logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5753件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5601-5650件を表示(全5753件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113

  • 114
  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米国債20年超(H有)

基準価額/騰落

113,210円
+0.63%

純資産総額(百万円)

181,661

資金流入週間(百万円)※推計

-1,347

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2621)。米国債(償還残存期間が20年を超えるものに限る)への投資を通じて、「FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-11.7%

リターン3年(年率)

-10.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

181,661

シャープレシオ1年

-1.08

シャープレシオ3年

-0.7

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

181,661

標準偏差1年

11.19%

標準偏差3年

15.44%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

181,661

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

3.8%

純資産総額(百万円)

181,661

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三菱UFJ インデックス225オープン

基準価額/騰落

29,432円
+0.89%

純資産総額(百万円)

155,656

資金流入週間(百万円)※推計

-1,381

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資成果をめざす。原則として日経平均株価採用銘柄のうち180銘柄以上に投資を行う。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用。株式の実質組入比率は、高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

11.99%

リターン3年(年率)

16.63%

リターン5年(年率)

14.55%

リターン10年(年率)

10.05%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

155,656

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

155,656

標準偏差1年

13.45%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.18%

標準偏差10年

16.29%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

155,656

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

1.02%

純資産総額(百万円)

155,656

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・マルチアセット・アロケーション・F『愛称:クアトロ』

基準価額/騰落

12,742円
+0.15%

純資産総額(百万円)

170,287

資金流入週間(百万円)※推計

-1,387

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式および債券等への投資ならびにデリバティブ取引を行い、信託財産の成長を図る。様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と投資戦略を活用し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更することで、下落リスクを低減しつつ中期的に安定した収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

4.16%

リターン3年(年率)

3.02%

リターン5年(年率)

1.36%

リターン10年(年率)

1.89%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

170,287

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

170,287

標準偏差1年

3.89%

標準偏差3年

5.01%

標準偏差5年

4.9%

標準偏差10年

4.36%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

170,287

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

170,287

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代通信関連 世界株式戦略ファンド『愛称:THE 5G』

基準価額/騰落

34,066円
+0.20%

純資産総額(百万円)

532,687

資金流入週間(百万円)※推計

-1,395

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

37.02%

リターン3年(年率)

27.37%

リターン5年(年率)

18.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

532,687

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

532,687

標準偏差1年

26.04%

標準偏差3年

25.58%

標準偏差5年

24.54%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

532,687

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

532,687

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国債券(H有)『愛称:上場米債(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

12,827円
+0.14%

純資産総額(百万円)

73,033

資金流入週間(百万円)※推計

-1,399

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1487)。信託財産1口あたりの純資産額の変動率をS&P米国債7-10年指数(TTM、円建て、円ヘッジ)の変動率に一致させることをめざして運用。同指数に採用されていない債券についても、国際機関債など信用力が相対的に高い債券に投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.4%

リターン3年(年率)

-4.22%

リターン5年(年率)

-6.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

73,033

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

-0.58

シャープレシオ5年

-0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

73,033

標準偏差1年

6.29%

標準偏差3年

7.59%

標準偏差5年

7.11%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

73,033

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

265円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

3.7%

純資産総額(百万円)

73,033

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・ダイナミック・インド株ファンド

基準価額/騰落

10,225円
-0.36%

純資産総額(百万円)

258,490

資金流入週間(百万円)※推計

-1,402

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インド株式。主にインド経済の発展に必要な設備やエネルギー供給体制等の構築、整備、運営事業および人口増加や所得水準の向上に伴う消費の拡大に関連すると判断される銘柄の中からボトムアップアプローチにより銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

-6.15%

リターン3年(年率)

11.9%

リターン5年(年率)

19.97%

リターン10年(年率)

10.21%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

258,490

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

258,490

標準偏差1年

14.89%

標準偏差3年

15.67%

標準偏差5年

15.9%

標準偏差10年

21.33%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

258,490

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

4.89%

純資産総額(百万円)

258,490

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS フューチャー・テクノロジーB(H無)『愛称:nextWIN』

基準価額/騰落

23,410円
+0.07%

純資産総額(百万円)

194,536

資金流入週間(百万円)※推計

-1,422

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月30日

リターン1年(年率)

24.34%

リターン3年(年率)

15.88%

リターン5年(年率)

12.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

194,536

シャープレシオ1年

1.12

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

194,536

標準偏差1年

21.38%

標準偏差3年

22.53%

標準偏差5年

22.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

194,536

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

194,536

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)

基準価額/騰落

15,909円
+0.93%

純資産総額(百万円)

128,048

資金流入週間(百万円)※推計

-1,456

信託報酬率(税込)

0.484%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の資産(株式、REIT、債券)に分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

5.82%

リターン3年(年率)

5.78%

リターン5年(年率)

4.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

128,048

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

128,048

標準偏差1年

8.51%

標準偏差3年

19.13%

標準偏差5年

18.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

128,048

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

128,048

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

野村 ハイパーブル・ベア10(日本ハイパーブル10)

基準価額/騰落

11,486円
+1.75%

純資産総額(百万円)

4,624

資金流入週間(百万円)※推計

-1,480

信託報酬率(税込)

1.122%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、国内の株価指数を対象とした先物取引。国内の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の日々の値動きの概ね2.5倍程度となる投資成果を目指す。運用にあたっては、円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コール・ローン等にも投資するとともに、株価指数先物取引の買建てを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

4,624

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

4,624

標準偏差1年

34.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

4,624

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,624

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンドJリート隔月分配『愛称:上場Jリート』

基準価額/騰落

196,166円
+1.20%

純資産総額(百万円)

188,891

資金流入週間(百万円)※推計

-1,526

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1345)。主要投資対象は、東証REIT指数に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数の計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.27%

リターン3年(年率)

2.28%

リターン5年(年率)

5.91%

リターン10年(年率)

5.45%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

188,891

シャープレシオ1年

1.75

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

188,891

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

9.24%

標準偏差5年

10.47%

標準偏差10年

12.11%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

188,891

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

2,129円

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

4.11%

純資産総額(百万円)

188,891

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 インド株投資

基準価額/騰落

44,182円
-0.55%

純資産総額(百万円)

430,555

資金流入週間(百万円)※推計

-1,563

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象はインド企業の株式。ボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を中心に、トップダウン・アプローチによる業種判断も加味して、収益性、成長性、安定性およびバリュエーション等を総合的に勘案して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月11日

リターン1年(年率)

-8.55%

リターン3年(年率)

8.61%

リターン5年(年率)

15.78%

リターン10年(年率)

9.15%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

430,555

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

430,555

標準偏差1年

17.56%

標準偏差3年

16.75%

標準偏差5年

15.79%

標準偏差10年

20.12%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

430,555

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

1.13%

純資産総額(百万円)

430,555

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード日経225

基準価額/騰落

26,774円
+0.89%

純資産総額(百万円)

251,327

資金流入週間(百万円)※推計

-1,575

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から200銘柄以上に同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

12.41%

リターン3年(年率)

17.06%

リターン5年(年率)

14.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

251,327

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

251,327

標準偏差1年

13.45%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

251,327

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

251,327

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

大和 ストックインデックス225ファンド

基準価額/騰落

33,033円
+0.89%

純資産総額(百万円)

44,317

資金流入週間(百万円)※推計

-1,610

信託報酬率(税込)

0.517%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

国内株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に連動する投資成果を目指す。原則として採用銘柄のうち200銘柄以上に等株数投資し、株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月19日

リターン1年(年率)

12.03%

リターン3年(年率)

16.67%

リターン5年(年率)

14.57%

リターン10年(年率)

10.04%

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

44,317

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

44,317

標準偏差1年

13.46%

標準偏差3年

15.04%

標準偏差5年

15.19%

標準偏差10年

16.27%

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

44,317

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

330円

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

44,317

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

サイバーセキュリティ株式(H無)

基準価額/騰落

46,590円
+0.24%

純資産総額(百万円)

394,790

資金流入週間(百万円)※推計

-1,611

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月06日

リターン1年(年率)

33.2%

リターン3年(年率)

22.58%

リターン5年(年率)

18.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

394,790

シャープレシオ1年

1.45

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

394,790

標準偏差1年

22.59%

標準偏差3年

24.63%

標準偏差5年

24.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

394,790

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

394,790

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

国内債券インデックス(ラップ向け)

基準価額/騰落

8,646円
-0.03%

純資産総額(百万円)

72,217

資金流入週間(百万円)※推計

-1,710

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

インベスコ国内債券インデックス

ベンチマーク/連動指数

インベスコ国内債券インデックス

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。国内の公社債を実質的な主要投資対象とする。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ国内債券インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.22%

リターン3年(年率)

-3.4%

リターン5年(年率)

-2.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

72,217

シャープレシオ1年

-2.56

シャープレシオ3年

-1.13

シャープレシオ5年

-1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

72,217

標準偏差1年

2.18%

標準偏差3年

3.14%

標準偏差5年

2.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

72,217

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

72,217

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

投資のソムリエ

基準価額/騰落

10,367円
+0.28%

純資産総額(百万円)

263,089

資金流入週間(百万円)※推計

-1,772

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇を目指すとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することを目指す。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月11日

リターン1年(年率)

0.07%

リターン3年(年率)

-0.83%

リターン5年(年率)

-1.98%

リターン10年(年率)

0.5%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

263,089

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

-0.5

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

263,089

標準偏差1年

3.81%

標準偏差3年

4.2%

標準偏差5年

4.14%

標準偏差10年

3.49%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

263,089

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

80円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

1.54%

純資産総額(百万円)

263,089

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルAIファンド

基準価額/騰落

51,061円
-0.04%

純資産総額(百万円)

479,496

資金流入週間(百万円)※推計

-1,898

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

19.26%

リターン3年(年率)

16.23%

リターン5年(年率)

15.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

479,496

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

479,496

標準偏差1年

24.68%

標準偏差3年

25.65%

標準偏差5年

26.07%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

479,496

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

479,496

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)自動車・輸送機上場投信『愛称:NF・自動車・輸送機(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

325,216円
+0.18%

純資産総額(百万円)

2,906

資金流入週間(百万円)※推計

-1,959

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1622)。TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.97%

リターン3年(年率)

12.69%

リターン5年(年率)

16.15%

リターン10年(年率)

6.82%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

2,906

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

2,906

標準偏差1年

24.15%

標準偏差3年

24.3%

標準偏差5年

21.04%

標準偏差10年

21.13%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

2,906

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

8,400円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.58%

純資産総額(百万円)

2,906

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

先進国債券インデックス<H有>(ラップ向け)

基準価額/騰落

7,908円
+0.10%

純資産総額(百万円)

13,641

資金流入週間(百万円)※推計

-1,973

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の国債に投資。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.84%

リターン3年(年率)

-3.66%

リターン5年(年率)

-5.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

13,641

シャープレシオ1年

-0.77

シャープレシオ3年

-0.64

シャープレシオ5年

-0.96

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

13,641

標準偏差1年

4.17%

標準偏差3年

5.97%

標準偏差5年

5.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

13,641

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,641

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略ファンドA(SMA・EW)

基準価額/騰落

10,446円
+0.16%

純資産総額(百万円)

209,425

資金流入週間(百万円)※推計

-1,976

信託報酬率(税込)

0.858%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.34%

リターン3年(年率)

1.24%

リターン5年(年率)

0.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

209,425

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

-0.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

209,425

標準偏差1年

3.98%

標準偏差3年

5.28%

標準偏差5年

5.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

209,425

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

209,425

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンド225

基準価額/騰落

12,530円
+0.89%

純資産総額(百万円)

313,029

資金流入週間(百万円)※推計

-1,976

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

12%

リターン3年(年率)

16.64%

リターン5年(年率)

14.56%

リターン10年(年率)

10%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

313,029

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

313,029

標準偏差1年

13.44%

標準偏差3年

15.02%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

16.27%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

313,029

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

313,029

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式

基準価額/騰落

320,036円
-0.25%

純資産総額(百万円)

67,849

資金流入週間(百万円)※推計

-1,983

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパン高配当セレクト指数25(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパン高配当セレクト指数25(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2564)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式および不動産投資信託のうち、相対的に高い配当利回りを示す25銘柄で構成する「MSCIジャパン・高配当セレクト25指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.48%

リターン3年(年率)

20.39%

リターン5年(年率)

20.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

67,849

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

1.92

シャープレシオ5年

1.79

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

67,849

標準偏差1年

9.37%

標準偏差3年

10.56%

標準偏差5年

11.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

67,849

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

900円

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

3.66%

純資産総額(百万円)

67,849

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国債券(H無)『愛称:上場米債(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

23,317円
-0.03%

純資産総額(百万円)

20,245

資金流入週間(百万円)※推計

-2,069

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1486)。信託財産1口あたりの純資産額の変動率をS&P米国債7-10年指数(TTM、円建て)の変動率に一致させることをめざして運用。同指数に採用されていない債券についても、国際機関債など信用力が相対的に高い債券に投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.01%

リターン3年(年率)

3.33%

リターン5年(年率)

4.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

20,245

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

20,245

標準偏差1年

7.38%

標準偏差3年

8.31%

標準偏差5年

7.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

20,245

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

550円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

4.76%

純資産総額(百万円)

20,245

その他

アクティブ

比較

販売会社

(ラップ専用)SBI・ゴールド

基準価額/騰落

21,871円
-0.34%

純資産総額(百万円)

7,636

資金流入週間(百万円)※推計

-2,164

信託報酬率(税込)

0.56059%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、金地金(きんじかね)価格の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

36.23%

リターン3年(年率)

26.85%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.56059%

純資産総額(百万円)

7,636

シャープレシオ1年

2.18

シャープレシオ3年

2.04

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.56059%

純資産総額(百万円)

7,636

標準偏差1年

16.47%

標準偏差3年

13.11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.56059%

純資産総額(百万円)

7,636

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,636

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS Slim国内株式(日経平均)

基準価額/騰落

21,828円
+0.89%

純資産総額(百万円)

196,625

資金流入週間(百万円)※推計

-2,219

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主として日経平均トータルリターン・インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

12.44%

リターン3年(年率)

17.1%

リターン5年(年率)

15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

196,625

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

196,625

標準偏差1年

13.45%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

196,625

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

196,625

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・世界割安成長株 D(毎月・予想分配・H無)『愛称:テンバガー・ハンター』

基準価額/騰落

11,019円
+1.06%

純資産総額(百万円)

258,501

資金流入週間(百万円)※推計

-2,251

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

10.05%

リターン3年(年率)

15.69%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

258,501

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

258,501

標準偏差1年

13.14%

標準偏差3年

14.57%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

258,501

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

7.26%

純資産総額(百万円)

258,501

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

My SMT 日経225インデックス(ノーロード)

基準価額/騰落

22,642円
+0.88%

純資産総額(百万円)

30,962

資金流入週間(百万円)※推計

-2,367

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。ファンドの資金動向および指数構成銘柄の入れ替え等に対応するために必要な売買株数を算出。売買を行い、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

12.31%

リターン3年(年率)

17.03%

リターン5年(年率)

14.92%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

30,962

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

30,962

標準偏差1年

13.45%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

30,962

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30,962

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ・コア Jリート ETF

基準価額/騰落

200,964円
+1.20%

純資産総額(百万円)

412,539

資金流入週間(百万円)※推計

-2,374

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1476)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.44%

リターン3年(年率)

2.43%

リターン5年(年率)

5.81%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

412,539

シャープレシオ1年

1.77

シャープレシオ3年

0.25

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

412,539

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

9.24%

標準偏差5年

10.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

412,539

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

2,100円

直近決算日

2025年08月09日

分配金利回り

4.13%

純資産総額(百万円)

412,539

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ 日経225インデックスファンド

基準価額/騰落

56,112円
+0.89%

純資産総額(百万円)

322,535

資金流入週間(百万円)※推計

-2,420

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の証券取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動した投資成果をめざす。原則として、同採用銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

12.3%

リターン3年(年率)

16.97%

リターン5年(年率)

14.87%

リターン10年(年率)

10.31%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

322,535

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

322,535

標準偏差1年

13.46%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.18%

標準偏差10年

16.27%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

322,535

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

322,535

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC インド・インフラ株式オープン

基準価額/騰落

18,499円
-0.41%

純資産総額(百万円)

315,526

資金流入週間(百万円)※推計

-2,435

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの証券取引所(ボンベイ証券取引所、ナショナル証券取引所)に上場しているインド国内のインフラ(道路、鉄道、港湾、空港、灌楚、電力、通信、公共住宅など経済発展のために不可欠な社会基盤)関連株式等。トップダウンとボトムアップを併用してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月17日

リターン1年(年率)

-13.36%

リターン3年(年率)

17.28%

リターン5年(年率)

29.48%

リターン10年(年率)

11.37%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

315,526

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

315,526

標準偏差1年

22.02%

標準偏差3年

19.51%

標準偏差5年

21.21%

標準偏差10年

26.33%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

315,526

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年06月17日

分配金利回り

0.54%

純資産総額(百万円)

315,526

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界半導体関連フォーカスファンド

基準価額/騰落

15,025円
+1.08%

純資産総額(百万円)

142,806

資金流入週間(百万円)※推計

-2,558

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の取引所等に上場している半導体関連企業(半導体用途の多様化等による半導体産業の拡大から業績面で恩恵を受ける企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、半導体関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

15.83%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

142,806

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

142,806

標準偏差1年

31.89%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

142,806

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

142,806

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三井住友・225オープン

基準価額/騰落

42,575円
+0.89%

純資産総額(百万円)

212,254

資金流入週間(百万円)※推計

-2,584

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の取引所上場株式のうち日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、原則として投資することでベンチマークに連動する投資成果を目指す。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

11.97%

リターン3年(年率)

16.69%

リターン5年(年率)

14.62%

リターン10年(年率)

10.09%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

212,254

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

212,254

標準偏差1年

13.48%

標準偏差3年

15.08%

標準偏差5年

15.24%

標準偏差10年

16.33%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

212,254

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

212,254

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ブル3倍日本株ポートフォリオ6

基準価額/騰落

21,252円
+2.12%

純資産総額(百万円)

23,772

資金流入週間(百万円)※推計

-2,678

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株価指数先物取引および残存期間の短い日本の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の3倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場の値動きの3倍程度となることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.52%

リターン3年(年率)

34.63%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

23,772

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

23,772

標準偏差1年

42.02%

標準偏差3年

48.05%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

23,772

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,772

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・グローバルREIT(H有/資産成長型)『愛称:世界の街並み』

基準価額/騰落

8,577円
+1.02%

純資産総額(百万円)

1,173

資金流入週間(百万円)※推計

-2,702

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、安定的な配当利回りの確保と信託財産の中長期的な成長をめざして分散投資を行う。マクロ経済分析に基づき、ファンダメンタルズ分析・評価を行ったうえでポートフォリオを構築。基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-0.58%

リターン3年(年率)

-1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

1,173

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

1,173

標準偏差1年

10.26%

標準偏差3年

17.52%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

1,173

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,173

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

netWIN GSテクノロジー株式ファンド B(H無)

基準価額/騰落

41,545円
+0.17%

純資産総額(百万円)

1,372,329

資金流入週間(百万円)※推計

-2,837

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月30日

リターン1年(年率)

28.31%

リターン3年(年率)

26.64%

リターン5年(年率)

18.96%

リターン10年(年率)

19.41%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,372,329

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.94

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,372,329

標準偏差1年

25.31%

標準偏差3年

24.01%

標準偏差5年

22.35%

標準偏差10年

20.75%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,372,329

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

2.41%

純資産総額(百万円)

1,372,329

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・プロスペクティブ・ファンド『愛称:イノベーティブ・フューチャー』

基準価額/騰落

21,387円
+2.48%

純資産総額(百万円)

386,469

資金流入週間(百万円)※推計

-2,870

信託報酬率(税込)

1.658%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、破壊的イノベーション(既存の技術やノウハウの価値を破壊し、全く新しい商品やサービスを生み出すもの)を起こし得るビジネスを行う企業の株式(預託証書を含む)を投資対象とする。イノベーションの普及度合いや市場での評価は時間と共に変化することから、投資対象とするイノベーションは固定せず、随時見直しを行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

65.28%

リターン3年(年率)

24.69%

リターン5年(年率)

2.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.658%

純資産総額(百万円)

386,469

シャープレシオ1年

2.01

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.658%

純資産総額(百万円)

386,469

標準偏差1年

32.34%

標準偏差3年

38.32%

標準偏差5年

39.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.658%

純資産総額(百万円)

386,469

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

386,469

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

たわらノーロード 国内債券<ラップ専用>

基準価額/騰落

10,757円
-0.03%

純資産総額(百万円)

17,000

資金流入週間(百万円)※推計

-3,135

信託報酬率(税込)

0.088%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合(ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化を図るため、債券先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.91%

リターン3年(年率)

-3.18%

リターン5年(年率)

-2.4%

リターン10年(年率)

-0.74%

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

17,000

シャープレシオ1年

-2.47

シャープレシオ3年

-1.1

シャープレシオ5年

-0.99

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

17,000

標準偏差1年

2.14%

標準偏差3年

3.02%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

17,000

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,000

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS 日経225インデックス

基準価額/騰落

54,972円
+0.89%

純資産総額(百万円)

72,476

資金流入週間(百万円)※推計

-3,204

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄。株式の実質投資比率は、原則として高位を維持し、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

12.11%

リターン3年(年率)

16.76%

リターン5年(年率)

14.67%

リターン10年(年率)

10.13%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

72,476

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

72,476

標準偏差1年

13.45%

標準偏差3年

15.03%

標準偏差5年

15.17%

標準偏差10年

16.28%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

72,476

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

72,476

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

半導体関連 世界株式戦略ファンド『愛称:半導体革命』

基準価額/騰落

14,758円
+1.12%

純資産総額(百万円)

233,880

資金流入週間(百万円)※推計

-3,225

信託報酬率(税込)

1.72799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

23.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.72799%

純資産総額(百万円)

233,880

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.72799%

純資産総額(百万円)

233,880

標準偏差1年

33.74%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.72799%

純資産総額(百万円)

233,880

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

233,880

全世界/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 世界業種別投資シリーズ(半導体)

基準価額/騰落

200,336円
-0.06%

純資産総額(百万円)

472,517

資金流入週間(百万円)※推計

-3,236

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI All Country World Semiconductors&Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI All Country World Semiconductors&Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の半導体関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Semiconductors & Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月30日

リターン1年(年率)

33.26%

リターン3年(年率)

51.64%

リターン5年(年率)

40.32%

リターン10年(年率)

30.25%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

472,517

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

1.11

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

472,517

標準偏差1年

35.79%

標準偏差3年

34.82%

標準偏差5年

31.65%

標準偏差10年

27.37%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

472,517

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

8,000円

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

3.99%

純資産総額(百万円)

472,517

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)外国債券・FTSE世界国債(除く日本・H有)『愛称:外国債券(為替ヘッジあり)ETF』

基準価額/騰落

75,493円
+0.09%

純資産総額(百万円)

187,366

資金流入週間(百万円)※推計

-3,379

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2512)。外国債券マザーファンド受益証券および外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.91%

リターン3年(年率)

-2.93%

リターン5年(年率)

-4.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

187,366

シャープレシオ1年

-0.67

シャープレシオ3年

-0.59

シャープレシオ5年

-0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

187,366

標準偏差1年

3.42%

標準偏差3年

5.26%

標準偏差5年

5.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

187,366

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,010円

直近決算日

2025年09月07日

分配金利回り

2.44%

純資産総額(百万円)

187,366

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・エクスポネンシャル・イノベーション

基準価額/騰落

9,229円
+2.83%

純資産総額(百万円)

321,870

資金流入週間(百万円)※推計

-3,454

信託報酬率(税込)

1.66749%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の上場株式の中から、社会課題解決への寄与が期待される破壊的イノベーション(既存の技術やノウハウの価値を破壊し、まったく新しい商品やサービスを生み出すもの)関連企業の株式を実質的な投資対象とする。SDGs(持続可能な開発目標)を社会課題としてとらえ、銘柄選定を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

46.24%

リターン3年(年率)

19.53%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.66749%

純資産総額(百万円)

321,870

シャープレシオ1年

1.55

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.66749%

純資産総額(百万円)

321,870

標準偏差1年

29.65%

標準偏差3年

34.84%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.66749%

純資産総額(百万円)

321,870

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

321,870

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

デジタル・トランスフォーメーション株式『愛称:ゼロ・コンタクト』

基準価額/騰落

15,799円
+0.58%

純資産総額(百万円)

296,062

資金流入週間(百万円)※推計

-3,530

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の上場株式の中から、ゼロ・コンタクト・ビジネス(非接触型ビジネス)を行う企業の株式などに投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

89.71%

リターン3年(年率)

43.01%

リターン5年(年率)

7.52%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

296,062

シャープレシオ1年

2.84

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

296,062

標準偏差1年

31.5%

標準偏差3年

36.49%

標準偏差5年

37.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

296,062

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

296,062

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルESGハイクオリティ成長株式(H無)『愛称:未来の世界(ESG)』

基準価額/騰落

19,908円
+0.34%

純資産総額(百万円)

1,067,214

資金流入週間(百万円)※推計

-3,536

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国および新興国を含む世界の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力、ESG(環境、社会、企業統治)への取り組みなどの評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

18.42%

リターン3年(年率)

25.79%

リターン5年(年率)

13.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,067,214

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,067,214

標準偏差1年

16.31%

標準偏差3年

20.16%

標準偏差5年

19.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

1,067,214

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,067,214

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

野村 インデックスF・日経225『愛称:Funds-i 日経225』

基準価額/騰落

54,761円
+0.89%

純資産総額(百万円)

94,670

資金流入週間(百万円)※推計

-3,591

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用。投資成果を同指数とできるだけ連動させるため、投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

12%

リターン3年(年率)

16.72%

リターン5年(年率)

14.61%

リターン10年(年率)

10.1%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

94,670

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

94,670

標準偏差1年

13.45%

標準偏差3年

15.04%

標準偏差5年

15.18%

標準偏差10年

16.27%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

94,670

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

94,670

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

エマージング・ソブリン(資産成長型)『愛称:エマソブN』

基準価額/騰落

21,747円
+0.27%

純資産総額(百万円)

2,662

資金流入週間(百万円)※推計

-3,609

信託報酬率(税込)

1.6082%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月05日

リターン1年(年率)

8.49%

リターン3年(年率)

10.02%

リターン5年(年率)

7.27%

リターン10年(年率)

5.03%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

2,662

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

2,662

標準偏差1年

10.6%

標準偏差3年

9.47%

標準偏差5年

8.61%

標準偏差10年

9.59%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

2,662

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,662

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(ラップ専用)SBI・米国債券

基準価額/騰落

12,477円
+0.03%

純資産総額(百万円)

12,918

資金流入週間(百万円)※推計

-3,772

信託報酬率(税込)

0.1906%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

4.15%

リターン3年(年率)

4.35%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1906%

純資産総額(百万円)

12,918

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1906%

純資産総額(百万円)

12,918

標準偏差1年

8.51%

標準偏差3年

8.54%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1906%

純資産総額(百万円)

12,918

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,918

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・世界割安成長株 B(H無)『愛称:テンバガー・ハンター』

基準価額/騰落

35,297円
+1.07%

純資産総額(百万円)

918,584

資金流入週間(百万円)※推計

-3,820

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

10.19%

リターン3年(年率)

15.9%

リターン5年(年率)

19.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

918,584

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

918,584

標準偏差1年

13.17%

標準偏差3年

14.7%

標準偏差5年

14.64%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

918,584

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

918,584

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・米国成長株投信Bコース(H無)

基準価額/騰落

78,535円
+0.50%

純資産総額(百万円)

1,804,425

資金流入週間(百万円)※推計

-4,190

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(配当金込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(配当金込み、円ベース)

ファンドコメント

主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

15.46%

リターン3年(年率)

21.03%

リターン5年(年率)

18.52%

リターン10年(年率)

17.04%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

1,804,425

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.98

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

1,804,425

標準偏差1年

19.24%

標準偏差3年

18.42%

標準偏差5年

18.18%

標準偏差10年

17.43%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

1,804,425

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.24%

純資産総額(百万円)

1,804,425

その他

インデックス

比較

販売会社

日経平均ブル2倍上場投信

基準価額/騰落

368円
+1.38%

純資産総額(百万円)

22,257

資金流入週間(百万円)※推計

-4,842

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1579)。主要投資対象は、公社債。日経平均レバレッジ・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.07%

リターン3年(年率)

28.63%

リターン5年(年率)

25.3%

リターン10年(年率)

15.65%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

22,257

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

22,257

標準偏差1年

27.48%

標準偏差3年

30.95%

標準偏差5年

31.79%

標準偏差10年

33.6%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

22,257

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,257

5601-5650件を表示(全5753件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113

  • 114
  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索