ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
351-400件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,428円 |
純資産総額(百万円) 24,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 187 |
信託報酬率(税込) 1.44% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。目標分配率を年3%程度となるように定めて分配を行うことを目指す。基準価額が90営業日連続して3000円以下となった場合には、安定運用に切り替えることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 2.68% |
リターン3年(年率) 6.96% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 24,510 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 24,510 |
標準偏差1年 6.98% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 8.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.44% |
純資産総額(百万円) 24,510 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年07月18日 |
分配金利回り 2.74% |
純資産総額(百万円) 24,510 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,346円 |
純資産総額(百万円) 1,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 185 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ゲーム&eスポーツ」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 130.18% |
リターン3年(年率) 33.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
シャープレシオ1年 4.83 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
標準偏差1年 26.87% |
標準偏差3年 40.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,643 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,359円 |
純資産総額(百万円) 275 |
資金流入週間(百万円)※推計 185 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2055年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 275 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 275 |
標準偏差1年 6.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 275 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,044円 |
純資産総額(百万円) 21,511 |
資金流入週間(百万円)※推計 183 |
信託報酬率(税込) 1.493% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券において、クロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 21,511 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 21,511 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 21,511 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 2.79% |
純資産総額(百万円) 21,511 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,240円 |
純資産総額(百万円) 14,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 182 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 10.67% |
リターン3年(年率) 0.95% |
リターン5年(年率) 5.3% |
リターン10年(年率) 3.74% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 14,614 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 14,614 |
標準偏差1年 8.27% |
標準偏差3年 8.48% |
標準偏差5年 10.21% |
標準偏差10年 12.85% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 14,614 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 7.34% |
純資産総額(百万円) 14,614 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,374円 |
純資産総額(百万円) 112,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 180 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 5% |
リターン3年(年率) 11.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 112,384 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 112,384 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 12.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 112,384 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 11.08% |
純資産総額(百万円) 112,384 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 139,619円 |
純資産総額(百万円) 27,840 |
資金流入週間(百万円)※推計 180 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2515)。海外REITインデックス マザーファンド受益証券およびS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み)の採用銘柄の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、日本円換算した対象指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.42% |
リターン3年(年率) 5.71% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 27,840 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 27,840 |
標準偏差1年 11.7% |
標準偏差3年 16.68% |
標準偏差5年 17.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 27,840 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 1,220円 |
直近決算日 2025年06月07日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 27,840 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,588円 |
純資産総額(百万円) 28,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 180 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場のETF(上場投資信託証券)を主要投資対象とする。FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 32.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 28,522 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 28,522 |
標準偏差1年 28.98% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 28,522 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,522 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,975円 |
純資産総額(百万円) 4,017 |
資金流入週間(百万円)※推計 179 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 親子上場解消などを背景として他社からのTOB(株式公開買い付け)の可能性の高い銘柄に着目した投資を行う。銘柄選定にあたっては、日本企業におけるコーポレートガバナンスの改革・進捗の動きを睨み、親子上場ないしは親子上場に準じた形態を取る企業群を主な投資対象として、それら企業群の望ましい資本構成への変化の可能性を考慮・重視した上で行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,017 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,017 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,017 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,017 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 243,601円 |
純資産総額(百万円) 14,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 179 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 銀行(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 銀行(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1631)。TOPIX-17 銀行(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.75% |
リターン3年(年率) 41.32% |
リターン5年(年率) 35.37% |
リターン10年(年率) 9.17% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 14,604 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.98 |
シャープレシオ5年 1.8 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 14,604 |
標準偏差1年 25.77% |
標準偏差3年 20.82% |
標準偏差5年 19.69% |
標準偏差10年 22.87% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 14,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 8,470円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.48% |
純資産総額(百万円) 14,604 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,751円 |
純資産総額(百万円) 49,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 178 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外先進国株式、新興国株式および日本株式を投資対象とする各マザーファンドに投資を行うことで、実質的に全世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) 15.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 49,724 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 49,724 |
標準偏差1年 14.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 49,724 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,724 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 68,887円 |
純資産総額(百万円) 65,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 177 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.03% |
リターン3年(年率) 20.56% |
リターン5年(年率) 22.22% |
リターン10年(年率) 12.59% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 65,366 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 65,366 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 16.82% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 65,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,366 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,123円 |
純資産総額(百万円) 41,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 176 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国株式。その時々で最も割安で魅力的と判断する中大型株(時価総額の大きな銘柄)20-50銘柄程度を厳選し、国や業種にこだわらず、銘柄本位でポートフォリオを構築することで、値上がり益の獲得および配当等収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 6.9% |
リターン3年(年率) 13.16% |
リターン5年(年率) 18.13% |
リターン10年(年率) 8.08% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 41,493 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 41,493 |
標準偏差1年 13.69% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 18.07% |
標準偏差10年 21.19% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 41,493 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 11.43% |
純資産総額(百万円) 41,493 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,519円 |
純資産総額(百万円) 80,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 175 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の株式(DR=預託証書を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) 13.62% |
リターン3年(年率) 21.42% |
リターン5年(年率) 18.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 80,371 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 80,371 |
標準偏差1年 17.02% |
標準偏差3年 18.66% |
標準偏差5年 17.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 80,371 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 3.6% |
純資産総額(百万円) 80,371 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,162円 |
純資産総額(百万円) 217,601 |
資金流入週間(百万円)※推計 175 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) 6.04% |
リターン3年(年率) 11.04% |
リターン5年(年率) 13.04% |
リターン10年(年率) 6.77% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 217,601 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 217,601 |
標準偏差1年 12.24% |
標準偏差3年 10.88% |
標準偏差5年 9.41% |
標準偏差10年 10.83% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 217,601 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 217,601 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,324円 |
純資産総額(百万円) 3,732 |
資金流入週間(百万円)※推計 172 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.06% |
リターン3年(年率) 10.93% |
リターン5年(年率) 11.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,732 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,732 |
標準偏差1年 12.57% |
標準偏差3年 10.84% |
標準偏差5年 9.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,732 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,732 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,364円 |
純資産総額(百万円) 29,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 172 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 主として、新興国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることを目指して運用を行う。効率性の観点からFTSE RAFI エマージング インデックスとの連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資する場合がある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 21.1% |
リターン3年(年率) 18.26% |
リターン5年(年率) 17.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 29,028 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 29,028 |
標準偏差1年 16.33% |
標準偏差3年 14.01% |
標準偏差5年 13.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 29,028 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,028 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,690円 |
純資産総額(百万円) 13,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 169 |
信託報酬率(税込) 0.23059% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、新興国株式市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 15.33% |
リターン3年(年率) 12.98% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.23059% |
純資産総額(百万円) 13,918 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.23059% |
純資産総額(百万円) 13,918 |
標準偏差1年 14.96% |
標準偏差3年 12.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.23059% |
純資産総額(百万円) 13,918 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,918 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,547円 |
純資産総額(百万円) 4,641 |
資金流入週間(百万円)※推計 167 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の円建ての公社債を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、安定した利子等収益の確保と着実な信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 4,641 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 4,641 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 4,641 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,641 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,926円 |
純資産総額(百万円) 14,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 167 |
信託報酬率(税込) 0.83549% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。市場の代表的なインデックス(MSCI オールカントリー・ワールド・インデックス)よりも幅広く分散投資を行うことで、リスク分散と収益の獲得を目指す。低コストで注目される運用手法(スマート・ベータ)を採用。対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 11.01% |
リターン3年(年率) 16.79% |
リターン5年(年率) 19.98% |
リターン10年(年率) 10% |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 14,585 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 14,585 |
標準偏差1年 14.04% |
標準偏差3年 13.55% |
標準偏差5年 13.55% |
標準偏差10年 16.31% |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 14,585 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,585 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,936円 |
純資産総額(百万円) 3,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 166 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に新興国、オセアニアの株式に投資し、中長期的な信託財産の成長をめざす。各マザーファンドによる株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。実質組入外貨建て資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 3,071 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 3,071 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 3,071 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,071 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,136円 |
純資産総額(百万円) 244,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 164 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月16日 |
リターン1年(年率) 0.82% |
リターン3年(年率) -0.38% |
リターン5年(年率) -1.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 244,790 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 244,790 |
標準偏差1年 3.88% |
標準偏差3年 5.24% |
標準偏差5年 5.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 244,790 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 244,790 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 479,533円 |
純資産総額(百万円) 4,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 163 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Games & Animation Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Games & Animation Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2640)。ゲーム産業およびアニメーション産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Japan Games & Animation Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 41.89% |
リターン3年(年率) 18.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 4,702 |
シャープレシオ1年 2.27 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 4,702 |
標準偏差1年 18.29% |
標準偏差3年 15.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 4,702 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,900円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 4,702 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 166,295円 |
純資産総額(百万円) 11,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 160 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:200A)。「日経半導体株指数(トータルリターン)」(東京証券取引所に上場する半導体関連銘柄から構成される時価総額ウエート方式の指数。時価総額が大きい30銘柄で構成する)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 11,814 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 11,814 |
標準偏差1年 29.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 11,814 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 11,814 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 80,343円 |
純資産総額(百万円) 2,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 160 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 JPX国債先物ダブルインバース指数 |
ベンチマーク/連動指数 JPX国債先物ダブルインバース指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2251)。わが国の国債を対象とした先物取引を主要取引対象とし、「JPX国債先物ダブルインバース指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 2,410 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 2,410 |
標準偏差1年 6.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 2,410 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,410 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,687円 |
純資産総額(百万円) 43,526 |
資金流入週間(百万円)※推計 159 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式およびJリートの中から、予想配当利回り(株式)および予想分配金利回り(Jリート)が市場平均と比較して高く、割安と判断される銘柄を中心に投資を行い、高水準のインカムゲインの獲得を目指す。国内株式の投資割合は70%を基準に、上下20%の範囲で柔軟に見直しを行う。Jリートの運用に当たっては、野村不動産投資顧問株式会社から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 8.15% |
リターン3年(年率) 13.01% |
リターン5年(年率) 16.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 43,526 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 43,526 |
標準偏差1年 7.86% |
標準偏差3年 8.81% |
標準偏差5年 10.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 43,526 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 4.19% |
純資産総額(百万円) 43,526 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,493円 |
純資産総額(百万円) 15,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 158 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に国内株式、国内債券、先進国株式(除く日本)、先進国債券(除く日本)に投資する。各資産クラスのベンチマークを国内株式30%、国内債券37%、先進国株式(除く日本)15%、先進国債券(除く日本)15%、短期金融資産3%とした基本配分比率で合成したものをベンチマークとして定め、これに連動した投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 4.31% |
リターン3年(年率) 7.95% |
リターン5年(年率) 8.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 15,441 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 15,441 |
標準偏差1年 5.5% |
標準偏差3年 6.56% |
標準偏差5年 6.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 15,441 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,441 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,950円 |
純資産総額(百万円) 21,923 |
資金流入週間(百万円)※推計 158 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1486)。信託財産1口あたりの純資産額の変動率をS&P米国債7-10年指数(TTM、円建て)の変動率に一致させることをめざして運用。同指数に採用されていない債券についても、国際機関債など信用力が相対的に高い債券に投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) 3.16% |
リターン5年(年率) 4.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 21,923 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 21,923 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 21,923 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 4.84% |
純資産総額(百万円) 21,923 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,632円 |
純資産総額(百万円) 52,705 |
資金流入週間(百万円)※推計 158 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.46% |
リターン3年(年率) -3.53% |
リターン5年(年率) -2.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 52,705 |
シャープレシオ1年 -1.67 |
シャープレシオ3年 -1.4 |
シャープレシオ5年 -1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 52,705 |
標準偏差1年 2.27% |
標準偏差3年 2.62% |
標準偏差5年 2.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 52,705 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,705 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 195,536円 |
純資産総額(百万円) 5,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 155 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2255)。主として、残存期間が20年を超える米国の国債を投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,673 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,673 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,673 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 3.63% |
純資産総額(百万円) 5,673 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,864円 |
純資産総額(百万円) 14,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 155 |
信託報酬率(税込) 0.5445% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、2050年に満期が到来する米国国債に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、利回りの水準、流動性等を考慮しながら決定する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月18日 |
リターン1年(年率) -6.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 14,989 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 14,989 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 14,989 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 1.69% |
純資産総額(百万円) 14,989 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,648円 |
純資産総額(百万円) 20,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 155 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象ファンドは、イノベーション企業(人々の生活を変革する製品、アイデア、サービス、技術、ビジネスモデル等を有すると考えられる企業)の中から持続的な成長性が期待できる企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 23.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 20,123 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 20,123 |
標準偏差1年 23.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 20,123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 19.75% |
純資産総額(百万円) 20,123 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,626円 |
純資産総額(百万円) 110,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 154 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の国債に投資。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.15% |
リターン3年(年率) 4.49% |
リターン5年(年率) 4.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 110,661 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 110,661 |
標準偏差1年 7.54% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 110,661 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 110,661 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,001円 |
純資産総額(百万円) 57,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 154 |
信託報酬率(税込) 0.722% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント エマージング市場の株式、債券等を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 7.05% |
リターン3年(年率) 4.31% |
リターン5年(年率) 0.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 57,228 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 57,228 |
標準偏差1年 5.96% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 9.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 57,228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,228 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,155円 |
純資産総額(百万円) 27,480 |
資金流入週間(百万円)※推計 153 |
信託報酬率(税込) 0.8% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.21% |
リターン3年(年率) -0.7% |
リターン5年(年率) -2.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 27,480 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 27,480 |
標準偏差1年 3.67% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 27,480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,480 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,148円 |
純資産総額(百万円) 19,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する成果をめざし、東証REIT指数構成銘柄に投資を行う。各銘柄の投資比率は、同指数における比率を原則とする。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ベンチマークは、東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 13.08% |
リターン3年(年率) 1.46% |
リターン5年(年率) 6.26% |
リターン10年(年率) 4.28% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 19,649 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 19,649 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 10.45% |
標準偏差10年 12.13% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 19,649 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,649 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,794円 |
純資産総額(百万円) 37,406 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を通じて、日本の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、高水準の配当収入の確保と、値上がり益の獲得をめざす。株式投資にあたっては、予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に、成長性、企業のファンダメンタルズ、株価の割安性等に着目し、投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 10.4% |
リターン3年(年率) 21.55% |
リターン5年(年率) 21.4% |
リターン10年(年率) 10.14% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 37,406 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.92 |
シャープレシオ5年 1.89 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 37,406 |
標準偏差1年 9.75% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 11.31% |
標準偏差10年 14.78% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 37,406 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 37,406 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,158円 |
純資産総額(百万円) 8,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(わが国および新興国を含む)の企業の中から、スマートエネルギー(持続可能(サステナブル)で再生可能な手段に基づくエネルギーの電化利用が進展し、二酸化炭素排出量の削減が進んだ社会を推し進める考え方や手法)の発展に貢献し、変革を促す分野で成長が期待される企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 8,207 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 8,207 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 8,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,207 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,236円 |
純資産総額(百万円) 103,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 150 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。東証株価指数(TOPIX) (配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.86% |
リターン3年(年率) 17.63% |
リターン5年(年率) 17.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 103,984 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 103,984 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 103,984 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,984 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,761円 |
純資産総額(百万円) 73,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 149 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式50%、国内債券17%、外国株式25%、外国債券5%および短期金融資産3%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.95% |
リターン3年(年率) 13.89% |
リターン5年(年率) 14.1% |
リターン10年(年率) 7.75% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 73,242 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 73,242 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 9.54% |
標準偏差10年 11.11% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 73,242 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 73,242 |
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,708円 |
純資産総額(百万円) 4,999 |
資金流入週間(百万円)※推計 148 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の債券を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.8% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,999 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,999 |
標準偏差1年 4.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,999 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,999 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,834円 |
純資産総額(百万円) 16,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 148 |
信託報酬率(税込) 0.1838% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてLBMA金価格指数に連動するETFまたはETC(上場投資信託証券)に投資し、円ヘッジベースの金現物価格の値動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 16,238 |
シャープレシオ1年 2.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 16,238 |
標準偏差1年 13.81% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 16,238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,238 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,984円 |
純資産総額(百万円) 18,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 148 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。信託財産の成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 9.66% |
リターン3年(年率) 12.51% |
リターン5年(年率) 13.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,448 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,448 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 11.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,448 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,448 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,128円 |
純資産総額(百万円) 52,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 47.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 52,178 |
シャープレシオ1年 2.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 52,178 |
標準偏差1年 17.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 52,178 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,178 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,450円 |
純資産総額(百万円) 19,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として実質的に国内株式・国内債券・外国株式・外国債券の4つのアセット(資産)に投資する。基本アロケーション(国内株式40%・国内債券22%・外国株式19%・外国債券16%・現金等3%%)のもと、委託会社が独自に指数化する合成インデックスに概ね連動する投資成果をめざす。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 6.29% |
リターン3年(年率) 11.12% |
リターン5年(年率) 11.28% |
リターン10年(年率) 6.32% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,989 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,989 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 8.02% |
標準偏差10年 9.1% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 19,989 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,989 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,072円 |
純資産総額(百万円) 1,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 146 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、「電力」に関連する優れた技術やビジネスモデルを有する企業の株式を主な投資対象とする。徹底した調査・分析を通じて、株価の上昇が期待される銘柄を厳選する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,692 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,692 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,692 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,692 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,708円 |
純資産総額(百万円) 29,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 146 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 16.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 29,642 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 29,642 |
標準偏差1年 18.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 29,642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,642 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,757円 |
純資産総額(百万円) 53,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 145 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・インデックス(円換算) |
ファンドコメント MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 16.46% |
リターン3年(年率) 13.87% |
リターン5年(年率) 12.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 53,508 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 53,508 |
標準偏差1年 16.22% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 13.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 53,508 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,508 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,271円 |
純資産総額(百万円) 2,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 143 |
信託報酬率(税込) 0.85749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。連動債券への投資を通じて、内外の株式、債券およびリートに投資を行う。連動債券は、各資産クラスの期待リターンおよび推定リスク等に基づき、リスク当たりリターンの最大化をめざして決定された資産配分による投資成果に連動する。連動債券を通じて、実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.85749% |
純資産総額(百万円) 2,025 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.85749% |
純資産総額(百万円) 2,025 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.85749% |
純資産総額(百万円) 2,025 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,025 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,529円 |
純資産総額(百万円) 2,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 143 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経累進高配当株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経累進高配当株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、国内の株式に投資を行い、「日経累進高配当株指数(トータルリターン)」(国内証券取引所に上場し、基準日時点で時価総額が500億円以上かつ10年以上連続して累進的な配当を続ける銘柄の中から、予想配当利回りの高い30銘柄で構成された時価総額ウェート方式の税引前配当を再投資した株価指数)に連動する投資成果を目指して運用を行う。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,425 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,425 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,425 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,425 |
|
|
351-400件を表示(全5748件)