ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3051-3100件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,095円 |
純資産総額(百万円) 3,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -8.49% |
リターン3年(年率) 17.04% |
リターン5年(年率) 20.87% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,157 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,157 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 14.24% |
標準偏差5年 15.49% |
標準偏差10年 19.04% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,157 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 13.18% |
純資産総額(百万円) 3,157 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,259円 |
純資産総額(百万円) 460 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収益の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.86% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) 1.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 460 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 460 |
標準偏差1年 8.6% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 460 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 460 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,196円 |
純資産総額(百万円) 2,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本で発行された公社債に分散投資を行い、NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかり、債券先物取引等を活用することがあるため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計が、信託財産の純資産総額を超えることがある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) -3.15% |
リターン5年(年率) -2.44% |
リターン10年(年率) -0.77% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 -1.1 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,422円 |
純資産総額(百万円) 209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.877% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式等の中から、「がんとたたかう企業(がん関連企業)」(がんの治療・診断・研究等に関連する企業)の株式等を投資対象とする。運用にあたっては、財務状況、ビジネスの成長性、競争の優位性等を分析し、銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価水準、銘柄分散、リスク等を勘案する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月04日 |
リターン1年(年率) -13.38% |
リターン3年(年率) -5.23% |
リターン5年(年率) 2.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.877% |
純資産総額(百万円) 209 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.877% |
純資産総額(百万円) 209 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 12.51% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.877% |
純資産総額(百万円) 209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 209 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 252,441円 |
純資産総額(百万円) 374,386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.0495% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1364)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.67% |
リターン3年(年率) 13.8% |
リターン5年(年率) 16.47% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 374,386 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 374,386 |
標準偏差1年 7.08% |
標準偏差3年 11.54% |
標準偏差5年 12.82% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 374,386 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 288円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 374,386 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,382円 |
純資産総額(百万円) 1,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.802% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.57% |
リターン3年(年率) 1.93% |
リターン5年(年率) 6.91% |
リターン10年(年率) 0.78% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,714 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,714 |
標準偏差1年 15.8% |
標準偏差3年 11.75% |
標準偏差5年 13.43% |
標準偏差10年 15.7% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,714 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 4.26% |
純資産総額(百万円) 1,714 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,113円 |
純資産総額(百万円) 228 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、中国本土で流通している中国政府、中国の政府関連機関および地方自治体、もしくは中国本土の企業等が発行する人民元建て債券に実質的に投資を行う。中国人民元債券への投資により、金利収入と人民元高による為替差益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.7% |
リターン3年(年率) 5.91% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 228 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 228 |
標準偏差1年 10.82% |
標準偏差3年 9.3% |
標準偏差5年 7.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 228 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 228 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,243円 |
純資産総額(百万円) 1,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に投資。経済、社会、企業、技術等の潮流の変化をグローバルな視点で見極めることにより、マクロ、ミクロの両面で日本株式市場を評価・分析し、投資スタイルや銘柄属性に制約を設ける運用ではなく、中長期的に市場の変化をとらえながら、あらゆる投資環境に柔軟に対応し運用。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) 10.6% |
リターン5年(年率) 15.06% |
リターン10年(年率) 5.8% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,052 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,052 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 12.71% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 15.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 3.51% |
純資産総額(百万円) 1,052 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,805円 |
純資産総額(百万円) 3,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての公社債を実質的な主要投資対象とする。原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する米ドル建て公社債、または同等の信用度を有すると判断される米ドル建て公社債に投資することを基本とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) -2.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 3,986 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 3,986 |
標準偏差1年 6.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 3,986 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,986 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,445円 |
純資産総額(百万円) 174 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.441% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の大型株式等の中から、成長性の高い企業の株式等に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。財務情報に加えて、非財務情報を活用したボトムアップアプローチにより、長期的な株価の上昇余地に着目した投資銘柄選定を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 174 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 174 |
標準偏差1年 22.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 174 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 174 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,568円 |
純資産総額(百万円) 2,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) 2.15% |
リターン5年(年率) 2.87% |
リターン10年(年率) 0.98% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,752 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,752 |
標準偏差1年 2.13% |
標準偏差3年 3.42% |
標準偏差5年 3.65% |
標準偏差10年 4.12% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,752 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,134円 |
純資産総額(百万円) 196 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.45% |
リターン3年(年率) 5.9% |
リターン5年(年率) 6.7% |
リターン10年(年率) 2.96% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 196 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 196 |
標準偏差1年 3.57% |
標準偏差3年 5.63% |
標準偏差5年 6.08% |
標準偏差10年 7.05% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 196 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 196 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,886円 |
純資産総額(百万円) 881 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 6.01% |
リターン5年(年率) 6.74% |
リターン10年(年率) 2.89% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 881 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 881 |
標準偏差1年 3.48% |
標準偏差3年 5.47% |
標準偏差5年 5.98% |
標準偏差10年 6.91% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 881 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 881 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,645円 |
純資産総額(百万円) 62 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) 4.98% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) 2.57% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 62 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 62 |
標準偏差1年 3.39% |
標準偏差3年 5.23% |
標準偏差5年 5.81% |
標準偏差10年 6.61% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 62 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 62 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,248円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 2.38% |
リターン5年(年率) 3.05% |
リターン10年(年率) 0.98% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 1.97% |
標準偏差3年 3.02% |
標準偏差5年 3.34% |
標準偏差10年 3.89% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 219,993円 |
純資産総額(百万円) 9,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.5225% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2084)。わが国の株式を主要投資対象とし、株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.18% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5225% |
純資産総額(百万円) 9,132 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5225% |
純資産総額(百万円) 9,132 |
標準偏差1年 7.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5225% |
純資産総額(百万円) 9,132 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,600円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 3.41% |
純資産総額(百万円) 9,132 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,900円 |
純資産総額(百万円) 1,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高格付けの豪ドル建ての公社債および短期金融商品。投資する有価証券は、原則として取得時において、長期格付けでA格以上、短期格付けでA1/P1以上の格付けを取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -0.66% |
リターン3年(年率) 3.87% |
リターン5年(年率) 9.1% |
リターン10年(年率) 1.83% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 9.78% |
標準偏差10年 10.19% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,552円 |
純資産総額(百万円) 43,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 米国バンガード社が設定したインデックス型の4つの米ドル建て米国籍外国投資信託受益証券に投資を行い、日本を除くグローバルな株式市場の動きを捉えることを目標に運用を行う。基本配分比率は米国株式約65%、欧州株式約30%、新興国株式約5%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月05日 |
リターン1年(年率) 5.88% |
リターン3年(年率) 13.88% |
リターン5年(年率) 22.33% |
リターン10年(年率) 10.77% |
信託報酬率 1.22% |
純資産総額(百万円) 43,157 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.22% |
純資産総額(百万円) 43,157 |
標準偏差1年 12.63% |
標準偏差3年 13.71% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 15.98% |
信託報酬率 1.22% |
純資産総額(百万円) 43,157 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0.61% |
純資産総額(百万円) 43,157 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 297,806円 |
純資産総額(百万円) 45,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 東証配当フォーカス100指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証配当フォーカス100指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1698)。主要投資対象は、東証配当フォーカス100指数に採用されている株式および上場不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を東証配当フォーカス100指数の変動率に一致させることをめざす。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.86% |
リターン3年(年率) 20.07% |
リターン5年(年率) 20.82% |
リターン10年(年率) 9.5% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 45,360 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.83 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 45,360 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 10.9% |
標準偏差5年 12.79% |
標準偏差10年 14.24% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 45,360 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,830円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.51% |
純資産総額(百万円) 45,360 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,225円 |
純資産総額(百万円) 4,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界の好配当株。相対的に配当利回りが高い世界の株式に投資し、安定的な配当収入の確保と中長期的な株価値上がり益の獲得を目指す。投資対象地域は北米、欧州、アジア・オセアニアの3地域とし、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 5.99% |
リターン3年(年率) 12.19% |
リターン5年(年率) 18.71% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
標準偏差1年 12.38% |
標準偏差3年 12.52% |
標準偏差5年 13.5% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 13.64% |
純資産総額(百万円) 4,735 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,758円 |
純資産総額(百万円) 311 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的にユーロ建資産を保有し、対円での為替ヘッジは行わない。ユーロが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.91% |
リターン3年(年率) 8.86% |
リターン5年(年率) 10.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 311 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 311 |
標準偏差1年 9.37% |
標準偏差3年 9.04% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 311 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 311 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,656円 |
純資産総額(百万円) 96 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対米ドルで為替取引を行う。ユーロおよび米ドルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.58% |
リターン3年(年率) 11.38% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 96 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 96 |
標準偏差1年 13.24% |
標準偏差3年 10.63% |
標準偏差5年 9.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 96 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 96 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,903円 |
純資産総額(百万円) 877 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクを対円でヘッジした円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 1.8% |
リターン3年(年率) -0.11% |
リターン5年(年率) 2.61% |
リターン10年(年率) 0.82% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 877 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 877 |
標準偏差1年 2.31% |
標準偏差3年 7.33% |
標準偏差5年 7.02% |
標準偏差10年 7.27% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 877 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 5.61% |
純資産総額(百万円) 877 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,421円 |
純資産総額(百万円) 1,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国、カナダおよびメキシコのシェール関連企業の株式(DR(預託証券)を含む)に投資。投資にあたっては、シェールガス/オイルの生産拡大により成長が期待される企業、エネルギーコストの低下により恩恵を受ける企業に着目。ポートフォリオの構築にあたっては、投資環境および企業の業績動向、成長性等を勘案。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月09日 |
リターン1年(年率) 1.75% |
リターン3年(年率) 11.48% |
リターン5年(年率) 32.04% |
リターン10年(年率) 4.08% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,792 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,792 |
標準偏差1年 20.09% |
標準偏差3年 22.58% |
標準偏差5年 26.78% |
標準偏差10年 27.04% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,792 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 4.8% |
純資産総額(百万円) 1,792 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,606円 |
純資産総額(百万円) 1,219 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目指す。各資産への投資割合は、世界各国のリート市場の市場規模等を参考として決定。実質外貨建資産については、対円で為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.13% |
リターン3年(年率) -0.81% |
リターン5年(年率) 11.94% |
リターン10年(年率) 3.95% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
標準偏差1年 6.48% |
標準偏差3年 15.53% |
標準偏差5年 16.51% |
標準偏差10年 16.81% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 1.15% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,486円 |
純資産総額(百万円) 57 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の上場不動産投資信託(リート)に分散投資する。ポートフォリオの構築は、トップダウンで国や地域、セクター配分等を決定し、ボトムアップで個別銘柄を選定するという、2つのアプローチ(運用手法)の融合によって行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -1.24% |
リターン3年(年率) -7.95% |
リターン5年(年率) 3.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 57 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 57 |
標準偏差1年 12.38% |
標準偏差3年 17.17% |
標準偏差5年 16.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 57 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.47% |
純資産総額(百万円) 57 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,405円 |
純資産総額(百万円) 268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2375% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 12.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 268 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 268 |
標準偏差1年 10.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 268 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 268 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,363円 |
純資産総額(百万円) 569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2375% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 15.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 569 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 569 |
標準偏差1年 9.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 569 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 8.01% |
純資産総額(百万円) 569 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,187円 |
純資産総額(百万円) 2,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、兵庫県企業の株式30%、海外のソブリン債等70%程度の割合で分散投資。兵庫県企業の株式への投資は、兵庫県との関連度、投資対象銘柄の規模、銘柄分散、市場流動性、投資リスク等を考慮して組入比率を決定。海外のソブリン債への基本投資割合は、ドル通貨圏、欧州通貨圏にそれぞれ50%程度ずつとする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 2.79% |
リターン3年(年率) 7.8% |
リターン5年(年率) 7.99% |
リターン10年(年率) 2.97% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
標準偏差1年 6.65% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 8.06% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 5.06% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,007円 |
純資産総額(百万円) 1,126 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、米ドル売り、トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.93% |
リターン3年(年率) 10.94% |
リターン5年(年率) -0.86% |
リターン10年(年率) -4.37% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,126 |
シャープレシオ1年 1.92 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,126 |
標準偏差1年 12.31% |
標準偏差3年 13.2% |
標準偏差5年 21.2% |
標準偏差10年 21.55% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,126 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 5.46% |
純資産総額(百万円) 1,126 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,733円 |
純資産総額(百万円) 74 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。投資信託証券への投資配分は、投資元本の保全と流動性の維持に配慮しつつ利子収益の確保をめざす「PIMCOショートターム戦略」70%、および利子収益の確保と長期的な値上がり益の獲得をめざす「PIMCOインカム戦略」30%を基本とする。外国投資信託において、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) -0.57% |
リターン5年(年率) 0.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 74 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 74 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 1.81% |
標準偏差5年 2.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 74 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,284円 |
純資産総額(百万円) 131 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.998% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、安定的な配当と今後の増配が期待できる世界の株式への投資と株式オプション取引を組み合わせたカバードコール戦略を構築するとともに、為替取引を行い、信託財産の成長をめざす。時価総額、流動性等を勘案し、ポートフォリオを構築。原則として、原資産通貨売り/米ドル買いの為替取引を活用。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.28% |
リターン3年(年率) 13.22% |
リターン5年(年率) 17.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.998% |
純資産総額(百万円) 131 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.998% |
純資産総額(百万円) 131 |
標準偏差1年 14.17% |
標準偏差3年 12.32% |
標準偏差5年 11.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.998% |
純資産総額(百万円) 131 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.74% |
純資産総額(百万円) 131 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,302円 |
純資産総額(百万円) 93 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.14799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、安定的な配当と今後の増配が期待できる世界の株式への投資と株式オプション取引を組み合わせたカバードコール戦略を構築するとともに、為替取引を行い、信託財産の成長をめざす。時価総額、流動性等を勘案し、ポートフォリオを構築。原則として、原資産通貨売り/選定通貨買いの為替取引を活用。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.12% |
リターン3年(年率) 16.24% |
リターン5年(年率) 19.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.14799% |
純資産総額(百万円) 93 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.14799% |
純資産総額(百万円) 93 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 12.23% |
標準偏差5年 13.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.14799% |
純資産総額(百万円) 93 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 14.99% |
純資産総額(百万円) 93 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,345円 |
純資産総額(百万円) 134 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 日本のリートに投資し、投資成果を「日経高利回りREIT指数」(東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託(リート)の中から、予想配当利回りと流動性により選定された銘柄で構成された指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) -0.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 134 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 134 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 8.52% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 134 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 134 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,192円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジアパシフィック諸国の株式を主要投資対象とする。銘柄選択にあたっては、シュローダー・グループのアナリストによる定性評価におけるESG(環境・社会・ガバナンス)の観点を加味し、持続的に利益の成長が期待されると判断する企業に投資する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 3.02% |
リターン3年(年率) 5.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 11.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 7.85% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,553円 |
純資産総額(百万円) 1,103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてBBB-格またはBaa3格相当以上の米国のハイブリッド優先証券に分散投資し、高水準のインカム収入の確保を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の配当利回り、バリュエーション、流動性、発行条件、償還条項などの各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 6.22% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 12.84% |
リターン10年(年率) 5.85% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,103 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,103 |
標準偏差1年 12.32% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 10.66% |
標準偏差10年 10.97% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,103 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.64% |
純資産総額(百万円) 1,103 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,156円 |
純資産総額(百万円) 336 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の不動産投資信託証券(REIT)に投資。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の収益動向、配当利回り、バリュエーション、流動性等の各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。特定銘柄・特定セクターにかかるREITへの集中投資を避け、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 6.3% |
リターン3年(年率) 3.22% |
リターン5年(年率) 14.54% |
リターン10年(年率) 5.55% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 336 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 336 |
標準偏差1年 12.07% |
標準偏差3年 17.42% |
標準偏差5年 16.92% |
標準偏差10年 17.2% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 336 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 10.04% |
純資産総額(百万円) 336 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,184円 |
純資産総額(百万円) 794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.88749% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の取引所に上場されている中小型株式等(これらに準ずるものを含む)。中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム、インドに投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -0.7% |
リターン3年(年率) 2.97% |
リターン5年(年率) 10.82% |
リターン10年(年率) -2.18% |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 794 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 794 |
標準偏差1年 15.88% |
標準偏差3年 13.16% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 17.91% |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 794 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 794 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,056円 |
純資産総額(百万円) 130 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.767% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、投資適格から格下げとなった米ドル建てのハイイールド債券等に投資を行い、参考指数であるブルームバーグ・米国ハイイールド・フォーリン・エンジェル3%キャップ・トータル・リターン・インデックスと中長期的に同水準のリスクで参考指数を上回るリターンの獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.767% |
純資産総額(百万円) 130 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.767% |
純資産総額(百万円) 130 |
標準偏差1年 9.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.767% |
純資産総額(百万円) 130 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 130 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,735円 |
純資産総額(百万円) 183 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約11%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 183 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 183 |
標準偏差1年 6.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 183 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,500円 |
純資産総額(百万円) 2,130 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.0439% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として外国投資信託受益証券への投資を通じて、実質的にオーストラリアの金融商品取引所に上場している不動産投資信託受益証券(リート)等に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。同時に、オーストラリアリートのオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.37% |
リターン3年(年率) -0.18% |
リターン5年(年率) 11.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,130 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,130 |
標準偏差1年 8.12% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 16.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,130 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 8.11% |
純資産総額(百万円) 2,130 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,695円 |
純資産総額(百万円) 16,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 16,850 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 16,850 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 16,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,850 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,434円 |
純資産総額(百万円) 1,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.91799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.9% |
リターン3年(年率) -1.05% |
リターン5年(年率) 6.63% |
リターン10年(年率) 1.58% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
標準偏差1年 9.57% |
標準偏差3年 11.55% |
標準偏差5年 11.54% |
標準偏差10年 12.53% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.11% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,930円 |
純資産総額(百万円) 668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り資源国通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -17.76% |
リターン3年(年率) 0.12% |
リターン5年(年率) 9.77% |
リターン10年(年率) 2.81% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 668 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 668 |
標準偏差1年 20.05% |
標準偏差3年 17.77% |
標準偏差5年 20.77% |
標準偏差10年 18.24% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 668 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 668 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,600円 |
純資産総額(百万円) 366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売りアジア通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -17.2% |
リターン3年(年率) 0.08% |
リターン5年(年率) 8.58% |
リターン10年(年率) 4.16% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 366 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 366 |
標準偏差1年 20.35% |
標準偏差3年 19.89% |
標準偏差5年 18.63% |
標準偏差10年 16.21% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 366 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 366 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,218円 |
純資産総額(百万円) 299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・カントリーを含む世界の各種債券。各種債券の運用に優れていると判断した指定ファンドの中から、定性評価・定量評価等を勘案して分散投資を行う。ハイ・イールド債およびエマージング・マーケット債への配分比率は純資産総額の概ね40%-60%程度。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.32% |
リターン3年(年率) -3.45% |
リターン5年(年率) -1.54% |
リターン10年(年率) -0.98% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 299 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -0.5 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 299 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 7.12% |
標準偏差5年 6.45% |
標準偏差10年 5.81% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 299 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 299 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,121円 |
純資産総額(百万円) 455 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、特性を基に投資することにより、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -5.11% |
リターン3年(年率) -3.25% |
リターン5年(年率) -2.49% |
リターン10年(年率) -0.78% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 455 |
シャープレシオ1年 -2.05 |
シャープレシオ3年 -1.13 |
シャープレシオ5年 -1.05 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 455 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 455 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.6% |
純資産総額(百万円) 455 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,105円 |
純資産総額(百万円) 1,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.84% |
リターン3年(年率) 3.74% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) 5.48% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 1,590 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 1,590 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 10.73% |
標準偏差10年 12.7% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 1,590 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.95% |
純資産総額(百万円) 1,590 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,825円 |
純資産総額(百万円) 1,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.86% |
リターン3年(年率) 0.69% |
リターン5年(年率) 9.25% |
リターン10年(年率) 2.78% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,281 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,281 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 12.99% |
標準偏差5年 13.57% |
標準偏差10年 13.75% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,281 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 1,281 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,059円 |
純資産総額(百万円) 3,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.54% |
リターン3年(年率) 14.06% |
リターン5年(年率) 25.27% |
リターン10年(年率) 7.46% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 3,132 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 3,132 |
標準偏差1年 10.84% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 17.26% |
標準偏差10年 20.75% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 3,132 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 3,132 |
|
|
3051-3100件を表示(全5698件)