ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
151-200件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,019円 |
純資産総額(百万円) 102,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 663 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.44% |
リターン3年(年率) 11.7% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 102,669 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 102,669 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 13.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 102,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102,669 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,488円 |
純資産総額(百万円) 68,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 659 |
信託報酬率(税込) 0.84999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目的として運用を行う。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.56% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 68,474 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 68,474 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 8.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 68,474 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 68,474 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 109,190円 |
純資産総額(百万円) 33,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 644 |
信託報酬率(税込) 0.627% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe NASDAQ-100 BuyWrite V2 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe NASDAQ-100 BuyWrite V2 Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2865)。NASDAQ100指数を対象に、「カバード・コール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「Cboe NASDAQ-100 BuyWrite V2 Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 33,456 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 33,456 |
標準偏差1年 18.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 33,456 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 11.36% |
純資産総額(百万円) 33,456 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,399円 |
純資産総額(百万円) 48,038 |
資金流入週間(百万円)※推計 633 |
信託報酬率(税込) 0.63779% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の債券および株式ならびに海外の不動産投資信託証券(リート)を主な投資対象とする。各投資対象資産を代表する指数で構成される複合インデックスに連動する投資成果を目指す。投資信託等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・アセット・マネジメント・ノース・アジア・リミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月02日 |
リターン1年(年率) 8.36% |
リターン3年(年率) 11.73% |
リターン5年(年率) 10.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 48,038 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 48,038 |
標準偏差1年 7.79% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 8.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 48,038 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,038 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,234円 |
純資産総額(百万円) 65,705 |
資金流入週間(百万円)※推計 630 |
信託報酬率(税込) 1.31649% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。成長性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差14.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 14.17% |
リターン3年(年率) 14.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.31649% |
純資産総額(百万円) 65,705 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.31649% |
純資産総額(百万円) 65,705 |
標準偏差1年 11.91% |
標準偏差3年 11.8% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.31649% |
純資産総額(百万円) 65,705 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 65,705 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,870円 |
純資産総額(百万円) 37,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 630 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.84% |
リターン3年(年率) -3.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 37,121 |
シャープレシオ1年 -2.47 |
シャープレシオ3年 -1.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 37,121 |
標準偏差1年 2.11% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 37,121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,121 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,806円 |
純資産総額(百万円) 21,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 623 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。分配を重視するファンド。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 21,297 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 21,297 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 21,297 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,297 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,933円 |
純資産総額(百万円) 12,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 616 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。債券への投資割合を高め、資産の安定性を重視した運用を行う。設定時における基本的資産配分は、国内債券28.5%、先進国債券(為替ヘッジあり)28.5%、先進国債券(為替ヘッジなし)16%、新興国債券2%、国内株式8%、先進国株式10%、新興国株式3%、国内リート2%、先進国リート2%。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 3.93% |
リターン3年(年率) 4.01% |
リターン5年(年率) 3.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 12,109 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 12,109 |
標準偏差1年 3.69% |
標準偏差3年 5.34% |
標準偏差5年 5.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 12,109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,109 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,026円 |
純資産総額(百万円) 6,988 |
資金流入週間(百万円)※推計 611 |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 6,988 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 6,988 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 6,988 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,988 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,647円 |
純資産総額(百万円) 70,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 604 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 16.64% |
リターン3年(年率) 20.25% |
リターン5年(年率) 23.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 70,107 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 70,107 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 13.38% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 70,107 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 520円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 12.91% |
純資産総額(百万円) 70,107 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,709円 |
純資産総額(百万円) 98,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 599 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 22.96% |
リターン3年(年率) 27.01% |
リターン5年(年率) 20.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 98,109 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 98,109 |
標準偏差1年 19.85% |
標準偏差3年 18.4% |
標準偏差5年 18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 98,109 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 750円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 24.79% |
純資産総額(百万円) 98,109 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,021円 |
純資産総額(百万円) 6,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 599 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての公社債等。流動性の確保を図ることを目的として安定運用を行う。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 6,179 |
シャープレシオ1年 -4.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 6,179 |
標準偏差1年 0% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 6,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,179 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,819円 |
純資産総額(百万円) 299,525 |
資金流入週間(百万円)※推計 599 |
信託報酬率(税込) 0.10219% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の株式へ投資を行い、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 18.94% |
リターン3年(年率) 19.47% |
リターン5年(年率) 19.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 299,525 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 299,525 |
標準偏差1年 13.88% |
標準偏差3年 13.97% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 299,525 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 299,525 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,734円 |
純資産総額(百万円) 88,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 581 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの資産(国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とした分散投資を行い、各投資対象資産の指数を均等に25%ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 8.86% |
リターン3年(年率) 10.38% |
リターン5年(年率) 9.75% |
リターン10年(年率) 6.6% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 88,970 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 88,970 |
標準偏差1年 7% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 7.65% |
標準偏差10年 8.22% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 88,970 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 88,970 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,227円 |
純資産総額(百万円) 47,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 580 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 22.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 47,214 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 47,214 |
標準偏差1年 18.23% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 47,214 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 340円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.11% |
純資産総額(百万円) 47,214 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 200,069円 |
純資産総額(百万円) 39,905 |
資金流入週間(百万円)※推計 569 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2644)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.93% |
リターン3年(年率) 23.33% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 39,905 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 39,905 |
標準偏差1年 31.88% |
標準偏差3年 35.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 39,905 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1% |
純資産総額(百万円) 39,905 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 141,879円 |
純資産総額(百万円) 17,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 567 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2841)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。保有外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.92% |
リターン3年(年率) 18.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 17,684 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 17,684 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 16.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 17,684 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0.35% |
純資産総額(百万円) 17,684 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,537円 |
純資産総額(百万円) 440,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 564 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本組入比率は地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 12.29% |
リターン3年(年率) 11.94% |
リターン5年(年率) 11.11% |
リターン10年(年率) 7.38% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 440,057 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 440,057 |
標準偏差1年 9.77% |
標準偏差3年 9.76% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 10.01% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 440,057 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 440,057 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,635円 |
純資産総額(百万円) 53,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 563 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、欧州通貨建ての公社債。ポートフォリオの平均格付は、原則としてA格相当以上に維持することを目指す。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 7.35% |
リターン3年(年率) 8.56% |
リターン5年(年率) 3.61% |
リターン10年(年率) 1.94% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 53,577 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 53,577 |
標準偏差1年 6.97% |
標準偏差3年 8.82% |
標準偏差5年 7.83% |
標準偏差10年 7.79% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 53,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 53,577 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,018円 |
純資産総額(百万円) 42,458 |
資金流入週間(百万円)※推計 558 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 22.98% |
リターン3年(年率) 27.27% |
リターン5年(年率) 20.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 42,458 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 42,458 |
標準偏差1年 19.87% |
標準偏差3年 18.33% |
標準偏差5年 17.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 42,458 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 22.47% |
純資産総額(百万円) 42,458 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,766円 |
純資産総額(百万円) 11,693 |
資金流入週間(百万円)※推計 556 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 15.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 11,693 |
シャープレシオ1年 2.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 11,693 |
標準偏差1年 6.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 11,693 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,693 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,871円 |
純資産総額(百万円) 192,060 |
資金流入週間(百万円)※推計 554 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIX(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。マルチファクターモデルを活用した最適化法により、実績トラッキングエラーを抑えることを目指してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 16.06% |
リターン3年(年率) 18.87% |
リターン5年(年率) 16.27% |
リターン10年(年率) 9.51% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 192,060 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 192,060 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 14.27% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 192,060 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 192,060 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,122円 |
純資産総額(百万円) 208,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 549 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行う。効率性の観点から米国株式の指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月30日 |
リターン1年(年率) 24.58% |
リターン3年(年率) 26.96% |
リターン5年(年率) 22.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 208,539 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 208,539 |
標準偏差1年 21.53% |
標準偏差3年 21% |
標準偏差5年 20.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 208,539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 208,539 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,955円 |
純資産総額(百万円) 27,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 541 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。成長性が高く株主への利益還元が期待できる企業の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きを上回る投資成果の獲得をめざす。直接企業を訪問し収集した情報・データをもとに勝ち組成長企業を厳選する。株式の実質組入比率は、基本的に高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 16.65% |
リターン3年(年率) 16.59% |
リターン5年(年率) 15.16% |
リターン10年(年率) 10.63% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 27,728 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 27,728 |
標準偏差1年 12.67% |
標準偏差3年 13.35% |
標準偏差5年 13.88% |
標準偏差10年 15.41% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 27,728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0.87% |
純資産総額(百万円) 27,728 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,931円 |
純資産総額(百万円) 74,092 |
資金流入週間(百万円)※推計 540 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式に投資し、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.09% |
リターン3年(年率) 18.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 74,092 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 74,092 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 11.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 74,092 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74,092 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,661円 |
純資産総額(百万円) 302,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 537 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。J-REITへの投資は、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。不動産研究に特化した株式会社三井住友トラスト基礎研究所から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 14.49% |
リターン3年(年率) 1.77% |
リターン5年(年率) 5.46% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 302,297 |
シャープレシオ1年 1.68 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 302,297 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 9.02% |
標準偏差5年 10.6% |
標準偏差10年 11.78% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 302,297 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 12.98% |
純資産総額(百万円) 302,297 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,308円 |
純資産総額(百万円) 2,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 536 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、「電力」に関連する優れた技術やビジネスモデルを有する企業の株式を主な投資対象とする。徹底した調査・分析を通じて、株価の上昇が期待される銘柄を厳選する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 2,827 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 2,827 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 2,827 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,827 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,680円 |
純資産総額(百万円) 20,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 534 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2633)。S&P500(税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.15% |
リターン3年(年率) 21.33% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 20,729 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 20,729 |
標準偏差1年 17.7% |
標準偏差3年 16.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 20,729 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 220円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0.94% |
純資産総額(百万円) 20,729 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,638円 |
純資産総額(百万円) 155,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 529 |
信託報酬率(税込) 0.12269% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式を主要投資対象とするETF(上場投資信託証券)に投資することにより、主として配当等収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月19日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12269% |
純資産総額(百万円) 155,909 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12269% |
純資産総額(百万円) 155,909 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12269% |
純資産総額(百万円) 155,909 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 62円 |
直近決算日 2025年06月19日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 155,909 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,362円 |
純資産総額(百万円) 7,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 529 |
信託報酬率(税込) 0.1925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 7,096 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 7,096 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 7,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,096 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,197円 |
純資産総額(百万円) 6,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 528 |
信託報酬率(税込) 0.658% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国の株式及び米国の株価指数のエクスポージャーに対するコール・オプションの売りを主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.658% |
純資産総額(百万円) 6,954 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.658% |
純資産総額(百万円) 6,954 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.658% |
純資産総額(百万円) 6,954 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,954 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 270,313円 |
純資産総額(百万円) 5,138 |
資金流入週間(百万円)※推計 526 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 医薬品(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 医薬品(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1621)。TOPIX-17 医薬品(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.26% |
リターン3年(年率) 4% |
リターン5年(年率) 2.92% |
リターン10年(年率) 4.24% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,138 |
シャープレシオ1年 -1.05 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,138 |
標準偏差1年 14.94% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 16.78% |
標準偏差10年 17.65% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,138 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5,350円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.98% |
純資産総額(百万円) 5,138 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,553円 |
純資産総額(百万円) 116,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 523 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。銘柄の選定にあたっては、予想配当利回りが市場平均と比較して高い銘柄を中心に、配当の状況、企業のファンダメンタルズ要因、株価のバリュエーション等に関する評価・分析などを勘案し、投資銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 22.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 116,993 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 116,993 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 116,993 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 3.76% |
純資産総額(百万円) 116,993 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,763円 |
純資産総額(百万円) 2,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 519 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。株価指数先物取引の売建額が、投資信託財産の純資産総額の概ね3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3倍程度反対となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく上昇。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく下落する。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,009 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,966円 |
純資産総額(百万円) 33,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 519 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの金融商品取引所に上場する株式。インドにおけるグループ運用会社を中心に、グループ内のインド株式投資に関する専門知識と豊富な経験を最大限活用し、中長期的なトータル・リターンの最大限の獲得を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) -6.83% |
リターン3年(年率) 9.91% |
リターン5年(年率) 19.07% |
リターン10年(年率) 9.48% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 33,072 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 33,072 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 20.08% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 33,072 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 9.25% |
純資産総額(百万円) 33,072 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,745円 |
純資産総額(百万円) 20,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 515 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 9.39% |
リターン3年(年率) 12.02% |
リターン5年(年率) 21.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 20,504 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 20,504 |
標準偏差1年 17.92% |
標準偏差3年 19.34% |
標準偏差5年 18.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 20,504 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 6.64% |
純資産総額(百万円) 20,504 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,130円 |
純資産総額(百万円) 54,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 505 |
信託報酬率(税込) 0.5085% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物市場を代表する指数に連動する有価証券。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。金現物を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 36.48% |
リターン3年(年率) 27.02% |
リターン5年(年率) 18.52% |
リターン10年(年率) 12.94% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 54,414 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 1.12 |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 54,414 |
標準偏差1年 16.51% |
標準偏差3年 13.12% |
標準偏差5年 13.71% |
標準偏差10年 11.51% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 54,414 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,414 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,448円 |
純資産総額(百万円) 68,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 503 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1494)。TOPIX(東証株価指数)の構成銘柄のうち、10年以上毎年増配しているか、安定した配当を維持している40銘柄から50銘柄を対象とした株価指数「S&P/JPX配当貴族指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.97% |
リターン3年(年率) 24.33% |
リターン5年(年率) 21.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 68,015 |
シャープレシオ1年 2.94 |
シャープレシオ3年 2.7 |
シャープレシオ5年 2.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 68,015 |
標準偏差1年 7.02% |
標準偏差3年 8.96% |
標準偏差5年 10.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 68,015 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 2.97% |
純資産総額(百万円) 68,015 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,476円 |
純資産総額(百万円) 18,152 |
資金流入週間(百万円)※推計 502 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 8.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 18,152 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 18,152 |
標準偏差1年 9.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 18,152 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 18,152 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,447円 |
純資産総額(百万円) 7,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 486 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:183A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減をはかる。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 7,004 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 7,004 |
標準偏差1年 11.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 7,004 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.87% |
純資産総額(百万円) 7,004 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,094円 |
純資産総額(百万円) 14,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 478 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 8.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 14,151 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 14,151 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 14,151 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,151 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 240,098円 |
純資産総額(百万円) 75,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 477 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX高配当40指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX高配当40指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1651)。TOPIX100構成銘柄のうち、配当利回りが相対的に高い40銘柄により構成される「TOPIX高配当40指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.8% |
リターン3年(年率) 27% |
リターン5年(年率) 25.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 75,443 |
シャープレシオ1年 2.11 |
シャープレシオ3年 2.12 |
シャープレシオ5年 2.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 75,443 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 12.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 75,443 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.42% |
純資産総額(百万円) 75,443 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,338円 |
純資産総額(百万円) 25,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 476 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時手数料なし。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 25,008 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 25,008 |
標準偏差1年 10.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 25,008 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月30日 |
分配金利回り 4.05% |
純資産総額(百万円) 25,008 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,820円 |
純資産総額(百万円) 17,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 469 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。成長を重視するファンド。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 17,485 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 17,485 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 17,485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,485 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 470,291円 |
純資産総額(百万円) 3,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 466 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1367)。指標の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、TOPIXレバレッジ(2倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.57% |
リターン3年(年率) 32.99% |
リターン5年(年率) 28.62% |
リターン10年(年率) 14.22% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 3,148 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 3,148 |
標準偏差1年 19.34% |
標準偏差3年 23.53% |
標準偏差5年 24.63% |
標準偏差10年 29.56% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 3,148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,148 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,202円 |
純資産総額(百万円) 157,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 458 |
信託報酬率(税込) 0.8635% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.04% |
リターン3年(年率) 16.81% |
リターン5年(年率) 20.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 157,668 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 157,668 |
標準偏差1年 13.17% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 14.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 157,668 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 157,668 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,609円 |
純資産総額(百万円) 5,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 457 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.23% |
リターン3年(年率) 16.87% |
リターン5年(年率) 14.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 5,586 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 5,586 |
標準偏差1年 13.46% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 5,586 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 5,586 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,821円 |
純資産総額(百万円) 19,436 |
資金流入週間(百万円)※推計 457 |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債に投資し、ダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデル(ポートフォリオのリスク分析、ポートフォリオの構築を主目的としたモデル)を用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.06% |
リターン3年(年率) -3.26% |
リターン5年(年率) -2.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 19,436 |
シャープレシオ1年 -2.57 |
シャープレシオ3年 -1.12 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 19,436 |
標準偏差1年 2.11% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 19,436 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 19,436 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,286円 |
純資産総額(百万円) 17,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 451 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果をあげることを目指して運用を行う。ファンドの通貨別構成比率を同インデックスに近づけ、リスクモデルを用い債券価格変動への連動をめざしてポートフォリを構築する。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.77% |
リターン3年(年率) 5.06% |
リターン5年(年率) 4.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,288 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,288 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 17,288 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 285円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.32% |
純資産総額(百万円) 17,288 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,210円 |
純資産総額(百万円) 172,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 448 |
信託報酬率(税込) 0.12379% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国の株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 172,295 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 172,295 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 172,295 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.3% |
純資産総額(百万円) 172,295 |
|
|
151-200件を表示(全5753件)