ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
301-350件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,475円 |
純資産総額(百万円) 35,146 |
資金流入週間(百万円)※推計 277 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの投資対象資産(国内株式、先進国株式、国内債券、先進国債券)の指数を均等比率(25%)で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国の株式および公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 0.74% |
リターン3年(年率) 7.64% |
リターン5年(年率) 10.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 35,146 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 35,146 |
標準偏差1年 6.97% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 35,146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,146 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,854円 |
純資産総額(百万円) 33,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 275 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式に投資し、MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.98% |
リターン3年(年率) 14.34% |
リターン5年(年率) 23.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 33,196 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 33,196 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 33,196 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0.93% |
純資産総額(百万円) 33,196 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,055円 |
純資産総額(百万円) 50,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 272 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を主要取引対象とし、信託財産の長期的な成長を目標に運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、競争優位性、構造的変化のインパクト、経営陣の質、財務規律などに着目する。原則として対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 50,405 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 50,405 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 50,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,405 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,532円 |
純資産総額(百万円) 1,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 271 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界各国の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券並びに金融商品取引所等に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.57% |
リターン3年(年率) 3.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 1,614 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 1,614 |
標準偏差1年 9.77% |
標準偏差3年 16.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 1,614 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,614 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,243円 |
純資産総額(百万円) 13,390 |
資金流入週間(百万円)※推計 264 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の投資信託証券(ETF)および不動産投資信託証券へ実質的に投資することにより、実物資産への投資と経済的に同様な効果を得る投資を目指す。投資信託証券(ETF)等への投資は原則として高位を維持する。但し、市況動向等により弾力的に変更を行う場合がある。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 12.26% |
リターン3年(年率) 11.58% |
リターン5年(年率) 19.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,390 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,390 |
標準偏差1年 14.35% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 13.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,390 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,390 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,051円 |
純資産総額(百万円) 91,261 |
資金流入週間(百万円)※推計 262 |
信託報酬率(税込) 0.63965% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式45%程度、海外株式25%程度、日本債券20%程度、海外債券10%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) 9.54% |
リターン5年(年率) 12.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 91,261 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 91,261 |
標準偏差1年 6.55% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 8.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 91,261 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.25% |
純資産総額(百万円) 91,261 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,822円 |
純資産総額(百万円) 11,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 260 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) 2.02% |
リターン3年(年率) 15.43% |
リターン5年(年率) 23.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 11,600 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 11,600 |
標準偏差1年 10.51% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 13.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 11,600 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 11,600 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,290円 |
純資産総額(百万円) 722,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 258 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 6.36% |
リターン3年(年率) 14.72% |
リターン5年(年率) 24.3% |
リターン10年(年率) 12.19% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 722,482 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 722,482 |
標準偏差1年 14.37% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.24% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 722,482 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 722,482 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,789円 |
純資産総額(百万円) 43,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 257 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。S&P500指数の構成銘柄のうち、時価総額上位10社の株式で構成される指数「S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 43,157 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 43,157 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 43,157 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 43,157 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,265円 |
純資産総額(百万円) 28,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 257 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 4.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 28,367 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 28,367 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 28,367 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 28,367 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,070円 |
純資産総額(百万円) 154,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 256 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIX(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。マルチファクターモデルを活用した最適化法により、実績トラッキングエラーを抑えることを目指してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 13.57% |
リターン5年(年率) 16.17% |
リターン10年(年率) 7.87% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 154,441 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 154,441 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 14.5% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 154,441 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 154,441 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,614円 |
純資産総額(百万円) 16,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 253 |
信託報酬率(税込) 1.52374% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、最長3カ月程度運用を継続した後、日本の短期金融商品等による安定運用に切り替えを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -11.51% |
リターン3年(年率) -5.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 16,283 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 16,283 |
標準偏差1年 42.62% |
標準偏差3年 58.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 16,283 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,283 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,925円 |
純資産総額(百万円) 79,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 252 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、「TOPIX」(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 13.58% |
リターン5年(年率) 16.19% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 79,451 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 79,451 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 79,451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,451 |
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,814円 |
純資産総額(百万円) 73,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 251 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの資産(国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とした分散投資を行い、各投資対象資産の指数を均等に25%ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.66% |
リターン3年(年率) 7.53% |
リターン5年(年率) 10.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 73,891 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 73,891 |
標準偏差1年 6.97% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 7.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 73,891 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 73,891 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,693円 |
純資産総額(百万円) 74,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 250 |
信託報酬率(税込) 0.4865% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、米国の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)に投資し、S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 5.54% |
リターン3年(年率) 14.95% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 74,283 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 74,283 |
標準偏差1年 17.35% |
標準偏差3年 16.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 74,283 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 74,283 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,272円 |
純資産総額(百万円) 376,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 249 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -11.99% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 20.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 376,159 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 376,159 |
標準偏差1年 16.63% |
標準偏差3年 20.53% |
標準偏差5年 19.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 376,159 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 376,159 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,628円 |
純資産総額(百万円) 287,697 |
資金流入週間(百万円)※推計 249 |
信託報酬率(税込) 1.08999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内債券及び国内債券代替資産(対円での為替ヘッジを行うことで為替変動リスクの低減を図った先進国債券、新興国債券及び貸付債権〈バンクローン〉等)。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じて調整を行う。また、各投資対象ファンドは適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.76% |
リターン3年(年率) -3.76% |
リターン5年(年率) -2.42% |
リターン10年(年率) -1.04% |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 287,697 |
シャープレシオ1年 -2.06 |
シャープレシオ3年 -1.34 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.39 |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 287,697 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 2.86% |
標準偏差5年 2.66% |
標準偏差10年 2.75% |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 287,697 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 287,697 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,071円 |
純資産総額(百万円) 156,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 245 |
信託報酬率(税込) 0.6545% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。特定の市場等の変動に左右されない投資元本「絶対収益」の獲得を目指す。主要投資対象は日本株式。「ファンダメンタル価値対比割安なバリュー銘柄」と「将来収益への成長期待が高いグロース銘柄」を中心に投資。株価指数先物取引等を活用し、株式市場の変動リスク低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) 1.48% |
リターン5年(年率) -0.03% |
リターン10年(年率) -0.07% |
信託報酬率 0.6545% |
純資産総額(百万円) 156,333 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 0.6545% |
純資産総額(百万円) 156,333 |
標準偏差1年 1.56% |
標準偏差3年 2.1% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.22% |
信託報酬率 0.6545% |
純資産総額(百万円) 156,333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 156,333 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,104円 |
純資産総額(百万円) 54,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 245 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月17日 |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) 13.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 54,482 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 54,482 |
標準偏差1年 24.67% |
標準偏差3年 27.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 54,482 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,482 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,336円 |
純資産総額(百万円) 65,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 244 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+6%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 3.27% |
リターン3年(年率) 9.59% |
リターン5年(年率) 15.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 65,587 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 65,587 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 11.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 65,587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,587 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,249円 |
純資産総額(百万円) 92,464 |
資金流入週間(百万円)※推計 243 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。銘柄の選定にあたっては、予想配当利回りが市場平均と比較して高い銘柄を中心に、配当の状況、企業のファンダメンタルズ要因、株価のバリュエーション等に関する評価・分析などを勘案し、投資銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 92,464 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 92,464 |
標準偏差1年 6.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 92,464 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4.71% |
純資産総額(百万円) 92,464 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 190,325円 |
純資産総額(百万円) 3,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 239 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:233A)。インドのナショナル証券取引所に上場している、浮動株調整後の時価総額、流動性の基準を用いて選定した50社の株式で構成される株式指数であるNifty50指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 3,744 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 3,744 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 3,744 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 0.21% |
純資産総額(百万円) 3,744 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,062円 |
純資産総額(百万円) 81,331 |
資金流入週間(百万円)※推計 238 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 9.8% |
リターン3年(年率) 10.07% |
リターン5年(年率) 20.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 81,331 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 81,331 |
標準偏差1年 19.71% |
標準偏差3年 24.03% |
標準偏差5年 26.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 81,331 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 81,331 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 147,957円 |
純資産総額(百万円) 35,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 236 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Semiconductor Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2644)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Semiconductor Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -38.55% |
リターン3年(年率) 11.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 35,664 |
シャープレシオ1年 -1.54 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 35,664 |
標準偏差1年 25.24% |
標準偏差3年 34.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 35,664 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 35,664 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,899円 |
純資産総額(百万円) 114,689 |
資金流入週間(百万円)※推計 235 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、先進国株式または先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 6.01% |
リターン3年(年率) 14.31% |
リターン5年(年率) 23.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 114,689 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 114,689 |
標準偏差1年 14.37% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 114,689 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 114,689 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,812円 |
純資産総額(百万円) 47,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 230 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、新興国の米ドル建ての公社債に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.14% |
リターン3年(年率) 10.9% |
リターン5年(年率) 9.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 47,539 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 47,539 |
標準偏差1年 10.41% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 9.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 47,539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,539 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,979円 |
純資産総額(百万円) 219,749 |
資金流入週間(百万円)※推計 228 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を構成している国の株式に分散投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 5.9% |
リターン3年(年率) 14.24% |
リターン5年(年率) 23.76% |
リターン10年(年率) 11.85% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 219,749 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 219,749 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.6% |
標準偏差5年 15.24% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 219,749 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 219,749 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,129円 |
純資産総額(百万円) 97,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 228 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。個別企業のファンダメンタルズ分析に基づき、魅力度の高い個別銘柄への集中投資により中長期的に良好なリターン獲得を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の相対的魅力度や時価総額等を勘案して組入銘柄の構成比率を決定。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -4.67% |
リターン3年(年率) 3.87% |
リターン5年(年率) 9.02% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 97,160 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 97,160 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 13.33% |
標準偏差5年 14.76% |
標準偏差10年 15.45% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 97,160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 97,160 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 73,886円 |
純資産総額(百万円) 141,726 |
資金流入週間(百万円)※推計 227 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.36% |
リターン3年(年率) 14.73% |
リターン5年(年率) 24.3% |
リターン10年(年率) 12.3% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 141,726 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 141,726 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 141,726 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 141,726 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,104円 |
純資産総額(百万円) 70,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 224 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。欧州各国の株式を主要投資対象とし、成長性を重視した銘柄選択を行いながら積極的に分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。国別の投資配分については各国の市場動向等投資環境を勘案し、弾力的に変更。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.19% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) 19.17% |
リターン10年(年率) 7.04% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 70,325 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 70,325 |
標準偏差1年 10.05% |
標準偏差3年 12.36% |
標準偏差5年 15.58% |
標準偏差10年 18.43% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 70,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,325 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,533円 |
純資産総額(百万円) 154,907 |
資金流入週間(百万円)※推計 223 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) 9.91% |
リターン5年(年率) 21.24% |
リターン10年(年率) 13.07% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 154,907 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 154,907 |
標準偏差1年 17.76% |
標準偏差3年 17.15% |
標準偏差5年 17.41% |
標準偏差10年 18.19% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 154,907 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 154,907 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,193円 |
純資産総額(百万円) 7,117 |
資金流入週間(百万円)※推計 223 |
信託報酬率(税込) 0.84999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目的として運用を行う。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) -1.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 7,117 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 7,117 |
標準偏差1年 3.84% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 7,117 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,117 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,553円 |
純資産総額(百万円) 21,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 222 |
信託報酬率(税込) 1.9965% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、米国の国家戦略の動向から恩恵を受けると期待される企業の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 21,934 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 21,934 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 21,934 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 21,934 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 105,425円 |
純資産総額(百万円) 51,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 221 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2511)。外国債券マザーファンド受益証券および外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.72% |
リターン3年(年率) 5.01% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 51,184 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 51,184 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 51,184 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,340円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 2.7% |
純資産総額(百万円) 51,184 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,292円 |
純資産総額(百万円) 53,173 |
資金流入週間(百万円)※推計 221 |
信託報酬率(税込) 0.722% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント エマージング市場の株式、債券等を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) -1.26% |
リターン5年(年率) 3.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 53,173 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 53,173 |
標準偏差1年 5.59% |
標準偏差3年 9.58% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 53,173 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,173 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,865円 |
純資産総額(百万円) 8,086 |
資金流入週間(百万円)※推計 221 |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 8,086 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 8,086 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 8,086 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,086 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,225円 |
純資産総額(百万円) 255,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 220 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の金融商品取引所等に上場されている株式等を実質的な投資対象とする投資信託証券。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても調整を行う。また、適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.48% |
リターン3年(年率) 15.53% |
リターン5年(年率) 17.5% |
リターン10年(年率) 8.32% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 255,687 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 255,687 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 11.52% |
標準偏差5年 12.25% |
標準偏差10年 14.29% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 255,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 255,687 |
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,924円 |
純資産総額(百万円) 19,391 |
資金流入週間(百万円)※推計 218 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式。日本の代表的な株価指数であるTOPIX(東証株価指数)の動きに連動する成果を目標として運用を行う。マザーファンドの運用は、ニッセイ基礎研究所が独自に開発したモデルを利用する。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 13.56% |
リターン5年(年率) 16.16% |
リターン10年(年率) 7.87% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,391 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,391 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,391 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,391 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,500円 |
純資産総額(百万円) 2,257 |
資金流入週間(百万円)※推計 217 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国国債および金を投資対象とする「ゴールド・インカムプラス戦略」(原則として米国国債と金にそれぞれ100%ずつ投資し、合計でおよそ200%の投資効果を享受する。各投資対象の構成比率が概ね互いに等しい割合となるように月次でリバランスを行う)のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 2,257 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 2,257 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 2,257 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,257 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,533円 |
純資産総額(百万円) 60,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 215 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA‐BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年04月01日 |
リターン1年(年率) -4.85% |
リターン3年(年率) -2.98% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -0.53% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 60,536 |
シャープレシオ1年 -1.95 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 60,536 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 60,536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 60,536 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,533円 |
純資産総額(百万円) 44,164 |
資金流入週間(百万円)※推計 213 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント NASDAQ市場に上場されている株式を投資対象とし、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。NASDAQ銘柄の中でも、新技術・新製品開発力、すぐれたビジネスモデル、マーケティング力に着目し、長期的な成長が期待できる企業に投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月31日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) 14.1% |
リターン5年(年率) 24.87% |
リターン10年(年率) 15.3% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 44,164 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 44,164 |
標準偏差1年 27.38% |
標準偏差3年 24.31% |
標準偏差5年 22.84% |
標準偏差10年 20.83% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 44,164 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,800円 |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 14.33% |
純資産総額(百万円) 44,164 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,820円 |
純資産総額(百万円) 18,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 212 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。TOPIXからカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。実質投資比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 13.14% |
リターン5年(年率) 15.67% |
リターン10年(年率) 7.39% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,295 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,295 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,295 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,295 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,972円 |
純資産総額(百万円) 80,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 212 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の米ドル建ての公社債に分散投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標に運用を行う。投資を行う公社債は、原則として取得時にBBB-格相当以上の格付を得ているものとし、ファンド全体の加重平均格付をA-格相当以上。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 2.74% |
リターン3年(年率) 6.1% |
リターン5年(年率) 5.82% |
リターン10年(年率) 3.05% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 80,289 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 80,289 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 8.13% |
標準偏差5年 7.01% |
標準偏差10年 6.93% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 80,289 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 80,289 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,207円 |
純資産総額(百万円) 7,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 211 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄毎の組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 7,994 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 7,994 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 7,994 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,994 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,932円 |
純資産総額(百万円) 17,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 209 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 6.26% |
リターン3年(年率) 17.39% |
リターン5年(年率) 21.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 17,107 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 17,107 |
標準偏差1年 12.15% |
標準偏差3年 16.45% |
標準偏差5年 17.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 17,107 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 17.38% |
純資産総額(百万円) 17,107 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,214円 |
純資産総額(百万円) 45,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 207 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券等を主な投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、主要通貨売り円買いの為替取引により、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 2.56% |
リターン3年(年率) 0.64% |
リターン5年(年率) 6.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 45,590 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 45,590 |
標準偏差1年 4.52% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 8.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 45,590 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,590 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,633円 |
純資産総額(百万円) 20,638 |
資金流入週間(百万円)※推計 204 |
信託報酬率(税込) 1.441% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 相対的に配当利回りが高く、中長期的な増配および値上がりが期待できる世界各国(日本含む)の株式に分散投資。調査対象企業群の中から、「将来の予想配当を含む株価」との比較で割安な銘柄を選定し、「現在および将来の配当利回り」に着目してポートフォリオを構築する。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月21日 |
リターン1年(年率) 4.87% |
リターン3年(年率) 12.76% |
リターン5年(年率) 21.8% |
リターン10年(年率) 10.3% |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 20,638 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 20,638 |
標準偏差1年 10.69% |
標準偏差3年 11.58% |
標準偏差5年 13.13% |
標準偏差10年 15.09% |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 20,638 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 6.4% |
純資産総額(百万円) 20,638 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,625円 |
純資産総額(百万円) 18,194 |
資金流入週間(百万円)※推計 202 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時手数料なし。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 18,194 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 18,194 |
標準偏差1年 8.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 18,194 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 3.76% |
純資産総額(百万円) 18,194 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,744円 |
純資産総額(百万円) 53,629 |
資金流入週間(百万円)※推計 199 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 8.54% |
リターン3年(年率) 6.11% |
リターン5年(年率) 17.93% |
リターン10年(年率) 7.58% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 53,629 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 53,629 |
標準偏差1年 12.19% |
標準偏差3年 17.44% |
標準偏差5年 16.84% |
標準偏差10年 17.02% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 53,629 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,629 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,228円 |
純資産総額(百万円) 30,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 198 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、各資産クラスの代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託(リート)に投資する。株式・リートの組み入れ比率を高め、積極的な運用を行う。先進国株式(除く日本)については各ファンドにおいてその全部または一部の為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.13% |
リターン3年(年率) 4.86% |
リターン5年(年率) 11.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 30,325 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 30,325 |
標準偏差1年 5.03% |
標準偏差3年 9.3% |
標準偏差5年 9.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 30,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,325 |
|
|
301-350件を表示(全5722件)