ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4951-5000件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,653円 |
純資産総額(百万円) 7,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。原則為替ヘッジあり。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) -4.54% |
リターン5年(年率) -5.02% |
リターン10年(年率) -1.32% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,322 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -1.06 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,322 |
標準偏差1年 3.6% |
標準偏差3年 5.09% |
標準偏差5年 4.82% |
標準偏差10年 4.18% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 7,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,322 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,300円 |
純資産総額(百万円) 9,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)。運用の効率化およびJPX日経インデックス400への連動を図るため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。JPX日経インデックス400をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 5.56% |
リターン3年(年率) 17.03% |
リターン5年(年率) 16.4% |
リターン10年(年率) 7.6% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,721 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,721 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 11.22% |
標準偏差5年 12.31% |
標準偏差10年 14.59% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 440円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 9,721 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,209円 |
純資産総額(百万円) 12,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む先進国の国債に投資する。投資魅力の高い残存年数の国債を選択し安定性を重視した運用を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えることを目標とする。実質組入外貨建資産については、投資環境に応じて対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -2.72% |
リターン3年(年率) -2.57% |
リターン5年(年率) -2.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 12,493 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 -1.19 |
シャープレシオ5年 -1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 12,493 |
標準偏差1年 1.57% |
標準偏差3年 2.27% |
標準偏差5年 2.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 12,493 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,493 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,945円 |
純資産総額(百万円) 3,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 2.046% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として高成長が期待されるアセアン諸国(インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア等)の取引所に上場している株式およびREITのうち、小型の株式およびREITを中心に投資する。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズやバリュエーション、イベント等について分析を行い、確信度の高い銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) -1.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
標準偏差1年 15.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,405円 |
純資産総額(百万円) 36,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.8725% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 割安と判断される世界の株式等に投資を行い、信託財産の成長をめざす。金ETF、債券、転換社債など、株式以外の資産も投資対象とする。運用は、ファースト・イーグル・インベストメント・マネージメントが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 11.71% |
リターン3年(年率) 15.84% |
リターン5年(年率) 17.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 36,207 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 36,207 |
標準偏差1年 11.09% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 11.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 36,207 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 5.49% |
純資産総額(百万円) 36,207 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,290円 |
純資産総額(百万円) 8,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 9.56% |
リターン3年(年率) 16.23% |
リターン5年(年率) 14.68% |
リターン10年(年率) 5.62% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,422 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,422 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 12.11% |
標準偏差5年 14.34% |
標準偏差10年 20.56% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,422 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 2.62% |
純資産総額(百万円) 8,422 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,001円 |
純資産総額(百万円) 29,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.95% |
リターン3年(年率) 29.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 29,051 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 29,051 |
標準偏差1年 28.98% |
標準偏差3年 34.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 29,051 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,051 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,014円 |
純資産総額(百万円) 30,471 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 0.97% |
リターン3年(年率) 5.34% |
リターン5年(年率) 12.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 30,471 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 30,471 |
標準偏差1年 14.12% |
標準偏差3年 18.44% |
標準偏差5年 18.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 30,471 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 12.55% |
純資産総額(百万円) 30,471 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,572円 |
純資産総額(百万円) 18,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) 9.8% |
リターン3年(年率) 14.45% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 18,203 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 18,203 |
標準偏差1年 22.32% |
標準偏差3年 21.39% |
標準偏差5年 21.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 18,203 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,203 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,655円 |
純資産総額(百万円) 49,566 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格格付を付与された豪ドル建の国債・州政府債・国際機関債・社債・モーゲージ証券・資産担保証券等の公社債等。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ヘッジなし、円換算ベース)を参考指数として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) 3% |
リターン5年(年率) 3.89% |
リターン10年(年率) 1.76% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 49,566 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 49,566 |
標準偏差1年 6.05% |
標準偏差3年 8.68% |
標準偏差5年 8.86% |
標準偏差10年 9.1% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 49,566 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 3.28% |
純資産総額(百万円) 49,566 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,101円 |
純資産総額(百万円) 9,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)に投資し、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、財務分析、収益性分析、流動性・価格分析に着目し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 12.23% |
リターン3年(年率) 0.43% |
リターン5年(年率) 4.39% |
リターン10年(年率) 3.15% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 9,069 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 9,069 |
標準偏差1年 7.65% |
標準偏差3年 9% |
標準偏差5年 10.53% |
標準偏差10年 12.02% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 9,069 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,069 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,766円 |
純資産総額(百万円) 38,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.48999% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、Ba格以下またはBB格以下の格付けの海外の高利回り事業債(ハイ・イールド債券)。米国、欧州、アジアの3つの地域のハイ・イールド債券に概ね1/3ずつの比率で分散投資。銘柄選別に関しては、個別企業分析により判断。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 8.05% |
リターン3年(年率) 13.15% |
リターン5年(年率) 8.67% |
リターン10年(年率) 4.7% |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 38,470 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 38,470 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 8.81% |
標準偏差10年 10.22% |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 38,470 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 4.88% |
純資産総額(百万円) 38,470 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,447円 |
純資産総額(百万円) 16,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の不動産投資信託(REIT)を実質的な主要投資対象とし、積極的な運用を行う。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) -3.16% |
リターン3年(年率) 2.98% |
リターン5年(年率) 12.78% |
リターン10年(年率) 4.81% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 16,687 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 16,687 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 15.1% |
標準偏差5年 15.88% |
標準偏差10年 16.44% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 16,687 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 3.22% |
純資産総額(百万円) 16,687 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,871円 |
純資産総額(百万円) 22,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) 5.81% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 18.04% |
リターン10年(年率) 7.99% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 22,333 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 22,333 |
標準偏差1年 11.4% |
標準偏差3年 10.64% |
標準偏差5年 11.55% |
標準偏差10年 15.44% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 22,333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 22,333 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,152円 |
純資産総額(百万円) 20,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BRICS5(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の企業の株式。業種分散や流動性等の観点からファンド全体のリスクを勘案し、国別配分比率と各国のモデル・ポートフォリオに基づいて組入銘柄およびその比率を決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 9.72% |
リターン3年(年率) 9.69% |
リターン5年(年率) 7.73% |
リターン10年(年率) 5.16% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 20,274 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 20,274 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 12.78% |
標準偏差5年 14.31% |
標準偏差10年 19.65% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 20,274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,274 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,810円 |
純資産総額(百万円) 9,779 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資を行う。「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る超過収益の獲得を目指す。個別銘柄の選択効果を最大限にねらう見地から、銘柄の規模や業種別の投資比率には制限を設けない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月03日 |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) -1.6% |
リターン5年(年率) 2.46% |
リターン10年(年率) 5.88% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 9,779 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 9,779 |
標準偏差1年 11.31% |
標準偏差3年 14.84% |
標準偏差5年 18.04% |
標準偏差10年 19.87% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 9,779 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,779 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,592円 |
純資産総額(百万円) 13,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、米ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 11.8% |
リターン3年(年率) 26.46% |
リターン5年(年率) 30.77% |
リターン10年(年率) 10.66% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 13,586 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.73 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 13,586 |
標準偏差1年 16.77% |
標準偏差3年 18.24% |
標準偏差5年 17.73% |
標準偏差10年 20.55% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 13,586 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 4.62% |
純資産総額(百万円) 13,586 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,105円 |
純資産総額(百万円) 46,670 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 0.63779% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の債券および株式ならびに海外の不動産投資信託証券(リート)を主な投資対象とする。各投資対象資産を代表する指数で構成される複合インデックスに連動する投資成果を目指す。投資信託等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・アセット・マネジメント・ノース・アジア・リミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月02日 |
リターン1年(年率) 5.08% |
リターン3年(年率) 11.3% |
リターン5年(年率) 11.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 46,670 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 46,670 |
標準偏差1年 8.16% |
標準偏差3年 9.06% |
標準偏差5年 8.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 46,670 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,670 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,657円 |
純資産総額(百万円) 12,662 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 0.998% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国および新興国の株価指数先物取引、債券投資、債券先物取引、金利先物取引、為替先渡取引およびコモディティ先物取引等を活用し、幅広い資産を実質的な主要投資対象とする。組入比率には特に制限を設けず、各投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向や市況動向等を勘案して決定する。当該外国投資信託または本ファンドで為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.998% |
純資産総額(百万円) 12,662 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.998% |
純資産総額(百万円) 12,662 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.998% |
純資産総額(百万円) 12,662 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,662 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,658円 |
純資産総額(百万円) 13,416 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は5%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 0.35% |
リターン3年(年率) -0.97% |
リターン5年(年率) -1.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,416 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,416 |
標準偏差1年 3.09% |
標準偏差3年 5.18% |
標準偏差5年 4.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 13,416 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,416 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,829円 |
純資産総額(百万円) 61,807 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に分散投資。投資対象ファンドへの投資割合は、リターン特性等をもとに決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 12.26% |
リターン3年(年率) 19.49% |
リターン5年(年率) 18.48% |
リターン10年(年率) 9.26% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 61,807 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 61,807 |
標準偏差1年 14.08% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.23% |
標準偏差10年 17.35% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 61,807 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61,807 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,147円 |
純資産総額(百万円) 32,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし) |
ファンドコメント 日本を除くアジア各国の株式の中から成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に分散投資し、信託財産の長期的な成長を目指した積極運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 17.76% |
リターン3年(年率) 7.91% |
リターン5年(年率) 7.21% |
リターン10年(年率) 8.51% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 32,449 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 32,449 |
標準偏差1年 22.1% |
標準偏差3年 20.3% |
標準偏差5年 19.19% |
標準偏差10年 19.93% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 32,449 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.61% |
純資産総額(百万円) 32,449 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,093円 |
純資産総額(百万円) 20,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.7908% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界のセキュリティ関連企業の株式に投資する。セキュリティ関連企業とは、「暮らしの安心」「移動の安心」「情報の安心」といった、日常生活に欠かせない「安心」へのニーズに応える製品やサービスを提供する企業とする。実質組入れ外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 13.89% |
リターン3年(年率) 13.57% |
リターン5年(年率) 14.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 20,825 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 20,825 |
標準偏差1年 16.51% |
標準偏差3年 18.16% |
標準偏差5年 17.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 20,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,825 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,391円 |
純資産総額(百万円) 36,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の中小型株に実質的に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、利益成長および成長の持続性等を勘案したファンダメンタルズ価値に対して、株価水準が割安と判断する銘柄に投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月03日 |
リターン1年(年率) 16.26% |
リターン3年(年率) 21.94% |
リターン5年(年率) 20.45% |
リターン10年(年率) 11.96% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 36,997 |
シャープレシオ1年 1.99 |
シャープレシオ3年 2.21 |
シャープレシオ5年 1.8 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 36,997 |
標準偏差1年 8.01% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 11.33% |
標準偏差10年 15.56% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 36,997 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 36,997 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,834円 |
純資産総額(百万円) 3,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの取引所に上場している株式、および世界各国・地域の取引所に上場しているベトナム企業の株式等に投資する。また、事業展開や収益構造等から実質的にベトナム企業と考えられる他の国籍企業の株式にも投資することがある。銘柄選定にあたっては、成長性、財務健全性および流動性等に配慮し、厳選投資する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月12日 |
リターン1年(年率) 2.1% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 20.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 3,826 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 3,826 |
標準偏差1年 22.26% |
標準偏差3年 20.28% |
標準偏差5年 20.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 3,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,826 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,566円 |
純資産総額(百万円) 56,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米ドル建ての米国国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債を投資対象とし、業種・銘柄を厳選、幅広く分散投資を行うことで、ファンド全体の信用リスクを抑え、運用収益の安定化を図る。投資適格債の組入比率を85%以上、また組入債券の平均格付けは「A格」以上に保つ。原則として為替ヘッジなし。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 0.95% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 6% |
リターン10年(年率) 2.82% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 56,288 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 56,288 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 8.82% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 7.37% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 56,288 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.16% |
純資産総額(百万円) 56,288 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,411円 |
純資産総額(百万円) 1,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.85299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートに実質的に投資するとともに、「リートのカバード・コール戦略」、「ブラジル・レアル戦略」(円売り/ブラジル・レアル買いの為替取引)、そして「米ドル/円のカバード・コール戦略」という、4つ(3プラス1)の収益の源泉(エンジン)を組み合わせ、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 5.71% |
リターン3年(年率) 10.66% |
リターン5年(年率) 20.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 1,437 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 1,437 |
標準偏差1年 16.8% |
標準偏差3年 19.24% |
標準偏差5年 19.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 1,437 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 12.44% |
純資産総額(百万円) 1,437 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,824円 |
純資産総額(百万円) 5,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国(新興国を含む)の株式(DR(預託証書)を含む)。組入銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより、企業の質(高い投下資本利益率、財務健全性、経営陣の経営能力および高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)、ESGの観点等を勘案し、持続的な利益成長が期待できる銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) 4.07% |
リターン5年(年率) 3.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,576 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,576 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 11.6% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,576 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 1.25% |
純資産総額(百万円) 5,576 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,413円 |
純資産総額(百万円) 6,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月29日 |
リターン1年(年率) 15.4% |
リターン3年(年率) 20.07% |
リターン5年(年率) 21.9% |
リターン10年(年率) 12.49% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,278 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,278 |
標準偏差1年 15.46% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 16.81% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,278 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年05月29日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 6,278 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,916円 |
純資産総額(百万円) 42,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。公社債の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.57% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) 2.38% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 42,361 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 42,361 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 42,361 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,361 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,247円 |
純資産総額(百万円) 11,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断されるセクターにおいて、各産業に精通したアナリストによる企業調査を実施。予想リターンと独自に算出する資本コストの差(スプレッド)に基づき、銘柄を選定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 3.78% |
リターン3年(年率) 10.98% |
リターン5年(年率) 14.26% |
リターン10年(年率) 10.83% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,199 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,199 |
標準偏差1年 16.99% |
標準偏差3年 15.92% |
標準偏差5年 16.39% |
標準偏差10年 17.36% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,199 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,199 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,797円 |
純資産総額(百万円) 32,259 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 2.72% |
リターン3年(年率) 4.57% |
リターン5年(年率) 12.55% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 32,259 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 32,259 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 13.23% |
標準偏差5年 14.24% |
標準偏差10年 15.4% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 32,259 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 1.62% |
純資産総額(百万円) 32,259 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,289円 |
純資産総額(百万円) 37,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産について、原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 12.52% |
リターン3年(年率) 20.61% |
リターン5年(年率) 24.99% |
リターン10年(年率) 8.61% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 37,711 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 37,711 |
標準偏差1年 14.97% |
標準偏差3年 14.15% |
標準偏差5年 15.94% |
標準偏差10年 21.01% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 37,711 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 1.06% |
純資産総額(百万円) 37,711 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,089円 |
純資産総額(百万円) 66,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座資産運用ファンド。実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.93% |
リターン3年(年率) 15.58% |
リターン5年(年率) 6.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 66,367 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 66,367 |
標準偏差1年 14.29% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 14.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 66,367 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,367 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,871円 |
純資産総額(百万円) 66,722 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 8.91% |
リターン3年(年率) 14.98% |
リターン5年(年率) 16.29% |
リターン10年(年率) 8.13% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 66,722 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 66,722 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 11.27% |
標準偏差5年 11.28% |
標準偏差10年 12.83% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 66,722 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,722 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,949円 |
純資産総額(百万円) 28,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 28,692 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 28,692 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 28,692 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.58% |
純資産総額(百万円) 28,692 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,364円 |
純資産総額(百万円) 10,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の不動産投資信託証券および不動産関連株式等に投資を行う。データを活用し、不動産市場の変化を捉えることで、経済・社会の変化から恩恵を受けることが期待される銘柄を選定する。ポートフォリオの構築には、ESG分析、バリュエーション分析を実施する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) 3.85% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,185 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,185 |
標準偏差1年 10.21% |
標準偏差3年 14.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,185 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,108円 |
純資産総額(百万円) 5,756 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 未来都市を支える3つのインフラ(基礎インフラ、移動を支えるインフラ、くらしを支えるインフラ)に着目し、世界の未来都市関連企業(通信技術の発展により世界各国の都市生活を支える企業)の株式等に投資する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 10.37% |
リターン3年(年率) 10.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,756 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,756 |
標準偏差1年 18.58% |
標準偏差3年 16.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,756 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 5,756 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,026円 |
純資産総額(百万円) 4,950 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA 物価連動国債インデックス(フロアあり) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA 物価連動国債インデックス(フロアあり) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の物価連動国債(全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数)の動きに応じて、元金額や利払い額が増減する国債)。NOMURA物価連動国債インデックス(フロアあり)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) 1.59% |
リターン5年(年率) 2.17% |
リターン10年(年率) 0.31% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,950 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,950 |
標準偏差1年 1.88% |
標準偏差3年 1.62% |
標準偏差5年 1.59% |
標準偏差10年 1.89% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,950 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,950 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,829円 |
純資産総額(百万円) 14,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界主要市場のバイオテクノロジー関連企業の株式。高い成長が期待される企業の株式を医学・薬学的視点から調査、評価して投資銘柄を選定。株式の実質組入比率は原則として高位を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -8.43% |
リターン3年(年率) 9.97% |
リターン5年(年率) 6.93% |
リターン10年(年率) 2.43% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 14,537 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 14,537 |
標準偏差1年 22.79% |
標準偏差3年 21.76% |
標準偏差5年 21.14% |
標準偏差10年 24.35% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 14,537 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 4.57% |
純資産総額(百万円) 14,537 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,387円 |
純資産総額(百万円) 40,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を除く世界の株式に実質的に投資を行う。株式への投資は、AI(人工知能)活用型世界株マザーファンドを通じて行う。委託会社が開発したディープラーニングモデルを用いて、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄を抽出。ニュースフロー等のテキスト解析や個別企業のファンダメンタルズ分析を融合させ、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 15.33% |
リターン3年(年率) 21% |
リターン5年(年率) 21.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 40,974 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 40,974 |
標準偏差1年 15.5% |
標準偏差3年 15.39% |
標準偏差5年 15.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 40,974 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,974 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,950円 |
純資産総額(百万円) 13,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。国内株式、先進国株式の組入比率を抑えて、比較的安定的な基準価額の上昇をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -5.95% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) -0.06% |
リターン10年(年率) -0.03% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,487 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,487 |
標準偏差1年 3.19% |
標準偏差3年 4.33% |
標準偏差5年 3.95% |
標準偏差10年 3.33% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,487 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,194円 |
純資産総額(百万円) 17,311 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに集中投資。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目、選別投資により、より高い収益確保を狙う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 34.02% |
リターン3年(年率) 0.99% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) 2.21% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 17,311 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 17,311 |
標準偏差1年 26.09% |
標準偏差3年 23.73% |
標準偏差5年 22.25% |
標準偏差10年 21.23% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 17,311 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,311 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,368円 |
純資産総額(百万円) 15,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の東証スタンダード市場上場株式、東証グロース市場上場株式、名証メイン市場上場株式および東証プライム市場、名証プレミア市場上場の小型株。実質株式組入比率は、原則として80%程度以上とする。4つの投資テーマ(成熟産業の勝ち組企業、地味な業種の変化企業、リベンジ企業、新規公開企業)を中心に、成長期待の高い銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 10.95% |
リターン3年(年率) 9.86% |
リターン5年(年率) 8.45% |
リターン10年(年率) 10.66% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 15,302 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 15,302 |
標準偏差1年 13.36% |
標準偏差3年 14.1% |
標準偏差5年 16.36% |
標準偏差10年 18.17% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 15,302 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 4.28% |
純資産総額(百万円) 15,302 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,826円 |
純資産総額(百万円) 14,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.22% |
リターン3年(年率) 8.32% |
リターン5年(年率) 5.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,116 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,116 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 13.97% |
標準偏差5年 15.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 14,116 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 5.93% |
純資産総額(百万円) 14,116 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,966円 |
純資産総額(百万円) 23,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界の先進国・地域の株式。配当利回りの高い企業の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の獲得と投資信託財産の成長を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、銘柄ごとの配当利回り・増配期待・流動性に着目しつつ、企業のファンダメンタル分析も勘案。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 5.1% |
リターン3年(年率) 13.73% |
リターン5年(年率) 21.15% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 23,374 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 23,374 |
標準偏差1年 11.39% |
標準偏差3年 13.76% |
標準偏差5年 17.66% |
標準偏差10年 18.78% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 23,374 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.77% |
純資産総額(百万円) 23,374 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,844円 |
純資産総額(百万円) 24,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.46% |
リターン3年(年率) 18.96% |
リターン5年(年率) 17.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 24,214 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 24,214 |
標準偏差1年 16.03% |
標準偏差3年 16.47% |
標準偏差5年 16.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 24,214 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,214 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,862円 |
純資産総額(百万円) 1,716 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を目指して運用を行う。株式への投資にあたっては、企業の自己資本に対する収益力を表すROE(自己資本利益率)の「水準」とその「持続力」やROEの「改善見込み」を重視した個別企業の調査・分析を行い、株価バリュエーション等を考慮して銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) 12.74% |
リターン3年(年率) 18.42% |
リターン5年(年率) 14.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 1,716 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 1,716 |
標準偏差1年 10.64% |
標準偏差3年 11.24% |
標準偏差5年 11.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 1,716 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,716 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,918円 |
純資産総額(百万円) 16,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) -5.8% |
リターン3年(年率) 0.68% |
リターン5年(年率) 6.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,776 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,776 |
標準偏差1年 12.73% |
標準偏差3年 13.07% |
標準偏差5年 13.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,776 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,776 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,749円 |
純資産総額(百万円) 14,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -76 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式(上場予定含む)のうち時価総額が特に小さいマイクロ・キャップの株式(マイクロ株式)。トップダウン・アプローチおよびボトムアップ・アプローチにより、割安と判断される銘柄群の中から長期的に値上がりが期待できる銘柄に分散投資。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 11.85% |
リターン5年(年率) 17.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 14,091 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 14,091 |
標準偏差1年 26.55% |
標準偏差3年 23.34% |
標準偏差5年 21.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 14,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,091 |
|
|
4951-5000件を表示(全5748件)