ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
251-300件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,958円 |
純資産総額(百万円) 6,896 |
資金流入週間(百万円)※推計 349 |
信託報酬率(税込) 1.569% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 3.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 6,896 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 6,896 |
標準偏差1年 9.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 6,896 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,896 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,803円 |
純資産総額(百万円) 48,267 |
資金流入週間(百万円)※推計 348 |
信託報酬率(税込) 0.09372% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、原則として対象株価指数に採用されているまたは採用が決定された銘柄に投資することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 5.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 48,267 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 48,267 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 48,267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,267 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,934円 |
純資産総額(百万円) 4,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 347 |
信託報酬率(税込) 1.3905% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式70%、先進国債券30%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) 6.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3905% |
純資産総額(百万円) 4,481 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3905% |
純資産総額(百万円) 4,481 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 10.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3905% |
純資産総額(百万円) 4,481 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,481 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,050円 |
純資産総額(百万円) 9,685 |
資金流入週間(百万円)※推計 347 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) -1.64% |
リターン5年(年率) 5.58% |
リターン10年(年率) 2.26% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 9,685 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 9,685 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 10.38% |
標準偏差10年 12.82% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 9,685 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 8.21% |
純資産総額(百万円) 9,685 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,274円 |
純資産総額(百万円) 105,342 |
資金流入週間(百万円)※推計 345 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、取得時にPER、PBRなどの指標または株価水準から見て割安と判断される銘柄のうち、今後株価の上昇が期待される銘柄に投資。銘柄選定は、事業の再構築力・新しい事業展開、本業の技術力・市場展開力、株主本位の経営姿勢等の観点から行う。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 2.21% |
リターン3年(年率) 17.87% |
リターン5年(年率) 18.64% |
リターン10年(年率) 6.77% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 105,342 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 105,342 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 105,342 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 105,342 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,811円 |
純資産総額(百万円) 377,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 342 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -6.76% |
リターン3年(年率) 4.2% |
リターン5年(年率) 23.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 377,769 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 377,769 |
標準偏差1年 23.22% |
標準偏差3年 26.78% |
標準偏差5年 27.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 377,769 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 377,769 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,009円 |
純資産総額(百万円) 125,446 |
資金流入週間(百万円)※推計 340 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上)が付与、または同等の信用度を有すると判断される米国通貨建ての公社債。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.33% |
リターン3年(年率) 7.08% |
リターン5年(年率) 6.24% |
リターン10年(年率) 3.24% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 125,446 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 125,446 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 7.85% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 6.68% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 125,446 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 125,446 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,154円 |
純資産総額(百万円) 2,229 |
資金流入週間(百万円)※推計 338 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,571円 |
純資産総額(百万円) 42,256 |
資金流入週間(百万円)※推計 337 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ベンチマークへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.98% |
リターン3年(年率) 14.34% |
リターン5年(年率) 23.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 42,256 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 42,256 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 42,256 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,256 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,705円 |
純資産総額(百万円) 715,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 334 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、円建ての債券(外貨建ての債券に為替ヘッジを行う場合を含む)を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4% |
リターン3年(年率) -2.77% |
リターン5年(年率) -1.97% |
リターン10年(年率) -0.45% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 715,993 |
シャープレシオ1年 -1.73 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -0.84 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 715,993 |
標準偏差1年 2.43% |
標準偏差3年 2.84% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 715,993 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 715,993 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,847円 |
純資産総額(百万円) 102,946 |
資金流入週間(百万円)※推計 333 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、日本の公社債の指標であるNOMURA-BPI総合インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行う。銘柄選択は金利リスクモデル、ポートフォリオ構築シュミレーターを活用して行う。公社債の投資比率(債券先物取引等を含む)は、原則として高位を維持。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.89% |
リターン3年(年率) -3.01% |
リターン5年(年率) -2.26% |
リターン10年(年率) -0.55% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 102,946 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.25 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 102,946 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 102,946 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102,946 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 91,447円 |
純資産総額(百万円) 149,080 |
資金流入週間(百万円)※推計 328 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ファンドコメント ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄(採用予定含む)を主要投資対象とし、ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式等への投資割合は、原則として高位。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 4% |
リターン3年(年率) 14.15% |
リターン5年(年率) 21.95% |
リターン10年(年率) 12.61% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 149,080 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 149,080 |
標準偏差1年 13.94% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 149,080 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 149,080 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,255円 |
純資産総額(百万円) 27,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 326 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式(DR(預託証券)を含む)、債券、及び不動産投資信託証券(REIT)並びに金に実質的に分散投資する。各マザーファンドの基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考にする。「ゴールドマザーファンド(為替ヘッジあり)」を除き、実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.37% |
リターン3年(年率) 7.99% |
リターン5年(年率) 11.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 27,993 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 27,993 |
標準偏差1年 7.94% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 27,993 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,993 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,525円 |
純資産総額(百万円) 5,681 |
資金流入週間(百万円)※推計 325 |
信託報酬率(税込) 1.569% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 4.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,681 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,681 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,681 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 5,681 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,983円 |
純資産総額(百万円) 33,872 |
資金流入週間(百万円)※推計 322 |
信託報酬率(税込) 1.363% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。企業の成長性、バリュエーション、株主還元、収益の安定性や収益の構成などのバランスに着目をして銘柄の選定を行う。実質組入外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.41% |
リターン3年(年率) 14.69% |
リターン5年(年率) 21.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 33,872 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 33,872 |
標準偏差1年 12.24% |
標準偏差3年 13.97% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 33,872 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 33,872 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,063円 |
純資産総額(百万円) 55,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 322 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。NOMURA-BPI総合指数に採用されている日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に概ね連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動性を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -4.86% |
リターン3年(年率) -2.98% |
リターン5年(年率) -2.23% |
リターン10年(年率) -0.52% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 55,434 |
シャープレシオ1年 -1.96 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 55,434 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 55,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,434 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,823円 |
純資産総額(百万円) 130,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 319 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 13.59% |
リターン5年(年率) 16.2% |
リターン10年(年率) 7.91% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 130,624 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 130,624 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 130,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 130,624 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,550円 |
純資産総額(百万円) 65,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 316 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の株式(DR=預託証書を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) 15.79% |
リターン5年(年率) 21.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 65,647 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 65,647 |
標準偏差1年 19.73% |
標準偏差3年 18.5% |
標準偏差5年 17.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 65,647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 4.14% |
純資産総額(百万円) 65,647 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,441円 |
純資産総額(百万円) 822,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 311 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -4.06% |
リターン3年(年率) 11.61% |
リターン5年(年率) 22.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 822,073 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 822,073 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 822,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 822,073 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,022円 |
純資産総額(百万円) 162,146 |
資金流入週間(百万円)※推計 310 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式(新興国の株式を含む)を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。各マザーファンドへの投資配分比率は、MSCI ACWI(除く日本、配当込み)における先進国および新興国の割合をもとに決定。投資配分比率は、適宜見直しを行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) 6.53% |
リターン3年(年率) 13.88% |
リターン5年(年率) 23.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 162,146 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 162,146 |
標準偏差1年 13.92% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 14.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 162,146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 162,146 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 103,904円 |
純資産総額(百万円) 60,138 |
資金流入週間(百万円)※推計 309 |
信託報酬率(税込) 0.1595% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2517)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、浮動株時価総額及び売買代金の水準により銘柄を選定した「東証REIT Core指数」に連動する投資成果をめざす。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.6% |
リターン3年(年率) -0.73% |
リターン5年(年率) 5.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 60,138 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 60,138 |
標準偏差1年 6.99% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 11.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 60,138 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,340円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 3.38% |
純資産総額(百万円) 60,138 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,858円 |
純資産総額(百万円) 78,294 |
資金流入週間(百万円)※推計 308 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 35.97% |
リターン3年(年率) 23.98% |
リターン5年(年率) 20.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 78,294 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 78,294 |
標準偏差1年 18.68% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 14.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 78,294 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,294 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 176,565円 |
純資産総額(百万円) 1,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 305 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍インバース日次指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍インバース日次指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2249)。「S&P500先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P500先物2倍インバース日次指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
標準偏差1年 20.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,260円 |
純資産総額(百万円) 94,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 304 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+4%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.38% |
リターン3年(年率) 4.67% |
リターン5年(年率) 7.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 94,116 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 94,116 |
標準偏差1年 5.77% |
標準偏差3年 7.53% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 94,116 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 94,116 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,407円 |
純資産総額(百万円) 8,208 |
資金流入週間(百万円)※推計 304 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円ヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円ヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2839)。主として米国の国債に投資を行い、「S&P米国債7-10年指数(円ヘッジ・円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.67% |
リターン3年(年率) -6.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 8,208 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 8,208 |
標準偏差1年 7.23% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 8,208 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 44円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 2.18% |
純資産総額(百万円) 8,208 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,544円 |
純資産総額(百万円) 25,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 304 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の株式を主要投資対象とする。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。取引コスト等を勘案しつつ、個別銘柄ウェイトのベンチマークからの乖離を極小化すべく、リバランス案を作成。このリバランス案に基づき、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 6.36% |
リターン3年(年率) 14.73% |
リターン5年(年率) 24.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 25,357 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 25,357 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 25,357 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,357 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,173円 |
純資産総額(百万円) 22,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 303 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 30.46% |
リターン3年(年率) 10.05% |
リターン5年(年率) 9.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 22,435 |
シャープレシオ1年 2.33 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 22,435 |
標準偏差1年 13.02% |
標準偏差3年 14.08% |
標準偏差5年 14.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 22,435 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,435 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,213円 |
純資産総額(百万円) 14,697 |
資金流入週間(百万円)※推計 302 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の株式に投資する。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ポートフォリオの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定、投資比率の決定を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 14,697 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 14,697 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 14,697 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 155円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 5.83% |
純資産総額(百万円) 14,697 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,732円 |
純資産総額(百万円) 41,691 |
資金流入週間(百万円)※推計 301 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 14.23% |
リターン3年(年率) 27.11% |
リターン5年(年率) 39.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 41,691 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 41,691 |
標準偏差1年 30.7% |
標準偏差3年 29.71% |
標準偏差5年 28.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 41,691 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0.31% |
純資産総額(百万円) 41,691 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,997円 |
純資産総額(百万円) 14,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 299 |
信託報酬率(税込) 1.493% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券において、クロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 14,742 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 14,742 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 14,742 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.67% |
純資産総額(百万円) 14,742 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,999円 |
純資産総額(百万円) 13,640 |
資金流入週間(百万円)※推計 298 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の2倍程度のNASDAQ100指数先物(米ドルベース)を買い建てるとともに、為替予約取引等により純資産総額程度の米ドルを保有する。日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。為替変動リスクを低減するための、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 13,640 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 13,640 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 13,640 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 13,640 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,058円 |
純資産総額(百万円) 85,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 297 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所に上場する株式に投資を行う。投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を組入候補とし、原則として10-25銘柄程度に厳選して投資を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 85,435 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 85,435 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 85,435 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 85,435 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,129円 |
純資産総額(百万円) 20,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 297 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているREIT(不動産投資信託。以下「J-REIT」)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJ-REITに分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) -0.45% |
リターン5年(年率) 6.25% |
リターン10年(年率) 3.98% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 20,007 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 20,007 |
標準偏差1年 6.6% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 11.02% |
標準偏差10年 12.38% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 20,007 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,007 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,682円 |
純資産総額(百万円) 183,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 297 |
信託報酬率(税込) 1.72799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) -14.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.72799% |
純資産総額(百万円) 183,702 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.72799% |
純資産総額(百万円) 183,702 |
標準偏差1年 28.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.72799% |
純資産総額(百万円) 183,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 183,702 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,319円 |
純資産総額(百万円) 199,134 |
資金流入週間(百万円)※推計 296 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月22日 |
リターン1年(年率) 4.94% |
リターン3年(年率) 11.01% |
リターン5年(年率) 14.51% |
リターン10年(年率) 6.67% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 199,134 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 199,134 |
標準偏差1年 12.05% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 9.19% |
標準偏差10年 10.75% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 199,134 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 199,134 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,015円 |
純資産総額(百万円) 155,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 294 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東証株価指数採用銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.81% |
リターン3年(年率) 13.48% |
リターン5年(年率) 16.09% |
リターン10年(年率) 7.81% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 155,989 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 155,989 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 155,989 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 155,989 |
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,776円 |
純資産総額(百万円) 84,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 294 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。各マザーファンドは、各資産クラスの代表的な指数に連動した投資成果をめざす。各マザーファンドへの投資を通じた各資産クラスへの配分比率は、均等を目標とする。時価変動等により、資産配分比率が均等比率から一定以上乖離した場合にはリバランスする。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 6.04% |
リターン5年(年率) 10.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 84,090 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 84,090 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 8.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 84,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 84,090 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,140円 |
純資産総額(百万円) 22,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 292 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX) (配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 13.6% |
リターン5年(年率) 16.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,062 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,062 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 22,062 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,062 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,332円 |
純資産総額(百万円) 35,400 |
資金流入週間(百万円)※推計 290 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に投資し、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2023年07月31日 |
リターン1年(年率) 6.31% |
リターン3年(年率) 14.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 35,400 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 35,400 |
標準偏差1年 14.41% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 35,400 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,400 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,644円 |
純資産総額(百万円) 42,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 288 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・インデックス(円換算) |
ファンドコメント MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 8.46% |
リターン3年(年率) 8.22% |
リターン5年(年率) 15.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 42,296 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 42,296 |
標準偏差1年 14.8% |
標準偏差3年 13.62% |
標準偏差5年 14.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 42,296 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,296 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,579円 |
純資産総額(百万円) 66,060 |
資金流入週間(百万円)※推計 288 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の上場株式を主要投資対象とする。徹底したファンダメンタル・ボトムアップアプローチにより、付加価値の高い産業、圧倒的な競争優位性、長期的な潮流の3つの基準を満たす、持続可能なキャッシュ・フロー創出能力を有する「構造的に強靭な企業」に長期厳選投資を行う。農林中金バリューインベストメンツより投資助言を受け、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 4.49% |
リターン3年(年率) 12.28% |
リターン5年(年率) 19.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 66,060 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 66,060 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 14.29% |
標準偏差5年 14.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 66,060 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 1.17% |
純資産総額(百万円) 66,060 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,482円 |
純資産総額(百万円) 55,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 287 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本で発行された公社債に分散投資を行い、NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかり、債券先物取引等を活用することがあるため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計が、信託財産の純資産総額を超えることがある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.86% |
リターン3年(年率) -3% |
リターン5年(年率) -2.23% |
リターン10年(年率) -0.51% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 55,930 |
シャープレシオ1年 -1.96 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 55,930 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 55,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,930 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,668円 |
純資産総額(百万円) 196,246 |
資金流入週間(百万円)※推計 286 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント トヨタ自動車およびそのグループ会社のうち、日本の取引所に上場している株式から流動性を勘案した銘柄に投資。銘柄の投資比率は、組入銘柄の時価総額に応じて決定。トヨタ自動車株式約50%、残りの約50%をグループ会社株式の各銘柄の時価総額に応じた比率で投資。原則、四半期毎に投資比率を調整。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -26.4% |
リターン3年(年率) 7.98% |
リターン5年(年率) 16.89% |
リターン10年(年率) 5.71% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 196,246 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 196,246 |
標準偏差1年 23.4% |
標準偏差3年 25.21% |
標準偏差5年 23.26% |
標準偏差10年 22.88% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 196,246 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 680円 |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 196,246 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,149円 |
純資産総額(百万円) 4,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 286 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1366)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、日経平均ダブルインバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.94% |
リターン3年(年率) -29.87% |
リターン5年(年率) -35.57% |
リターン10年(年率) -26.87% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 4,353 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -1.03 |
シャープレシオ5年 -1.19 |
シャープレシオ10年 -0.87 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 4,353 |
標準偏差1年 24.82% |
標準偏差3年 29.24% |
標準偏差5年 30.16% |
標準偏差10年 31.54% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 4,353 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,353 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,830円 |
純資産総額(百万円) 80,175 |
資金流入週間(百万円)※推計 285 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2558)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.97% |
リターン3年(年率) 15.38% |
リターン5年(年率) 25.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 80,175 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 80,175 |
標準偏差1年 17.31% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 16.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 80,175 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 126円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 80,175 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,154円 |
純資産総額(百万円) 122,266 |
資金流入週間(百万円)※推計 284 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的な観点から、同指数の動きに連動した投資成果を目指して運用行うことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 5.51% |
リターン3年(年率) 14.85% |
リターン5年(年率) 24.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 122,266 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 122,266 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 16.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 122,266 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 122,266 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,770円 |
純資産総額(百万円) 29,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 281 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場している株式、内外の短期有価証券、インドの株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)等を主要投資対象とする。インドの株式市場の動きをとらえることを目指して、Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 29,763 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 29,763 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 29,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,763 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,331円 |
純資産総額(百万円) 129,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 280 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国上場株式が投資対象。ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案し銘柄選定。株式組入比率は高水準を維持。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) 15.63% |
リターン5年(年率) 16.97% |
リターン10年(年率) 8.05% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 129,660 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 129,660 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 15.65% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 129,660 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 4.71% |
純資産総額(百万円) 129,660 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,233円 |
純資産総額(百万円) 18,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 280 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1571)。日経平均インバース・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の-1(マイナス1)倍として計算された指数。2001年12月28日の指数値を10,000ポイントとして計算)に連動する投資成果を目指す。5月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.33% |
リターン3年(年率) -14.18% |
リターン5年(年率) -17.93% |
リターン10年(年率) -12.61% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 18,329 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -1.18 |
シャープレシオ10年 -0.79 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 18,329 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.09% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 18,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 18,329 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,417円 |
純資産総額(百万円) 226,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 279 |
信託報酬率(税込) 1.3282% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界の債券(日本を含む場合もある)及び債券代替資産。各投資対象への投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。原則として為替ヘッジは行わないが、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.72% |
リターン3年(年率) 5.11% |
リターン5年(年率) 4.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 226,853 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 226,853 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 7.23% |
標準偏差5年 6.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 226,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 226,853 |
|
|
251-300件を表示(全5722件)