logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4101-4150件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 81
  • 82
  • 83

  • 84
  • 85
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

アクティブ

比較

販売会社

東洋・中国A株ファンド「創新」2021(限定追加型)

基準価額/騰落

8,491円
-0.49%

純資産総額(百万円)

3,315

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.988%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主に中国の上海証券取引所および深セン証券取引所に上場する人民元建て株式(中国A株)に投資し、信託財産の成長を目指す。実質的な運用は、中国の総合金融会社である中国平安保険グループ傘下の平安ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドが行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

77.22%

リターン3年(年率)

1.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.988%

純資産総額(百万円)

3,315

シャープレシオ1年

1.96

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.988%

純資産総額(百万円)

3,315

標準偏差1年

39.15%

標準偏差3年

29.79%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.988%

純資産総額(百万円)

3,315

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,315

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

エンターテインメント・テクノロジー株式(H無)『愛称:エンテック』

基準価額/騰落

15,290円
+0.53%

純資産総額(百万円)

3,034

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、エンテック関連企業(エンターテインメント業界における技術的発展を牽引する、あるいはその恩恵を受けると判断する企業)の株式等に投資する。投資テーマを設け、定量分析や成長性、経営状況等に着目したファンダメンタルズ分析に基づき、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月06日

リターン1年(年率)

35.47%

リターン3年(年率)

29.84%

リターン5年(年率)

15.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,034

シャープレシオ1年

1.95

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,034

標準偏差1年

18.02%

標準偏差3年

18.54%

標準偏差5年

19.4%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,034

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,080円

直近決算日

2025年08月06日

分配金利回り

13.6%

純資産総額(百万円)

3,034

複合

アクティブ

比較

販売会社

MHAM ライフナビゲーション2030『愛称:ライフ ナビ 2030』

基準価額/騰落

13,415円
+0.16%

純資産総額(百万円)

2,077

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の株式・公社債へ分散投資。基本ポートフォリオは、国内株式40%、国内債券25%、海外株式20%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2030年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.51%

リターン3年(年率)

1.74%

リターン5年(年率)

1.62%

リターン10年(年率)

2.03%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

2,077

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

2,077

標準偏差1年

2.5%

標準偏差3年

3.82%

標準偏差5年

4.13%

標準偏差10年

4.69%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

2,077

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,077

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・サステナビリティ・マルチアセット・ファンド『愛称:モンド』

基準価額/騰落

11,258円
+0.16%

純資産総額(百万円)

746

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式、債券、リート、コモディティ等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。ESGへの取り組みなどを考慮し選定された様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と市場環境に応じた資産配分の機動的な変更により市場の変化に伴う下落リスクを低減する。外貨建資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月15日

リターン1年(年率)

6.15%

リターン3年(年率)

6.62%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

746

シャープレシオ1年

1

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

746

標準偏差1年

5.73%

標準偏差3年

6.02%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

746

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

746

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

クリーンテック株式&グリーンボンド(予想分配金)『愛称:みらいEarth分配型』

基準価額/騰落

11,850円
+0.87%

純資産総額(百万円)

3,227

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.6621%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

7.12%

リターン3年(年率)

8.7%

リターン5年(年率)

6.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

3,227

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

3,227

標準偏差1年

9.39%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

11.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

3,227

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

5.91%

純資産総額(百万円)

3,227

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村テンプルトン・トータル・リターンB

基準価額/騰落

19,925円
-0.05%

純資産総額(百万円)

5,593

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.80599%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

5.54%

リターン3年(年率)

7.75%

リターン5年(年率)

5.95%

リターン10年(年率)

1.98%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,593

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,593

標準偏差1年

6.79%

標準偏差3年

6.7%

標準偏差5年

6.93%

標準偏差10年

10.33%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

5,593

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

5,593

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(米ドル)年2回

基準価額/騰落

18,505円
+0.28%

純資産総額(百万円)

411

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング国債。相対的に高いインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。また、投資対象の一部にエマージング社債を加えることで、更なる利回りの向上に努める。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.63%

リターン3年(年率)

10.78%

リターン5年(年率)

7.29%

リターン10年(年率)

4.52%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

411

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

411

標準偏差1年

10.41%

標準偏差3年

9.61%

標準偏差5年

8.85%

標準偏差10年

9.8%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

411

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

411

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS 中国株式ファンド

基準価額/騰落

18,640円
+0.73%

純資産総額(百万円)

6,600

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.94769%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、上海証券取引所(A株、B株)、深セン証券取引所(A株、B株)、香港取引決済所の上場銘柄。A株の調査・運用にあたっては、「UBS SDIC Fund Management Company Limited」より情報提供を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月07日

リターン1年(年率)

29.63%

リターン3年(年率)

11.24%

リターン5年(年率)

2.26%

リターン10年(年率)

10.38%

信託報酬率

1.94769%

純資産総額(百万円)

6,600

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.94769%

純資産総額(百万円)

6,600

標準偏差1年

19.6%

標準偏差3年

22.53%

標準偏差5年

21.14%

標準偏差10年

20.59%

信託報酬率

1.94769%

純資産総額(百万円)

6,600

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

5.36%

純資産総額(百万円)

6,600

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(通貨)年2回

基準価額/騰落

29,621円
+0.21%

純資産総額(百万円)

1,486

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.81799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.19%

リターン3年(年率)

15.36%

リターン5年(年率)

16.35%

リターン10年(年率)

8.17%

信託報酬率

1.81799%

純資産総額(百万円)

1,486

シャープレシオ1年

1.03

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.58

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.81799%

純資産総額(百万円)

1,486

標準偏差1年

8.53%

標準偏差3年

9.78%

標準偏差5年

10.34%

標準偏差10年

15.86%

信託報酬率

1.81799%

純資産総額(百万円)

1,486

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

1,486

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

外国債券インデックス・オープン(SMA)

基準価額/騰落

17,108円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1,598

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きと連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.39%

リターン3年(年率)

5.92%

リターン5年(年率)

4.23%

リターン10年(年率)

2.38%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,598

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,598

標準偏差1年

7.56%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

6.81%

標準偏差10年

6.4%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,598

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,598

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インド株インデックス

基準価額/騰落

11,186円
+0.55%

純資産総額(百万円)

6,455

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.979%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として、マザーファンドの受益証券を通じて、インドの株式に投資し、投資成果をNifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-7.55%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

6,455

シャープレシオ1年

-0.56

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

6,455

標準偏差1年

14.3%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

6,455

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,455

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド債券オープン(年1回決算型)

基準価額/騰落

15,127円
+0.40%

純資産総額(百万円)

4,407

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とする。インド・ルピー建債券のほか、米ドル建債券にも投資する。米ドル建債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー建となるように為替取引を行う。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

3.14%

リターン3年(年率)

4.11%

リターン5年(年率)

7.45%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,407

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,407

標準偏差1年

11.27%

標準偏差3年

10.58%

標準偏差5年

9.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,407

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

4,407

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル 国内株式マルチ・マネージャーF

基準価額/騰落

24,682円
+0.75%

純資産総額(百万円)

2,470

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。マザーファンド受益証券への投資を通じて、主にわが国の株式に投資する。世界中から優れていると判断する運用会社を厳選し、運用スタイルの異なる複数の運用会社に分散しリスクの低減を図る「マルチ・マネージャー運用」を行う。TOPIX(配当込み)をベンチマークとし、中長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

22.73%

リターン3年(年率)

23.02%

リターン5年(年率)

16.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,470

シャープレシオ1年

2.31

シャープレシオ3年

2.16

シャープレシオ5年

1.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,470

標準偏差1年

9.65%

標準偏差3年

10.59%

標準偏差5年

11.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

2,470

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,470

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株式プレミアムキャリー戦略ファンド『愛称:プレミアム5』

基準価額/騰落

9,896円
+0.02%

純資産総額(百万円)

650

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.3145%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「米国株式プレミアムキャリー戦略」のパフォーマンスを享受することで、投資信託財産の中長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産は、担保付スワップ取引における「米国株式プレミアムキャリー戦略」のリターン(損益)部分等のみとなるため、為替変動リスクは限定される。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-1.74%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.3145%

純資産総額(百万円)

650

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.3145%

純資産総額(百万円)

650

標準偏差1年

3.09%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.3145%

純資産総額(百万円)

650

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

650

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・インド・オーナーズ株式オープン

基準価額/騰落

23,039円
+0.23%

純資産総額(百万円)

9,913

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの企業の株式等の中から、経営者が実質的に主要な株主である企業を主要投資対象とする。銘柄選定に際しては、経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月07日

リターン1年(年率)

-10.41%

リターン3年(年率)

12.42%

リターン5年(年率)

19.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,913

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,913

標準偏差1年

18.27%

標準偏差3年

18.91%

標準偏差5年

17.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,913

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,500円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

6.51%

純資産総額(百万円)

9,913

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC世界経済インデックスF(株式シフト型)

基準価額/騰落

33,601円
+0.59%

純資産総額(百万円)

33,307

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式75%、債券25%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.91%

リターン3年(年率)

18.18%

リターン5年(年率)

15.79%

リターン10年(年率)

10.61%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

33,307

シャープレシオ1年

1.47

シャープレシオ3年

1.65

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

33,307

標準偏差1年

11.93%

標準偏差3年

10.98%

標準偏差5年

10.89%

標準偏差10年

12.5%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

33,307

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

33,307

国内/株

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

BNYメロン・日本中小型株式ダイナミック戦略F『愛称:風神雷神』

基準価額/騰落

10,061円
-0.01%

純資産総額(百万円)

1,713

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

2.024%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の上場株式のうち、中小型株式の中から、ボトムアップ・アプローチによる個別企業の調査等を通じて、企業の成長性と株価の割安性の両方を考慮した銘柄に投資を行う。株価指数先物取引を用いて実質的な株式の組入比率を機動的に調整しながら、株式市場の上昇・下落局面を含む中長期的なサイクルを通じて積極的にリターンの追求を行う。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

12.19%

リターン3年(年率)

-2.73%

リターン5年(年率)

-0.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

1,713

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

-0.25

シャープレシオ5年

-0.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

1,713

標準偏差1年

10.48%

標準偏差3年

11.58%

標準偏差5年

12.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

1,713

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,713

国内/株

インデックス

比較

販売会社

三井住友・DC年金日本株式225ファンド

基準価額/騰落

59,489円
+1.35%

純資産総額(百万円)

14,104

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の取引所上場株式のうち日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、原則として投資することでベンチマークに連動する投資成果を目指す。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.07%

リターン3年(年率)

21.73%

リターン5年(年率)

15.65%

リターン10年(年率)

11.47%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

14,104

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

14,104

標準偏差1年

14.02%

標準偏差3年

14.44%

標準偏差5年

15.36%

標準偏差10年

16.18%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

14,104

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,104

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2022-01『愛称:ぜんぞう2201』

基準価額/騰落

11,451円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1,051

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-0.65%

リターン3年(年率)

7.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,051

シャープレシオ1年

-7.96

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,051

標準偏差1年

0.15%

標準偏差3年

5.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

1,051

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,051

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノルディック社債ファンド H有

基準価額/騰落

8,659円
-0.02%

純資産総額(百万円)

12,623

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.69499%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北欧(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド)市場で発行される、もしくは流通している、または北欧において主要な事業活動に従事している企業が発行する社債(投資適格債券およびハイ・イールド債券)。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

2.43%

リターン3年(年率)

2.51%

リターン5年(年率)

3.26%

リターン10年(年率)

3.15%

信託報酬率

1.69499%

純資産総額(百万円)

12,623

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.69499%

純資産総額(百万円)

12,623

標準偏差1年

1.8%

標準偏差3年

2.14%

標準偏差5年

2.43%

標準偏差10年

6.48%

信託報酬率

1.69499%

純資産総額(百万円)

12,623

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

4.16%

純資産総額(百万円)

12,623

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

iFreePlus 世界トレンド・テクノロジー株(Zテック20)

基準価額/騰落

12,139円
+1.12%

純資産総額(百万円)

17,619

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の株式の中からテクノロジー関連企業の株式に投資する。運用にあたっては、日本を除く世界の株式の中から、テクノロジー関連企業を抽出した後、国・地域に起因するリスクが高いと考えられる銘柄を除外し、時価総額上位20銘柄に投資を行う。上位20銘柄への投資比率は、各銘柄の時価総額に応じて決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

17,619

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

17,619

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

17,619

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

17,619

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 宇宙関連グローバル株式(成長・H有)『愛称:スペース革命』

基準価額/騰落

22,042円
+1.46%

純資産総額(百万円)

7,661

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.8975%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

17.79%

リターン3年(年率)

22.19%

リターン5年(年率)

10.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

7,661

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

1.76

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

7,661

標準偏差1年

12.61%

標準偏差3年

12.58%

標準偏差5年

16.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

7,661

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

7,661

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 日本インカムオープン(年1)『愛称:Jボンド(年1回決算型)』

基準価額/騰落

9,992円
+0.02%

純資産総額(百万円)

5,198

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。日本の多種多様な債券を投資対象とし、幅広い銘柄に分散投資。債券の残存期間毎に均等に投資を行い、常にラダー(はしご)の形の満期構成になるようにするラダー型運用という手法を用い、金利変動リスクの分散効果と収益性の確保をめざす。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-2.31%

リターン3年(年率)

-0.96%

リターン5年(年率)

-0.71%

リターン10年(年率)

-0.22%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

5,198

シャープレシオ1年

-2.09

シャープレシオ3年

-0.72

シャープレシオ5年

-0.63

シャープレシオ10年

-0.25

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

5,198

標準偏差1年

1.31%

標準偏差3年

1.55%

標準偏差5年

1.28%

標準偏差10年

1.08%

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

5,198

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,198

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(円)年2回

基準価額/騰落

48,886円
-0.63%

純資産総額(百万円)

5,854

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.68%

リターン3年(年率)

19.68%

リターン5年(年率)

14.37%

リターン10年(年率)

10.93%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

5,854

シャープレシオ1年

1.69

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

5,854

標準偏差1年

12.6%

標準偏差3年

12.66%

標準偏差5年

13.89%

標準偏差10年

15.79%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

5,854

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

5,854

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 アクア投資Bコース

基準価額/騰落

22,639円
+1.32%

純資産総額(百万円)

10,239

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の水関連企業の株式。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。高い成長が期待される水に関する投資分野に沿った事業を行う企業の中から、ボトムアップでの調査・分析により、バリュエーション、流動性等の観点を踏まえて銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.34%

リターン3年(年率)

14.9%

リターン5年(年率)

15.23%

リターン10年(年率)

12.1%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

10,239

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

10,239

標準偏差1年

14.43%

標準偏差3年

15.47%

標準偏差5年

16%

標準偏差10年

16.82%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

10,239

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

900円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

7.51%

純資産総額(百万円)

10,239

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

(ノムラ・アジア)インドネシア・フォーカス

基準価額/騰落

15,467円
+2.32%

純資産総額(百万円)

4,048

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

ジャカルタ総合指数(円換算)

ベンチマーク/連動指数

ジャカルタ総合指数(円換算)

ファンドコメント

主要投資対象は、インドネシアの企業の株式。投資にあたっては、収益性、成長性、安定性、流動性等を総合的に勘案して、投資銘柄を選別する。また、トップダウン・アプローチによる業種別配分を加味し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはジャカルタ総合指数(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-21.16%

リターン3年(年率)

-5.39%

リターン5年(年率)

10.2%

リターン10年(年率)

5.56%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,048

シャープレシオ1年

-1.06

シャープレシオ3年

-0.31

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,048

標準偏差1年

20.44%

標準偏差3年

17.88%

標準偏差5年

18.9%

標準偏差10年

22.01%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,048

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

1.62%

純資産総額(百万円)

4,048

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MHAM 6資産バランスファンド『愛称:六花選』

基準価額/騰落

11,124円
+0.06%

純資産総額(百万円)

4,060

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券に均等配分(6資産にそれぞれ16.6%±5%の範囲)を原則とした分散投資を行い、安定収益の確保を図るとともに、信託財産の中・長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

9.11%

リターン3年(年率)

9.68%

リターン5年(年率)

9.63%

リターン10年(年率)

6.06%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,060

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,060

標準偏差1年

5.53%

標準偏差3年

6.81%

標準偏差5年

7.84%

標準偏差10年

8.12%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,060

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

4.58%

純資産総額(百万円)

4,060

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOインカム戦略ファンド<通貨>(毎月)

基準価額/騰落

7,833円
+0.40%

純資産総額(百万円)

9,394

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。先進国と新興国の複数の通貨に分散投資を行い、各対象通貨の配分は概ね均等とすることを基本とする。原則として、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.3%

リターン3年(年率)

10.79%

リターン5年(年率)

10.28%

リターン10年(年率)

5.6%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,394

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,394

標準偏差1年

6.8%

標準偏差3年

7.66%

標準偏差5年

7.94%

標準偏差10年

10.17%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

9,394

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

7.66%

純資産総額(百万円)

9,394

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・インカム・ストラテジー・F<限定H有>(年2回)

基準価額/騰落

9,730円
-0.12%

純資産総額(百万円)

6,367

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則、投資する外国投資信託において、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

1.17%

リターン3年(年率)

1.91%

リターン5年(年率)

-0.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,367

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

-0.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,367

標準偏差1年

3.94%

標準偏差3年

4.58%

標準偏差5年

5.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

6,367

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,367

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株75

基準価額/騰落

18,955円
-0.37%

純資産総額(百万円)

1,933

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.45%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね75%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.46%

リターン3年(年率)

13.73%

リターン5年(年率)

8.76%

リターン10年(年率)

7.45%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,933

シャープレシオ1年

1.18

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,933

標準偏差1年

7.71%

標準偏差3年

8.82%

標準偏差5年

9.88%

標準偏差10年

11.1%

信託報酬率

1.45%

純資産総額(百万円)

1,933

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

910円

直近決算日

2025年08月29日

分配金利回り

4.8%

純資産総額(百万円)

1,933

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンド豪ドルコース

基準価額/騰落

4,005円
+0.96%

純資産総額(百万円)

9,127

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

3.67%

リターン3年(年率)

8.87%

リターン5年(年率)

7.85%

リターン10年(年率)

5.42%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,127

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,127

標準偏差1年

7.83%

標準偏差3年

9.71%

標準偏差5年

12.32%

標準偏差10年

14.85%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

9,127

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

4.49%

純資産総額(百万円)

9,127

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ マンスリー・インカム・ファンド

基準価額/騰落

4,620円
+0.30%

純資産総額(百万円)

3,259

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての高利回り社債および米ドル建ての新興国公社債を主要投資対象とし、高水準の利息収入確保に加え、値上り益の獲得も目指す。業種分析による分散投資と信用リスク分析に基づく銘柄選定を基本としたアクティブ運用を行う。インベスコ・アドバイザーズ・インクに運用指図にかかわる権限を委託。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

9.23%

リターン3年(年率)

8.25%

リターン5年(年率)

10.59%

リターン10年(年率)

5.74%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,259

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,259

標準偏差1年

11.18%

標準偏差3年

10.56%

標準偏差5年

8.92%

標準偏差10年

9.74%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,259

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

19円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

5.11%

純資産総額(百万円)

3,259

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・ソブリン(毎月決算型)H有

基準価額/騰落

6,019円
-0.12%

純資産総額(百万円)

7,396

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.6082%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ファンドコメント

新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円ヘッジあり・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月05日

リターン1年(年率)

2.48%

リターン3年(年率)

5.54%

リターン5年(年率)

-2.28%

リターン10年(年率)

0.46%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

7,396

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

-0.28

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

7,396

標準偏差1年

4.41%

標準偏差3年

7.12%

標準偏差5年

8.52%

標準偏差10年

8.74%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

7,396

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

2.99%

純資産総額(百万円)

7,396

複合

アクティブ

比較

販売会社

利回り財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月『愛称:利回り財産3分法』

基準価額/騰落

9,862円
-0.06%

純資産総額(百万円)

3,446

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.275%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

不動産等40%±10%、債券50%±10%、日本株式10%±5%の範囲内で分散投資を行い、高いインカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。投資信託証券への投資にあたっては、利回り水準、市況動向、安定性、流動性などを勘案し、不動産投信の銘柄選定にあたってはファンダメンタルズや割安性の分析も行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

10.22%

リターン3年(年率)

5.52%

リターン5年(年率)

6.14%

リターン10年(年率)

3.44%

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

3,446

シャープレシオ1年

1.84

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

3,446

標準偏差1年

5.35%

標準偏差3年

6.32%

標準偏差5年

6.74%

標準偏差10年

6.93%

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

3,446

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

1.22%

純資産総額(百万円)

3,446

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・エコディスカバリー(毎月)H有『愛称:エコディスカバリー』

基準価額/騰落

13,616円
+1.53%

純資産総額(百万円)

921

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

7.6%

リターン3年(年率)

11.22%

リターン5年(年率)

7.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

921

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

921

標準偏差1年

14.81%

標準偏差3年

17.28%

標準偏差5年

22.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

921

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

70円

直近決算日

2025年09月26日

分配金利回り

5.66%

純資産総額(百万円)

921

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券リラ(毎月)

基準価額/騰落

1,151円
+0.52%

純資産総額(百万円)

532

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

22.43%

リターン3年(年率)

18.52%

リターン5年(年率)

3.91%

リターン10年(年率)

0.04%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

532

シャープレシオ1年

2.49

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

0

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

532

標準偏差1年

8.82%

標準偏差3年

13.26%

標準偏差5年

18.99%

標準偏差10年

19.09%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

532

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

4.78%

純資産総額(百万円)

532

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

インフラ関連日本株式ファンド『愛称:インフラレボリューション』

基準価額/騰落

18,723円
+1.88%

純資産総額(百万円)

3,278

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本および海外におけるインフラ事業の拡大により利益成長が見込まれる日本の企業の株式へ投資を行う。投資にあたっては、インフラ関連企業(産業や生活の基盤となる設備やサービスの提供を行う企業、およびインフラの発展に伴って恩恵を受けると考えられる企業)に着目し、業績動向、財務状況、成長力、バリュエーション等を勘案して銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、定量分析、定性分析、流動性等を勘案して行う。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

27.58%

リターン3年(年率)

21.16%

リターン5年(年率)

16.95%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

3,278

シャープレシオ1年

2.11

シャープレシオ3年

1.78

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

3,278

標準偏差1年

12.89%

標準偏差3年

11.86%

標準偏差5年

12.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

3,278

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

110円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0.59%

純資産総額(百万円)

3,278

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株50(確定拠出年金)

基準価額/騰落

24,013円
-0.27%

純資産総額(百万円)

22,225

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね50%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.36%

リターン3年(年率)

9.51%

リターン5年(年率)

5.09%

リターン10年(年率)

4.92%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

22,225

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

22,225

標準偏差1年

5.62%

標準偏差3年

6.96%

標準偏差5年

7.66%

標準偏差10年

8%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

22,225

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,225

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

りそな 日本中小型株式ファンド『愛称:ニホンノミライ』

基準価額/騰落

17,505円
+0.12%

純資産総額(百万円)

13,761

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、国内の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資を行う。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月25日

リターン1年(年率)

15.23%

リターン3年(年率)

14.34%

リターン5年(年率)

12.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

13,761

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

13,761

標準偏差1年

11.88%

標準偏差3年

17%

標準偏差5年

16.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

13,761

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,761

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

アセットアロケーション・ファンド(成長)

基準価額/騰落

14,177円
+0.28%

純資産総額(百万円)

3,647

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.098%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の収益性を重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は7-13%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

5.74%

リターン3年(年率)

8.59%

リターン5年(年率)

5.97%

リターン10年(年率)

3.87%

信託報酬率

1.098%

純資産総額(百万円)

3,647

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.098%

純資産総額(百万円)

3,647

標準偏差1年

7.13%

標準偏差3年

6.55%

標準偏差5年

7.44%

標準偏差10年

8.18%

信託報酬率

1.098%

純資産総額(百万円)

3,647

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,647

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

アセアンCAM-VIPファンド

基準価額/騰落

14,233円
+0.66%

純資産総額(百万円)

469

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.826%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アセアン加盟国の中でも、現在、特に高い成長が見込まれる3カ国(ベトナム、インドネシア、フィリピン)の株式。銘柄選定にあたっては、企業収益の成長性や財務健全性などを勘案して厳選し、安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月21日

リターン1年(年率)

-4.51%

リターン3年(年率)

4.93%

リターン5年(年率)

13.31%

リターン10年(年率)

5.31%

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

469

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

469

標準偏差1年

15.59%

標準偏差3年

12.7%

標準偏差5年

14.77%

標準偏差10年

17.36%

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

469

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月21日

分配金利回り

1.41%

純資産総額(百万円)

469

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー・グローバルCB(年2・H無)『愛称:攻防兼備』

基準価額/騰落

11,638円
-0.29%

純資産総額(百万円)

778

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

16.53%

リターン3年(年率)

9.65%

リターン5年(年率)

7.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

778

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

778

標準偏差1年

11.19%

標準偏差3年

9.79%

標準偏差5年

9.82%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

778

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

5.16%

純資産総額(百万円)

778

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

Jオープン(小型株)

基準価額/騰落

24,211円
+0.47%

純資産総額(百万円)

5,838

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.342%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場されている小型株を主要投資対象とし、独自のサービス・技術等を持つ中堅企業の中から、今後一段の成長が期待される銘柄を選定して投資し、積極的な値上がり益の獲得をめざす。銘柄選定にあたっては、個別企業の事業内容、将来性、業績等の調査・分析を企業訪問を中心に綿密に行い、有望銘柄の選定を行う。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月30日

リターン1年(年率)

17.13%

リターン3年(年率)

11.45%

リターン5年(年率)

6.54%

リターン10年(年率)

11.44%

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

5,838

シャープレシオ1年

1.22

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

5,838

標準偏差1年

13.67%

標準偏差3年

13.01%

標準偏差5年

14.35%

標準偏差10年

17.48%

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

5,838

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

150円

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0.62%

純資産総額(百万円)

5,838

複合

アクティブ

比較

販売会社

MHAM ライフナビゲーション2050『愛称:ライフ ナビ 2050』

基準価額/騰落

27,962円
+0.42%

純資産総額(百万円)

688

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式・公社債等。基本ポートフォリオは、国内株式45%、国内債券10%、海外株式30%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2050年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.97%

リターン3年(年率)

10.09%

リターン5年(年率)

8.07%

リターン10年(年率)

6.01%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

688

シャープレシオ1年

1.35

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

688

標準偏差1年

6.37%

標準偏差3年

7.46%

標準偏差5年

8.06%

標準偏差10年

9.23%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

688

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

688

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

カレラ Jリートファンド『愛称:ナショナルテニスサポーターファンド』

基準価額/騰落

9,877円
-0.55%

純資産総額(百万円)

7,852

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.4795%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託(Jリート)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJリートに分散投資を行い、高水準の配当等収益の獲得と、中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.95%

リターン3年(年率)

2.56%

リターン5年(年率)

5.42%

リターン10年(年率)

3.97%

信託報酬率

1.4795%

純資産総額(百万円)

7,852

シャープレシオ1年

1.84

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.4795%

純資産総額(百万円)

7,852

標準偏差1年

7.4%

標準偏差3年

8.03%

標準偏差5年

9.65%

標準偏差10年

11.86%

信託報酬率

1.4795%

純資産総額(百万円)

7,852

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

70円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

2.23%

純資産総額(百万円)

7,852

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ドラッカー研究所日本株ファンド(資産成長型)『愛称:日本のリーダーズ』

基準価額/騰落

12,211円
+0.49%

純資産総額(百万円)

4,225

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.6225%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式の中から、企業の無形資産(情報化資産、革新的資産、経済的競争力)価値の高さに着目してポートフォリオを構築する。運用にあたっては、日本版ドラッカー研究所スコア付与銘柄を対象に、日本版ドラッカー研究所スコアと委託会社独自の分析モデルを組み合わせて、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月19日

リターン1年(年率)

12.48%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6225%

純資産総額(百万円)

4,225

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6225%

純資産総額(百万円)

4,225

標準偏差1年

9.38%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6225%

純資産総額(百万円)

4,225

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,225

複合

アクティブ

比較

販売会社

ラップ・コンシェルジュ(安定タイプ)

基準価額/騰落

12,345円
+0.12%

純資産総額(百万円)

2,453

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.70999%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式10%、外国株式10%、国内債券60%、外国債券20%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

1.08%

リターン3年(年率)

3.44%

リターン5年(年率)

2.15%

リターン10年(年率)

2.02%

信託報酬率

1.70999%

純資産総額(百万円)

2,453

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.70999%

純資産総額(百万円)

2,453

標準偏差1年

2.73%

標準偏差3年

4.34%

標準偏差5年

4.29%

標準偏差10年

4.22%

信託報酬率

1.70999%

純資産総額(百万円)

2,453

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,453

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

モナリザ GS 世界債券ファンド

基準価額/騰落

8,807円
-0.12%

純資産総額(百万円)

4,443

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(円ヘッジ指数)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(円ヘッジ指数)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国のトリプルB格(トリプルBマイナス格含む)相当以上の国債、政府関係機関債、社債、MBS。原則として、ポートフォリオの平均格付はダブルA格(ダブルAマイナス格含む)相当以上を維持。対円で為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ブルームバーグ・グローバル・アグリゲート・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

-1.5%

リターン3年(年率)

-0.83%

リターン5年(年率)

-4.22%

リターン10年(年率)

-1.32%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

4,443

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

-0.87

シャープレシオ10年

-0.33

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

4,443

標準偏差1年

3.2%

標準偏差3年

4.34%

標準偏差5年

4.97%

標準偏差10年

4.17%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

4,443

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0.45%

純資産総額(百万円)

4,443

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM 新興市場日本株ファンド

基準価額/騰落

102,410円
-0.11%

純資産総額(百万円)

9,655

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興市場に上場された株式。委託会社独自のユニバースを用い、対象となる株式を様々な観点から分析して、銘柄の選定を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄調査を通じて企業の成長力、競争力、収益力、経営力、株価等の観点から銘柄を選別し、業種比率、時価総額などにとらわれず、構築を行う。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月17日

リターン1年(年率)

19.55%

リターン3年(年率)

8.53%

リターン5年(年率)

2.31%

リターン10年(年率)

15.62%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,655

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.11

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,655

標準偏差1年

13.43%

標準偏差3年

19.07%

標準偏差5年

20.48%

標準偏差10年

24.23%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

9,655

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,000円

直近決算日

2025年04月17日

分配金利回り

1.95%

純資産総額(百万円)

9,655

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ディスラプター成長株(資産成長型)

基準価額/騰落

15,197円
+1.21%

純資産総額(百万円)

3,608

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.8975%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

日本を含む世界の株式のなかから、既存の市場を破壊しうる革新的な技術・ビジネスモデルを有し、株価上昇が期待できる成長企業の株式に厳選して投資する。中長期的にMSCIワールド・グロース・インデックス(配当込み、円ベース)を上回る投資成果を獲得することをめざす。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

20.08%

リターン3年(年率)

23.03%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

3,608

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

3,608

標準偏差1年

20.64%

標準偏差3年

21.2%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8975%

純資産総額(百万円)

3,608

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,608

4101-4150件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 81
  • 82
  • 83

  • 84
  • 85
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索