ファンド検索結果
検索結果5756件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3051-3100件を表示(全5756件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,347円 |
純資産総額(百万円) 1,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ工業株30種)における構成銘柄を参考にポートフォリオの構築を行い、30銘柄程度に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) 10.19% |
リターン3年(年率) 10.81% |
リターン5年(年率) 10.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
標準偏差1年 13.74% |
標準偏差3年 14.45% |
標準偏差5年 15.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 8.12% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,720円 |
純資産総額(百万円) 374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に連動する投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 12.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 374 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 374 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 374 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.8% |
純資産総額(百万円) 374 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,720円 |
純資産総額(百万円) 1,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) 4.38% |
リターン5年(年率) 5.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 7.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.12% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 246,474円 |
純資産総額(百万円) 3,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1596)。TOPIXから「保険業」、「銀行業」、「証券、商品先物取引業」、「その他金融業」を除く、29業種の銘柄を対象とする「配当込みTOPIX Ex-Financials」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.69% |
リターン3年(年率) 14.97% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 7.97% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 3,189 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 3,189 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 11.2% |
標準偏差5年 12.09% |
標準偏差10年 14.06% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 3,189 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,600円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 3,189 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,393円 |
純資産総額(百万円) 491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 2.44% |
リターン3年(年率) 4.79% |
リターン5年(年率) 11.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 491 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 491 |
標準偏差1年 9.91% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 16.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 491 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 491 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,480円 |
純資産総額(百万円) 299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の国債、政府保証債、政府機関債、もしくは企業の発行する債券。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社の助言に基づき定性・定量評価等を勘案し、運用に優れると判断される投資信託証券1つもしくは少数を選定し、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.59% |
リターン3年(年率) 12.04% |
リターン5年(年率) 8.01% |
リターン10年(年率) 4.81% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 299 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 299 |
標準偏差1年 10.73% |
標準偏差3年 9.49% |
標準偏差5年 8.77% |
標準偏差10年 10.28% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 299 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 299 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,836円 |
純資産総額(百万円) 158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.21299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して75%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.99% |
リターン3年(年率) 11.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 158 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 158 |
標準偏差1年 10.15% |
標準偏差3年 10.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 158 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,441円 |
純資産総額(百万円) 241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り米ドルを買う為替取引、および米ドルを売りブラジルレアルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.86% |
リターン3年(年率) 25.37% |
リターン5年(年率) 27.93% |
リターン10年(年率) 11.22% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 241 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 241 |
標準偏差1年 19.48% |
標準偏差3年 22.09% |
標準偏差5年 23.42% |
標準偏差10年 28.26% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 241 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 241 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,873円 |
純資産総額(百万円) 621 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.52999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、世界中で幅広く使われているS&P500を均等加重にした株価指数である「S&P 500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース)」の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 621 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 621 |
標準偏差1年 15.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 621 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 621 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,238円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.73749% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 21.1% |
リターン3年(年率) 9.2% |
リターン5年(年率) 8.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 870円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 7.74% |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,559円 |
純資産総額(百万円) 2,466 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関など)が世界で発行するBBB格相当以上の外貨建ての債券や優先出資証券等。 投資顧問会社アリアンツGI UK社に、マザーファンドの運用の指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) -1.41% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -0.12% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,466 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.73 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,466 |
標準偏差1年 2.83% |
標準偏差3年 3.84% |
標準偏差5年 3.48% |
標準偏差10年 3.37% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,466 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.97% |
純資産総額(百万円) 2,466 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,562円 |
純資産総額(百万円) 3,331 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式の中から、ボトムアップアプローチにより、企業の経営戦略や財務戦略などを通じて長期的な株主資本成長や利益成長が期待できる銘柄を選定。バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入比率を決定する。収益分配金額は、配当等収益等の水準及び基準価額水準等を勘案して委託者が決定する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 5.69% |
リターン3年(年率) 6.85% |
リターン5年(年率) 7.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,331 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,331 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 12.2% |
標準偏差5年 14.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,331 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 5.16% |
純資産総額(百万円) 3,331 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,800円 |
純資産総額(百万円) 176 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.78% |
リターン3年(年率) 22.42% |
リターン5年(年率) 18.75% |
リターン10年(年率) 8.49% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 176 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 176 |
標準偏差1年 14.34% |
標準偏差3年 14.23% |
標準偏差5年 14.26% |
標準偏差10年 18.95% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 176 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 176 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,750円 |
純資産総額(百万円) 458 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 8.29% |
リターン3年(年率) 0.55% |
リターン5年(年率) -1.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 458 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 458 |
標準偏差1年 5.98% |
標準偏差3年 7.69% |
標準偏差5年 8.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 458 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 458 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,103円 |
純資産総額(百万円) 100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.4675% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株価指数先物取引を買い建てまたは売り建てる。原則として、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産総額の100%程度となるように買い建てつつ、複数(マルチ)のリスク関連指標を用いて市場局面を判定する委託会社の独自モデル(マルチアイ)に基づき、基準価額の下落リスクの抑制をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.53% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 100 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 100 |
標準偏差1年 13.46% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 100 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,871円 |
純資産総額(百万円) 390 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式およびREITを主要投資対象とし、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)およびS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、委託会社円換算ベース)の比率を均等とした合成指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 390 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 390 |
標準偏差1年 12.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 390 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 390 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,390円 |
純資産総額(百万円) 561 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.4025% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国債券70%、海外REIT5%、J-REIT5%、北米株式3.3%、欧州株式3.3%、アジア・オセアニア株式3.3%、日本株式10%を標準組入比率として分散投資を行い、安定的な配当等収益の確保と、信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 4.21% |
リターン3年(年率) 6.29% |
リターン5年(年率) 6.43% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 561 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 561 |
標準偏差1年 6.24% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 7.67% |
標準偏差10年 7.56% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 561 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.31% |
純資産総額(百万円) 561 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,995円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.43% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 9.19% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 9.73% |
標準偏差5年 10.64% |
標準偏差10年 12.68% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,655円 |
純資産総額(百万円) 404 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界主要国の株式および債券に分散投資。同時に、先物等を用いた機動的な資産・通貨配分を行い、ファンド全体のリスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 10.93% |
リターン3年(年率) 8.88% |
リターン5年(年率) 6.32% |
リターン10年(年率) 2.7% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 404 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 404 |
標準偏差1年 6.2% |
標準偏差3年 6.84% |
標準偏差5年 7.46% |
標準偏差10年 7.03% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 404 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 404 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,515円 |
純資産総額(百万円) 1,042 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.64089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式、債券、REIT、コモディティ等の各資産に分散投資を行う。基準価額の変動リスク水準を年率5%程度とする。各資産および各指定投資信託証券への投資割合は、独自の運用モデルから判断される景気局面、シグナル等を参考に、景気局面やマクロ環境に関する定性的な判断も勘案して決定する。対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.64089% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.64089% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.64089% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 292,460円 |
純資産総額(百万円) 5,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2235)。「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,166 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,166 |
標準偏差1年 16.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,166 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0.8% |
純資産総額(百万円) 5,166 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,566円 |
純資産総額(百万円) 990 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Environmental Opportunities Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Environmental Opportunities Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場されている株式を主要投資対象とする。世界の環境関連企業の中から総資産に占める売上総利益の割合の原則上位50銘柄で構成される指数である、FactSet Global Environmental Opportunities Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.45% |
リターン3年(年率) 10.7% |
リターン5年(年率) 20.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 990 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 990 |
標準偏差1年 15.41% |
標準偏差3年 18.63% |
標準偏差5年 20.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 990 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 990 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,687円 |
純資産総額(百万円) 1,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.661% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、フランスの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.88% |
リターン3年(年率) 20.48% |
リターン5年(年率) 21.72% |
リターン10年(年率) 10.21% |
信託報酬率 1.661% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.661% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
標準偏差1年 12.66% |
標準偏差3年 16.34% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 19.13% |
信託報酬率 1.661% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,768円 |
純資産総額(百万円) 972 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、メキシコの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.88% |
リターン3年(年率) 16.17% |
リターン5年(年率) 22.03% |
リターン10年(年率) 4.41% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 972 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 972 |
標準偏差1年 15.51% |
標準偏差3年 19.7% |
標準偏差5年 21.22% |
標準偏差10年 23.79% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 972 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 972 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,973円 |
純資産総額(百万円) 1,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している株式(上場予定を含む)。運用にあたっては、社会的責任を果たすことにより、持続的に成長する可能性が高いと考えられる企業の株式に投資。ESG(環境・社会・ガバナンス)面の評価を、財務面の評価に加えて行うことにより、多面的に企業を評価する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 9.38% |
リターン3年(年率) 17.87% |
リターン5年(年率) 16.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 1,445 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 1,445 |
標準偏差1年 9.44% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 1,445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,445 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,413円 |
純資産総額(百万円) 2,708 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.46799% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.45% |
リターン3年(年率) 15.62% |
リターン5年(年率) 16.45% |
リターン10年(年率) 6.25% |
信託報酬率 1.46799% |
純資産総額(百万円) 2,708 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.46799% |
純資産総額(百万円) 2,708 |
標準偏差1年 10.73% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 11.84% |
標準偏差10年 14.75% |
信託報酬率 1.46799% |
純資産総額(百万円) 2,708 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 2,708 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,623円 |
純資産総額(百万円) 6,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月29日 |
リターン1年(年率) 15.4% |
リターン3年(年率) 20.07% |
リターン5年(年率) 21.9% |
リターン10年(年率) 12.49% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,307 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,307 |
標準偏差1年 15.46% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 16.81% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年05月29日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 6,307 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,507円 |
純資産総額(百万円) 3,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式。リサーチ(個別企業調査分析に基づくユニバースの作成、マクロ・セミマクロ経済分析に基づく業種配分の決定)を基に、アクティブに個別銘柄選択(財務体質、技術力、競争力等の観点から投資価値が高いと判断される銘柄に投資)を行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月30日 |
リターン1年(年率) 10.64% |
リターン3年(年率) 16.88% |
リターン5年(年率) 14.21% |
リターン10年(年率) 8.92% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,275 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,275 |
標準偏差1年 10.98% |
標準偏差3年 11.76% |
標準偏差5年 12.72% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 1.51% |
純資産総額(百万円) 3,275 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,226円 |
純資産総額(百万円) 2,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式・公社債へ分散投資。基本ポートフォリオは、国内株式40%、国内債券25%、海外株式20%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2030年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) 0.8% |
リターン5年(年率) 1.95% |
リターン10年(年率) 1.38% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
標準偏差1年 2.43% |
標準偏差3年 4.02% |
標準偏差5年 4.23% |
標準偏差10年 4.89% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,264円 |
純資産総額(百万円) 405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域とパシフィック諸国のソブリン債券および準ソブリン債券。債券の実質組入比率は高位を保ち、安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 4.85% |
リターン3年(年率) 6.22% |
リターン5年(年率) 6.29% |
リターン10年(年率) 3.49% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 405 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 405 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 7.33% |
標準偏差5年 6.44% |
標準偏差10年 7.54% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 405 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 405 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,418円 |
純資産総額(百万円) 323 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.99199% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、海外の金融商品取引所に上場している投資信託証券(ETF)に投資し、ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 323 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 323 |
標準偏差1年 13.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 323 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 323 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,524円 |
純資産総額(百万円) 1,346 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式に投資する。企業のファンダメンタルズ分析を重視したボトムアップによる銘柄選択を行うことを原則とする。企業訪問で得た情報をもとに、短期的・中長期的な視点で株価への織り込み度合いも考慮した銘柄評価を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 15.58% |
リターン5年(年率) 14.81% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,346 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,346 |
標準偏差1年 11.38% |
標準偏差3年 12.54% |
標準偏差5年 12.83% |
標準偏差10年 14.68% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,346 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,346 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,477円 |
純資産総額(百万円) 184 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。原則として毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 3.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 184 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 184 |
標準偏差1年 16.19% |
標準偏差3年 19.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 184 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 184 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,831円 |
純資産総額(百万円) 78 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.713% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) 10.82% |
リターン5年(年率) 7.12% |
リターン10年(年率) 3.62% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 78 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 78 |
標準偏差1年 13.31% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 9.61% |
標準偏差10年 10.1% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 78 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 78 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,314円 |
純資産総額(百万円) 244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.7945% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 8.03% |
リターン3年(年率) 12.68% |
リターン5年(年率) 10.66% |
リターン10年(年率) 4.88% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 244 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 244 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 9.74% |
標準偏差5年 9.21% |
標準偏差10年 12.21% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 244 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 244 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,317円 |
純資産総額(百万円) 1,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じ、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を含む先進国の株式のうち、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
標準偏差1年 16.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,741円 |
純資産総額(百万円) 31 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/南アフリカ・ランド買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.97% |
リターン3年(年率) 8.21% |
リターン5年(年率) 14.08% |
リターン10年(年率) 6.19% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 31 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 31 |
標準偏差1年 11.95% |
標準偏差3年 11.87% |
標準偏差5年 13.51% |
標準偏差10年 19.21% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 31 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 8.36% |
純資産総額(百万円) 31 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,832円 |
純資産総額(百万円) 716 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.77829% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/日本円買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) -0.48% |
リターン5年(年率) 1.07% |
リターン10年(年率) 1.22% |
信託報酬率 1.77829% |
純資産総額(百万円) 716 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.77829% |
純資産総額(百万円) 716 |
標準偏差1年 3.31% |
標準偏差3年 5.67% |
標準偏差5年 6.46% |
標準偏差10年 7.69% |
信託報酬率 1.77829% |
純資産総額(百万円) 716 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.51% |
純資産総額(百万円) 716 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,084円 |
純資産総額(百万円) 172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) -5.22% |
リターン3年(年率) -4.9% |
リターン5年(年率) 2.19% |
リターン10年(年率) 1.72% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 172 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 172 |
標準偏差1年 11.16% |
標準偏差3年 16.43% |
標準偏差5年 16.36% |
標準偏差10年 15.26% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 172 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 1円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 4.03% |
純資産総額(百万円) 172 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,967円 |
純資産総額(百万円) 982 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.9306% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、利回り水準が高い日本を含む先進国の高格付ソブリン債(国債、州政府債、政府保証債、政府機関債、国際機関債など)。原則、買付時においてAA格相当以上の長期債務格付が付与されている国のソブリン債に投資する。原則として、純資産の70%程度に対して対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -1.13% |
リターン3年(年率) -2.18% |
リターン5年(年率) -2.9% |
リターン10年(年率) -0.99% |
信託報酬率 0.9306% |
純資産総額(百万円) 982 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.48 |
シャープレシオ10年 -0.22 |
信託報酬率 0.9306% |
純資産総額(百万円) 982 |
標準偏差1年 2.78% |
標準偏差3年 6.78% |
標準偏差5年 6.18% |
標準偏差10年 4.77% |
信託報酬率 0.9306% |
純資産総額(百万円) 982 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 2.58% |
純資産総額(百万円) 982 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,596円 |
純資産総額(百万円) 235 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてアジア地域の株式の中から、環境に関する技術の進化や政策の変化に関して成長が期待できるGX(グリーン・トランスフォーメーション:先端技術を活用して、二酸化炭素(CO2)の排出量の増加や海洋プラスチックごみ等による環境問題を解決し、持続可能な社会を実現させること)関連企業の株式に投資する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) -0.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 235 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 235 |
標準偏差1年 18.46% |
標準偏差3年 16.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 235 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 235 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,419円 |
純資産総額(百万円) 1,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) 9.69% |
リターン3年(年率) 14.34% |
リターン5年(年率) 14.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
標準偏差1年 22.36% |
標準偏差3年 21.35% |
標準偏差5年 21.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 9.6% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,037円 |
純資産総額(百万円) 2,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,158 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 188,886円 |
純資産総額(百万円) 15,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2852)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を対象に、サスティナビリティに優れた銘柄の投資エクスポージャーを増やす「FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.7% |
リターン3年(年率) -0.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 15,493 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 15,493 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 9.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 15,493 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 3.92% |
純資産総額(百万円) 15,493 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 309,858円 |
純資産総額(百万円) 17,965 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1658)。新興国の株式市場に投資をする際の代表的な指数である「MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.92% |
リターン3年(年率) 13.75% |
リターン5年(年率) 13.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 17,965 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 17,965 |
標準偏差1年 14.91% |
標準偏差3年 13.4% |
標準偏差5年 13.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 17,965 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,700円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.39% |
純資産総額(百万円) 17,965 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,126円 |
純資産総額(百万円) 843 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1559)。タイを代表する株価指数である「SET50指数(税引後配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.31% |
リターン3年(年率) 4.07% |
リターン5年(年率) 7.47% |
リターン10年(年率) 3.33% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 843 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 843 |
標準偏差1年 30.1% |
標準偏差3年 19.79% |
標準偏差5年 21.72% |
標準偏差10年 21.59% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 843 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 910円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.59% |
純資産総額(百万円) 843 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,321円 |
純資産総額(百万円) 13,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2838)。主として米国の国債に投資を行い、「S&P米国債7-10年指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 3.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 13,767 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 13,767 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 8.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 13,767 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 3.2% |
純資産総額(百万円) 13,767 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,636円 |
純資産総額(百万円) 1,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.77749% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(新興国を含む)の政府および政府機関が発行する債券、事業債(ハイイールド債券も含む)等。債券への投資にあたっては、景気サイクルや投資機会の変化を捉え、投資する債券の配分比率を機動的に変更する。原則として、ポートフォリオの平均格付けはBBB-格相当以上とする。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -1.53% |
リターン3年(年率) -3.08% |
リターン5年(年率) -3.77% |
リターン10年(年率) -1.9% |
信託報酬率 1.77749% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.77 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 1.77749% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 5.33% |
標準偏差5年 5.02% |
標準偏差10年 4.5% |
信託報酬率 1.77749% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 5.18% |
純資産総額(百万円) 1,791 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,897円 |
純資産総額(百万円) 2,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.0439% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として外国投資信託受益証券への投資を通じて、実質的にオーストラリアの金融商品取引所に上場している不動産投資信託受益証券(リート)等に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。同時に、オーストラリアリートのオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.05% |
リターン3年(年率) 4.64% |
リターン5年(年率) 9.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 14.08% |
標準偏差5年 15.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 8.37% |
純資産総額(百万円) 2,277 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,860円 |
純資産総額(百万円) 853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.15% |
リターン3年(年率) 13.15% |
リターン5年(年率) 9.01% |
リターン10年(年率) 5.2% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 853 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 853 |
標準偏差1年 11.04% |
標準偏差3年 9.45% |
標準偏差5年 8.46% |
標準偏差10年 10.07% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 853 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 11.23% |
純資産総額(百万円) 853 |
|
|
3051-3100件を表示(全5756件)