ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4951-5000件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 112,137円 |
純資産総額(百万円) 1,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 0.4775% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2253)。米国に上場する普通株式、MLP、不動産投資信託のうち、高い利回りおよび低いベータ値を示す50銘柄で構成する「Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4775% |
純資産総額(百万円) 1,043 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4775% |
純資産総額(百万円) 1,043 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4775% |
純資産総額(百万円) 1,043 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 4.28% |
純資産総額(百万円) 1,043 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,347円 |
純資産総額(百万円) 12,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。不動産市況およびJ-REIT個別銘柄の調査・分析に基づく銘柄選択により、付加価値の獲得を追求。J-REITへの投資比率は、原則として高位を維持。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -2.72% |
リターン3年(年率) -2.51% |
リターン5年(年率) 3.55% |
リターン10年(年率) 1.88% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 12,128 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 12,128 |
標準偏差1年 6.69% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 11.85% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 12,128 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 5.24% |
純資産総額(百万円) 12,128 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,331円 |
純資産総額(百万円) 52,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.47175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金 の5つの資産。各資産の基準価額への影響度合いが概ね均等になるスマート・ファイブ戦略を用いて、基準価額が、特定の資産から受ける影響を抑える。5つの資産配分を定期的に見直すことで、基準価額の変動抑制効果を高めるとともに、魅力的な収益の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月08日 |
リターン1年(年率) 3.46% |
リターン3年(年率) 4.29% |
リターン5年(年率) 4.31% |
リターン10年(年率) 2.95% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 52,249 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 52,249 |
標準偏差1年 5.34% |
標準偏差3年 5.65% |
標準偏差5年 5.11% |
標準偏差10年 4.96% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 52,249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,249 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,346円 |
純資産総額(百万円) 10,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -3.23% |
リターン3年(年率) 4.93% |
リターン5年(年率) 10.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,205 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,205 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 14.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,205 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0.69% |
純資産総額(百万円) 10,205 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,083円 |
純資産総額(百万円) 3,118 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.04% |
リターン3年(年率) 3.45% |
リターン5年(年率) 16.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,118 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,118 |
標準偏差1年 12.48% |
標準偏差3年 19.08% |
標準偏差5年 18.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 3,118 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 5.79% |
純資産総額(百万円) 3,118 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,770円 |
純資産総額(百万円) 4,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。実質的な通貨配分に関わらず、原則として純資産総額をユーロ換算した額と同額程度のユーロ売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.1% |
リターン3年(年率) -0.41% |
リターン5年(年率) 1.61% |
リターン10年(年率) -0.83% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -0.13 |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
標準偏差1年 4.19% |
標準偏差3年 5.7% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 6.7% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 4,703 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,899円 |
純資産総額(百万円) 31,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として、高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.45% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) 5.07% |
リターン10年(年率) 2.63% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,643 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,643 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.26% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,643 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,643 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,042円 |
純資産総額(百万円) 26,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。2026年9月8日以降において、基準価額(1万口当たり)が12,500円以上となった場合は、安定運用に切り替え、繰上償還する。原則として為替ヘッジは行わない。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,510 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,510 |
標準偏差1年 11.71% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,510 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,510 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,301円 |
純資産総額(百万円) 25,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託を主要投資対象とし、安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) -0.03% |
リターン5年(年率) 12.39% |
リターン10年(年率) 2.12% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 25,368 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 25,368 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 16.87% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 25,368 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 5% |
純資産総額(百万円) 25,368 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,726円 |
純資産総額(百万円) 1,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -2.34% |
リターン3年(年率) -2.93% |
リターン5年(年率) 2.76% |
リターン10年(年率) 0.87% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
標準偏差1年 8.12% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 10.16% |
標準偏差10年 12.22% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 6.72% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,341円 |
純資産総額(百万円) 20,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) -0.01% |
リターン3年(年率) 14.7% |
リターン5年(年率) 17.07% |
リターン10年(年率) 7.87% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 20,024 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 20,024 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 11.93% |
標準偏差10年 15.42% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 20,024 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,024 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,864円 |
純資産総額(百万円) 2,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてBBB-格またはBaa3格相当以上の米国のハイブリッド優先証券に分散投資し、高水準のインカム収入の確保を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の配当利回り、バリュエーション、流動性、発行条件、償還条項などの各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。外貨建資産については、原則として為替フルヘッジを行う。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 3.29% |
リターン3年(年率) -3.6% |
リターン5年(年率) 2.6% |
リターン10年(年率) 0.82% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,206 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,206 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 9.48% |
標準偏差10年 9.04% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,206 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.27% |
純資産総額(百万円) 2,206 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,543円 |
純資産総額(百万円) 7,320 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の取引所等に上場している仮想世界関連企業(インターネット上の仮想空間で展開されるバーチャル経済圏の拡大によって、業績面で恩恵を受ける企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、仮想世界関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) 13.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 7,320 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 7,320 |
標準偏差1年 28.81% |
標準偏差3年 28.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 7,320 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,320 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,388円 |
純資産総額(百万円) 13,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界主要市場のバイオテクノロジー関連企業の株式。高い成長が期待される企業の株式を医学・薬学的視点から調査、評価して投資銘柄を選定。株式の実質組入比率は原則として高位を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -9.65% |
リターン3年(年率) 9.94% |
リターン5年(年率) 9.15% |
リターン10年(年率) 2.66% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 13,527 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 13,527 |
標準偏差1年 19.88% |
標準偏差3年 21.51% |
標準偏差5年 21.23% |
標準偏差10年 24.31% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 13,527 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 5.28% |
純資産総額(百万円) 13,527 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,537円 |
純資産総額(百万円) 10,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、アジア諸国(除く日本)の好配当株式へ分散投資。配当利回りに着目しつつ、配当の安定性や成長性を考慮し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行う。個別銘柄の流動性、ファンファメンタルズおよび株価水準等も勘案し、組入れ銘柄を決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 5.78% |
リターン5年(年率) 14.28% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 10,262 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 10,262 |
標準偏差1年 15.45% |
標準偏差3年 12.8% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 15.89% |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 10,262 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,262 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,386円 |
純資産総額(百万円) 3,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式に厳選投資を行う。銘柄選定にあたっては、企業訪問を含む企業調査を基本としたボトムアップ・アプローチにより、フリーキャッシュフロー、利益成長の潜在能力、業界における競争力、経営者の経営方針等からグローバルな視点で評価した企業価値に対し割安な銘柄を発掘し、厳選した銘柄に集中投資する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月09日 |
リターン1年(年率) 5.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 3,088 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 3,088 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 3,088 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,088 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,764円 |
純資産総額(百万円) 7,315 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託(Jリート)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJリートに分散投資を行い、高水準の配当等収益の獲得と、中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.55% |
リターン3年(年率) -2.76% |
リターン5年(年率) 4.07% |
リターン10年(年率) 1.46% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,315 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,315 |
標準偏差1年 6.6% |
標準偏差3年 7.61% |
標準偏差5年 10.46% |
標準偏差10年 11.99% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 7,315 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 7,315 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,256円 |
純資産総額(百万円) 718 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.77749% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(新興国を含む)の政府および政府機関が発行する債券、事業債(ハイイールド債券も含む)等。債券への投資にあたっては、景気サイクルや投資機会の変化を捉え、投資する債券の配分比率を機動的に変更する。原則として、ポートフォリオの平均格付けはBBB-格相当以上とする。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) -5.05% |
リターン5年(年率) -2.35% |
リターン10年(年率) -2.16% |
信託報酬率 1.77749% |
純資産総額(百万円) 718 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.85 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -0.49 |
信託報酬率 1.77749% |
純資産総額(百万円) 718 |
標準偏差1年 4.28% |
標準偏差3年 6.05% |
標準偏差5年 5.46% |
標準偏差10年 4.51% |
信託報酬率 1.77749% |
純資産総額(百万円) 718 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 718 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,887円 |
純資産総額(百万円) 2,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント クオリティが高く、好配当利回りと判断される日本の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、JPX日経インデックス400(金融を除く)の構成銘柄の中から、配当利回りの高さ、配当水準の継続性等の観点および業種分散を勘案の上、50銘柄を定量基準に則って抽出する。ポートフォリオの構築にあたっては、各銘柄を原則として等金額に組入れ、銘柄の見直しおよび組入比率の調整は、原則として3ヵ月毎に行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) 4.59% |
リターン3年(年率) 15.31% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,800 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,800 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 10.3% |
標準偏差5年 12.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 2,800 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 275円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 2,800 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,825円 |
純資産総額(百万円) 1,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の消費関連企業の株式(DR(預託証書)を含む)。株式への投資にあたっては、財務内容、ビジネスモデル、バリュエーション等の観点からファンダメンタルズ分析を行い、投資銘柄を選定する。また、ポートフォリオの構築にあたっては、地域・業種等の分散等を考慮して、組入比率を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.2% |
リターン3年(年率) 10.04% |
リターン5年(年率) 15.46% |
リターン10年(年率) 3.71% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
標準偏差1年 15.04% |
標準偏差3年 12.86% |
標準偏差5年 14.17% |
標準偏差10年 17.18% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.98% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,662円 |
純資産総額(百万円) 18,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.80599% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) 3.45% |
リターン5年(年率) 3.33% |
リターン10年(年率) 0.24% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,090 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,090 |
標準偏差1年 5.21% |
標準偏差3年 6.58% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 10.5% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,090 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 5.83% |
純資産総額(百万円) 18,090 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,449円 |
純資産総額(百万円) 8,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国株式、先進国の国債を中心にグローバルな分散投資を行う。現物投資に加えてデリバティブ取引を行い、投資環境に応じて現金等を含む各資産の配分比率を機動的に変更する。株式への投資にあたっては、日本、米国、ドイツの株式市場を代表する株価指数への連動を目指す上場投資信託証券および指数先物に投資する。国債への投資にあたっては、日本、米国、ドイツ、フランスの国債および債券先物に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 1.41% |
リターン3年(年率) -0.34% |
リターン5年(年率) -0.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,553 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,553 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 4.16% |
標準偏差5年 3.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,553 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,553 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,731円 |
純資産総額(百万円) 12,819 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、不動産投資信託証券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.41% |
リターン3年(年率) -1.63% |
リターン5年(年率) 5.1% |
リターン10年(年率) 2.69% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 12,819 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 12,819 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.29% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 12,819 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,819 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,137円 |
純資産総額(百万円) 3,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ラテンアメリカ 10/40インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ラテンアメリカ 10/40インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、MSCI EM ラテンアメリカ10/40インデックスの構成国の株式。トップダウンによる国別の投資配分とボトムアップによる個別企業への投資判断の2つの観点から、規律あるリスク管理のもと運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI EM ラテンアメリカ10/40インデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -14.74% |
リターン3年(年率) 3.54% |
リターン5年(年率) 18.61% |
リターン10年(年率) 4.84% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
シャープレシオ1年 -1 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
標準偏差1年 15.05% |
標準偏差3年 19.79% |
標準偏差5年 23.3% |
標準偏差10年 25.82% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,993円 |
純資産総額(百万円) 2,049 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の米ドル建てを中心とする投資適格債券等に投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 3.6% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) 5.72% |
リターン10年(年率) 2.81% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,049 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,049 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 6.68% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,049 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,049 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,158円 |
純資産総額(百万円) 33,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 -22 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアドル建ての国債、州政府債及び国際機関債等。組入対象となる公社債は、原則として取得時における格付けがA-格相当以上の格付けのものに限定し、組入債券全体の平均格付けはAA-格相当以上を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース)。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -3.34% |
リターン3年(年率) 0.86% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) 0.98% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,818 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,818 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 8.96% |
標準偏差5年 9.49% |
標準偏差10年 9.07% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,818 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 33,818 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,333円 |
純資産総額(百万円) 42,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -14.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 42,717 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 42,717 |
標準偏差1年 21.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 42,717 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,717 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,284円 |
純資産総額(百万円) 6,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.33% |
リターン3年(年率) 10.34% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 7.89% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,214 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,214 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,214 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,214 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,607円 |
純資産総額(百万円) 3,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア・オセアニア地域および国内の債券。各投資信託証券の組入比率は、収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定する。三重県の次世代育成、社会福祉向上、環境保護等に関連した取組みおよび施設等に信託報酬から寄付を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -1.81% |
リターン3年(年率) 1.76% |
リターン5年(年率) 5.44% |
リターン10年(年率) 0.91% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,162 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,162 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 8.31% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,162 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.05% |
純資産総額(百万円) 3,162 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,051円 |
純資産総額(百万円) 17,460 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、不動産投資信託(リート)の3つの異なる資産に分散投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の安定した成長を目指す。好利回りに着目して運用を行い、債券、株式、リートへの投資割合は1:1:1を基本とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 1.59% |
リターン3年(年率) 4.9% |
リターン5年(年率) 11.64% |
リターン10年(年率) 3.68% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 17,460 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 17,460 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 9.75% |
標準偏差10年 10.97% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 17,460 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 17,460 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,428円 |
純資産総額(百万円) 9,483 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.845% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指す。長期的な投資の視点に基づき、グローバルな見地から魅力的と判断される銘柄で構成された推奨銘柄リストから、更に銘柄を厳選しポートフォリオを構築。原則として米ドルに対して為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月18日 |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) 8.15% |
リターン5年(年率) 11.17% |
リターン10年(年率) 4.68% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 9,483 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 9,483 |
標準偏差1年 11.55% |
標準偏差3年 10.08% |
標準偏差5年 9.37% |
標準偏差10年 9.04% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 9,483 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,483 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,399円 |
純資産総額(百万円) 3,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力、ガス、水道等を供給する世界各国の公益企業・公社が発行する債券。投資対象は、取得時において原則としてBBB格相当以上の投資適格債とし、組入債券の平均格付けは、原則としてA格相当以上となることを目指す。インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) -4.39% |
リターン5年(年率) -2.19% |
リターン10年(年率) -1.21% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,200 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,200 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 7.5% |
標準偏差5年 7.08% |
標準偏差10年 6.34% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,200 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.44% |
純資産総額(百万円) 3,200 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,337円 |
純資産総額(百万円) 23,788 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.3376% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、国内株式と海外株式に分散投資を行う。資産配分比率が概ね国内株式60%、海外株式40%の比率となるように、各投資対象ファンドの基本配分比率を調整する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -5.74% |
リターン3年(年率) 8.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3376% |
純資産総額(百万円) 23,788 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3376% |
純資産総額(百万円) 23,788 |
標準偏差1年 9.8% |
標準偏差3年 12.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3376% |
純資産総額(百万円) 23,788 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,788 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,445円 |
純資産総額(百万円) 3,532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 4.56% |
リターン3年(年率) 19.01% |
リターン5年(年率) 18.89% |
リターン10年(年率) 8.54% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,532 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 2.31 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,532 |
標準偏差1年 6.01% |
標準偏差3年 8.21% |
標準偏差5年 11.57% |
標準偏差10年 15.19% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,532 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.88% |
純資産総額(百万円) 3,532 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,520円 |
純資産総額(百万円) 4,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象はオーストラリアの証券取引所上場の株式および不動産投資信託等。主に不動産やインフラ関連施設(電気・ガス・その他エネルギー設備、有料道路、港湾、空港等)のようにキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式および不動産投資信託に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -5.43% |
リターン3年(年率) -0.61% |
リターン5年(年率) 14.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,419 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,419 |
標準偏差1年 8.28% |
標準偏差3年 14.89% |
標準偏差5年 18.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,419 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 6.46% |
純資産総額(百万円) 4,419 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,827円 |
純資産総額(百万円) 2,232 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、アジアおよびパシフィック諸国・地域(日本を除く)の不動産投資信託証券(リート)。投資にあたっては、景気動向等のマクロ経済分析を踏まえたトップダウン・アプローチと、企業訪問や財務分析等を通じたボトムアップ・アプローチを併用し、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 0.62% |
リターン5年(年率) 12.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 14.17% |
標準偏差5年 16.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4.78% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,292円 |
純資産総額(百万円) 9,812 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に先進国通貨建債券及び新興国通貨建債券に分散投資を行う。投資する債券は、各国の国家機関、国際機関及びそれらに準じると判断される機関等が発行・保証するものとする。長期的な視点で先進国通貨及び新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -1.23% |
リターン3年(年率) 3.63% |
リターン5年(年率) 5.97% |
リターン10年(年率) 0.15% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 9,812 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 9,812 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 6.76% |
標準偏差5年 8.14% |
標準偏差10年 10.14% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 9,812 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.84% |
純資産総額(百万円) 9,812 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,229円 |
純資産総額(百万円) 15,023 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、ゲノム技術に関連するビジネスを行う企業およびゲノム技術の恩恵を受ける企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -22.1% |
リターン3年(年率) -15.87% |
リターン5年(年率) -4.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 15,023 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -0.49 |
シャープレシオ5年 -0.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 15,023 |
標準偏差1年 23.94% |
標準偏差3年 32.78% |
標準偏差5年 33.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 15,023 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,023 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,973円 |
純資産総額(百万円) 11,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 0.63% |
リターン3年(年率) 15.37% |
リターン5年(年率) 17.77% |
リターン10年(年率) 8.54% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 11,073 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 11,073 |
標準偏差1年 8.66% |
標準偏差3年 10.39% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 15.41% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 11,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,073 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,658円 |
純資産総額(百万円) 25,877 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献が期待される企業の株式に投資を行う。SDGsへの貢献度に加え、企業のESG評価と収益性やバリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。またSDGs各分野への分散等を考慮してポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 1.75% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) 17.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 25,877 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 25,877 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 11.78% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 25,877 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,877 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,587円 |
純資産総額(百万円) 855 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.64549% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券および債券関連証券等を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、主として世界の金利、通貨、信用リスクなどの見通しに基づくトップダウンアプローチを活用する。また、資産クラスや業種における個別銘柄分析を通じたボトムアップアプローチも活用し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.39% |
リターン3年(年率) 8.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.64549% |
純資産総額(百万円) 855 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.64549% |
純資産総額(百万円) 855 |
標準偏差1年 10.38% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.64549% |
純資産総額(百万円) 855 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 855 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,083円 |
純資産総額(百万円) 3,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 3,654 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 3,654 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 3,654 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,654 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,553円 |
純資産総額(百万円) 11,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。個別企業の調査や産業調査等に基づき、中長期的に投資魅力が高いと判断される銘柄に投資する。市況環境等に応じて大型株と中小型株に対する投資配分を柔軟に変更する。実質的な運用にあたっては、「いちよしアセットマネジメント株式会社」に運用の指図権限の一部を委託。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月17日 |
リターン1年(年率) -9.3% |
リターン3年(年率) 3.18% |
リターン5年(年率) 10.28% |
リターン10年(年率) 6.24% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 11,043 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 11,043 |
標準偏差1年 9.44% |
標準偏差3年 13.07% |
標準偏差5年 14.5% |
標準偏差10年 15.52% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 11,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月17日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11,043 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,636円 |
純資産総額(百万円) 13,736 |
資金流入週間(百万円)※推計 -23 |
信託報酬率(税込) 1.50999% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 運用実績のある3つのファンドへの投資を通じて、主として米国ジニーメイ・パス・スルー証券(米国政府抵当金庫が期日通りの元利金支払を保証する債券)等の米国高格付け証券へ投資。インカムゲインを中心として長期的に安定した収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.08% |
リターン3年(年率) 6.58% |
リターン5年(年率) 4.96% |
リターン10年(年率) 2.15% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 13,736 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 13,736 |
標準偏差1年 9.77% |
標準偏差3年 8.52% |
標準偏差5年 7.37% |
標準偏差10年 7.24% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 13,736 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 9円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 13,736 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,773円 |
純資産総額(百万円) 17,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指し積極的な運用を行う。円建て資産について、原則として、円を売り、米ドルを買う為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) 4.2% |
リターン3年(年率) 21.87% |
リターン5年(年率) 25.98% |
リターン10年(年率) 11.31% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,048 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,048 |
標準偏差1年 19.67% |
標準偏差3年 18.38% |
標準偏差5年 17.91% |
標準偏差10年 20.6% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,048 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 17,048 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,381円 |
純資産総額(百万円) 16,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、米ドル、カナダ・ドル、豪ドル、ユーロ等、英ポンド、北欧・東欧通貨の各通貨建ての公社債等に均等投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。北欧・東欧通貨の国家機関等が発行・保証する公社債等はA格相当以上、それ以外の公社債においてはAA格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 4.39% |
リターン5年(年率) 5.37% |
リターン10年(年率) 0.97% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 16,814 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 16,814 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 7.62% |
標準偏差5年 7.05% |
標準偏差10年 7.11% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 16,814 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 16,814 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,509円 |
純資産総額(百万円) 58,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 自動継続投資専用ファンド。3つの異なる資産(株式・外国債券・不動産投信)へ分散投資。各資産の組入比率は、国内株式:33%、外国債券(欧州・米国の国債、政府機関債、国際機関債等):33%、不動産投資信託(J-REIT):33%程度。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) 6.41% |
リターン5年(年率) 8.44% |
リターン10年(年率) 4.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 58,216 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 58,216 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 6.35% |
標準偏差5年 7.48% |
標準偏差10年 8.16% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 58,216 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.88% |
純資産総額(百万円) 58,216 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,205円 |
純資産総額(百万円) 11,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場(それに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券および日本国債。リスク抑制の観点からイールドスプレッド等の変動に応じてJ-REITの組入比率を調整し、J-REITのアロケーションを低下させた部分については日本国債に配分する。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) -1.63% |
リターン5年(年率) 4.72% |
リターン10年(年率) 3.13% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
標準偏差1年 6.31% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 10.32% |
標準偏差10年 11.35% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 5.32% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,788円 |
純資産総額(百万円) 1,316 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.1275% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 9.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,140円 |
純資産総額(百万円) 12,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国公社債に投資すると同時に、株価指数先物取引を積極的に利用して株式市場全体の値動きの2倍程度の投資成果を目指す3ファンドで構成される「日本トレンド・セレクト」の一つ。このファンドは株式市場の値動きと同方向に2倍の投資成果を目指す。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -26.64% |
リターン3年(年率) 15.75% |
リターン5年(年率) 26.96% |
リターン10年(年率) 11.74% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,970 |
シャープレシオ1年 -1.19 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,970 |
標準偏差1年 22.56% |
標準偏差3年 30.93% |
標準偏差5年 32.65% |
標準偏差10年 33.91% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,970 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 12,970 |
|
|
4951-5000件を表示(全5698件)