ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4901-4950件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,443円 |
純資産総額(百万円) 5,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.93249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -2.87% |
リターン3年(年率) 3.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 5,906 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 5,906 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 15.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 5,906 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,906 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,134円 |
純資産総額(百万円) 3,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) 5.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,273 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,273 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,273 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 1.68% |
純資産総額(百万円) 3,273 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,323円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.64299% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の安定的な成長を目指して保守的な運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月18日 |
リターン1年(年率) -2.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.64299% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -1.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.64299% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 1.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.64299% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,654円 |
純資産総額(百万円) 5,805 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -7.53% |
リターン3年(年率) 7.41% |
リターン5年(年率) 14.8% |
リターン10年(年率) 4.87% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 5,805 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 5,805 |
標準偏差1年 11.92% |
標準偏差3年 14.29% |
標準偏差5年 18.52% |
標準偏差10年 21.89% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 5,805 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 13円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 8.65% |
純資産総額(百万円) 5,805 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,998円 |
純資産総額(百万円) 5,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 2.2891% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 複数の投資信託証券への投資を通じて、内外の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品先物取引等)に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。資産配分、投資信託証券の選定、組入比率の決定にあたっては、分配を重視し行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.37% |
リターン3年(年率) 6.07% |
リターン5年(年率) 9.92% |
リターン10年(年率) 3.97% |
信託報酬率 2.2891% |
純資産総額(百万円) 5,932 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 2.2891% |
純資産総額(百万円) 5,932 |
標準偏差1年 7.23% |
標準偏差3年 8.09% |
標準偏差5年 8.17% |
標準偏差10年 9.05% |
信託報酬率 2.2891% |
純資産総額(百万円) 5,932 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 4.95% |
純資産総額(百万円) 5,932 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,622円 |
純資産総額(百万円) 28,644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託(Jリート)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)を上回る投資成果を目標とする。投資銘柄の選定にあたっては、組入れ物件のキャッシュフロー獲得能力に主眼を置き、Jリート運用会社のファンド運営能力に留意。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) -0.98% |
リターン5年(年率) 4.93% |
リターン10年(年率) 3.15% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 28,644 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 28,644 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 10.52% |
標準偏差10年 11.7% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 28,644 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 13.31% |
純資産総額(百万円) 28,644 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,764円 |
純資産総額(百万円) 3,903 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.76% |
リターン3年(年率) 2.86% |
リターン5年(年率) 14.49% |
リターン10年(年率) 5.74% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 3,903 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 3,903 |
標準偏差1年 9.21% |
標準偏差3年 14.1% |
標準偏差5年 15.82% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 3,903 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 6.28% |
純資産総額(百万円) 3,903 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,499円 |
純資産総額(百万円) 55,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とし、成長性が高いと判断される銘柄を中心に選別して投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.42% |
リターン3年(年率) 10.62% |
リターン5年(年率) 19.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 55,163 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 55,163 |
標準偏差1年 15.31% |
標準偏差3年 16.58% |
標準偏差5年 16.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 55,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,163 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,727円 |
純資産総額(百万円) 10,991 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ブラジルレアル建てのブラジル国債に投資を行い、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指して運用を行う。投資割合については、資金動向や市況動向などを勘案して決定をし、ブラジルボンド・ファンドの組入比率は高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -10.46% |
リターン3年(年率) 7.38% |
リターン5年(年率) 10.29% |
リターン10年(年率) 4.17% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,991 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,991 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 16.9% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,991 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 10,991 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,978円 |
純資産総額(百万円) 5,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。国債以外の債券(社債、地方債等)を積極的に組み入れ、相対的に高い利回りの実現を目指す。原則として投資適格債(BBB格以上)に投資し、ポートフォリオの平均格付はA格以上を維持する。また、組入債券については、信用力調査を行うことで、信用リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) -1.07% |
リターン5年(年率) -0.62% |
リターン10年(年率) -0.18% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 5,883 |
シャープレシオ1年 -1.85 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -0.55 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 5,883 |
標準偏差1年 1.39% |
標準偏差3年 1.47% |
標準偏差5年 1.21% |
標準偏差10年 1.03% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 5,883 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 5,883 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,817円 |
純資産総額(百万円) 2,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から、ペット関連企業の株式に投資する。ペット関連企業とは、ペット関連事業の売上があり、今後のペット関連市場の成長を享受すると判断する企業の株式をいう。運用にあたっては、企業の成長性、株価水準、財務状況、株式のバリュエーションおよび流動性等を勘案の上、ポートフォリオの構築を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -9.19% |
リターン3年(年率) -0.98% |
リターン5年(年率) 12.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,368 |
シャープレシオ1年 -0.88 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,368 |
標準偏差1年 10.66% |
標準偏差3年 14.88% |
標準偏差5年 16.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,368 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 6.81% |
純資産総額(百万円) 2,368 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,435円 |
純資産総額(百万円) 944 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。対円での為替ヘッジを行わず、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -0.07% |
リターン3年(年率) 4.74% |
リターン5年(年率) 12.06% |
リターン10年(年率) 2.51% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 944 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 944 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 11.52% |
標準偏差10年 12.69% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 944 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.22% |
純資産総額(百万円) 944 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,633円 |
純資産総額(百万円) 7,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 岐阜・愛知関連株式(岐阜県または愛知県に本社(これに準ずるものを含む)がある企業、岐阜県または愛知県に工場や店舗等があるなど岐阜県または愛知県の経済に貢献している企業)および明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンド受益証券を主要投資対象とする。岐阜・愛知関連株式の運用においては、時価総額ならびに財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 7,687 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 7,687 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 7,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,687 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,775円 |
純資産総額(百万円) 15,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.72% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,110 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,110 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 14.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,110 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,110 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,569円 |
純資産総額(百万円) 2,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント サンパウロ証券取引所に上場している株式を主要投資対象とし、配当収入の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行い、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -12.86% |
リターン3年(年率) 2.64% |
リターン5年(年率) 14.91% |
リターン10年(年率) 2.76% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 2,725 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 2,725 |
標準偏差1年 16.84% |
標準偏差3年 20.12% |
標準偏差5年 25.48% |
標準偏差10年 30.1% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 2,725 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 3.08% |
純資産総額(百万円) 2,725 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,466円 |
純資産総額(百万円) 60,863 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。為替ヘッジはマザーファンドにおいて行うため、ファンドにおいては原則として為替ヘッジ行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) -5.32% |
リターン5年(年率) -5.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 60,863 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 60,863 |
標準偏差1年 4.04% |
標準偏差3年 6.07% |
標準偏差5年 5.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 60,863 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,863 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,963円 |
純資産総額(百万円) 116,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.3475% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式を主な投資対象とする。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ただし、ビッグデータやAI(人工知能)などのテクノロジー関連企業に特化した投資は行わない。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 3.71% |
リターン3年(年率) 13.4% |
リターン5年(年率) 22.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 116,714 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 116,714 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 116,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 116,714 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,294円 |
純資産総額(百万円) 40,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から主にモビリティ・サービス関連企業(「MaaS関連企業」:移動手段として、自動車などの「モノ」を提供する企業、ライドシェアリングのような「サービス」を提供する企業)の株式などに投資。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 9.38% |
リターン3年(年率) 5.63% |
リターン5年(年率) 20.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 40,147 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 40,147 |
標準偏差1年 23.54% |
標準偏差3年 26.49% |
標準偏差5年 27.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 40,147 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,147 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,047円 |
純資産総額(百万円) 28,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.548% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として海外債券に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行の投資助言に基づき運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 5.65% |
リターン5年(年率) 5.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 28,860 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 28,860 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 7.26% |
標準偏差5年 6.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 28,860 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,860 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,327円 |
純資産総額(百万円) 13,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、今後の成長が期待できる企業が数多く存在する国内の中小型株式。中長期的な視点で売上・利益の飛躍的な成長が期待できる企業を見極め、選別投資することで積極的な運用を行う。成長ポテンシャルの観点から投資対象候補の絞り込みを行い、マネジメントに対する評価なども踏まえた上で組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) 1.91% |
リターン5年(年率) 9.42% |
リターン10年(年率) 6.43% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,214 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,214 |
標準偏差1年 13.61% |
標準偏差3年 13.86% |
標準偏差5年 17.12% |
標準偏差10年 17.92% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,214 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,214 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,685円 |
純資産総額(百万円) 27,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合合計は純資産総額に対して75%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.68% |
リターン3年(年率) 3.89% |
リターン5年(年率) 6.62% |
リターン10年(年率) 2.38% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 27,888 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 27,888 |
標準偏差1年 4.62% |
標準偏差3年 5.37% |
標準偏差5年 5.57% |
標準偏差10年 6.09% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 27,888 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,888 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,365円 |
純資産総額(百万円) 5,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定を含む。また、DR(預託証券)を含む)。 企業訪問による調査や綿密な財務分析等を行い、株式の本源的価値と比較し割安と判断される銘柄を組入候補銘柄とする。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) 9.21% |
リターン5年(年率) 22.17% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 5,673 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 5,673 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 17.91% |
標準偏差10年 21.19% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 5,673 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,673 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,416円 |
純資産総額(百万円) 3,201 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、外国債券、外国株式、外国リート(不動産投資信託証券)。中長期的なリスク水準等を勘案して決定する基本資産配分比率は、外国債券50%、外国株式25%、外国REIT(リート)25%。安定的な収益の分配を継続的に行うことをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年12月26日 |
リターン1年(年率) 1.46% |
リターン3年(年率) 3.91% |
リターン5年(年率) 10.12% |
リターン10年(年率) 3.35% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,201 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,201 |
標準偏差1年 6.88% |
標準偏差3年 9.27% |
標準偏差5年 10.11% |
標準偏差10年 10.71% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,201 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 2.11% |
純資産総額(百万円) 3,201 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,808円 |
純資産総額(百万円) 669 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、株式型ファンド90%(±10%)、絶対収益追求型ファンド10%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) 2.79% |
リターン3年(年率) 10.39% |
リターン5年(年率) 17.03% |
リターン10年(年率) 7.62% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 669 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 669 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 11.74% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 14.12% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 669 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,386円 |
純資産総額(百万円) 6,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建(レアル建)債券。ブラジル・レアル建て国債市場の残存年数別の時価総額比率を基に、流動性、利回り、先物市場との比較等の選定基準から組入れ銘柄を選定し、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -8.97% |
リターン3年(年率) 9.21% |
リターン5年(年率) 10.93% |
リターン10年(年率) 4.25% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,947 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,947 |
標準偏差1年 12.16% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 14.26% |
標準偏差10年 17.09% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,947 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 6,947 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,227円 |
純資産総額(百万円) 36,809 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) 5.74% |
リターン5年(年率) 5.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,809 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,809 |
標準偏差1年 9.5% |
標準偏差3年 8.15% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,809 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 36,809 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,703円 |
純資産総額(百万円) 12,220 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 1.53% |
リターン3年(年率) 4.09% |
リターン5年(年率) 12.18% |
リターン10年(年率) 2.95% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,220 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,220 |
標準偏差1年 9.74% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 13.18% |
標準偏差10年 14.34% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,220 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 8.14% |
純資産総額(百万円) 12,220 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,290円 |
純資産総額(百万円) 6,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 海外債券ならびに日本の株式および不動産投資信託証券(REIT)への分散投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。各資産への投資配分は、海外債券50%(±10%)、日本株式およびREIT各25%(±5%)の範囲内となるよう調整。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 6.97% |
リターン10年(年率) 3.73% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,355 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,355 |
標準偏差1年 5% |
標準偏差3年 6.27% |
標準偏差5年 6.62% |
標準偏差10年 6.75% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 6,355 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 4.76% |
純資産総額(百万円) 6,355 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,708円 |
純資産総額(百万円) 36,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内REIT、海外REIT、国内債券、海外債券、国内株式、海外株式に純資産総額の6分の1ずつの組入比率を目途に分散投資を行い、インカム収益に加え、キャピタル収益を原資として、毎月の安定的な分配を行なうことをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.12% |
リターン3年(年率) 4.55% |
リターン5年(年率) 9.6% |
リターン10年(年率) 4.54% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 36,209 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 36,209 |
標準偏差1年 5.11% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 8.39% |
標準偏差10年 8.95% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 36,209 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.94% |
純資産総額(百万円) 36,209 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,404円 |
純資産総額(百万円) 5,894 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債に分散投資。信用リスクの低減を図るため、取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付けまたは、それと同等の信用度を有すると判断された公社債に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) 0.12% |
リターン3年(年率) 3.75% |
リターン5年(年率) 3.19% |
リターン10年(年率) 1.35% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,894 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,894 |
標準偏差1年 8.72% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 6.29% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,894 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0.65% |
純資産総額(百万円) 5,894 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,281円 |
純資産総額(百万円) 7,740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国、日本を含む世界の取引所に上場している株式(不動産投資信託(REIT)を含む)から、主として食糧生産、食生活の変化を捉え高い成長が期待される企業の株式に厳選して投資する。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度、ESG評価等の分析・評価を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -2.82% |
リターン3年(年率) 1.5% |
リターン5年(年率) 13.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 7,740 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 7,740 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 12.77% |
標準偏差5年 14.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 7,740 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.88% |
純資産総額(百万円) 7,740 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,230円 |
純資産総額(百万円) 3,723 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが選定した指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.25% |
リターン3年(年率) 8.23% |
リターン5年(年率) 15.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 3,723 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 3,723 |
標準偏差1年 12.41% |
標準偏差3年 12.15% |
標準偏差5年 13.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 3,723 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,723 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 81,675円 |
純資産総額(百万円) 12,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACアジア(除く日本)・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACアジア(除く日本)・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除くアジア諸国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析により、成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI ACアジア(除く日本)・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 7.47% |
リターン3年(年率) 4.87% |
リターン5年(年率) 12.67% |
リターン10年(年率) 6.02% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 12,455 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 12,455 |
標準偏差1年 18.61% |
標準偏差3年 15.81% |
標準偏差5年 15.66% |
標準偏差10年 17.78% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 12,455 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,455 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,685円 |
純資産総額(百万円) 31,864 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券ならびに取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 4.25% |
リターン3年(年率) 3.17% |
リターン5年(年率) 15.62% |
リターン10年(年率) 5.29% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 31,864 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 31,864 |
標準偏差1年 9.77% |
標準偏差3年 16.95% |
標準偏差5年 17.13% |
標準偏差10年 17.8% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 31,864 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,864 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,205円 |
純資産総額(百万円) 17,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として実質的な主要通貨建資産については主要通貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 0.79% |
リターン5年(年率) 12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 17,996 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 17,996 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 13.83% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 17,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,996 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,224円 |
純資産総額(百万円) 21,935 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、脱炭素社会の実現に向けたソリューション(温室効果ガスの排出を削減するテクノロジーやサービス等)を提供する企業に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -7.52% |
リターン3年(年率) -0.3% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,935 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,935 |
標準偏差1年 12.69% |
標準偏差3年 16.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,935 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 8.67% |
純資産総額(百万円) 21,935 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,916円 |
純資産総額(百万円) 3,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 3.54% |
リターン3年(年率) 7.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 3,543 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 3,543 |
標準偏差1年 4.4% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 3,543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,543 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,521円 |
純資産総額(百万円) 482 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所上場株式のうち200銘柄以上に分散投資を行い、ベンチマークである東証株価指数(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。リスクモデルを用い、指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.01% |
リターン3年(年率) 13.2% |
リターン5年(年率) 15.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 482 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 482 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 482 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 482 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,043円 |
純資産総額(百万円) 4,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月24日 |
リターン1年(年率) -0.71% |
リターン3年(年率) 17.1% |
リターン5年(年率) 21.16% |
リターン10年(年率) 8.75% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,265 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,265 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 11.24% |
標準偏差5年 13.25% |
標準偏差10年 16.23% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,265 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,450円 |
直近決算日 2024年07月24日 |
分配金利回り 4.14% |
純資産総額(百万円) 4,265 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,341円 |
純資産総額(百万円) 6,356 |
資金流入週間(百万円)※推計 -20 |
信託報酬率(税込) 0.9955% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のさまざまな債券を主要投資対象とし、為替ヘッジを考慮してポートフォリオの組入資産の平均利回りを約3%に維持することをめざす。平均利回りの維持をめざしながら、ポートフォリオ全体の価格変動リスクが最小となるよう、債券の組み合わせを原則として四半期ごとに調整する。原則として為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) -2.42% |
リターン5年(年率) -0.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 6,356 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 6,356 |
標準偏差1年 4.1% |
標準偏差3年 7.19% |
標準偏差5年 6.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9955% |
純資産総額(百万円) 6,356 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 3% |
純資産総額(百万円) 6,356 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,304円 |
純資産総額(百万円) 5,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含むアジア・オセアニア各国・地域に上場している不動産投資信託(リート)。リートの銘柄選択にあたっては、収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行う。また、各国・地域への投資配分比率は、市場規模、流動性、市場見通し等を総合的に勘案し決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -4.71% |
リターン3年(年率) -2.49% |
リターン5年(年率) 6.71% |
リターン10年(年率) 3.93% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 5,753 |
シャープレシオ1年 -1.09 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 5,753 |
標準偏差1年 4.52% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 11.4% |
標準偏差10年 12.82% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 5,753 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 7.95% |
純資産総額(百万円) 5,753 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,471円 |
純資産総額(百万円) 19,785 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株価指数先物取引、米国の債券およびわが国の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きがS&P500指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月30日 |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) 1.75% |
リターン5年(年率) 25.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 19,785 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 19,785 |
標準偏差1年 20.4% |
標準偏差3年 29.85% |
標準偏差5年 31.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 19,785 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,785 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,466円 |
純資産総額(百万円) 621 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.86299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 4.78% |
リターン3年(年率) 7.62% |
リターン5年(年率) 9.83% |
リターン10年(年率) 4.15% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 621 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 621 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 9.4% |
標準偏差10年 11.67% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 621 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.32% |
純資産総額(百万円) 621 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,227円 |
純資産総額(百万円) 1,144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.56% |
リターン3年(年率) 2.49% |
リターン5年(年率) 17.39% |
リターン10年(年率) 3.95% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,144 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,144 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 15.88% |
標準偏差5年 18.29% |
標準偏差10年 19.77% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,144 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 1,144 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,944円 |
純資産総額(百万円) 11,708 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P豪州REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P豪州REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券(リート)。S&P豪州REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)をベンチマークとし、中長期的にこれを上回る投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -7.89% |
リターン3年(年率) 2.86% |
リターン5年(年率) 20.95% |
リターン10年(年率) 5.57% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 11,708 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 11,708 |
標準偏差1年 12.32% |
標準偏差3年 21.86% |
標準偏差5年 24.72% |
標準偏差10年 24.45% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 11,708 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.51% |
純資産総額(百万円) 11,708 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,326円 |
純資産総額(百万円) 4,420 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) -1.67% |
リターン5年(年率) 5.57% |
リターン10年(年率) 2.3% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
標準偏差1年 7.43% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 10.4% |
標準偏差10年 12.86% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,454円 |
純資産総額(百万円) 22,856 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、取得時においてA-(A3)格相当以上の格付けを得ている豪ドル建ての信用力の高い公社債(国債、州政府債、事業債等)に分散投資。ファンド全体の加重平均格付けはAA-(Aa3)格相当以上。原則ヘッジなし。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -2.86% |
リターン3年(年率) 1.19% |
リターン5年(年率) 5.67% |
リターン10年(年率) 1.05% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 22,856 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 22,856 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 8.66% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 9.19% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 22,856 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 22,856 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,669円 |
純資産総額(百万円) 13,460 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.69499% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北欧(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド)市場で発行される、もしくは流通している、または北欧において主要な事業活動に従事している企業が発行する社債(投資適格債券およびハイ・イールド債券)。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 2.64% |
リターン3年(年率) 1.99% |
リターン5年(年率) 6.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 13,460 |
シャープレシオ1年 3.29 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 13,460 |
標準偏差1年 0.75% |
標準偏差3年 2.56% |
標準偏差5年 3.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 13,460 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 3.81% |
純資産総額(百万円) 13,460 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,889円 |
純資産総額(百万円) 12,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.21299% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) 1.79% |
リターン5年(年率) 4.97% |
リターン10年(年率) 0.98% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 12,696 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 12,696 |
標準偏差1年 6.14% |
標準偏差3年 8.56% |
標準偏差5年 8.77% |
標準偏差10年 8.67% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 12,696 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.74% |
純資産総額(百万円) 12,696 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,309円 |
純資産総額(百万円) 13,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 -21 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興経済国(先進国債券指標の構成国以外で、投資にあたって十分な流動性が見込める国)等が発行する高利回りの米ドル建て公社債。各国のファンダメンタルズ分析とクレジット・リスク分析に基づく銘柄選定を基本とする。機動的に米国国債にシフトすることによって、パフォーマンスの安定性を高めることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 5.39% |
リターン3年(年率) 9.3% |
リターン5年(年率) 7.75% |
リターン10年(年率) 3.66% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 13,296 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 13,296 |
標準偏差1年 11.19% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 7.67% |
標準偏差10年 7.59% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 13,296 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.5% |
純資産総額(百万円) 13,296 |
|
|
4901-4950件を表示(全5698件)