ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5001-5050件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,069円 |
純資産総額(百万円) 603 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、フィリピンの取引所に上場している株式、ならびに世界各国・地域の取引所に上場しているフィリピン関連企業の株式。トップダウン分析とボトムアップ分析を組み合わせたアプローチを用いて比較的割安で投資魅力度の高い銘柄への投資に注力し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -6.42% |
リターン3年(年率) -0.04% |
リターン5年(年率) 8.66% |
リターン10年(年率) -2.91% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 603 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 603 |
標準偏差1年 19.7% |
標準偏差3年 18.24% |
標準偏差5年 17.57% |
標準偏差10年 18.72% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 603 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,069円 |
純資産総額(百万円) 7,636 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)に加え、国内短期金融資産を投資対象とし、市場環境の変化に対応した分散投資を行う。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資し、安定した運用成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月14日 |
リターン1年(年率) -4.27% |
リターン3年(年率) -0.53% |
リターン5年(年率) 0.16% |
リターン10年(年率) -0.09% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,636 |
シャープレシオ1年 -1.77 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,636 |
標準偏差1年 2.55% |
標準偏差3年 3.94% |
標準偏差5年 3.36% |
標準偏差10年 3.07% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,636 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,636 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,155円 |
純資産総額(百万円) 2,531 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・.ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -5.07% |
リターン3年(年率) -2.69% |
リターン5年(年率) 5.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,531 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,531 |
標準偏差1年 16.63% |
標準偏差3年 26.68% |
標準偏差5年 27.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,531 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,531 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,634円 |
純資産総額(百万円) 25,308 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券(デリバティブを含む)などに市場動向などを踏まえ機動的に投資を行うことで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 5.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 25,308 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 25,308 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 25,308 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 25,308 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,355円 |
純資産総額(百万円) 1,058 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進各国の政府、政府機関等の発行する外国債券を中心に分散投資を行う。投資対象国は、原則としてA格相当以上の長期債格付が付与された国。運用にあたっては、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。円ベースで100%為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.96% |
リターン3年(年率) -6.08% |
リターン5年(年率) -5.71% |
リターン10年(年率) -2.47% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,058 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -1.11 |
シャープレシオ10年 -0.54 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,058 |
標準偏差1年 3.96% |
標準偏差3年 5.95% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 4.67% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,058 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,058 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,796円 |
純資産総額(百万円) 25,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行うなど、ポートフォリオ管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.59% |
リターン3年(年率) 10.24% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 25,486 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 25,486 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.65% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 25,486 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,486 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,201円 |
純資産総額(百万円) 9,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,970 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,970 |
標準偏差1年 2.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,970 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,970 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,966円 |
純資産総額(百万円) 6,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.07199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の安定性を重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は3-7%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) -1.58% |
リターン3年(年率) -0.93% |
リターン5年(年率) 0.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,350 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,350 |
標準偏差1年 2.49% |
標準偏差3年 5.08% |
標準偏差5年 4.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07199% |
純資産総額(百万円) 6,350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,350 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,783円 |
純資産総額(百万円) 13,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資を行う。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -11.05% |
リターン3年(年率) 10.01% |
リターン5年(年率) 17.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 13,537 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 13,537 |
標準偏差1年 13.35% |
標準偏差3年 18.06% |
標準偏差5年 19.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 13,537 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,537 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,420円 |
純資産総額(百万円) 37,029 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.48999% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、Ba格以下またはBB格以下の格付けの海外の高利回り事業債(ハイ・イールド債券)。米国、欧州、アジアの3つの地域のハイ・イールド債券に概ね1/3ずつの比率で分散投資。銘柄選別に関しては、個別企業分析により判断。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 6.4% |
リターン3年(年率) 9.3% |
リターン5年(年率) 10.56% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 37,029 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 37,029 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 9.39% |
標準偏差5年 8.86% |
標準偏差10年 10.15% |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 37,029 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 5.14% |
純資産総額(百万円) 37,029 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,371円 |
純資産総額(百万円) 30,887 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 2.48% |
リターン5年(年率) 13.73% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 30,887 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 30,887 |
標準偏差1年 5.24% |
標準偏差3年 13.19% |
標準偏差5年 14.16% |
標準偏差10年 15.42% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 30,887 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 30,887 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,272円 |
純資産総額(百万円) 12,068 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング諸国の現地通貨建債券。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケッツ・グローバル・ダイバーシファイド(円ベース)を運用上の参考指標とし、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) 8.42% |
リターン5年(年率) 8.21% |
リターン10年(年率) 2% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 12,068 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 12,068 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 8.09% |
標準偏差5年 7.98% |
標準偏差10年 10.91% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 12,068 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 4.84% |
純資産総額(百万円) 12,068 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,494円 |
純資産総額(百万円) 16,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -3.38% |
リターン5年(年率) -0.93% |
リターン10年(年率) -0.52% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 16,106 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.17 |
シャープレシオ10年 -0.11 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 16,106 |
標準偏差1年 4.04% |
標準偏差3年 6.7% |
標準偏差5年 5.87% |
標準偏差10年 5.28% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 16,106 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.45% |
純資産総額(百万円) 16,106 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,108円 |
純資産総額(百万円) 9,512 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の上場株式の中から、女性の活躍により成長することが期待される企業に投資する。投資候補銘柄は、女性の活躍を推進する企業、女性の社会進出を助ける企業、女性向けまたは女性に人気の商品やサービスを提供する企業、女性の所得が増加することにより恩恵を受ける企業。徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) 0.62% |
リターン5年(年率) 8.11% |
リターン10年(年率) 7.4% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,512 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,512 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 12.17% |
標準偏差5年 16.11% |
標準偏差10年 18.35% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,512 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.06% |
純資産総額(百万円) 9,512 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,845円 |
純資産総額(百万円) 8,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.9465% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、「国内株式」、「国内債券」、「国内リート」、「先進国株式」、「先進国債券」、「先進国リート」、「新興国株式」、「新興国債券」に分散投資を行う。最適と判断する基本資産配分比率に基づき、基準価額の大幅な下落を抑えることをめざす。安定した分配金の支払いをめざし、目標分配額を定め、資産の安定性を重視した運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) 0.23% |
リターン5年(年率) 1.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 8,790 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 8,790 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 5.6% |
標準偏差5年 4.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 8,790 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 8,790 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,302円 |
純資産総額(百万円) 16,376 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2% |
リターン3年(年率) 2.38% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 16,376 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 16,376 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 13.92% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 16,376 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,376 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,115円 |
純資産総額(百万円) 7,892 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く世界各国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.83% |
リターン3年(年率) -5.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,892 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,892 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 6.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 7,892 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,892 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,180円 |
純資産総額(百万円) 16,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の不動産投資信託(REIT)を実質的な主要投資対象とし、積極的な運用を行う。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 2.09% |
リターン5年(年率) 14.65% |
リターン10年(年率) 4.31% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 16,419 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 16,419 |
標準偏差1年 6.97% |
標準偏差3年 14.99% |
標準偏差5年 15.6% |
標準偏差10年 16.46% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 16,419 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 16,419 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,080円 |
純資産総額(百万円) 14,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。国内株式、先進国株式の組入比率を抑えて、比較的安定的な基準価額の上昇をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -4.53% |
リターン3年(年率) -0.63% |
リターン5年(年率) 0.18% |
リターン10年(年率) 0.2% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 14,198 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 0.04 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 14,198 |
標準偏差1年 3.95% |
標準偏差3年 4.35% |
標準偏差5年 3.92% |
標準偏差10年 3.37% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 14,198 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,198 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,686円 |
純資産総額(百万円) 14,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE野村CaRD世界国債XOPVインデックス(除く日本、除くBBB、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE野村CaRD世界国債XOPVインデックス(除く日本、除くBBB、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界の主要国の公社債に投資し、FTSE野村CaRD世界国債XOPVインデックス(除く日本、除くBBB、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.81% |
リターン3年(年率) -5.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 14,435 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -0.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 14,435 |
標準偏差1年 4.29% |
標準偏差3年 6.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 14,435 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,435 |
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 264,960円 |
純資産総額(百万円) 1,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2859)。ユーロ・ストックス50指数マザーファンドおよび対象株価指数の採用銘柄の株式を主要投資対象とし、ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,823 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,823 |
標準偏差1年 11.53% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,823 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,240円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,823 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,062円 |
純資産総額(百万円) 26,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)を選定し、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、株価の割安度、流動性等に係る評価・分析に基づきポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -29.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 26,562 |
シャープレシオ1年 -1.75 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 26,562 |
標準偏差1年 16.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 26,562 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,562 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,447円 |
純資産総額(百万円) 34,049 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 外国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。2030年12月31日までの信託報酬は0%。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.48% |
リターン3年(年率) 14.83% |
リターン5年(年率) 24.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 34,049 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 34,049 |
標準偏差1年 14.41% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 34,049 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,049 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,064円 |
純資産総額(百万円) 2,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月26日 |
リターン1年(年率) -8.82% |
リターン3年(年率) -3.75% |
リターン5年(年率) 5.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,191 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,191 |
標準偏差1年 15.61% |
標準偏差3年 28.65% |
標準偏差5年 28.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,191 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 1.16% |
純資産総額(百万円) 2,191 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,020円 |
純資産総額(百万円) 8,874 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場している旅行関連企業が発行する株式に投資する。銘柄選定にあたっては、スペインの大手運用会社であるGVC Gaesco社のアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -3.76% |
リターン3年(年率) 10.01% |
リターン5年(年率) 18.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 8,874 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 8,874 |
標準偏差1年 19.82% |
標準偏差3年 20.97% |
標準偏差5年 28.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 8,874 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 1.66% |
純資産総額(百万円) 8,874 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,548円 |
純資産総額(百万円) 28,552 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。債券先物取引等を活用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 4.47% |
リターン5年(年率) 3.78% |
リターン10年(年率) 1.91% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 28,552 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 28,552 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.38% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 28,552 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,552 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,355円 |
純資産総額(百万円) 17,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、東証株価指数(TOPIX)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 13.29% |
リターン5年(年率) 15.77% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 17,024 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 17,024 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 17,024 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,024 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,182円 |
純資産総額(百万円) 9,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所に上場している株式の中から、ベンチマークや業種にとらわれず、魅力的と判断した銘柄(高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待出来、成長していく日本企業)に集中的に投資を行う。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.18% |
リターン3年(年率) 14.57% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 9,772 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 9,772 |
標準偏差1年 9.76% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 9,772 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,772 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,208円 |
純資産総額(百万円) 17,659 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されているAA格相当以上の格付を有する先進国の国債等。相対的に金利水準の高い3カ国程度の国債等に分散投資を行い、インカム・ゲインを中心とした収益の確保を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -0.91% |
リターン3年(年率) 3.65% |
リターン5年(年率) 4.32% |
リターン10年(年率) 1.64% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,659 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,659 |
標準偏差1年 8.31% |
標準偏差3年 7.6% |
標準偏差5年 7.37% |
標準偏差10年 7.06% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,659 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 7円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 17,659 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,368円 |
純資産総額(百万円) 13,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国のリート(不動産投資信託証券)に投資を行い、S&Pグローバルリートインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.66% |
リターン3年(年率) 3.65% |
リターン5年(年率) 16.02% |
リターン10年(年率) 5.29% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 13,461 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 13,461 |
標準偏差1年 9.66% |
標準偏差3年 16.64% |
標準偏差5年 16.87% |
標準偏差10年 17.63% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 13,461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,461 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,142円 |
純資産総額(百万円) 10,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN ESGクオリティ200インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN ESGクオリティ200インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に投資し、iSTOXX MUTB JAPAN ESGクオリティ200インデックス(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) -2.6% |
リターン3年(年率) 11.19% |
リターン5年(年率) 13.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 10,968 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 10,968 |
標準偏差1年 6.75% |
標準偏差3年 12.03% |
標準偏差5年 13.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 10,968 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,968 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,358円 |
純資産総額(百万円) 23,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。成長性が高く株主への利益還元が期待できる企業の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きを上回る投資成果の獲得をめざす。直接企業を訪問し収集した情報・データをもとに勝ち組成長企業を厳選する。株式の実質組入比率は、基本的に高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -5.59% |
リターン3年(年率) 8.87% |
リターン5年(年率) 15.55% |
リターン10年(年率) 8.96% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 23,388 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 23,388 |
標準偏差1年 9.68% |
標準偏差3年 13.41% |
標準偏差5年 14.41% |
標準偏差10年 15.38% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 23,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 460円 |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 23,388 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,176円 |
純資産総額(百万円) 11,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.671% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.671% |
純資産総額(百万円) 11,590 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.671% |
純資産総額(百万円) 11,590 |
標準偏差1年 0.75% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.671% |
純資産総額(百万円) 11,590 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,590 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,280円 |
純資産総額(百万円) 18,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.6115% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。健康への貢献につながる企業理念・哲学をもつ企業を"健康応援企業"として選定、中長期にわたり成長が期待される40-60銘柄程度に厳選投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -5.89% |
リターン3年(年率) 0.66% |
リターン5年(年率) 3.76% |
リターン10年(年率) 4.77% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 18,298 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 18,298 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 12.97% |
標準偏差10年 14.2% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 18,298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,298 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,012円 |
純資産総額(百万円) 7,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。主として個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づき、「成長企業」「勝ち残り企業」の視点から選定した銘柄群および「持続的成長性を重視」して選定した銘柄群を約50%ずつの組入比率でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.6% |
リターン3年(年率) 7.8% |
リターン5年(年率) 14.85% |
リターン10年(年率) 9.24% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,398 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,398 |
標準偏差1年 9.54% |
標準偏差3年 13.81% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 15.93% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,398 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 7,398 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,073円 |
純資産総額(百万円) 3,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.2995% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本株式プレミアム戦略のパフォーマンスを獲得することで、安定的なキャッシュフローの確保を目指す。担保付スワップ取引を活用して、日本株式プレミアム戦略に連動する投資成果の享受を目指す。日経平均株価を原資産としたプットオプション(期間約1カ月)を売却し、プレミアムをインカムとして受け取る。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 2.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 3,275 |
シャープレシオ1年 4.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 3,275 |
標準偏差1年 0.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 3,275 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 3,275 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,521円 |
純資産総額(百万円) 33,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収入の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -3.86% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) 1.99% |
リターン10年(年率) 1.51% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 33,185 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 33,185 |
標準偏差1年 8.59% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.77% |
標準偏差10年 7.37% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 33,185 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 33,185 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,880円 |
純資産総額(百万円) 14,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の情報テクノロジー、医療テクノロジー、環境テクノロジー、宇宙テクノロジーなどの次世代テクノロジー関連企業の株式。技術力や商品開発力を背景に高い成長が見込まれる銘柄を選定し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) -16.82% |
リターン3年(年率) 6.23% |
リターン5年(年率) 20.43% |
リターン10年(年率) 15.05% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 14,543 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 14,543 |
標準偏差1年 22.07% |
標準偏差3年 25.67% |
標準偏差5年 24.07% |
標準偏差10年 23.03% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 14,543 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 14.41% |
純資産総額(百万円) 14,543 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,485円 |
純資産総額(百万円) 8,779 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.965% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券。基本資産配分は、高配当資産株50%、ソブリン債券50%とし、先進国および新興国の配分比率は適宜変更する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、株式と債券にバランスよく分散投資することで、長期的に安定した資産の成長を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 6.28% |
リターン3年(年率) 7.66% |
リターン5年(年率) 11.87% |
リターン10年(年率) 3.9% |
信託報酬率 1.965% |
純資産総額(百万円) 8,779 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.965% |
純資産総額(百万円) 8,779 |
標準偏差1年 7.82% |
標準偏差3年 8.07% |
標準偏差5年 8.72% |
標準偏差10年 10.85% |
信託報酬率 1.965% |
純資産総額(百万円) 8,779 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.16% |
純資産総額(百万円) 8,779 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,121円 |
純資産総額(百万円) 12,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 1.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,244 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,244 |
標準偏差1年 0.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,244 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,244 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,014円 |
純資産総額(百万円) 9,645 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) -8.22% |
リターン3年(年率) 4.41% |
リターン5年(年率) 7.73% |
リターン10年(年率) 3.58% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 9,645 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 9,645 |
標準偏差1年 12.26% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 18.21% |
標準偏差10年 17.28% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 9,645 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,645 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,742円 |
純資産総額(百万円) 2,701 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.75% |
リターン3年(年率) 8.37% |
リターン5年(年率) 8.86% |
リターン10年(年率) 4.84% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,701 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,701 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 9.1% |
標準偏差5年 7.99% |
標準偏差10年 8.14% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,701 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.75% |
純資産総額(百万円) 2,701 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,204円 |
純資産総額(百万円) 18,857 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月30日 |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) 0.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 18,857 |
シャープレシオ1年 3.87 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 18,857 |
標準偏差1年 0.21% |
標準偏差3年 0.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 18,857 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,857 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,599円 |
純資産総額(百万円) 6,042 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 2.30649% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国A株(中国企業の人民建て株式)。中国A株の中でも、各セクターを代表するリーディング企業やリーディング企業に成長する可能性の高い企業の株式を中心に投資を行い、マーケット状況に応じて、業種配分を積極的に見直し、市場全体を上回るリターンを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 5.65% |
リターン3年(年率) 0.88% |
リターン5年(年率) 6.56% |
リターン10年(年率) 10.75% |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 6,042 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 6,042 |
標準偏差1年 20.37% |
標準偏差3年 20.28% |
標準偏差5年 20.14% |
標準偏差10年 24.32% |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 6,042 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,042 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,733円 |
純資産総額(百万円) 5,890 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境や社会における課題解決に注力している企業を中心に構成された世界の上場投資信託証券(ETF)に分散投資し、未来の生活や環境の改善による「社会的リターン」をとらえることを目指す。ETFの選定においては、ESG評価機関の評価に基づいた客観的な尺度を用いて投資を行う。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -2.27% |
リターン3年(年率) 3.71% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,890 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,890 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 5,890 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,890 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,907円 |
純資産総額(百万円) 7,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -27 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 6.44% |
リターン5年(年率) 7.25% |
リターン10年(年率) 3.24% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
標準偏差1年 9.15% |
標準偏差3年 7.79% |
標準偏差5年 7.17% |
標準偏差10年 7.59% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 7,236 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,237円 |
純資産総額(百万円) 12,447 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の法人が発行する円建ての社債(金融機関劣後債、生保基金債等を含む)。取得時においてBBB格相当以上の格付を取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると考えられる債券に投資し、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -5.2% |
リターン3年(年率) -3.14% |
リターン5年(年率) -2.15% |
リターン10年(年率) -0.71% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 12,447 |
シャープレシオ1年 -1.96 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -0.32 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 12,447 |
標準偏差1年 2.76% |
標準偏差3年 3.09% |
標準偏差5年 2.55% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 12,447 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0.56% |
純資産総額(百万円) 12,447 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,563円 |
純資産総額(百万円) 67,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 67,454 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 67,454 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 67,454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,454 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,011円 |
純資産総額(百万円) 4,749 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リターンを重視した最適ポートフォリオを構築する。マザーファンドにおいて、原則として、米ドル建ての実質的外貨建資産に対して0%から100%の範囲で、適時、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.41% |
リターン3年(年率) 4.86% |
リターン5年(年率) 9.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 4,749 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 4,749 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 8.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 4,749 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,749 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,344円 |
純資産総額(百万円) 14,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 -28 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インド・ルピー建ての債券等(国債、社債、政府機関債、国際機関債等)。残存期間の短い債券を中心に銘柄選定を行い、金利変動にともなう価格変動リスクの低減をめざす。ニッポンライフ・インディア・アセットマネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.45% |
リターン3年(年率) 6.65% |
リターン5年(年率) 7.72% |
リターン10年(年率) 3.9% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 14,132 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 14,132 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 11.88% |
標準偏差5年 9.97% |
標準偏差10年 9.84% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 14,132 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 4.61% |
純資産総額(百万円) 14,132 |
|
|
5001-5050件を表示(全5698件)