ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
101-150件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,836円 |
純資産総額(百万円) 40,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 982 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式(DR(預託証券)を含む)、債券、及び不動産投資信託証券(REIT)並びに金に実質的に分散投資する。各マザーファンドの基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考にする。「ゴールドマザーファンド(為替ヘッジあり)」を除き、実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 13.04% |
リターン3年(年率) 11.62% |
リターン5年(年率) 10.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 40,225 |
シャープレシオ1年 1.73 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 40,225 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 7.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 40,225 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,225 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 406,156円 |
純資産総額(百万円) 7,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 971 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1625)。TOPIX-17 電機・精密(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.15% |
リターン3年(年率) 14.87% |
リターン5年(年率) 15.86% |
リターン10年(年率) 10.83% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 7,039 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 7,039 |
標準偏差1年 11.19% |
標準偏差3年 17.04% |
標準偏差5年 17.83% |
標準偏差10年 18.75% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 7,039 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 3,920円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.97% |
純資産総額(百万円) 7,039 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,681,105円 |
純資産総額(百万円) 14,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 946 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1458)。日経平均レバレッジ・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の2倍として計算された指数)を対象指数とし、基準価額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目指して、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を活用する。3月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.28% |
リターン3年(年率) 26.87% |
リターン5年(年率) 26.85% |
リターン10年(年率) 13.06% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 14,073 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 14,073 |
標準偏差1年 27.93% |
標準偏差3年 30.87% |
標準偏差5年 32.1% |
標準偏差10年 34.1% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 14,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,073 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,864円 |
純資産総額(百万円) 25,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 945 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1328)。内外の短期有価証券および対象指標(日本円換算した1g当りの金価格)に連動する投資成果を目的として発行された有価証券を主要投資対象とし、同対象指標に連動する投資成果を目指す。投資を行う公社債は、原則としてA格相当以上の格付を有する信用度の高いものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 31.83% |
リターン3年(年率) 25.94% |
リターン5年(年率) 17.47% |
リターン10年(年率) 12.06% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 25,995 |
シャープレシオ1年 1.82 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 1.02 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 25,995 |
標準偏差1年 17.31% |
標準偏差3年 13.59% |
標準偏差5年 14.22% |
標準偏差10年 11.81% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 25,995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,995 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,902円 |
純資産総額(百万円) 894,833 |
資金流入週間(百万円)※推計 934 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界各国の株式等へ分散投資。個別企業の徹底した調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指す、ボトム・アップ・アプローチのアクティブ運用を行う。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 15.52% |
リターン3年(年率) 18.99% |
リターン5年(年率) 18.77% |
リターン10年(年率) 12.02% |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 894,833 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 894,833 |
標準偏差1年 15.75% |
標準偏差3年 14.57% |
標準偏差5年 15.8% |
標準偏差10年 17.12% |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 894,833 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 894,833 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,021円 |
純資産総額(百万円) 74,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 916 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場(上場予定を含む)されている株式のうち、S&P500(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 15.68% |
リターン3年(年率) 21.24% |
リターン5年(年率) 23.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 74,107 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 74,107 |
標準偏差1年 18.08% |
標準偏差3年 16.76% |
標準偏差5年 16.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 74,107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74,107 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,695円 |
純資産総額(百万円) 15,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 915 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。成長を重視するファンド。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 15,314 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 15,314 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 15,314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,314 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,816円 |
純資産総額(百万円) 450,087 |
資金流入週間(百万円)※推計 909 |
信託報酬率(税込) 2.43399% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。オルタナティブ戦略・資産で運用を行う複数の投資信託証券に投資し、絶対収益の獲得をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) -0.09% |
リターン5年(年率) 0.31% |
リターン10年(年率) -0.38% |
信託報酬率 2.43399% |
純資産総額(百万円) 450,087 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 2.43399% |
純資産総額(百万円) 450,087 |
標準偏差1年 2.1% |
標準偏差3年 1.66% |
標準偏差5年 1.92% |
標準偏差10年 2.01% |
信託報酬率 2.43399% |
純資産総額(百万円) 450,087 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 450,087 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,390円 |
純資産総額(百万円) 846,245 |
資金流入週間(百万円)※推計 906 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 31.06% |
リターン3年(年率) 29.07% |
リターン5年(年率) 16.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 846,245 |
シャープレシオ1年 1.8 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 846,245 |
標準偏差1年 17.03% |
標準偏差3年 19.36% |
標準偏差5年 20.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 846,245 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 846,245 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,484円 |
純資産総額(百万円) 249,020 |
資金流入週間(百万円)※推計 905 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。ニッセイアセットマネジメント株式会社独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 16.17% |
リターン3年(年率) 20.94% |
リターン5年(年率) 22.75% |
リターン10年(年率) 13.16% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 249,020 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 249,020 |
標準偏差1年 15.45% |
標準偏差3年 15.02% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 16.8% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 249,020 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 249,020 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,744円 |
純資産総額(百万円) 13,311 |
資金流入週間(百万円)※推計 903 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXインバース(-1倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXインバース(-1倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1457)。指数の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の-1倍となるように計算された、TOPIXインバース(-1倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。国内の株価指数先物取引を売建てるとともに、残存期間の短い国内の債券に投資する。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.27% |
リターン3年(年率) -19.35% |
リターン5年(年率) -18.63% |
リターン10年(年率) -12.31% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 13,311 |
シャープレシオ1年 -1.84 |
シャープレシオ3年 -1.88 |
シャープレシオ5年 -1.62 |
シャープレシオ10年 -0.87 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 13,311 |
標準偏差1年 8.48% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.37% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 13,311 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,311 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,959円 |
純資産総額(百万円) 374,644 |
資金流入週間(百万円)※推計 896 |
信託報酬率(税込) 1.23399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の債券。海外の債券を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.89% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 4.31% |
リターン10年(年率) 2.39% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 374,644 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 374,644 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 6.35% |
標準偏差10年 6.22% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 374,644 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 374,644 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,002円 |
純資産総額(百万円) 5,220 |
資金流入週間(百万円)※推計 893 |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 5,220 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 5,220 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 5,220 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,220 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,805円 |
純資産総額(百万円) 187,261 |
資金流入週間(百万円)※推計 892 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIX(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。マルチファクターモデルを活用した最適化法により、実績トラッキングエラーを抑えることを目指してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 17.6% |
リターン5年(年率) 17.07% |
リターン10年(年率) 8.2% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 187,261 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 187,261 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 187,261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 187,261 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,816円 |
純資産総額(百万円) 175,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 885 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実際の運用は日経225マザーファンドを通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 6.79% |
リターン3年(年率) 15.91% |
リターン5年(年率) 15.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 175,827 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 175,827 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 175,827 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 175,827 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,035円 |
純資産総額(百万円) 118,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 878 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。個別企業のファンダメンタルズ分析に基づき、魅力度の高い個別銘柄への集中投資により中長期的に良好なリターン獲得を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の相対的魅力度や時価総額等を勘案して組入銘柄の構成比率を決定。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 7.2% |
リターン3年(年率) 7.52% |
リターン5年(年率) 7.23% |
リターン10年(年率) 4.17% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 118,292 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 118,292 |
標準偏差1年 10.02% |
標準偏差3年 12.64% |
標準偏差5年 14.14% |
標準偏差10年 15.52% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 118,292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 118,292 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,553円 |
純資産総額(百万円) 30,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 878 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。ファンドの資金動向および指数構成銘柄の入れ替え等に対応するために必要な売買株数を算出。売買を行い、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 6.72% |
リターン3年(年率) 15.9% |
リターン5年(年率) 15.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 30,151 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 30,151 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 30,151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,151 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,125円 |
純資産総額(百万円) 174,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 873 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 2.66% |
リターン3年(年率) 5.05% |
リターン5年(年率) 4.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 174,519 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 174,519 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 174,519 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 174,519 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,189円 |
純資産総額(百万円) 164,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 873 |
信託報酬率(税込) 0.6545% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。特定の市場等の変動に左右されない投資元本「絶対収益」の獲得を目指す。主要投資対象は日本株式。「ファンダメンタル価値対比割安なバリュー銘柄」と「将来収益への成長期待が高いグロース銘柄」を中心に投資。株価指数先物取引等を活用し、株式市場の変動リスク低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 1.59% |
リターン3年(年率) 1.6% |
リターン5年(年率) 0.42% |
リターン10年(年率) -0.15% |
信託報酬率 0.6545% |
純資産総額(百万円) 164,543 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 0.6545% |
純資産総額(百万円) 164,543 |
標準偏差1年 1.97% |
標準偏差3年 2.17% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 2.25% |
信託報酬率 0.6545% |
純資産総額(百万円) 164,543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 164,543 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,654円 |
純資産総額(百万円) 43,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 861 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 19.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 43,345 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 43,345 |
標準偏差1年 18.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 43,345 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 340円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.25% |
純資産総額(百万円) 43,345 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,332円 |
純資産総額(百万円) 70,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 855 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄。株式の実質投資比率は、原則として高位を維持し、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 6.54% |
リターン3年(年率) 15.64% |
リターン5年(年率) 15.23% |
リターン10年(年率) 8.75% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 70,226 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 70,226 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 70,226 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,226 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,760円 |
純資産総額(百万円) 115,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 853 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、Nasdaq-100インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 22.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 115,149 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 115,149 |
標準偏差1年 21.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 115,149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 115,149 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,284円 |
純資産総額(百万円) 104,841 |
資金流入週間(百万円)※推計 844 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月26日 |
リターン1年(年率) 15.85% |
リターン3年(年率) 21.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 104,841 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 104,841 |
標準偏差1年 18.09% |
標準偏差3年 16.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 104,841 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 104,841 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,037円 |
純資産総額(百万円) 32,001 |
資金流入週間(百万円)※推計 809 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 32,001 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 32,001 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 32,001 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,001 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,639円 |
純資産総額(百万円) 231,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 804 |
信託報酬率(税込) 0.1518% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として新興国の株式等に投資を行う。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 16.71% |
リターン3年(年率) 14.11% |
リターン5年(年率) 12.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 231,510 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 231,510 |
標準偏差1年 16.22% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 13.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 231,510 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 231,510 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,975円 |
純資産総額(百万円) 43,885 |
資金流入週間(百万円)※推計 801 |
信託報酬率(税込) 0% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 外国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。2030年12月31日までの信託報酬は0%。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.3% |
リターン3年(年率) 21.07% |
リターン5年(年率) 22.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 43,885 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 43,885 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 43,885 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,885 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,748円 |
純資産総額(百万円) 137,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 797 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上)が付与、または同等の信用度を有すると判断される米国通貨建ての公社債。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 4.47% |
リターン5年(年率) 5.49% |
リターン10年(年率) 2.96% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 137,428 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 137,428 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 6.8% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 137,428 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 137,428 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,536円 |
純資産総額(百万円) 84,569 |
資金流入週間(百万円)※推計 792 |
信託報酬率(税込) 1.4355% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として積極的な運用を行う。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則85%以内とする。各マザーファンドへの投資配分比率は、ファンドの投資助言会社である野村證券株式会社が決定する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 7.3% |
リターン3年(年率) 11.1% |
リターン5年(年率) 12.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 84,569 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 84,569 |
標準偏差1年 9.76% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 84,569 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 84,569 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,600円 |
純資産総額(百万円) 295,573 |
資金流入週間(百万円)※推計 791 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。J-REITへの投資は、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。不動産研究に特化した株式会社三井住友トラスト基礎研究所から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 12.25% |
リターン3年(年率) 0.96% |
リターン5年(年率) 5.61% |
リターン10年(年率) 4.47% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 295,573 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 295,573 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 8.78% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 11.99% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 295,573 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 14.35% |
純資産総額(百万円) 295,573 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,466円 |
純資産総額(百万円) 32,914 |
資金流入週間(百万円)※推計 788 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く先進国に、新興国を加えた幅広い地域の株式に分散投資を行い、信託財産の高い成長を求める。基本投資比率は先進国80%、新興国20%。株式の実質組入比率は原則として高位。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) 15.2% |
リターン3年(年率) 18.38% |
リターン5年(年率) 19.62% |
リターン10年(年率) 11.05% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,914 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,914 |
標準偏差1年 14.92% |
標準偏差3年 14.05% |
標準偏差5年 14.18% |
標準偏差10年 16.25% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 32,914 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 540円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 16.26% |
純資産総額(百万円) 32,914 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 235,712円 |
純資産総額(百万円) 16,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 775 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:314A)。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,335 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,335 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,335 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,335 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 77,488円 |
純資産総額(百万円) 1,020,509 |
資金流入週間(百万円)※推計 757 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として外国の株式に投資することにより、MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式に直接投資する場合もある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 16.18% |
リターン3年(年率) 20.94% |
リターン5年(年率) 22.79% |
リターン10年(年率) 13.22% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 1,020,509 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 1,020,509 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.82% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 1,020,509 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 1,020,509 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,487円 |
純資産総額(百万円) 3,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 743 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:181A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債1-3年指数(円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,744 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,744 |
標準偏差1年 11.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,744 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.87% |
純資産総額(百万円) 3,744 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,977円 |
純資産総額(百万円) 64,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 743 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 13.68% |
リターン3年(年率) 7.74% |
リターン5年(年率) 13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 64,129 |
シャープレシオ1年 1.99 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 64,129 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 10.34% |
標準偏差5年 11.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 64,129 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 12.88% |
純資産総額(百万円) 64,129 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 107,819円 |
純資産総額(百万円) 31,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 723 |
信託報酬率(税込) 0.627% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe NASDAQ-100 BuyWrite V2 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Cboe NASDAQ-100 BuyWrite V2 Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2865)。NASDAQ100指数を対象に、「カバード・コール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「Cboe NASDAQ-100 BuyWrite V2 Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 31,968 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 31,968 |
標準偏差1年 18.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.627% |
純資産総額(百万円) 31,968 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 11.59% |
純資産総額(百万円) 31,968 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,503円 |
純資産総額(百万円) 99,713 |
資金流入週間(百万円)※推計 718 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。各マザーファンドは、各資産クラスの代表的な指数に連動した投資成果をめざす。各マザーファンドへの投資を通じた各資産クラスへの配分比率は、均等を目標とする。時価変動等により、資産配分比率が均等比率から一定以上乖離した場合にはリバランスする。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 7.28% |
リターン3年(年率) 8.66% |
リターン5年(年率) 9.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 99,713 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 99,713 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 8.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 99,713 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 99,713 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,812円 |
純資産総額(百万円) 100,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 718 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券、およびリート(不動産投資信託)など8つの資産クラスに投資する。資産クラスは国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内リート、海外リート。各資産クラスの投資にあたっては、投資成果を特定の指数の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 8.34% |
リターン3年(年率) 9.63% |
リターン5年(年率) 10.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 100,125 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 100,125 |
標準偏差1年 7.17% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 8.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 100,125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 100,125 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,605円 |
純資産総額(百万円) 64,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 703 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1494)。TOPIX(東証株価指数)の構成銘柄のうち、10年以上毎年増配しているか、安定した配当を維持している40銘柄から50銘柄を対象とした株価指数「S&P/JPX配当貴族指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.35% |
リターン3年(年率) 23.01% |
リターン5年(年率) 22.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 64,610 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 2.59 |
シャープレシオ5年 2.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 64,610 |
標準偏差1年 8.73% |
標準偏差3年 8.83% |
標準偏差5年 10.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 64,610 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.04% |
純資産総額(百万円) 64,610 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,825円 |
純資産総額(百万円) 198,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 701 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 8つの投資対象資産(国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内リート、先進国リート)の指数を均等比率(12.5%)で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 8.25% |
リターン3年(年率) 9.35% |
リターン5年(年率) 10.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 198,393 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 198,393 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 8.1% |
標準偏差5年 8.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 198,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 198,393 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,236円 |
純資産総額(百万円) 32,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 699 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のブロックチェーン関連株式を主要投資対象とする。コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 42.7% |
リターン3年(年率) 28.68% |
リターン5年(年率) 24.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 32,177 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 32,177 |
標準偏差1年 40.2% |
標準偏差3年 36.16% |
標準偏差5年 38.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 32,177 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,177 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,675円 |
純資産総額(百万円) 4,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 693 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をNYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 4,110 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 4,110 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 4,110 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,110 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,787円 |
純資産総額(百万円) 94,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 687 |
信託報酬率(税込) 0.64999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するもの、いずれにも投資できる。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.98% |
リターン3年(年率) 18.72% |
リターン5年(年率) 19.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 94,642 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 94,642 |
標準偏差1年 14.32% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 94,642 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 94,642 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,678円 |
純資産総額(百万円) 123,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 686 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国株式マザーファンドを通じて、日本を除く先進国の株式、先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 16.04% |
リターン3年(年率) 20.75% |
リターン5年(年率) 22.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 123,649 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 123,649 |
標準偏差1年 15.47% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 123,649 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 123,649 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,464円 |
純資産総額(百万円) 30,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 681 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1571)。日経平均インバース・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の-1(マイナス1)倍として計算された指数。2001年12月28日の指数値を10,000ポイントとして計算)に連動する投資成果を目指す。5月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.79% |
リターン3年(年率) -18.73% |
リターン5年(年率) -18.04% |
リターン10年(年率) -13.46% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 30,374 |
シャープレシオ1年 -1.15 |
シャープレシオ3年 -1.3 |
シャープレシオ5年 -1.22 |
シャープレシオ10年 -0.84 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 30,374 |
標準偏差1年 13.22% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 14.98% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 30,374 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,374 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,544円 |
純資産総額(百万円) 85,516 |
資金流入週間(百万円)※推計 668 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、リスクモデルを用いてポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 16.03% |
リターン3年(年率) 20.82% |
リターン5年(年率) 22.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 85,516 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 85,516 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 85,516 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 85,516 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,716円 |
純資産総額(百万円) 37,864 |
資金流入週間(百万円)※推計 651 |
信託報酬率(税込) 0.162% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。投資対象とする外国投資信託は、それぞれ全世界の株式市場および投資適格債券市場の代表的な指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。各資産の基本配分は、株式15%、債券85%とする。投資適格債券への投資にあたっては、原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 0.07% |
リターン5年(年率) -0.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 37,864 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 -0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 37,864 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 5.32% |
標準偏差5年 5.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 37,864 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,864 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,500円 |
純資産総額(百万円) 11,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 645 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1456)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の-1倍となるように計算された、日経平均インバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。国内の株価指数先物取引を売建てるとともに、残存期間の短い国内の債券に投資する。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.18% |
リターン3年(年率) -18.93% |
リターン5年(年率) -18.22% |
リターン10年(年率) -13.63% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,618 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 -1.31 |
シャープレシオ5年 -1.23 |
シャープレシオ10年 -0.85 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,618 |
標準偏差1年 13.22% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 14.98% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,618 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,618 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,859円 |
純資産総額(百万円) 83,387 |
資金流入週間(百万円)※推計 634 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.2% |
リターン3年(年率) 20.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 83,387 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 83,387 |
標準偏差1年 15.45% |
標準偏差3年 15.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 83,387 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,387 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,876円 |
純資産総額(百万円) 447,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 622 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式の組入比率は高位(フルインベストメント)に保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 16.18% |
リターン3年(年率) 20.94% |
リターン5年(年率) 22.79% |
リターン10年(年率) 13.21% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 447,696 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 447,696 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.82% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 447,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 447,696 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,819円 |
純資産総額(百万円) 60,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 608 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.58% |
リターン3年(年率) 6.43% |
リターン5年(年率) 15.9% |
リターン10年(年率) 8.12% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 60,536 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 60,536 |
標準偏差1年 13.11% |
標準偏差3年 16.73% |
標準偏差5年 17.17% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 60,536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,536 |
|
|
101-150件を表示(全5748件)