ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4001-4050件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,469円 |
純資産総額(百万円) 52,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 47.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 52,996 |
シャープレシオ1年 2.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 52,996 |
標準偏差1年 17.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 52,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,996 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,796円 |
純資産総額(百万円) 2,786 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インド・ルピー建ての債券等に投資することにより、利息収入を中心とした収益の確保をめざす。投資対象の債券は、国債、社債、政府機関債、国際機関債等とする。リライアンス・キャピタル・アセット・マネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) 5.87% |
リターン5年(年率) 7.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
標準偏差1年 12.54% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 9.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 6.14% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,612円 |
純資産総額(百万円) 2,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 10.29% |
リターン3年(年率) 12.45% |
リターン5年(年率) 12.76% |
リターン10年(年率) 6.66% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 2,024 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 2,024 |
標準偏差1年 19.61% |
標準偏差3年 16.88% |
標準偏差5年 15.97% |
標準偏差10年 18.76% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 2,024 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 2,024 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,232円 |
純資産総額(百万円) 2,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.9382% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債券およびBRICS5カ国の株式等。基本組入比率は、債券80%、株式20%とし、それぞれ投資対象市場に対する見通しに応じて、概ね±10%の範囲で随時調整することにより、安定的かつ高水準の配当等収益を確保しつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年03月11日 |
リターン1年(年率) 5.52% |
リターン3年(年率) 8.27% |
リターン5年(年率) 8.4% |
リターン10年(年率) 3.52% |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 2,109 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 2,109 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 8.29% |
標準偏差5年 7.94% |
標準偏差10年 12.05% |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 2,109 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 6.74% |
純資産総額(百万円) 2,109 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,572円 |
純資産総額(百万円) 771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 5.13% |
リターン3年(年率) 2.83% |
リターン5年(年率) 1.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 771 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 771 |
標準偏差1年 5.07% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 8.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 771 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 771 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,248円 |
純資産総額(百万円) 239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドへの投資を通じて、海外の複数の資産(債券、株式、REIT)に分散投資する。各資産への配分比率は、海外債券70%、海外株式15%、海外REIT15%を基本とし、基準価額の変動リスクが大きくなった場合には、基準価額の変動リスクを年率3%程度に抑制することを目標として運用する。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) -0.83% |
リターン3年(年率) -1.98% |
リターン5年(年率) -2.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 239 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 239 |
標準偏差1年 3.01% |
標準偏差3年 5.24% |
標準偏差5年 5.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 239 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,578円 |
純資産総額(百万円) 5,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債に分散投資。信用リスクの低減を図るため、取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付けまたは、それと同等の信用度を有すると判断された公社債に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 1.56% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 3.31% |
リターン10年(年率) 1.51% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,830 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,830 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.33% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,830 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 0.7% |
純資産総額(百万円) 5,830 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,153円 |
純資産総額(百万円) 12,645 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.21299% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) 0.86% |
リターン3年(年率) 2.79% |
リターン5年(年率) 3.26% |
リターン10年(年率) 1.74% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 12,645 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 12,645 |
標準偏差1年 4.99% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 8.5% |
標準偏差10年 8.7% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 12,645 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 3.9% |
純資産総額(百万円) 12,645 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,805円 |
純資産総額(百万円) 18,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債に投資し、ダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデル(ポートフォリオのリスク分析、ポートフォリオの構築を主目的としたモデル)を用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.65% |
リターン3年(年率) -3.23% |
リターン5年(年率) -2.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,763 |
シャープレシオ1年 -1.51 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,763 |
標準偏差1年 2.64% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.14% |
純資産総額(百万円) 18,763 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,029円 |
純資産総額(百万円) 2,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 2024年12月03日 |
リターン1年(年率) 6.82% |
リターン3年(年率) 11.38% |
リターン5年(年率) 11.94% |
リターン10年(年率) 4.68% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,268 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,268 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 9.04% |
標準偏差10年 10.68% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,268 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 5.23% |
純資産総額(百万円) 2,268 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,940円 |
純資産総額(百万円) 1,892 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.93249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 9.23% |
リターン3年(年率) 10.09% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 1,892 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 1,892 |
標準偏差1年 16.24% |
標準偏差3年 16.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 1,892 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 8.23% |
純資産総額(百万円) 1,892 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,774円 |
純資産総額(百万円) 5,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.177% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国の上場株式。北米、ユーロ圏、その他欧州、アジア・オセアニア(日本含む)にそれぞれ25%ずつを基本投資比率として、配当利回りおよび株価の安定的な成長に着目して分散投資。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 16.3% |
リターン3年(年率) 14.59% |
リターン5年(年率) 17.62% |
リターン10年(年率) 7.8% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 5,241 |
シャープレシオ1年 1.88 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 5,241 |
標準偏差1年 8.47% |
標準偏差3年 9.42% |
標準偏差5年 11.38% |
標準偏差10年 14.51% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 5,241 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.61% |
純資産総額(百万円) 5,241 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,390円 |
純資産総額(百万円) 2,771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 2.04899% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に本社を有するか事業展開を行っている企業で、米国で上場あるいは取引されている小型株。高い参入障壁を有し、持続的な成長が期待できるハイクオリティ企業を徹底的なボトム・アップ・リサーチによって選択し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年01月24日 |
リターン1年(年率) -8.69% |
リターン3年(年率) 7.46% |
リターン5年(年率) 12.7% |
リターン10年(年率) 8.91% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,771 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,771 |
標準偏差1年 19.32% |
標準偏差3年 17.29% |
標準偏差5年 16.45% |
標準偏差10年 18.43% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,771 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 10.76% |
純資産総額(百万円) 2,771 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,829円 |
純資産総額(百万円) 78 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.69799% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の上場株式を実質的な投資対象とし、ボトムアップで分析する長期業績予想対比で見て、株価が割安と判断する銘柄を買い建て、割高と判断する銘柄を売り建てる株式ロング・ショート戦略を採用し、分散の効いたポートフォリオを構築することで、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 6.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.69799% |
純資産総額(百万円) 78 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.69799% |
純資産総額(百万円) 78 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.69799% |
純資産総額(百万円) 78 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,005円 |
純資産総額(百万円) 675 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、消費関連企業(若い世代を中心とした消費者層の消費行動から恩恵を受ける企業)の株式等に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.1% |
リターン3年(年率) 16.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 675 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 675 |
標準偏差1年 21.93% |
標準偏差3年 21.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 675 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 675 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,988円 |
純資産総額(百万円) 666 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断されるセクターにおいて、各産業に精通したアナリストによる企業調査を実施。予想リターンと独自に算出する資本コストの差(スプレッド)に基づき、銘柄を選定。計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 3.6% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 666 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 666 |
標準偏差1年 16.94% |
標準偏差3年 15.84% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 666 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 8.01% |
純資産総額(百万円) 666 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,887円 |
純資産総額(百万円) 7,067 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建(レアル建)債券。ブラジル・レアル建て国債市場の残存年数別の時価総額比率を基に、流動性、利回り、先物市場との比較等の選定基準から組入れ銘柄を選定し、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 7.57% |
リターン3年(年率) 10.9% |
リターン5年(年率) 12.76% |
リターン10年(年率) 4.81% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,067 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,067 |
標準偏差1年 11.22% |
標準偏差3年 11.95% |
標準偏差5年 14.2% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,067 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 7,067 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,513円 |
純資産総額(百万円) 1,243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の未来フォーカス企業(資金使途が環境問題や社会的な課題の解決に関連する用途とされている債券等や、発行条件に環境問題や社会的な課題の解決の観点を取り入れた債券等の発行実績のある企業等)が発行する債券及びハイブリッド証券に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.3% |
リターン3年(年率) 0.57% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,243 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,243 |
標準偏差1年 2.24% |
標準偏差3年 6.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,243 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,243 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,745円 |
純資産総額(百万円) 5,670 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.898% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産に分散投資。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境の変化に対応して、適切なポートフォリオの見直しを行う。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、成長性を重視する。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 4.98% |
リターン3年(年率) 6.61% |
リターン5年(年率) 7.04% |
リターン10年(年率) 3.28% |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 5,670 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 5,670 |
標準偏差1年 6.08% |
標準偏差3年 5.85% |
標準偏差5年 6.06% |
標準偏差10年 7.44% |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 5,670 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,670 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,561円 |
純資産総額(百万円) 1,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.03% |
リターン3年(年率) 18.79% |
リターン5年(年率) 14.33% |
リターン10年(年率) 7.59% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 13.12% |
標準偏差5年 13.62% |
標準偏差10年 15.79% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,753円 |
純資産総額(百万円) 4,478 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券へ分散投資。リスクの低減を図りつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。各資産への基本的な投資比率は、国内株式25%、国内債券60%、海外株式5%、海外債券10%。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) 5.09% |
リターン5年(年率) 5.54% |
リターン10年(年率) 3.76% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,478 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,478 |
標準偏差1年 3.71% |
標準偏差3年 4.93% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 4.8% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,478 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,478 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,967円 |
純資産総額(百万円) 41,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 16.05% |
リターン3年(年率) 20.52% |
リターン5年(年率) 22.21% |
リターン10年(年率) 12.62% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 41,542 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 41,542 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 41,542 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,542 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,107円 |
純資産総額(百万円) 33,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) -5.54% |
リターン5年(年率) -6.25% |
リターン10年(年率) -2.04% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,465 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,465 |
標準偏差1年 5.99% |
標準偏差3年 7.31% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 5.93% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,465 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,358円 |
純資産総額(百万円) 6,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.88299% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のヘルスサイエンス関連企業(医療、医薬品、医療機器・用品、バイオテクノロジー開発の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -13.22% |
リターン3年(年率) 5.57% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 6,355 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 6,355 |
標準偏差1年 12.04% |
標準偏差3年 12.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 6,355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 6,355 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,318円 |
純資産総額(百万円) 1,407 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.13% |
リターン3年(年率) 2.71% |
リターン5年(年率) 1.85% |
リターン10年(年率) 1.45% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,407 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,407 |
標準偏差1年 3.38% |
標準偏差3年 5.57% |
標準偏差5年 6.55% |
標準偏差10年 7.79% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,407 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,407 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,012円 |
純資産総額(百万円) 2,840 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場の小型株を主要投資対象とし、中長期的に小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指して運用を行う。銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等を中心としたボトムアップアプローチにより行う。ベンチマークはRussell/Nomura Small Cap インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 12.73% |
リターン3年(年率) 16.29% |
リターン5年(年率) 12.06% |
リターン10年(年率) 7.12% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,840 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 2.21 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,840 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 7.34% |
標準偏差5年 10.04% |
標準偏差10年 13% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,840 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 440円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 2,840 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,896円 |
純資産総額(百万円) 4,701 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を中心に、日本の株式市場の枠組みの中で最適な投資機会を捉え、「モチーフ」(=シナリオ)の実現にふさわしい銘柄を機動的に選定し投資。大型株、中小型株といった特定の投資スタイルや投資対象に限定されない。原則として株式組入率は高位。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 14.55% |
リターン3年(年率) 18.28% |
リターン5年(年率) 17.94% |
リターン10年(年率) 8.2% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,701 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,701 |
標準偏差1年 9.71% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 12.29% |
標準偏差10年 15.02% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,701 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,701 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,125円 |
純資産総額(百万円) 743 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.723% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 8.3% |
リターン3年(年率) 14.06% |
リターン5年(年率) 9.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 743 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 743 |
標準偏差1年 9.61% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 8.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 743 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 743 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,217円 |
純資産総額(百万円) 2,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所を主たる市場とする普通株式等のうち、高ROEの継続性を評価して150銘柄を選定し算出される株価指数「iSTOXX MUTB JAPAN クオリティ150インデックス(配当込み)」採用銘柄の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 7.57% |
リターン3年(年率) 14.85% |
リターン5年(年率) 13.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,277円 |
純資産総額(百万円) 66,880 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則50%以内とする。投資配分比率の見直しを定期的に行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) 2.93% |
リターン5年(年率) 3.71% |
リターン10年(年率) 2.12% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 66,880 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 66,880 |
標準偏差1年 4.42% |
標準偏差3年 5.68% |
標準偏差5年 5.23% |
標準偏差10年 4.95% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 66,880 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 66,880 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,247円 |
純資産総額(百万円) 11,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、本来あるべき価格(理論株価)に対する割安度に着目した銘柄選定を行う。株式の実質組入比率は高位(通常の状態で90%以上)を基本。ポートフォリオの構築にあたっては、割安度を最大化しつつ、割安度以外の要素についてはベンチマークと同程度となるように最適化。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 8.91% |
リターン3年(年率) 17.68% |
リターン5年(年率) 16.16% |
リターン10年(年率) 5.46% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,858 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.79 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,858 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 9.83% |
標準偏差5年 11.22% |
標準偏差10年 14.79% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,858 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 11,858 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,527円 |
純資産総額(百万円) 7,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2030年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 2.76% |
リターン5年(年率) 4.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 7,445 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 7,445 |
標準偏差1年 2.86% |
標準偏差3年 4.93% |
標準偏差5年 5.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 7,445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,445 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,280円 |
純資産総額(百万円) 7,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを慎重に取りつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.58% |
リターン3年(年率) 10.5% |
リターン5年(年率) 12.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 7,036 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 7,036 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 9.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 7,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,036 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,935円 |
純資産総額(百万円) 3,030 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 2.04999% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス |
ファンドコメント 国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、中長期的に日本の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。実質的な国内株式の組入れが概ね高位となることを基本。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.31% |
リターン3年(年率) 12.41% |
リターン5年(年率) 8.35% |
リターン10年(年率) 6.58% |
信託報酬率 2.04999% |
純資産総額(百万円) 3,030 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 2.04999% |
純資産総額(百万円) 3,030 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 9.85% |
標準偏差5年 11.52% |
標準偏差10年 14.25% |
信託報酬率 2.04999% |
純資産総額(百万円) 3,030 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 3.92% |
純資産総額(百万円) 3,030 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,544円 |
純資産総額(百万円) 3,212 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.14125% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 四国企業および地方創生企業の株式ならびに海外の債券に投資する。各資産の組入比率は、わが国の株式50%(四国企業25%、地方創生企業25%)、海外の債券50%(為替ヘッジなしのソブリン債等25%、為替ヘッジありの先進国通貨建て債券25%)を目処に投資する。四国企業とは、四国内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業、および四国に進出し雇用を創出している企業とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 3.44% |
リターン3年(年率) 6.16% |
リターン5年(年率) 4.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 3,212 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 3,212 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 6.97% |
標準偏差5年 7.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 3,212 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,212 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,239円 |
純資産総額(百万円) 2,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 12.62% |
リターン3年(年率) 0.97% |
リターン5年(年率) 5.83% |
リターン10年(年率) 3.85% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 2,646 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 2,646 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 9% |
標準偏差5年 10.6% |
標準偏差10年 12.28% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 2,646 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,646 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,329円 |
純資産総額(百万円) 1,688 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 2000 Growth Index(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 2000 Growth Index(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の小型株。中長期的に高成長が見込まれる銘柄に投資を行う。外国株式等にかかる運用の指図に関する権限をブラックロック・キャピタル・マネジメント・インクに委託する。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、Russell 2000 Growth Index(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.42% |
リターン3年(年率) 12.2% |
リターン5年(年率) 14.03% |
リターン10年(年率) 9.06% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,688 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,688 |
標準偏差1年 21.73% |
標準偏差3年 20.5% |
標準偏差5年 21.08% |
標準偏差10年 22.8% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,688 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,688 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,156円 |
純資産総額(百万円) 12,066 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてMSCIコクサイインデックスの構成国の株式等に投資。地域配分についてはトップダウン・アプローチにより、地域の銘柄選択についてはボトムアップ・アプローチにより運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 13.14% |
リターン3年(年率) 19.73% |
リターン5年(年率) 21.47% |
リターン10年(年率) 11.91% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,066 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,066 |
標準偏差1年 16.76% |
標準偏差3年 16.13% |
標準偏差5年 15.83% |
標準偏差10年 16.92% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,066 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,066 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,995円 |
純資産総額(百万円) 7,417 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 外国および新興国の株式、債券および外国のREITを主要投資対象とし、各株式、債券に1/6ずつ、外国REITに1/3を基本投資割合で投資。原則として毎月、リバランスを行い、各資産の対象指数の月次リターンに、各資産への基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 7.28% |
リターン3年(年率) 10.23% |
リターン5年(年率) 12.52% |
リターン10年(年率) 6.47% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,417 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,417 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 11.18% |
標準偏差5年 11.01% |
標準偏差10年 12.31% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,417 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,417 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,422円 |
純資産総額(百万円) 4,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。21世紀の日本経済をリードする、成長市場における勝ち組企業を中心に投資を行い、中長期にわたる高い投資成果の獲得を目指す。情報技術関連産業、高齢化・少子化関連産業、環境保全・対策関連産業に着目して徹底した企業調査を行い、原則としてこれら3分野から利益成長力の高い企業を発掘する。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 2.87% |
リターン3年(年率) 9.54% |
リターン5年(年率) 11.75% |
リターン10年(年率) 8.86% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,119 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,119 |
標準偏差1年 12.99% |
標準偏差3年 14.27% |
標準偏差5年 15.9% |
標準偏差10年 16.6% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,119 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 4,119 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 78,038円 |
純資産総額(百万円) 665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界の主要国の株式を主要投資対象とし、中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。株式の組入比率は、原則として高位。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.89% |
リターン3年(年率) 20.69% |
リターン5年(年率) 22.6% |
リターン10年(年率) 13.14% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 665 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 665 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 665 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 665 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,981円 |
純資産総額(百万円) 6,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX100(配当込) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX100(配当込) |
ファンドコメント わが国の上場株式のうち、知名度・収益性・市場占有率・事業規模等において相対的に優位に立つと判断される企業の株式(優良株)及び優良株となる可能性が大きいと判断される株式を中心に投資。銘柄選択にあたっては、企業の財務状況、産業内における位置付け、経済・市場環境等に着目。ベンチマークはTOPIX100(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) 3.54% |
リターン3年(年率) 12.19% |
リターン5年(年率) 11.53% |
リターン10年(年率) 6.99% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,384 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,384 |
標準偏差1年 9.73% |
標準偏差3年 11.85% |
標準偏差5年 13.45% |
標準偏差10年 15.66% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,384 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,510円 |
純資産総額(百万円) 280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配率は、年率6%(各決算時1.0%)相当とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) 5.71% |
リターン5年(年率) 15.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 280 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 280 |
標準偏差1年 13.09% |
標準偏差3年 16.06% |
標準偏差5年 16.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 280 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 115円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 6.34% |
純資産総額(百万円) 280 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,814円 |
純資産総額(百万円) 1,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む先進国及び新興国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている小型株式に投資を行うことにより、信託財産の中長期的成長を目指す。個別企業に対する定量的及び定性的なファンダメンタルズ分析に基づき、競争力、収益性、財務の安定性に優れていると評価された銘柄を厳選し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 5.74% |
リターン5年(年率) 10.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
標準偏差1年 16.62% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 16.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月06日 |
分配金利回り 1.11% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,213円 |
純資産総額(百万円) 4,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の主要金融資産に分散投資する。資産ごとの運用では、各インデックスに連動する投資成果を目指す。安定運用開始時期(ターゲット・イヤー:2025年8月決算日の翌日)に近づくにしたがい、原則として1年に2回、各マザーファンドの基本組入比率を変更する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) 0.36% |
リターン5年(年率) 1.02% |
リターン10年(年率) 0.89% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,919 |
シャープレシオ1年 -1.66 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,919 |
標準偏差1年 0.29% |
標準偏差3年 1.07% |
標準偏差5年 1.49% |
標準偏差10年 2.89% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,919 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,715円 |
純資産総額(百万円) 5,237 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 5.58% |
リターン3年(年率) 18.3% |
リターン5年(年率) 17.8% |
リターン10年(年率) 7.78% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 5,237 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 5,237 |
標準偏差1年 11.4% |
標準偏差3年 10.64% |
標準偏差5年 11.55% |
標準偏差10年 15.44% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 5,237 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,237 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,340円 |
純資産総額(百万円) 3,645 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の株式及びわが国の不動産投資信託証券(Jリート)に投資する。株式とJリートの投資割合は、50%ずつを中心とし、各資産の期待リターンやリスク、市場環境等によって、それぞれ30%から70%の範囲で決定する。相対的に高い配当利回りが期待される銘柄を選定し、予想配当の実現可能性や流動性等を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 7.74% |
リターン3年(年率) 12.84% |
リターン5年(年率) 14.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 3,645 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 3,645 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 9.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 3,645 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 490円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.53% |
純資産総額(百万円) 3,645 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,536円 |
純資産総額(百万円) 3,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託証券(REIT)に分散投資を行うことにより、高水準のインカム・ゲインの獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。REITの実質的な投資比率は原則として高位に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年05月08日 |
リターン1年(年率) 3.84% |
リターン3年(年率) 4.06% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) 2.81% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,371 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,371 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 14.75% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 17.32% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,371 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月08日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 3,371 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,275円 |
純資産総額(百万円) 1,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.2375% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 7.73% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,052 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,052 |
標準偏差1年 9.76% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,052 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0.97% |
純資産総額(百万円) 1,052 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,026円 |
純資産総額(百万円) 3,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 2.08024% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、フロンティア諸国の企業の株式等へ投資を行う。フロンティア諸国とは、経済が発展段階の初期にあり、先進国、新興国より市場規模等が小さく、将来的に高い成長が期待される国・地域を指す。実質的な運用は、フロンティア諸国および新興国を含む世界の株式運用に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・インターナショナル・リミテッドが行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.43% |
リターン3年(年率) 19.22% |
リターン5年(年率) 23.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.08024% |
純資産総額(百万円) 3,404 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.08024% |
純資産総額(百万円) 3,404 |
標準偏差1年 16.93% |
標準偏差3年 15.02% |
標準偏差5年 14.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.08024% |
純資産総額(百万円) 3,404 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,404 |
|
|
4001-4050件を表示(全5753件)