ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
101-150件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,751円 |
純資産総額(百万円) 176,259 |
資金流入週間(百万円)※推計 955 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均に採用されている米国の株式。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 3.84% |
リターン3年(年率) 14.04% |
リターン5年(年率) 21.85% |
リターン10年(年率) 12.4% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 176,259 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 176,259 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 176,259 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 176,259 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,892円 |
純資産総額(百万円) 11,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 947 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 DAX指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 DAX指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ドイツの金融商品取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)。ドイツの株式市場を代表する指数である「DAX指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 18.21% |
リターン3年(年率) 20.51% |
リターン5年(年率) 23.6% |
リターン10年(年率) 7.2% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 11,222 |
シャープレシオ1年 1.66 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 11,222 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 16.63% |
標準偏差5年 18.39% |
標準偏差10年 20.41% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 11,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,222 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,826円 |
純資産総額(百万円) 41,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 945 |
信託報酬率(税込) 0.1906% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国株の代表的インデックスの一つであるCRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) 5% |
リターン3年(年率) 14.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 41,985 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 41,985 |
標準偏差1年 16.93% |
標準偏差3年 16.27% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 41,985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,985 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,206円 |
純資産総額(百万円) 48,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 942 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(円ヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(円ヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2630)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジした「S&P500指数(円ヘッジ・円換算ベース)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.56% |
リターン3年(年率) 2.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 48,586 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 48,586 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 15.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 48,586 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 67円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 48,586 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 224,124円 |
純資産総額(百万円) 8,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 937 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:314A)。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,203 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,203 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,203 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,203 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,601円 |
純資産総額(百万円) 10,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 931 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1580)。主要投資対象は、公社債。日経平均インバース・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.43% |
リターン3年(年率) -14.22% |
リターン5年(年率) -17.97% |
リターン10年(年率) -12.71% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,919 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -0.98 |
シャープレシオ5年 -1.18 |
シャープレシオ10年 -0.8 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,919 |
標準偏差1年 11.35% |
標準偏差3年 14.67% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.06% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,919 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,818円 |
純資産総額(百万円) 196,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 923 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 4.44% |
リターン3年(年率) 16.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 196,806 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 196,806 |
標準偏差1年 23.05% |
標準偏差3年 21.34% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 196,806 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 196,806 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 237,851円 |
純資産総額(百万円) 55,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 919 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2513)。外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド受益証券およびMSCI-KOKUSAI指数の採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.28% |
リターン3年(年率) 14.6% |
リターン5年(年率) 24.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 55,752 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 55,752 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 55,752 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,320円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 55,752 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,557円 |
純資産総額(百万円) 96,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 907 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している相対的に配当利回りの高い「株式(優先株式を含む)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託(リート)を含む投資信託証券」。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年12月30日 |
リターン1年(年率) 7.4% |
リターン3年(年率) 14.35% |
リターン5年(年率) 23.45% |
リターン10年(年率) 8.5% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 96,729 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 96,729 |
標準偏差1年 14.33% |
標準偏差3年 13.84% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 96,729 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 7.28% |
純資産総額(百万円) 96,729 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,033円 |
純資産総額(百万円) 71,700 |
資金流入週間(百万円)※推計 892 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.75% |
リターン3年(年率) 16.74% |
リターン5年(年率) 24.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 71,700 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 71,700 |
標準偏差1年 20.95% |
標準偏差3年 18.56% |
標準偏差5年 18.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 71,700 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 25.38% |
純資産総額(百万円) 71,700 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,125円 |
純資産総額(百万円) 6,170 |
資金流入週間(百万円)※推計 889 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券(デリバティブを含む)などに市場動向などを踏まえ機動的に投資を行うことで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として、インカム・ファンドにおいて対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,170 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,170 |
標準偏差1年 4.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,170 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,170 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 299,768円 |
純資産総額(百万円) 10,682 |
資金流入週間(百万円)※推計 882 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 DAX(ドイツ株価指数)(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 DAX(ドイツ株価指数)(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2860)。ドイツ株価指数マザーファンドおよび対象株価指数の採用銘柄の株式を主要投資対象とし、DAX(ドイツ株価指数)(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。6月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 10,682 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 10,682 |
標準偏差1年 10.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 10,682 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,700円 |
直近決算日 2024年06月08日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 10,682 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,491円 |
純資産総額(百万円) 3,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 881 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。分配を重視するファンド。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 3,742 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 3,742 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 3,742 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,742 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,120円 |
純資産総額(百万円) 43,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 854 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場しているETFに投資することにより、実質的に世界の株式、債券、リートおよびコモディティに分散投資する。各資産の配分にあたっては、マーケットデータ等の分析に加え、対象資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値を考慮し配分比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) 16.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 43,375 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 43,375 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 43,375 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 2.48% |
純資産総額(百万円) 43,375 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,123円 |
純資産総額(百万円) 72,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 847 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) 5.13% |
リターン3年(年率) 10.45% |
リターン5年(年率) 10.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 72,792 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 72,792 |
標準偏差1年 9.46% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 72,792 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 5.2% |
純資産総額(百万円) 72,792 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 179,952円 |
純資産総額(百万円) 5,440 |
資金流入週間(百万円)※推計 845 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100ダブルインバース指数 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100ダブルインバース指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2870)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を原指標とし、指数の変動率が原指標の日々の騰落率の-2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「NASDAQ100ダブルインバース指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 5,440 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 5,440 |
標準偏差1年 28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 5,440 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 5,440 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,353円 |
純資産総額(百万円) 520,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 834 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。個別企業分析により、市場平均等に比較し成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークは、TOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -6% |
リターン3年(年率) 7.03% |
リターン5年(年率) 12.85% |
リターン10年(年率) 6.87% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 520,657 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 520,657 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 12.18% |
標準偏差5年 13.84% |
標準偏差10年 15.72% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 520,657 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 520,657 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,757円 |
純資産総額(百万円) 4,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 830 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:181A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債1-3年指数(円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,180 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,180 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,180 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 280円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,180 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,261円 |
純資産総額(百万円) 655,894 |
資金流入週間(百万円)※推計 828 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) 4.76% |
リターン3年(年率) 10.84% |
リターン5年(年率) 14.34% |
リターン10年(年率) 6.55% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 655,894 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 655,894 |
標準偏差1年 12.01% |
標準偏差3年 10.28% |
標準偏差5年 9.14% |
標準偏差10年 10.67% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 655,894 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 6.75% |
純資産総額(百万円) 655,894 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,184円 |
純資産総額(百万円) 195,515 |
資金流入週間(百万円)※推計 827 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株価指数先物取引、米国の債券、およびわが国の債券。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として、信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) -3.57% |
リターン3年(年率) 1.5% |
リターン5年(年率) 27.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 195,515 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 195,515 |
標準偏差1年 28.3% |
標準偏差3年 39.05% |
標準偏差5年 40.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 195,515 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 195,515 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,179円 |
純資産総額(百万円) 346,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 816 |
信託報酬率(税込) 1.23399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の債券。海外の債券を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 5.09% |
リターン5年(年率) 4.88% |
リターン10年(年率) 2.19% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 346,492 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 346,492 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 7.28% |
標準偏差5年 6.3% |
標準偏差10年 6.2% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 346,492 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 346,492 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,251円 |
純資産総額(百万円) 54,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 807 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場(上場予定を含む)されている株式のうち、S&P500(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 5.78% |
リターン3年(年率) 15.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 54,018 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 54,018 |
標準偏差1年 17.28% |
標準偏差3年 16.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 54,018 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,018 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,499円 |
純資産総額(百万円) 32,267 |
資金流入週間(百万円)※推計 806 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所上場株式(上場予定を含む)を投資対象とし、東証株価指数(配当込み)に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 13.35% |
リターン5年(年率) 15.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 32,267 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 32,267 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 32,267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 32,267 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,384円 |
純資産総額(百万円) 23,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 806 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1328)。内外の短期有価証券および対象指標(日本円換算した1g当りの金価格)に連動する投資成果を目的として発行された有価証券を主要投資対象とし、同対象指標に連動する投資成果を目指す。投資を行う公社債は、原則としてA格相当以上の格付を有する信用度の高いものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 35.14% |
リターン3年(年率) 23.09% |
リターン5年(年率) 18.85% |
リターン10年(年率) 10.75% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 23,008 |
シャープレシオ1年 1.81 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.89 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 23,008 |
標準偏差1年 19.26% |
標準偏差3年 14.34% |
標準偏差5年 14.3% |
標準偏差10年 12.03% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 23,008 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,008 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 178,236円 |
純資産総額(百万円) 378,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 801 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1476)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) -1.45% |
リターン5年(年率) 5.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 378,660 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 378,660 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 11.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 378,660 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 2,200円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 3.42% |
純資産総額(百万円) 378,660 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,232円 |
純資産総額(百万円) 133,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 793 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期的な成長をとらえることを目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。同指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -10.65% |
リターン3年(年率) 10.16% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 133,837 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 133,837 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 133,837 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 133,837 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,575円 |
純資産総額(百万円) 160,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 789 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ工業株30種)における構成銘柄を参考にポートフォリオの構築を行い、30銘柄程度に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -1.46% |
リターン3年(年率) 12.15% |
リターン5年(年率) 21.92% |
リターン10年(年率) 11.44% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 160,506 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 160,506 |
標準偏差1年 17.32% |
標準偏差3年 17.62% |
標準偏差5年 16.93% |
標準偏差10年 17.65% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 160,506 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 16.1% |
純資産総額(百万円) 160,506 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,666円 |
純資産総額(百万円) 78,606 |
資金流入週間(百万円)※推計 780 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式およびETF(上場投資信託証券)などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 5.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 78,606 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 78,606 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 78,606 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,606 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,262円 |
純資産総額(百万円) 56,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 761 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式に投資し、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 13.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 56,081 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 56,081 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 56,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,081 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,489円 |
純資産総額(百万円) 26,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 756 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 7.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 26,928 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 26,928 |
標準偏差1年 16.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 26,928 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 340円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.18% |
純資産総額(百万円) 26,928 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,302円 |
純資産総額(百万円) 79,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 723 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本国債、日本株式等を実質的な投資対象とし、異なる運用戦略を組合わせることで、信託財産の着実な成長を目指す。各運用戦略(各マザーファンド)への配分比率は、日本国債等50%、絶対収益型30%、日本株式20%を基本とする。市場環境に応じて、日本株式の実質組入比率を0%-20%程度の範囲内で機動的に変動させる。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) 2.22% |
リターン5年(年率) 2.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 79,084 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 79,084 |
標準偏差1年 0.93% |
標準偏差3年 1.57% |
標準偏差5年 1.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 79,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,084 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,304円 |
純資産総額(百万円) 739,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 716 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 10.1% |
リターン3年(年率) 17.47% |
リターン5年(年率) 20.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 739,602 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 739,602 |
標準偏差1年 19.81% |
標準偏差3年 21.25% |
標準偏差5年 20.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 739,602 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 739,602 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 307,607円 |
純資産総額(百万円) 74,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 715 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2563)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジし日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。2、8月決算。基準価額は1000口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 2.3% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 74,380 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 74,380 |
標準偏差1年 10.21% |
標準偏差3年 15.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 74,380 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,900円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 1.17% |
純資産総額(百万円) 74,380 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,036円 |
純資産総額(百万円) 29,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 708 |
信託報酬率(税込) 0.2106% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、先進国(米国を除く)株式市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) 3.54% |
リターン3年(年率) 11.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2106% |
純資産総額(百万円) 29,071 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2106% |
純資産総額(百万円) 29,071 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2106% |
純資産総額(百万円) 29,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,071 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,953円 |
純資産総額(百万円) 223,811 |
資金流入週間(百万円)※推計 705 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、米国株。アクティブ運用を行うことを基本とする。投資信託証券へは、原則として成長性重視の運用40%、バリュー重視の運用40%、優良株重視の運用20%の投資配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 7.95% |
リターン3年(年率) 14.31% |
リターン5年(年率) 24.09% |
リターン10年(年率) 13.32% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 223,811 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 223,811 |
標準偏差1年 15.34% |
標準偏差3年 16.49% |
標準偏差5年 17.45% |
標準偏差10年 18.42% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 223,811 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 223,811 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,678円 |
純資産総額(百万円) 10,634 |
資金流入週間(百万円)※推計 697 |
信託報酬率(税込) 2.233% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 45.16% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 20.03% |
リターン10年(年率) 9.58% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 10,634 |
シャープレシオ1年 1.79 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 10,634 |
標準偏差1年 25.12% |
標準偏差3年 27.37% |
標準偏差5年 31.74% |
標準偏差10年 28.89% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 10,634 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,634 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,496円 |
純資産総額(百万円) 219,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 689 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 1.34% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 9.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 219,720 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 219,720 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 9.44% |
標準偏差5年 8.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 219,720 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 9.32% |
純資産総額(百万円) 219,720 |
|
|
|
米国/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,798円 |
純資産総額(百万円) 41,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 677 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等を主要投資対象とし、S&P500指数(配当込み、委託会社円換算ベース)の値動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時・換金時の手数料、信託財産留保額がかからない。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 5.52% |
リターン3年(年率) 14.89% |
リターン5年(年率) 24.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 41,482 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 41,482 |
標準偏差1年 17.29% |
標準偏差3年 16.26% |
標準偏差5年 16.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 41,482 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,482 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,074円 |
純資産総額(百万円) 391,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 672 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.28% |
リターン3年(年率) 11.58% |
リターン5年(年率) 11.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 391,151 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 391,151 |
標準偏差1年 9.47% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 391,151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 391,151 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,806円 |
純資産総額(百万円) 2,912 |
資金流入週間(百万円)※推計 668 |
信託報酬率(税込) 1.184% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが米国の株価指数であるナスダック100指数における円ベースでの日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 2,912 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 2,912 |
標準偏差1年 42.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 2,912 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,912 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,044円 |
純資産総額(百万円) 63,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 662 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.39% |
リターン3年(年率) 14.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 63,234 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 63,234 |
標準偏差1年 14.36% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 63,234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,234 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,515円 |
純資産総額(百万円) 116,208 |
資金流入週間(百万円)※推計 650 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む世界の株式、金、債券、リート等への投資を行う。投資信託証券への投資にあたっては、世界の市場環境に応じて魅力的なリスクプレミアムが期待できる資産を選定し、配分比率の決定を行う。外貨建資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) 10.54% |
リターン3年(年率) 11.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 116,208 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 116,208 |
標準偏差1年 9.23% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 116,208 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 116,208 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 770円 |
純資産総額(百万円) 5,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 650 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株価指数先物取引及び日本の短期公社債を主要投資対象とする。株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場全体の値動きの概ね3.8倍程度逆となる投資成果を目指して運用を行う。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -20.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,156 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,156 |
標準偏差1年 49.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,156 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,758円 |
純資産総額(百万円) 283,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 640 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 13.6% |
リターン5年(年率) 16.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 283,297 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 283,297 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 283,297 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 283,297 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 116,959円 |
純資産総額(百万円) 10,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 635 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2841)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。保有外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) 2.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 10,090 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 10,090 |
標準偏差1年 14.26% |
標準偏差3年 19.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 10,090 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.45% |
純資産総額(百万円) 10,090 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,504円 |
純資産総額(百万円) 4,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 632 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずると委託会社が判断したものを含む)されている優良企業の株式に投資を行い、長期的な値上り益を獲得することをめざす。毎決算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,284 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,086円 |
純資産総額(百万円) 177,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 630 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄ごとの組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.7% |
リターン3年(年率) 22.22% |
リターン5年(年率) 23.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 177,623 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 177,623 |
標準偏差1年 9.8% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 15.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 177,623 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 3.57% |
純資産総額(百万円) 177,623 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,300円 |
純資産総額(百万円) 66,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 627 |
信託報酬率(税込) 1.4355% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として積極的な運用を行う。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則85%以内とする。各マザーファンドへの投資配分比率は、ファンドの投資助言会社である野村證券株式会社が決定する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 1.89% |
リターン3年(年率) 7.86% |
リターン5年(年率) 13.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 66,996 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 66,996 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 10.25% |
標準偏差5年 10.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 66,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 66,996 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,150円 |
純資産総額(百万円) 142,430 |
資金流入週間(百万円)※推計 626 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント インドの株式に投資し、投資成果をNifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月12日 |
リターン1年(年率) 0.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 142,430 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 142,430 |
標準偏差1年 17.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 142,430 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 142,430 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,000円 |
純資産総額(百万円) 53,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 607 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) 1.98% |
リターン3年(年率) 15.47% |
リターン5年(年率) 23.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 53,360 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 53,360 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 12.09% |
標準偏差5年 13.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 53,360 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 9.44% |
純資産総額(百万円) 53,360 |
|
|
101-150件を表示(全5722件)