ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4901-4950件を表示(全5718件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,044円 |
純資産総額(百万円) 23,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界の先進国・地域の株式。配当利回りの高い企業の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の獲得と投資信託財産の成長を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、銘柄ごとの配当利回り・増配期待・流動性に着目しつつ、企業のファンダメンタル分析も勘案。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 10.59% |
リターン3年(年率) 18.57% |
リターン5年(年率) 22.66% |
リターン10年(年率) 9.91% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 23,222 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 23,222 |
標準偏差1年 10.69% |
標準偏差3年 12.84% |
標準偏差5年 17.33% |
標準偏差10年 18.44% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 23,222 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 3.73% |
純資産総額(百万円) 23,222 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,125円 |
純資産総額(百万円) 4,691 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 7.43% |
リターン3年(年率) 13.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,691 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,691 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,691 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 6.23% |
純資産総額(百万円) 4,691 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,594円 |
純資産総額(百万円) 11,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。基本投資比率をもとに投資対象資産の合計資産比率を変更し、基準価額の下落の抑制をめざす。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月11日 |
リターン1年(年率) -3.5% |
リターン3年(年率) -0.99% |
リターン5年(年率) -1.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,236 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,236 |
標準偏差1年 4.36% |
標準偏差3年 4.88% |
標準偏差5年 4.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,236 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,236 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,732円 |
純資産総額(百万円) 1,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる「ハイクオリティ・イノベーション銘柄」に対して、30から40銘柄に厳選して投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 17.21% |
リターン3年(年率) 26.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
標準偏差1年 18.95% |
標準偏差3年 18.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 5.98% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,681円 |
純資産総額(百万円) 17,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。「株式抑制型」と比較して、株式相場上昇局面における株式の値上がり益の獲得をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 3.74% |
リターン10年(年率) 2.47% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 17,096 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 17,096 |
標準偏差1年 5.24% |
標準偏差3年 7.17% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 5.62% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 17,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,096 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,158円 |
純資産総額(百万円) 18,592 |
資金流入週間(百万円)※推計 -55 |
信託報酬率(税込) 1.80599% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 5.57% |
リターン3年(年率) 7.75% |
リターン5年(年率) 5.93% |
リターン10年(年率) 2% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,592 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,592 |
標準偏差1年 6.75% |
標準偏差3年 6.68% |
標準偏差5年 6.91% |
標準偏差10年 10.26% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 18,592 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 5.85% |
純資産総額(百万円) 18,592 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,881円 |
純資産総額(百万円) 13,933 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 4.54% |
リターン5年(年率) 1.49% |
リターン10年(年率) 2.53% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 13,933 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 13,933 |
標準偏差1年 1.79% |
標準偏差3年 3.68% |
標準偏差5年 5.45% |
標準偏差10年 7.24% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 13,933 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 3.74% |
純資産総額(百万円) 13,933 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,015円 |
純資産総額(百万円) 26,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 14.92% |
リターン3年(年率) 15.7% |
リターン5年(年率) 15.65% |
リターン10年(年率) 6.7% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 26,367 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 26,367 |
標準偏差1年 11.63% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 17.13% |
標準偏差10年 20.79% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 26,367 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 3.98% |
純資産総額(百万円) 26,367 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,483円 |
純資産総額(百万円) 3,415 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資する。ファンダメンタルズの健全な企業へ長期的なバリュー投資を行う。株式等の運用にあたっては、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーに運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -15.45% |
リターン3年(年率) -1.89% |
リターン5年(年率) -1.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,415 |
シャープレシオ1年 -1.74 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,415 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 10.56% |
標準偏差5年 11.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,415 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,415 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,660円 |
純資産総額(百万円) 8,023 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国株式、先進国の国債を中心にグローバルな分散投資を行う。現物投資に加えてデリバティブ取引を行い、投資環境に応じて現金等を含む各資産の配分比率を機動的に変更する。株式への投資にあたっては、日本、米国、ドイツの株式市場を代表する株価指数への連動を目指す上場投資信託証券および指数先物に投資する。国債への投資にあたっては、日本、米国、ドイツ、フランスの国債および債券先物に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 1.54% |
リターン3年(年率) 2.45% |
リターン5年(年率) -0.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,023 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,023 |
標準偏差1年 2.02% |
標準偏差3年 3.31% |
標準偏差5年 3.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 8,023 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,023 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,770円 |
純資産総額(百万円) 3,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、中国のイノベーション関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているもしくは主たるビジネスを中国で行なっている企業のうち、テクノロジー関連ビジネス、消費関連サービス、ヘルスケアビジネス、金融ビジネスなどの分野で革新的な企業)の株式に投資を行う。中国株式の運用はバリュー・パートナーズ香港リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 46.33% |
リターン3年(年率) 8.73% |
リターン5年(年率) 6.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 3,009 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 3,009 |
標準偏差1年 27.22% |
標準偏差3年 25.53% |
標準偏差5年 24.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 3,009 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.89% |
純資産総額(百万円) 3,009 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,981円 |
純資産総額(百万円) 32,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ファンドコメント 国内上場株式のうち、小型株が主要投資対象。ボトム・アップ・アプローチによる企業分析を行う。市場平均等に比較し高い成長力と、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較し妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークはRussell/Nomura Mid-Small Cap インデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 14.64% |
リターン3年(年率) 16.39% |
リターン5年(年率) 9.21% |
リターン10年(年率) 7.55% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 32,472 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 32,472 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 13.57% |
標準偏差10年 15.58% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 32,472 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,472 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,929円 |
純資産総額(百万円) 3,304 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.66199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.48% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 3,304 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 3,304 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 3,304 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 3,304 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,518円 |
純資産総額(百万円) 46,771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の金融商品取引所上場株式(上場予定予定を含む)および未上場株式。主として国内の株式市場の中で、投資家の長期的な資産形成と社会の持続的発展に貢献できる企業を対象として、その時点で市場価値が割安であると考えられる銘柄を選別し、長期的に分散投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.12% |
リターン3年(年率) 4.11% |
リターン5年(年率) 2.07% |
リターン10年(年率) 3.68% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 46,771 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 46,771 |
標準偏差1年 5.05% |
標準偏差3年 5.32% |
標準偏差5年 6.35% |
標準偏差10年 8.08% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 46,771 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,771 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,460円 |
純資産総額(百万円) 11,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の取引所上場株式(上場予定、DR(預託証券)を含む)のなかから、次世代モビリティに関連する企業(人・モノの移動に関連する幅広い分野で新規性・成長性の高い事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、次世代モビリティに関連する技術、製品、事業モデルの革新性、企業の成長性、収益性等に着目する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 18.79% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 16.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,293 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,293 |
標準偏差1年 22.97% |
標準偏差3年 23.3% |
標準偏差5年 23.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,293 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,293 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,153円 |
純資産総額(百万円) 17,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国のうち、信用力が高く、相対的に利回りが高い国の債券に投資。その判断基準は、FTSE世界国債インデックスにおける各国の最終利回りとする。投資対象とする債券の種類は、各国の国債、政府保証債のほか、オーストラリアの州政府債及び各国通貨建ての国際機関債。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 2.51% |
リターン5年(年率) 1.61% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,158 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,158 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 7.75% |
標準偏差10年 7.17% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,158 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,450円 |
純資産総額(百万円) 138,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -56 |
信託報酬率(税込) 1.3282% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界の債券(日本を含む場合もある)及び債券代替資産。各投資対象への投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。原則として為替ヘッジは行わないが、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.81% |
リターン3年(年率) 6.57% |
リターン5年(年率) 4.82% |
リターン10年(年率) 2.66% |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 138,209 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 138,209 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 7.32% |
標準偏差5年 6.36% |
標準偏差10年 6.14% |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 138,209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 138,209 |
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,417円 |
純資産総額(百万円) 8,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 20.37% |
リターン3年(年率) 18.19% |
リターン5年(年率) 18.4% |
リターン10年(年率) 9.75% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,559 |
シャープレシオ1年 2.07 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,559 |
標準偏差1年 9.67% |
標準偏差3年 10.6% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 19.49% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 8,559 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 2.48% |
純資産総額(百万円) 8,559 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,297円 |
純資産総額(百万円) 18,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) 8.75% |
リターン5年(年率) 8.54% |
リターン10年(年率) 5.05% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,859 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,859 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 11.51% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,859 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 3.49% |
純資産総額(百万円) 18,859 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 113,465円 |
純資産総額(百万円) 140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITオフィスフォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITオフィスフォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2096)。東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託のうち、オフィスへの投資に特化したREITおよびオフィスを投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REITオフィスフォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 140 |
シャープレシオ1年 2.87 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 140 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 140 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年08月24日 |
分配金利回り 2.91% |
純資産総額(百万円) 140 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,539円 |
純資産総額(百万円) 13,406 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月09日 |
リターン1年(年率) 2.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 13,406 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 13,406 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 13,406 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,406 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,847円 |
純資産総額(百万円) 4,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.49% |
リターン3年(年率) 9.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,326 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,326 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,326 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 4,326 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,692円 |
純資産総額(百万円) 11,619 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のNasdaq上場株式。成長性、収益性、安定性等を総合的に勘案して選択した銘柄に投資。スクリーニングおよび定性分析で買付候補銘柄を絞り込み、リスク分析や業種分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、Nasdaq総合指数(税引前配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月28日 |
リターン1年(年率) 14.17% |
リターン3年(年率) 24.98% |
リターン5年(年率) 10.56% |
リターン10年(年率) 14.66% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 11,619 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.82 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 11,619 |
標準偏差1年 19% |
標準偏差3年 18.43% |
標準偏差5年 19.72% |
標準偏差10年 17.84% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 11,619 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 5.49% |
純資産総額(百万円) 11,619 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,542円 |
純資産総額(百万円) 29,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 -57 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。債券先物取引等を活用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 6.4% |
リターン3年(年率) 5.93% |
リターン5年(年率) 4.24% |
リターン10年(年率) 2.39% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 29,062 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 29,062 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 6.41% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 29,062 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,062 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,274円 |
純資産総額(百万円) 1,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 2.31% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント QFII制度を利用して、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。中国A株の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 47.89% |
リターン3年(年率) 1.27% |
リターン5年(年率) 2.11% |
リターン10年(年率) 3.88% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,574 |
シャープレシオ1年 1.73 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,574 |
標準偏差1年 27.45% |
標準偏差3年 23.41% |
標準偏差5年 22.67% |
標準偏差10年 23.02% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,574 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,684円 |
純資産総額(百万円) 19,118 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.2% |
リターン3年(年率) 4.7% |
リターン5年(年率) 4.04% |
リターン10年(年率) 3.46% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 19,118 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 19,118 |
標準偏差1年 3.81% |
標準偏差3年 4.49% |
標準偏差5年 4.58% |
標準偏差10年 4.68% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 19,118 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,118 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,571円 |
純資産総額(百万円) 32,627 |
資金流入週間(百万円)※推計 -58 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の株式を中心に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)と連動する投資成果を目標として運用。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態維持。株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 21.08% |
リターン3年(年率) 22.02% |
リターン5年(年率) 16.38% |
リターン10年(年率) 10.45% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 32,627 |
シャープレシオ1年 2.36 |
シャープレシオ3年 2.12 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 32,627 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 32,627 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,627 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,255円 |
純資産総額(百万円) 9,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 9.67% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 10.85% |
リターン10年(年率) 6.86% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,559 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,559 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 10.54% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,559 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 5.79% |
純資産総額(百万円) 9,559 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,821円 |
純資産総額(百万円) 33,258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収入の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) 2.51% |
リターン5年(年率) 1.61% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 33,258 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 33,258 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 7.75% |
標準偏差10年 7.17% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 33,258 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 33,258 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,771円 |
純資産総額(百万円) 2,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.2518% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主な投資対象は、日常生活に不可欠な公益サービスを提供する公益企業が発行する債券[ESG関連債券(公益企業が発行する環境や社会の課題解決に向けたプロジェクトに資金を活用する目的で発行された債券や、環境や社会への貢献が期待できる分野での収益比率等が一定以上の企業が発行する債券)を含む]。組入債券の平均格付けは、原則としてBBB格相当以上(BBB-を含む)とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 7.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 2,860 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 2,860 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 2,860 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,860 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,697円 |
純資産総額(百万円) 4,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む先進国及び新興国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている小型株式に投資を行うことにより、信託財産の中長期的成長を目指す。個別企業に対する定量的及び定性的なファンダメンタルズ分析に基づき、競争力、収益性、財務の安定性に優れていると評価された銘柄を厳選し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 6.7% |
リターン3年(年率) 9.61% |
リターン5年(年率) 9.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,120 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,120 |
標準偏差1年 15.58% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,120 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,120 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,251円 |
純資産総額(百万円) 9,013 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く世界各国の不動産投資信託証券に実質的に投資し、S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。ベンチマークへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。 ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 1.76% |
リターン3年(年率) 11.63% |
リターン5年(年率) 14.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,013 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,013 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 17.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,013 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,013 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,833円 |
純資産総額(百万円) 205,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月30日 |
リターン1年(年率) 30.12% |
リターン3年(年率) 22.35% |
リターン5年(年率) 13.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 205,520 |
シャープレシオ1年 1.35 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 205,520 |
標準偏差1年 21.93% |
標準偏差3年 21.83% |
標準偏差5年 22.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 205,520 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 205,520 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,320円 |
純資産総額(百万円) 71,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式35%、外国株式15%、国内債券35%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指す。それぞれの資産の時価変動に伴う各資産比率の変化については、±3%の範囲内で調整。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 9.6% |
リターン3年(年率) 10.86% |
リターン5年(年率) 8.71% |
リターン10年(年率) 6.26% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 71,904 |
シャープレシオ1年 1.66 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 71,904 |
標準偏差1年 5.54% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 7.34% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 71,904 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,904 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,236円 |
純資産総額(百万円) 13,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を代表する大型テクノロジー株式7銘柄(アマゾン・ドット・コム、アップル、アルファベット、エヌビディア、テスラ、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ)に集中投資することを基本戦略とする。各銘柄には等金額で投資することを基本とする。時価変動に伴い原則として半期ごとに等金額への調整(リバランス)を実施する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月26日 |
リターン1年(年率) 41.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 13,696 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 13,696 |
標準偏差1年 31.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 13,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,696 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,518円 |
純資産総額(百万円) 2,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 -60 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券および株価連動債等に分散投資を行う。投資対象とする債券には、信用格付が投資適格未満(BB格相当以下)の銘柄も含む。配当・利子などによるインカム収益を積上げることを主眼に運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月17日 |
リターン1年(年率) 9.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2,614 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2,614 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2,614 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,614 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,279円 |
純資産総額(百万円) 18,152 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 1.96299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の公社債。ブラックロック・グローバル・アロケーション・ファンドの運用成果を反映する指数連動債に投資し、世界各国のさまざまな資産への分散投資で得られる収益の獲得と、分配実施による定期的な信託財産の一部払い出し(上限=目標額決定時の基準価額に対して年当たり14.4%)を目的に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月27日決算。 |
運用報告書 2025年07月28日 |
リターン1年(年率) 13.64% |
リターン3年(年率) 13.99% |
リターン5年(年率) 13.45% |
リターン10年(年率) 8.12% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 18,152 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 18,152 |
標準偏差1年 11.2% |
標準偏差3年 10.4% |
標準偏差5年 10.92% |
標準偏差10年 12.45% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 18,152 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 52円 |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 13.23% |
純資産総額(百万円) 18,152 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,860円 |
純資産総額(百万円) 41,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。円金利資産(国内債券および外国債券(為替ヘッジあり))を主要投資対象とし、金利収入等の安定した収益を追求。国内外の公社債および株式に分散投資。ポートフォリオ全体のリスクを抑制することを目標に、資産配分比率を調整。外貨建資産については、一部を除き、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月24日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) -1.48% |
リターン5年(年率) -1.45% |
リターン10年(年率) -0.5% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 41,454 |
シャープレシオ1年 -1.65 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -0.72 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 41,454 |
標準偏差1年 1.69% |
標準偏差3年 2.25% |
標準偏差5年 2.14% |
標準偏差10年 1.91% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 41,454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,454 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,700円 |
純資産総額(百万円) 21,458 |
資金流入週間(百万円)※推計 -61 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。短期的な市場環境等の変化に対応して、リスク水準の異なる2つのポートフォリオの範囲内で、各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合を機動的に調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.18% |
リターン3年(年率) 10.55% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 21,458 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 21,458 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 7.22% |
標準偏差5年 7.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 21,458 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,458 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,422円 |
純資産総額(百万円) 3,403 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場している株式のうち上場後5年以内の中小型株式および未上場株式等のうち2年以内に上場を予定する銘柄を中心に投資し、値上がり益の獲得を目指す。IPO(新規公開)後5年以内の中小型株式に対するボトムアップ・リサーチを通じて、現在の株価と本来のフェアバリューが乖離した銘柄を絞り込み、集中的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,403 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,492円 |
純資産総額(百万円) 20,959 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アジア(日本を除く)の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート=REIT)に分散投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 3.34% |
リターン3年(年率) 5.73% |
リターン5年(年率) 8.41% |
リターン10年(年率) 7.1% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 20,959 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 20,959 |
標準偏差1年 13.46% |
標準偏差3年 12.03% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 14.05% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 20,959 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 6.68% |
純資産総額(百万円) 20,959 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,270円 |
純資産総額(百万円) 11,526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は豪ドル建の公社債など。オーストラリアの金利水準や市況動向、信用格付などを総合的に勘案して投資銘柄を選定。運用に当たっては、経済と市場価格の関係を調査・分析し意思決定を行うアクティブ運用を行う。インベスコ・香港・リミテッドにマザーファンドの運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 1.81% |
リターン3年(年率) 4.39% |
リターン5年(年率) 3.44% |
リターン10年(年率) 2.59% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,526 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,526 |
標準偏差1年 6.44% |
標準偏差3年 8.89% |
標準偏差5年 9.21% |
標準偏差10年 9.1% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,526 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 11,526 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,738円 |
純資産総額(百万円) 22,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア・オセアニア各国・地域の好配当の株式、不動産投資信託(リート)等に投資する。銘柄選定に当たっては、成長性・財務健全性等を勘案して厳選し、リート等については、安定的な配当が見込める銘柄を中心に組み入れる。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年07月18日 |
リターン1年(年率) 15.4% |
リターン3年(年率) 17.27% |
リターン5年(年率) 17.19% |
リターン10年(年率) 9.57% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 22,439 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 22,439 |
標準偏差1年 15.8% |
標準偏差3年 12.64% |
標準偏差5年 12.92% |
標準偏差10年 14.99% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 22,439 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 22,439 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,492円 |
純資産総額(百万円) 13,075 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 0.3465% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 3.17% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 4.05% |
リターン10年(年率) 3.41% |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 13,075 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 13,075 |
標準偏差1年 3.82% |
標準偏差3年 4.53% |
標準偏差5年 4.61% |
標準偏差10年 4.68% |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 13,075 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,075 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,123円 |
純資産総額(百万円) 12,098 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、中長期的にベンチマーク(東証株価指数(TOPIX):配当込み)を上回る投資成果をめざす。銘柄の選定においては、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目し、個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 22.54% |
リターン3年(年率) 22.41% |
リターン5年(年率) 12.44% |
リターン10年(年率) 9.22% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 12,098 |
シャープレシオ1年 2.38 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 12,098 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.7% |
標準偏差5年 11.93% |
標準偏差10年 15.92% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 12,098 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 12,098 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,340円 |
純資産総額(百万円) 25,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 34.29% |
リターン3年(年率) 29.64% |
リターン5年(年率) 23.26% |
リターン10年(年率) 20.91% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 25,179 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.87 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 25,179 |
標準偏差1年 27.68% |
標準偏差3年 26.26% |
標準偏差5年 25.81% |
標準偏差10年 24.18% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 25,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,030円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 3.26% |
純資産総額(百万円) 25,179 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,818円 |
純資産総額(百万円) 8,319 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場している株式、内外の短期有価証券、指数連動有価証券、及び株価連動有価証券並びに株価指数先物取引、外国為替先物取引、外国為替予約取引及び直物為替先渡取引等のいずれか又は複数を組み合わせることで、Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 8,319 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 8,319 |
標準偏差1年 14.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 8,319 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,319 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 189,796円 |
純資産総額(百万円) 12,505 |
資金流入週間(百万円)※推計 -62 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2016)。残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざして運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.93% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 12,505 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 12,505 |
標準偏差1年 6.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 12,505 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 3.27% |
純資産総額(百万円) 12,505 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,671円 |
純資産総額(百万円) 16,689 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.30299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は8-11%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月19日 |
リターン1年(年率) 6.48% |
リターン3年(年率) 8.62% |
リターン5年(年率) 5.93% |
リターン10年(年率) 4.97% |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 16,689 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 16,689 |
標準偏差1年 5.45% |
標準偏差3年 6.83% |
標準偏差5年 8.81% |
標準偏差10年 10.11% |
信託報酬率 1.30299% |
純資産総額(百万円) 16,689 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,689 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,653円 |
純資産総額(百万円) 10,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 -63 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対トルコリラで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 31.08% |
リターン3年(年率) 22.98% |
リターン5年(年率) 9.03% |
リターン10年(年率) 1.87% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,537 |
シャープレシオ1年 2.07 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,537 |
標準偏差1年 14.82% |
標準偏差3年 13.37% |
標準偏差5年 19.61% |
標準偏差10年 20.51% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,537 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 3.63% |
純資産総額(百万円) 10,537 |
|
|
4901-4950件を表示(全5718件)