ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
301-350件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,262円 |
純資産総額(百万円) 6,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 239 |
信託報酬率(税込) 1.813% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の成長と安定的な収益の確保をバランスよく目指して運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 5.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 6,176 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 6,176 |
標準偏差1年 3.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 6,176 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,176 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,003円 |
純資産総額(百万円) 53,920 |
資金流入週間(百万円)※推計 239 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ベンチマークへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.75% |
リターン3年(年率) 20.53% |
リターン5年(年率) 22.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 53,920 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 53,920 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 53,920 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,920 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,733円 |
純資産総額(百万円) 22,787 |
資金流入週間(百万円)※推計 237 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業(主に金の採掘・精錬等を行う企業)の株式を中心に鉱業株式(貴金属・一般非鉄金属の採掘・精錬等を行う企業の株式)を主要投資対象として積極的に運用。地質学・鉱物探査学等のスペシャリストによるチームの綿密なリサーチに基づき、長期的に成長が見込まれ、割安と考えられる銘柄に厳選投資。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 42.44% |
リターン3年(年率) 31.34% |
リターン5年(年率) 10.7% |
リターン10年(年率) 13.31% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 22,787 |
シャープレシオ1年 1.83 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 22,787 |
標準偏差1年 23.03% |
標準偏差3年 25.24% |
標準偏差5年 26.82% |
標準偏差10年 27.88% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 22,787 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,787 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,686円 |
純資産総額(百万円) 6,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 235 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資し、中長期的に信託財産の成長を目指して運用を行う。マザーファンドによるJ-REITへの投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。J-REITへの実質組入比率は、原則として高位を維持する。特化型運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 6,753 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 6,753 |
標準偏差1年 7.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 6,753 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 6,753 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,905円 |
純資産総額(百万円) 231,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 235 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 19.36% |
リターン3年(年率) 25.26% |
リターン5年(年率) 24.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 231,437 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 231,437 |
標準偏差1年 18.9% |
標準偏差3年 15.95% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 231,437 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 231,437 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,875円 |
純資産総額(百万円) 33,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 232 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、投資信託財産の成長を図ることを目標として運用を行う。リートへの組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 14.11% |
リターン3年(年率) 2.82% |
リターン5年(年率) 8.09% |
リターン10年(年率) 5.76% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 33,127 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 33,127 |
標準偏差1年 7.86% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 11.93% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 33,127 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年07月24日 |
分配金利回り 14.98% |
純資産総額(百万円) 33,127 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,963円 |
純資産総額(百万円) 30,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 232 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2030年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.79% |
リターン3年(年率) 4.4% |
リターン5年(年率) 5.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,684 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,684 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 5.94% |
標準偏差5年 6.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,684 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,684 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,827円 |
純資産総額(百万円) 1,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 231 |
信託報酬率(税込) 0.765% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、世界(日本を除く)の企業が発行する株式のうち、テクノロジー関連企業の株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。国や地域に起因するリスクが高いと考えられる銘柄を除外し、時価総額上位20銘柄に投資を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.765% |
純資産総額(百万円) 1,669 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.765% |
純資産総額(百万円) 1,669 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.765% |
純資産総額(百万円) 1,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,669 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,419円 |
純資産総額(百万円) 203,219 |
資金流入週間(百万円)※推計 230 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 17.61% |
リターン5年(年率) 17.09% |
リターン10年(年率) 8.22% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 203,219 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 203,219 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 203,219 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 203,219 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,322円 |
純資産総額(百万円) 8,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 229 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の政府、政府機関、もしくは企業の発行する債券。ファンダメンタルズ分析やセクター・国別のバリュエーション分析、テクニカル分析に基づき、国別配分、個別銘柄選定等を決定し、ポートフォリオの構築をし、中長期的な成長を目標に運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.68% |
リターン3年(年率) 12.11% |
リターン5年(年率) 7.99% |
リターン10年(年率) 4.87% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 8,299 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 8,299 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 9.47% |
標準偏差5年 8.8% |
標準偏差10年 10.26% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 8,299 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 8,299 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,270円 |
純資産総額(百万円) 6,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 229 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 6,603 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 6,603 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 6,603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,603 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,747円 |
純資産総額(百万円) 24,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 228 |
信託報酬率(税込) 0.2806% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国不動産市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 0.43% |
リターン3年(年率) 4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2806% |
純資産総額(百万円) 24,222 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2806% |
純資産総額(百万円) 24,222 |
標準偏差1年 12.87% |
標準偏差3年 16.76% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2806% |
純資産総額(百万円) 24,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,222 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 251,140円 |
純資産総額(百万円) 7,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 227 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1399)。流動性基準及び配当利回り基準により銘柄を抽出し、当該銘柄で構成される株式ポートフォリオのリスクを最小化するように銘柄選定及び銘柄のウェイト設定を行う最小分散戦略を用いた指数「MSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.88% |
リターン3年(年率) 16.3% |
リターン5年(年率) 17.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,358 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.89 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,358 |
標準偏差1年 6.23% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,358 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 7,358 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,845円 |
純資産総額(百万円) 7,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 226 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株価指数先物取引及び日本の短期公社債を主要投資対象とする。株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場全体の値動きの概ね3.8倍程度逆となる投資成果を目指して運用を行う。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,527 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,527 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,527 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,527 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,062円 |
純資産総額(百万円) 7,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 226 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定性を重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,534 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,534 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,534 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,112円 |
純資産総額(百万円) 5,514 |
資金流入週間(百万円)※推計 224 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株価指数先物取引および残存期間の短い日本の債券に投資する。株価指数先物取引の売建玉の時価総額が、原則として信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整し、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場の値動きの2倍程度逆となることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -35.54% |
リターン3年(年率) -37.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 5,514 |
シャープレシオ1年 -1.29 |
シャープレシオ3年 -1.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 5,514 |
標準偏差1年 27.77% |
標準偏差3年 29.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 5,514 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,514 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,554円 |
純資産総額(百万円) 16,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 223 |
信託報酬率(税込) 0.25249% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式及び債券へ分散投資を行う。株式及び債券の資産配分比率は当初、債券60%、株式40%を基本とする。また、株式及び債券の資産配分比率は、原則として年に1回、市況見通しの変化等により、基本とする配分比率に対して±20%の範囲で見直しを行う場合がある。債券運用部分については為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 5.46% |
リターン3年(年率) 5.55% |
リターン5年(年率) 5.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.25249% |
純資産総額(百万円) 16,582 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.25249% |
純資産総額(百万円) 16,582 |
標準偏差1年 4.48% |
標準偏差3年 6.83% |
標準偏差5年 6.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.25249% |
純資産総額(百万円) 16,582 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,582 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,671円 |
純資産総額(百万円) 172,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 222 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 22.21% |
リターン3年(年率) 27.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 172,462 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 172,462 |
標準偏差1年 21.88% |
標準偏差3年 20.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 172,462 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 172,462 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,700円 |
純資産総額(百万円) 45,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 219 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるためおよび日経平均トータルリターン・インデックスへの連動をめざすため、株価指数先物取引等を活用することがある。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 6.45% |
リターン3年(年率) 15.61% |
リターン5年(年率) 15.2% |
リターン10年(年率) 8.76% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 45,502 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 45,502 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 45,502 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,502 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,696円 |
純資産総額(百万円) 40,488 |
資金流入週間(百万円)※推計 215 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.74% |
リターン3年(年率) 5.7% |
リターン5年(年率) 5.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 40,488 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 40,488 |
標準偏差1年 8.72% |
標準偏差3年 8.46% |
標準偏差5年 7.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 40,488 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 40,488 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,722円 |
純資産総額(百万円) 18,248 |
資金流入週間(百万円)※推計 214 |
信託報酬率(税込) 1.744% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドルピー建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。投資対象とする投資信託証券の投資比率には特に制限は設けず、投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向等を勘案のうえ決定し、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目標に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 6.74% |
リターン5年(年率) 8.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,248 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,248 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 10.25% |
標準偏差5年 9.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,248 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 18,248 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,470円 |
純資産総額(百万円) 86,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 214 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの資産(国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とした分散投資を行い、各投資対象資産の指数を均等に25%ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 6.12% |
リターン3年(年率) 9.99% |
リターン5年(年率) 10.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 86,189 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 86,189 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 7.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 86,189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 86,189 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,985円 |
純資産総額(百万円) 22,917 |
資金流入週間(百万円)※推計 213 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.44% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 5.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,917 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,917 |
標準偏差1年 4.83% |
標準偏差3年 6.41% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,917 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,917 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,730円 |
純資産総額(百万円) 132,020 |
資金流入週間(百万円)※推計 211 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式35%、国内債券10%、国内REIT5%、外国株式35%、外国債券10%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 8.33% |
リターン3年(年率) 13.2% |
リターン5年(年率) 14.38% |
リターン10年(年率) 7.77% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 132,020 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 132,020 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 10.08% |
標準偏差5年 10.39% |
標準偏差10年 11.77% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 132,020 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 132,020 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,751円 |
純資産総額(百万円) 11,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 209 |
信託報酬率(税込) 1.63199% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(14-16%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 11,441 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 11,441 |
標準偏差1年 9.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 11,441 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,441 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,228円 |
純資産総額(百万円) 21,080 |
資金流入週間(百万円)※推計 207 |
信託報酬率(税込) 0.6506% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国ハイイールド債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 6.28% |
リターン3年(年率) 10.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6506% |
純資産総額(百万円) 21,080 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6506% |
純資産総額(百万円) 21,080 |
標準偏差1年 10.92% |
標準偏差3年 10.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6506% |
純資産総額(百万円) 21,080 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,080 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,939円 |
純資産総額(百万円) 23,957 |
資金流入週間(百万円)※推計 207 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 27.85% |
リターン3年(年率) 15.4% |
リターン5年(年率) 6.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 23,957 |
シャープレシオ1年 1.92 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 23,957 |
標準偏差1年 14.29% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 14.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 23,957 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,957 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,998円 |
純資産総額(百万円) 53,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 204 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、信託財産の安定的な成長を目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 6.62% |
リターン3年(年率) 8.73% |
リターン5年(年率) 9.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 53,062 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 53,062 |
標準偏差1年 8.28% |
標準偏差3年 9.35% |
標準偏差5年 9.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 53,062 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,062 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,677円 |
純資産総額(百万円) 69,082 |
資金流入週間(百万円)※推計 204 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保のため各資産の指数を独自に合成した指数をベンチマークとし、当該ベンチマークに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.31% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 7.54% |
リターン10年(年率) 4.61% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 69,082 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 69,082 |
標準偏差1年 5.46% |
標準偏差3年 6.41% |
標準偏差5年 6.38% |
標準偏差10年 7.06% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 69,082 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,082 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,474円 |
純資産総額(百万円) 10,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 204 |
信託報酬率(税込) 0.182% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として上場投資信託証券への投資を通じて、FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 14.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.182% |
純資産総額(百万円) 10,186 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.182% |
純資産総額(百万円) 10,186 |
標準偏差1年 10.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.182% |
純資産総額(百万円) 10,186 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,186 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,485円 |
純資産総額(百万円) 26,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 204 |
信託報酬率(税込) 0.9042% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の企業が発行する比較的デュレーションの短い債券(ハイ・イールド債券を含む)を主要投資対象とする投資信託証券に投資します。主要投資対象とする投資信託証券では、原則として外貨建資産の70%程度に対して対円の為替ヘッジを行うことをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9042% |
純資産総額(百万円) 26,115 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9042% |
純資産総額(百万円) 26,115 |
標準偏差1年 2.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9042% |
純資産総額(百万円) 26,115 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,115 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,324円 |
純資産総額(百万円) 33,894 |
資金流入週間(百万円)※推計 200 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行うことを基本とする。日本の株式を投資対象とする円建ての上場投資信託証券(ETF)に投資する場合がある。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.55% |
リターン3年(年率) 17.76% |
リターン5年(年率) 17.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 33,894 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 33,894 |
標準偏差1年 9.26% |
標準偏差3年 10.77% |
標準偏差5年 11.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 33,894 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 33,894 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,986円 |
純資産総額(百万円) 26,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 200 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、信託財産の成長と安定的な収益の確保の両方をバランスよく目指す運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 6.06% |
リターン3年(年率) 8.18% |
リターン5年(年率) 8.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 26,371 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 26,371 |
標準偏差1年 6.77% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 7.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 26,371 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,371 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,501円 |
純資産総額(百万円) 5,535 |
資金流入週間(百万円)※推計 198 |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外のオルタナティブ・ファンド及びリート(不動産投資信託)を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 5,535 |
シャープレシオ1年 2.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 5,535 |
標準偏差1年 5.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 5,535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,535 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,230円 |
純資産総額(百万円) 21,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 197 |
信託報酬率(税込) 1.2705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、安定した収益の確保と信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則60%以内とする。各マザーファンドへの投資配分比率は、ファンドの投資助言会社である野村證券株式会社が決定する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 2.57% |
リターン3年(年率) 5.14% |
リターン5年(年率) 6.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2705% |
純資産総額(百万円) 21,348 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2705% |
純資産総額(百万円) 21,348 |
標準偏差1年 5.89% |
標準偏差3年 7.01% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2705% |
純資産総額(百万円) 21,348 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 21,348 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,153円 |
純資産総額(百万円) 25,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 196 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の公社債。NOMURA-BPI総合に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。公社債の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -3.59% |
リターン3年(年率) -3.21% |
リターン5年(年率) -2.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 25,136 |
シャープレシオ1年 -1.48 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 25,136 |
標準偏差1年 2.65% |
標準偏差3年 3.02% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 25,136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,136 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,163円 |
純資産総額(百万円) 30,885 |
資金流入週間(百万円)※推計 196 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場している株式に投資し、配当込み日経平均株価(日経平均トータルリターン・インデックス)に連動する投資成果を目指す。マザーファンドにおいては、ベンチマークとの連動性を維持するため、株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)、株価指数を対象とした株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.87% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 30,885 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 30,885 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 30,885 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,885 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,592円 |
純資産総額(百万円) 21,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 194 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 27.28% |
リターン3年(年率) 26.97% |
リターン5年(年率) 22.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 21,888 |
シャープレシオ1年 1.63 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 21,888 |
標準偏差1年 16.53% |
標準偏差3年 16.96% |
標準偏差5年 17.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 21,888 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 13.98% |
純資産総額(百万円) 21,888 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,688円 |
純資産総額(百万円) 5,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 194 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.63% |
リターン3年(年率) 0.91% |
リターン5年(年率) 5.29% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 5,823 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 5,823 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 12.89% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 5,823 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 5,823 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,575円 |
純資産総額(百万円) 36,516 |
資金流入週間(百万円)※推計 193 |
信託報酬率(税込) 0.1859% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 海外の株式に投資を行い、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざす。購入時および換金時手数料なし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 16.7% |
リターン3年(年率) 13.82% |
リターン5年(年率) 12.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 36,516 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 36,516 |
標準偏差1年 16.23% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 36,516 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,516 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,393円 |
純資産総額(百万円) 17,411 |
資金流入週間(百万円)※推計 193 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所上場株式を投資対象とし、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。上記対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ポートフォリオは、同指数における業種別、銘柄別時価構成比率等を参考に、同指数との連動性を維持するよう構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 7.81% |
リターン3年(年率) 17.59% |
リターン5年(年率) 17.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 17,411 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 17,411 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 17,411 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,411 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,427円 |
純資産総額(百万円) 8,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 192 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Blossom Japan Index |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Blossom Japan Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1498)。FTSE インターナショナルリミテッドの基準に基づき、ESG(環境・社会・ガバナンス)要因への対応力が優れた企業を選定する「FTSE Blossom Japan Index」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.06% |
リターン3年(年率) 18.73% |
リターン5年(年率) 19.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 8,419 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 8,419 |
標準偏差1年 10.19% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 12.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 8,419 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 267円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 8,419 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,039円 |
純資産総額(百万円) 18,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 191 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXXグローバルAIインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXXグローバルAIインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として世界各国の企業の中から、AI関連企業の株式に投資する。預託証書(DR)、株価指数先物取引、上場投資信託証券(ETF)に投資を行う場合がある。STOXXグローバルAIインデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 32.85% |
リターン3年(年率) 34.86% |
リターン5年(年率) 28.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 18,930 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 18,930 |
標準偏差1年 28.74% |
標準偏差3年 25.93% |
標準偏差5年 24.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 18,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,930 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,882円 |
純資産総額(百万円) 11,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 188 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) 17.07% |
リターン3年(年率) 16.71% |
リターン5年(年率) 12.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 11,646 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 11,646 |
標準偏差1年 11.78% |
標準偏差3年 10.06% |
標準偏差5年 10.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 11,646 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年08月19日 |
分配金利回り 13.44% |
純資産総額(百万円) 11,646 |
|
|
|
米国/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,454円 |
純資産総額(百万円) 162,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 188 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式の中から、S&P500インデックスに採用されている銘柄を中心に投資し、S&P500インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。 実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 15.8% |
リターン3年(年率) 21.51% |
リターン5年(年率) 24.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 162,504 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 162,504 |
標準偏差1年 18.1% |
標準偏差3年 16.77% |
標準偏差5年 16.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 162,504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 162,504 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,972円 |
純資産総額(百万円) 28,907 |
資金流入週間(百万円)※推計 188 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主としてわが国の公社債に投資を行う。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) -3.16% |
リターン5年(年率) -2.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 28,907 |
シャープレシオ1年 -1.46 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 28,907 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 28,907 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,907 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,997円 |
純資産総額(百万円) 41,627 |
資金流入週間(百万円)※推計 187 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの投資対象資産(国内株式、先進国株式、国内債券、先進国債券)の指数を均等比率(25%)で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国の株式および公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 6.27% |
リターン3年(年率) 10.08% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 41,627 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 41,627 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 7.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 41,627 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,627 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,889円 |
純資産総額(百万円) 2,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 187 |
信託報酬率(税込) 0.864% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2553)。中国A株市場の株価指数である「CSIスモールキャップ500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 31.37% |
リターン3年(年率) 1.9% |
リターン5年(年率) 7.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
標準偏差1年 29.88% |
標準偏差3年 22.3% |
標準偏差5年 21.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 24円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 2,776 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,185円 |
純資産総額(百万円) 4,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 187 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式(新興国の株式を含む)およびわが国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。各マザーファンドへの投資配分比率は、MSCI ACWI(配当込み)における先進国(除く日本)、日本および新興国の割合をもとに決定する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 4,455 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 4,455 |
標準偏差1年 14.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 4,455 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 4,455 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,646円 |
純資産総額(百万円) 41,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 187 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 2.82% |
リターン3年(年率) 6.84% |
リターン5年(年率) 5.56% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 41,683 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 41,683 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 8.13% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 7.91% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 41,683 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 4.51% |
純資産総額(百万円) 41,683 |
|
|
301-350件を表示(全5748件)