logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5751件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4051-4100件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 80
  • 81
  • 82

  • 83
  • 84
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国高金利社債F(通貨)通貨S(毎月)

基準価額/騰落

3,745円
+0.21%

純資産総額(百万円)

223

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.92799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/選定通貨買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.72%

リターン3年(年率)

18.47%

リターン5年(年率)

16.36%

リターン10年(年率)

8.55%

信託報酬率

1.92799%

純資産総額(百万円)

223

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.76

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.92799%

純資産総額(百万円)

223

標準偏差1年

10.86%

標準偏差3年

10.46%

標準偏差5年

11.37%

標準偏差10年

15.48%

信託報酬率

1.92799%

純資産総額(百万円)

223

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

16.02%

純資産総額(百万円)

223

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS G・ターゲット債券2023-03(限追)

基準価額/騰落

10,275円
+0.07%

純資産総額(百万円)

2,485

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.9075%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての債券(投資適格未満を含む)に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月25日

リターン1年(年率)

0.84%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

2,485

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

2,485

標準偏差1年

0.96%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

2,485

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0.19%

純資産総額(百万円)

2,485

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・ストラテジック・インカム(H有/年1回)

基準価額/騰落

10,592円
+0.56%

純資産総額(百万円)

10,225

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

-0.4%

リターン5年(年率)

-1.11%

リターン10年(年率)

0.26%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,225

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

0.04

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,225

標準偏差1年

3.87%

標準偏差3年

5.23%

標準偏差5年

5.2%

標準偏差10年

5.04%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,225

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,225

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 エマージング債券プレミアム毎月

基準価額/騰落

4,021円
+0.90%

純資産総額(百万円)

2,925

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.74299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月27日

リターン1年(年率)

6.02%

リターン3年(年率)

4.68%

リターン5年(年率)

1.75%

リターン10年(年率)

-0.54%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

2,925

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

-0.05

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

2,925

標準偏差1年

9.89%

標準偏差3年

9.89%

標準偏差5年

10.7%

標準偏差10年

12.67%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

2,925

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

2.74%

純資産総額(百万円)

2,925

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 気候変動関連G株式(予想分配型)『愛称:フォー・ザ・フューチャー』

基準価額/騰落

10,899円
-0.96%

純資産総額(百万円)

1,885

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.93249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

9.23%

リターン3年(年率)

10.09%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

1,885

シャープレシオ1年

0.55

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

1,885

標準偏差1年

16.24%

標準偏差3年

16.49%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.93249%

純資産総額(百万円)

1,885

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

200円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

8.26%

純資産総額(百万円)

1,885

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国小型ハイクオリティファンド(毎月決算)

基準価額/騰落

9,390円
+2.20%

純資産総額(百万円)

2,771

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

2.04899%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、米国に本社を有するか事業展開を行っている企業で、米国で上場あるいは取引されている小型株。高い参入障壁を有し、持続的な成長が期待できるハイクオリティ企業を徹底的なボトム・アップ・リサーチによって選択し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月24日

リターン1年(年率)

-8.69%

リターン3年(年率)

7.46%

リターン5年(年率)

12.7%

リターン10年(年率)

8.91%

信託報酬率

2.04899%

純資産総額(百万円)

2,771

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

2.04899%

純資産総額(百万円)

2,771

標準偏差1年

19.32%

標準偏差3年

17.29%

標準偏差5年

16.45%

標準偏差10年

18.43%

信託報酬率

2.04899%

純資産総額(百万円)

2,771

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

10.76%

純資産総額(百万円)

2,771

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ 先進国債券インデックス

基準価額/騰落

15,359円
-0.10%

純資産総額(百万円)

872

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.3575%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く先進国の国債等。FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。国債を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月02日

リターン1年(年率)

2.47%

リターン3年(年率)

4.88%

リターン5年(年率)

4.19%

リターン10年(年率)

2.22%

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

872

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

872

標準偏差1年

8.07%

標準偏差3年

8.04%

標準偏差5年

6.83%

標準偏差10年

6.48%

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

872

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

872

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ストラテジック・インカムA『愛称:悠々債券』

基準価額/騰落

4,547円
+0.33%

純資産総額(百万円)

15,739

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

0.51%

リターン3年(年率)

-1.09%

リターン5年(年率)

-2.14%

リターン10年(年率)

-0.27%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,739

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.4

シャープレシオ10年

-0.06

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,739

標準偏差1年

3.73%

標準偏差3年

5.77%

標準偏差5年

5.6%

標準偏差10年

5.27%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,739

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

2.64%

純資産総額(百万円)

15,739

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ 世界医療機器関連株ファンド(H有)

基準価額/騰落

9,488円
+2.51%

純資産総額(百万円)

4,124

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業の株式に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ・カンパニーに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

-0.9%

リターン3年(年率)

-4.52%

リターン5年(年率)

-2.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

4,124

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

-0.28

シャープレシオ5年

-0.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

4,124

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

16.9%

標準偏差5年

19.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

4,124

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.53%

純資産総額(百万円)

4,124

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQグローバル厳選証券(H有/隔月分配型)『愛称:選択の達人』

基準価額/騰落

8,484円
+0.52%

純資産総額(百万円)

831

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.26%

リターン3年(年率)

-1.54%

リターン5年(年率)

-2.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

831

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

-0.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

831

標準偏差1年

4.93%

標準偏差3年

7.1%

標準偏差5年

7.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

831

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月17日

分配金利回り

2.12%

純資産総額(百万円)

831

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ インド債券オープン(毎月)『愛称:インドの宝』

基準価額/騰落

7,429円
-1.16%

純資産総額(百万円)

3,155

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.62999%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの現地通貨建て債券および短期金融商品、インドを本拠地とする、もしくは同国を主な事業拠点とする発行体が発行する米ドル建て債券、米国債、米ドル建て国際機関債および短期金融商品等。安定した収益の確保および信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月18日

リターン1年(年率)

-3.46%

リターン3年(年率)

5.12%

リターン5年(年率)

7.78%

リターン10年(年率)

3.78%

信託報酬率

1.62999%

純資産総額(百万円)

3,155

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.62999%

純資産総額(百万円)

3,155

標準偏差1年

11.94%

標準偏差3年

10.59%

標準偏差5年

9.28%

標準偏差10年

9.71%

信託報酬率

1.62999%

純資産総額(百万円)

3,155

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

7.54%

純資産総額(百万円)

3,155

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

フコク日本株式ファンド

基準価額/騰落

34,772円
+0.33%

純資産総額(百万円)

9,526

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本の金融商品取引所上場株式に投資。個別企業の調査・分析に基づくボトムアップ・アプローチを基本とした銘柄選定を行い、特定の銘柄や業種に対し、過度の集中がないようにポートフォリオの構築を行う。株式の組入れ比率は高位を維持。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

8.81%

リターン3年(年率)

16.4%

リターン5年(年率)

15.61%

リターン10年(年率)

7.64%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

9,526

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

9,526

標準偏差1年

11.28%

標準偏差3年

11.57%

標準偏差5年

12.67%

標準偏差10年

14.72%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

9,526

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

9,526

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券レアル(毎月)

基準価額/騰落

3,711円
+0.24%

純資産総額(百万円)

3,993

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.3%

リターン3年(年率)

9.07%

リターン5年(年率)

9.23%

リターン10年(年率)

3.63%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

3,993

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

3,993

標準偏差1年

11.07%

標準偏差3年

11.9%

標準偏差5年

14.19%

標準偏差10年

17.58%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

3,993

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

6.47%

純資産総額(百万円)

3,993

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本株式SRIファンド

基準価額/騰落

15,728円
+0.36%

純資産総額(百万円)

2,948

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。企業の社会的責任(CSR)を重視した投資手法によりSRI(社会的責任投資)を行う。充実した調査・分析(「法的責任」「社会的責任」「環境的責任」、「経済的責任」)により、投資銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

6.62%

リターン3年(年率)

16.34%

リターン5年(年率)

13.62%

リターン10年(年率)

6.41%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,948

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,948

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

12.98%

標準偏差5年

13.38%

標準偏差10年

15.58%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,948

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,948

複合

アクティブ

比較

販売会社

One 国際分散投資戦略ファンド(目標リスク4%)『愛称:THE GRiPS 4%』

基準価額/騰落

8,273円
+0.28%

純資産総額(百万円)

379

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-0.91%

リターン3年(年率)

-2.36%

リターン5年(年率)

-2.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

379

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

-0.64

シャープレシオ5年

-0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

379

標準偏差1年

2.55%

標準偏差3年

3.92%

標準偏差5年

4.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

379

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

379

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ・メジャー・プレイヤーズ・F(3カ月)

基準価額/騰落

24,189円
+0.60%

純資産総額(百万円)

5,494

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のメジャー・プレイヤー企業の株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資。豊富な資金力、優れた開発力、価格競争力、ブランド力、マーケティング力に強みのある企業に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

7.73%

リターン3年(年率)

14.33%

リターン5年(年率)

16.05%

リターン10年(年率)

9.18%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,494

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,494

標準偏差1年

14.62%

標準偏差3年

15.3%

標準偏差5年

15.4%

標準偏差10年

16.62%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,494

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

50円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0.83%

純資産総額(百万円)

5,494

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

通貨選択型Jリート・ファンド(毎月)レアル

基準価額/騰落

1,960円
+0.31%

純資産総額(百万円)

6,510

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.47799%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月18日

リターン1年(年率)

18.34%

リターン3年(年率)

10.75%

リターン5年(年率)

17.36%

リターン10年(年率)

6.58%

信託報酬率

1.47799%

純資産総額(百万円)

6,510

シャープレシオ1年

1.33

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.47799%

純資産総額(百万円)

6,510

標準偏差1年

13.57%

標準偏差3年

15.13%

標準偏差5年

17.96%

標準偏差10年

21.66%

信託報酬率

1.47799%

純資産総額(百万円)

6,510

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

13円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

7.96%

純資産総額(百万円)

6,510

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

グローバルリートインデックス(SMA)

基準価額/騰落

64,148円
+0.70%

純資産総額(百万円)

71,561

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の取引所に上場している(上場予定を含む)REIT(不動産投資信託証券)を主要投資対象とし、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動した投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.04%

リターン3年(年率)

5.42%

リターン5年(年率)

13.87%

リターン10年(年率)

5.83%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

71,561

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

71,561

標準偏差1年

11.71%

標準偏差3年

16.6%

標準偏差5年

17.34%

標準偏差10年

17.74%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

71,561

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

71,561

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルESGバランス(H無)隔月分配型『愛称:ブルー・アース』

基準価額/騰落

14,152円
+0.35%

純資産総額(百万円)

3,233

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

3.38%

リターン3年(年率)

7.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,233

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,233

標準偏差1年

10.56%

標準偏差3年

11.04%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,233

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

45円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

1.84%

純資産総額(百万円)

3,233

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバルREITポートフォリオ(毎月)『愛称:リートマスター』

基準価額/騰落

6,566円
+0.61%

純資産総額(百万円)

3,387

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託証券(REIT)に分散投資を行うことにより、高水準のインカム・ゲインの獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。REITの実質的な投資比率は原則として高位に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

3.84%

リターン3年(年率)

4.06%

リターン5年(年率)

10.55%

リターン10年(年率)

2.81%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,387

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,387

標準偏差1年

9.08%

標準偏差3年

14.75%

標準偏差5年

15.27%

標準偏差10年

17.32%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,387

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月08日

分配金利回り

3.66%

純資産総額(百万円)

3,387

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(レアル)

基準価額/騰落

1,663円
+0.36%

純資産総額(百万円)

6,035

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクをブラジルレアルの為替リスクに変換した円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

10.66%

リターン3年(年率)

15.08%

リターン5年(年率)

15.1%

リターン10年(年率)

5.56%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

6,035

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

6,035

標準偏差1年

10.72%

標準偏差3年

12.08%

標準偏差5年

14.63%

標準偏差10年

18.82%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

6,035

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月08日

分配金利回り

10.82%

純資産総額(百万円)

6,035

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本企業価値向上オープン(円投資型)

基準価額/騰落

18,128円
-0.16%

純資産総額(百万円)

8,544

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。企業価値向上の余地があると思われる銘柄群から、株主価値に対する経営姿勢についての評価や企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づいて、組入銘柄の選定、ポートフォリオの構築等を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

2.37%

リターン3年(年率)

13.69%

リターン5年(年率)

14.05%

リターン10年(年率)

6.07%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

8,544

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

8,544

標準偏差1年

9.18%

標準偏差3年

10.79%

標準偏差5年

12.05%

標準偏差10年

15.13%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

8,544

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

320円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

1.77%

純資産総額(百万円)

8,544

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 債券コア戦略ファンド(H無)

基準価額/騰落

10,738円
0%

純資産総額(百万円)

281

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.8525%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての複数種別の債券等に投資する。利子収入と値上がり益の適切と考えられる組み合わせにより、トータルリターンの最大化を目指す。運用は、米国サンタモニカを本拠地とするグッゲンハイム・パートナーズ・インベストメント・マネジメントLLCが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.17%

リターン3年(年率)

4.77%

リターン5年(年率)

5.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8525%

純資産総額(百万円)

281

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8525%

純資産総額(百万円)

281

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

8.45%

標準偏差5年

7.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8525%

純資産総額(百万円)

281

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

4.33%

純資産総額(百万円)

281

その他

アクティブ

比較

販売会社

DWSコモディティ戦略(年1回決算型)B(H無)

基準価額/騰落

16,613円
+0.64%

純資産総額(百万円)

4,246

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.803%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界のコモディティ(商品)市場への投資を通じ、信託財産の成長を目指して運用を行う。デリバティブ取引等を活用し、農産物類、エネルギー類、産業金属類、畜産物類、貴金属類をはじめとする幅広いコモディティのセクターに投資を行う。DWSインベストメント・マネジメント・アメリカズ・インクが運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.4%

リターン3年(年率)

0.49%

リターン5年(年率)

17.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.803%

純資産総額(百万円)

4,246

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.803%

純資産総額(百万円)

4,246

標準偏差1年

13.68%

標準偏差3年

13.48%

標準偏差5年

16.42%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.803%

純資産総額(百万円)

4,246

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,246

国内/株

インデックス

比較

販売会社

S・ストリート 日本株式インデックス

基準価額/騰落

28,868円
+0.15%

純資産総額(百万円)

8,136

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.088%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

実質的な投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

7.89%

リターン3年(年率)

17.62%

リターン5年(年率)

17.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

8,136

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

8,136

標準偏差1年

9.32%

標準偏差3年

10.96%

標準偏差5年

11.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

8,136

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,136

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ストック Bコース『愛称:世界樹』

基準価額/騰落

28,705円
+1.52%

純資産総額(百万円)

7,930

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.73%

リターン3年(年率)

14.91%

リターン5年(年率)

16.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

7,930

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

7,930

標準偏差1年

13.1%

標準偏差3年

14.12%

標準偏差5年

13.87%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

7,930

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月27日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

7,930

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOインカム戦略ファンド<円>(年2回)

基準価額/騰落

10,453円
+0.55%

純資産総額(百万円)

1,406

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.79%

リターン3年(年率)

-0.38%

リターン5年(年率)

-1.1%

リターン10年(年率)

0.26%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,406

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

0.04

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,406

標準偏差1年

3.85%

標準偏差3年

5.23%

標準偏差5年

5.2%

標準偏差10年

5.04%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,406

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

1,406

複合

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>INDEX・L・バランス(成長型)

基準価額/騰落

32,798円
+0.19%

純資産総額(百万円)

12,383

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.56%

リターン3年(年率)

9.65%

リターン5年(年率)

9.95%

リターン10年(年率)

5.68%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

12,383

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

12,383

標準偏差1年

6.25%

標準偏差3年

7.35%

標準偏差5年

7.39%

標準偏差10年

8.34%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

12,383

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,383

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

クリーンテック株式&グリーンボンド(資産成長)『愛称:みらいEarth成長型』

基準価額/騰落

14,675円
+0.38%

純資産総額(百万円)

6,408

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.6621%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

5.51%

リターン3年(年率)

6.77%

リターン5年(年率)

7.49%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,408

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,408

標準偏差1年

9.64%

標準偏差3年

11.38%

標準偏差5年

11.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,408

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,408

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・日本債券年金ファンド

基準価額/騰落

10,807円
+0.03%

純資産総額(百万円)

5,414

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本の公社債に投資。リスクを一定以下に抑えて収益の安定性を確保しつつ、定量的相対価値分析を駆使し、残存・セクター・銘柄間の割高割安を判断し、かつポートフォリオのデュレーションをベンチマークであるNOMURA-BPI(総合)対比で乖離させ、ベンチマークを上回る収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.77%

リターン3年(年率)

-3.22%

リターン5年(年率)

-2.51%

リターン10年(年率)

-0.78%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

5,414

シャープレシオ1年

-1.65

シャープレシオ3年

-1.17

シャープレシオ5年

-1.09

シャープレシオ10年

-0.35

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

5,414

標準偏差1年

2.5%

標準偏差3年

2.86%

標準偏差5年

2.38%

標準偏差10年

2.33%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

5,414

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,414

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCリサーチ・グロースF

基準価額/騰落

28,020円
+0.71%

純資産総額(百万円)

3,597

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の株式に投資し、中長期的にベンチマークであるTOPIX(配当込み)を上回る投資成果を目指す。中長期的に高い業績成長が見込まれる企業を厳選して投資するグロース投資スタイルで超過収益獲得を目指す。運用にあたっては、年金運用など豊富な運用ノウハウを持つ三井住友信託銀行からの投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.68%

リターン3年(年率)

15.37%

リターン5年(年率)

12.13%

リターン10年(年率)

6.01%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,597

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,597

標準偏差1年

11.23%

標準偏差3年

12.38%

標準偏差5年

13.96%

標準偏差10年

15.45%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,597

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,597

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 国内バランス20『愛称:夢列島20』

基準価額/騰落

10,855円
+0.18%

純資産総額(百万円)

1,640

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

純資産の20%程度を国内株式に投資、価格変動に伴う投資比率の見直しは、原則として月1回行う。残りの部分については、国内債券へ投資。同一銘柄の株式への実質投資比率は、取得時において純資産の5%以下とする。外貨建て資産には投資しない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月27日

リターン1年(年率)

-0.12%

リターン3年(年率)

0.67%

リターン5年(年率)

0.85%

リターン10年(年率)

0.96%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,640

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.21

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,640

標準偏差1年

2.93%

標準偏差3年

3.83%

標準偏差5年

3.7%

標準偏差10年

3.52%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,640

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,640

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ ファンドマスターズ日本小型株

基準価額/騰落

22,880円
+0.41%

純資産総額(百万円)

3,023

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

2.04999%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス

ファンドコメント

国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、中長期的に日本の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。実質的な国内株式の組入れが概ね高位となることを基本。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.31%

リターン3年(年率)

12.41%

リターン5年(年率)

8.35%

リターン10年(年率)

6.58%

信託報酬率

2.04999%

純資産総額(百万円)

3,023

シャープレシオ1年

1.75

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

2.04999%

純資産総額(百万円)

3,023

標準偏差1年

9.13%

標準偏差3年

9.85%

標準偏差5年

11.52%

標準偏差10年

14.25%

信託報酬率

2.04999%

純資産総額(百万円)

3,023

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

900円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

3.93%

純資産総額(百万円)

3,023

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・日本優良株・ファンド

基準価額/騰落

22,243円
+0.37%

純資産総額(百万円)

6,460

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX100(配当込)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX100(配当込)

ファンドコメント

わが国の上場株式のうち、知名度・収益性・市場占有率・事業規模等において相対的に優位に立つと判断される企業の株式(優良株)及び優良株となる可能性が大きいと判断される株式を中心に投資。銘柄選択にあたっては、企業の財務状況、産業内における位置付け、経済・市場環境等に着目。ベンチマークはTOPIX100(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月31日

リターン1年(年率)

3.54%

リターン3年(年率)

12.19%

リターン5年(年率)

11.53%

リターン10年(年率)

6.99%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,460

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,460

標準偏差1年

9.73%

標準偏差3年

11.85%

標準偏差5年

13.45%

標準偏差10年

15.66%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

6,460

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,460

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・中国株ファンド『愛称:悟空』

基準価額/騰落

31,283円
+0.70%

純資産総額(百万円)

1,554

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIチャイナ インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIチャイナ インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、売上の大半を中国大陸が占め、実質的な経営拠点が中国大陸にある中国関連企業 の株式。グレーターチャイナ(中国、香港、台湾)市場のほか、シンガポールやニューヨーク、ナスダック等中国以外の市場に上場している中国関連企業も対象とする。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI チャイナ インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

38.04%

リターン3年(年率)

6.28%

リターン5年(年率)

2.46%

リターン10年(年率)

3.09%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,554

シャープレシオ1年

1.27

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,554

標準偏差1年

29.6%

標準偏差3年

26.49%

標準偏差5年

24.9%

標準偏差10年

23.02%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,554

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,554

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・先進国好利回りCB2024-03(H無)(限追)

基準価額/騰落

11,154円
-0.54%

純資産総額(百万円)

1,142

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.1275%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

8%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

1,142

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

1,142

標準偏差1年

11.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

1,142

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,142

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上セレクション・物価連動国債『愛称:うんよう博士』

基準価額/騰落

12,276円
0%

純資産総額(百万円)

7,154

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内債券・物価連動債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本の物価連動国債に投資を行い、将来のインフレリスクを回避することにより安定収益の確保を目指す。組入れる物価連動国債の加重平均残存期間は、2013年10月以降に発行された物価連動国債全体の加重平均残存期間の上下3年の範囲内とすることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.72%

リターン3年(年率)

1.86%

リターン5年(年率)

2.43%

リターン10年(年率)

0.5%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

7,154

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

1.49

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

7,154

標準偏差1年

1.89%

標準偏差3年

1.6%

標準偏差5年

1.58%

標準偏差10年

1.9%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

7,154

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,154

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

BR・アクティブ・ジャパン

基準価額/騰落

21,305円
+0.21%

純資産総額(百万円)

3,093

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の金融商品取引所上場(準ずるものを含む)株式。産業構造、企業の「変化」を起点にして、中長期的に成長が期待される分野および企業の中で、市場において適正価値で評価されていないと考えられる銘柄に着目し、独自の調査に基づく個別銘柄選択を重視した戦略により積極的に運用を行う。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

15.46%

リターン3年(年率)

17.44%

リターン5年(年率)

14.08%

リターン10年(年率)

7.79%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,093

シャープレシオ1年

1.54

シャープレシオ3年

1.86

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,093

標準偏差1年

9.84%

標準偏差3年

9.34%

標準偏差5年

11.09%

標準偏差10年

14.69%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

3,093

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,093

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代ファンド『愛称:次世代』

基準価額/騰落

21,524円
+0.49%

純資産総額(百万円)

4,139

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。21世紀の日本経済をリードする、成長市場における勝ち組企業を中心に投資を行い、中長期にわたる高い投資成果の獲得を目指す。情報技術関連産業、高齢化・少子化関連産業、環境保全・対策関連産業に着目して徹底した企業調査を行い、原則としてこれら3分野から利益成長力の高い企業を発掘する。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月29日

リターン1年(年率)

2.87%

リターン3年(年率)

9.54%

リターン5年(年率)

11.75%

リターン10年(年率)

8.86%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,139

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,139

標準偏差1年

12.99%

標準偏差3年

14.27%

標準偏差5年

15.9%

標準偏差10年

16.6%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,139

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2024年11月29日

分配金利回り

0.46%

純資産総額(百万円)

4,139

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アセアン・ギガトレンド株式ファンド

基準価額/騰落

14,036円
+0.50%

純資産総額(百万円)

4,231

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

アセアン加盟国企業の株式の中から、アセアン経済圏の成長に貢献する企業またはその恩恵を受ける企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

26.47%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,231

シャープレシオ1年

2.14

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,231

標準偏差1年

12.23%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,231

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,231

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん 海外ソブリン債(欧米)

基準価額/騰落

10,393円
0%

純資産総額(百万円)

511

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、米国およびEMU(欧州経済通貨同盟)参加国の国債、政府機関債および国際機関債。マクロ経済分析等のファンダメンタルズ分析、債券市場分析等をふまえてポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

2.46%

リターン3年(年率)

4.14%

リターン5年(年率)

3.2%

リターン10年(年率)

1.46%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

511

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

511

標準偏差1年

7.66%

標準偏差3年

7.85%

標準偏差5年

6.59%

標準偏差10年

6.12%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

511

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

45円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

1.73%

純資産総額(百万円)

511

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ワールド・バリュー・アロケーションA(H有)

基準価額/騰落

15,869円
+1.24%

純資産総額(百万円)

8,938

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.858%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.82%

リターン3年(年率)

5.32%

リターン5年(年率)

4.69%

リターン10年(年率)

3.35%

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

8,938

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

8,938

標準偏差1年

7.1%

標準偏差3年

10.6%

標準偏差5年

11.29%

標準偏差10年

11.67%

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

8,938

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,938

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

T&D ベトナム株式ファンド『愛称:V-Star』

基準価額/騰落

22,923円
-0.01%

純資産総額(百万円)

649

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてベトナムの証券取引所に上場・登録等されている株式等に投資する。また、他の証券取引所に上場・登録等されているベトナム関連企業(事業展開や投資活動がベトナムを中心に行われている企業)の発行する株式等に実質的に投資する場合がある。なお、将来的にはカンボジア、ラオス、ミャンマーの株式等にも実質的に投資を行う可能性がある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.98%

リターン3年(年率)

5.42%

リターン5年(年率)

19.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

649

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

649

標準偏差1年

22.33%

標準偏差3年

20.47%

標準偏差5年

18.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

649

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

649

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

iFreePlus 米国配当王(資産成長型)

基準価額/騰落

12,321円
+1.28%

純資産総額(百万円)

1,473

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.286%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式等の中から、委託会社の調査に基づき、配当王と分類する企業(原則として選定時に50年以上連続で毎年1株当たりの配当総額が増加している企業)の株式等を選定し投資候補銘柄とする。流動性や財務健全性を考慮し、ポートフォリオを構築し、ポートフォリオに対する各銘柄(ETFを除く)の組入比率は均等とすることを目標とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月23日

リターン1年(年率)

-3.37%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

1,473

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

1,473

標準偏差1年

12.19%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.286%

純資産総額(百万円)

1,473

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,473

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・インカム戦略PF・アルファ(奇数月決算)『愛称:みのたけ』

基準価額/騰落

10,465円
+0.53%

純資産総額(百万円)

2,485

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.51999%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して40%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.09%

リターン3年(年率)

2.86%

リターン5年(年率)

3.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.51999%

純資産総額(百万円)

2,485

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.51999%

純資産総額(百万円)

2,485

標準偏差1年

5.46%

標準偏差3年

8.07%

標準偏差5年

8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.51999%

純資産総額(百万円)

2,485

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

55円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

3.01%

純資産総額(百万円)

2,485

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ボンド・ポート毎月決算コース(H無)

基準価額/騰落

9,002円
-0.09%

純資産総額(百万円)

3,166

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

1.44%

リターン3年(年率)

3.1%

リターン5年(年率)

2.46%

リターン10年(年率)

1.27%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,166

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,166

標準偏差1年

7.46%

標準偏差3年

7.83%

標準偏差5年

6.72%

標準偏差10年

6.31%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,166

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0.67%

純資産総額(百万円)

3,166

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ ハイ・インカム毎月分配型(H付)

基準価額/騰落

7,007円
+0.34%

純資産総額(百万円)

990

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

B-格相当以上の格付を有する、日本を除く世界各国の社債等に50%程度、BBB-格相当以上の格付けを有する、日本を除く国債、政府機関債、社債、MBS、ABS等に50%程度投資。ポートフォリオの平均格付はBBB-格相当以上を維持し、平均デュレーションは原則としてベンチマークの上下2年以内で調整。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

1.52%

リターン3年(年率)

-0.35%

リターン5年(年率)

-1.79%

リターン10年(年率)

0.37%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

990

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

-0.34

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

990

標準偏差1年

2.42%

標準偏差3年

5.44%

標準偏差5年

5.56%

標準偏差10年

5.05%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

990

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0.69%

純資産総額(百万円)

990

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 外国債券(毎月分配型)『愛称:夢実現(毎月分配型)』

基準価額/騰落

8,611円
-0.14%

純資産総額(百万円)

5,853

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国の公社債に分散投資。信用リスクの低減を図るため、取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付けまたは、それと同等の信用度を有すると判断された公社債に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月07日

リターン1年(年率)

1.56%

リターン3年(年率)

3.9%

リターン5年(年率)

3.31%

リターン10年(年率)

1.51%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

5,853

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

5,853

標準偏差1年

7.88%

標準偏差3年

7.92%

標準偏差5年

6.73%

標準偏差10年

6.33%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

5,853

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

0.7%

純資産総額(百万円)

5,853

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バンクローン・オープン(H無)

基準価額/騰落

10,279円
-0.85%

純資産総額(百万円)

7,849

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

1.38%

リターン3年(年率)

10.51%

リターン5年(年率)

12.07%

リターン10年(年率)

5.28%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

7,849

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

7,849

標準偏差1年

13.39%

標準偏差3年

11.7%

標準偏差5年

10.14%

標準偏差10年

9.87%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

7,849

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

5.84%

純資産総額(百万円)

7,849

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC 新BICsファンド

基準価額/騰落

16,438円
+0.57%

純資産総額(百万円)

3,437

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2.03%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、BICs(ブラジル、インド、中国)諸国の株式等。ボトムアップ方式による個別銘柄積み上げとトップダウンによる国別配分、リスク管理に基づきポートフォリオを構築。HSBCグローバル・アセット・マネジメントに加え、HSBCグループ内の情報ソースを活用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月01日

リターン1年(年率)

8.3%

リターン3年(年率)

9.32%

リターン5年(年率)

6.73%

リターン10年(年率)

5.53%

信託報酬率

2.03%

純資産総額(百万円)

3,437

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.44

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

2.03%

純資産総額(百万円)

3,437

標準偏差1年

11.31%

標準偏差3年

13.39%

標準偏差5年

15.23%

標準偏差10年

20.67%

信託報酬率

2.03%

純資産総額(百万円)

3,437

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

1.22%

純資産総額(百万円)

3,437

4051-4100件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 80
  • 81
  • 82

  • 83
  • 84
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索