ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4851-4900件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,885円 |
純資産総額(百万円) 11,764 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、特定の市場の変動の影響を受けない投資元本に対する収益を意味する絶対収益を追求する複数の指定投資信託証券へ投資を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.05% |
リターン3年(年率) -2.17% |
リターン5年(年率) -1.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 11,764 |
シャープレシオ1年 -1.47 |
シャープレシオ3年 -1.02 |
シャープレシオ5年 -1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 11,764 |
標準偏差1年 2.23% |
標準偏差3年 2.2% |
標準偏差5年 1.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 11,764 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,764 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,102円 |
純資産総額(百万円) 3,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 2.14999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式30%、外国株式30%、国内債券30%、外国債券10%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては、株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) 6.91% |
リターン5年(年率) 10.04% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 2.14999% |
純資産総額(百万円) 3,472 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 2.14999% |
純資産総額(百万円) 3,472 |
標準偏差1年 5.12% |
標準偏差3年 7.57% |
標準偏差5年 7.42% |
標準偏差10年 8.85% |
信託報酬率 2.14999% |
純資産総額(百万円) 3,472 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,472 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,127円 |
純資産総額(百万円) 20,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の構成銘柄すべての組入を行いポートフォリオを構築する。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) -8.4% |
リターン5年(年率) 4.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 20,715 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 20,715 |
標準偏差1年 14.6% |
標準偏差3年 20.01% |
標準偏差5年 18.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 20,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,715 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,577円 |
純資産総額(百万円) 7,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 静岡県、愛知県、山梨県に本社または工場、営業所等がある企業の株式の中から、企業の創業年数や総資産に占める研究開発費の割合等をスコア化した評価に加え、流動性、財務状況、時価総額および地域分散等を考慮して組入候補銘柄を選定する。組入候補銘柄からROE(自己資本利益率)や配当利回り等の水準により銘柄を選定し、流動性、収益性および総資産に占める研究開発費の割合等を加味して投資比率を決定する。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月11日 |
リターン1年(年率) -8.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 7,888 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 7,888 |
標準偏差1年 8.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 7,888 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2024年06月11日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 7,888 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,410円 |
純資産総額(百万円) 5,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.843% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として気候変動ソリューションをテーマに掲げる世界の企業(気候変動問題に対応するための革新的なソリューションの提供やイノベーションへの貢献、あるいはそれらの取組みの推進等を行うことが期待される企業等)の株式へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -3.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 5,402 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 5,402 |
標準偏差1年 11.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 5,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,402 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,272円 |
純資産総額(百万円) 15,001 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 0.8525% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界の債券や金融商品取引所に上場されている株式に投資を行う。長期的な資産別見通しと投資効率性を重視した資産配分に、相場環境に応じた中短期的な判断も加えて、リターンの獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -2.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 15,001 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 15,001 |
標準偏差1年 4.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 15,001 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,001 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,811円 |
純資産総額(百万円) 2,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -15.78% |
リターン3年(年率) -10.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,160 |
シャープレシオ1年 -1.28 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,160 |
標準偏差1年 12.51% |
標準偏差3年 19.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,160 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,947円 |
純資産総額(百万円) 25,305 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 0.8% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -2.24% |
リターン5年(年率) 0.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 25,305 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 25,305 |
標準偏差1年 3.78% |
標準偏差3年 5.27% |
標準偏差5年 6.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8% |
純資産総額(百万円) 25,305 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,305 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,049円 |
純資産総額(百万円) 35,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。資産配分にあたっては、ビッグデータ・テキスト分析など、先端テクノロジーを活用する。目標分配率の年3%相当(各決算時0.5%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、安定運用に移行し、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -2.09% |
リターン3年(年率) 1.36% |
リターン5年(年率) 4.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 35,929 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 35,929 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 7.66% |
標準偏差5年 7.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 35,929 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 47円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 35,929 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,039円 |
純資産総額(百万円) 15,855 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 13.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 15,855 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 15,855 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 15,855 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,855 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,856円 |
純資産総額(百万円) 20,031 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所等に上場しているアジア半導体関連企業(半導体産業の成長の恩恵を業績面で受けるアジアの企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、アジア半導体関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析等を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 20,031 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 20,031 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 20,031 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,031 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,818円 |
純資産総額(百万円) 9,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.68% |
リターン3年(年率) 9.68% |
リターン5年(年率) 13.27% |
リターン10年(年率) 6% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,306 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,306 |
標準偏差1年 10.92% |
標準偏差3年 9.92% |
標準偏差5年 8.9% |
標準偏差10年 10.6% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,306 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 5.65% |
純資産総額(百万円) 9,306 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,990円 |
純資産総額(百万円) 7,555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.06% |
リターン3年(年率) 12.5% |
リターン5年(年率) 19.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,555 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,555 |
標準偏差1年 12.04% |
標準偏差3年 13.57% |
標準偏差5年 13.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 7,555 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 7,555 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,049円 |
純資産総額(百万円) 22,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国REITおよび日本の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。資産配分はJ-REITへの投資比率を10%-50%程度の範囲内としてファンドの資金動向、J-REITの市場規模、流動性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 4.4% |
リターン3年(年率) 1.68% |
リターン5年(年率) 12.7% |
リターン10年(年率) 5.73% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 22,913 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 22,913 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 14.6% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 22,913 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 22,913 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,512円 |
純資産総額(百万円) 1,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国(日本、新興国を含む)の株式に投資する。各個別銘柄のファンダメンタルズやバリュエーションを分析し、銘柄分散やセクター分散の効果を追求して、ポートフォリオを構築する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.44% |
リターン3年(年率) 4.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,333 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,333 |
標準偏差1年 24.5% |
標準偏差3年 22.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,333 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,096円 |
純資産総額(百万円) 1,635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる「ハイクオリティ・イノベーション銘柄」に対して、30から40銘柄に厳選して投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,635 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,635 |
標準偏差1年 19.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,635 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 7.64% |
純資産総額(百万円) 1,635 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,103円 |
純資産総額(百万円) 12,460 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。分配金額の決定にあたっては、信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制する方針とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) 1.41% |
リターン5年(年率) 12.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 12,460 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 12,460 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 16.61% |
標準偏差5年 16.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 12,460 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 12,460 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,663円 |
純資産総額(百万円) 3,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、マスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)、貸付債権(バンクローン)及びその他様々な資産クラスを投資対象とする日本を含む世界各国の金融商品取引所等の上場投資信託証券に分散投資する。各資産クラスのETFは流動性及び時価総額等を勘案し選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) -2.47% |
リターン5年(年率) 0.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,769 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,769 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 7.09% |
標準偏差5年 6.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,769 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,769 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,179円 |
純資産総額(百万円) 4,834 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。革新的な高成長が期待される企業へ厳選投資する。徹底したボトムアップ調査を行い、中長期高成長戦略の有無・妥当性、短期的業績の信頼性、企業経営者の理念・志、財務面の裏付け、成長性・収益性・安全性・革新性・株価水準、等を総合的に評価判断する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -15.98% |
リターン3年(年率) -3.5% |
リターン5年(年率) 7.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 4,834 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 4,834 |
標準偏差1年 12.32% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 18.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 4,834 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,834 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,387円 |
純資産総額(百万円) 31,741 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の株式を投資対象とし、中長期的に日本を除く世界の主要国の株式市場(MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース))の動きに連動した投資成果の獲得をめざす。株式の組入比率は、原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 5.35% |
リターン3年(年率) 13.66% |
リターン5年(年率) 23.21% |
リターン10年(年率) 11.37% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 31,741 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 31,741 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 31,741 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 31,741 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,123円 |
純資産総額(百万円) 520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式のうち米国の代表的な株価指数に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とし、ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(配当込み、円ベース)に概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.22% |
リターン3年(年率) 14.33% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 520 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 520 |
標準偏差1年 13.86% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 520 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 520 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,026円 |
純資産総額(百万円) 3,095 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 0.1012% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、新興国の株式。中長期的にMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 8.52% |
リターン3年(年率) 8.41% |
リターン5年(年率) 15.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 3,095 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 3,095 |
標準偏差1年 14.84% |
標準偏差3年 13.6% |
標準偏差5年 14.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 3,095 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,095 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,645円 |
純資産総額(百万円) 41,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として成長性の高い世界のメディカル・サイエンス企業(バイオテクノロジー、医薬品、医療機器、ヘルスケア・サービスなど)の株式に投資。運用に当たっては、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -4.77% |
リターン3年(年率) 10.99% |
リターン5年(年率) 15.24% |
リターン10年(年率) 6.53% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 41,585 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 41,585 |
標準偏差1年 13% |
標準偏差3年 13.7% |
標準偏差5年 14.71% |
標準偏差10年 17.71% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 41,585 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 10.63% |
純資産総額(百万円) 41,585 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,552円 |
純資産総額(百万円) 5,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、逆張り観点から、ファンダメンタルズ分析およびバリュエーション分析を踏まえ、銘柄、セクターおよび地域の選定を行い、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.87% |
リターン3年(年率) 11.78% |
リターン5年(年率) 19.66% |
リターン10年(年率) 8.86% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,166 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,166 |
標準偏差1年 17.4% |
標準偏差3年 16.35% |
標準偏差5年 16.22% |
標準偏差10年 17.49% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,166 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 850円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 4.35% |
純資産総額(百万円) 5,166 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,761円 |
純資産総額(百万円) 12,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -14.28% |
リターン3年(年率) 0.98% |
リターン5年(年率) 12.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12,767 |
シャープレシオ1年 -1.29 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12,767 |
標準偏差1年 11.25% |
標準偏差3年 20.55% |
標準偏差5年 19.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12,767 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,767 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,641円 |
純資産総額(百万円) 1,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -6.4% |
リターン3年(年率) -6.92% |
リターン5年(年率) -4.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
シャープレシオ1年 -1.22 |
シャープレシオ3年 -0.72 |
シャープレシオ5年 -0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 9.7% |
標準偏差5年 9.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 74,899円 |
純資産総額(百万円) 6,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 -17 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の上場株式。製造業に関連した成長の期待できる銘柄を中心に投資することにより、積極的にキャピタルゲインの獲得を狙う。ボトムアップ・アプローチを基本とし、割安でかつ成長性のある銘柄を選択。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月27日 |
リターン1年(年率) 4.63% |
リターン3年(年率) 0.42% |
リターン5年(年率) 11.85% |
リターン10年(年率) 5.07% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,482 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,482 |
標準偏差1年 20.81% |
標準偏差3年 17.89% |
標準偏差5年 17.85% |
標準偏差10年 18.17% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,482 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0.67% |
純資産総額(百万円) 6,482 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,797円 |
純資産総額(百万円) 4,632 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.72% |
リターン3年(年率) 9.58% |
リターン5年(年率) 15.51% |
リターン10年(年率) 7.4% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,632 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,632 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 12.56% |
標準偏差5年 13.86% |
標準偏差10年 16.11% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,632 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 4,632 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,415円 |
純資産総額(百万円) 16,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をあげることを目指して運用を行う。ファンドの通貨別構成比率を同インデックスに近づけ、リスクモデルを用い債券価格変動への連動をめざしてポートフォリを構築する。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) -5.53% |
リターン5年(年率) -5.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 16,837 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.93 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 16,837 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 6.07% |
標準偏差5年 5.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 16,837 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,837 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,786円 |
純資産総額(百万円) 16,086 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.81% |
リターン3年(年率) 2.69% |
リターン5年(年率) 2.49% |
リターン10年(年率) 0.95% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 16,086 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 16,086 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.33% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 5.8% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 16,086 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 16,086 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,131円 |
純資産総額(百万円) 769 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.25% |
リターン3年(年率) 7.41% |
リターン5年(年率) 13.66% |
リターン10年(年率) 6.43% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 769 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 769 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 8.29% |
標準偏差5年 8.72% |
標準偏差10年 11.83% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 769 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 769 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,137円 |
純資産総額(百万円) 2,440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.75% |
リターン3年(年率) 10.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,440 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,440 |
標準偏差1年 12.18% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,440 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.5% |
純資産総額(百万円) 2,440 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,404円 |
純資産総額(百万円) 11,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) 15.97% |
リターン3年(年率) 13.53% |
リターン5年(年率) 14.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 11,536 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 11,536 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 10.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 11,536 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年02月19日 |
分配金利回り 11.8% |
純資産総額(百万円) 11,536 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,294円 |
純資産総額(百万円) 23,318 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除くOECD加盟国およびA-/A3以上の政府債務格付を有する国の通貨建ての確定利付証券等70%、日本を除く世界各国の上場株式30%を基本投資割合として投資を行い、中長期的な信託財産の安定成長を目指す。実質組入れ外貨建資産については、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 1.41% |
リターン3年(年率) 7.24% |
リターン5年(年率) 10.18% |
リターン10年(年率) 4.4% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 23,318 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 23,318 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 9.45% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 8.96% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 23,318 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.95% |
純資産総額(百万円) 23,318 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,066円 |
純資産総額(百万円) 9,662 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場する中小型株式に投資する。銘柄選定にあたっては、主として経営戦略やビジネスモデルによって新たな顧客や市場を創造できると考えられる企業に着目。企業の成長力、競争力、収益力、経営力、株価等を分析し、ファンダメンタルズとバリュエーションの観点から、組入候補銘柄群を選定する。組入候補銘柄群の中から、今後高い利益成長が期待できると考えられる銘柄を厳選して投資を行う。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -8.23% |
リターン3年(年率) 3.99% |
リターン5年(年率) 6.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 9,662 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 9,662 |
標準偏差1年 12.05% |
標準偏差3年 14.42% |
標準偏差5年 17.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 9,662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 4.52% |
純資産総額(百万円) 9,662 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,165円 |
純資産総額(百万円) 2,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式や債券(国債、政府機関債、社債、ハイ・イールド債券、モーゲージ債、物価連動債など)、通貨、商品および不動産関連の証券等の幅広い資産(デリバティブを含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、景気見通し、各資産のバリュエーション、資産間の相関などを考慮し、機動的な資産配分を行う。実質組入外貨建資産については、原則としてほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) -4.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,119 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,119 |
標準偏差1年 5.36% |
標準偏差3年 7.67% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,119 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,119 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,179円 |
純資産総額(百万円) 10,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.8051% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のフィンテック関連企業(多岐にわたる新たなテクノロジーを通じて、保険、資産運用、融資、決済などの既存の金融サービスに変革をもたらす企業)の株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。投資にあたっては、1:キャッシュレス・ビジネス、2:テクノロジーを積極的に取りこむ金融ビジネス、3:フィンテックの技術基盤 の3つの成長テーマに着目する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) 6.22% |
リターン5年(年率) 12.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 10,494 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 10,494 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 17.72% |
標準偏差5年 18.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 10,494 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 13.42% |
純資産総額(百万円) 10,494 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,728円 |
純資産総額(百万円) 6,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.72249% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。株式運用部分にあたっては、中長期的観点からJPX日経インデックス400(配当込み)を上回る投資成果の獲得をめざす。円建て資産について、原則として「円売り/米ドル買い」の為替取引を行い、米ドルへの投資効果を享受することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -1.25% |
リターン3年(年率) 21.82% |
リターン5年(年率) 26.63% |
リターン10年(年率) 12.05% |
信託報酬率 1.72249% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.72249% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
標準偏差1年 19.82% |
標準偏差3年 19.35% |
標準偏差5年 18.57% |
標準偏差10年 20.59% |
信託報酬率 1.72249% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 21.44% |
純資産総額(百万円) 6,096 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,149円 |
純資産総額(百万円) 2,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 2.032% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 4.99% |
リターン3年(年率) 0.38% |
リターン5年(年率) 8.05% |
リターン10年(年率) 2.88% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 2,283 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 2,283 |
標準偏差1年 7.83% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 12.14% |
標準偏差10年 11.64% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 2,283 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,283 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,931円 |
純資産総額(百万円) 14,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.954% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の新興企業向け株式市場を代表する株価指数先物取引を機動的に利用して実質的な株式への投資割合を調整し、米国株式市場における4つのトレンド(日々発生するモメンタム(日中トレンド)と、毎月の特定の時期に現れる3種類のトレンド(月初トレンド、月中トレンド、月末トレンド))を捉えることを目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月31日 |
リターン1年(年率) -14.51% |
リターン3年(年率) -3.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 14,322 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 14,322 |
標準偏差1年 13.75% |
標準偏差3年 17.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 14,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,322 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,397円 |
純資産総額(百万円) 12,210 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.67499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とする。ベンチマークであるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。マザーファンド受益証券が主要投資対象とする投資対象上場投資信託証券は、この投資信託の商品性及び運用上の効率性等を損なわない範囲で、委託会社の判断により見直しを行うことがある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 36.06% |
リターン3年(年率) 24.07% |
リターン5年(年率) 20.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 12,210 |
シャープレシオ1年 1.92 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 12,210 |
標準偏差1年 18.7% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 12,210 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,210 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,274円 |
純資産総額(百万円) 4,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.898% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産に分散投資。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境の変化に対応して、適切なポートフォリオの見直しを行う。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視する。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) 2.31% |
リターン5年(年率) 5.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 4,821 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 4,821 |
標準偏差1年 3.12% |
標準偏差3年 3.87% |
標準偏差5年 4.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 4,821 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,821 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,657円 |
純資産総額(百万円) 7,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。ベンチマークに連動する投資成果をめざす。受益証券の組入比率は高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 4.37% |
リターン5年(年率) 3.63% |
リターン10年(年率) 1.8% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,289 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,289 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 7,289 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,133円 |
純資産総額(百万円) 3,518 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 1.23% |
リターン3年(年率) 4.52% |
リターン5年(年率) 3.78% |
リターン10年(年率) 1.92% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,518 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,518 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 3,518 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,518 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,557円 |
純資産総額(百万円) 4,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 0.954% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として海外のハイイールド債券と米国国債先物に、信託財産の純資産総額の3倍相当額の投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。また、ハイイールド債券市場のモメンタム(方向性)に着目したターゲットリスク調整によって機動的に投資額におけるハイイールド債券の割合を調整する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.77% |
リターン3年(年率) -6.46% |
リターン5年(年率) -2.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 4,868 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 4,868 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 16.43% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 4,868 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,868 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,088円 |
純資産総額(百万円) 11,571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は豪ドル建の公社債など。オーストラリアの金利水準や市況動向、信用格付などを総合的に勘案して投資銘柄を選定。運用に当たっては、経済と市場価格の関係を調査・分析し意思決定を行うアクティブ運用を行う。インベスコ・香港・リミテッドにマザーファンドの運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -3.23% |
リターン3年(年率) 0.71% |
リターン5年(年率) 5.2% |
リターン10年(年率) 0.91% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,571 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,571 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 9.59% |
標準偏差10年 9.23% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,571 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 11,571 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,643円 |
純資産総額(百万円) 24,522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 16.44% |
リターン3年(年率) 6.54% |
リターン5年(年率) 19.04% |
リターン10年(年率) 3.96% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 24,522 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 24,522 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 14.98% |
標準偏差5年 18.54% |
標準偏差10年 20.98% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 24,522 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 4.16% |
純資産総額(百万円) 24,522 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,746円 |
純資産総額(百万円) 65,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座資産運用ファンド。実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.57% |
リターン3年(年率) 10.23% |
リターン5年(年率) 9.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 65,582 |
シャープレシオ1年 2.34 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 65,582 |
標準偏差1年 13% |
標準偏差3年 14.07% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 65,582 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,582 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,398円 |
純資産総額(百万円) 26,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の上場企業を対象に、マクロ経済動向等のトップダウン分析および同業他社比較等のボトムアップ分析の両面から企業の本源的価値を算出し、本源的な価値と市場価格との乖離が著しい銘柄を厳選して集中投資を行う。徹底的なリサーチとリスク管理、投資先企業へのエンゲージメントを通して、受益者へのリターンの提供を目指す。株式会社Kaihouより投資助言を受ける。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 26,537 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 26,537 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 26,537 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 26,537 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,719円 |
純資産総額(百万円) 17,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 -19 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) 2.98% |
リターン5年(年率) 12.42% |
リターン10年(年率) 2.82% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,842 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,842 |
標準偏差1年 8.06% |
標準偏差3年 10.11% |
標準偏差5年 12.79% |
標準偏差10年 14.73% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,842 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 3.85% |
純資産総額(百万円) 17,842 |
|
|
4851-4900件を表示(全5698件)