logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5751件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4101-4150件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 81
  • 82
  • 83

  • 84
  • 85
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・インドネシア株式オープン

基準価額/騰落

9,256円
-1.80%

純資産総額(百万円)

7,856

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドネシアの金融商品取引所に上場されている株式。企業の本質的な価値を重視し、ボトムアップ・アプローチに基づく銘柄選択により、中長期的な超過収益の獲得を目指した運用を行う。日本国債にも投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-8.82%

リターン3年(年率)

-2.52%

リターン5年(年率)

7.02%

リターン10年(年率)

0.45%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

7,856

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

-0.15

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

0.02

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

7,856

標準偏差1年

22.69%

標準偏差3年

17.31%

標準偏差5年

19.28%

標準偏差10年

23.59%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

7,856

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,856

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル・エクイティA

基準価額/騰落

17,013円
+1.15%

純資産総額(百万円)

1,624

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2.123%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月31日

リターン1年(年率)

8.17%

リターン3年(年率)

9.53%

リターン5年(年率)

9.12%

リターン10年(年率)

6.45%

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

1,624

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

1,624

標準偏差1年

10.07%

標準偏差3年

11.95%

標準偏差5年

13.4%

標準偏差10年

14.26%

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

1,624

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

4.11%

純資産総額(百万円)

1,624

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

T&D インド中小型株ファンド『愛称:ガンジス』

基準価額/騰落

15,981円
-1.13%

純資産総額(百万円)

23,890

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2.05099%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの証券取引所に上場する株式のうち、中小型株を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資にあたっては、インドの高度経済成長期において高い成長が期待でき、相対的に割安と考えられる株式を選定し、組入銘柄を決定。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-4.08%

リターン3年(年率)

18.88%

リターン5年(年率)

24.18%

リターン10年(年率)

9.44%

信託報酬率

2.05099%

純資産総額(百万円)

23,890

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

2.05099%

純資産総額(百万円)

23,890

標準偏差1年

20.26%

標準偏差3年

17.11%

標準偏差5年

17.08%

標準偏差10年

21.59%

信託報酬率

2.05099%

純資産総額(百万円)

23,890

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

6.26%

純資産総額(百万円)

23,890

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンド2021-09『愛称:円結び 2021-09』

基準価額/騰落

10,154円
+0.01%

純資産総額(百万円)

8,034

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月29日

リターン1年(年率)

1.47%

リターン3年(年率)

0.8%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

8,034

シャープレシオ1年

4.42

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

8,034

標準偏差1年

0.26%

標準偏差3年

0.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

8,034

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,034

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 世界高配当株ファンド(毎月)

基準価額/騰落

11,860円
-0.23%

純資産総額(百万円)

5,117

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.81249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式および上場不動産投資信託等。相対的に配当利回りが高く、利益成長が見込まれる銘柄を中心に銘柄選定を行い、“安定的な配当収益”と“値上がり益”の獲得をめざす。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

12.27%

リターン3年(年率)

14.28%

リターン5年(年率)

17.88%

リターン10年(年率)

7.05%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,117

シャープレシオ1年

0.98

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,117

標準偏差1年

12.13%

標準偏差3年

12.36%

標準偏差5年

12.68%

標準偏差10年

14.3%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

5,117

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

5.06%

純資産総額(百万円)

5,117

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWS欧州ハイ・イールド債券F(レアル)(毎月)

基準価額/騰落

2,414円
-0.41%

純資産総額(百万円)

12,112

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.6325%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

11.76%

リターン3年(年率)

15.56%

リターン5年(年率)

16.76%

リターン10年(年率)

6.85%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

12,112

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

12,112

標準偏差1年

10.28%

標準偏差3年

11.51%

標準偏差5年

14.44%

標準偏差10年

18.98%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

12,112

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

4.97%

純資産総額(百万円)

12,112

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・フォーカス・ジャパン・オープン

基準価額/騰落

11,150円
-0.30%

純資産総額(百万円)

3,893

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の取引所上場(上場予定含む)株式。株式投資にあたっては、配当利回りに着目し、銘柄を厳選。また、「配当の成長」にも着目し、潤沢なキャッシュを有する企業や利益成長が期待できる企業の株式も投資対象とする。業種・銘柄の分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

9.44%

リターン3年(年率)

20.51%

リターン5年(年率)

18.44%

リターン10年(年率)

10.91%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,893

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

2.41

シャープレシオ5年

1.94

シャープレシオ10年

0.87

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,893

標準偏差1年

8.88%

標準偏差3年

8.47%

標準偏差5年

9.5%

標準偏差10年

12.51%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,893

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

300円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

3.23%

純資産総額(百万円)

3,893

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし・グローバル好配当戦略(年6回決算型)『愛称:ミズナラ』

基準価額/騰落

10,475円
+0.54%

純資産総額(百万円)

12,632

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.20225%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の株式、不動産投資信託に分散投資を行う。各投資信託証券においては、中長期的な値上がり益の獲得と配当収益の確保に着目した運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

2.76%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.20225%

純資産総額(百万円)

12,632

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.20225%

純資産総額(百万円)

12,632

標準偏差1年

8.91%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.20225%

純資産総額(百万円)

12,632

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.43%

純資産総額(百万円)

12,632

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・エクイティ(野村SMA向け)A

基準価額/騰落

37,189円
+1.16%

純資産総額(百万円)

4,131

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.22%

リターン3年(年率)

10.55%

リターン5年(年率)

10.18%

リターン10年(年率)

7.46%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,131

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,131

標準偏差1年

10.08%

標準偏差3年

11.96%

標準偏差5年

13.4%

標準偏差10年

14.26%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,131

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,131

複合

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリア・高配当株ファンド(毎月)

基準価額/騰落

9,357円
-0.11%

純資産総額(百万円)

1,896

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの取引所に上場している高配当株式等。高配当株式等とは、相対的に配当利回りの高い銘柄を指し、上場不動産投資信託(リート)や上場インフラファンド等を含む。オーストラリアとの経済的つながりの強いニュージーランドの取引所に上場している株式にも投資することがある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

11.04%

リターン3年(年率)

10.16%

リターン5年(年率)

16.38%

リターン10年(年率)

7.53%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,896

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,896

標準偏差1年

8.66%

標準偏差3年

12.37%

標準偏差5年

17.05%

標準偏差10年

19.77%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,896

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

3.85%

純資産総額(百万円)

1,896

複合

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 世界3資産オープン(毎月決算型)『愛称:ハッピーハーモニー』

基準価額/騰落

11,985円
+0.22%

純資産総額(百万円)

1,720

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

外国債券、外国株式、外国不動産投資信託証券(リート)の3資産に3分の1ずつ分散投資。高格付資源国の公社債、配当利回りの高い外国株式および増配の期待できる外国株式、比較的高い配当利回りが期待できる世界(除く日本)各国のリートに投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

5.95%

リターン3年(年率)

7.62%

リターン5年(年率)

10.89%

リターン10年(年率)

4.89%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,720

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,720

標準偏差1年

7.39%

標準偏差3年

10.33%

標準偏差5年

11.15%

標準偏差10年

12.06%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,720

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月08日

分配金利回り

1.5%

純資産総額(百万円)

1,720

複合

アクティブ

比較

販売会社

6資産バランスファンド(分配型)『愛称:ダブルウイング』

基準価額/騰落

10,872円
+0.21%

純資産総額(百万円)

2,656

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.4025%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、外国債券50%、国内債券10%、外国REIT10%、J-REIT10%、外国株式10%、国内株式10%の割合で分散投資。外国債券においては、主にソブリン債に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.32%

リターン3年(年率)

5.84%

リターン5年(年率)

6.58%

リターン10年(年率)

3.62%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

2,656

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

2,656

標準偏差1年

5.97%

標準偏差3年

8.2%

標準偏差5年

7.93%

標準偏差10年

7.72%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

2,656

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月06日

分配金利回り

2.58%

純資産総額(百万円)

2,656

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) JPX日経インデックス400『愛称:NF・JPX400ETF』

基準価額/騰落

27,976円
+0.08%

純資産総額(百万円)

1,819,960

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1591)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸用件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.01%

リターン3年(年率)

17.7%

リターン5年(年率)

17.04%

リターン10年(年率)

8.17%

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,819,960

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,819,960

標準偏差1年

9.01%

標準偏差3年

11.28%

標準偏差5年

12.36%

標準偏差10年

14.63%

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,819,960

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

302円

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

2.05%

純資産総額(百万円)

1,819,960

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

年金積立インターナショナル・グロースF『愛称:DCIグロース』

基準価額/騰落

66,310円
+0.81%

純資産総額(百万円)

7,721

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

世界各国の金融商品取引所上場株式を中心にグローバルな視点で企業調査、比較を行い、産業の先導的立場にある高い質の大型成長企業に厳選投資を行う。中長期的な観点から、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)を上回る投資成果の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

25.5%

リターン3年(年率)

24.22%

リターン5年(年率)

18.51%

リターン10年(年率)

13.18%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

7,721

シャープレシオ1年

1.32

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

7,721

標準偏差1年

19.08%

標準偏差3年

18.46%

標準偏差5年

18.16%

標準偏差10年

18.34%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

7,721

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,721

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 G・ハイ・イールド債券(資源国通貨)年2

基準価額/騰落

23,731円
+0.92%

純資産総額(百万円)

1,503

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.758%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.2%

リターン3年(年率)

11.12%

リターン5年(年率)

11.74%

リターン10年(年率)

5.19%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

1,503

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

1,503

標準偏差1年

9.3%

標準偏差3年

10.01%

標準偏差5年

11.8%

標準偏差10年

16.14%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

1,503

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

1,503

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

J・エクイティ『愛称:K2000』

基準価額/騰落

17,672円
+0.85%

純資産総額(百万円)

5,837

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

PER、PBRなどの従来からの割安判断指標に加え企業の成長ステージに応じた判断指標を使用する、新しいバリュー投資の観点から投資。基本投資比率85%程度は、東京証券取引所プライム市場上場の大・中型銘柄。残り15%程度は東京証券取引所のプライム市場の上場小型銘柄、スタンダード市場およびグロース市場の上場銘柄ならびに地方証券取引所単独上場銘柄。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

11.27%

リターン3年(年率)

16.45%

リターン5年(年率)

13.64%

リターン10年(年率)

8.67%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,837

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,837

標準偏差1年

17.77%

標準偏差3年

19.1%

標準偏差5年

18.27%

標準偏差10年

17.94%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,837

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

1.08%

純資産総額(百万円)

5,837

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ・バイオ医薬品ファンド(1年)円

基準価額/騰落

24,803円
+0.30%

純資産総額(百万円)

1,710

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-10.78%

リターン3年(年率)

-3.08%

リターン5年(年率)

-1.81%

リターン10年(年率)

-1.88%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,710

シャープレシオ1年

-0.93

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.13

シャープレシオ10年

-0.1

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,710

標準偏差1年

12.04%

標準偏差3年

15.16%

標準偏差5年

14.87%

標準偏差10年

19.29%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,710

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,710

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(リラ)<年2>

基準価額/騰落

10,803円
-0.56%

純資産総額(百万円)

535

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対トルコリラで為替取引を行う。ユーロおよびトルコリラが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

25.3%

リターン3年(年率)

23.76%

リターン5年(年率)

6.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

535

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

535

標準偏差1年

15.58%

標準偏差3年

13.82%

標準偏差5年

19.83%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

535

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

535

複合

アクティブ

比較

販売会社

MHAM スリーウェイオープン

基準価額/騰落

10,230円
+0.04%

純資産総額(百万円)

6,164

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

わが国の株式、公社債、短期金融資産に投資。株式・債券・短期金融資産の各組入比率を機動的に変更し、適切な資産配分を行うことにより、様々な景気・金利局面において、安定的な収益を確保することを目指す。株式・債券の組入比率を月次で決定する2つのモデルに加え、2種類のトレンドモデルを用いて週次で配分の見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-1.48%

リターン3年(年率)

0.87%

リターン5年(年率)

0.53%

リターン10年(年率)

0.55%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

6,164

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

6,164

標準偏差1年

2.65%

標準偏差3年

3.73%

標準偏差5年

3.47%

標準偏差10年

3.15%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

6,164

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,164

アクティブ

比較

販売会社

GRAN NEXT マネープールファンド

基準価額/騰落

9,997円
+0.01%

純資産総額(百万円)

455

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の短期公社債等を中心に投資し、主として安定した利子等収益の確保を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

0.24%

リターン3年(年率)

0.03%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

455

シャープレシオ1年

-4.72

シャープレシオ3年

-4.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

455

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.05%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

455

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

455

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル株式ファンド(H無)『愛称:グローバル・パスポート』

基準価額/騰落

25,717円
+0.91%

純資産総額(百万円)

2,758

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.58%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の企業の株式等へ投資を行う。株価上昇の3大要因(企業の変化、評価の変化、企業の成長)に注目した3つの切り口で銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

14.9%

リターン3年(年率)

17.66%

リターン5年(年率)

18.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58%

純資産総額(百万円)

2,758

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58%

純資産総額(百万円)

2,758

標準偏差1年

15.67%

標準偏差3年

15.25%

標準偏差5年

15.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58%

純資産総額(百万円)

2,758

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,758

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS JAPAN クオリティ150インデックス

基準価額/騰落

24,473円
+0.04%

純資産総額(百万円)

2,722

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス

ベンチマーク/連動指数

iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所を主たる市場とする普通株式等のうち、高ROEの継続性を評価して150銘柄を選定し算出される株価指数「iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス(配当込み)」採用銘柄の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

7.57%

リターン3年(年率)

14.85%

リターン5年(年率)

13.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,722

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,722

標準偏差1年

8.71%

標準偏差3年

11.7%

標準偏差5年

13.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

2,722

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,722

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル厳選バランスファンド『愛称:投資のはぐくみ』

基準価額/騰落

10,368円
0%

純資産総額(百万円)

3,010

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.287%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国(日本を含む先進国および新興国)の株式、債券、不動産投信等の様々な資産を実質的な投資対象とする投資対象ファンドに分散投資する。各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場の構造が大きく変化するような事象が生じた場合にも見直しを行う。また適宜リバランスを行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

1.52%

リターン3年(年率)

1.68%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,010

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,010

標準偏差1年

2.67%

標準偏差3年

5.65%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,010

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,010

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2021-10『愛称:ぜんぞう2110』

基準価額/騰落

11,368円
+0.03%

純資産総額(百万円)

934

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-0.8%

リターン3年(年率)

5.64%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

934

シャープレシオ1年

-9.05

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

934

標準偏差1年

0.14%

標準偏差3年

6.74%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

934

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

934

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インベスコ 店頭・成長株オープン

基準価額/騰落

72,529円
+1.05%

純資産総額(百万円)

10,832

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式。銘柄の選定に当たっては、ボトムアップ・アプローチにより高い利益成長が見込まれる企業の中から、成長性を勘案した株価の割安度などを考慮する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

25.43%

リターン3年(年率)

13.59%

リターン5年(年率)

11.26%

リターン10年(年率)

9.39%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

10,832

シャープレシオ1年

1.59

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

10,832

標準偏差1年

15.74%

標準偏差3年

15.14%

標準偏差5年

16.03%

標準偏差10年

18.93%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

10,832

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

1.38%

純資産総額(百万円)

10,832

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ スマートプレミアム(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

8,917円
+1.12%

純資産総額(百万円)

4,967

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国を含む内外の公社債、短期有価証券および上場投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、世界各国の株価指数先物取引、債券先物取引等の有価証券先物取引等および為替予約取引等を実質的な主要取引対象とする。為替予約取引等の使用については、ヘッジ目的のほか、ヘッジ目的外で活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.07%

リターン3年(年率)

-7.76%

リターン5年(年率)

-6.14%

リターン10年(年率)

-1.01%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

4,967

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

-0.64

シャープレシオ5年

-0.55

シャープレシオ10年

-0.11

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

4,967

標準偏差1年

5.91%

標準偏差3年

12.41%

標準偏差5年

11.44%

標準偏差10年

10.01%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

4,967

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,967

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQフレキシブル・インカム H有(年1回決算型)

基準価額/騰落

9,712円
+0.53%

純資産総額(百万円)

3,618

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

0.26%

リターン3年(年率)

-1.54%

リターン5年(年率)

-2.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,618

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

-0.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,618

標準偏差1年

4.91%

標準偏差3年

7.04%

標準偏差5年

7.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,618

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,618

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア社債ファンドBコース(H無)

基準価額/騰落

4,445円
-0.67%

純資産総額(百万円)

7,833

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジアの国・地域の企業などが発行する米ドル建ての社債。BB+格相当以下もしくは無格付の債券にも幅広く投資をする。外国投資信託の純資産額の10%までオーストラリアの企業が発行する米ドル建て社債に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

1.33%

リターン3年(年率)

8.85%

リターン5年(年率)

6.17%

リターン10年(年率)

3.12%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

7,833

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

7,833

標準偏差1年

12.19%

標準偏差3年

9.9%

標準偏差5年

8.92%

標準偏差10年

8.55%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

7,833

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

10.8%

純資産総額(百万円)

7,833

複合

アクティブ

比較

販売会社

豪州インフラ関連好配当資産F(毎月)『愛称:インフラ・DE・豪(GO)毎月』

基準価額/騰落

9,073円
-0.04%

純資産総額(百万円)

4,531

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象はオーストラリアの証券取引所上場の株式および不動産投資信託等。主に不動産やインフラ関連施設(電気・ガス・その他エネルギー設備、有料道路、港湾、空港等)のようにキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式および不動産投資信託に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

4.81%

リターン3年(年率)

2.82%

リターン5年(年率)

10.77%

リターン10年(年率)

4.92%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,531

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,531

標準偏差1年

8.5%

標準偏差3年

14.79%

標準偏差5年

17.63%

標準偏差10年

19.81%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,531

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

6.61%

純資産総額(百万円)

4,531

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

エッセンシャル・プロダクツ・ファンド『愛称:明日への礎』

基準価額/騰落

11,576円
+1.81%

純資産総額(百万円)

4,983

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、生きるために必要不可欠と思われる水関連テーマ、食料関連テーマ、エネルギー関連テーマに分散投資し、長期的にリターンの獲得を目指す。上場投資信託証券(ETF)等への投資は原則として高位を維持する。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

5.72%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,983

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,983

標準偏差1年

15.45%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,983

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,983

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

損保ジャパン・グローバルREIT(毎月分配型)

基準価額/騰落

10,826円
+0.57%

純資産総額(百万円)

8,513

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.5895%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界の金融商品取引所に上場または店頭登録されている不動産投資信託証券。基準資産配分比率は日本を除く世界のREIT90%、J-REIT10%とし、信託財産の中長期的成長を目指し積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

2.45%

リターン3年(年率)

4.46%

リターン5年(年率)

12.41%

リターン10年(年率)

5.85%

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

8,513

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

8,513

標準偏差1年

10.49%

標準偏差3年

14.55%

標準偏差5年

15.72%

標準偏差10年

16.02%

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

8,513

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

3.33%

純資産総額(百万円)

8,513

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・新グローバル配当株F(毎月)

基準価額/騰落

11,417円
+0.42%

純資産総額(百万円)

5,593

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.4795%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の金融商品取引所に上場または店頭売買金融商品市場に登録されている株式に分散投資。株主価値の創出に優れた銘柄を世界中から選択し、ポートフォリオを構築することで、中長期的に(リスク調整後ベースで)より高いリターン獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

12.86%

リターン3年(年率)

16.61%

リターン5年(年率)

19.92%

リターン10年(年率)

8.78%

信託報酬率

1.4795%

純資産総額(百万円)

5,593

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

1.57

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.4795%

純資産総額(百万円)

5,593

標準偏差1年

11.43%

標準偏差3年

12.02%

標準偏差5年

12.69%

標準偏差10年

14.52%

信託報酬率

1.4795%

純資産総額(百万円)

5,593

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

7.88%

純資産総額(百万円)

5,593

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・世界好配当株式(毎月分配型)『愛称:グローバル・ドリーム』

基準価額/騰落

13,898円
-0.27%

純資産総額(百万円)

5,286

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.177%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、先進国の上場株式。北米、ユーロ圏、その他欧州、アジア・オセアニア(日本含む)にそれぞれ25%ずつを基本投資比率として、配当利回りおよび株価の安定的な成長に着目して分散投資。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

16.3%

リターン3年(年率)

14.59%

リターン5年(年率)

17.62%

リターン10年(年率)

7.8%

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

5,286

シャープレシオ1年

1.88

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

5,286

標準偏差1年

8.47%

標準偏差3年

9.42%

標準偏差5年

11.38%

標準偏差10年

14.51%

信託報酬率

1.177%

純資産総額(百万円)

5,286

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

2.59%

純資産総額(百万円)

5,286

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン

基準価額/騰落

31,381円
+0.72%

純資産総額(百万円)

10,495

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資。S&P500指数構成銘柄のうち、25年以上連続して増配している銘柄を対象とし、均等加重時価総額に基づいて算出される指数「S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

0.72%

リターン3年(年率)

9.68%

リターン5年(年率)

17.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

10,495

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

10,495

標準偏差1年

13.19%

標準偏差3年

14.6%

標準偏差5年

14.87%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

10,495

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,495

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三重県応援・債券ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

3,691円
+0.27%

純資産総額(百万円)

2,994

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、アジア・オセアニア地域および国内の債券。各投資信託証券の組入比率は、収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定する。三重県の次世代育成、社会福祉向上、環境保護等に関連した取組みおよび施設等に信託報酬から寄付を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

1.8%

リターン3年(年率)

2.97%

リターン5年(年率)

3.81%

リターン10年(年率)

1.63%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,994

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,994

標準偏差1年

5.95%

標準偏差3年

8.06%

標準偏差5年

8.05%

標準偏差10年

8.31%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,994

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

3.25%

純資産総額(百万円)

2,994

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

豪ドル年1回決算型ファンド

基準価額/騰落

12,006円
+0.16%

純資産総額(百万円)

3,547

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース)

ファンドコメント

豪ドル建ての公社債を主要投資対象とする。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース)をベンチマークとする。組入債券の平均格付は、原則としてAA-格相当以上を維持し、また投資する公社債は、原則として購入時においてA-格相当以上の格付を取得しているものに限定する。運用は、UBSアセット・マネジメント(オーストラリア)リミテッドに委託する。原則、為替ヘッジを行わない。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

1.28%

リターン3年(年率)

3.98%

リターン5年(年率)

6.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,547

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,547

標準偏差1年

6.74%

標準偏差3年

7.86%

標準偏差5年

9.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,547

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

3,547

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ライフ株式ファンド(資産成長型)『愛称:ブライトライフ(資産成長型)』

基準価額/騰落

12,628円
+0.69%

純資産総額(百万円)

5,807

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、「いのちを守る」(医療、食料、環境など、生きていくうえで必要不可欠な分野における様々な課題を解決する企業)および「いのちを輝かせる」(技術革新を通じて、より便利で豊かな生活を実現させる企業)の2つのテーマに関連する企業の株式等に投資する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

3.99%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

5,807

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

5,807

標準偏差1年

15.47%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

5,807

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,807

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS 債券戦略ファンドB(毎月決算型、H無)『愛称:ザ・ボンド』

基準価額/騰落

7,677円
-1.27%

純資産総額(百万円)

5,209

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

2.62%

リターン3年(年率)

9.74%

リターン5年(年率)

9.81%

リターン10年(年率)

3.63%

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

5,209

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

5,209

標準偏差1年

11.9%

標準偏差3年

10.45%

標準偏差5年

8.93%

標準偏差10年

9.37%

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

5,209

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

6.25%

純資産総額(百万円)

5,209

複合

アクティブ

比較

販売会社

GS トータル・リターン積極(年2回決算)

基準価額/騰落

14,054円
+0.37%

純資産総額(百万円)

1,674

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、積極的な資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月19日

リターン1年(年率)

3.65%

リターン3年(年率)

4.66%

リターン5年(年率)

4.72%

リターン10年(年率)

3.47%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,674

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,674

標準偏差1年

6.28%

標準偏差3年

8.42%

標準偏差5年

8.81%

標準偏差10年

9.38%

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,674

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,674

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(ペソ)毎月

基準価額/騰落

12,005円
+0.71%

純資産総額(百万円)

1,132

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として米ドルを売り、メキシコペソを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.27%

リターン3年(年率)

18.49%

リターン5年(年率)

20.19%

リターン10年(年率)

8.43%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,132

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,132

標準偏差1年

14.17%

標準偏差3年

13.96%

標準偏差5年

13.68%

標準偏差10年

19.04%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,132

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

1,132

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイ・イールド債(通貨選択)レアル(毎)

基準価額/騰落

5,550円
+0.11%

純資産総額(百万円)

1,863

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.67%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

9.55%

リターン3年(年率)

12.41%

リターン5年(年率)

16.52%

リターン10年(年率)

6.31%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

1,863

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

1,863

標準偏差1年

10.61%

標準偏差3年

12.29%

標準偏差5年

14.45%

標準偏差10年

18.92%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

1,863

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

4.32%

純資産総額(百万円)

1,863

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シュローダー 日本ファンド

基準価額/騰落

38,929円
+0.15%

純資産総額(百万円)

5,266

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

5.58%

リターン3年(年率)

18.3%

リターン5年(年率)

17.8%

リターン10年(年率)

7.78%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

5,266

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

5,266

標準偏差1年

11.4%

標準偏差3年

10.64%

標準偏差5年

11.55%

標準偏差10年

15.44%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

5,266

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,266

複合

アクティブ

比較

販売会社

スカイオーシャン・コアラップ(成長型)

基準価額/騰落

13,710円
+0.25%

純資産総額(百万円)

5,656

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.898%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式・債券といった様々な資産に分散投資。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境の変化に対応して、適切なポートフォリオの見直しを行う。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、成長性を重視する。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

4.98%

リターン3年(年率)

6.61%

リターン5年(年率)

7.04%

リターン10年(年率)

3.28%

信託報酬率

1.898%

純資産総額(百万円)

5,656

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.898%

純資産総額(百万円)

5,656

標準偏差1年

6.08%

標準偏差3年

5.85%

標準偏差5年

6.06%

標準偏差10年

7.44%

信託報酬率

1.898%

純資産総額(百万円)

5,656

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,656

複合

アクティブ

比較

販売会社

One 国際分散投資戦略ファンド(目標リスク8%)『愛称:THE GRiPS 8%』

基準価額/騰落

6,947円
+0.55%

純資産総額(百万円)

1,760

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-1.89%

リターン3年(年率)

-4.41%

リターン5年(年率)

-4.39%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

1,760

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

-0.59

シャープレシオ5年

-0.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

1,760

標準偏差1年

5.08%

標準偏差3年

7.77%

標準偏差5年

9.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

1,760

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,760

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ラップ・ジャパン(1年決算型)

基準価額/騰落

13,289円
+0.19%

純資産総額(百万円)

2,849

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.5015%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の様々な資産(債券、株式、不動産、商品など)を中心に投資し、日本経済の成長に沿った収益の獲得をめざす。市場環境の変化や各資産の基準価額変動への影響度合い、および市場見通しなどを勘案し、資産配分を調整する。一部、外貨建て資産に投資を行う場合があるが、原則として、為替をフルヘッジした資産に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

4.67%

リターン3年(年率)

3.08%

リターン5年(年率)

3.62%

リターン10年(年率)

1.86%

信託報酬率

1.5015%

純資産総額(百万円)

2,849

シャープレシオ1年

1.47

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.5015%

純資産総額(百万円)

2,849

標準偏差1年

2.93%

標準偏差3年

3.43%

標準偏差5年

3.99%

標準偏差10年

4.87%

信託報酬率

1.5015%

純資産総額(百万円)

2,849

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,849

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・エクイティ(野村SMA向け)B

基準価額/騰落

60,807円
+0.64%

純資産総額(百万円)

2,635

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.12%

リターン3年(年率)

19.84%

リターン5年(年率)

20.81%

リターン10年(年率)

11.32%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

2,635

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

2,635

標準偏差1年

15.28%

標準偏差3年

15.04%

標準偏差5年

15.07%

標準偏差10年

16.75%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

2,635

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,635

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

DWS新資源テクノロジー・ファンド『愛称:グローバル・シフト』

基準価額/騰落

16,672円
+1.57%

純資産総額(百万円)

2,067

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の株式。グローバルな需要のシフト(変化・増大)に対応するため、注目される「生活基盤」、「食糧」、「クリーン・エネルギー」の3つのテーマに関連する事業を有し、成長が見込まれる世界各国の株式を中心に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

8.87%

リターン3年(年率)

11.09%

リターン5年(年率)

16.83%

リターン10年(年率)

8.55%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,067

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,067

標準偏差1年

14.72%

標準偏差3年

15.88%

標準偏差5年

17.81%

標準偏差10年

18.36%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,067

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,067

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

三重県応援ファンド

基準価額/騰落

11,179円
+0.17%

純資産総額(百万円)

2,636

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内株式(三重県関連銘柄)に20-30%、内外の債券(ソブリン債)に50%未満、J-REIT20-30%の基本投資割合で分散投資。国内株式については、三重県の発展と共に成長が期待される企業、三重県と関わりが深い企業等の株式に投資。三重県の社会福祉向上のため、信託報酬から寄付を行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

6.14%

リターン3年(年率)

5.05%

リターン5年(年率)

6.44%

リターン10年(年率)

3.34%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,636

シャープレシオ1年

1.04

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,636

標準偏差1年

5.56%

標準偏差3年

6.35%

標準偏差5年

6.43%

標準偏差10年

6.84%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

2,636

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

25円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0.89%

純資産総額(百万円)

2,636

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

(野村FW)REITプレミアAコース

基準価額/騰落

11,290円
-0.17%

純資産総額(百万円)

5,523

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.04999%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REITインデックス(配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REITインデックス(配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行い、実質的に世界各国(新興国を含む)のREITに投資を行う。実質的な外貨建資産について、為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)を行う。ベンチマークはS&P先進国REIT指数(配当込み、円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.38%

リターン3年(年率)

-1.44%

リターン5年(年率)

3.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.04999%

純資産総額(百万円)

5,523

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

0.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.04999%

純資産総額(百万円)

5,523

標準偏差1年

10.69%

標準偏差3年

16.33%

標準偏差5年

16.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.04999%

純資産総額(百万円)

5,523

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

5,523

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC 世界資源エネルギーオープン

基準価額/騰落

13,777円
+1.03%

純資産総額(百万円)

3,206

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の資源、エネルギー、新エネルギー、公益事業、食糧・水等に関連する株式に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。また投資対象企業のADRおよびGDR等へも投資することがある。株式の組入比率は、原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月31日

リターン1年(年率)

6.84%

リターン3年(年率)

8.35%

リターン5年(年率)

14.59%

リターン10年(年率)

6.2%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,206

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,206

標準偏差1年

17.25%

標準偏差3年

15.42%

標準偏差5年

15.86%

標準偏差10年

17.94%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,206

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

2.18%

純資産総額(百万円)

3,206

4101-4150件を表示(全5751件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 81
  • 82
  • 83

  • 84
  • 85
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索