ファンド検索結果
検索結果5732件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3101-3150件を表示(全5732件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,810円 |
純資産総額(百万円) 1,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.45% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式34%程度、外国株式16%程度、国内債券および外国債券50%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.02% |
リターン3年(年率) 9.13% |
リターン5年(年率) 4.79% |
リターン10年(年率) 4.73% |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 1,557 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 1,557 |
標準偏差1年 5.39% |
標準偏差3年 6.84% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 7.93% |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 1,557 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 465円 |
直近決算日 2025年08月29日 |
分配金利回り 3.14% |
純資産総額(百万円) 1,557 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,606円 |
純資産総額(百万円) 1,075 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.7% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に国内外の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.83% |
リターン3年(年率) 17.73% |
リターン5年(年率) 12.27% |
リターン10年(年率) 9.61% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 1,075 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 1,075 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 10.7% |
標準偏差5年 11.98% |
標準偏差10年 13.97% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 1,075 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,115円 |
直近決算日 2025年08月29日 |
分配金利回り 4.93% |
純資産総額(百万円) 1,075 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,870円 |
純資産総額(百万円) 191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。原則として米ドル建ての資産についてのみ為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年08月26日 |
リターン1年(年率) 3.21% |
リターン3年(年率) 5.89% |
リターン5年(年率) 7.44% |
リターン10年(年率) 7.26% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 191 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 191 |
標準偏差1年 12.17% |
標準偏差3年 12.19% |
標準偏差5年 13.38% |
標準偏差10年 14.04% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 191 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 191 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,602円 |
純資産総額(百万円) 172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。原則として米ドル建ての資産についてのみ為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月26日 |
リターン1年(年率) 3.16% |
リターン3年(年率) 6.49% |
リターン5年(年率) 7.93% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 172 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 172 |
標準偏差1年 12.2% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 13.44% |
標準偏差10年 14.05% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 172 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 172 |
|
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,238円 |
純資産総額(百万円) 1,255 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、現地通貨建ての新興国の公社債。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 10.5% |
リターン3年(年率) 11.33% |
リターン5年(年率) 8.67% |
リターン10年(年率) 4.89% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,255 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,255 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 9.8% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,255 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,255 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,295円 |
純資産総額(百万円) 811 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として世界各国の企業の中から、シェアリングエコノミー(インターネット上等のプラットフォームを介して個人等が所有する有形・無形の遊休資産を貸借・売買・提供することで、社会全体における資産配分の最適化を促す経済活動)関連企業の株式に投資する。STOXX グローバル シェアリングエコノミードライバーズ インデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 35.96% |
リターン3年(年率) 35.63% |
リターン5年(年率) 17.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 811 |
シャープレシオ1年 2.62 |
シャープレシオ3年 2.01 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 811 |
標準偏差1年 13.57% |
標準偏差3年 17.67% |
標準偏差5年 20.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 811 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 811 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,680円 |
純資産総額(百万円) 292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.7945% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.02% |
リターン3年(年率) 6.78% |
リターン5年(年率) 0.58% |
リターン10年(年率) 1.44% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 292 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 292 |
標準偏差1年 5.74% |
標準偏差3年 7.66% |
標準偏差5年 9.27% |
標準偏差10年 11.13% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 292 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 292 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 241,496円 |
純資産総額(百万円) 1,685 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Robotics & AI Index |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Robotics & AI Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2638)。ロボティクス産業およびAI産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Indxx Japan Robotics & AI Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.42% |
リターン3年(年率) 9.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,685 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,685 |
標準偏差1年 17.52% |
標準偏差3年 17.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,685 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 1,685 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,374円 |
純資産総額(百万円) 1,727 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア・オセアニア各国・地域の株式。配当収益の確保と信託財産の安定した成長を目指して運用を行う。銘柄選定にあたっては、配当の安定性・成長性、株価の割安度等からみて魅力がある「好配当利回り銘柄」を中心に、成長性・財務健全性等も勘案し、厳選した銘柄を組入れる。原則為替ヘッジなし。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 13.95% |
リターン3年(年率) 14.74% |
リターン5年(年率) 13.44% |
リターン10年(年率) 8.81% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,727 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,727 |
標準偏差1年 15.5% |
標準偏差3年 13.54% |
標準偏差5年 13.86% |
標準偏差10年 16.6% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,727 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 5.92% |
純資産総額(百万円) 1,727 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,624円 |
純資産総額(百万円) 45,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数(トータル・リターン) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数(トータル・リターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2567)。東証株価指数(TOPIX)に組み入れられている銘柄をユニバースとし、環境情報の開示状況、炭素効率性(売上高当たり炭素排出量)の水準に着目して、構成銘柄のウエイトを決定する株価指数である「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数(トータル・リターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.39% |
リターン3年(年率) 22.04% |
リターン5年(年率) 16.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 45,668 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.12 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 45,668 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 11.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 45,668 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 45,668 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,797円 |
純資産総額(百万円) 65,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.1265% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2526)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「配当込JPX日経インデックス400」との連動を目指すETF(上場投資信託)。JPX日経インデックス400に採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式を主要投資対象とする。2、8月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.07% |
リターン3年(年率) 22.33% |
リターン5年(年率) 16.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1265% |
純資産総額(百万円) 65,666 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 2.11 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1265% |
純資産総額(百万円) 65,666 |
標準偏差1年 8.42% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 12.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1265% |
純資産総額(百万円) 65,666 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 313円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 65,666 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,098円 |
純資産総額(百万円) 781 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ファンドコメント ブラジル国内の株式およびブラジル経済の発展と成長に係わる企業および収益のかなりの部分をブラジル国内の活動から得ている、ブラジル以外の国の企業の発行する株式に投資し、信託財産の中長期的な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIブラジル10/40指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 16.52% |
リターン3年(年率) 7.77% |
リターン5年(年率) 11.25% |
リターン10年(年率) 6.2% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 781 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 781 |
標準偏差1年 20.12% |
標準偏差3年 22.12% |
標準偏差5年 26.64% |
標準偏差10年 31.99% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 781 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 781 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,203円 |
純資産総額(百万円) 1,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.2375% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) 4.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 10.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,213円 |
純資産総額(百万円) 888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 欧州諸国の現地通貨建て公社債を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの平均格付けは、原則としてA格相当以上に維持。為替ヘッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円ベース ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年08月15日 |
リターン1年(年率) 8.5% |
リターン3年(年率) 10.05% |
リターン5年(年率) 3.7% |
リターン10年(年率) 1.77% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 888 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 888 |
標準偏差1年 7.87% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 7.9% |
標準偏差10年 7.89% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 888 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.17% |
純資産総額(百万円) 888 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,002円 |
純資産総額(百万円) 828 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.75849% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、東南アジア諸国連合(アセアン)加盟国の取引所に上場されている株式。銘柄選択にあたっては、中長期的な成長が期待できる企業の株式を厳選。国別配分は、経済動向等に基づく各国株式市場の相対的な魅力度により決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -2.66% |
リターン3年(年率) 7.22% |
リターン5年(年率) 11.3% |
リターン10年(年率) 3.94% |
信託報酬率 1.75849% |
純資産総額(百万円) 828 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.75849% |
純資産総額(百万円) 828 |
標準偏差1年 14.32% |
標準偏差3年 11.23% |
標準偏差5年 13.79% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 1.75849% |
純資産総額(百万円) 828 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 5.45% |
純資産総額(百万円) 828 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 439,513円 |
純資産総額(百万円) 86,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 MSCI日本株人材設備投資指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCI日本株人材設備投資指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1479)。設備投資・人材投資に積極的で将来の成長が期待できる企業の株式を構成銘柄とする株価指数「MSCI日本株人材設備投資指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.41% |
リターン3年(年率) 23.14% |
リターン5年(年率) 17.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 86,384 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 86,384 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 12.11% |
標準偏差5年 12.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 86,384 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,820円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 86,384 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,525円 |
純資産総額(百万円) 350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.8979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産への長期分散投資を行う。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境変化に対応して、適切なポートフォリオへの見直しを行う。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視する。原則、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 8.61% |
リターン3年(年率) 8.99% |
リターン5年(年率) 7.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 350 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 350 |
標準偏差1年 5.85% |
標準偏差3年 5.41% |
標準偏差5年 5.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 350 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,368円 |
純資産総額(百万円) 2,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に主要先進国(日本、米国、英国、ドイツ、フランス、カナダおよび豪州)の10年国債先物、日本の短期公社債およびコールローン等へ投資し、中長期的に無担保コール翌日物レートを上回る運用収益の確保を目指す。独自開発の計量的手法「国債ロング・ショート2.5戦略」を用いて、長短金利差の観点から投資対象国の国債先物取引の魅力度を評価する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.6% |
リターン3年(年率) -2.79% |
リターン5年(年率) -5.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,585 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,585 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 7.07% |
標準偏差5年 8.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,585 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,585 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 309,998円 |
純資産総額(百万円) 16,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2087)。米国の株式を主要投資対象とし、NASDAQ100指数(配当込み、円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,368 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,368 |
標準偏差1年 14.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 16,368 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 590円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 16,368 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,010円 |
純資産総額(百万円) 136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建ての欧州の国債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイ・イールド債。国別資産配分、セクター配分はトップダウン・アプローチ、銘柄選択はボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替へッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 8.39% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) 3.57% |
リターン10年(年率) 1.54% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 136 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 136 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 8.48% |
標準偏差5年 8.02% |
標準偏差10年 7.8% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 136 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 4.58% |
純資産総額(百万円) 136 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,471円 |
純資産総額(百万円) 1,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、アジアの株式40%、アジアの公社債40%、アジアのREIT20%の割合で投資。日本を除くアジア諸国の株式、公社債、および不動産投資信託証券に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 9.22% |
リターン3年(年率) 9.94% |
リターン5年(年率) 8.72% |
リターン10年(年率) 6.02% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 1,161 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 1,161 |
標準偏差1年 12.44% |
標準偏差3年 10.13% |
標準偏差5年 9.23% |
標準偏差10年 10.74% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 1,161 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 4.68% |
純資産総額(百万円) 1,161 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,371円 |
純資産総額(百万円) 2,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、「魅力的」と判断した銘柄に投資。「魅力的」な銘柄とは、高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待出来、成長していく日本企業(新・国際優良企業)をいう。株式市場の変動リスクの低減を図ることを目的として、株価指数先物取引等の売建てを行う。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.9% |
リターン3年(年率) 0.58% |
リターン5年(年率) -2.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,250 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 -0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,250 |
標準偏差1年 4.93% |
標準偏差3年 4.45% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,250 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,250 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 239,018円 |
純資産総額(百万円) 1,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 トップ20セレクト指数(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 トップ20セレクト指数(税引後配当込み、TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:313A)。米国の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、米国の時価総額上位銘柄で構成される株価指数(S&P500 トップ20セレクト指数(税引後配当込み、TTM、円建て))に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,936 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,936 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,936 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,936 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 329,786円 |
純資産総額(百万円) 9,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Nareit Equity REITs40 Act キャップ・インデックス(配当込み、TTM、 円建て) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Nareit Equity REITs40 Act キャップ・インデックス(配当込み、TTM、 円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1659)。米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託に投資し、米国の不動産投資信託で構成される「FTSE NAREIT Equity REITs40 Act キャップ・インデックス(配当込み、TTM、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 11.29% |
リターン5年(年率) 16.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,986 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,986 |
標準偏差1年 13.84% |
標準偏差3年 16.09% |
標準偏差5年 17.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,986 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,700円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 9,986 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,802円 |
純資産総額(百万円) 931 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1559)。タイを代表する株価指数である「SET50指数(税引後配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.17% |
リターン3年(年率) 3.95% |
リターン5年(年率) 9.84% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 931 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 931 |
標準偏差1年 27.98% |
標準偏差3年 19.35% |
標準偏差5年 21.36% |
標準偏差10年 21.39% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 931 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 910円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 931 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,640円 |
純資産総額(百万円) 2,111 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2093)。残存期間が2年以下の米国国債に投資する。投資対象とする債券の残存期間に応じた6か月以下、6か月超12か月以下、12か月超18か月以下、18か月超24か月以下の4つのグループに分け、流動性や売買コストなどを考慮しながら各グループへ概ね等金額となるよう分散投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.24% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 2,111 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 2,111 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 2,111 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 840円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 3.39% |
純資産総額(百万円) 2,111 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,829円 |
純資産総額(百万円) 7,999 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2862)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) -1.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 7,999 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 -0.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 7,999 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 6.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 7,999 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 7,999 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,057円 |
純資産総額(百万円) 1,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ヘッジ・ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ヘッジ・ベース) |
ファンドコメント 米国の小型株式を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行う。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ラッセル2000インデックス(配当込み、円ヘッジ・ベース)を運用上の参考指標とする。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 7.46% |
リターン3年(年率) 12.25% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,357 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,357 |
標準偏差1年 19.09% |
標準偏差3年 19.4% |
標準偏差5年 20.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,357 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 5.06% |
純資産総額(百万円) 1,357 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,320円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じ、日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指す。経営戦略とその実行力に主眼を置いた調査・分析を行い、グローバルなビジネス市場において持続的な競争優位性を持つと期待できる銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 14.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,674円 |
純資産総額(百万円) 2,022 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界各国の政府、政府機関、国際機関等が発行・保証の普通債、社債、ドイツのファンドブリーフ債、モーゲージ証券、資産担保証券、転換社債、および私募発行の有価証券ならびに短期金融商品等へ投資。組入公社債の平均格付はA-格以上とし、BB+格以下の公社債の組入は25%以下とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月25日 |
リターン1年(年率) -2.81% |
リターン3年(年率) -1.71% |
リターン5年(年率) -5.03% |
リターン10年(年率) -1.41% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,022 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.32 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,022 |
標準偏差1年 3% |
標準偏差3年 4.89% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 4.55% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,022 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 2,022 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,480円 |
純資産総額(百万円) 2,087 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式・公社債へ分散投資。基本ポートフォリオは、国内株式40%、国内債券25%、海外株式20%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2030年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) 1.74% |
リターン5年(年率) 1.62% |
リターン10年(年率) 2.03% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,087 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,087 |
標準偏差1年 2.5% |
標準偏差3年 3.82% |
標準偏差5年 4.13% |
標準偏差10年 4.69% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,087 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,087 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,261円 |
純資産総額(百万円) 2,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.52999% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 上証50指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 上証50指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1309)。人民元ベースである上証50指数(税引後配当込み)への連動を目指す別に定める投資信託証券に投資を行い、円換算した同指数に連動する投資成果を目指す。また、安定した収益と流動性の確保を図る別に定める投資信託証券にも補完的に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.16% |
リターン3年(年率) 7.05% |
リターン5年(年率) 5.5% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
標準偏差1年 17.16% |
標準偏差3年 17.83% |
標準偏差5年 18.44% |
標準偏差10年 20.26% |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,921 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 320,074円 |
純資産総額(百万円) 2,773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2235)。「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
標準偏差1年 16.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,693円 |
純資産総額(百万円) 317,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1474)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率をJPX日経400の変動率に一致させることを目的として、同指数に採用されている銘柄(採用予定含む)の株式に対する投資として運用。個別銘柄の株数の比率は、原則としてJPX日経400における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率程度を維持。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.01% |
リターン3年(年率) 22.28% |
リターン5年(年率) 16.57% |
リターン10年(年率) 10.69% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 317,692 |
シャープレシオ1年 2.21 |
シャープレシオ3年 2.1 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 317,692 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.56% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 317,692 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 307円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.9% |
純資産総額(百万円) 317,692 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,347円 |
純資産総額(百万円) 888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経中小型株指数 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経中小型株指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1493)。東京証券取引所のプライム市場、スタンダード市場、グロース市場を主たる市場とする普通株式等の中から時価総額、売買代金、ROE等を基に原則200銘柄を選定し算出された株価指数「JPX日経中小型株指数」(JPX日経中小型)との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.08% |
リターン3年(年率) 16.58% |
リターン5年(年率) 11.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 888 |
シャープレシオ1年 1.76 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 888 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 9.97% |
標準偏差5年 11.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 888 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 970円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 5.51% |
純資産総額(百万円) 888 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,285円 |
純資産総額(百万円) 545 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所に上場または店頭売買金融商品市場に登録されている株式に分散投資。主に資本効率とフリー・キャッシュフローに着目して配当を含む株主価値の創出に優れた銘柄を世界中から選択し、中長期的に(リスク調整後ベースで)より高いリターン獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 17.23% |
リターン3年(年率) 19.51% |
リターン5年(年率) 20.3% |
リターン10年(年率) 10.29% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 545 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 545 |
標準偏差1年 11.09% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 12.5% |
標準偏差10年 14.25% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 545 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 545 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,863円 |
純資産総額(百万円) 185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の株式、債券、不動産投資信託(REIT)、商品(コモディティ)。基本資産配分は、先進国株式15-35%、新興国株式0-10%、先進国債券55-75%、新興国債券0-10%、REIT0%、コモディティ0%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 8.26% |
リターン3年(年率) 8.47% |
リターン5年(年率) 6.82% |
リターン10年(年率) 4.06% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 185 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 185 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 8.26% |
標準偏差5年 7.46% |
標準偏差10年 7.06% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 185 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,039円 |
純資産総額(百万円) 79 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.7876% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として大型株式を中心に米国株式に投資を行う。投資にあたっては、J.P.モルガン・アセット・マネジメント独自のファンダメンタル分析に基づくボトムアップ・アプローチにより、収益成長の潜在性が高いと考えられる銘柄を選別する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7876% |
純資産総額(百万円) 79 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7876% |
純資産総額(百万円) 79 |
標準偏差1年 21.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7876% |
純資産総額(百万円) 79 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,935円 |
純資産総額(百万円) 2,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として新興国の小型株式等に投資を行う。投資にあたっては、新興国の株式等のうち、主として新興国で登記されている小型企業の株式等へ投資を行う。銘柄選定にあたっては、徹底的な調査活動による長期業績予想に基づき、独自に算出した適正価値に対して割安と判断される銘柄に投資する。外国投資法人の運用は、テンプルトン・アセット・マネジメント・リミテッドが行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.36% |
リターン3年(年率) 15.05% |
リターン5年(年率) 17.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,465 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,465 |
標準偏差1年 13.16% |
標準偏差3年 11.38% |
標準偏差5年 12.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 2,465 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,752円 |
純資産総額(百万円) 312 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P 500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 312 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 312 |
標準偏差1年 12.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 312 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,140円 |
純資産総額(百万円) 948 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にユーロ建ての債券市場へ投資するルクセンブルク籍の外国投資信託受益証券に投資。実質的な投資対象はユーロ建ての国債等公共債、国際機関債、社債等。組入対象債券の格付は原則としてBBB格以上。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 11.25% |
リターン3年(年率) 10.79% |
リターン5年(年率) 5.25% |
リターン10年(年率) 2.84% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 948 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 948 |
標準偏差1年 8.31% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 7.56% |
標準偏差10年 8.39% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 948 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 948 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,838円 |
純資産総額(百万円) 882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 8.7% |
リターン3年(年率) 6.78% |
リターン5年(年率) 8.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 882 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 882 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 7.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 882 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 882 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,906円 |
純資産総額(百万円) 3,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式等および不動産投資信託証券(J-REIT)。株式等への投資は、インフラ関連企業に着目し、業績動向、財務状況、配当利回り等を勘案する。J-REITへの投資は、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 17.96% |
リターン3年(年率) 12.13% |
リターン5年(年率) 10.86% |
リターン10年(年率) 7.05% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,437 |
シャープレシオ1年 2.03 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,437 |
標準偏差1年 8.64% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 9.3% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,437 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 2.95% |
純資産総額(百万円) 3,437 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,764円 |
純資産総額(百万円) 1,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.123% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月31日 |
リターン1年(年率) 7.81% |
リターン3年(年率) 14.89% |
リターン5年(年率) 9.39% |
リターン10年(年率) 8.27% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 10.44% |
標準偏差5年 13.05% |
標準偏差10年 13.89% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 3.94% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,969円 |
純資産総額(百万円) 144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.57599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、医療関連分野における革新的な新技術や新商品の開発を推進している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.48% |
リターン3年(年率) 6.33% |
リターン5年(年率) 5.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 144 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 144 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 17.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 144 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,148円 |
純資産総額(百万円) 1,416 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.57599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、ロボティクス関連企業(ロボットの設計・製作・制御を行うロボット工学やオートメーションの分野において技術開発、商品開発を行う企業)の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.03% |
リターン3年(年率) 23.58% |
リターン5年(年率) 17.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,416 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,416 |
標準偏差1年 18.6% |
標準偏差3年 19.13% |
標準偏差5年 20.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,416 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,416 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,742円 |
純資産総額(百万円) 642 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、「シェールガス」の探査、開発、生産及びその関連業務を行う企業の株式。銘柄選択は、米国、カナダ、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、日本、オーストラリア、英国、南アフリカなど主要国のエネルギー関連企業の中から行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月05日 |
リターン1年(年率) 9.41% |
リターン3年(年率) 7.26% |
リターン5年(年率) 26.33% |
リターン10年(年率) 9.03% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 642 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 642 |
標準偏差1年 18.28% |
標準偏差3年 20.19% |
標準偏差5年 24% |
標準偏差10年 25.25% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 642 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 642 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,974円 |
純資産総額(百万円) 4,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.44% |
リターン3年(年率) 12.42% |
リターン5年(年率) 4.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 4,057 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 4,057 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 7.12% |
標準偏差5年 9.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 4,057 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年08月19日 |
分配金利回り 7.93% |
純資産総額(百万円) 4,057 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,604円 |
純資産総額(百万円) 2,223 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.9382% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債券およびBRICS5カ国の株式等。基本組入比率は、債券80%、株式20%とし、それぞれ投資対象市場に対する見通しに応じて、概ね±10%の範囲で随時調整することにより、安定的かつ高水準の配当等収益を確保しつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年03月11日 |
リターン1年(年率) 8.57% |
リターン3年(年率) 8.9% |
リターン5年(年率) 9.61% |
リターン10年(年率) 5.53% |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 2,223 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 2,223 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 8.23% |
標準偏差5年 7.83% |
標準偏差10年 11.53% |
信託報酬率 1.9382% |
純資産総額(百万円) 2,223 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 5.83% |
純資産総額(百万円) 2,223 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,655円 |
純資産総額(百万円) 1,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の不動産投資信託証券(J-REIT)を実質的な主要投資対象とする。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面に着目する。ニッセイ基礎研究所から不動産市場およびJ-REIT市場に関する調査・分析等の助言を受ける。「円売り/米ドル買い」の為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果の享受を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 24.82% |
リターン3年(年率) 9.14% |
リターン5年(年率) 15.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
シャープレシオ1年 2.02 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
標準偏差1年 12.08% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 325円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 6.41% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
|
|
3101-3150件を表示(全5732件)