ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2901-2950件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,487円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建パフォーマンス・リンク債券への投資を通じて、実質的に米国株式プレミアム戦略のパフォーマンスからの安定的なリターンの獲得を目指す。米国株式プレミアム戦略は、米国の株価指数であるS&P500指数を原資産としたプットオプションを売却することで、参照指数の下落による損失を低減しつつプレミアムの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -5.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -3.72 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 1.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,848円 |
純資産総額(百万円) 4,523 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 14.47% |
リターン5年(年率) 16.84% |
リターン10年(年率) 7.67% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,523 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,523 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 11.93% |
標準偏差10年 15.43% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,523 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,523 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,163円 |
純資産総額(百万円) 160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.843% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、世界の株式に実質的に投資を行う。グローバル・サステナブル・グロース・ファンドは、銘柄選定にあたり、世界の株式から独自の評価基準にもとづいてサステナビリティ評価の高い銘柄を選定する。実質的な組入外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの一部低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 160 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 160 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 160 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,915円 |
純資産総額(百万円) 391 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託証券を主要投資対象とする。FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース)を上回る投資成果をめざす。マクロ経済の見通しやカントリーリスクの評価なども勘案し、不動産のファンダメンタルズ分析、個別物件・運営会社への訪問および保有物件の分析などによるボトムアップの銘柄選定を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 391 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 391 |
標準偏差1年 12.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 391 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 391 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,605円 |
純資産総額(百万円) 932 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8825% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての複数種別の債券等に投資する。利子収入と値上がり益の適切と考えられる組み合わせにより、トータルリターンの最大化をめざす。運用は、米国サンタモニカを本拠地とするグッゲンハイム・パートナーズ・インベストメント・マネジメントLLCが行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) -5.58% |
リターン5年(年率) -3.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 932 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 932 |
標準偏差1年 5.87% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 6.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 932 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 0.39% |
純資産総額(百万円) 932 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,460円 |
純資産総額(百万円) 406 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.91799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託証券)等。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「REITプレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.43% |
リターン3年(年率) -8.97% |
リターン5年(年率) 2.46% |
リターン10年(年率) -0.45% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 406 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 406 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 15.77% |
標準偏差5年 14.66% |
標準偏差10年 14.36% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 406 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 406 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,949円 |
純資産総額(百万円) 1,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託証券)等。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「REITプレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) 3.72% |
リターン5年(年率) 17.91% |
リターン10年(年率) 4.28% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,065 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,065 |
標準偏差1年 8.27% |
標準偏差3年 16.05% |
標準偏差5年 17.23% |
標準偏差10年 20.58% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,065 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 1,065 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,776円 |
純資産総額(百万円) 238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -3.21% |
リターン3年(年率) 1.8% |
リターン5年(年率) 4.18% |
リターン10年(年率) 2.38% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 238 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 238 |
標準偏差1年 4.19% |
標準偏差3年 5.54% |
標準偏差5年 5.29% |
標準偏差10年 5.25% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 238 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0.85% |
純資産総額(百万円) 238 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,195円 |
純資産総額(百万円) 153 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界各国の企業が発行するハイブリッド証券(債券的性質と株式的性質を併せ持つ、劣後債及び優先証券等)に投資する。投資対象には銘柄格付がBB格相当以下(投機的格付)の銘柄も含み、組入銘柄の平均格付は、原則としてBBB格相当以上(投資適格格付)となることを目指す。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 6.71% |
リターン3年(年率) 8.66% |
リターン5年(年率) 9.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 153 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 153 |
標準偏差1年 10.2% |
標準偏差3年 9.67% |
標準偏差5年 9.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 153 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 153 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,354円 |
純資産総額(百万円) 68 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8297% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にデリバティブ取引等を利用して日本を含む世界の株式等を対象に投資する。公表されたM&A(企業の合併および買収)案件等において、買収の公表と成立との間で発生する価格差を収益の源泉とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 3.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8297% |
純資産総額(百万円) 68 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8297% |
純資産総額(百万円) 68 |
標準偏差1年 10.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8297% |
純資産総額(百万円) 68 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,774円 |
純資産総額(百万円) 4,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)を投資対象とする。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資して、収益性と安定性のバランスを重視した運用を行う。市場環境によっては、リスクを抑えた資産別配分(アロケーション)に切り替える。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月14日 |
リターン1年(年率) -4.68% |
リターン3年(年率) 1.12% |
リターン5年(年率) 3.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,730 |
シャープレシオ1年 -1.33 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,730 |
標準偏差1年 3.69% |
標準偏差3年 5.79% |
標準偏差5年 6.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,730 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,730 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,188円 |
純資産総額(百万円) 1,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア・オセアニア各国・地域の株式。配当収益の確保と信託財産の安定した成長を目指して運用を行う。銘柄選定にあたっては、配当の安定性・成長性、株価の割安度等からみて魅力がある「好配当利回り銘柄」を中心に、成長性・財務健全性等も勘案し、厳選した銘柄を組入れる。原則為替ヘッジなし。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) 4.37% |
リターン5年(年率) 14.2% |
リターン10年(年率) 5.06% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
標準偏差1年 13.51% |
標準偏差3年 13.19% |
標準偏差5年 13.85% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 440円 |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 4.59% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,985円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨表示の公社債。利子等の安定した収益の確保をめざして、安定運用を行う。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -0.04% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -4.98 |
シャープレシオ3年 -2.6 |
シャープレシオ5年 -2.22 |
シャープレシオ10年 -2.81 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.01% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,162円 |
純資産総額(百万円) 146 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 146 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 146 |
標準偏差1年 5.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 146 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,482円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,991円 |
純資産総額(百万円) 7 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 1.2% |
リターン3年(年率) 4.41% |
リターン5年(年率) 3.69% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.36% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,156円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のリート(不動産投資信託)。投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 4.04% |
リターン3年(年率) 2.99% |
リターン5年(年率) 15.51% |
リターン10年(年率) 5.12% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 17.06% |
標準偏差5年 17.18% |
標準偏差10年 17.82% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,521円 |
純資産総額(百万円) 1,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 実質的に日本の株式に投資し、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指した運用を行う。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有する「完全法」をポートフォリオの構築手法とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.57% |
リターン3年(年率) 10.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
標準偏差1年 11.03% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,910円 |
純資産総額(百万円) 3,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の企業が発行する米ドル建ての社債に投資する。債券への投資にあたっては、原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎える社債に投資し、償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジ取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
標準偏差1年 1.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,551円 |
純資産総額(百万円) 4,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1586)。主要投資対象は、TOPIX Ex-Financialsに採用されている銘柄の株式。TOPIX Ex-Financialsの計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.99% |
リターン3年(年率) 10.94% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) 7.47% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 4,753 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 4,753 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 11.55% |
標準偏差5年 12.61% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 4,753 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 4,753 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,067円 |
純資産総額(百万円) 3,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式および海外の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式の中から、成長性や収益性などを勘案して選定した成長株を主要投資対象とし、長期的な信託財産の成長をめざして積極的な運用を行う。真に実力のあると見られる内外企業の成長株を中心に重点投資を行うほか、市況の情勢に応じて機動的な売買も行う。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -4.57% |
リターン3年(年率) 8.28% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) 8.63% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,062 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,062 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 16.93% |
標準偏差10年 17.33% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,062 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 3,062 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,680円 |
純資産総額(百万円) 2,087 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式の中で、資本金100億円以上の大型株が主要投資対象。各業種の代表銘柄を中心に業種・銘柄分散を図りつつ、企業の安定性、収益性、成長性と株価水準などを勘案し組入銘柄を選定。長期的な観点に立って好利回り株を中心に投資。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.98% |
リターン3年(年率) 14.76% |
リターン5年(年率) 18.61% |
リターン10年(年率) 9.52% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,087 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,087 |
標準偏差1年 6.22% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 11.68% |
標準偏差10年 13.46% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,087 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 2.08% |
純資産総額(百万円) 2,087 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,750円 |
純資産総額(百万円) 12,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXインバース(-1倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXインバース(-1倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1457)。指数の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の-1倍となるように計算された、TOPIXインバース(-1倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。国内の株価指数先物取引を売建てるとともに、残存期間の短い国内の債券に投資する。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.38% |
リターン3年(年率) -16.01% |
リターン5年(年率) -17.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,112 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 -1.52 |
シャープレシオ5年 -1.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,112 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 10.62% |
標準偏差5年 12.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,112 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,112 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 346,221円 |
純資産総額(百万円) 68,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI日本株人材設備投資指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCI日本株人材設備投資指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1479)。設備投資・人材投資に積極的で将来の成長が期待できる企業の株式を構成銘柄とする株価指数「MSCI日本株人材設備投資指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.65% |
リターン3年(年率) 13.52% |
リターン5年(年率) 16.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 68,048 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 68,048 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 13.1% |
標準偏差5年 13.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 68,048 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,020円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 1.87% |
純資産総額(百万円) 68,048 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 217,198円 |
純資産総額(百万円) 2,232 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Blossom Japan Index |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Blossom Japan Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1654)。FTSE インターナショナルリミテッドの基準に基づき、ESG(環境・社会・ガバナンス)要因への対応力が優れた企業を選定する「FTSE Blossom Japan Index(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.97% |
リターン3年(年率) 14.85% |
リターン5年(年率) 18.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 12.41% |
標準偏差5年 13.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,390円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 2,232 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,277円 |
純資産総額(百万円) 1,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXダブルインバース(-2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXダブルインバース(-2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1368)。指標の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、TOPIXダブルインバース(-2倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.09% |
リターン3年(年率) -31.38% |
リターン5年(年率) -34.42% |
リターン10年(年率) -24.65% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 -1.51 |
シャープレシオ5年 -1.46 |
シャープレシオ10年 -0.89 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
標準偏差1年 14.26% |
標準偏差3年 20.9% |
標準偏差5年 23.73% |
標準偏差10年 28.3% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,717円 |
純資産総額(百万円) 17,309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2633)。S&P500(税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.94% |
リターン3年(年率) 15.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 17,309 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 17,309 |
標準偏差1年 17.29% |
標準偏差3年 16.27% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 17,309 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 17,309 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,631円 |
純資産総額(百万円) 147 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く主要国の公社債へ投資を行うことにより、信託財産の長期的な成長を図ることを目的として運用。投資対象は、評価機関からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付けを得ている信用度の高い銘柄とする。原則としてヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 3.7% |
リターン5年(年率) 3.17% |
リターン10年(年率) 1.29% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 147 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 147 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 6.66% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 147 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 147 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,578円 |
純資産総額(百万円) 1,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2518% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主な投資対象は、日常生活に不可欠な公益サービスを提供する公益企業が発行する債券[ESG関連債券(公益企業が発行する環境や社会の課題解決に向けたプロジェクトに資金を活用する目的で発行された債券や、環境や社会への貢献が期待できる分野での収益比率等が一定以上の企業が発行する債券)を含む]。組入債券の平均格付けは、原則としてBBB格相当以上(BBB-を含む)とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
標準偏差1年 8.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2518% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.42% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,259円 |
純資産総額(百万円) 2,914 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.452% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場しているわが国の株式。優れた企業統治(ガバナンス)力を有し、あるいは企業統治力が改善傾向にあり、長期ファンダメンタルズ分析の面からも魅力度が高いと判断した企業へ厳選投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.12% |
リターン3年(年率) 12.92% |
リターン5年(年率) 15.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 2,914 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 2,914 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 13.67% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 2,914 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,914 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,550円 |
純資産総額(百万円) 547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.09199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ブラックロック・グループが運用する上場投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、先進国および新興国の債券市場(ハイイールド債券を含む)、株式市場または不動産投資信託証券市場に投資を行う。投資対象国は日本を含む先進国および新興国とする。投資対象資産に共通する6つのリターンの源泉(マクロファクター)に着目した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) -4.9% |
リターン5年(年率) -0.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 547 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 547 |
標準偏差1年 4.99% |
標準偏差3年 9.14% |
標準偏差5年 8.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 547 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,402円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.65% |
リターン3年(年率) -0.8% |
リターン5年(年率) 11.6% |
リターン10年(年率) 5.76% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 8.01% |
標準偏差3年 14.7% |
標準偏差5年 15.56% |
標準偏差10年 15.7% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,860円 |
純資産総額(百万円) 148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 マイライフサイクル指数1990s |
ベンチマーク/連動指数 マイライフサイクル指数1990s |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行う。資産クラス別比率は、目標リスク水準に対し期待収益率が最大となるよう決定する。また、目標リスク水準は時間の経過とともに徐々に減少することを基本とする。イボットソン社が算出するマイライフサイクル指数 1990sに連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.57% |
リターン3年(年率) 11.57% |
リターン5年(年率) 17.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 148 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 148 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 11.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 148 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,184円 |
純資産総額(百万円) 82 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.2409% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の上場株式に投資する。運用にあたっては、フリーキャッシュフローの成長性等に着目し、持続的で安定的かつ高い収益成長が期待できる銘柄に投資を行う。ポートフォリオ構築にあたっては、市況動向、株価バリュエーションおよび流動性等を考慮する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2409% |
純資産総額(百万円) 82 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2409% |
純資産総額(百万円) 82 |
標準偏差1年 15.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2409% |
純資産総額(百万円) 82 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,978円 |
純資産総額(百万円) 3,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.802% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 8.24% |
リターン3年(年率) 1.82% |
リターン5年(年率) 6.96% |
リターン10年(年率) 0.65% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 3,974 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 3,974 |
標準偏差1年 16.15% |
標準偏差3年 11.92% |
標準偏差5年 13.63% |
標準偏差10年 15.92% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 3,974 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 3.76% |
純資産総額(百万円) 3,974 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,186円 |
純資産総額(百万円) 1,678 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.802% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.57% |
リターン3年(年率) 1.93% |
リターン5年(年率) 6.91% |
リターン10年(年率) 0.78% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
標準偏差1年 15.8% |
標準偏差3年 11.75% |
標準偏差5年 13.43% |
標準偏差10年 15.7% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 4.35% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,992円 |
純資産総額(百万円) 226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、中国本土で流通している中国政府、中国の政府関連機関および地方自治体、もしくは中国本土の企業等が発行する人民元建て債券に実質的に投資を行う。中国人民元債券への投資により、金利収入と人民元高による為替差益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.7% |
リターン3年(年率) 5.91% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 226 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 226 |
標準偏差1年 10.82% |
標準偏差3年 9.3% |
標準偏差5年 7.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 226 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 226 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,145円 |
純資産総額(百万円) 528 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式の中から、割安と判断される約20銘柄を厳選し、集中投資する。対象企業の企業価値がいくらかになるかを、フリーキャッシュフローなどに着目して本源的価値を算出。「質の高い」魅力的なビジネスを行っているかを検討し、詳細な対象企業の分析を必ず実施する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.08% |
リターン3年(年率) 14.82% |
リターン5年(年率) 25.35% |
リターン10年(年率) 11.62% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 528 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 528 |
標準偏差1年 16.96% |
標準偏差3年 18.36% |
標準偏差5年 18.22% |
標準偏差10年 19.97% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 528 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 528 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,997円 |
純資産総額(百万円) 9 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期公社債および短期金融商品。安定した収益と流動性の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.01% |
リターン10年(年率) -0.01% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
シャープレシオ1年 -3.78 |
シャープレシオ3年 -2.19 |
シャープレシオ5年 -1.67 |
シャープレシオ10年 -1.32 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,626円 |
純資産総額(百万円) 260 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の株式。株式への投資にあたっては、ボトムアップアプローチをベースに、企業の質・バリュエーション等の観点から銘柄の選定を行い、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) 1.95% |
リターン5年(年率) 10.54% |
リターン10年(年率) 3.16% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 260 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 260 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 13.41% |
標準偏差5年 15.1% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 260 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 260 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,511円 |
純資産総額(百万円) 18 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 18 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 18 |
標準偏差1年 4.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 18 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,456円 |
純資産総額(百万円) 2,243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント M&Aを成長戦略の要とし、外部成長の取り込みにより企業価値向上を図っている世界(日本を含む)のM&A関連企業の株式等に投資を行う。運用にあたっては、定量的および定性的な指標を用いて独自のスコアリングを行い、組入銘柄を選定する。ポートフォリオについては、国や地域を分散することをめざす。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.31% |
リターン3年(年率) 8.85% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 2,243 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 2,243 |
標準偏差1年 7.4% |
標準偏差3年 15.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 2,243 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 15.3% |
純資産総額(百万円) 2,243 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,883円 |
純資産総額(百万円) 106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率14%程度から16%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 106 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 106 |
標準偏差1年 8.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 106 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,865円 |
純資産総額(百万円) 62 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 日本の公社債に投資を行い、ベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。対象銘柄の流動性、信用リスクおよび純資産規模を考慮しポートフォリオを構築する。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.16% |
リターン3年(年率) -3.32% |
リターン5年(年率) -2.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 62 |
シャープレシオ1年 -2.09 |
シャープレシオ3年 -1.16 |
シャープレシオ5年 -1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 62 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 62 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,997円 |
純資産総額(百万円) 2,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として、わが国の公社債等(各種の債権や資産を担保・裏付けとして発行された証券を含む)に投資しベンチマーク(NOMURA-BPI総合指数)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築に当たっては、金利リスクや信用リスクなどのリスク特性がベンチマークと同程度となるように、リスクモデルを用いて最適化を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -4.9% |
リターン3年(年率) -3.03% |
リターン5年(年率) -2.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,998 |
シャープレシオ1年 -1.99 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,998 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 2.92% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,998 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,152円 |
純資産総額(百万円) 5,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.5225% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の伝統的資産(株式・債券)。基本資産配分比率は、明治安田アセットマネジメント株式会社の年金運用にて長年培われてきたアセットアロケーション手法を活用し、決定する。なお、基本資産配分比率は原則として年1回見直し、信託財産の成長と安定した収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) 5.99% |
リターン5年(年率) 9.86% |
リターン10年(年率) 5.29% |
信託報酬率 0.5225% |
純資産総額(百万円) 5,448 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.5225% |
純資産総額(百万円) 5,448 |
標準偏差1年 6.5% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 7.8% |
標準偏差10年 8.11% |
信託報酬率 0.5225% |
純資産総額(百万円) 5,448 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 5,448 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,866円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.0748% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除く世界の主要国の証券取引所上場株式に投資する。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 6.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,286円 |
純資産総額(百万円) 838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント コモディティ市場に着目して安定的な収益を追求する運用戦略(コモディティ・アルファ戦略)の投資成果を反映する担保付連動債券(米ドル建て)に投資する。商品先物取引を活用し、ロングポジション(買建て)およびショートポジション(売建て)を同額程度組み合わせ、安定的な収益の確保を目指す。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.12% |
リターン3年(年率) 10.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 838 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 838 |
標準偏差1年 15.65% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 838 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 838 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,856円 |
純資産総額(百万円) 514 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 主として米国社債の投資適格銘柄(格付けがBBB格相当以上)に実質的に投資を行う。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・トラスト・カンパニーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース)に連動した投資成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.87% |
リターン3年(年率) 10.14% |
リターン5年(年率) 9.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 514 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 514 |
標準偏差1年 10.85% |
標準偏差3年 8.93% |
標準偏差5年 7.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 514 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 514 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,113円 |
純資産総額(百万円) 7,535 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式(預託証書(DR)含む)等に投資し、中長期的に米国の代表的な株価指数であるS&P500(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果を目指す。米国の大型・中型株式の中から、徹底したリサーチにより持続的に安定的かつ高い収益成長が期待できる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) 8.1% |
リターン5年(年率) 18.86% |
リターン10年(年率) 11.72% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 7,535 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 7,535 |
標準偏差1年 15.23% |
標準偏差3年 15.25% |
標準偏差5年 16.26% |
標準偏差10年 17.53% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 7,535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,535 |
|
|
2901-2950件を表示(全5698件)