ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3951-4000件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,932円 |
純資産総額(百万円) 3,685 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として為替ヘッジを行わないため、為替相場の変動による影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) 4.16% |
リターン3年(年率) 12.38% |
リターン5年(年率) 12.84% |
リターン10年(年率) 5.07% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,685 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,685 |
標準偏差1年 13.3% |
標準偏差3年 12.14% |
標準偏差5年 10.01% |
標準偏差10年 10.03% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,685 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 4.93% |
純資産総額(百万円) 3,685 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,811円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてブラジルの金融商品取引所に上場している、あるいはその他の金融商品取引所またはそれに準ずる市場で取引されているブラジルの企業または同国において関連する事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -9.73% |
リターン3年(年率) 9.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 14.69% |
標準偏差3年 20.41% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 2.08% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,349円 |
純資産総額(百万円) 2,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中の様々な資産(株式・債券等)、国・地域、セクター等から、投資魅力度が高いと判断する資産を発掘し、多くの銘柄に分散投資することで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。補助的な位置付けとして、短期米ドル債ETFにも実質的に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 1% |
リターン3年(年率) 8.91% |
リターン5年(年率) 14.41% |
リターン10年(年率) 6.06% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,084 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,084 |
標準偏差1年 11.73% |
標準偏差3年 10.73% |
標準偏差5年 11.05% |
標準偏差10年 11.7% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,084 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,637円 |
純資産総額(百万円) 3,313 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.46% |
リターン3年(年率) 4.17% |
リターン5年(年率) 13.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,313 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,313 |
標準偏差1年 14% |
標準偏差3年 16.7% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,313 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 13.63% |
純資産総額(百万円) 3,313 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 348,958円 |
純資産総額(百万円) 11,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1653)。MSCI社の基準に基づき、様々なESG(環境、社会、ガバナンス)リスク要因を包括的に考慮して銘柄を選定する「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) 13.59% |
リターン5年(年率) 16.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 11.96% |
標準偏差5年 12.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,560円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,044円 |
純資産総額(百万円) 1,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。組入債券の利息などの収益を原資として、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) -1.54% |
リターン5年(年率) 0.34% |
リターン10年(年率) 0.23% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
標準偏差1年 4.51% |
標準偏差3年 8.93% |
標準偏差5年 8.54% |
標準偏差10年 8.65% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 6.8% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,320円 |
純資産総額(百万円) 11,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) 9.22% |
リターン5年(年率) 7.22% |
リターン10年(年率) 1.8% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,160 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,160 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 8.64% |
標準偏差10年 10.26% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,160 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.55% |
純資産総額(百万円) 11,160 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,724円 |
純資産総額(百万円) 3,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券(REIT)。投資にあたっては、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案して投資銘柄を選定。また、組入銘柄の業種および国、地域配分の分散を考慮。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 2.16% |
リターン5年(年率) 14.61% |
リターン10年(年率) 6.29% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,213 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,213 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 16.96% |
標準偏差5年 16.79% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,213 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 9.14% |
純資産総額(百万円) 3,213 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,390円 |
純資産総額(百万円) 1,933 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国のソブリン債券(政府または政府機関の発行する債券)を主要投資対象とし、安定的かつ高水準の配当等収益の確保と信託財産の長期的な成長をはかる。割安度、流動性等を勘案し、投資銘柄を選定。組入れ債券全体の平均格付は、BB-格/Ba3格相当以上に維持。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) 6.41% |
リターン5年(年率) 8.7% |
リターン10年(年率) 2% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,933 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,933 |
標準偏差1年 9.46% |
標準偏差3年 7.8% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 10.66% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,933 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.51% |
純資産総額(百万円) 1,933 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,136円 |
純資産総額(百万円) 185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 内外の債券(国債や社債等)を主要投資対象とし、利息収入等の安定した収益を追求。国内外の公社債および株式に投資。内外株式の組入れ等により、ファンド全体のリスク抑制をめざす。各資産・通貨の値動きの違いに着目し、資産配分を決定。外貨建資産については、一部を除き、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -5.12% |
リターン3年(年率) -2.7% |
リターン5年(年率) -1.99% |
リターン10年(年率) -1.14% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 185 |
シャープレシオ1年 -2.52 |
シャープレシオ3年 -1.17 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -0.6 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 185 |
標準偏差1年 2.12% |
標準偏差3年 2.36% |
標準偏差5年 2.16% |
標準偏差10年 1.95% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 185 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,142円 |
純資産総額(百万円) 1,133 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対メキシコペソで為替取引を行う。ユーロおよびメキシコペソが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) -8.38% |
リターン3年(年率) 17.63% |
リターン5年(年率) 22.39% |
リターン10年(年率) 7.54% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 1,133 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 1,133 |
標準偏差1年 15.2% |
標準偏差3年 14.25% |
標準偏差5年 14.63% |
標準偏差10年 17.9% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 1,133 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 7.16% |
純資産総額(百万円) 1,133 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,911円 |
純資産総額(百万円) 949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) 0.02% |
リターン5年(年率) 3.2% |
リターン10年(年率) 0.52% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 949 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 949 |
標準偏差1年 0.98% |
標準偏差3年 3.23% |
標準偏差5年 3.66% |
標準偏差10年 5.2% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 949 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.78% |
純資産総額(百万円) 949 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,265円 |
純資産総額(百万円) 2,068 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -1.81% |
リターン3年(年率) 2.7% |
リターン5年(年率) 2.52% |
リターン10年(年率) 0.99% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,068 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,068 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 7.34% |
標準偏差5年 6.38% |
標準偏差10年 5.8% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,068 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,068 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,769円 |
純資産総額(百万円) 3,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ファンドコメント 主に、新興国が発行する債券に投資を行う。投資にあたっては、GBI-EMブロード・ディバーシファイド指数を構成する新興国の中から、利回り水準や流動性等を考慮して選定した新興国の国債等に70%程度、通貨価値の上昇が見込まれる新興国の国債等に30%程度の割合で投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年02月12日 |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) 8% |
リターン5年(年率) 8.19% |
リターン10年(年率) 2.8% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,329 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,329 |
標準偏差1年 6.68% |
標準偏差3年 7.34% |
標準偏差5年 7.28% |
標準偏差10年 9.73% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,329 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.92% |
純資産総額(百万円) 3,329 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,552円 |
純資産総額(百万円) 1,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のハイイールド債(格付けがBB格相当以下の債券)。実質的に、BB格からB格相当の米国の債券を中心に投資する。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。実質的に組み入れる外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) -1.49% |
リターン5年(年率) 1.53% |
リターン10年(年率) 0.6% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
標準偏差1年 3.03% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 6.73% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,459 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,254円 |
純資産総額(百万円) 580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.46% |
リターン3年(年率) 3.83% |
リターン5年(年率) 19.22% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 580 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 580 |
標準偏差1年 7.66% |
標準偏差3年 15.74% |
標準偏差5年 18.53% |
標準偏差10年 21.41% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 580 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 5.17% |
純資産総額(百万円) 580 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,570円 |
純資産総額(百万円) 7,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄を対象として、各業界をリードする"勝ち組企業"の株式へ投資。「売上No1」「安定した業績」「高い知名度」「成長性」を満たし、業界をリードする有力企業を「勝ち組」企業として投資候補銘柄とし、業種分散を考慮しつつ原則として30銘柄程度に等金額投資。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) 11.22% |
リターン5年(年率) 16.55% |
リターン10年(年率) 6.73% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,128 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,128 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 12.37% |
標準偏差5年 14.14% |
標準偏差10年 16.35% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 7,128 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 6.69% |
純資産総額(百万円) 7,128 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,601円 |
純資産総額(百万円) 4,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 2.1309% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に米国の金融商品取引所に上場している銀行株式等に投資する。安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、米国銀行株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.44% |
リターン3年(年率) 0.56% |
リターン5年(年率) 12.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.1309% |
純資産総額(百万円) 4,377 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.1309% |
純資産総額(百万円) 4,377 |
標準偏差1年 15.65% |
標準偏差3年 19.02% |
標準偏差5年 18.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.1309% |
純資産総額(百万円) 4,377 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 8.48% |
純資産総額(百万円) 4,377 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,989円 |
純資産総額(百万円) 1,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.48% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) 4.07% |
リターン10年(年率) 1.11% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,918 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,918 |
標準偏差1年 3.47% |
標準偏差3年 7.51% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 7.77% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,918 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 1,918 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,565円 |
純資産総額(百万円) 704 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建ての欧州の国債、政府機関債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイ・イールド債。適格債の組入れ比率は85%以上、ポートフォリオの平均格付A-/A3格以上。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) 2.93% |
リターン5年(年率) 3.36% |
リターン10年(年率) 0.73% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 704 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 704 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 8.16% |
標準偏差10年 7.73% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 704 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 704 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,880円 |
純資産総額(百万円) 2,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリア企業が発行する金融商品取引所上場株式。銘柄選定にあたっては、市場動向や各銘柄毎の成長性、収益性、流動性などを勘案して行い、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P/ASX 200指数(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -5.59% |
リターン3年(年率) 4.4% |
リターン5年(年率) 20.38% |
リターン10年(年率) 5.39% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,498 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,498 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 12.07% |
標準偏差5年 18.57% |
標準偏差10年 21.06% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,498 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 5.23% |
純資産総額(百万円) 2,498 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,861円 |
純資産総額(百万円) 2,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 2.68% |
リターン5年(年率) 2.49% |
リターン10年(年率) 0.95% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,952 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,952 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.34% |
標準偏差5年 6.38% |
標準偏差10年 5.8% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,952 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 2,952 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,700円 |
純資産総額(百万円) 1,444 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、海外債券70%、世界株式20%、海外リート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) 3.79% |
リターン5年(年率) 7.59% |
リターン10年(年率) 2.51% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,444 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,444 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 8.43% |
標準偏差5年 8.73% |
標準偏差10年 8.59% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,444 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,444 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,532円 |
純資産総額(百万円) 1,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての国債、政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、新興国債券、資産担保債などの公社債に投資。マクロ経済の環境や債券種別毎の相対的な魅力度の分析を行い、投資機会を積極的に追求。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジにより、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) -3.92% |
リターン5年(年率) -1.08% |
リターン10年(年率) -1.04% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.17 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 7.28% |
標準偏差5年 6.59% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,077円 |
純資産総額(百万円) 907 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。米ドル売り、トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 30.33% |
リターン3年(年率) 17.15% |
リターン5年(年率) 5.89% |
リターン10年(年率) -0.79% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 907 |
シャープレシオ1年 2.01 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 907 |
標準偏差1年 14.94% |
標準偏差3年 16.37% |
標準偏差5年 21.11% |
標準偏差10年 22.65% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 907 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.65% |
純資産総額(百万円) 907 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,912円 |
純資産総額(百万円) 639 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国を含む)の株式、公社債、国内および外国の不動産投資信託証券(REIT)。主要取引対象は為替予約取引等。運用にあたっては、リスク水準を一定範囲内程度に抑えつつ効率的に収益を獲得することを目指して、投資比率および為替予約取引等のポジションを決定する。適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -3.15% |
リターン3年(年率) -1.57% |
リターン5年(年率) -1.04% |
リターン10年(年率) -0.63% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 639 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.35 |
シャープレシオ10年 -0.22 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 639 |
標準偏差1年 2.38% |
標準偏差3年 3.42% |
標準偏差5年 3.12% |
標準偏差10年 3.02% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 639 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 639 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,562円 |
純資産総額(百万円) 1,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント ユーロ参加国の公社債を主要投資対象とし、分散投資を行う。運用にあたっては、マクロ分析や金利予測に基づいて、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE EMU国債インデックス(円ベース)。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) 2.15% |
リターン5年(年率) 2.33% |
リターン10年(年率) 0.55% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,147 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,147 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 8.31% |
標準偏差10年 7.77% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,147 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 1,147 |
|
|
|
米国/株 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,442円 |
純資産総額(百万円) 353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.43749% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建て短期公社債等へ投資を行うとともに、トレンド・キャッチ戦略(米国株式市場の取引時間内におけるS&P500株価指数先物価格のトレンドを捉えることをめざし、株価指数先物取引の買建または売建のポジション総額は、見込み純資産総額の3倍程度を上限とする)に基づく米国の株価指数先物取引の売買により収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -13.56% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.43749% |
純資産総額(百万円) 353 |
シャープレシオ1年 -1.75 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.43749% |
純資産総額(百万円) 353 |
標準偏差1年 7.91% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.43749% |
純資産総額(百万円) 353 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 353 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,777円 |
純資産総額(百万円) 2,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の国債を主要投資対象とし、安定した収益の確保とともに信託財産の十分な成長をはかる。国債の運用にあたっては、各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同程度となるようなラダー型運用を行い、金利の変動リスクを平準化する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -2.72% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) -1.06% |
リターン10年(年率) -0.45% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,070 |
シャープレシオ1年 -1.9 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.87 |
シャープレシオ10年 -0.42 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,070 |
標準偏差1年 1.55% |
標準偏差3年 1.54% |
標準偏差5年 1.26% |
標準偏差10年 1.13% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,070 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,070 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,806円 |
純資産総額(百万円) 9,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,504 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,504 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,504 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 9,504 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,378円 |
純資産総額(百万円) 7,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 2.101% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託55%、外国株式を主要投資対象とする投資信託25%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託10%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託10%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) 1.17% |
リターン3年(年率) 10.08% |
リターン5年(年率) 13.91% |
リターン10年(年率) 6.79% |
信託報酬率 2.101% |
純資産総額(百万円) 7,735 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 2.101% |
純資産総額(百万円) 7,735 |
標準偏差1年 6.29% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 10.02% |
標準偏差10年 12.2% |
信託報酬率 2.101% |
純資産総額(百万円) 7,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 2.23% |
純資産総額(百万円) 7,735 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,390円 |
純資産総額(百万円) 2,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 瀬戸内3県の企業(岡山県、広島県、香川県内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業および瀬戸内3県に進出している企業。金融業を除く。)の株式および先進国の株式に投資する。瀬戸内3県企業の株式への投資については、時価総額、市場流動性及び投資リスク等を考慮して銘柄選定を行い、投資比率を決定する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
標準偏差1年 9.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,026円 |
純資産総額(百万円) 742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリアのREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。リスク水準に関するスクリーニング、キャッシュフローの予測分析に加え、配当利回りや流動性、リスク等を考慮して最終的なポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -5.27% |
リターン3年(年率) -0.73% |
リターン5年(年率) 16.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 742 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 742 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 18.69% |
標準偏差5年 22.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 742 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 742 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,964円 |
純資産総額(百万円) 315 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されているSDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標。経済・社会・環境の調和のとれた持続的な発展をめざし、包括的な17の目標が設けられている。)達成に関連した事業を展開する企業のなかから、株価上昇が期待される銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -7.73% |
リターン3年(年率) 5.63% |
リターン5年(年率) 11.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 315 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 315 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 11.3% |
標準偏差5年 13.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 315 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 13.05% |
純資産総額(百万円) 315 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,905円 |
純資産総額(百万円) 398 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.45% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差8%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 4.3% |
リターン3年(年率) 7.21% |
リターン5年(年率) 9.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 398 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 398 |
標準偏差1年 4.37% |
標準偏差3年 6.43% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 398 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 7.44% |
純資産総額(百万円) 398 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,878円 |
純資産総額(百万円) 323 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差12%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 8.16% |
リターン3年(年率) 11.29% |
リターン5年(年率) 13.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 323 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 323 |
標準偏差1年 5.57% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 8.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 323 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 11.19% |
純資産総額(百万円) 323 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,507円 |
純資産総額(百万円) 2,183 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建てのブラジル国債。債券の流動性や残存年数に配慮しながらポートフォリオを構築し、信託財産の中長期的成長を目指す。マザーファンドの組入比率は、高位を維持する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) -8.66% |
リターン3年(年率) 9.65% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) 4.36% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,183 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,183 |
標準偏差1年 12.5% |
標準偏差3年 11.68% |
標準偏差5年 14.16% |
標準偏差10年 17.3% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,183 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,183 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,357円 |
純資産総額(百万円) 19,613 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.6082% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年02月05日 |
リターン1年(年率) 4.47% |
リターン3年(年率) 9.57% |
リターン5年(年率) 9.32% |
リターン10年(年率) 4.44% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 19,613 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 19,613 |
標準偏差1年 10.07% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 9.47% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 19,613 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 4.49% |
純資産総額(百万円) 19,613 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,883円 |
純資産総額(百万円) 548 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、消費関連企業(若い世代を中心とした消費者層の消費行動から恩恵を受ける企業)の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.06% |
リターン3年(年率) 6.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 548 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 548 |
標準偏差1年 21.57% |
標準偏差3年 23.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 548 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 10.69% |
純資産総額(百万円) 548 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,573円 |
純資産総額(百万円) 3,852 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.79% |
リターン3年(年率) 0.49% |
リターン5年(年率) 3.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 3,852 |
シャープレシオ1年 1.82 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 3,852 |
標準偏差1年 5.81% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 9.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 3,852 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年02月19日 |
分配金利回り 8.51% |
純資産総額(百万円) 3,852 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,247円 |
純資産総額(百万円) 3,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.1275% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 2.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,204円 |
純資産総額(百万円) 16,351 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -17.85% |
リターン3年(年率) -1% |
リターン5年(年率) 8.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,351 |
シャープレシオ1年 -1.6 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,351 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 12.78% |
標準偏差5年 13.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,351 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 8.5% |
純資産総額(百万円) 16,351 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,579円 |
純資産総額(百万円) 2,167 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.745% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のCB(転換社債型新株予約権付社債)を投資対象とし、保有するCBの発行企業の株式を売り建てることで、CBに内包される株価変動リスクの低減をめざす。加えて、CBの発行企業との相対取引も収益の源泉とする(ゼロ・トレンド戦略)。外貨建資産への投資にあたっては、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.75% |
リターン3年(年率) -1.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.745% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
シャープレシオ1年 2.91 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.745% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
標準偏差1年 1.23% |
標準偏差3年 4.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.745% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,167 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,954円 |
純資産総額(百万円) 1,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式(福井県関連銘柄)に25%程度、国内債券・外国債券に50%未満、J-REITに25%程度の割合で投資する。日本赤十字社福井県支部の活動資金として、信託報酬から寄附を行う。寄附は、委託会社が受け取る信託報酬から行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) 4.26% |
リターン5年(年率) 6.12% |
リターン10年(年率) 2.8% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 6.39% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 7.01% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 2.51% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,048円 |
純資産総額(百万円) 11,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の企業等が発行する債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。約5年を1つの期間とする4つの運用期間において「持ち切り運用」を行う。原則として、各運用期間の最終日(決算日)に、運用成果を分配金として支払うことをめざす。購入の申込みは、約5年ごとに設定される合計4回の申込期間に受付ける。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 11,052 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 11,052 |
標準偏差1年 1.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 11,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,052 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,257円 |
純資産総額(百万円) 5,843 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、高水準の配当収益の獲得と、中長期的な値上り益の獲得を目指す。各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.59% |
リターン3年(年率) -6.84% |
リターン5年(年率) 6.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 5,843 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 5,843 |
標準偏差1年 12.59% |
標準偏差3年 18.53% |
標準偏差5年 17.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 5,843 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 5,843 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,353円 |
純資産総額(百万円) 117 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2070年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 117 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 117 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 117 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 117 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,700円 |
純資産総額(百万円) 3,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスと概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.11% |
リターン3年(年率) 10.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,216 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,216 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,216 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,216 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,968円 |
純資産総額(百万円) 680 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 2.86% |
リターン3年(年率) 4.64% |
リターン5年(年率) 15.67% |
リターン10年(年率) 4.32% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 680 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 680 |
標準偏差1年 17.66% |
標準偏差3年 15.14% |
標準偏差5年 16.04% |
標準偏差10年 18.52% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 680 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.16% |
純資産総額(百万円) 680 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,737円 |
純資産総額(百万円) 3,246 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資適格「BBB-格以上」の日本を除く世界主要国の国債、政府保証債、政府機関債、アセットバック証券、永久変動利付債、優先証券、モーゲージ証券といったセクターに分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 0.48% |
リターン3年(年率) 3.91% |
リターン5年(年率) 3.46% |
リターン10年(年率) 1.2% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 3,246 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 3,246 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 6.65% |
標準偏差10年 6.34% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 3,246 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,246 |
|
|
3951-4000件を表示(全5698件)