logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5732件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3001-3050件を表示(全5732件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 59
  • 60
  • 61

  • 62
  • 63
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>グローバルバランス20『愛称:<DC>未来地図 20型』

基準価額/騰落

15,672円
+0.26%

純資産総額(百万円)

299

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式13%、国内債券69%、外国株式7%、外国債券8%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.51%

リターン3年(年率)

2.07%

リターン5年(年率)

1.24%

リターン10年(年率)

1.41%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

299

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.3

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

299

標準偏差1年

3.59%

標準偏差3年

4.11%

標準偏差5年

3.88%

標準偏差10年

3.44%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

299

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

299

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MHAM 6資産バランスファンド『愛称:六花選』

基準価額/騰落

11,148円
+0.63%

純資産総額(百万円)

4,067

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券に均等配分(6資産にそれぞれ16.6%±5%の範囲)を原則とした分散投資を行い、安定収益の確保を図るとともに、信託財産の中・長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

9.11%

リターン3年(年率)

9.68%

リターン5年(年率)

9.63%

リターン10年(年率)

6.06%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,067

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,067

標準偏差1年

5.53%

標準偏差3年

6.81%

標準偏差5年

7.84%

標準偏差10年

8.12%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,067

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

1.35%

純資産総額(百万円)

4,067

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ダイナミック・ボンド・ファンドB

基準価額/騰落

14,396円
+1.28%

純資産総額(百万円)

889

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.64549%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の様々な債券および債券関連証券等を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、主として世界の金利、通貨、信用リスクなどの見通しに基づくトップダウンアプローチを活用する。また、資産クラスや業種における個別銘柄分析を通じたボトムアップアプローチも活用し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

10.84%

リターン3年(年率)

8.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.64549%

純資産総額(百万円)

889

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.64549%

純資産総額(百万円)

889

標準偏差1年

10.93%

標準偏差3年

9.6%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.64549%

純資産総額(百万円)

889

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

889

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 半導体・トップ10-日本株式

基準価額/騰落

145,746円
+2.27%

純資産総額(百万円)

1,692

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:282A)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,692

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,692

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,692

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

0.34%

純資産総額(百万円)

1,692

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株カバードコール/JPM・プレミアム・インカムETF

基準価額/騰落

12,546円
0%

純資産総額(百万円)

43

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.6998%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国株式への投資とS&P500種指数を対象とするコールオプションの売却を組み合わせたポートフォリオへの投資を行う。米国株式への投資にあたっては、原則としてS&P500種指数構成銘柄のうち、J.P.モルガン・アセット・マネジメント独自のリサーチプロセスによる株価評価を活用し、S&P500種指数に比べリスク水準が相対的に抑えられた運用を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.83%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6998%

純資産総額(百万円)

43

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6998%

純資産総額(百万円)

43

標準偏差1年

12.93%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6998%

純資産総額(百万円)

43

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

43

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・新・国際優良アジア株ファンド『愛称:アジア厳選投資』

基準価額/騰落

19,018円
+1.26%

純資産総額(百万円)

553

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

アジア(日本を除く)の新・国際優良企業に投資する。強固なビジネスモデルから長期的、安定的にキャッシュフローを生み出し、今後、世界的に評価される可能性の高いアジア企業を中心に投資する。ベンチマークは設けず、厳選投資を行う。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

31%

リターン3年(年率)

17.29%

リターン5年(年率)

8.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

553

シャープレシオ1年

1.79

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

553

標準偏差1年

17.07%

標準偏差3年

15.5%

標準偏差5年

16.7%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

553

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

553

複合

アクティブ

比較

販売会社

インデックス・ブレンド(タイプIV)『愛称:My Funds-i』

基準価額/騰落

20,006円
+0.14%

純資産総額(百万円)

260

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.561%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して65%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

10.72%

リターン3年(年率)

12.76%

リターン5年(年率)

11.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

260

シャープレシオ1年

1.26

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

260

標準偏差1年

8.22%

標準偏差3年

8.4%

標準偏差5年

8.64%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

260

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

260

複合

アクティブ

比較

販売会社

インデックス・ブレンド(タイプV)『愛称:My Funds-i』

基準価額/騰落

24,891円
+0.22%

純資産総額(百万円)

827

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して80%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

15.39%

リターン3年(年率)

17.4%

リターン5年(年率)

15.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

827

シャープレシオ1年

1.39

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

827

標準偏差1年

10.77%

標準偏差3年

10.72%

標準偏差5年

10.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

827

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

827

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

年金積立インターナショナル・ボンド・F『愛称:DCIボンド』

基準価額/騰落

22,930円
+0.53%

純資産総額(百万円)

515

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を除く先進各国の政府、政府機関などの発行する債券を中心に分散投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きを上回る投資成果を目指す。国内債より相対的に高い金利収入の確保をはかるとともに金利低下や格付上昇に伴う値上がり益の獲得を狙う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

4.87%

リターン3年(年率)

4.83%

リターン5年(年率)

3.13%

リターン10年(年率)

1.64%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

515

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

515

標準偏差1年

6.3%

標準偏差3年

7.61%

標準偏差5年

6.6%

標準偏差10年

6.21%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

515

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

515

全世界/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信

基準価額/騰落

25,499円
+0.07%

純資産総額(百万円)

81,989

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.0858%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2559)。日本を含む世界の先進国と新興国の株式市場のパフォーマンスを総合的にはかる指数である「MSCI All Country World Index」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.88%

リターン3年(年率)

23.63%

リターン5年(年率)

21.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0858%

純資産総額(百万円)

81,989

シャープレシオ1年

1.47

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0858%

純資産総額(百万円)

81,989

標準偏差1年

14.57%

標準偏差3年

13.61%

標準偏差5年

13.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0858%

純資産総額(百万円)

81,989

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

177円

直近決算日

2025年06月08日

分配金利回り

1.26%

純資産総額(百万円)

81,989

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界セレクティブ株式オープン(H有/年1回)

基準価額/騰落

11,481円
-1.37%

純資産総額(百万円)

91

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.9525%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.04%

リターン3年(年率)

10.81%

リターン5年(年率)

3.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

91

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

91

標準偏差1年

9.53%

標準偏差3年

10.58%

標準偏差5年

12.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

91

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.87%

純資産総額(百万円)

91

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)商社・卸売上場投信『愛称:NF・商社・卸売(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

1,044,192円
+0.50%

純資産総額(百万円)

11,707

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 商社・卸売(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 商社・卸売(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1629)。TOPIX-17 商社・卸売(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.39%

リターン3年(年率)

34.11%

リターン5年(年率)

28.71%

リターン10年(年率)

18.67%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

11,707

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

1.97

シャープレシオ5年

1.69

シャープレシオ10年

1.09

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

11,707

標準偏差1年

15.44%

標準偏差3年

17.3%

標準偏差5年

17.01%

標準偏差10年

17.13%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

11,707

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

28,370円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.72%

純資産総額(百万円)

11,707

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)不動産上場投信『愛称:NF・不動産(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

467,820円
-0.13%

純資産総額(百万円)

2,216

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 不動産(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 不動産(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1633)。TOPIX-17 不動産(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

28.64%

リターン3年(年率)

19.62%

リターン5年(年率)

17.3%

リターン10年(年率)

6.08%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

2,216

シャープレシオ1年

2.17

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

2,216

標準偏差1年

13.01%

標準偏差3年

16.96%

標準偏差5年

17.26%

標準偏差10年

19.07%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

2,216

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

11,980円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.56%

純資産総額(百万円)

2,216

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

パインブリッジ 割安優良債券(資産成長型)『愛称:ボンドレーダー』

基準価額/騰落

11,363円
+0.47%

純資産総額(百万円)

168

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.10299%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として国内外の発行体が発行した米ドル建て投資適格社債に投資を行う投資信託証券およびわが国の公社債に投資を行う投資信託証券に投資を行い、安定的なインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

7.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.10299%

純資産総額(百万円)

168

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.10299%

純資産総額(百万円)

168

標準偏差1年

9.41%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.10299%

純資産総額(百万円)

168

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

168

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカムBコース(H無)

基準価額/騰落

14,067円
+0.68%

純資産総額(百万円)

1,523

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債が主要投資対象。景気や金利の局面に応じ、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合、速やかに売却することを基本。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月30日

リターン1年(年率)

9.35%

リターン3年(年率)

7.17%

リターン5年(年率)

8.65%

リターン10年(年率)

6.84%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,523

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,523

標準偏差1年

10.58%

標準偏差3年

10.12%

標準偏差5年

8.77%

標準偏差10年

8.98%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,523

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2025年07月30日

分配金利回り

1.99%

純資産総額(百万円)

1,523

複合

アクティブ

比較

販売会社

MUFG ウェルス・インサイト・アネックス コンサバティブ

基準価額/騰落

10,597円
-0.10%

純資産総額(百万円)

473

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.01149%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。安定性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差 4.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替変動リスクの低減をめざして為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

1.42%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.01149%

純資産総額(百万円)

473

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.01149%

純資産総額(百万円)

473

標準偏差1年

3.78%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.01149%

純資産総額(百万円)

473

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

473

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMDAM Active ETF 日本高配当株式

基準価額/騰落

68,980円
+0.53%

純資産総額(百万円)

2,290

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.583%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2011)。主として日本の取引所に上場する株式に投資し、中長期的な株価の上昇と配当収益の確保を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

25.61%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

2,290

シャープレシオ1年

2.9

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

2,290

標準偏差1年

8.7%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

2,290

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,190円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

1.73%

純資産総額(百万円)

2,290

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ジャパン・オープン『愛称:D.J.オープン』

基準価額/騰落

18,610円
+1.72%

純資産総額(百万円)

2,655

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

19.04%

リターン3年(年率)

22.26%

リターン5年(年率)

14.23%

リターン10年(年率)

10.56%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,655

シャープレシオ1年

1.74

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,655

標準偏差1年

10.7%

標準偏差3年

12.78%

標準偏差5年

13.82%

標準偏差10年

16.37%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,655

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0.27%

純資産総額(百万円)

2,655

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・アロケーション・Dガード

基準価額/騰落

9,709円
-0.02%

純資産総額(百万円)

45

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

値動きの異なる7つの資産(先進国国債(含む日本)、新興国国債、超長期米国国債、米ドル建ハイイールド債券、先進国株式(含む日本)、新興国株式、商品)クラスに分散投資を行うとともに、Dガード戦略により基準価額の下落を抑制する。各資産クラスから受ける基準価額への影響が均等になることを目標に各資産クラスへの配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

-1.26%

リターン3年(年率)

-0.08%

リターン5年(年率)

-0.88%

リターン10年(年率)

-0.92%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

45

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

-0.26

シャープレシオ10年

-0.26

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

45

標準偏差1年

2.85%

標準偏差3年

3.65%

標準偏差5年

3.7%

標準偏差10年

3.69%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

45

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

45

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ダブルバランスF(Dガード付/部分H)

基準価額/騰落

9,360円
-0.02%

純資産総額(百万円)

196

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

値動きの異なる7つの資産(先進国国債(含む日本)、新興国国債、超長期米国国債、米ドル建ハイイールド債券、先進国株式(含む日本)、新興国株式、商品)クラスに分散投資を行うとともに、Dガード戦略により基準価額の下落を抑制する。各資産クラスから受ける基準価額への影響が均等になることを目標に各資産クラスへの配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.91%

リターン3年(年率)

-0.41%

リターン5年(年率)

-1.08%

リターン10年(年率)

-1%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

196

シャープレシオ1年

-0.82

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

-0.32

シャープレシオ10年

-0.29

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

196

標準偏差1年

2.81%

標準偏差3年

3.64%

標準偏差5年

3.69%

標準偏差10年

3.68%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

196

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

196

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 通貨選択日本株投信(ペソ)年2回

基準価額/騰落

76,866円
+0.73%

純資産総額(百万円)

2,207

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.139%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、メキシコペソを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

35.9%

リターン3年(年率)

35.58%

リターン5年(年率)

35.97%

リターン10年(年率)

18.9%

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

2,207

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.46

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

2,207

標準偏差1年

22.07%

標準偏差3年

25.66%

標準偏差5年

24.59%

標準偏差10年

27.7%

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

2,207

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

2,207

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 ドイツ国債7-10年(H有)

基準価額/騰落

476,031円
-0.14%

純資産総額(百万円)

1,009

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergドイツ国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergドイツ国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2091)。ドイツの国債を主要投資対象とし、Bloombergドイツ国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.36%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,009

シャープレシオ1年

-1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,009

標準偏差1年

4.75%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,009

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5,000円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.05%

純資産総額(百万円)

1,009

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・スペース株式(H有・1年決算型)

基準価額/騰落

11,944円
-1.66%

純資産総額(百万円)

166

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

63.74%

リターン3年(年率)

22.63%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

166

シャープレシオ1年

2.46

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

166

標準偏差1年

25.78%

標準偏差3年

22.24%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

166

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

166

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インカムビルダー(年1回決算型)世界通貨分散

基準価額/騰落

15,249円
-0.03%

純資産総額(百万円)

864

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.82799%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。為替取引を活用し、世界の10通貨への投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.97%

リターン3年(年率)

10.52%

リターン5年(年率)

10.75%

リターン10年(年率)

5.82%

信託報酬率

1.82799%

純資産総額(百万円)

864

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.82799%

純資産総額(百万円)

864

標準偏差1年

7.58%

標準偏差3年

9.18%

標準偏差5年

9.37%

標準偏差10年

14.21%

信託報酬率

1.82799%

純資産総額(百万円)

864

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

864

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

スーパーボンドベアオープン4

基準価額/騰落

10,595円
+0.50%

純資産総額(百万円)

1,837

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

債券ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建ての短期公社債等の短期有価証券を主要投資対象とし、国債証券先物取引を積極的に活用することで日本の長期債市場全体の値動きの概ね4倍程度反対の運用成果を目指す。運用にあたっては、日本の短期公社債等を中心に投資するとともに、国債証券先物取引を原則として信託財産の純資産総額のほぼ4倍程度の売建て額で売建てを行う。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

17.15%

リターン3年(年率)

1.44%

リターン5年(年率)

1.47%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

1,837

シャープレシオ1年

1.65

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

0.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

1,837

標準偏差1年

10.17%

標準偏差3年

11.77%

標準偏差5年

9.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

1,837

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,837

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

なかの 世界成長ファンド

基準価額/騰落

11,267円
+0.34%

純資産総額(百万円)

3,216

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

長期の資産形成を目指して、長期視点で世界の成長企業(クオリティ・グロース企業)の株式に投資を行う。多面的な調査を行った上で、長期的に成長が期待される企業に投資をするアクティブファンドに、割安と考えられるタイミングで投資を行うことを目指す。外貨建て資産については原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

5.3%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

3,216

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

3,216

標準偏差1年

11.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

3,216

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,216

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・日本バリュー・ファンド

基準価額/騰落

95,110円
+1.25%

純資産総額(百万円)

4,939

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「ボトムアップ・アプローチ」を重視した総合的な個別企業分析により、割安な状態にある企業の銘柄を選定して分散投資。ベンチマークは、Russell/Nomura Total Market Valueインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月30日

リターン1年(年率)

26.05%

リターン3年(年率)

23.55%

リターン5年(年率)

20.92%

リターン10年(年率)

11.66%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,939

シャープレシオ1年

2.77

シャープレシオ3年

2.25

シャープレシオ5年

1.84

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,939

標準偏差1年

9.26%

標準偏差3年

10.44%

標準偏差5年

11.36%

標準偏差10年

15.05%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,939

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,939

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド2045『愛称:未来時計 2045』

基準価額/騰落

37,072円
+0.40%

純資産総額(百万円)

362

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2045年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.43%

リターン3年(年率)

12.65%

リターン5年(年率)

10.85%

リターン10年(年率)

7.46%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

362

シャープレシオ1年

1.53

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

362

標準偏差1年

7.19%

標準偏差3年

7.69%

標準偏差5年

8.3%

標準偏差10年

10.04%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

362

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

362

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

マスターズ・マルチアセット・ファンド(積極型)『愛称:みらいへの羅針盤(積極型)』

基準価額/騰落

11,285円
+0.58%

純資産総額(百万円)

1,211

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.64089%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式、債券、REIT、コモディティ等の各資産に分散投資を行う。基準価額の変動リスク水準を年率11%程度とする。各資産および各指定投資信託証券への投資割合は、独自の運用モデルから判断される景気局面、シグナル等を参考に、景気局面やマクロ環境に関する定性的な判断も勘案して決定する。対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.84%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.64089%

純資産総額(百万円)

1,211

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.64089%

純資産総額(百万円)

1,211

標準偏差1年

8.51%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.64089%

純資産総額(百万円)

1,211

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,211

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

Rogge世界ハイブリッド証券F円(年1回)

基準価額/騰落

11,108円
-0.15%

純資産総額(百万円)

209

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.6923%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、対日本円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

0.6%

リターン3年(年率)

3.13%

リターン5年(年率)

-2.11%

リターン10年(年率)

0.5%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

209

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

-0.38

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

209

標準偏差1年

2.36%

標準偏差3年

4.35%

標準偏差5年

5.78%

標準偏差10年

6.11%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

209

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

209

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・豪州インカム(隔月)

基準価額/騰落

13,295円
-1.49%

純資産総額(百万円)

919

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場しているインフラ関連株式及び不動産投資信託(リート)等。主に不動産やインフラ関連施設のように賃料や使用料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式及び不動産投資信託等を中心に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月17日

リターン1年(年率)

4.07%

リターン3年(年率)

9.54%

リターン5年(年率)

11.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

919

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

919

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

13.7%

標準偏差5年

18.11%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

919

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

55円

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

2.07%

純資産総額(百万円)

919

複合

アクティブ

比較

販売会社

ネクストコア

基準価額/騰落

10,644円
+0.08%

純資産総額(百万円)

609

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国を含む)の株式、公社債、国内および外国の不動産投資信託証券(REIT)。主要取引対象は為替予約取引等。運用にあたっては、リスク水準を一定範囲内程度に抑えつつ効率的に収益を獲得することを目指して、投資比率および為替予約取引等のポジションを決定する。適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

3.27%

リターン3年(年率)

1.77%

リターン5年(年率)

-0.11%

リターン10年(年率)

0.42%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

609

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

609

標準偏差1年

3.19%

標準偏差3年

3.38%

標準偏差5年

3.35%

標準偏差10年

2.99%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

609

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

609

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 米国ブランド株投資(円)年2回

基準価額/騰落

44,535円
-1.62%

純資産総額(百万円)

3,813

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.77299%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

11.99%

リターン3年(年率)

19.17%

リターン5年(年率)

8.98%

リターン10年(年率)

12.12%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

3,813

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

3,813

標準偏差1年

14.88%

標準偏差3年

14.6%

標準偏差5年

18.19%

標準偏差10年

17.59%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

3,813

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

3,813

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルREITプレミアム(円)毎月

基準価額/騰落

7,226円
-0.18%

純資産総額(百万円)

745

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.91799%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託証券)等。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「REITプレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.51%

リターン3年(年率)

1.01%

リターン5年(年率)

0.51%

リターン10年(年率)

0.61%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

745

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

0.04

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

745

標準偏差1年

8.19%

標準偏差3年

12.43%

標準偏差5年

14.28%

標準偏差10年

14.24%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

745

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

3.04%

純資産総額(百万円)

745

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) JPXプライム150指数連動型上場投信『愛称:NF・JPXプライム150 ETF』

基準価額/騰落

63,099円
+1.48%

純資産総額(百万円)

3,185

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

JPXプライム150指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPXプライム150指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:159A)。東証プライム市場に上場する時価総額上位銘柄のうち、財務実績に基づく「資本収益性」と将来情報や非財務情報も織り込まれた「市場評価」という、価値創造を測る2つの観点から選定される計150銘柄で構成される「JPXプライム150指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.33%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

3,185

シャープレシオ1年

1.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

3,185

標準偏差1年

10.14%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

3,185

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

530円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

1.63%

純資産総額(百万円)

3,185

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ゴールドマン・サックス・世界債券オープンD

基準価額/騰落

12,186円
+0.49%

純資産総額(百万円)

223

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算)

ファンドコメント

日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

4.32%

リターン3年(年率)

3.7%

リターン5年(年率)

2.69%

リターン10年(年率)

1.68%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

223

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

223

標準偏差1年

5.97%

標準偏差3年

6.48%

標準偏差5年

5.64%

標準偏差10年

5.31%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

223

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

0.9%

純資産総額(百万円)

223

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国好利回り社債投信Cコース

基準価額/騰落

6,088円
-0.20%

純資産総額(百万円)

1,834

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US High Yield Constrained Index(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主としてBB格相当以下の格付が付与された米国ドル建てのハイ・イールド・ボンドに投資を行い、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ハイ・イールド・ボンドへの投資にあたっては徹底したクレジット分析により信用リスクのコントロールを行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.48%

リターン3年(年率)

4.04%

リターン5年(年率)

2%

リターン10年(年率)

2.09%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,834

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.29

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,834

標準偏差1年

3.19%

標準偏差3年

4.63%

標準偏差5年

6.53%

標準偏差10年

7.68%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,834

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

3.61%

純資産総額(百万円)

1,834

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ブラデスコブラジル債券ファンド(成長)

基準価額/騰落

26,685円
+0.36%

純資産総額(百万円)

558

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジルレアル建てのブラジル国債。投資環境等を勘案して、一部、ブラジルレアル建ての国際機関債、政府機関債等に投資する場合がある。金利や物価の動向、経済情勢や投資環境等を勘案してポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

16.12%

リターン3年(年率)

10.26%

リターン5年(年率)

14.14%

リターン10年(年率)

8.38%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

558

シャープレシオ1年

1.45

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

558

標準偏差1年

10.82%

標準偏差3年

12.12%

標準偏差5年

14.07%

標準偏差10年

16.52%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

558

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

558

複合

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 世界3資産オープン(毎月決算型)『愛称:ハッピーハーモニー』

基準価額/騰落

12,483円
+0.26%

純資産総額(百万円)

1,753

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

外国債券、外国株式、外国不動産投資信託証券(リート)の3資産に3分の1ずつ分散投資。高格付資源国の公社債、配当利回りの高い外国株式および増配の期待できる外国株式、比較的高い配当利回りが期待できる世界(除く日本)各国のリートに投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

7.23%

リターン3年(年率)

10.87%

リターン5年(年率)

11.22%

リターン10年(年率)

6.09%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,753

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,753

標準偏差1年

7.31%

標準偏差3年

9.55%

標準偏差5年

11.01%

標準偏差10年

11.83%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,753

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

1.32%

純資産総額(百万円)

1,753

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

次世代消費関連株式ファンド(予想分配型)『愛称:フューチャー・ジエネレーションズ(予想分配金提示型)』

基準価額/騰落

10,611円
-1.26%

純資産総額(百万円)

655

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、消費関連企業(若い世代を中心とした消費者層の消費行動から恩恵を受ける企業)の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.59%

リターン3年(年率)

21.62%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

655

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

655

標準偏差1年

21.69%

標準偏差3年

21.28%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

655

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年10月09日

分配金利回り

8.1%

純資産総額(百万円)

655

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド・ボンド(円コース)

基準価額/騰落

6,899円
-0.09%

純資産総額(百万円)

1,353

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.43%

リターン3年(年率)

6.42%

リターン5年(年率)

2.4%

リターン10年(年率)

2.78%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,353

シャープレシオ1年

1.62

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,353

標準偏差1年

1.88%

標準偏差3年

4.17%

標準偏差5年

5.99%

標準偏差10年

8.12%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,353

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

3.19%

純資産総額(百万円)

1,353

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

国際 アジア・リート・F(通貨)円(毎月)

基準価額/騰落

5,544円
-1.25%

純資産総額(百万円)

906

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.98299%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/円買いの為替取引により対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.12%

リターン3年(年率)

-3.4%

リターン5年(年率)

-4.16%

リターン10年(年率)

0.02%

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

906

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

-0.3

シャープレシオ10年

0

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

906

標準偏差1年

11.42%

標準偏差3年

15.07%

標準偏差5年

14.03%

標準偏差10年

14.11%

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

906

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

3.79%

純資産総額(百万円)

906

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローンF米ドル円プレミアム(毎月)『愛称:スマートスター・プレミアム』

基準価額/騰落

3,624円
+0.39%

純資産総額(百万円)

1,799

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得している米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等への投資に加えて、円に対する米ドルのコール・オプションの売却を実質的に行う。これにより、為替差益を放棄する代わりに、オプション・プレミアム収入を獲得する、通貨カバード・コール戦略を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月11日

リターン1年(年率)

7.42%

リターン3年(年率)

4.32%

リターン5年(年率)

5.27%

リターン10年(年率)

2.93%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,799

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,799

標準偏差1年

6.13%

標準偏差3年

6.24%

標準偏差5年

5.39%

標準偏差10年

6.52%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,799

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

3.73%

純資産総額(百万円)

1,799

複合

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・ファイブインカム・F(毎月)『愛称:ファイブインカム』

基準価額/騰落

11,063円
+0.69%

純資産総額(百万円)

2,340

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.3805%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、先進国高格付高金利債券30%、新興国ソブリン債券20%、先進国好配当株式20%、国内好配当株式20%、海外リート10%の割合で分散投資。安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

7.87%

リターン3年(年率)

13.51%

リターン5年(年率)

12.82%

リターン10年(年率)

7.26%

信託報酬率

1.3805%

純資産総額(百万円)

2,340

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.49

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.3805%

純資産総額(百万円)

2,340

標準偏差1年

7.9%

標準偏差3年

8.42%

標準偏差5年

8.57%

標準偏差10年

10.11%

信託報酬率

1.3805%

純資産総額(百万円)

2,340

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

8.23%

純資産総額(百万円)

2,340

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(ユーロ)<年2>

基準価額/騰落

16,820円
+0.57%

純資産総額(百万円)

356

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的にユーロ建資産を保有し、対円での為替ヘッジは行わない。ユーロが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.71%

リターン3年(年率)

16.54%

リターン5年(年率)

9.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

356

シャープレシオ1年

1.58

シャープレシオ3年

2.02

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

356

標準偏差1年

9.07%

標準偏差3年

8.13%

標準偏差5年

8.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

356

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

356

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i 世界株式気候変動インデックス

基準価額/騰落

20,323円
-0.15%

純資産総額(百万円)

1,064

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

マザーファンド受益証券への投資を通じ、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を含む先進国の株式のうち、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.99%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1,064

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1,064

標準偏差1年

16.38%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1,064

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,064

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS 読売333日本株

基準価額/騰落

23,767円
+0.78%

純資産総額(百万円)

647

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:348A)。「読売株価指数(読売333)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出する)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

647

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

647

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

647

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

70円

直近決算日

2025年07月26日

分配金利回り

0.29%

純資産総額(百万円)

647

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカムAコース(H有)

基準価額/騰落

8,507円
-0.15%

純資産総額(百万円)

628

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債が主要投資対象。景気や金利の局面に応じ、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合、速やかに売却することを基本。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月30日

リターン1年(年率)

0.6%

リターン3年(年率)

0.85%

リターン5年(年率)

-1.88%

リターン10年(年率)

1.82%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

628

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

-0.31

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

628

標準偏差1年

3.86%

標準偏差3年

4.64%

標準偏差5年

6.35%

標準偏差10年

6.59%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

628

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

120円

直近決算日

2025年07月30日

分配金利回り

2.82%

純資産総額(百万円)

628

日本/債

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ 国内債券インデックス

基準価額/騰落

9,420円
-0.08%

純資産総額(百万円)

474

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

主要投資対象は、円建ての債券等(国債、社債等)。円建ての債券市場を代表する指数であるNOMURA-BPI総合に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。効率的な運用を目的として、公社債を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月04日

リターン1年(年率)

-5.52%

リターン3年(年率)

-3.07%

リターン5年(年率)

-2.69%

リターン10年(年率)

-0.99%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

474

シャープレシオ1年

-2.95

シャープレシオ3年

-1.07

シャープレシオ5年

-1.11

シャープレシオ10年

-0.44

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

474

標準偏差1年

2.01%

標準偏差3年

3.01%

標準偏差5年

2.52%

標準偏差10年

2.38%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

474

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

474

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQグローバル厳選証券(H有/資産成長型)『愛称:選択の達人』

基準価額/騰落

9,801円
-0.24%

純資産総額(百万円)

498

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.47%

リターン3年(年率)

1.83%

リターン5年(年率)

-1.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

498

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

-0.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

498

標準偏差1年

4.97%

標準偏差3年

6.11%

標準偏差5年

7.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

498

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

498

3001-3050件を表示(全5732件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 59
  • 60
  • 61

  • 62
  • 63
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索