ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2951-3000件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,280円 |
純資産総額(百万円) 1,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式に実質的に投資する。ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーにマザーファンドの運用の指図に関する権限の一部を委託する。銘柄選択にあたっては、差別化されたビジネスモデルと持続可能な競争優位を有する成長企業に着目する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -3.87% |
リターン3年(年率) 6% |
リターン5年(年率) 17.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,838 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,838 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 17.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,838 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 18.16% |
純資産総額(百万円) 1,838 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,122円 |
純資産総額(百万円) 1,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの証券取引所に上場している株式。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築することで、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -13.4% |
リターン3年(年率) 2.7% |
リターン5年(年率) 15.12% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 1,763 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 1,763 |
標準偏差1年 17.32% |
標準偏差3年 20.66% |
標準偏差5年 26.09% |
標準偏差10年 30.79% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 1,763 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 3.52% |
純資産総額(百万円) 1,763 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 116,395円 |
純資産総額(百万円) 349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2858)。日経平均株価を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「日経平均カバードコールATMインデックス(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 349 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 349 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 349 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 349 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 84,720円 |
純資産総額(百万円) 24,911 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT物流フォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT物流フォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2565)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、物流施設への投資に特化したREITおよび物流施設を投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REIT物流フォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。偶数月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.12% |
リターン3年(年率) -7.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 24,911 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 24,911 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 24,911 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.37% |
純資産総額(百万円) 24,911 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 207,993円 |
純資産総額(百万円) 9,965 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Climate Change Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Climate Change Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2848)。大型および中型の国内上場株式を構成銘柄とし、低炭素経済への移行に伴う機会およびリスクに着目し、構成銘柄のウエイトを決定する「MSCI Japan Climate Change Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.83% |
リターン3年(年率) 10.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 9,965 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 9,965 |
標準偏差1年 7.48% |
標準偏差3年 11.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 9,965 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 9,965 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,118円 |
純資産総額(百万円) 2,029 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.86299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 2.11% |
リターン3年(年率) 11.4% |
リターン5年(年率) 13.69% |
リターン10年(年率) 3.86% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 2,029 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 2,029 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 11.01% |
標準偏差5年 11.42% |
標準偏差10年 15.27% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 2,029 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 3.6% |
純資産総額(百万円) 2,029 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,079円 |
純資産総額(百万円) 79 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.713% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 6.64% |
リターン3年(年率) 11.03% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) 4.08% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 79 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 79 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 9.26% |
標準偏差10年 9.91% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 79 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 79 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,769円 |
純資産総額(百万円) 2,999 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対資源国通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.36% |
リターン3年(年率) 17.22% |
リターン5年(年率) 28.22% |
リターン10年(年率) 10.54% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,999 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,999 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 17.44% |
標準偏差5年 20.45% |
標準偏差10年 25.23% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,999 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 2,999 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,437円 |
純資産総額(百万円) 2,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) 26.45% |
リターン3年(年率) 26.49% |
リターン5年(年率) 17.7% |
リターン10年(年率) 4.57% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,389 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,389 |
標準偏差1年 21.52% |
標準偏差3年 21.22% |
標準偏差5年 26.21% |
標準偏差10年 27.37% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,389 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.61% |
純資産総額(百万円) 2,389 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,376円 |
純資産総額(百万円) 3,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.62% |
リターン3年(年率) 21.25% |
リターン5年(年率) 29.07% |
リターン10年(年率) 11% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,838 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,838 |
標準偏差1年 14.55% |
標準偏差3年 19.07% |
標準偏差5年 22.64% |
標準偏差10年 27.61% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 3,838 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,838 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,021円 |
純資産総額(百万円) 47 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、欧州地域の企業が発行する債券および株式等に投資する。 投資する債券には、格付会社より、BB(Ba)以下の信用格付を付与されたハイ・イールド債券が含まれる。債券、株式の銘柄選択にあたっては、高いインカムに着目。債券、株式等の資産配分は、自由度の高い運用手法を用いて積極的に変更を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 4% |
リターン3年(年率) 8.62% |
リターン5年(年率) 11.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 47 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 47 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 9.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 47 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 3.29% |
純資産総額(百万円) 47 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,690円 |
純資産総額(百万円) 3,183 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント エマージング諸国の現地通貨建て債券に分散投資を行う。外貨建資産については、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行い、米ドルに対するエマージング通貨の上昇機会を追求。実質的に米ドルから現地通貨建てエマージング債券へ投資した場合と同様の投資効果をねらう。また、相対的に高い金利収入と長期的な通貨価値の上昇を捉えることを追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -4.66% |
リターン3年(年率) -3.89% |
リターン5年(年率) -1.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 3,183 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 3,183 |
標準偏差1年 8.32% |
標準偏差3年 10.44% |
標準偏差5年 10.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 3,183 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 7.04% |
純資産総額(百万円) 3,183 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,512円 |
純資産総額(百万円) 1,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてトヨタ自動車およびそのグループ会社の発行する内外の債券等に投資を行う。発行体の信用状況、同一通貨建ての国債との利回りスプレッド等を考慮して投資を行う。通貨配分、債券発行各国の金利見通し、デュレーション、流動性などを勘案し投資銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) 6.34% |
リターン5年(年率) 8.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,127 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,127 |
標準偏差1年 9.4% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,127 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 90円 |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 1,127 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,015円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての債券を中心に投資する。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.02% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) -0.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -4.67 |
シャープレシオ3年 -3.13 |
シャープレシオ5年 -3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.01% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,005円 |
純資産総額(百万円) 8,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 8,782 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 8,782 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 8,782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,782 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,315円 |
純資産総額(百万円) 899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.04% |
リターン3年(年率) 2.17% |
リターン5年(年率) 9.22% |
リターン10年(年率) 2.51% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 899 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 899 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 9.08% |
標準偏差5年 11.45% |
標準偏差10年 12.09% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 899 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.48% |
純資産総額(百万円) 899 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,926円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨建ての短期公社債。安定した収益の確保を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.05% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -0.03% |
リターン10年(年率) -0.08% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -4.3 |
シャープレシオ3年 -3.06 |
シャープレシオ5年 -2.86 |
シャープレシオ10年 -2.48 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.04% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,789円 |
純資産総額(百万円) 249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から、ペット関連企業の株式に投資する。ペット関連企業とは、ペット関連事業の売上があり、今後のペット関連市場の成長を享受すると判断する企業の株式をいう。運用にあたっては、企業の成長性、株価水準、財務状況、株式のバリュエーションおよび流動性等を勘案の上、ポートフォリオの構築を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -12.29% |
リターン3年(年率) -10.41% |
リターン5年(年率) 3.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 249 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 -0.67 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 249 |
標準偏差1年 10.71% |
標準偏差3年 15.69% |
標準偏差5年 17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 249 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 249 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,563円 |
純資産総額(百万円) 244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) -4.51% |
リターン5年(年率) -1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 244 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 244 |
標準偏差1年 5.67% |
標準偏差3年 7.12% |
標準偏差5年 6.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 244 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 1.45% |
純資産総額(百万円) 244 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,554円 |
純資産総額(百万円) 884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にユーロ建ての債券市場へ投資するルクセンブルク籍の外国投資信託受益証券に投資。実質的な投資対象はユーロ建ての国債等公共債、国際機関債、社債等。組入対象債券の格付は原則としてBBB格以上。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 4.52% |
リターン5年(年率) 5.55% |
リターン10年(年率) 1.69% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 884 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 884 |
標準偏差1年 8.73% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 7.82% |
標準偏差10年 8.33% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 884 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 1.98% |
純資産総額(百万円) 884 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,368円 |
純資産総額(百万円) 800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 4.1% |
リターン3年(年率) 7.63% |
リターン5年(年率) 9.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 800 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 800 |
標準偏差1年 9.35% |
標準偏差3年 8.26% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 800 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 800 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,274円 |
純資産総額(百万円) 2,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、選定した通貨建てのソブリン債(国債、政府機関債、国際機関債等)。新興国を含む世界の中で相対的に金利水準の高い通貨を複数選定し、原則として選定した通貨建ての債券へ実質的に投資することにより、安定したインカム収入の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年02月14日 |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) 8.22% |
リターン10年(年率) 1.49% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 2,044 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 2,044 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 8.2% |
標準偏差10年 9.63% |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 2,044 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.86% |
純資産総額(百万円) 2,044 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,230円 |
純資産総額(百万円) 851 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリアのREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。リスク水準に関するスクリーニング、キャッシュフローの予測分析に加え、配当利回りや流動性、リスク等を考慮して最終的なポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -5.37% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) 16.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 851 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 851 |
標準偏差1年 9.51% |
標準偏差3年 18.63% |
標準偏差5年 22.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 851 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.94% |
純資産総額(百万円) 851 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,968円 |
純資産総額(百万円) 444 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を主要投資対象とする。REITおよび株式への投資にあたっては、世界各投資対象地域の経済、為替相場、不動産市場の見通しに基づくトップダウン・アプローチによる各投資対象地域への配分と、配当水準、配当性向、配当成長を評価するための精緻なボトムアップ・アプローチによる個別銘柄選定を組み合わせてポートフォリオを構築する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 5.44% |
リターン3年(年率) -4.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 444 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 444 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 444 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.01% |
純資産総額(百万円) 444 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,900円 |
純資産総額(百万円) 1,781 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.72% |
リターン3年(年率) 10.43% |
リターン5年(年率) 13.31% |
リターン10年(年率) 4.71% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
標準偏差1年 9.52% |
標準偏差3年 13.7% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 20.15% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 5.69% |
純資産総額(百万円) 1,781 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,179円 |
純資産総額(百万円) 196 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の企業およびその子会社等(海外子会社等を含む)または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券に投資を行う。投資対象とする債券は取得時において投資適格の信用格付を取得しているか、同等の評価を得ていると判断する。銘柄の選定にあたっては、流動性、信用リスクに留意しつつ、利回り、業績、財務面等の魅力が高いと判断する債券に着目する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) -2.16% |
リターン5年(年率) -0.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 196 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 196 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 3.45% |
標準偏差5年 3.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 196 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 196 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,331円 |
純資産総額(百万円) 1,907 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国のソブリン債券(政府または政府機関の発行する債券)を主要投資対象とし、安定的かつ高水準の配当等収益の確保と信託財産の長期的な成長をはかる。割安度、流動性等を勘案し、投資銘柄を選定。組入れ債券全体の平均格付は、BB-格/Ba3格相当以上に維持。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) 6.41% |
リターン5年(年率) 8.7% |
リターン10年(年率) 2% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,907 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,907 |
標準偏差1年 9.46% |
標準偏差3年 7.8% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 10.66% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,907 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 2.54% |
純資産総額(百万円) 1,907 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,866円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の新興国の公社債等(貸付債権を含む)に投資する。先進国の公社債や国際機関債に投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 4.22% |
リターン3年(年率) 8.82% |
リターン5年(年率) 8.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 9.37% |
標準偏差5年 9.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 7.5% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,983円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の国債および格付の高い公社債。利息等収益の確保をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -0.03% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -4.43 |
シャープレシオ3年 -2.36 |
シャープレシオ5年 -1.87 |
シャープレシオ10年 -2.02 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,455円 |
純資産総額(百万円) 4,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とする。インド・ルピー建債券のほか、米ドル建債券にも投資する。米ドル建債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー建となるように為替取引を行う。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 2.72% |
リターン3年(年率) 7.67% |
リターン5年(年率) 8.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,572 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,572 |
標準偏差1年 13.17% |
標準偏差3年 11.07% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 4,572 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,050円 |
純資産総額(百万円) 15,903 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2838)。主として米国の国債に投資を行い、「S&P米国債7-10年指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.97% |
リターン3年(年率) 5.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,903 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,903 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,903 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 51円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 2.12% |
純資産総額(百万円) 15,903 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,830円 |
純資産総額(百万円) 4,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:181A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債1-3年指数(円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,187 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,187 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,187 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 280円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,187 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,803円 |
純資産総額(百万円) 5,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:183A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減をはかる。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,184 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,184 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,184 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 5,184 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,741円 |
純資産総額(百万円) 1,483 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.743% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 STAR50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STAR50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2628)。上海証券取引所科創板市場に上場する代表的な企業50社を構成銘柄とした株価指数である「STAR50インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.01% |
リターン3年(年率) -2.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 1,483 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 1,483 |
標準偏差1年 39.62% |
標準偏差3年 31.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 1,483 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,483 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,652円 |
純資産総額(百万円) 1,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2629)。グレーターベイエリア(粤港澳大湾区/GBA)と言われる、香港・マカオ・中国の広東省の3地域に本拠地を有する代表的な企業100社を構成銘柄とした株価指数である「GBAイノベーション100インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 24.77% |
リターン3年(年率) 4.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
標準偏差1年 25.76% |
標準偏差3年 22.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,042円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての債券を中心に投資を行う。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャルペーパーに投資することを基本とする。本ファンドの購入は、ラダー型ファンドからのスイッチングによる場合のみ。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.02% |
リターン3年(年率) 0.3% |
リターン5年(年率) 0.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 0.99% |
標準偏差3年 0.58% |
標準偏差5年 0.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,437円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.52759% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての証券ならびに短期金融商品等に投資し、インカムの獲得を目指す。投資にあたっては、ソブリン債、地方債、社債(劣後債、私募債を含む)、資産担保証券、モーゲージ証券等の証券ならびにコマーシャルペーパーや譲渡性預金等の短期金融商品の中から、主に長期または短期の投資適格格付または同等の評価を有するものを投資対象とする。原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.52759% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.52759% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 13.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.52759% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,667円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国本土に流通する中国人民元建ての中国のソブリン債(国および政策銀行が発行する債券)に投資を行う。運用にあたっては、金利予測やイールドカーブ分析を基に、対象銘柄の流動性を勘案してポートフォリオの構築および修正を行う。実質組入外貨建資産額と同額程度の米ドル売り/円買いの為替予約取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) -5.34% |
リターン5年(年率) -0.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 3.95% |
標準偏差3年 4.99% |
標準偏差5年 4.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.62% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,261円 |
純資産総額(百万円) 349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -19.55% |
リターン3年(年率) -7.36% |
リターン5年(年率) -2.12% |
リターン10年(年率) -1.79% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 349 |
シャープレシオ1年 -1.47 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -0.13 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 349 |
標準偏差1年 13.43% |
標準偏差3年 13.84% |
標準偏差5年 13.83% |
標準偏差10年 13.64% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 349 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 349 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,537円 |
純資産総額(百万円) 418 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り資源国通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -17.81% |
リターン3年(年率) -0.1% |
リターン5年(年率) 9.62% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 418 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 418 |
標準偏差1年 20.08% |
標準偏差3年 17.84% |
標準偏差5年 20.82% |
標準偏差10年 18.26% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 418 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 418 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,742円 |
純資産総額(百万円) 3,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。産業用・サービス用等のロボットの製造、あるいは部品やソフトウェア等の関連技術に携わり今後の活躍が期待できる企業、また、ロボットおよび関連技術を活用することでビジネスの拡大・効率化が期待できる企業に着目する。円建て資産についてデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.22% |
リターン3年(年率) 20.46% |
リターン5年(年率) 25.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,225 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,225 |
標準偏差1年 25.34% |
標準偏差3年 23.01% |
標準偏差5年 21.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,225 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 970円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 6.96% |
純資産総額(百万円) 3,225 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,029円 |
純資産総額(百万円) 823 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.25% |
リターン3年(年率) 11.15% |
リターン5年(年率) 10.84% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 823 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 823 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 9.92% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 823 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 11.57% |
純資産総額(百万円) 823 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,963円 |
純資産総額(百万円) 1,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.76% |
リターン3年(年率) -0.28% |
リターン5年(年率) 2.94% |
リターン10年(年率) -0.2% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,842 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,842 |
標準偏差1年 0.97% |
標準偏差3年 3.11% |
標準偏差5年 3.59% |
標準偏差10年 5.52% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,842 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.77% |
純資産総額(百万円) 1,842 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,037円 |
純資産総額(百万円) 29 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の短期公社債等。国内の短期公社債等を中心に投資を行うことにより利子等収益の確保を図り安定した運用をめざす。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
シャープレシオ1年 -3.68 |
シャープレシオ3年 -2.21 |
シャープレシオ5年 -1.85 |
シャープレシオ10年 -1.69 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,199円 |
純資産総額(百万円) 2,608 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式(三重県関連銘柄)に20-30%、内外の債券(ソブリン債)に50%未満、J-REIT20-30%の基本投資割合で分散投資。国内株式については、三重県の発展と共に成長が期待される企業、三重県と関わりが深い企業等の株式に投資。三重県の社会福祉向上のため、信託報酬から寄付を行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 3.47% |
リターン5年(年率) 5.45% |
リターン10年(年率) 2.79% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
標準偏差1年 4.43% |
標準偏差3年 5.99% |
標準偏差5年 6.41% |
標準偏差10年 6.77% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,560円 |
純資産総額(百万円) 580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.73% |
リターン3年(年率) 8.46% |
リターン5年(年率) 10.28% |
リターン10年(年率) 6.64% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 580 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 580 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 15.9% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 580 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 580 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,472円 |
純資産総額(百万円) 2,973 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入の確保を追求するとともに、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、企業のファンダメンタルズ・事業の継続性等を中心とした定性判断を加え、投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 9.5% |
リターン3年(年率) 10.39% |
リターン5年(年率) 17.1% |
リターン10年(年率) 6.82% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,973 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,973 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 10.5% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 13.91% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,973 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 2,973 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,638円 |
純資産総額(百万円) 9 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.51% |
リターン3年(年率) -4.64% |
リターン5年(年率) -2.19% |
リターン10年(年率) -1.16% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -0.61 |
シャープレシオ5年 -0.3 |
シャープレシオ10年 -0.18 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9 |
標準偏差1年 4.46% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 6.58% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,940円 |
純資産総額(百万円) 285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配をめざす。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -3.61% |
リターン3年(年率) -7.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 285 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 285 |
標準偏差1年 14.64% |
標準偏差3年 23.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 285 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 285 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,266円 |
純資産総額(百万円) 733 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、安定した資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) -2.61% |
リターン5年(年率) 0.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 733 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 733 |
標準偏差1年 4% |
標準偏差3年 7.18% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 733 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.03% |
純資産総額(百万円) 733 |
|
|
2951-3000件を表示(全5698件)