ファンド検索結果
検索結果5721件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
201-250件を表示(全5721件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,606円 |
純資産総額(百万円) 31,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 725 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の成長性が高いと考えられる中小型株式。ファンダメンタルズ分析とクオンツモデル分析を用い、企業収益の成長性、収益構造等の観点からポートフォリオを構築。米国中小型株式等の運用指図に関する権限は、アライアンス・バーンスタイン・エル・ピーに委託する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2024年07月31日 |
リターン1年(年率) 29.6% |
リターン3年(年率) 6.09% |
リターン5年(年率) 15.32% |
リターン10年(年率) 11.6% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 31,496 |
シャープレシオ1年 1.76 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 31,496 |
標準偏差1年 16.79% |
標準偏差3年 22.94% |
標準偏差5年 21.78% |
標準偏差10年 21.58% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 31,496 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 8.62% |
純資産総額(百万円) 31,496 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,229円 |
純資産総額(百万円) 49,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 724 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1494)。TOPIX(東証株価指数)の構成銘柄のうち、10年以上毎年増配しているか、安定した配当を維持している40銘柄から50銘柄を対象とした株価指数「S&P/JPX配当貴族指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.2% |
リターン3年(年率) 23.29% |
リターン5年(年率) 14.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 49,453 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 2.8 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 49,453 |
標準偏差1年 9.82% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 13.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 49,453 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 533円 |
直近決算日 2024年10月08日 |
分配金利回り 3.39% |
純資産総額(百万円) 49,453 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,415円 |
純資産総額(百万円) 16,301 |
資金流入週間(百万円)※推計 715 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主として日経平均株価(日経225)に採用されている株式に投資し、日経平均株価(日経225)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 20.23% |
リターン3年(年率) 12.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 16,301 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 16,301 |
標準偏差1年 14.32% |
標準偏差3年 15.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 16,301 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,301 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,230円 |
純資産総額(百万円) 46,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 712 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) 25.39% |
リターン3年(年率) 20.79% |
リターン5年(年率) 18.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 46,929 |
シャープレシオ1年 2.56 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 46,929 |
標準偏差1年 9.85% |
標準偏差3年 12.2% |
標準偏差5年 16.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 46,929 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 715円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 27.17% |
純資産総額(百万円) 46,929 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,017円 |
純資産総額(百万円) 24,885 |
資金流入週間(百万円)※推計 709 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場している株式、内外の短期有価証券、インドの株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)等を主要投資対象とする。インドの株式市場の動きをとらえることを目指して、Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 24,885 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 24,885 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 24,885 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 24,885 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,183円 |
純資産総額(百万円) 127,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 707 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期的な成長をとらえることを目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。同指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 20.6% |
リターン3年(年率) 13.11% |
リターン5年(年率) 12.56% |
リターン10年(年率) 10.13% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 127,180 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 127,180 |
標準偏差1年 14.27% |
標準偏差3年 15.16% |
標準偏差5年 16.58% |
標準偏差10年 16.3% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 127,180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 127,180 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,339円 |
純資産総額(百万円) 40,862 |
資金流入週間(百万円)※推計 696 |
信託報酬率(税込) 0.63779% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の債券および株式ならびに海外の不動産投資信託証券(リート)を主な投資対象とする。各投資対象資産を代表する指数で構成される複合インデックスに連動する投資成果を目指す。投資信託等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・アセット・マネジメント・ノース・アジア・リミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月02日 |
リターン1年(年率) 17.96% |
リターン3年(年率) 10.48% |
リターン5年(年率) 8.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 40,862 |
シャープレシオ1年 2.16 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 40,862 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 9.44% |
標準偏差5年 9.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 40,862 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,862 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,746円 |
純資産総額(百万円) 53,743 |
資金流入週間(百万円)※推計 695 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を主要取引対象とし、信託財産の長期的な成長を目標に運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、競争優位性、構造的変化のインパクト、経営陣の質、財務規律などに着目する。原則として対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 53,743 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 53,743 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 53,743 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 53,743 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,611円 |
純資産総額(百万円) 61,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 692 |
信託報酬率(税込) 1.4355% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として積極的な運用を行う。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則85%以内とする。各マザーファンドへの投資配分比率は、ファンドの投資助言会社である野村證券株式会社が決定する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月19日 |
リターン1年(年率) 18.68% |
リターン3年(年率) 10.3% |
リターン5年(年率) 11.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 61,465 |
シャープレシオ1年 2.24 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 61,465 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 11.02% |
標準偏差5年 11.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 61,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年02月19日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 61,465 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,167円 |
純資産総額(百万円) 49,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 688 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式に投資し、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.34% |
リターン3年(年率) 14.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 49,413 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 49,413 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 49,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,413 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,987円 |
純資産総額(百万円) 213,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 683 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 39.98% |
リターン3年(年率) 22.54% |
リターン5年(年率) 22.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 213,664 |
シャープレシオ1年 2.74 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 213,664 |
標準偏差1年 14.54% |
標準偏差3年 15.58% |
標準偏差5年 16.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 213,664 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 213,664 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,374円 |
純資産総額(百万円) 4,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 680 |
信託報酬率(税込) 1.9965% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの取引所に上場している株式に投資する。運用にあたっては、インド国内におけるイノベーションの恩恵を受ける企業に着目し、トップダウン・アプローチとボトムアップ・アプローチを組み合わせ、成長性、経営の質、バリュエーションを考慮した銘柄選定を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 4,760 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 4,760 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 4,760 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,760 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,524円 |
純資産総額(百万円) 58,331 |
資金流入週間(百万円)※推計 676 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、投資信託財産の中長期的な成長を目指す。J-REITへの投資は、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。不動産研究に特化した株式会社三井住友トラスト基礎研究所から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) -3.91% |
リターン5年(年率) -1.58% |
リターン10年(年率) 2.29% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 58,331 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.11 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 58,331 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 9.91% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 12.04% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 58,331 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,331 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,621円 |
純資産総額(百万円) 105,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 673 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む世界の株式、金、債券、リート等への投資を行う。投資信託証券への投資にあたっては、世界の市場環境に応じて魅力的なリスクプレミアムが期待できる資産を選定し、配分比率の決定を行う。外貨建資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) 20.12% |
リターン3年(年率) 12.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 105,772 |
シャープレシオ1年 2.02 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 105,772 |
標準偏差1年 9.89% |
標準偏差3年 8.75% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 105,772 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 105,772 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,634円 |
純資産総額(百万円) 37,538 |
資金流入週間(百万円)※推計 669 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外先進国株式、新興国株式および日本株式を投資対象とする各マザーファンドに投資を行うことで、実質的に全世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月16日 |
リターン1年(年率) 32.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 37,538 |
シャープレシオ1年 2.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 37,538 |
標準偏差1年 12.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 37,538 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,538 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 124,739円 |
純資産総額(百万円) 16,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 651 |
信託報酬率(税込) 0.627% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe NASDAQ-100 BuyWrite V2 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe NASDAQ-100 BuyWrite V2 Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2865)。NASDAQ100指数を対象に、「カバード・コール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「Cboe NASDAQ-100 BuyWrite V2 Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 16,191 |
シャープレシオ1年 2.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 16,191 |
標準偏差1年 16.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 16,191 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2,300円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 10.82% |
純資産総額(百万円) 16,191 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 300,979円 |
純資産総額(百万円) 4,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 651 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 建設・資材 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 建設・資材 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1619)。TOPIX-17 建設・資材に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.25% |
リターン3年(年率) 16.17% |
リターン5年(年率) 10.66% |
リターン10年(年率) 8.33% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,584 |
シャープレシオ1年 1.72 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,584 |
標準偏差1年 12.3% |
標準偏差3年 10.24% |
標準偏差5年 14.98% |
標準偏差10年 15.48% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,584 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,720円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 2.56% |
純資産総額(百万円) 4,584 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,758円 |
純資産総額(百万円) 90,992 |
資金流入週間(百万円)※推計 631 |
信託報酬率(税込) 0.63965% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式45%程度、海外株式25%程度、日本債券20%程度、海外債券10%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 17.42% |
リターン3年(年率) 10.73% |
リターン5年(年率) 10.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 90,992 |
シャープレシオ1年 2.23 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 90,992 |
標準偏差1年 7.76% |
標準偏差3年 9.63% |
標準偏差5年 9.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 90,992 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 90,992 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,543円 |
純資産総額(百万円) 344,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 615 |
信託報酬率(税込) 1.23399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の債券。海外の債券を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.38% |
リターン3年(年率) 5.09% |
リターン5年(年率) 5.05% |
リターン10年(年率) 2.2% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 344,061 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 344,061 |
標準偏差1年 6.96% |
標準偏差3年 7.52% |
標準偏差5年 6.51% |
標準偏差10年 6.19% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 344,061 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 344,061 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,403円 |
純資産総額(百万円) 210,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 611 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資する。大型株式から小型株式まで幅広い時価総額規模の企業を投資対象とする。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) 40.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 210,129 |
シャープレシオ1年 2.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 210,129 |
標準偏差1年 16.81% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 210,129 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 210,129 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,245円 |
純資産総額(百万円) 10,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 609 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 33.94% |
リターン3年(年率) 21.04% |
リターン5年(年率) 18.23% |
リターン10年(年率) 9.58% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 10,185 |
シャープレシオ1年 2.77 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 10,185 |
標準偏差1年 12.19% |
標準偏差3年 14.5% |
標準偏差5年 17.9% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 10,185 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,080円 |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 27.33% |
純資産総額(百万円) 10,185 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,005円 |
純資産総額(百万円) 131,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 606 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的な観点から、同指数の動きに連動した投資成果を目指して運用行うことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 40.06% |
リターン3年(年率) 20.58% |
リターン5年(年率) 22.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 131,425 |
シャープレシオ1年 2.66 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 131,425 |
標準偏差1年 15% |
標準偏差3年 17.01% |
標準偏差5年 17.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 131,425 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年03月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 131,425 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,843円 |
純資産総額(百万円) 7,901 |
資金流入週間(百万円)※推計 606 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 7,901 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 7,901 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 7,901 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,901 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 100,007円 |
純資産総額(百万円) 60,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 596 |
信託報酬率(税込) 0.1595% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2517)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、浮動株時価総額及び売買代金の水準により銘柄を選定した「東証REIT Core指数」に連動する投資成果をめざす。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.89% |
リターン3年(年率) -2.41% |
リターン5年(年率) -1.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 60,844 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 60,844 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 60,844 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,020円 |
直近決算日 2024年11月10日 |
分配金利回り 4.41% |
純資産総額(百万円) 60,844 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,548円 |
純資産総額(百万円) 69,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 594 |
信託報酬率(税込) 0.49999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債およびわが国の公社債に代替しうる債券(対円での為替ヘッジを用いて為替変動リスクを低減させた形態で投資する世界各国の公社債)に実質的に投資する投資信託証券を中心に投資を行う。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行うことを基本とする。原則として為替ヘッジの部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49999% |
純資産総額(百万円) 69,048 |
シャープレシオ1年 -1.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49999% |
純資産総額(百万円) 69,048 |
標準偏差1年 2.5% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49999% |
純資産総額(百万円) 69,048 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,048 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,198円 |
純資産総額(百万円) 70,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 593 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、リスクモデルを用いてポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2023年11月30日 |
リターン1年(年率) 34.47% |
リターン3年(年率) 18.91% |
リターン5年(年率) 20.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 70,827 |
シャープレシオ1年 2.67 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 70,827 |
標準偏差1年 12.87% |
標準偏差3年 15.63% |
標準偏差5年 17.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 70,827 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,827 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,332円 |
純資産総額(百万円) 34,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 593 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 64.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 34,107 |
シャープレシオ1年 3.45 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 34,107 |
標準偏差1年 18.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 34,107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,107 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,914円 |
純資産総額(百万円) 24,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 581 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場のETF(上場投資信託証券)を主要投資対象とする。FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 24,140 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 24,140 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 24,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 24,140 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,776円 |
純資産総額(百万円) 102,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 581 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国株式マザーファンドを通じて、日本を除く先進国の株式、先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 34.44% |
リターン3年(年率) 18.82% |
リターン5年(年率) 20.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 102,475 |
シャープレシオ1年 2.67 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 102,475 |
標準偏差1年 12.85% |
標準偏差3年 15.65% |
標準偏差5年 17.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 102,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102,475 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,268円 |
純資産総額(百万円) 72,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 579 |
信託報酬率(税込) 0.3138% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、インドの株式市場を代表する株価指数であるBSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月18日 |
リターン1年(年率) 15.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 72,361 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 72,361 |
標準偏差1年 12.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 72,361 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,361 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,610円 |
純資産総額(百万円) 16,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 576 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) 24.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 16,230 |
シャープレシオ1年 2.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 16,230 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 16,230 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 12.06% |
純資産総額(百万円) 16,230 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,351円 |
純資産総額(百万円) 58,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 575 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本と海外の株式と債券へ分散投資することで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。各資産への配分比率は、日本と海外の債券と株式に25%ずつとする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 14.78% |
リターン3年(年率) 9.01% |
リターン5年(年率) 9.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 58,057 |
シャープレシオ1年 2.16 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 58,057 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 8.27% |
標準偏差5年 7.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 58,057 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,057 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 177,621円 |
純資産総額(百万円) 444,946 |
資金流入週間(百万円)※推計 575 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1343)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.23% |
リターン3年(年率) -3.29% |
リターン5年(年率) -1.3% |
リターン10年(年率) 2.27% |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 444,946 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.09 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 444,946 |
< |