ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4101-4150件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,007円 |
純資産総額(百万円) 9,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の取引所上場株式(上場予定、DR(預託証券)を含む)のなかから、次世代モビリティに関連する企業(人・モノの移動に関連する幅広い分野で新規性・成長性の高い事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、次世代モビリティに関連する技術、製品、事業モデルの革新性、企業の成長性、収益性等に着目する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) -12.16% |
リターン3年(年率) 3.39% |
リターン5年(年率) 20.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 9,780 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 9,780 |
標準偏差1年 21.52% |
標準偏差3年 24.58% |
標準偏差5年 24.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 9,780 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,780 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,998円 |
純資産総額(百万円) 6,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント わが国の株式、公社債、短期金融資産に投資。株式・債券・短期金融資産の各組入比率を機動的に変更し、適切な資産配分を行うことにより、様々な景気・金利局面において、安定的な収益を確保することを目指す。株式・債券の組入比率を月次で決定する2つのモデルに加え、2種類のトレンドモデルを用いて週次で配分の見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -5.03% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) 0.25% |
リターン10年(年率) 0.41% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,160 |
シャープレシオ1年 -2.12 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,160 |
標準偏差1年 2.47% |
標準偏差3年 3.9% |
標準偏差5年 3.51% |
標準偏差10年 3.15% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,160 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,160 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,463円 |
純資産総額(百万円) 12,012 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.20225% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の株式、不動産投資信託に分散投資を行う。各投資信託証券においては、中長期的な値上がり益の獲得と配当収益の確保に着目した運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.20225% |
純資産総額(百万円) 12,012 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.20225% |
純資産総額(百万円) 12,012 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.20225% |
純資産総額(百万円) 12,012 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.95% |
純資産総額(百万円) 12,012 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,771円 |
純資産総額(百万円) 1,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式等。一般家庭の「時間をかけた財産作り」をサポートするため、信託財産の長期的な成長を図る。主に株式への投資によって長期的に高い運用成績をめざし、世界中に存在する優れた企業へ実質的に選別投資を行う。株式投信への投資比率は高めの維持を基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) 6.17% |
リターン5年(年率) 10.23% |
リターン10年(年率) 6.37% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,870 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,870 |
標準偏差1年 7.92% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 12.21% |
標準偏差10年 12.78% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,870 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,718円 |
純資産総額(百万円) 403 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(Jリート)。不動産市況およびJリート個別銘柄の調査・分析に基づく銘柄選択により、付加価値の獲得を追求。Jリートへの投資比率は、原則として高位を維持。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 403 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 403 |
標準偏差1年 6.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 403 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 2.06% |
純資産総額(百万円) 403 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,604円 |
純資産総額(百万円) 3,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.551% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) -3.37% |
リターン5年(年率) -0.91% |
リターン10年(年率) -0.52% |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 3,104 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 3,104 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 6.71% |
標準偏差5年 5.88% |
標準偏差10年 5.29% |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 3,104 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,104 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,079円 |
純資産総額(百万円) 8,710 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.97989% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として香港、上海、深セン等の証券取引所に上場されている株式、取引所に準ずる市場で取引されている株式、中国経済の発展と成長に係わる企業や収益の多くを中国国内の活動で得ている中国以外の国の企業の株式に投資することにより、中長期的に信託財産の成長を目指した運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 26.56% |
リターン3年(年率) 4.38% |
リターン5年(年率) 6.43% |
リターン10年(年率) 2.11% |
信託報酬率 1.97989% |
純資産総額(百万円) 8,710 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.97989% |
純資産総額(百万円) 8,710 |
標準偏差1年 26.66% |
標準偏差3年 24.28% |
標準偏差5年 22.37% |
標準偏差10年 22.88% |
信託報酬率 1.97989% |
純資産総額(百万円) 8,710 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 3.43% |
純資産総額(百万円) 8,710 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,514円 |
純資産総額(百万円) 1,294 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に投資。経済、社会、企業、技術等の潮流の変化をグローバルな視点で見極めることにより、マクロ、ミクロの両面で日本株式市場を評価・分析し、投資スタイルや銘柄属性に制約を設ける運用ではなく、中長期的に市場の変化を捉えながら、あらゆる投資環境に柔軟に対応し運用。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) -4.25% |
リターン3年(年率) 10.45% |
リターン5年(年率) 14.92% |
リターン10年(年率) 5.73% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,294 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,294 |
標準偏差1年 8.34% |
標準偏差3年 12.65% |
標準偏差5年 13.65% |
標準偏差10年 15.33% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,294 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 15.22% |
純資産総額(百万円) 1,294 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,151円 |
純資産総額(百万円) 3,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.123% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月31日 |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) 13.19% |
リターン5年(年率) 21.59% |
リターン10年(年率) 9.61% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 3,728 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 3,728 |
標準偏差1年 14.93% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 3,728 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 850円 |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 6.56% |
純資産総額(百万円) 3,728 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,443円 |
純資産総額(百万円) 2,134 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とする。TOPIX(東証株価指数・配当込み)をベンチマークとし、ファンダメンタルズを重視したアクティブ運用により、ベンチマークを中長期的に上回る投資成果を目指す。銘柄の選定にあたっては、個別企業のファンダメンタル分析により、投資魅力があると判断される銘柄を選定し投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.46% |
リターン3年(年率) 14.71% |
リターン5年(年率) 19.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 2,134 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 2,134 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 13.25% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 2,134 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,134 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,652円 |
純資産総額(百万円) 2,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式が投資対象。21世紀の日本を代表する経営者を発掘し、その成長性に富んだ企業の株式に投資。銘柄選定にあたり、財務分析による緻密な定量分析、経営者インタビューなどによる定性分析を通じ、事業分野、経営戦略、経営資源、競争力、成長性、バリュエーションなど複数の銘柄選別基準により企業の投資価値を多面的に判断。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -8.59% |
リターン3年(年率) 0.92% |
リターン5年(年率) 10.15% |
リターン10年(年率) 9.24% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,860 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,860 |
標準偏差1年 11.39% |
標準偏差3年 13.24% |
標準偏差5年 16.77% |
標準偏差10年 17.85% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,860 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 430円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 2,860 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,559円 |
純資産総額(百万円) 1,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。グローバルな大競争時代を勝ち抜き、経済大国日本復活への推進力となることが期待される企業の株式を中心に投資。銘柄ごとの投資額、銘柄入替えのタイミング等は、投資環境等に応じて決定。株式組入比率は、通常の状態で80%程度以上を基本とする。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -6.02% |
リターン3年(年率) 7.82% |
リターン5年(年率) 12.72% |
リターン10年(年率) 6.43% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,349 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,349 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 14.39% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 15.12% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,349 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 2.58% |
純資産総額(百万円) 1,349 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,094円 |
純資産総額(百万円) 1,012 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 「ヘッジ付外国債券インデックスマザーファンド」を通じて、主として日本を除く世界各国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対象インデックスとの連動を維持するため為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.29% |
リターン3年(年率) -5.44% |
リターン5年(年率) -5.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 5.99% |
標準偏差5年 5.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,012 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,729円 |
純資産総額(百万円) 1,681 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として外国債券に投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、原則として各投資信託証券の基本投資比率は毎月見直しを行う。実質組入外貨建資産については、投資対象とする投資信託証券において為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) 3.51% |
リターン5年(年率) 5.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 1,681 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 1,681 |
標準偏差1年 8.42% |
標準偏差3年 7.23% |
標準偏差5年 6.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 1,681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,681 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,151円 |
純資産総額(百万円) 15,396 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.04999% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行い、実質的に世界各国(新興国を含む)のREITに投資を行う。実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P先進国REIT指数(配当込み、円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.19% |
リターン3年(年率) 2.51% |
リターン5年(年率) 15.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 15,396 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 15,396 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 15.21% |
標準偏差5年 16.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 15,396 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 15,396 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,668円 |
純資産総額(百万円) 2,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から主にモビリティ・サービス関連企業(「MaaS関連企業」:移動手段として、自動車などの「モノ」を提供する企業、ライドシェアリングのように「サービス」を提供する企業)の株式などに投資。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 9.37% |
リターン3年(年率) 5.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,869 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,869 |
標準偏差1年 23.34% |
標準偏差3年 26.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,869 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 34.61% |
純資産総額(百万円) 2,869 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,704円 |
純資産総額(百万円) 2,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「京都関連企業」(京都府もしくは滋賀県に本社を置いている企業、同地域において雇用の創出など積極的に事業活動を行っている企業、同地域との関連の強い企業のいずれか)へ投資する。「京都関連企業」から、同地域に本社を置いている企業の時価総額上位20社の株式を対象として投資を行う「ベースポートフォリオ」と、それ以外の企業の株式を対象として投資を行う「セレクトポートフォリオ」を構築する。各計算期末の前営業日の基準価額に応じた金額の分配を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -8.27% |
リターン3年(年率) 3.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,473 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,473 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 2,473 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 2,473 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,959円 |
純資産総額(百万円) 2,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.31% |
リターン3年(年率) 10.16% |
リターン5年(年率) 16.05% |
リターン10年(年率) 4.99% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,160 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,160 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 12.79% |
標準偏差5年 16.01% |
標準偏差10年 20.45% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,160 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 2,160 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,008円 |
純資産総額(百万円) 9,182 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式の中から社会の構造変化を捉える2つの株式テーマ(「イノベーション株式」、「アーリー・ステージ株式」)に着目し、投資戦略を選定する。「インカム債券」をテーマとした投資戦略を加えることで、分散投資によるリスク低減も図りながら、インカム収益の獲得をめざす。債券における外貨建て資産への投資に際しては、高位に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 5.39% |
リターン5年(年率) 11.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 9,182 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 9,182 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 13.15% |
標準偏差5年 13.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 9,182 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 9.08% |
純資産総額(百万円) 9,182 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,951円 |
純資産総額(百万円) 2,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所を主たる市場とする普通株式等のうち、高ROEの継続性を評価して150銘柄を選定し算出される株価指数「iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス(配当込み)」採用銘柄の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -3.95% |
リターン3年(年率) 10.22% |
リターン5年(年率) 13.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,765 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,765 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 12.41% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,765 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,765 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,338円 |
純資産総額(百万円) 7,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 2.87% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 11.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,176 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,176 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 15.87% |
標準偏差5年 16.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,176 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,176 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,975円 |
純資産総額(百万円) 5,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から,企業の成長性に着目し、株価水準が割安と判断される銘柄を中心に、最も活躍が期待できる企業群に投資を行う。銘柄の選定は6E(E-commerce、Electronics、Energy、Ecology、Entertainment、Elder Society)のテーマに適する企業群の中から、3E(Earnings、Equity、Expertise)の観点で行う。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.96% |
リターン3年(年率) 11.9% |
リターン5年(年率) 18.16% |
リターン10年(年率) 8.56% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 11.49% |
標準偏差5年 13.59% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 2.05% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,116円 |
純資産総額(百万円) 560 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、強靭(レジリエンス)なビジネスモデルを有し、利益成長の実現可能性が高いと判断する日本企業の株式に投資する。外部環境の変化に対する耐性や秀でた競争優位性、独自のブランド力等を有し、着実に利益成長を実現していくと判断する企業の株式に投資する。銘柄の選定にあたっては、利益の成長性と企業調査等に基づく成長の実現可能性をもとに約20から30銘柄程度に厳選する。ポートフォリオの構築にあたっては、等金額投資を基本とする。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.82% |
リターン3年(年率) 7.96% |
リターン5年(年率) 10.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 560 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 560 |
標準偏差1年 10.51% |
標準偏差3年 15.17% |
標準偏差5年 16.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 560 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 7.44% |
純資産総額(百万円) 560 |
|
|
|
金 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,050円 |
純資産総額(百万円) 333 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.448% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジ円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジ円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。金地金価格との連動を目指す投資信託証券に投資し、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)金価格(円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.17% |
リターン3年(年率) 9.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 333 |
シャープレシオ1年 2.33 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 333 |
標準偏差1年 12.86% |
標準偏差3年 14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.448% |
純資産総額(百万円) 333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 333 |
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,949円 |
純資産総額(百万円) 1,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.776% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に新興国株式を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 6.26% |
リターン3年(年率) 10.69% |
リターン5年(年率) 21.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.776% |
純資産総額(百万円) 1,720 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.776% |
純資産総額(百万円) 1,720 |
標準偏差1年 12.17% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 13.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.776% |
純資産総額(百万円) 1,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,720 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,363円 |
純資産総額(百万円) 720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の証券取引所上場の不動産上場投信。個別銘柄の組み入れ不動産の種類等を考慮し、投資価値を分析して、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案し投資銘柄を選定。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.02% |
リターン3年(年率) -1.26% |
リターン5年(年率) 5.95% |
リターン10年(年率) 3.33% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 720 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 720 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 8.81% |
標準偏差5年 11.03% |
標準偏差10年 12.01% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 720 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 720 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,477円 |
純資産総額(百万円) 1,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 S&P J-REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P J-REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の不動産投資信託証券等。S&P J-REIT指数(配当込み)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。不動産投資信託証券を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -1.18% |
リターン3年(年率) -1.69% |
リターン5年(年率) 5.05% |
リターン10年(年率) 2.61% |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,070 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,070 |
標準偏差1年 6.85% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 10.9% |
標準偏差10年 12.24% |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,070 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,070 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,318円 |
純資産総額(百万円) 3,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.1715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。あわせて新興国債券へも投資を行い付加価値獲得を目指す。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) 6.15% |
リターン5年(年率) 6.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1715% |
純資産総額(百万円) 3,731 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1715% |
純資産総額(百万円) 3,731 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 7.17% |
標準偏差5年 6.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1715% |
純資産総額(百万円) 3,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,731 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,390円 |
純資産総額(百万円) 329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.38% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2045年(ターゲット・イヤー)までの残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 6.15% |
リターン3年(年率) 9.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 329 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 329 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 9.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 329 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,273円 |
純資産総額(百万円) 7,467 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はBBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.68% |
リターン3年(年率) -2.8% |
リターン5年(年率) -2% |
リターン10年(年率) -0.36% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,467 |
シャープレシオ1年 -1.95 |
シャープレシオ3年 -0.98 |
シャープレシオ5年 -0.83 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,467 |
標準偏差1年 2.52% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.45% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,467 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月27日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 7,467 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,688円 |
純資産総額(百万円) 13,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 個人家計の「資産形成」の支援を目的として運用。「期待収益率が高い」と思われる資産として株式に特化し、グローバルな視点で投資を行う。「バイ&ホールド」を基本とするが、割高時には現金比率を高め、割安時での買い増しにも備える。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.3% |
リターン3年(年率) 7.38% |
リターン5年(年率) 13.8% |
リターン10年(年率) 5.84% |
信託報酬率 2.1% |
純資産総額(百万円) 13,520 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 2.1% |
純資産総額(百万円) 13,520 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 10.27% |
標準偏差5年 11.38% |
標準偏差10年 13.94% |
信託報酬率 2.1% |
純資産総額(百万円) 13,520 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,520 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,813円 |
純資産総額(百万円) 747 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の上場株式および店頭登録株式、DR、ETF等。投資成果をFTSE RAFI エマージングインデックス(円換算)の動きに連動させることを目指して運用。株式およびETFの組入比率の合計は、信託財産の純資産総額の80%程度以上に維持。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.52% |
リターン3年(年率) 12.58% |
リターン5年(年率) 19.27% |
リターン10年(年率) 7.24% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 747 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 747 |
標準偏差1年 15.81% |
標準偏差3年 13.1% |
標準偏差5年 13.64% |
標準偏差10年 18.9% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 747 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 747 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,325円 |
純資産総額(百万円) 309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 15.48% |
リターン3年(年率) 12.58% |
リターン5年(年率) 19.3% |
リターン10年(年率) 7.32% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 309 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 309 |
標準偏差1年 15.78% |
標準偏差3年 13.08% |
標準偏差5年 13.63% |
標準偏差10年 18.83% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 309 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 309 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,145円 |
純資産総額(百万円) 1,059 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差2.5から5.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) 0.71% |
リターン5年(年率) 2.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
標準偏差1年 4.04% |
標準偏差3年 4.74% |
標準偏差5年 4.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,059 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,486円 |
純資産総額(百万円) 5,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国企業の中でも、先進国資本を取り入れることで新興国の成長の恩恵をより多く享受することが期待される「先進国エマージング株式」への投資を行うことにより、高い値上がり益の獲得をめざす。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月21日 |
リターン1年(年率) -1.91% |
リターン3年(年率) 5% |
リターン5年(年率) 12.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,800 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,800 |
標準偏差1年 12.48% |
標準偏差3年 10.59% |
標準偏差5年 11.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 5,800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,800 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,349円 |
純資産総額(百万円) 1,167 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。中国の上海証券取引所および深セン証券取引所に上場する人民元建て株式(中国A株)の中から、主に消費関連株式(「中国の消費者ニーズの多様化・高度化」の恩恵を受けると平安ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドが判断する株式)へ投資し、信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.06% |
リターン3年(年率) -15.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 1,167 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 1,167 |
標準偏差1年 19% |
標準偏差3年 19.16% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 1,167 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,167 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,012円 |
純資産総額(百万円) 2,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主に中国の上海証券取引所および深セン証券取引所に上場する人民元建て株式(中国A株)に投資し、信託財産の成長を目指す。実質的な運用は、中国の総合金融会社である中国平安保険グループ傘下の平安ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドが行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.87% |
リターン3年(年率) -16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,203 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,203 |
標準偏差1年 21.29% |
標準偏差3年 22.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,203 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,203 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,935円 |
純資産総額(百万円) 2,775 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ファンドコメント FTSE4Good Developed 100 Indexに採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を実質的な主要投資対象とし、円換算したFTSE4Good Developed 100 Index(FTSE4Good Developed 100 Index に日々の為替レートを乗じて得た指数)の動きをとらえる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 3.59% |
リターン3年(年率) 15.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 2,775 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 2,775 |
標準偏差1年 18.65% |
標準偏差3年 16.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 2,775 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,775 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,129円 |
純資産総額(百万円) 2,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -13.57% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
標準偏差1年 13.56% |
標準偏差3年 18.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,520 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,963円 |
純資産総額(百万円) 910 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。PIMCO(ピムコ)のストラテジック・インカム戦略を通じて、世界で発行されているさまざまな債券(デリバティブを含む)などに実質的に投資し、あらゆる市場局面において、最適なアロケーションを追求することにより、安定的な収益の確保を目指す。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 0.49% |
リターン3年(年率) -1.77% |
リターン5年(年率) 0.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 910 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 910 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 5.88% |
標準偏差5年 5.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 910 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 910 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,611円 |
純資産総額(百万円) 1,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.45% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式34%程度、外国株式16%程度、国内債券および外国債券50%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.14% |
リターン3年(年率) 2.87% |
リターン5年(年率) 6.11% |
リターン10年(年率) 3.27% |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 1,425 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 1,425 |
標準偏差1年 4.7% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 8.07% |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 1,425 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 405円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 2.98% |
純資産総額(百万円) 1,425 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,643円 |
純資産総額(百万円) 2,181 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.2465% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国企業においてESG等への取組みを評価する指数に概ね連動する投資成果をめざして運用を行う。ベンチマークはFTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.04% |
リターン3年(年率) 12.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2465% |
純資産総額(百万円) 2,181 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2465% |
純資産総額(百万円) 2,181 |
標準偏差1年 16.43% |
標準偏差3年 14.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2465% |
純資産総額(百万円) 2,181 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,181 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,492円 |
純資産総額(百万円) 2,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄に投資し、日経平均株価(日経225)に連動する投資成果を目指す。株式及び株価指数先物取引への実質投資割合は、原則として高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) -10.42% |
リターン3年(年率) 10.49% |
リターン5年(年率) 15.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,052 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,052 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,052 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,091円 |
純資産総額(百万円) 2,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.218% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として中国及び東南アジア圏の中小企業(輸出企業)の短期(原則として最長6カ月)売掛債権(優良グローバル企業(輸入企業)の買掛債務)に投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。購入や換金の申し込みは、月に1回可能。実質組入外貨建資産の為替変動リスクの低減を図ることを目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,289 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,918円 |
純資産総額(百万円) 6,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -11.95% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 29.79% |
リターン10年(年率) 3.53% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,177 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,177 |
標準偏差1年 19.53% |
標準偏差3年 25.03% |
標準偏差5年 29.73% |
標準偏差10年 34.23% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,177 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.72% |
純資産総額(百万円) 6,177 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,013円 |
純資産総額(百万円) 4,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、対日本円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.21% |
リターン3年(年率) -2.39% |
リターン5年(年率) -0.33% |
リターン10年(年率) -0.05% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 4,122 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 4,122 |
標準偏差1年 3.13% |
標準偏差3年 6.79% |
標準偏差5年 6.48% |
標準偏差10年 6.19% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 4,122 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 4,122 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,370円 |
純資産総額(百万円) 1,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.61% |
リターン3年(年率) 6.05% |
リターン5年(年率) 8.79% |
リターン10年(年率) 3.57% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,947 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,947 |
標準偏差1年 8.46% |
標準偏差3年 7.52% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 9.23% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,947 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,947 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,006円 |
純資産総額(百万円) 2,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、日本を含む世界各国のリートおよび不動産株に投資し、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。個別銘柄の選別にあたっては、相対的に高い利益成長と財務の健全性が見込まれる銘柄を中心にポートフォリオに組入れる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 2.67% |
リターン3年(年率) -0.21% |
リターン5年(年率) 11.11% |
リターン10年(年率) 2.42% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,015 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,015 |
標準偏差1年 7.77% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 15.76% |
標準偏差10年 16.59% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,015 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.33% |
純資産総額(百万円) 2,015 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,510円 |
純資産総額(百万円) 8,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の不動産投資信託指数に連動する上場投資信託(米国リートETF)ならびに対円貨でのブラジル通貨のパフォーマンスを反映するユーロ円債。米国リートETFの配当金に加え、インカムプラス戦略ならびにブラジル・レアル戦略による収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -5.17% |
リターン3年(年率) 13.05% |
リターン5年(年率) 22.88% |
リターン10年(年率) 5.11% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 8,326 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 8,326 |
標準偏差1年 15.9% |
標準偏差3年 20.59% |
標準偏差5年 21.86% |
標準偏差10年 25.12% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 8,326 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 10.93% |
純資産総額(百万円) 8,326 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,945円 |
純資産総額(百万円) 644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界の株式に投資し、ファンダメンタル・リサーチとクオンツ分析の融合により、クオリティが高くかつ割安な銘柄を厳選するとともに高ボラティリティ銘柄を回避することで、優れたリスク調整後リターンを獲得することを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 644 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 644 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 644 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 644 |
|
|
4101-4150件を表示(全5698件)