ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3001-3050件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,864円 |
純資産総額(百万円) 11,150 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り社債および米ドル建て新興国公社債を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保とともに金利低下や格付け上昇にともなうキャピタルゲインの獲得を目指す。分散投資とクレジット・リスク分析に基づく銘柄選定を基本としたアクティブ運用を行う。米ドル建ての高利回りを享受するため、原則として為替ヘッジを行わない。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 4.49% |
リターン3年(年率) 10.48% |
リターン5年(年率) 13.74% |
リターン10年(年率) 6.02% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,150 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,150 |
標準偏差1年 11.74% |
標準偏差3年 9.91% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 10.35% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,150 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.69% |
純資産総額(百万円) 11,150 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,123円 |
純資産総額(百万円) 2 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) 0.58% |
リターン5年(年率) 2.14% |
リターン10年(年率) 0.44% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 2 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 2 |
標準偏差1年 0.96% |
標準偏差3年 2.55% |
標準偏差5年 2.97% |
標準偏差10年 3.65% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 2 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 2 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,599円 |
純資産総額(百万円) 184 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント SOMPOスイッチ戦略(NASDAQ100)のリターンを享受する円建債券を主要投資対象とする。平常時は信託財産の純資産総額に対してNASDAQ100指数を2.5倍程度保有する効果により、NASDAQ市場の成長を享受する。市場のダウンサイドリスクが高まったと判断した場合は、機動的にNASDAQ100指数のポジションを解消し、市場下落の影響を抑える運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -27.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 184 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 184 |
標準偏差1年 30.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 184 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 184 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,627円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 4.12% |
リターン3年(年率) 10.82% |
リターン5年(年率) 10.91% |
リターン10年(年率) 4.21% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 9.82% |
標準偏差5年 8.28% |
標準偏差10年 8.58% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,739円 |
純資産総額(百万円) 1,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国際債券・短期債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 1.76% |
リターン3年(年率) 0.9% |
リターン5年(年率) 2.47% |
リターン10年(年率) 0.65% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
シャープレシオ1年 1.79 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
標準偏差1年 0.84% |
標準偏差3年 2.6% |
標準偏差5年 3.02% |
標準偏差10年 3.74% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,733 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,512円 |
純資産総額(百万円) 4,421 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.12365% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、国内債券、国内REIT、海外株式、海外債券(先進国)、海外債券(新興国)、海外REIT(米国)の7つの資産に、均等に分散投資。国内外の資産にバランスよく投資することにより、リスク分散を図りながら、安定した収益の確保と投資信託財産の長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.45% |
リターン3年(年率) 5.53% |
リターン5年(年率) 9.7% |
リターン10年(年率) 4.89% |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,421 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,421 |
標準偏差1年 5.41% |
標準偏差3年 7.49% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 8.52% |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,421 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 4,421 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,953円 |
純資産総額(百万円) 98 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.9625% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の政府または政府機関が発行する固定および変動利付債券等。インカム・ゲイン、キャピタル・ゲインおよび通貨の利益を総合したトータル・リターンを最大化することを目的として投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -4.5% |
リターン3年(年率) 2.31% |
リターン5年(年率) 3.36% |
リターン10年(年率) 0.08% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 98 |
シャープレシオ1年 -1.09 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 98 |
標準偏差1年 4.32% |
標準偏差3年 5.5% |
標準偏差5年 5.57% |
標準偏差10年 9.52% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 98 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.51% |
純資産総額(百万円) 98 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,648円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約5%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 3.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,394円 |
純資産総額(百万円) 191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約13%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 191 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 191 |
標準偏差1年 8.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 191 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 191 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,249円 |
純資産総額(百万円) 2,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
標準偏差1年 5.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,183円 |
純資産総額(百万円) 36 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のリートの中から、長期・構造的な成長が期待される有望セクターのリートに投資する。有望セクターのリートの中から、個別銘柄の成長性、バリュエーション等を勘案して、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.74% |
リターン3年(年率) 0.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 36 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 36 |
標準偏差1年 14.6% |
標準偏差3年 17.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 36 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 6.48% |
純資産総額(百万円) 36 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 498円 |
純資産総額(百万円) 693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.62099% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシアの国債及び準国債等。余裕資産の円滑な運用のため、ユーロ建短期金融商品等を中心に運用を行う投資信託証券にも投資を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 308.03% |
リターン3年(年率) -36.6% |
リターン5年(年率) -27.88% |
リターン10年(年率) -14.32% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 693 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 693 |
標準偏差1年 294.64% |
標準偏差3年 186.38% |
標準偏差5年 145.92% |
標準偏差10年 103.88% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 693 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 693 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,126円 |
純資産総額(百万円) 6,911 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ベース) |
ファンドコメント 米国の小型株式を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行う。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ラッセル2000インデックス(配当込み、円ベース)を運用上の参考指標とする。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) 8.52% |
リターン5年(年率) 21.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 6,911 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 6,911 |
標準偏差1年 19.66% |
標準偏差3年 20.73% |
標準偏差5年 21.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 6,911 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,340円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 24.98% |
純資産総額(百万円) 6,911 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,139円 |
純資産総額(百万円) 555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.145% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。中長期的に高成長が期待される、米国の中小型バイオ関連企業の株式へ主に投資する。組入銘柄数は、40から60銘柄程度を目処とする。ビクトリー・キャピタル・マネジメント・インク傘下で、米国中小型成長株式運用について専門的なノウハウを有するRSインベストメンツのグロース・チームが実質的な運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -32.76% |
リターン3年(年率) -9.76% |
リターン5年(年率) -6.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.145% |
純資産総額(百万円) 555 |
シャープレシオ1年 -1.78 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.145% |
純資産総額(百万円) 555 |
標準偏差1年 18.54% |
標準偏差3年 28.71% |
標準偏差5年 29.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.145% |
純資産総額(百万円) 555 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 555 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,753円 |
純資産総額(百万円) 1,346 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。幅広く分散投資を行い、高い利息収入の確保と値上がり益の獲得を目指す。先進国の投資適格債60%、先進国の高利回り債20%、新興国の公社債20%を基本配分比率として、投資環境に応じた機動的な資産配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) 4.43% |
リターン5年(年率) 5.48% |
リターン10年(年率) 2.23% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,346 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,346 |
標準偏差1年 8.39% |
標準偏差3年 7.33% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 6.82% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,346 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 1,346 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,721円 |
純資産総額(百万円) 1,770 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての国債、政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、新興国債券、資産担保債などの公社債に投資。マクロ経済の環境や債券種別毎の相対的な魅力度の分析を行い、投資機会を積極的に追求。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 3.79% |
リターン3年(年率) 8.08% |
リターン5年(年率) 9% |
リターン10年(年率) 3.83% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
標準偏差1年 9.26% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 8.31% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.78% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,540円 |
純資産総額(百万円) 2,169 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 1.86% |
リターン3年(年率) 18.87% |
リターン5年(年率) 29.1% |
リターン10年(年率) 8.61% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 2,169 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 2,169 |
標準偏差1年 13.55% |
標準偏差3年 16.76% |
標準偏差5年 20.28% |
標準偏差10年 23.33% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 2,169 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.65% |
純資産総額(百万円) 2,169 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,429円 |
純資産総額(百万円) 943 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。対円での為替ヘッジを行わず、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -0.07% |
リターン3年(年率) 4.74% |
リターン5年(年率) 12.06% |
リターン10年(年率) 2.51% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 943 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 943 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 11.52% |
標準偏差10年 12.69% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 943 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.22% |
純資産総額(百万円) 943 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,211円 |
純資産総額(百万円) 162 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、脱炭素社会の実現に向けたソリューション(温室効果ガスの排出を削減するテクノロジーやサービス等)を提供する企業に投資する。計算期末の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -7.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 162 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 162 |
標準偏差1年 12.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 162 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 4.89% |
純資産総額(百万円) 162 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 603,475円 |
純資産総額(百万円) 3,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国GNMAインデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国GNMAインデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2649)。米国の政府系不動産担保証券(ジニーメイパススルー証券)を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国GNMAインデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) -4.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 3,189 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 3,189 |
標準偏差1年 5.66% |
標準偏差3年 7.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 3,189 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 7,100円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 3.46% |
純資産総額(百万円) 3,189 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 662,805円 |
純資産総額(百万円) 11,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2857)。ドイツ国債への投資を通じて、「FTSEドイツ国債インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.87% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,242 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,242 |
標準偏差1年 4.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 11,242 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 7,400円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.1% |
純資産総額(百万円) 11,242 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 193,517円 |
純資産総額(百万円) 10,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEフランス国債7-10年インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEフランス国債7-10年インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2259)。残存期間が7年以上10年未満のフランスの国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSEフランス国債7-10年インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 10,221 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 10,221 |
標準偏差1年 4.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 10,221 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.22% |
純資産総額(百万円) 10,221 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,627円 |
純資産総額(百万円) 236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国人民元建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。米ドル建ての公社債等を実質的な主要投資対象とし、為替予約取引等を活用して中国人民元への投資効果を追求する投資信託証券を含む。投資信託証券への投資は、高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.54% |
リターン3年(年率) 3.15% |
リターン5年(年率) 6.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 236 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 236 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 8.24% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 236 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 236 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,169円 |
純資産総額(百万円) 471 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対ユーロで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.91% |
リターン3年(年率) 10.02% |
リターン5年(年率) 13.34% |
リターン10年(年率) 4.83% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 471 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 471 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 9.19% |
標準偏差5年 9.75% |
標準偏差10年 11.38% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 471 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.57% |
純資産総額(百万円) 471 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,198円 |
純資産総額(百万円) 1,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 7% |
リターン3年(年率) 13.11% |
リターン5年(年率) 13.6% |
リターン10年(年率) 6.14% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,069 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,069 |
標準偏差1年 11.03% |
標準偏差3年 9.69% |
標準偏差5年 9.01% |
標準偏差10年 11.58% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 1,069 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 6.71% |
純資産総額(百万円) 1,069 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,703円 |
純資産総額(百万円) 473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -7.78% |
リターン3年(年率) 19.1% |
リターン5年(年率) 24.13% |
リターン10年(年率) 7.95% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 473 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 473 |
標準偏差1年 14.97% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 14.79% |
標準偏差10年 19.8% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 473 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 6.56% |
純資産総額(百万円) 473 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,076円 |
純資産総額(百万円) 957 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/円買いの為替取引により対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) -11.37% |
リターン5年(年率) -3.38% |
リターン10年(年率) -2.03% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 957 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -0.73 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 957 |
標準偏差1年 14.19% |
標準偏差3年 15.67% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 14.18% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 957 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 5.91% |
純資産総額(百万円) 957 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,723円 |
純資産総額(百万円) 426 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、3通貨(豪ドル、レアル、ランド)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) 8.47% |
リターン5年(年率) 15.52% |
リターン10年(年率) 5.24% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 426 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 426 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 9.96% |
標準偏差5年 11.94% |
標準偏差10年 17.47% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 426 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 5.91% |
純資産総額(百万円) 426 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,219円 |
純資産総額(百万円) 272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、3通貨(ウォン、ルピー、ルピア)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 1.81% |
リターン3年(年率) 7.77% |
リターン5年(年率) 12.58% |
リターン10年(年率) 5.45% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 272 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 272 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 8.29% |
標準偏差5年 9.22% |
標準偏差10年 13.46% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 272 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 7.08% |
純資産総額(百万円) 272 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,037円 |
純資産総額(百万円) 1,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.108% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 20% |
リターン3年(年率) 3.13% |
リターン5年(年率) 25.36% |
リターン10年(年率) -2.39% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 1,721 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 1,721 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 16.64% |
標準偏差5年 29.58% |
標準偏差10年 32.26% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 1,721 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 1,721 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,897円 |
純資産総額(百万円) 544 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.768% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.45% |
リターン3年(年率) 10.12% |
リターン5年(年率) 14.15% |
リターン10年(年率) 6.12% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 544 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 544 |
標準偏差1年 10.74% |
標準偏差3年 10.14% |
標準偏差5年 8.91% |
標準偏差10年 10.46% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 544 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 8.89% |
純資産総額(百万円) 544 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,369円 |
純資産総額(百万円) 30 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/南アフリカ・ランド買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.04% |
リターン3年(年率) 4.35% |
リターン5年(年率) 17.16% |
リターン10年(年率) 5.84% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 30 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 30 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 11.58% |
標準偏差5年 14.15% |
標準偏差10年 19.06% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 30 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 8.2% |
純資産総額(百万円) 30 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,172円 |
純資産総額(百万円) 345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国のエネルギーシフト関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているまたは主たるビジネスを中国で行っている企業のうち、エネルギーシフト関連ビジネスに直接的もしくは間接的に取り組む企業または強固なエネルギーシフトの方針を掲げて実践している企業)の株式に投資を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.12% |
リターン3年(年率) 0.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 345 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 345 |
標準偏差1年 22.08% |
標準偏差3年 22.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 345 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 345 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,905円 |
純資産総額(百万円) 546 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/豪ドル買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.97% |
リターン3年(年率) 2.5% |
リターン5年(年率) 13.5% |
リターン10年(年率) 3.58% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 546 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 546 |
標準偏差1年 7.82% |
標準偏差3年 10.4% |
標準偏差5年 13.02% |
標準偏差10年 14.63% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 546 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 4.49% |
純資産総額(百万円) 546 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,808円 |
純資産総額(百万円) 225 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/トルコ・リラ買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 28.76% |
リターン3年(年率) 13.59% |
リターン5年(年率) 6.45% |
リターン10年(年率) -0.8% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 225 |
シャープレシオ1年 2.03 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 225 |
標準偏差1年 14.04% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 19.8% |
標準偏差10年 20.76% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 225 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 6.08% |
純資産総額(百万円) 225 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,011円 |
純資産総額(百万円) 846 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの企業またはアジア各国の成長により収益が期待される企業により発行された米ドル建ての投資適格格付未満に格付けされた債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 1.54% |
リターン3年(年率) -1.17% |
リターン5年(年率) 0.52% |
リターン10年(年率) -0.15% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 846 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 846 |
標準偏差1年 3.31% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 9.02% |
標準偏差10年 8.23% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 846 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 9.13% |
純資産総額(百万円) 846 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,171円 |
純資産総額(百万円) 589 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/メキシコペソ買いの為替取引を行い、メキシコペソへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.76% |
リターン3年(年率) 15.92% |
リターン5年(年率) 25.41% |
リターン10年(年率) 8.24% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 589 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 589 |
標準偏差1年 11.84% |
標準偏差3年 15.84% |
標準偏差5年 19.09% |
標準偏差10年 22.84% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 589 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 4.52% |
純資産総額(百万円) 589 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,471円 |
純資産総額(百万円) 124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/メキシコペソ買いの為替取引を行い、メキシコペソへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.69% |
リターン3年(年率) 15.95% |
リターン5年(年率) 25.29% |
リターン10年(年率) 8.28% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 124 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 124 |
標準偏差1年 11.83% |
標準偏差3年 15.84% |
標準偏差5年 18.98% |
標準偏差10年 22.59% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 124 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 124 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,128円 |
純資産総額(百万円) 1,029 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.52% |
リターン3年(年率) 9.66% |
リターン5年(年率) 18.76% |
リターン10年(年率) 6.26% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 1,029 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 1,029 |
標準偏差1年 11.84% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 20.4% |
標準偏差10年 24.01% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 1,029 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 1,029 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,094円 |
純資産総額(百万円) 43 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にメキシコペソ建てとなるようにメキシコペソでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.1% |
リターン3年(年率) 12.4% |
リターン5年(年率) 16.21% |
リターン10年(年率) 5.13% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 43 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 43 |
標準偏差1年 13.09% |
標準偏差3年 13.77% |
標準偏差5年 14.31% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 43 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 43 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,487円 |
純資産総額(百万円) 72 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 24.73% |
リターン3年(年率) 12.45% |
リターン5年(年率) 1.09% |
リターン10年(年率) -2.46% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 72 |
シャープレシオ1年 2.07 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -0.13 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 72 |
標準偏差1年 11.82% |
標準偏差3年 14.6% |
標準偏差5年 19.45% |
標準偏差10年 19.41% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 72 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 72 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,198円 |
純資産総額(百万円) 2,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している、食料関連企業(主に農業を中心とする、世界の莫大な食料需要を支える企業)に分散投資を行う。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,244 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,244 |
標準偏差1年 10.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 2,244 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 2,244 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,202円 |
純資産総額(百万円) 43 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して80%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) -3.48% |
リターン5年(年率) -1.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 43 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.49 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 43 |
標準偏差1年 3.95% |
標準偏差3年 7.21% |
標準偏差5年 6.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 43 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 43 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,550円 |
純資産総額(百万円) 6,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。「米国中期債運用戦略マザーファンド」への投資を通じて、残存期間が5年から7年程度の米国債に投資し、原則として、各残存期間毎の投資金額がほぼ同額程度となるような運用(ラダー型運用)を目指す。実質組入外貨建資産については、「守る為替ヘッジ戦略」と「攻める為替ヘッジ戦略」の組合わせにより、最適な為替ヘッジ戦略を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月11日 |
リターン1年(年率) 3% |
リターン3年(年率) 2.08% |
リターン5年(年率) 1.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 6,317 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 6,317 |
標準偏差1年 2.89% |
標準偏差3年 4.54% |
標準偏差5年 4.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 6,317 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,317 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,867円 |
純資産総額(百万円) 5,343 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は国内の上場株式。個別企業分析に基づき、国内の比較的中・小規模の高成長企業を選定し、利益等の成長性と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。ベンチマークはRussell/Nomura Mid-Small Capインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) -2.85% |
リターン3年(年率) 7.56% |
リターン5年(年率) 12.75% |
リターン10年(年率) 6.2% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,343 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,343 |
標準偏差1年 8.27% |
標準偏差3年 12.44% |
標準偏差5年 14.34% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,343 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 4.76% |
純資産総額(百万円) 5,343 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,535円 |
純資産総額(百万円) 2,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関など)が世界で発行するBBB格相当以上の外貨建ての債券や優先出資証券等。 投資顧問会社アリアンツGI UK社に、マザーファンドの運用の指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) -2.32% |
リターン5年(年率) -1.39% |
リターン10年(年率) -0.29% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -0.37 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
標準偏差1年 3.35% |
標準偏差3年 4.13% |
標準偏差5年 3.85% |
標準偏差10年 3.39% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 3.98% |
純資産総額(百万円) 2,558 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,511円 |
純資産総額(百万円) 289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築する。配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) 0.37% |
リターン5年(年率) 9.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 289 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 289 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 11.23% |
標準偏差5年 12.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 289 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 289 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,615円 |
純資産総額(百万円) 279 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託証券(Jリート)に投資し、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、財務分析、収益性分析、流動性・価格分析に着目し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -2.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 279 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 279 |
標準偏差1年 6.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 279 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 279 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,364円 |
純資産総額(百万円) 208 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リスクを抑えることを重視した最適ポートフォリオを構築する。マザーファンドにおいて、原則として、米ドル建ての実質的外貨建資産に対して50%から100%の範囲で、適時、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.78% |
リターン3年(年率) 0.35% |
リターン5年(年率) 2.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 208 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 208 |
標準偏差1年 2.18% |
標準偏差3年 5.4% |
標準偏差5年 5.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 208 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 208 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,771円 |
純資産総額(百万円) 39 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.569% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 39 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 39 |
標準偏差1年 4.5% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 39 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 2.15% |
純資産総額(百万円) 39 |
|
|
3001-3050件を表示(全5698件)