ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4951-5000件を表示(全5718件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,934円 |
純資産総額(百万円) 39,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産について、原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 20.83% |
リターン3年(年率) 24.1% |
リターン5年(年率) 26.62% |
リターン10年(年率) 11.74% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 39,140 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 39,140 |
標準偏差1年 13.47% |
標準偏差3年 13.07% |
標準偏差5年 15.6% |
標準偏差10年 20.3% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 39,140 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 39,140 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,009円 |
純資産総額(百万円) 32,784 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 9.24% |
リターン5年(年率) 12.49% |
リターン10年(年率) 5.68% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 32,784 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 32,784 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 11.85% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 15.25% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 32,784 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 32,784 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,904円 |
純資産総額(百万円) 2,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の取引所上場株式(上場予定、DR(預託証券)を含む)のなかから、次世代モビリティに関連する企業(人・モノの移動に関連する幅広い分野で新規性・成長性の高い事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、次世代モビリティに関連する技術、製品、事業モデルの革新性、企業の成長性、収益性等に着目する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 10.65% |
リターン3年(年率) 11.58% |
リターン5年(年率) 7.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,222 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,222 |
標準偏差1年 16.82% |
標準偏差3年 19.54% |
標準偏差5年 22.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,222 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,030円 |
純資産総額(百万円) 11,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の法人が発行する円建ての社債(金融機関劣後債、生保基金債等を含む)。取得時においてBBB格相当以上の格付を取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると考えられる債券に投資し、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -5.34% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) -2.42% |
リターン10年(年率) -0.85% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 11,051 |
シャープレシオ1年 -2.4 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -0.38 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 11,051 |
標準偏差1年 2.39% |
標準偏差3年 3.22% |
標準偏差5年 2.67% |
標準偏差10年 2.38% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 11,051 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0.39% |
純資産総額(百万円) 11,051 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,901円 |
純資産総額(百万円) 2,864 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.77829% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.86% |
リターン3年(年率) 13.38% |
リターン5年(年率) 18.06% |
リターン10年(年率) 9.03% |
信託報酬率 1.77829% |
純資産総額(百万円) 2,864 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.77829% |
純資産総額(百万円) 2,864 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 18.52% |
信託報酬率 1.77829% |
純資産総額(百万円) 2,864 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月12日 |
分配金利回り 2.82% |
純資産総額(百万円) 2,864 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,156円 |
純資産総額(百万円) 6,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.8205% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、農業(アグリカルチャー)や食料(フード)などに関連するビジネスを行う企業(温暖化や食料難などの課題解決に資する技術、製品を提供する企業を含む)の株式に投資する。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月28日 |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) -1.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 6,303 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 6,303 |
標準偏差1年 13.21% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 6,303 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,303 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,242円 |
純資産総額(百万円) 5,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) 1.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,534 |
シャープレシオ1年 -1.44 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,534 |
標準偏差1年 0.34% |
標準偏差3年 2.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,534 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,537円 |
純資産総額(百万円) 12,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 22.18% |
リターン3年(年率) 18.08% |
リターン5年(年率) 19.97% |
リターン10年(年率) 10.41% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
シャープレシオ1年 2.38 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 10.44% |
標準偏差5年 14.22% |
標準偏差10年 18.07% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 4.34% |
純資産総額(百万円) 12,449 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,981円 |
純資産総額(百万円) 30,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式の中から、相対的に割安と判断される銘柄。銘柄選択にあたっては、配当利回り、PBR(株価純資産倍率)等から株価のバリュエーションが割安と判断される銘柄を中心に選定する。組入れにあたっては、個別企業の経営戦略や成長性等の企業のファンダメンタルズ等を評価し、投資魅力度の高い銘柄へ投資する。毎月21日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 25.26% |
リターン3年(年率) 28.56% |
リターン5年(年率) 22.52% |
リターン10年(年率) 12.66% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 30,226 |
シャープレシオ1年 2.55 |
シャープレシオ3年 2.58 |
シャープレシオ5年 1.9 |
シャープレシオ10年 0.89 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 30,226 |
標準偏差1年 9.77% |
標準偏差3年 11.01% |
標準偏差5年 11.86% |
標準偏差10年 14.22% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 30,226 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月21日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 30,226 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,955円 |
純資産総額(百万円) 4,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、商品等を対象とするETF等。世界の様々な指標の動きを計量的なアプローチを用いて分析し、定性的な判断を加え、リスク水準にも配慮しながらリターンを追求するポートフォリオを構築。現物有価証券への投資、有価証券先物・為替予約取引等の活用にあたっては、複数の買い建て、売り建てを組み合わせる。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 5.73% |
リターン3年(年率) 3.86% |
リターン5年(年率) -0.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 4,193 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -0.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 4,193 |
標準偏差1年 5.88% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 8.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 4,193 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 4,193 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,464円 |
純資産総額(百万円) 52,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 0.09878% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.09% |
リターン3年(年率) 24.48% |
リターン5年(年率) 23.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09878% |
純資産総額(百万円) 52,582 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09878% |
純資産総額(百万円) 52,582 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09878% |
純資産総額(百万円) 52,582 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,582 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,151円 |
純資産総額(百万円) 13,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債への投資を行う。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの実質的な平均最終利回りは構築時において、年1%程度の水準をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 13,763 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 13,763 |
標準偏差1年 1.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 13,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 13,763 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,804円 |
純資産総額(百万円) 9,740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。運用にあたっては、株式の運用指図に関する権限を「ピクテ・アセット・マネジメント・リミテッド」および「ピクテ・アセット・マネジメント・エス・エイ」へ委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 5.86% |
リターン3年(年率) 7.23% |
リターン5年(年率) 11.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,740 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,740 |
標準偏差1年 16.38% |
標準偏差3年 15.76% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,740 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,740 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,195円 |
純資産総額(百万円) 17,786 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券。銘柄選定およびポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。定性的評価については、事業内容および財務内容等の分析を行う。ベンチマークは、東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.72% |
リターン3年(年率) 4.02% |
リターン5年(年率) 5.88% |
リターン10年(年率) 4.62% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,786 |
シャープレシオ1年 1.9 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,786 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 8.81% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 11.48% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,786 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,786 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,043円 |
純資産総額(百万円) 26,173 |
資金流入週間(百万円)※推計 -64 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより脱炭素への貢献が期待される投資候補銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、企業の競争力、成長性、業種分散、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を総合的に勘案して組入銘柄および組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月14日 |
リターン1年(年率) 8.4% |
リターン3年(年率) 16.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 26,173 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 26,173 |
標準偏差1年 8.34% |
標準偏差3年 9.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 26,173 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 26,173 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,243円 |
純資産総額(百万円) 3,183 |
資金流入週間(百万円)※推計 -65 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の水に関連する事業(水インフラ、水処理・効率化および水道事業)を行う企業の株式に投資を行い、信託財産の成長をめざす。水に関連する事業を行なう企業の株式への投資割合は、常にファンドの純資産総額の75%以上とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 3,183 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 3,183 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 3,183 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年10月02日 |
分配金利回り 4.49% |
純資産総額(百万円) 3,183 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,363円 |
純資産総額(百万円) 21,085 |
資金流入週間(百万円)※推計 -65 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定株式を含む)。日本および海外の株式のなかから選んだ「剛・柔・善」企業への規律ある集中投資によって、“階段型”の基準価額上昇を目指す。原則として為替ヘッジを行わないが、市況動向によっては一時的に為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 12.74% |
リターン3年(年率) 15.83% |
リターン5年(年率) 11.2% |
リターン10年(年率) 6.57% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 21,085 |
シャープレシオ1年 2.29 |
シャープレシオ3年 2.17 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 21,085 |
標準偏差1年 5.41% |
標準偏差3年 7.24% |
標準偏差5年 7.86% |
標準偏差10年 12.57% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 21,085 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,085 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,268円 |
純資産総額(百万円) 10,194 |
資金流入週間(百万円)※推計 -65 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムの株式等に投資する。株式への投資にあたっては、経済情勢や業界動向等の分析を行うとともに、個別企業の財務状況、成長性、株価バリュエーション、流動性等を総合的に勘案してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 6.02% |
リターン3年(年率) 9.39% |
リターン5年(年率) 16.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 10,194 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 10,194 |
標準偏差1年 25.47% |
標準偏差3年 21.36% |
標準偏差5年 21.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 10,194 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 2.45% |
純資産総額(百万円) 10,194 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,155円 |
純資産総額(百万円) 8,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -65 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とする。米国上場の主要な半導体関連銘柄で構成される株価指数「SOX指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) 26.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 8,116 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 8,116 |
標準偏差1年 33.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 8,116 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,116 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,991円 |
純資産総額(百万円) 1,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 1.969% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EMラテン・アメリカ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EMラテン・アメリカ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、ラテンアメリカ諸国の株式(同地域において重要な事業展開を行なっていると考えられる同地域以外の企業の株式を含む)を主要な投資対象とする。ブラックロック・グループの運用会社が運用する投資信託証券に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月01日 |
リターン1年(年率) 18.75% |
リターン3年(年率) 12.57% |
リターン5年(年率) 17.08% |
リターン10年(年率) 7.53% |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,224 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,224 |
標準偏差1年 17.93% |
標準偏差3年 19.78% |
標準偏差5年 23.99% |
標準偏差10年 26.83% |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,224 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,224 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,074円 |
純資産総額(百万円) 32,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として組入時にBBB-(またはBaa3)格以上の国債、国内企業の発行する普通社債、転換社債を中心に投資。金利リスクおよび信用リスクを超過収益の源泉とし、両リスクの取り方を景気サイクルや市況動向に応じて変化させる。ファンドのデュレーションは原則1年からベンチマークのデュレーション+3年程度の範囲で調整。ベンチマークはNOMURA-BPI総合。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -3.67% |
リターン3年(年率) -2.51% |
リターン5年(年率) -2.08% |
リターン10年(年率) -0.54% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 32,295 |
シャープレシオ1年 -2.44 |
シャープレシオ3年 -1.2 |
シャープレシオ5年 -1.15 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 32,295 |
標準偏差1年 1.67% |
標準偏差3年 2.23% |
標準偏差5年 1.9% |
標準偏差10年 2.06% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 32,295 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,295 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,943円 |
純資産総額(百万円) 10,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の不動産投資信託証券および不動産関連株式等に投資を行う。データを活用し、不動産市場の変化を捉えることで、経済・社会の変化から恩恵を受けることが期待される銘柄を選定する。ポートフォリオの構築には、ESG分析、バリュエーション分析を実施する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.93% |
リターン3年(年率) 8.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,273 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,273 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 13.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,273 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,273 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,641円 |
純資産総額(百万円) 3,248 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 3,248 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 3,248 |
標準偏差1年 12.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 3,248 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,248 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,093円 |
純資産総額(百万円) 4,111 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象はオーストラリアの証券取引所上場の株式および不動産投資信託等。主に不動産やインフラ関連施設(電気・ガス・その他エネルギー設備、有料道路、港湾、空港等)のようにキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式および不動産投資信託に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 3.88% |
リターン3年(年率) 9.21% |
リターン5年(年率) 10.86% |
リターン10年(年率) 6.51% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,111 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,111 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 13.29% |
標準偏差5年 17.63% |
標準偏差10年 19.68% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,111 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 6.6% |
純資産総額(百万円) 4,111 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,356円 |
純資産総額(百万円) 19,212 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。債券先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -5.55% |
リターン3年(年率) -3.14% |
リターン5年(年率) -2.75% |
リターン10年(年率) -1% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 19,212 |
シャープレシオ1年 -2.91 |
シャープレシオ3年 -1.1 |
シャープレシオ5年 -1.14 |
シャープレシオ10年 -0.45 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 19,212 |
標準偏差1年 2.04% |
標準偏差3年 3% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 19,212 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,212 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,457円 |
純資産総額(百万円) 11,963 |
資金流入週間(百万円)※推計 -66 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 19.49% |
リターン3年(年率) 9.7% |
リターン5年(年率) 24.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,963 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,963 |
標準偏差1年 23.22% |
標準偏差3年 28% |
標準偏差5年 25.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 11,963 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 16.26% |
純資産総額(百万円) 11,963 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,555円 |
純資産総額(百万円) 5,963 |
資金流入週間(百万円)※推計 -67 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。投資対象の米ドル建ての投資信託証券が保有する日本円建資産相当部分を除いた実質的な外貨建資産について、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 12.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,963 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,963 |
標準偏差1年 13.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,963 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,963 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,925円 |
純資産総額(百万円) 7,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -67 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.94% |
リターン3年(年率) 7.23% |
リターン5年(年率) 9.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 7,936 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 7,936 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 13.81% |
標準偏差5年 16.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 7,936 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 5.77% |
純資産総額(百万円) 7,936 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,105円 |
純資産総額(百万円) 12,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -67 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 5.25% |
リターン3年(年率) 17.55% |
リターン5年(年率) 9.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12,239 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12,239 |
標準偏差1年 16.29% |
標準偏差3年 16.88% |
標準偏差5年 19.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12,239 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,239 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,816円 |
純資産総額(百万円) 46,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 -67 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。環境問題への取組状況を基に信用リスクや流動性リスク等を勘案して絞られた投資候補銘柄について、独自の調査分析に基づいて算出した理論的株価と市場価格を比較し、割安となっている銘柄に投資することを基本に、再度環境への取組評価やリスク分析等を加味して行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 18.49% |
リターン3年(年率) 19.26% |
リターン5年(年率) 17.57% |
リターン10年(年率) 9.48% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 46,639 |
シャープレシオ1年 2.11 |
シャープレシオ3年 2.01 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 46,639 |
標準偏差1年 8.59% |
標準偏差3年 9.53% |
標準偏差5年 10.87% |
標準偏差10年 15.08% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 46,639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 46,639 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,570円 |
純資産総額(百万円) 39,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -67 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.67% |
リターン3年(年率) 16.14% |
リターン5年(年率) 10.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,043 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,043 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 13.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,043 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 39,043 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,286円 |
純資産総額(百万円) 15,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。決算日の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 14.46% |
リターン3年(年率) 18.57% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 15,952 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 15,952 |
標準偏差1年 13.83% |
標準偏差3年 16.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 15,952 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 10.63% |
純資産総額(百万円) 15,952 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,144円 |
純資産総額(百万円) 4,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.985% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界各国のさまざまな資産への分散投資を通じて得られる収益の獲得による信託財産の成長をめざして運用を行う。中長期的な目標リターンとして、年率6%程度をめざし、初回分配から5年程度を目安に、目標分配水準の額を分配することをめざす。基準価額(1万口当たり、支払済み分配金を含まず)が2,000円を下回った場合には、組入外国投資信託の売却を行い、一定期間後に繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.02% |
リターン3年(年率) 9.7% |
リターン5年(年率) 4.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 4,306 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 4,306 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.985% |
純資産総額(百万円) 4,306 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 7.14% |
純資産総額(百万円) 4,306 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,515円 |
純資産総額(百万円) 3,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.94799% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等(欧州リート等)。欧州リート等のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。なお、主な非ユーロ建資産については、実質的に非ユーロ通貨売りユーロ買いの為替先渡取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.67% |
リターン3年(年率) 19.97% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) 1.89% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
シャープレシオ1年 1.92 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 14.7% |
標準偏差10年 15.84% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 4.53% |
純資産総額(百万円) 3,652 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,031円 |
純資産総額(百万円) 13,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 6.87% |
リターン3年(年率) 5.78% |
リターン5年(年率) 6.02% |
リターン10年(年率) 3.72% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,884 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,884 |
標準偏差1年 8.94% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 7.36% |
標準偏差10年 7.03% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,884 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,884 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,686円 |
純資産総額(百万円) 5,977 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 静岡県、愛知県、山梨県に本社または工場、営業所等がある企業の株式の中から、企業の創業年数や総資産に占める研究開発費の割合等をスコア化した評価に加え、流動性、財務状況、時価総額および地域分散等を考慮して組入候補銘柄を選定する。組入候補銘柄からROE(自己資本利益率)や配当利回り等の水準により銘柄を選定し、流動性、収益性および総資産に占める研究開発費の割合等を加味して投資比率を決定する。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月11日 |
リターン1年(年率) 15.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 5,977 |
シャープレシオ1年 1.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 5,977 |
標準偏差1年 9.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 5,977 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 5,977 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,659円 |
純資産総額(百万円) 11,516 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中からフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定において、イノベーションにフォーカスした調査に強みを持つ、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテックとは、金融と技術を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 67.4% |
リターン3年(年率) 40.34% |
リターン5年(年率) -0.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 11,516 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 11,516 |
標準偏差1年 30.59% |
標準偏差3年 34.21% |
標準偏差5年 37.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 11,516 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,516 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,756円 |
純資産総額(百万円) 52,396 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 2.16999% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インド株式及び本邦通貨表示の短期公社債等に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質的な主要投資対象であるインド株式の投資にあたっては、銘柄選択に重点をおいたボトム・アップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) -7.72% |
リターン3年(年率) 9.58% |
リターン5年(年率) 17.59% |
リターン10年(年率) 10.24% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 52,396 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 52,396 |
標準偏差1年 13.32% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 19.85% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 52,396 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 10.17% |
純資産総額(百万円) 52,396 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,035円 |
純資産総額(百万円) 27,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の3地域に分割し、各地域への投資は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 17.41% |
リターン3年(年率) 19.13% |
リターン5年(年率) 21.07% |
リターン10年(年率) 12.69% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 27,607 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 27,607 |
標準偏差1年 12.04% |
標準偏差3年 11.71% |
標準偏差5年 12.8% |
標準偏差10年 14.83% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 27,607 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.29% |
純資産総額(百万円) 27,607 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,168円 |
純資産総額(百万円) 22,835 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.4663% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、高格付債券、高利回り債券、新興国債券にそれぞれ25%、世界株式10%、世界高配当株式15%の割合で投資する。世界の債券および株式に幅広く分散投資を行い、収益の源泉を分散するとともに、高水準のインカムを追求する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 12.22% |
リターン3年(年率) 13.59% |
リターン5年(年率) 12.24% |
リターン10年(年率) 7.57% |
信託報酬率 1.4663% |
純資産総額(百万円) 22,835 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.81 |
信託報酬率 1.4663% |
純資産総額(百万円) 22,835 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 8.78% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 9.36% |
信託報酬率 1.4663% |
純資産総額(百万円) 22,835 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 5.86% |
純資産総額(百万円) 22,835 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,113円 |
純資産総額(百万円) 13,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。国内株式、先進国株式の組入比率を抑えて、比較的安定的な基準価額の上昇をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -3.33% |
リターン3年(年率) 0.1% |
リターン5年(年率) -0.03% |
リターン10年(年率) 0.29% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,281 |
シャープレシオ1年 -1.36 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,281 |
標準偏差1年 2.72% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 3.95% |
標準偏差10年 3.21% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 13,281 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,281 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 69,587円 |
純資産総額(百万円) 76,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式を主要投資対象とする。独自開発の業種別銘柄選別モデルにより、MSCIコクサイ指数の構成銘柄から調査対象銘柄を絞り込み、企業訪問等による情報収集・分析をもとに国別配分・業種配分を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.95% |
リターン3年(年率) 21.87% |
リターン5年(年率) 17.9% |
リターン10年(年率) 13.76% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 76,409 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 76,409 |
標準偏差1年 13.69% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 16.21% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 76,409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76,409 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,883円 |
純資産総額(百万円) 4,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とする。インド・ルピー建債券のほか、米ドル建債券にも投資する。米ドル建債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー建となるように為替取引を行う。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 3.14% |
リターン3年(年率) 4.11% |
リターン5年(年率) 7.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
標準偏差1年 11.27% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 9.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 4,337 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,798円 |
純資産総額(百万円) 21,697 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.80249% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式運用部分にあたっては、中長期的観点からJPX日経インデックス400(配当込み)を上回る投資成果の獲得をめざす。円建て資産については、原則として「円売り/米ドル買い」の為替取引を行う。また、株式および通貨のカバードコール戦略を行うことで、オプションプレミアムの獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 12.18% |
リターン3年(年率) 16.75% |
リターン5年(年率) 17.4% |
リターン10年(年率) 11.18% |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 21,697 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 21,697 |
標準偏差1年 14.69% |
標準偏差3年 15.97% |
標準偏差5年 14.5% |
標準偏差10年 16.15% |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 21,697 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 12.87% |
純資産総額(百万円) 21,697 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,527円 |
純資産総額(百万円) 8,386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所上場および店頭登録の株式等に投資する。徹底した個別企業調査を通じて、利益成長の持続性についての確信度が高い銘柄に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、確信度の高い銘柄を厳選する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月28日 |
リターン1年(年率) 14.69% |
リターン3年(年率) 18.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,386 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,386 |
標準偏差1年 18.23% |
標準偏差3年 18.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,386 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,386 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,065円 |
純資産総額(百万円) 66,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式20%、国内債券60%、外国株式5%、外国債券10%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.68% |
リターン3年(年率) 4.39% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) 2.84% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 66,618 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 66,618 |
標準偏差1年 3.21% |
標準偏差3年 4.15% |
標準偏差5年 4.09% |
標準偏差10年 3.99% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 66,618 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,618 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,885円 |
純資産総額(百万円) 42,477 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 2.178% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場株式およびLPS(投資事業有限責任組合等)の持分に投資する。上場株式への投資へは、新鋭成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目する。LPSの持分への投資にあたっては、ベンチャーキャピタルが運用するファンドの中から、会社体制・運用能力・セカンダリー売却時の流動性等に着目する。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 42,477 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 42,477 |
標準偏差1年 15.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 42,477 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,477 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,178円 |
純資産総額(百万円) 14,410 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.36% |
リターン3年(年率) 18.42% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 14,410 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 14,410 |
標準偏差1年 12.6% |
標準偏差3年 12.12% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 14,410 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 14,410 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,983円 |
純資産総額(百万円) 5,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.40749% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券に投資する。原則として、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産総額の300%程度となるように買い建てつつ、複数(マルチ)のリスク関連指標を用いて市場局面を判定する委託会社の独自モデル(マルチアイ)に基づき、基準価額の下落リスクの抑制をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.44% |
リターン3年(年率) 43.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40749% |
純資産総額(百万円) 5,425 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40749% |
純資産総額(百万円) 5,425 |
標準偏差1年 48.9% |
標準偏差3年 44.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40749% |
純資産総額(百万円) 5,425 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,425 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,725円 |
純資産総額(百万円) 6,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則、投資する外国投資信託において、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.17% |
リターン3年(年率) 1.91% |
リターン5年(年率) -0.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,377 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,377 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 4.58% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,377 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,377 |
|
|
4951-5000件を表示(全5718件)