ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
351-400件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,029円 |
純資産総額(百万円) 61,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 197 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している株式。株式の銘柄選択にあたっては、将来の成長余地やその持続期間について、市場で過小評価されている優れた企業で、株価上昇が期待できる銘柄を選別する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) 2.84% |
リターン3年(年率) 12.82% |
リターン5年(年率) 23.17% |
リターン10年(年率) 14.46% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 61,221 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 61,221 |
標準偏差1年 24.39% |
標準偏差3年 21.5% |
標準偏差5年 20.67% |
標準偏差10年 19.8% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 61,221 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61,221 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,648円 |
純資産総額(百万円) 25,663 |
資金流入週間(百万円)※推計 194 |
信託報酬率(税込) 0.2189% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式、米国の株価指数先物取引および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。先物取引を積極的に活用し、信託財産の純資産総額の200%相当額の投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2189% |
純資産総額(百万円) 25,663 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2189% |
純資産総額(百万円) 25,663 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2189% |
純資産総額(百万円) 25,663 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 25,663 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,427円 |
純資産総額(百万円) 23,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 193 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての国債、社債、ハイイールド債、新興国債券などに投資を行う。各種債券等を機動的に配分し投資する。各投資信託証券への投資割合は、資金動向や市況動向等を勘案して決定するものとし、トータル・リターン・ファンドの組入比率は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 23,504 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 23,504 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 23,504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 23,504 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,085円 |
純資産総額(百万円) 1,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 193 |
信託報酬率(税込) 0.743% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 STAR50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STAR50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2628)。上海証券取引所科創板市場に上場する代表的な企業50社を構成銘柄とした株価指数である「STAR50インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.01% |
リターン3年(年率) -2.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 1,434 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 1,434 |
標準偏差1年 39.62% |
標準偏差3年 31.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 1,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,434 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,572円 |
純資産総額(百万円) 78,910 |
資金流入週間(百万円)※推計 191 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.85% |
リターン3年(年率) -2.98% |
リターン5年(年率) -2.23% |
リターン10年(年率) -0.52% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 78,910 |
シャープレシオ1年 -1.95 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 78,910 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 78,910 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,910 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,475円 |
純資産総額(百万円) 37,167 |
資金流入週間(百万円)※推計 191 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。調査担当のアナリストも運用に参画し、担当業種の銘柄を組み入れる。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.85% |
リターン3年(年率) 12.32% |
リターン5年(年率) 22.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 37,167 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 37,167 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 14.45% |
標準偏差5年 15.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 37,167 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,167 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,776円 |
純資産総額(百万円) 5,626 |
資金流入週間(百万円)※推計 190 |
信託報酬率(税込) 1.0835% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、企業の質(高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)に着目した投資候補銘柄の選定を行い、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として高位の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 5,626 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 5,626 |
標準偏差1年 11.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 5,626 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 5,626 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,952円 |
純資産総額(百万円) 6,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 189 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 7.14% |
リターン3年(年率) 12.26% |
リターン5年(年率) 18.09% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 6,984 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 6,984 |
標準偏差1年 10% |
標準偏差3年 10.6% |
標準偏差5年 11.22% |
標準偏差10年 12.68% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 6,984 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 6,984 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,278円 |
純資産総額(百万円) 21,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 188 |
信託報酬率(税込) 1.14149% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)を実質的な主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図ることを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14149% |
純資産総額(百万円) 21,586 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14149% |
純資産総額(百万円) 21,586 |
標準偏差1年 3.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14149% |
純資産総額(百万円) 21,586 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,586 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,354円 |
純資産総額(百万円) 238,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 187 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの金融商品取引所に上場する株式。インドにおけるグループ運用会社を中心に、グループ内のインド株式投資に関する専門知識と豊富な経験を最大限活用し、中長期的なトータル・リターンの最大限の獲得を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 12.9% |
リターン5年(年率) 27.79% |
リターン10年(年率) 8.42% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 238,461 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 238,461 |
標準偏差1年 17.37% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 16.33% |
標準偏差10年 20.53% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 238,461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 3.66% |
純資産総額(百万円) 238,461 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,596円 |
純資産総額(百万円) 4,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 187 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) 10.31% |
リターン5年(年率) 15.91% |
リターン10年(年率) 6.76% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,395 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,395 |
標準偏差1年 10.93% |
標準偏差3年 13.06% |
標準偏差5年 14.3% |
標準偏差10年 16.07% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,395 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 4,395 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,015円 |
純資産総額(百万円) 2,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 185 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての公社債等。流動性の確保を図ることを目的として安定運用を行う。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,284 |
シャープレシオ1年 -2.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,284 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,284 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,284 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,223円 |
純資産総額(百万円) 2,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 184 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の公社債等を主要投資対象とし、インドの株価指数先物取引を主要取引対象とする。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,615 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,615 |
標準偏差1年 25.55% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,615 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,899円 |
純資産総額(百万円) 36,075 |
資金流入週間(百万円)※推計 183 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国株式。その時々で最も割安で魅力的と判断する中大型株(時価総額の大きな銘柄)20-50銘柄程度を厳選し、国や業種にこだわらず、銘柄本位でポートフォリオを構築することで、値上がり益の獲得および配当等収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 2.34% |
リターン3年(年率) 9.08% |
リターン5年(年率) 22.12% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 36,075 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 36,075 |
標準偏差1年 9.61% |
標準偏差3年 14.52% |
標準偏差5年 18.26% |
標準偏差10年 21.03% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 36,075 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 12.61% |
純資産総額(百万円) 36,075 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,345円 |
純資産総額(百万円) 81,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 183 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの企業の株式(DR(預託証券)を含む)。株式および株価指数先物の組入比率は、通常の状態で信託財産の純資産総額の80%程度以上とすることを基本とする。企業のファンダメンタルズ、成長性等を総合的に勘案して銘柄選択を行い、信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) 15.27% |
リターン5年(年率) 26.64% |
リターン10年(年率) 7.62% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 81,083 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 81,083 |
標準偏差1年 18.31% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 16.29% |
標準偏差10年 20.9% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 81,083 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 9.28% |
純資産総額(百万円) 81,083 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,856円 |
純資産総額(百万円) 184,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 182 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業業績、株価の割安性等を勘案し、銘柄を選定。銘柄分散、業種分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -3.45% |
リターン3年(年率) 15.69% |
リターン5年(年率) 17.92% |
リターン10年(年率) 8.71% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 184,122 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 184,122 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 10.66% |
標準偏差5年 12.02% |
標準偏差10年 14.67% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 184,122 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 12.3% |
純資産総額(百万円) 184,122 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,637円 |
純資産総額(百万円) 1,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 180 |
信託報酬率(税込) 1.09199% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。リスクを抑えて債券を中心に運用を行う複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、株式会社大和ファンド・コンサルティングの助言を受け、これを行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.32% |
リターン3年(年率) -0.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
標準偏差1年 0.85% |
標準偏差3年 0.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,881円 |
純資産総額(百万円) 104,805 |
資金流入週間(百万円)※推計 180 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 3.81% |
リターン3年(年率) 11.09% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 104,805 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 104,805 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 104,805 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 12.5% |
純資産総額(百万円) 104,805 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,645円 |
純資産総額(百万円) 12,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 180 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)に連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックス情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析などにより銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) 13.51% |
リターン5年(年率) 16.15% |
リターン10年(年率) 7.82% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 12,680 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 12,680 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 12,680 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 12,680 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,146円 |
純資産総額(百万円) 25,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 179 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式の中から、相対的に割安と判断される銘柄。銘柄選択にあたっては、配当利回り、PBR(株価純資産倍率)等から株価のバリュエーションが割安と判断される銘柄を中心に選定する。組入れにあたっては、個別企業の経営戦略や成長性等の企業のファンダメンタルズ等を評価し、投資魅力度の高い銘柄へ投資する。毎月21日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 1.78% |
リターン3年(年率) 18.89% |
リターン5年(年率) 22.24% |
リターン10年(年率) 9.62% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 25,704 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.85 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 25,704 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 11.67% |
標準偏差5年 12.03% |
標準偏差10年 14.59% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 25,704 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 25,704 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,979円 |
純資産総額(百万円) 142,967 |
資金流入週間(百万円)※推計 179 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 野村日本株高配当70(配当含む) |
ベンチマーク/連動指数 野村日本株高配当70(配当含む) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1577)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式のうち、今期予想配当利回りの高い、原則70銘柄で構成する「野村日本株高配当70(配当含む)」に採用されている銘柄の株式および採用が決定された銘柄のみに投資を行い、対象株価指数に連動する投資成果を目指す。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.44% |
リターン3年(年率) 21.01% |
リターン5年(年率) 20.94% |
リターン10年(年率) 9.06% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 142,967 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.88 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 142,967 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 13.43% |
標準偏差10年 15.9% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 142,967 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 658円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 3.69% |
純資産総額(百万円) 142,967 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,825円 |
純資産総額(百万円) 146,135 |
資金流入週間(百万円)※推計 176 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所上場株式を投資対象とし、うち200銘柄以上に分散投資を行う。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。株式の組入比率は、高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) 13.43% |
リターン5年(年率) 16.07% |
リターン10年(年率) 7.78% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 146,135 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 146,135 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 146,135 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 146,135 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,378円 |
純資産総額(百万円) 47,324 |
資金流入週間(百万円)※推計 175 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがあり、このため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.85% |
リターン3年(年率) -2.99% |
リターン5年(年率) -2.23% |
リターン10年(年率) -0.51% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 47,324 |
シャープレシオ1年 -1.96 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -0.23 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 47,324 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 47,324 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,324 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,582円 |
純資産総額(百万円) 2,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 175 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として株価指数先物取引を利用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場の値動きに対して概ね2倍程度反対となることを目指して運用を行う。当ファンドが利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性などを勘案して決定する。追加設定・換金がある場合、設定金額と換金金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引により対応する。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,184 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,184 |
標準偏差1年 23.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,184 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,184 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,987円 |
純資産総額(百万円) 11,961 |
資金流入週間(百万円)※推計 172 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 7.55% |
リターン3年(年率) 14.42% |
リターン5年(年率) 28.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 11,961 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 11,961 |
標準偏差1年 16.55% |
標準偏差3年 18.36% |
標準偏差5年 19.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 11,961 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 7.01% |
純資産総額(百万円) 11,961 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,088円 |
純資産総額(百万円) 284,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 172 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -10.61% |
リターン3年(年率) 10.14% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 7.84% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 284,734 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 284,734 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 284,734 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 1.29% |
純資産総額(百万円) 284,734 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 156,795円 |
純資産総額(百万円) 5,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 170 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2514)。外国株式為替ヘッジ型マザーファンド受益証券およびMSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.25% |
リターン3年(年率) 2.55% |
リターン5年(年率) 13.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 5,033 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 5,033 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 13.95% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 5,033 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 780円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 1.42% |
純資産総額(百万円) 5,033 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,832円 |
純資産総額(百万円) 56,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 169 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。分配対象額の範囲内で、計算期間終了日の5営業日前の基準価額(受益権1万口当たり)に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.86% |
リターン3年(年率) 17.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 56,586 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 56,586 |
標準偏差1年 21.34% |
標準偏差3年 20.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 56,586 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 27.46% |
純資産総額(百万円) 56,586 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,941円 |
純資産総額(百万円) 9,979 |
資金流入週間(百万円)※推計 168 |
信託報酬率(税込) 0.1144% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 6.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 9,979 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 9,979 |
標準偏差1年 13.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 9,979 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,979 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,003円 |
純資産総額(百万円) 16,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 168 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式(DR(預託証書)を含む)。投資対象には転換社債等、上場投資信託証券(ETF)および優先株が含まれる。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.79% |
リターン3年(年率) 10.72% |
リターン5年(年率) 17.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 16,537 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 16,537 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 11.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 16,537 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 16,537 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,392円 |
純資産総額(百万円) 122,447 |
資金流入週間(百万円)※推計 166 |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.21% |
リターン3年(年率) 10.04% |
リターン5年(年率) 15.28% |
リターン10年(年率) 6.94% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 122,447 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 122,447 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 9.75% |
標準偏差5年 10.72% |
標準偏差10年 14.15% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 122,447 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 122,447 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,073円 |
純資産総額(百万円) 82,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 166 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の株式。割安と判断される銘柄「割安グループ」の抽出を行い、ファンド・マネージャーや社内アナリスト等組織による個別企業の調査・分析に基づいて投資銘柄を選定し、マクロ経済動向等により業種別・規模別配分を決定後、ポートフォリオを構築する。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.55% |
リターン3年(年率) 16.2% |
リターン5年(年率) 20.41% |
リターン10年(年率) 9.42% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 82,792 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.68 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 82,792 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 11.79% |
標準偏差5年 12.1% |
標準偏差10年 15.12% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 82,792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82,792 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,674円 |
純資産総額(百万円) 8,321 |
資金流入週間(百万円)※推計 165 |
信託報酬率(税込) 1.612% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(10-12%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.612% |
純資産総額(百万円) 8,321 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.612% |
純資産総額(百万円) 8,321 |
標準偏差1年 6.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.612% |
純資産総額(百万円) 8,321 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,321 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,282円 |
純資産総額(百万円) 5,204 |
資金流入週間(百万円)※推計 165 |
信託報酬率(税込) 1.6709% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の水関連企業(上下水道ビジネス、環境マネジメント・サービス、ウォーター・テクノロジーに関連する事業の収益等の比率が20%以上を占める企業)の株式に投資する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 5,204 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 5,204 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 5,204 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,204 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,970円 |
純資産総額(百万円) 14,877 |
資金流入週間(百万円)※推計 163 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所プライム市場上場銘柄を中心に、国内の金融商品取引所に上場する(これに準ずるものを含む)株式。主に、企業の適正価値に対して割安と判断する銘柄に投資する。信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークは、TOPIX配当込み指数。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 4.59% |
リターン3年(年率) 16.95% |
リターン5年(年率) 21.77% |
リターン10年(年率) 8.43% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 14,877 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.71 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 14,877 |
標準偏差1年 6.3% |
標準偏差3年 10.83% |
標準偏差5年 12.74% |
標準偏差10年 17.34% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 14,877 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.26% |
純資産総額(百万円) 14,877 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,958円 |
純資産総額(百万円) 920 |
資金流入週間(百万円)※推計 162 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨建ての短期公社債。安定した収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -0.04% |
リターン10年(年率) -0.06% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 920 |
シャープレシオ1年 -2.24 |
シャープレシオ3年 -2.92 |
シャープレシオ5年 -3.21 |
シャープレシオ10年 -3.52 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 920 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.04% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 920 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 920 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,116円 |
純資産総額(百万円) 2,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 162 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 2,171 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 2,171 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 2,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,171 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,815円 |
純資産総額(百万円) 3,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 162 |
信託報酬率(税込) 0.45% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 3,081 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 3,081 |
標準偏差1年 12.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 3,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,081 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,404円 |
純資産総額(百万円) 89,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 161 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式(DR含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.64% |
リターン3年(年率) 8.37% |
リターン5年(年率) 15.52% |
リターン10年(年率) 5.67% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 89,936 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 89,936 |
標準偏差1年 14.84% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 14.08% |
標準偏差10年 17.31% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 89,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 89,936 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,987円 |
純資産総額(百万円) 19,017 |
資金流入週間(百万円)※推計 161 |
信託報酬率(税込) 1.44% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場しているETFを主要投資対象とする。ETFへの投資を通じて、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界REIT(国内REITおよび外国REIT)に分散投資を行う。目標分配率を年6%(各決算時1%)程度となるように定めて分配(資金払出し)を行うようにする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月18日 |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) 9.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 19,017 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 19,017 |
標準偏差1年 5.85% |
標準偏差3年 7.61% |
標準偏差5年 8.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 19,017 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 5.01% |
純資産総額(百万円) 19,017 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,176円 |
純資産総額(百万円) 54,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 161 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) 8.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 54,664 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 54,664 |
標準偏差1年 26.8% |
標準偏差3年 25.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 54,664 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 18.67% |
純資産総額(百万円) 54,664 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,359円 |
純資産総額(百万円) 66,864 |
資金流入週間(百万円)※推計 160 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) 4.4% |
リターン3年(年率) 9.9% |
リターン5年(年率) 13.14% |
リターン10年(年率) 6.07% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 66,864 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 66,864 |
標準偏差1年 11.74% |
標準偏差3年 10.15% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 66,864 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,864 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,511円 |
純資産総額(百万円) 13,741 |
資金流入週間(百万円)※推計 159 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式および米国の国債に投資する。米国株式はS&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざし、米国債券は残存期間7年以上10年未満の米国の国債に投資する。米国株式50%、米国債券50%を基本組入比率として運用する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 5.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 13,741 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 13,741 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 13,741 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,741 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,195円 |
純資産総額(百万円) 25,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 158 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずると委託会社が判断したものを含む)されている優良企業の株式に投資を行い、長期的な値上り益を獲得することをめざす。各決算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 5.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 25,680 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 25,680 |
標準偏差1年 24.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 25,680 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 12.75% |
純資産総額(百万円) 25,680 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,022円 |
純資産総額(百万円) 25,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 158 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の未上場株式と上場株式を主要な投資対象とする。未上場株式に投資を行い上場後も投資し続けるクロスオーバー投資(未上場株式と上場株式の両方に投資すること)を行う。未上場株式、上場株式への投資にあたっては、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、業種や企業規模にとらわれることなく、成長企業を発掘する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 25,767 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 25,767 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 25,767 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 25,767 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,321円 |
純資産総額(百万円) 111,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 157 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/IFC Investable India(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/IFC Investable India(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの証券取引所(ボンベイ証券取引所、ナショナル証券取引所)に上場しているインド国内の企業の株式等。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、S&P/IFC Investable India(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -6.35% |
リターン3年(年率) 10.98% |
リターン5年(年率) 26.7% |
リターン10年(年率) 7.13% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 111,408 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 111,408 |
標準偏差1年 19.89% |
標準偏差3年 17.05% |
標準偏差5年 17.87% |
標準偏差10年 22.16% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 111,408 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 111,408 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,010円 |
純資産総額(百万円) 72,525 |
資金流入週間(百万円)※推計 157 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJ-REITに分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) -0.44% |
リターン5年(年率) 6.17% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 72,525 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 72,525 |
標準偏差1年 6.62% |
標準偏差3年 8.29% |
標準偏差5年 11.05% |
標準偏差10年 12.38% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 72,525 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 72,525 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,217円 |
純資産総額(百万円) 29,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 156 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、各資産クラスの代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託(リート)に投資する。債券と株式・リートへバランスよく資産を配分する。先進国株式(除く日本)については各ファンドにおいてその全部または一部の為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) 1.53% |
リターン5年(年率) 5.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 29,820 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 29,820 |
標準偏差1年 3.45% |
標準偏差3年 6.9% |
標準偏差5年 6.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 29,820 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,820 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,978円 |
純資産総額(百万円) 25,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 155 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2631)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を円換算した「NASDAQ100指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.64% |
リターン3年(年率) 16.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 25,207 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 25,207 |
標準偏差1年 23.06% |
標準偏差3年 21.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 25,207 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 49円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 0.51% |
純資産総額(百万円) 25,207 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,363円 |
純資産総額(百万円) 39,396 |
資金流入週間(百万円)※推計 155 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、配当の持続性に加え配当の成長性に着目する。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.8% |
リターン3年(年率) 12.82% |
リターン5年(年率) 19.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 39,396 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 39,396 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 10.81% |
標準偏差5年 11.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 39,396 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,396 |
|
|
351-400件を表示(全5722件)