ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5051-5100件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,838円 |
純資産総額(百万円) 8,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 8,180 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 8,180 |
標準偏差1年 11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 8,180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,180 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,019円 |
純資産総額(百万円) 21,727 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 5.63% |
リターン3年(年率) 13.93% |
リターン5年(年率) 23.42% |
リターン10年(年率) 11.5% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 21,727 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 21,727 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 21,727 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 220円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.35% |
純資産総額(百万円) 21,727 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,253円 |
純資産総額(百万円) 16,382 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式のうち「元気で健康な高齢者関連ビジネス」と、「介護関連ビジネス」に関連する企業に投資。高齢化社会における成長分野・成長企業等をリサーチ。経済・市況動向等により株式の組入比率は機動的に変更。株式の新規上場時の入札にも参加する。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 3.06% |
リターン3年(年率) 11.94% |
リターン5年(年率) 10.63% |
リターン10年(年率) 7.12% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,382 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,382 |
標準偏差1年 6.77% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 14.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 16,382 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 16,382 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,994円 |
純資産総額(百万円) 7,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) -12.46% |
リターン3年(年率) -3.6% |
リターン5年(年率) 9.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 7,365 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 7,365 |
標準偏差1年 11.34% |
標準偏差3年 22.69% |
標準偏差5年 23.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 7,365 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,365 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,472円 |
純資産総額(百万円) 18,452 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.744% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドルピー建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。投資対象とする投資信託証券の投資比率には特に制限は設けず、投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向等を勘案のうえ決定し、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目標に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) 2.94% |
リターン3年(年率) 7.73% |
リターン5年(年率) 10.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,452 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,452 |
標準偏差1年 12.73% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 18,452 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 18,452 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,190円 |
純資産総額(百万円) 24,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。不動産投資信託証券の選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 4.01% |
リターン3年(年率) 1.33% |
リターン5年(年率) 12.76% |
リターン10年(年率) 4.01% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,224 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,224 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 15.24% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 16.24% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,224 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 7.53% |
純資産総額(百万円) 24,224 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,906円 |
純資産総額(百万円) 33,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.0285% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月30日 |
リターン1年(年率) -1.52% |
リターン3年(年率) -3.44% |
リターン5年(年率) -1.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 33,325 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 33,325 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 5.71% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 33,325 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 33,325 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,229円 |
純資産総額(百万円) 95,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。投資配分比率は、各資産の期待リターンや推定リスク、各資産間の相関係数等をもとに最適化した結果を踏まえ決定する。投資配分比率の見直しを定期的に行なうことを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) 0.79% |
リターン5年(年率) 1.87% |
リターン10年(年率) 1.11% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 95,027 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 95,027 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 4.58% |
標準偏差5年 4.04% |
標準偏差10年 3.48% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 95,027 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 95,027 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,735円 |
純資産総額(百万円) 60,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント B-格相当以上の格付を有する、日本を除く世界各国の社債等に50%程度、BBB-格相当以上の格付けを有する、日本を除く国債、政府機関債、社債、MBS、ABS等に50%程度投資。ポートフォリオの平均格付はBBB-格相当以上を維持し、平均デュレーションは原則としてベンチマークの上下2年以内で調整。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 4.79% |
リターン3年(年率) 8.93% |
リターン5年(年率) 9.31% |
リターン10年(年率) 4.41% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 60,616 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 60,616 |
標準偏差1年 9.4% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 7.19% |
標準偏差10年 7.65% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 60,616 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 60,616 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,161円 |
純資産総額(百万円) 20,511 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.27% |
リターン3年(年率) 14.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,511 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,511 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,511 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,224円 |
純資産総額(百万円) 10,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) 25.94% |
リターン5年(年率) 31.79% |
リターン10年(年率) 10.22% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 10,422 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 10,422 |
標準偏差1年 13.71% |
標準偏差3年 19.39% |
標準偏差5年 22.51% |
標準偏差10年 26.92% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 10,422 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4.21% |
純資産総額(百万円) 10,422 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,524円 |
純資産総額(百万円) 53,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月06日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) -2.57% |
リターン5年(年率) 10.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 53,043 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 53,043 |
標準偏差1年 19.58% |
標準偏差3年 22.18% |
標準偏差5年 23.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 53,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,043 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,765円 |
純資産総額(百万円) 7,768 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 2.057% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高い収益性、成長性が期待される米国株式。 銘柄選択にあたっては、将来の成長余地やその持続期間について、市場が織り込み切れていない優れた企業で、株価上昇が期待できる銘柄を選別する。独自のリスク・コントロール戦略により、株式および為替に対する投資リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.59% |
リターン3年(年率) 5.78% |
リターン5年(年率) 9.76% |
リターン10年(年率) 9.16% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 7,768 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 7,768 |
標準偏差1年 26.11% |
標準偏差3年 20.71% |
標準偏差5年 20.05% |
標準偏差10年 18.68% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 7,768 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 7,768 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,150円 |
純資産総額(百万円) 11,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の取引所上場株式のうち日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、原則として投資することでベンチマークに連動する投資成果を目指す。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.76% |
リターン3年(年率) 10.06% |
リターン5年(年率) 14.94% |
リターン10年(年率) 7.84% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,189 |
シャープレシオ1年 -1 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,189 |
標準偏差1年 11.03% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.68% |
標準偏差10年 16.45% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,189 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 97,435円 |
純資産総額(百万円) 468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 0.7075% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:223A)。世界のAI(人工知能)およびビッグデータ分析関連の事業を行う企業の株式で構成される「Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7075% |
純資産総額(百万円) 468 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7075% |
純資産総額(百万円) 468 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7075% |
純資産総額(百万円) 468 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 468 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,731円 |
純資産総額(百万円) 17,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント いちよし日本中小型株ファンド(適格機関投資家専用)、インベスコ グローバル中小型株式ファンド(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として、日本を含む世界各国の中小型株式を実質的な投資対象とする。実質的な投資割合は、国内の中小型株式30%、海外の中小型株式70%を基本とする。海外株式の運用は、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社が担当。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) 7.7% |
リターン5年(年率) 19.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 17,084 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 17,084 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 13.81% |
標準偏差5年 16.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 17,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,084 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 84,306円 |
純資産総額(百万円) 4,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、利益成長性が高く、かつ割安であると判断される銘柄に投資。東京証券取引所のプライム市場上場銘柄から新興市場上場銘柄まで幅広く投資対象を求め、中長期的に高い成長が期待できる銘柄からキャピタルゲインを追求。銘柄の選択は、企業訪問等のボトムアップ・アプローチ方式で行う。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) 0.68% |
リターン3年(年率) 11.58% |
リターン5年(年率) 17.93% |
リターン10年(年率) 8.27% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,340 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,340 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,340 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,340 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,455円 |
純資産総額(百万円) 3,385 |
資金流入週間(百万円)※推計 -29 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア・オセアニア地域の債券。各投資信託証券の組入比率は、投資対象ファンドの収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定し、安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) 2.13% |
リターン5年(年率) 6.02% |
リターン10年(年率) 1.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,385 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,385 |
標準偏差1年 8.49% |
標準偏差3年 8.21% |
標準偏差5年 8.54% |
標準偏差10年 8.57% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,385 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,385 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,969円 |
純資産総額(百万円) 30,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建の国債、州政府債、国際機関債、社債、モーゲージ証券及び資産担保証券等。投資を行う公社債は原則としてA-/A3以上の格付けを付与されたものとする。デュレーション・コントロール、セクター配分、銘柄選定の3つの戦略により超過収益の獲得を目指す。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) 1.59% |
リターン5年(年率) 5.97% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 30,724 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 30,724 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 9.42% |
標準偏差10年 9.26% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 30,724 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.32% |
純資産総額(百万円) 30,724 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,523円 |
純資産総額(百万円) 38,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.8051% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のIoT(アイオーティー=Internet of Things)関連企業の株式に投資する。当ファンドにおいて、IoT関連企業とは、IoTを活用した製品・サービスの提供およびビジネスの創出・拡大を行う企業、IoTを支える通信インフラを管理、提供する企業、IoTに関連した技術を駆使し、AI(人工知能)に携わる企業などをいう。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -4.8% |
リターン3年(年率) 8.62% |
リターン5年(年率) 18.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 38,028 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 38,028 |
標準偏差1年 18.99% |
標準偏差3年 21.9% |
標準偏差5年 21.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 38,028 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 5.75% |
純資産総額(百万円) 38,028 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,931円 |
純資産総額(百万円) 9,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -12.61% |
リターン3年(年率) 9.35% |
リターン5年(年率) 22.01% |
リターン10年(年率) 5.87% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 9,216 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 9,216 |
標準偏差1年 10.85% |
標準偏差3年 19.27% |
標準偏差5年 21.11% |
標準偏差10年 25.71% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 9,216 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 11.39% |
純資産総額(百万円) 9,216 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,644円 |
純資産総額(百万円) 34,143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式に投資し、MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.98% |
リターン3年(年率) 14.34% |
リターン5年(年率) 23.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 34,143 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 34,143 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 34,143 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 34,143 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,614円 |
純資産総額(百万円) 39,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。中長期的な観点から、(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果をめざす。徹底したボトムアップ・リサーチにより本当の企業価値を明らかにし、投資価値の高い銘柄を厳選した投資を行う。「グロース」や「バリュー」などの運用スタイルを限定せず、幅広い収益機会をとらえる。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -5.37% |
リターン3年(年率) 10.09% |
リターン5年(年率) 14.96% |
リターン10年(年率) 8.31% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 39,355 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 39,355 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 13.73% |
標準偏差10年 15.07% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 39,355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,355 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,490円 |
純資産総額(百万円) 29,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場している株式の中から、主としてデジタル技術を活用し革新的なビジネスをもたらすDX(デジタル・トランスフォーメーション)関連企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -7.74% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 29,664 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 29,664 |
標準偏差1年 20.6% |
標準偏差3年 22.12% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 29,664 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,664 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,834円 |
純資産総額(百万円) 967 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 1.734% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国の成長をとらえる企業の株式等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。 キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。投資対象やアイデアの分散を図る。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う「ニューワールド(クラスCH-JPY)」に実質的に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.8% |
リターン3年(年率) -3.55% |
リターン5年(年率) 5.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 967 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 967 |
標準偏差1年 8.9% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 15.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.734% |
純資産総額(百万円) 967 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 967 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,719円 |
純資産総額(百万円) 30,085 |
資金流入週間(百万円)※推計 -30 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を主要投資対象とし、日本株式市場全体の動きをとらえ、TOPIX(東証株価指数)配当込み の動きに連動する投資成果をめざす。「バーラ日本株式モデル」や独自のモデルによるパフォーマンス分析およびリスク分析により、ポートフォリオの管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月12日 |
リターン1年(年率) -2.07% |
リターン3年(年率) 13.04% |
リターン5年(年率) 15.62% |
リターン10年(年率) 7.36% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 30,085 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 30,085 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 30,085 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,085 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,585円 |
純資産総額(百万円) 20,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、分配方針に基づき分配を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -8.85% |
リターン3年(年率) -6.76% |
リターン5年(年率) 11.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,508 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,508 |
標準偏差1年 14.62% |
標準偏差3年 24.25% |
標準偏差5年 25.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,508 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.75% |
純資産総額(百万円) 20,508 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,380円 |
純資産総額(百万円) 5,093 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の短期公社債を主要投資対象とし、日本の長期債券市場全体の値動きの5倍程度反対の投資成果を目指す。主として円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コールローン等にも投資するとともに、日本の長期国債標準物を対象とする国債証券先物取引の売建額が、原則として信託財産の純資産総額の5倍程度になるよう調整。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月11日 |
リターン1年(年率) 15.91% |
リターン3年(年率) 0.47% |
リターン5年(年率) 1.27% |
リターン10年(年率) -2.5% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,093 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,093 |
標準偏差1年 12.4% |
標準偏差3年 13.84% |
標準偏差5年 11.3% |
標準偏差10年 9.67% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,093 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,093 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,055円 |
純資産総額(百万円) 7,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -3.16% |
リターン3年(年率) 12.47% |
リターン5年(年率) 16.29% |
リターン10年(年率) 5.59% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 7,949 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 7,949 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 12.65% |
標準偏差5年 14.48% |
標準偏差10年 20.99% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 7,949 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 7,949 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,912円 |
純資産総額(百万円) 12,023 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の投資適格格付けの公社債(先進国の国債に加え、社債や新興国の国債等も含む)に分散投資。運用にあたっては、ベアリング・アセット・マネジメント・リミテッド(英国法人)に運用指図に関する権限を委託する。各通貨の中長期的な見通しに基づいて通貨配分の変更を機動的に行い、為替変動リスクを管理する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.33% |
リターン3年(年率) -4.68% |
リターン5年(年率) -4.19% |
リターン10年(年率) -2.63% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 12,023 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -0.8 |
シャープレシオ10年 -0.58 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 12,023 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 6.1% |
標準偏差5年 5.29% |
標準偏差10年 4.65% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 12,023 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 12,023 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,205円 |
純資産総額(百万円) 16,809 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 主として海外の公社債に実質的に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジあり)に連動する投資成果をめざす。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。インデックスへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質外貨建資産については、原則として対円での為替フルヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) -5.4% |
リターン5年(年率) -5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,809 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,809 |
標準偏差1年 4.05% |
標準偏差3年 6.1% |
標準偏差5年 5.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,809 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,809 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,089円 |
純資産総額(百万円) 39,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合の合計は純資産総額に対して50%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) 2.32% |
リターン5年(年率) 4.98% |
リターン10年(年率) 1.4% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 39,036 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 39,036 |
標準偏差1年 3.41% |
標準偏差3年 4.04% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 5.06% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 39,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,036 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,168円 |
純資産総額(百万円) 15,807 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は8-11%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 0.64% |
リターン5年(年率) 7.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 15,807 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 15,807 |
標準偏差1年 4.18% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 9.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 15,807 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,807 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,639円 |
純資産総額(百万円) 38,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国株式への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.95% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) 23.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 38,008 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 38,008 |
標準偏差1年 14.99% |
標準偏差3年 15.62% |
標準偏差5年 16.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 38,008 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,008 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,210円 |
純資産総額(百万円) 704 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含むアジアの株式、主要先進国の債券および金に分散投資を行う。独自の調査活動を通じた企業選択能力をもとに、中長期的な成長が見込める良質な割安成長企業の株式を厳選する。先物取引も活用した分散投資により、投資効率を高める。為替ヘッジ(外国為替の予約取引)を機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 7.55% |
リターン3年(年率) 7.33% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 704 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 704 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 16.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 704 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 704 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,389円 |
純資産総額(百万円) 1,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -31 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) 5.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
標準偏差1年 0.82% |
標準偏差3年 7.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,531円 |
純資産総額(百万円) 5,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX100(配当金込) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX100(配当金込) |
ファンドコメント わが国の上場株式のうち、知名度・収益性・市場占有率・事業規模等において相対的に優位に立つと判断される企業の株式(優良株)及び優良株となる可能性が大きいと判断される株式を中心に投資。銘柄選択にあたっては、企業の財務状況、産業内における位置付け、経済・市場環境等に着目。ベンチマークはTOPIX100(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) -6.69% |
リターン3年(年率) 8.12% |
リターン5年(年率) 11.78% |
リターン10年(年率) 6.31% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,858 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,858 |
標準偏差1年 7.65% |
標準偏差3年 12.19% |
標準偏差5年 13.77% |
標準偏差10年 15.77% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,858 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,858 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,346円 |
純資産総額(百万円) 55,938 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米ドル建ての米国国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債を投資対象とし、業種・銘柄を厳選、幅広く分散投資を行うことで、ファンド全体の信用リスクを抑え、運用収益の安定化を図る。投資適格債の組入比率を85%以上、また組入債券の平均格付けは「A格」以上に保つ。原則として為替ヘッジなし。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) 6.49% |
リターン5年(年率) 6.12% |
リターン10年(年率) 2.92% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,938 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,938 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 7.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 55,938 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.4% |
純資産総額(百万円) 55,938 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,439円 |
純資産総額(百万円) 4,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -13.03% |
リターン3年(年率) -9.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
標準偏差1年 13.43% |
標準偏差3年 21.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,026 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,908円 |
純資産総額(百万円) 874 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本国債およびAA-格(債券格付けまたは発行体格付け)以上の日本を除くFTSE世界国債インデックス構成国の国債に実質的に投資する。金利シグナル戦略に基づき金利上昇時における基準価額の下落の抑制を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.85% |
リターン3年(年率) -4.98% |
リターン5年(年率) -4.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 874 |
シャープレシオ1年 -1.37 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 874 |
標準偏差1年 2.98% |
標準偏差3年 5.29% |
標準偏差5年 4.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 874 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 874 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,843円 |
純資産総額(百万円) 1,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の上場株式のうち中小型株式を中心に投資する。中小型株式の調査を1989年の創業時から行っているスパークスの徹底したボトムアップ・リサーチで銘柄を選別する。ベンチマークであるラッセル/ノムラ・ミッド・スモールキャップ指数(配当込み)を上回る投資成果を目指して運用する。ただし、ベンチマークの業種構成比等にはとらわれない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.07% |
リターン3年(年率) 11.79% |
リターン5年(年率) 13.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
標準偏差1年 10.11% |
標準偏差3年 10% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,743円 |
純資産総額(百万円) 6,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 2.233% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 45.94% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 9.25% |
リターン10年(年率) 5.87% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 6,380 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 6,380 |
標準偏差1年 23.9% |
標準偏差3年 29.95% |
標準偏差5年 32.52% |
標準偏差10年 29.7% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 6,380 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,380 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,523円 |
純資産総額(百万円) 14,030 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は5%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) -3.22% |
リターン5年(年率) -0.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 14,030 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 14,030 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 5.74% |
標準偏差5年 5.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 14,030 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,030 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,725円 |
純資産総額(百万円) 9,144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.36% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国・欧州の上場先物市場とETF(上場投資信託証券)に実質的な投資を行う。ヘッジファンド・ポートフォリオのパフォーマンスとCTA(商品投資顧問業者)ポートフォリオのパフォーマンスを組み合わせたパフォーマンスの複製を目指した運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.47% |
リターン3年(年率) -1.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.36% |
純資産総額(百万円) 9,144 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.36% |
純資産総額(百万円) 9,144 |
標準偏差1年 3.86% |
標準偏差3年 4.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.36% |
純資産総額(百万円) 9,144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,144 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,589円 |
純資産総額(百万円) 872 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ヘッジベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -0.33% |
リターン3年(年率) 1.12% |
リターン5年(年率) 10.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 872 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 872 |
標準偏差1年 12.38% |
標準偏差3年 14.98% |
標準偏差5年 15.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 872 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 872 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,272円 |
純資産総額(百万円) 14,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -32 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。基準価額水準が1万円(1万口当たり)を超えている場合には、分配対象額の範囲内で積極的に分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 16.94% |
リターン3年(年率) 4.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 14,735 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 14,735 |
標準偏差1年 25.2% |
標準偏差3年 25.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 14,735 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,300円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 24.81% |
純資産総額(百万円) 14,735 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,408円 |
純資産総額(百万円) 39,999 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債等(投資適格債)を主要投資対象とし、ベンチマークの動きを概ね捉えつつ、毎月分配を行うことをめざす。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 0.96% |
リターン3年(年率) 4.14% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) 1.52% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 39,999 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 39,999 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.38% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 39,999 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 39,999 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,013円 |
純資産総額(百万円) 53,258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、「大中型バリュー」「大中型グロース」「小型ブレンド」それぞれの投資スタイルに応じた専門の運用チームが個別投資銘柄の選定、投資比率の決定等を行う。当ファンド専用の「投資政策委員会」が、各投資スタイルへの資産配分比率を適宜決定。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -3.82% |
リターン3年(年率) 10.63% |
リターン5年(年率) 14.85% |
リターン10年(年率) 6.45% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 53,258 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 53,258 |
標準偏差1年 6.58% |
標準偏差3年 12.18% |
標準偏差5年 13.36% |
標準偏差10年 15.64% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 53,258 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 270円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 3.46% |
純資産総額(百万円) 53,258 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,465円 |
純資産総額(百万円) 31,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 7.2% |
リターン5年(年率) 14.81% |
リターン10年(年率) 4.88% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 31,064 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 31,064 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 12.45% |
標準偏差10年 16.17% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 31,064 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 31,064 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,048円 |
純資産総額(百万円) 15,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -33 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券20%、海外債券30%、エマージング債券10%、国内株式5%、海外株式10%、エマージング株式5%、国内リート5%、海外リート15%の割合で分散投資。好利回りが期待出来る海外債券の組入比率を高め、安定分配を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) 3.52% |
リターン5年(年率) 7.14% |
リターン10年(年率) 3.33% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,271 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,271 |
標準偏差1年 6.55% |
標準偏差3年 7.57% |
標準偏差5年 7.33% |
標準偏差10年 7.44% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,271 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 15,271 |
|
|
5051-5100件を表示(全5698件)