ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5601-5650件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 412,633円 |
純資産総額(百万円) 1,569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -812 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 不動産(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 不動産(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1633)。TOPIX-17 不動産(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.63% |
リターン3年(年率) 12.93% |
リターン5年(年率) 14.16% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,569 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,569 |
標準偏差1年 14.22% |
標準偏差3年 16.19% |
標準偏差5年 18.93% |
標準偏差10年 19.08% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,569 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,400円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 0.58% |
純資産総額(百万円) 1,569 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,309円 |
純資産総額(百万円) 36,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -836 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場されている「オーナー企業」(株主により実質的な経営が行われている企業)の株式に投資を行う。銘柄選定にあたっては、オーナー企業としての強みや特徴に関する定性分析を重視しつつ、利益成長性、バリュエーション、流動性等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) -7.37% |
リターン3年(年率) 3.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 36,402 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 36,402 |
標準偏差1年 12.71% |
標準偏差3年 17.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 36,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,402 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 269,537円 |
純資産総額(百万円) 64,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -843 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン高配当セレクト指数25(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン高配当セレクト指数25(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2564)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式および不動産投資信託のうち、相対的に高い配当利回りを示す25銘柄で構成する「MSCIジャパン・高配当セレクト25指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) 16.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 64,886 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 64,886 |
標準偏差1年 5.82% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 64,886 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 5,800円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.56% |
純資産総額(百万円) 64,886 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,033円 |
純資産総額(百万円) 61,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -852 |
信託報酬率(税込) 0.1838% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてLBMA金価格指数に連動するETFまたはETC(上場投資信託証券)に投資し、円換算ベースの金現物価格の値動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 36.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 61,222 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 61,222 |
標準偏差1年 18.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 61,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61,222 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,956円 |
純資産総額(百万円) 33,304 |
資金流入週間(百万円)※推計 -871 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの企業の株式等の中から、成長性が高いと判断する企業の株式等に投資する。投資銘柄の選定にあたっては、定量分析や企業分析に基づいて、企業の成長性、ビジネスモデルおよび株価のバリュエーション等を勘案して行う。未上場公開会社市場に登録された株式に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) 3.67% |
リターン5年(年率) 25.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 33,304 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 33,304 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 18.87% |
標準偏差5年 21.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 33,304 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,304 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,420円 |
純資産総額(百万円) 6,980 |
資金流入週間(百万円)※推計 -909 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。毎月の決算日の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 9.77% |
リターン3年(年率) 10.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 6,980 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 6,980 |
標準偏差1年 19.64% |
標準偏差3年 24.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 6,980 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 11.68% |
純資産総額(百万円) 6,980 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,919円 |
純資産総額(百万円) 949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -924 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。PIMCO(ピムコ)のストラテジック・インカム戦略を通じて、世界で発行されているさまざまな債券(デリバティブを含む)などに実質的に投資し、あらゆる市場局面において、最適なアロケーションを追求することにより、安定的な収益の確保を目指す。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 0.53% |
リターン3年(年率) -1.76% |
リターン5年(年率) 0.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 949 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 949 |
標準偏差1年 4.12% |
標準偏差3年 5.87% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 949 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 949 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,938円 |
純資産総額(百万円) 280,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 -929 |
信託報酬率(税込) 1.8175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式に投資を行い、長期的な値上がり益の獲得をめざす。銘柄選定にあたり、世界の株式から業種・流動性・財務指標の各基準を用いて投資対象銘柄を絞り込み、その中から資本効率、ビジネスモデル、財務バランス、事業環境の変化への対応の観点などから優れていると判断される企業を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.9% |
リターン3年(年率) 9.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 280,572 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 280,572 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 280,572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 280,572 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,670円 |
純資産総額(百万円) 223,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 -956 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の債券・株式・不動産投資信託(REIT)。3つの円資産に分散投資をすることにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。各資産への配分比率は、日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -3.94% |
リターン3年(年率) -2.08% |
リターン5年(年率) -1.02% |
リターン10年(年率) -0.21% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 223,188 |
シャープレシオ1年 -1.9 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -0.39 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 223,188 |
標準偏差1年 2.19% |
標準偏差3年 2.77% |
標準偏差5年 2.77% |
標準偏差10年 3.12% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 223,188 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 223,188 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,080円 |
純資産総額(百万円) 99,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -973 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用。投資成果を同指数とできるだけ連動させるため、投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -10.63% |
リターン3年(年率) 10.23% |
リターン5年(年率) 15.04% |
リターン10年(年率) 7.94% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 99,189 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 99,189 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 99,189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 99,189 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,611円 |
純資産総額(百万円) 175,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 -977 |
信託報酬率(税込) 2.0505% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年08月27日 |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) 14.39% |
リターン5年(年率) 29.99% |
リターン10年(年率) 11.19% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 175,704 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 175,704 |
標準偏差1年 22.17% |
標準偏差3年 17.3% |
標準偏差5年 17.99% |
標準偏差10年 22.24% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 175,704 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 4.76% |
純資産総額(百万円) 175,704 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,640円 |
純資産総額(百万円) 103,762 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,001 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として相対的に高い利回りが期待できる、日本企業が発行する円建てのハイブリッド債券に投資する。ハイブリッド債券の組入れ比率は原則として高位を維持する。ハイブリッド債券の格付けは取得時においてBBB格相当以上とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) -2.47% |
リターン5年(年率) -0.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 103,762 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 103,762 |
標準偏差1年 1.16% |
標準偏差3年 2.36% |
標準偏差5年 2.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 103,762 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,762 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,436円 |
純資産総額(百万円) 8,589 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,053 |
信託報酬率(税込) 0.77825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1358)。日経平均株価(日経225)の変動率の2倍の値動きになる日経平均レバレッジ・インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。原則として上場インデックスファンド225の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額に対して約2倍程度になるように日々調整を行う。7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -25.67% |
リターン3年(年率) 16.36% |
リターン5年(年率) 26.99% |
リターン10年(年率) 11.27% |
信託報酬率 0.77825% |
純資産総額(百万円) 8,589 |
シャープレシオ1年 -1.15 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.77825% |
純資産総額(百万円) 8,589 |
標準偏差1年 22.59% |
標準偏差3年 30.76% |
標準偏差5年 32.29% |
標準偏差10年 33.76% |
信託報酬率 0.77825% |
純資産総額(百万円) 8,589 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 152円 |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0.36% |
純資産総額(百万円) 8,589 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,385円 |
純資産総額(百万円) 5,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,056 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,580 |
シャープレシオ1年 1.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,580 |
標準偏差1年 1.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,580 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,242円 |
純資産総額(百万円) 82,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,058 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄。株式の実質投資比率は、原則として高位を維持し、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -10.52% |
リターン3年(年率) 10.27% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) 7.97% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 82,128 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 82,128 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 82,128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82,128 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 345,609円 |
純資産総額(百万円) 12,075 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,197 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1365)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、日経平均レバレッジ・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -27.07% |
リターン3年(年率) 15.27% |
リターン5年(年率) 26.42% |
リターン10年(年率) 11.02% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,075 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,075 |
標準偏差1年 22.55% |
標準偏差3年 30.88% |
標準偏差5年 32.62% |
標準偏差10年 33.96% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,075 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,075 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,433円 |
純資産総額(百万円) 983,181 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,216 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国および新興国を含む世界の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力、ESG(環境、社会、企業統治)への取り組みなどの評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 1.21% |
リターン3年(年率) 14.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 983,181 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 983,181 |
標準偏差1年 19.61% |
標準偏差3年 22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 983,181 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 983,181 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,842円 |
純資産総額(百万円) 49,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,219 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内リートインデックス |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内リートインデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ国内リートインデックスの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) -1.52% |
リターン5年(年率) 5.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 49,717 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 49,717 |
標準偏差1年 6.83% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 10.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 49,717 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,717 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,776円 |
純資産総額(百万円) 58,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,271 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1494)。TOPIX(東証株価指数)の構成銘柄のうち、10年以上毎年増配しているか、安定した配当を維持している40銘柄から50銘柄を対象とした株価指数「S&P/JPX配当貴族指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.3% |
リターン3年(年率) 21.04% |
リターン5年(年率) 20.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 58,298 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 2.45 |
シャープレシオ5年 1.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 58,298 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 8.56% |
標準偏差5年 11.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 58,298 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.52% |
純資産総額(百万円) 58,298 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 275,779円 |
純資産総額(百万円) 1,905,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,274 |
信託報酬率(税込) 0.0495% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1475)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.63% |
リターン3年(年率) 13.68% |
リターン5年(年率) 16.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 1,905,563 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 1,905,563 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 1,905,563 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,000円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 1,905,563 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,907円 |
純資産総額(百万円) 279,311 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,320 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇を目指すとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することを目指す。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -3.78% |
リターン3年(年率) -2.96% |
リターン5年(年率) -2.16% |
リターン10年(年率) -0.34% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 279,311 |
シャープレシオ1年 -1.19 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 -0.55 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 279,311 |
標準偏差1年 3.35% |
標準偏差3年 4.46% |
標準偏差5年 4.03% |
標準偏差10年 3.59% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 279,311 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 1.62% |
純資産総額(百万円) 279,311 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,093円 |
純資産総額(百万円) 68,983 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,322 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 6.07% |
リターン3年(年率) 9.2% |
リターン5年(年率) 12.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 68,983 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 68,983 |
標準偏差1年 11.11% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 9.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 68,983 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 125円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 3.1% |
純資産総額(百万円) 68,983 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,235円 |
純資産総額(百万円) 79,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,331 |
信託報酬率(税込) 0.45499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の債券に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行からの投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.64% |
リターン3年(年率) -2.98% |
リターン5年(年率) -2.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45499% |
純資産総額(百万円) 79,473 |
シャープレシオ1年 -1.36 |
シャープレシオ3年 -0.98 |
シャープレシオ5年 -0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45499% |
純資産総額(百万円) 79,473 |
標準偏差1年 2.11% |
標準偏差3年 3.12% |
標準偏差5年 2.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45499% |
純資産総額(百万円) 79,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,473 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 185,927円 |
純資産総額(百万円) 461,609 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,654 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1343)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) -1.45% |
リターン5年(年率) 5.29% |
リターン10年(年率) 2.76% |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 461,609 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 461,609 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 461,609 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 2,130円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 3.34% |
純資産総額(百万円) 461,609 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 295,949円 |
純資産総額(百万円) 26,938 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,060 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2562)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」のTTM、円建て、円ヘッジ指数の変動率に一致させることをめざすETF(上場投資信託)。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) 1.27% |
リターン5年(年率) 10.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 26,938 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 26,938 |
標準偏差1年 12.32% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 15.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 26,938 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 26,938 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 381,051円 |
純資産総額(百万円) 111,948 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,290 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパン高配当利回り指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパン高配当利回り指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1478)。配当性向や配当継続性、財務指標(ROE、負債・自己資本比率等)の要件を満たした銘柄の中で、配当利回りが高い銘柄で構成される指数「MSCIジャパン高配当利回り指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.84% |
リターン3年(年率) 19.61% |
リターン5年(年率) 21.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 111,948 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 111,948 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 11.42% |
標準偏差5年 12.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 111,948 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5,200円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 2.55% |
純資産総額(百万円) 111,948 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,192円 |
純資産総額(百万円) 1,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,370 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 2000 Growth Index(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 2000 Growth Index(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の小型株。中長期的に高成長が見込まれる銘柄に投資を行う。外国株式等にかかる運用の指図に関する権限をブラックロック・キャピタル・マネジメント・インクに委託する。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、Russell 2000 Growth Index(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -7.97% |
リターン3年(年率) 6.66% |
リターン5年(年率) 17.43% |
リターン10年(年率) 8.35% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
標準偏差1年 18.71% |
標準偏差3年 20.66% |
標準偏差5年 21.93% |
標準偏差10年 22.64% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,542 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,366円 |
純資産総額(百万円) 52,086 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,371 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の公社債に投資するとともに、株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場全体の値動きの概ね4.3倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。利用する株価指数先物取引の種類は、流動性・効率性などを勘案の上、決定する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -67.01% |
リターン3年(年率) 7% |
リターン5年(年率) 32.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 52,086 |
シャープレシオ1年 -1.22 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 52,086 |
標準偏差1年 55.13% |
標準偏差3年 70.61% |
標準偏差5年 74.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 52,086 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,086 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 486,646円 |
純資産総額(百万円) 15,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,582 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債7-10年インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債7-10年インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:236A)。日本国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE日本国債7-10年インデックス」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 15,724 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 15,724 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 15,724 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0.53% |
純資産総額(百万円) 15,724 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,787円 |
純資産総額(百万円) 67,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,805 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。株価指数先物取引の買建額が、投資信託財産の純資産総額の概ね4.3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の値動きに対して概ね4.3倍程度となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく下落。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく上昇する。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -66.16% |
リターン3年(年率) 7.77% |
リターン5年(年率) 32.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 67,842 |
シャープレシオ1年 -1.22 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 67,842 |
標準偏差1年 54.35% |
標準偏差3年 70.45% |
標準偏差5年 74.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 67,842 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,842 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,657,267円 |
純資産総額(百万円) 38,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,829 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1458)。日経平均レバレッジ・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の2倍として計算された指数)を対象指数とし、基準価額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目指して、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を活用する。3月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -26.49% |
リターン3年(年率) 15.75% |
リターン5年(年率) 26.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 38,485 |
シャープレシオ1年 -1.19 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 38,485 |
標準偏差1年 22.51% |
標準偏差3年 30.87% |
標準偏差5年 32.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 38,485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,485 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,437円 |
純資産総額(百万円) 412,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,288 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1369)。日経225に採用されている銘柄(採用予定含む)の株式に投資し、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を日経225の変動率に一致させることを目的として運用を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率は、日経225における個別銘柄の株数の比率を維持することを原則とする。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.26% |
リターン3年(年率) 10.57% |
リターン5年(年率) 15.45% |
リターン10年(年率) 8.25% |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 412,334 |
シャープレシオ1年 -0.95 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 412,334 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 412,334 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 313円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 412,334 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 206,309円 |
純資産総額(百万円) 13,645 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,493 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債0-3カ月インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債0-3カ月インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2012)。主として、残存期間が3カ月以下の米国の短期国債への投資を通じて、FTSE米国債0-3カ月インデックス(国内投信用、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,645 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,645 |
標準偏差1年 14.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 13,645 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,645 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,923円 |
純資産総額(百万円) 347,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,963 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 購入時及び換金時に手数料がかからないノーロードタイプのインデックスファンド。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から200銘柄以上に同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行い、同指数に連動する投資成果をめざす。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -10.96% |
リターン3年(年率) 9.98% |
リターン5年(年率) 14.63% |
リターン10年(年率) 7.54% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 347,419 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 347,419 |
標準偏差1年 11% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 15.65% |
標準偏差10年 16.43% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 347,419 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 347,419 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 375,307円 |
純資産総額(百万円) 1,366,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5,249 |
信託報酬率(税込) 0.0495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1329)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「日経平均トータルリターン・インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.14% |
リターン3年(年率) 10.7% |
リターン5年(年率) 15.55% |
リターン10年(年率) 8.31% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 1,366,772 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 1,366,772 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 1,366,772 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 355円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 1,366,772 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 241円 |
純資産総額(百万円) 50,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6,389 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1579)。主要投資対象は、公社債。日経平均レバレッジ・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -26.58% |
リターン3年(年率) 15.51% |
リターン5年(年率) 26.55% |
リターン10年(年率) 11.23% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 50,728 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 50,728 |
標準偏差1年 22.34% |
標準偏差3年 30.82% |
標準偏差5年 32.55% |
標準偏差10年 33.88% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 50,728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,728 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 377,605円 |
純資産総額(百万円) 10,016,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7,354 |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1321)。日経平均トータルリターン・インデックスに採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を日経平均トータルリターン・インデックスにおける個別銘柄の株数の比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.2% |
リターン3年(年率) 10.61% |
リターン5年(年率) 15.45% |
リターン10年(年率) 8.25% |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 10,016,997 |
シャープレシオ1年 -0.95 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 10,016,997 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 10,016,997 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 6,170円 |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 10,016,997 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 77,531円 |
純資産総額(百万円) 2,171 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15,547 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 JPX国債先物ダブルインバース指数 |
ベンチマーク/連動指数 JPX国債先物ダブルインバース指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2251)。わが国の国債を対象とした先物取引を主要取引対象とし、「JPX国債先物ダブルインバース指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 2,171 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 2,171 |
標準偏差1年 4.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 2,171 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,171 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,244,489円 |
純資産総額(百万円) 591,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43,060 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1570)。日経平均レバレッジ・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の2倍として計算された指数。2001年12月28日の指数値を10,000ポイントとして計算)に連動する投資成果を目指す。5月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -26.92% |
リターン3年(年率) 15.38% |
リターン5年(年率) 26.33% |
リターン10年(年率) 10.95% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 591,647 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 591,647 |
標準偏差1年 22.43% |
標準偏差3年 30.88% |
標準偏差5年 32.58% |
標準偏差10年 33.94% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 591,647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 591,647 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.24709% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。投資信託証券については、流動性や超過収益の水準等の定量および定性評価を勘案して選定し、適宜見直しを行う。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場する株式およびETF(上場投資信託証券)などを主要投資対象とする。ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。原則として約5年を1投資サイクルとする別に定める投資サイクルにおいて、主として各投資サイクル終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:360A)。東証REIT Core指数を対象指標とし、採用(予定を含む)されている不動産投資信託証券への投資を行うことにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることをめざして運用を行うETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界主要先進国の割安で好配当が期待される株式に分散投資。銘柄選定の基準は企業の信用度を重視し、原則として取得時において投資適格の長期発行体格付けを有する企業の銘柄に投資を行う。但し、格付けを有しない企業に投資を行うこともある。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界主要先進国の割安で好配当が期待される株式に分散投資。銘柄選定の基準は企業の信用度を重視し、原則として取得時において投資適格の長期発行体格付けを有する企業の銘柄に投資を行う。但し、格付けを有しない企業に投資を行うこともある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,861円 |
純資産総額(百万円) 10,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 複数の外貨建て投資適格社債を裏付けとして円建てで発行される債券(円建て債券)へ投資し、約5年後の満期まで保有する。信託期間終了時の元本確保をめざすと同時に、実質的に複数の資産に分散投資をすることで高いリターンの獲得をめざす。円建て債券の運用成果は、元本確保をめざす「安定運用部分」と高いリターンの獲得をめざす「積極運用部分」で構成。為替の部分ヘッジを行う。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 10,121 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 10,121 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 10,121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,121 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,913円 |
純資産総額(百万円) 2,743 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業が発行する日本円、米ドルおよびユーロ建ての社債(劣後債を含む)に投資する。原則として、投資する債券の格付けは、取得時においてBBB格相当以上とする。当ファンドの信託期間終了日までに満期償還される銘柄および繰上償還が見込まれる銘柄を選定する。外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 2,743 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 2,743 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 2,743 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,743 |
|
|
5601-5650件を表示(全5722件)