ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4151-4200件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,395円 |
純資産総額(百万円) 732 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジ(一部通貨で米ドル売り円買いの為替取引)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.27% |
リターン3年(年率) 0.76% |
リターン5年(年率) 9.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 732 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 732 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 13.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 732 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 6.39% |
純資産総額(百万円) 732 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,691円 |
純資産総額(百万円) 2,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.5522% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。原則として、株式に約10%、債券に約90%投資する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.95% |
リターン3年(年率) -3.33% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,094 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,094 |
標準偏差1年 4.55% |
標準偏差3年 5.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,094 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,094 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,732円 |
純資産総額(百万円) 525 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.96299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の公社債。ブラックロック・グローバル・アロケーション・ファンドの運用成果を反映する指数連動債に投資し、世界各国のさまざまな資産への分散投資で得られる収益の獲得と、分配実施による定期的な信託財産の一部払い出し(上限=目標額決定時の基準価額に対して年当たり14.4%)を目的に運用する。原則として、為替の限定ヘッジを行う。毎月27日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.92% |
リターン3年(年率) -3.51% |
リターン5年(年率) 3.74% |
リターン10年(年率) 0.75% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 525 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 525 |
標準偏差1年 6.51% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 11.32% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 525 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 22円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 15.36% |
純資産総額(百万円) 525 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,826円 |
純資産総額(百万円) 2,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のさまざまな資産に投資し、値下がりするリスクを抑えつつ、安定的なリターンを目指す。各資産の組入比率は柔軟に調整。安定資産とリスク資産に区別し、安定資産は「日本国債と現預金の合計」、「為替ヘッジ付き先進国債券(除く日本)」の組入比率がほぼ半分ずつになるようにし、リスク資産への投資は40%程度までとする。先進国の債券は、部分的に対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) -3.43% |
リターン3年(年率) -3.31% |
リターン5年(年率) -2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,984 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,984 |
標準偏差1年 2.75% |
標準偏差3年 4.66% |
標準偏差5年 4.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,984 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,984 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,343円 |
純資産総額(百万円) 419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、南アフリカランド買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 12.8% |
リターン3年(年率) 6.99% |
リターン5年(年率) 18.18% |
リターン10年(年率) 7.18% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 419 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 419 |
標準偏差1年 9.46% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 13.1% |
標準偏差10年 18.47% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 419 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 3.29% |
純資産総額(百万円) 419 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,532円 |
純資産総額(百万円) 3,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、高利回りの米ドル建て新興国社債および高金利の新興国通貨に投資を行い、インカム収益の積み上げと信託財産の成長をめざす。米ドル建て新興国高利回り社債戦略と新興国高金利通貨戦略の基本戦略配分を概ね50%ずつとすることで、通貨の分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 12.54% |
リターン5年(年率) 12.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,751 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,751 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 9.07% |
標準偏差5年 8.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,751 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 5.22% |
純資産総額(百万円) 3,751 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,714円 |
純資産総額(百万円) 1,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.7776% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 31.8% |
リターン3年(年率) 16.95% |
リターン5年(年率) 38.35% |
リターン10年(年率) 4.06% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
シャープレシオ1年 2 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
標準偏差1年 15.76% |
標準偏差3年 18.44% |
標準偏差5年 27.64% |
標準偏差10年 29.69% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,186円 |
純資産総額(百万円) 8,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。先進国と新興国の複数の通貨に分散投資を行い、各対象通貨の配分は概ね均等とすることを基本とする。原則として、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.57% |
リターン3年(年率) 8.17% |
リターン5年(年率) 10.82% |
リターン10年(年率) 4.18% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 8,752 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 8,752 |
標準偏差1年 6.48% |
標準偏差3年 7.47% |
標準偏差5年 8% |
標準偏差10年 10.38% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 8,752 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 7.65% |
純資産総額(百万円) 8,752 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,986円 |
純資産総額(百万円) 4,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 3.01% |
リターン3年(年率) 8.09% |
リターン5年(年率) 8.8% |
リターン10年(年率) 4.08% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,949 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,949 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 7.83% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,949 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 4,949 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,927円 |
純資産総額(百万円) 457 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.60999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の債券(ハイ・イールド債券、投資適格債券、エマージング・マーケット債券を含む)、世界(日本を含む)の高配当株式を主要な投資対象とする。不動産投資信託(リート)、上場インフラストラクチャー・ファンド、バンク・ローン等のインカム資産に投資を行う場合もある。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) -3.76% |
リターン5年(年率) 0.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 457 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 457 |
標準偏差1年 3.59% |
標準偏差3年 7.13% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 457 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 457 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,926円 |
純資産総額(百万円) 2,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式、債券及び不動産投資信託証券(REIT)。基本資産配分比率は、原則として株式40%、債券40%、REIT20%とする。地域別(国内、先進国及び新興国)の基本組入比率は世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則、年1回見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 3.37% |
リターン3年(年率) 7.65% |
リターン5年(年率) 13.07% |
リターン10年(年率) 5.53% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,672 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,672 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 9.3% |
標準偏差5年 9.51% |
標準偏差10年 10.79% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,672 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,672 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,878円 |
純資産総額(百万円) 1,417 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、REIT、債券および金に実質的に投資を行う。先物取引の買建総額と現物資産の組入総額との合計額が、信託財産の純資産総額の5.5倍相当額となるように投資を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -4.36% |
リターン3年(年率) -13.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 1,417 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 1,417 |
標準偏差1年 19.48% |
標準偏差3年 37.15% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 1,417 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,417 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,599円 |
純資産総額(百万円) 4,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アジア・オセアニア各国(除く日本)の株式を主要投資対象とし、安定的かつ高水準の配当等収益を確保し、かつ信託財産の中長期的な成長をはかる。積極的な企業取材を行い、相対的に高い配当利回りが継続することが見込まれ、かつ株価の上昇が期待されると判断する銘柄に投資を行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) 8.4% |
リターン3年(年率) 8.7% |
リターン5年(年率) 17.77% |
リターン10年(年率) 6.01% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 4,441 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 4,441 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 12.1% |
標準偏差5年 12.53% |
標準偏差10年 16.11% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 4,441 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 6.62% |
純資産総額(百万円) 4,441 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,671円 |
純資産総額(百万円) 1,836 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.77749% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(新興国を含む)の政府および政府機関が発行する債券、事業債(ハイイールド債券も含む)等。債券への投資にあたっては、景気サイクルや投資機会の変化を捉え、投資する債券の配分比率を機動的に変更する。原則として、ポートフォリオの平均格付けはBBB-格相当以上とする。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -2.96% |
リターン3年(年率) -4.99% |
リターン5年(年率) -2.33% |
リターン10年(年率) -2.15% |
信託報酬率 1.77749% |
純資産総額(百万円) 1,836 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 -0.84 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -0.49 |
信託報酬率 1.77749% |
純資産総額(百万円) 1,836 |
標準偏差1年 4.27% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 5.44% |
標準偏差10年 4.5% |
信託報酬率 1.77749% |
純資産総額(百万円) 1,836 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.71% |
純資産総額(百万円) 1,836 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,559円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに厳選して投資する。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目し、選別投資することにより、より高い収益確保を狙う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じた金額の分配を目指す。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.91% |
リターン3年(年率) 0.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 25.48% |
標準偏差3年 24.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,492円 |
純資産総額(百万円) 4,327 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界の主要国の公社債を中心に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) 4.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 4,327 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 4,327 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 7.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 4,327 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,327 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,798円 |
純資産総額(百万円) 7,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 先進国から新興国までの幅広い地域の債券、株式、REIT(不動産投資信託)およびコモディティ等へ実質的に分散投資し、安定した利子、配当収益の確保とともに、信託財産の中長期的な成長を目指す。基本資産配分は債券50%程度、株式30%程度、REIT・コモディティ20%程度とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 3% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) 12.25% |
リターン10年(年率) 5.06% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,408 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,408 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 8.33% |
標準偏差5年 8.5% |
標準偏差10年 9.84% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,408 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 3.56% |
純資産総額(百万円) 7,408 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,120円 |
純資産総額(百万円) 247 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、アジア通貨で実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 3.64% |
リターン3年(年率) -2.34% |
リターン5年(年率) 1.76% |
リターン10年(年率) 0.45% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 247 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 247 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 17.76% |
標準偏差5年 16.08% |
標準偏差10年 15.39% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 247 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月03日 |
分配金利回り 10.9% |
純資産総額(百万円) 247 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,277円 |
純資産総額(百万円) 2,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債等(投資適格債)を主要投資対象とし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きを概ね捉えつつ、毎期分配を行うことをめざす。外貨建資産については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.96% |
リターン3年(年率) 4.17% |
リターン5年(年率) 3.3% |
リターン10年(年率) 1.39% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,377 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,377 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.38% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,377 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 2,377 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,288円 |
純資産総額(百万円) 18,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてファンドの信託期間終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 18,198 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 18,198 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 18,198 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 18,198 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,763円 |
純資産総額(百万円) 882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、次世代の日本を担うと考えられる経営者(原則として若い経営者(当面は、「代表者が40代以下」等の複数の基準を用いる)のうち、「長期目線の経営」「新しいビジネス機会への挑戦」「構造改革等による企業体質の改善」等を通じて、次世代の日本を担うと考えられる経営者)に着目し、中長期的な企業価値向上が期待される企業の株式に投資する。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 882 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 882 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 882 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 230円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 882 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,859円 |
純資産総額(百万円) 1,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの中期債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 1,091 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 1,091 |
標準偏差1年 11.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 1,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,091 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,891円 |
純資産総額(百万円) 4,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替の部分ヘッジ行う。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -2.52% |
リターン3年(年率) -5.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,429 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,429 |
標準偏差1年 7.82% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,429 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,429 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,317円 |
純資産総額(百万円) 1,882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 3.4% |
リターン5年(年率) 8.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,882 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,882 |
標準偏差1年 14.04% |
標準偏差3年 12.82% |
標準偏差5年 13.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,882 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,882 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,103円 |
純資産総額(百万円) 2,950 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 世界先進国の信用度の高いソブリン債(国債や政府機関債)を主要投資対象とし、分散投資を行う。投資対象とする債券の格付はAマイナス格相当以上とし、組入債券の平均格付はAAマイナス格相当以上を維持。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.43% |
リターン3年(年率) 2.81% |
リターン5年(年率) 2.42% |
リターン10年(年率) 0.45% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,950 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,950 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 7.8% |
標準偏差5年 6.79% |
標準偏差10年 6.51% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,950 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.08% |
純資産総額(百万円) 2,950 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,128円 |
純資産総額(百万円) 3,220 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託証券(REIT)に分散投資を行うことにより、高水準のインカム・ゲインの獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。REITの実質的な投資比率は原則として高位に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -0.06% |
リターン3年(年率) 0.59% |
リターン5年(年率) 12.86% |
リターン10年(年率) 2% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,220 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,220 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 15.47% |
標準偏差10年 17.3% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,220 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.59% |
純資産総額(百万円) 3,220 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,481円 |
純資産総額(百万円) 1,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を主要投資対象とし、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が投資信託財産の純資産総額を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.49% |
リターン3年(年率) 14.59% |
リターン5年(年率) 22.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
標準偏差1年 13.9% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 15.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,329円 |
純資産総額(百万円) 1,841 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.978% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア(韓国、中国、香港、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、フィリピン、インド)の企業の株式。投資対象銘柄の中から、経営戦略やビジネスモデル、市場構造などを分析することにより、持続的な競争力と成長性を有するアジアのセクターリーダー銘柄を選別する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.08% |
リターン3年(年率) 7.57% |
リターン5年(年率) 16.23% |
リターン10年(年率) 5.27% |
信託報酬率 1.978% |
純資産総額(百万円) 1,841 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.978% |
純資産総額(百万円) 1,841 |
標準偏差1年 17.62% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 17.85% |
信託報酬率 1.978% |
純資産総額(百万円) 1,841 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 3.97% |
純資産総額(百万円) 1,841 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,248円 |
純資産総額(百万円) 133 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.10299% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の発行体が発行した米ドル建て投資適格社債に投資を行う投資信託証券およびわが国の公社債に投資を行う投資信託証券に投資を行い、安定的なインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 133 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 133 |
標準偏差1年 9.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 133 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 133 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,828円 |
純資産総額(百万円) 12,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式および新興国株式(DR(預託証書)を含む)。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)とMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円ベース・米ドル売り円買い)の月次リターンを、MSCI-KOKUSAI指数とMSCIエマージング・マーケット・インデックスの時価総額加重で合成して算出した指数を対象指数とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.18% |
リターン3年(年率) 1.47% |
リターン5年(年率) 11.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 12,562 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 12,562 |
標準偏差1年 7.84% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 14.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 12,562 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 12,562 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,324円 |
純資産総額(百万円) 1,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国債券、外国株式、外国不動産投資信託証券(リート)の3資産に3分の1ずつ分散投資。高格付資源国の公社債、配当利回りの高い外国株式および増配の期待できる外国株式、比較的高い配当利回りが期待できる世界(除く日本)各国のリートに投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) 4.94% |
リターン5年(年率) 12.1% |
リターン10年(年率) 4.28% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
標準偏差1年 6.63% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 11.14% |
標準偏差10年 12.01% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 1,667 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,361円 |
純資産総額(百万円) 8,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.5895% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の金融商品取引所に上場または店頭登録されている不動産投資信託証券。基準資産配分比率は日本を除く世界のREIT90%、J-REIT10%とし、信託財産の中長期的成長を目指し積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) 3.41% |
リターン3年(年率) 2.19% |
リターン5年(年率) 14.07% |
リターン10年(年率) 5.22% |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 8,287 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 8,287 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 15.07% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 16.1% |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 8,287 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.19% |
純資産総額(百万円) 8,287 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,430円 |
純資産総額(百万円) 2,385 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) -2.77% |
リターン5年(年率) 2.61% |
リターン10年(年率) 1.05% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 2,385 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 2,385 |
標準偏差1年 3.24% |
標準偏差3年 7.6% |
標準偏差5年 7.75% |
標準偏差10年 8.34% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 2,385 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 2,385 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,881円 |
純資産総額(百万円) 3,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -5.26% |
リターン3年(年率) 9.08% |
リターン5年(年率) 12.62% |
リターン10年(年率) 4.85% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,199 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,199 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 11.65% |
標準偏差5年 13.56% |
標準偏差10年 16.97% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,199 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 3,199 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,194円 |
純資産総額(百万円) 18,815 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 6つの異なる資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、国内REIT、外国REIT)に概ね1/6ずつ(16%±10%の割合)で分散投資を行い、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) 0.49% |
リターン3年(年率) 5.17% |
リターン5年(年率) 10.22% |
リターン10年(年率) 4.31% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 18,815 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 18,815 |
標準偏差1年 2.99% |
標準偏差3年 7.26% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 9.32% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 18,815 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.16% |
純資産総額(百万円) 18,815 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,916円 |
純資産総額(百万円) 4,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 6.3% |
リターン3年(年率) 0.45% |
リターン5年(年率) 8.03% |
リターン10年(年率) 5.63% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
標準偏差1年 12.13% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 14.41% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 7.21% |
純資産総額(百万円) 4,230 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,807円 |
純資産総額(百万円) 2,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア・オセアニア地域の株式。定量分析によるスクリーニングと企業訪問による定性分析に加え、配当利回りに着目して投資銘柄を選定。国別および業種別にスペシャリストが異なる観点から分析をすることで市場心理の極端な動きに対応し、付加価値を高める。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 10.93% |
リターン3年(年率) 8.5% |
リターン5年(年率) 13.06% |
リターン10年(年率) 3.6% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,703 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,703 |
標準偏差1年 14.78% |
標準偏差3年 13.7% |
標準偏差5年 14.44% |
標準偏差10年 17.32% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,703 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.5% |
純資産総額(百万円) 2,703 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,660円 |
純資産総額(百万円) 5,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.023% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期的に高い経済成長が見込まれるBRICs諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国)の企業の株式を主な投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。各地域の経済情勢および株式市場動向などを考慮し、投資比率を見直す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) 0.27% |
リターン5年(年率) 9.1% |
リターン10年(年率) 2.72% |
信託報酬率 2.023% |
純資産総額(百万円) 5,230 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 2.023% |
純資産総額(百万円) 5,230 |
標準偏差1年 12.03% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 18.14% |
信託報酬率 2.023% |
純資産総額(百万円) 5,230 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,230 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,574円 |
純資産総額(百万円) 1,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの国・地域の企業などが発行する米ドル建ての社債。BB+格相当以下もしくは無格付の債券にも幅広く投資をする。外国投資信託の純資産額の10%までオーストラリアの企業が発行する米ドル建て社債に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.53% |
リターン3年(年率) -2.38% |
リターン5年(年率) -2.64% |
リターン10年(年率) -1.41% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 1,924 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 1,924 |
標準偏差1年 3.08% |
標準偏差3年 6.07% |
標準偏差5年 6.09% |
標準偏差10年 5.38% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 1,924 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 9.23% |
純資産総額(百万円) 1,924 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,524円 |
純資産総額(百万円) 13,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.6985% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への投資は、原則として日経平均株価採用銘柄の中から200銘柄以上に投資。株価指数先物取引等を含む株式実質組入比率は高位を保つことを基本。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -10.53% |
リターン3年(年率) 10.51% |
リターン5年(年率) 15.29% |
リターン10年(年率) 8.06% |
信託報酬率 0.6985% |
純資産総額(百万円) 13,132 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.6985% |
純資産総額(百万円) 13,132 |
標準偏差1年 11.05% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.67% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 0.6985% |
純資産総額(百万円) 13,132 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,132 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,582円 |
純資産総額(百万円) 8,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) 2.12% |
リターン3年(年率) 1.44% |
リターン5年(年率) 12.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 8,952 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 8,952 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 16.57% |
標準偏差5年 16.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 8,952 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 9.07% |
純資産総額(百万円) 8,952 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,768円 |
純資産総額(百万円) 1,316 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) -10.22% |
リターン3年(年率) 4.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
標準偏差1年 20.41% |
標準偏差3年 21.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 17.11% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,464円 |
純資産総額(百万円) 289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.32% |
リターン3年(年率) -7.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 289 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 289 |
標準偏差1年 40.67% |
標準偏差3年 44.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 289 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,279円 |
純資産総額(百万円) 7,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.288% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の新興成長企業株式。原則として、投資する時点で小型企業(時価総額が、ラッセル2000グロースインデックスの構成銘柄の最大時価総額を超えない企業)に限る。企業独自の優位性、マーケットシェア、利益率、売上成長力、有能な経営陣の観点を考慮して投資ユニバースを選定し、2-3年後の企業の成長性及び事業環境を予測し、20-60社に厳選投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -5.22% |
リターン3年(年率) 7.87% |
リターン5年(年率) 16.54% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,021 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,021 |
標準偏差1年 22.71% |
標準偏差3年 21.68% |
標準偏差5年 21.21% |
標準偏差10年 20.79% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,021 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 21.14% |
純資産総額(百万円) 7,021 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,800円 |
純資産総額(百万円) 443 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) -4.66% |
リターン5年(年率) -0.59% |
リターン10年(年率) -1.25% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 443 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.09 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 443 |
標準偏差1年 5.77% |
標準偏差3年 7.63% |
標準偏差5年 7.14% |
標準偏差10年 6.46% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 443 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 1.62% |
純資産総額(百万円) 443 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,010円 |
純資産総額(百万円) 62,354 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2555)。国内の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) 5.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 62,354 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 62,354 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 62,354 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月12日 |
分配金利回り 4.07% |
純資産総額(百万円) 62,354 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,596円 |
純資産総額(百万円) 1,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、欧州各国のリートに55%、オーストラリアのリートに45%の割合で投資することを基本とする。各々の資産への基本投資割合については70%程度を上限とするが、欧州またはオーストラリアのリート市場の規模が大きく変動した場合、随時基本投資割合を見直すことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.96% |
リターン3年(年率) -0.24% |
リターン5年(年率) 13.88% |
リターン10年(年率) 1.56% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,844 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,844 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 21.96% |
標準偏差5年 22.34% |
標準偏差10年 22.73% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,844 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 1.97% |
純資産総額(百万円) 1,844 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,815円 |
純資産総額(百万円) 1,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.801% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建てのハイイールド債券。BB格相当以下の低い格付のハイイールド債券に投資することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得を目指す。投資信託証券への運用の指図に関する権限をUBSアセット・マネジメント株式会社に委託する。原則として、投資する外国投資信託において為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 3.66% |
リターン3年(年率) 1.29% |
リターン5年(年率) 4.38% |
リターン10年(年率) 1.99% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
シャープレシオ1年 1.59 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
標準偏差1年 2.16% |
標準偏差3年 6.48% |
標準偏差5年 6.53% |
標準偏差10年 7.46% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.75% |
純資産総額(百万円) 1,906 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,920円 |
純資産総額(百万円) 3,531 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資する。ファンダメンタルズの健全な企業へ長期的なバリュー投資を行う。株式等の運用にあたっては、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーに運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -11.61% |
リターン3年(年率) -4.53% |
リターン5年(年率) 2.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,531 |
シャープレシオ1年 -1.05 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,531 |
標準偏差1年 11.25% |
標準偏差3年 11.29% |
標準偏差5年 13.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,531 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,531 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,421円 |
純資産総額(百万円) 454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、金利予測(デュレーション・コントロール等)を重視したアクティブ運用により信託財産の長期的な成長を目指す。債券種別による収益予測とクレジット分析等に基づき構成比率を決定、個別銘柄の割安・割高分析により割安な銘柄を選択。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.81% |
リターン3年(年率) -2.98% |
リターン5年(年率) -2.14% |
リターン10年(年率) -0.4% |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 454 |
シャープレシオ1年 -2.08 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.19 |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 454 |
標準偏差1年 2.42% |
標準偏差3年 2.76% |
標準偏差5年 2.3% |
標準偏差10年 2.27% |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 454 |
|
|
4151-4200件を表示(全5698件)