ファンド検索結果
検索結果5757件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5451-5500件を表示(全5757件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,437円 |
純資産総額(百万円) 137,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -378 |
信託報酬率(税込) 1.3475% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式を主な投資対象とする。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ただし、ビッグデータやAI(人工知能)などのテクノロジー関連企業に特化した投資は行わない。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 16.51% |
リターン3年(年率) 19.87% |
リターン5年(年率) 19.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 137,559 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 137,559 |
標準偏差1年 16.14% |
標準偏差3年 15.74% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 137,559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 137,559 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,108円 |
純資産総額(百万円) 14,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 -385 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資し、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 11.72% |
リターン3年(年率) 16.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 14,006 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 14,006 |
標準偏差1年 13.46% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 14,006 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,006 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,341円 |
純資産総額(百万円) 54,433 |
資金流入週間(百万円)※推計 -385 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 14.88% |
リターン3年(年率) 14.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 54,433 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 54,433 |
標準偏差1年 14.03% |
標準偏差3年 17.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 54,433 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,433 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,101円 |
純資産総額(百万円) 102,114 |
資金流入週間(百万円)※推計 -386 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(投資適格未満の債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.15% |
リターン3年(年率) 1.18% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 102,114 |
シャープレシオ1年 -2.79 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 102,114 |
標準偏差1年 0.18% |
標準偏差3年 1.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 102,114 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102,114 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,886円 |
純資産総額(百万円) 243,953 |
資金流入週間(百万円)※推計 -388 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月08日 |
リターン1年(年率) 24.56% |
リターン3年(年率) 26.87% |
リターン5年(年率) 22.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 243,953 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 243,953 |
標準偏差1年 21.51% |
標準偏差3年 20.98% |
標準偏差5年 20.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 243,953 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 243,953 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,138円 |
純資産総額(百万円) 6,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 -389 |
信託報酬率(税込) 1.304% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての米国債券。市場環境の変化をとらえて、米国の国債、政府機関債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイイールド債など各債券種類への投資比率を機動的に変更する戦略(「ストラテジック・インカム戦略」)を用いて運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 3.5% |
リターン3年(年率) 4.42% |
リターン5年(年率) 6.03% |
リターン10年(年率) 3.35% |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 6,881 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 6,881 |
標準偏差1年 8.02% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 6.9% |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 6,881 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 3.38% |
純資産総額(百万円) 6,881 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,575円 |
純資産総額(百万円) 99,764 |
資金流入週間(百万円)※推計 -389 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む先進国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)、または事業活動の主要な部分を先進国で行うと判断される企業が発行する上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(「ハイクオリティ成長企業」)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 24.19% |
リターン3年(年率) 24.36% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 99,764 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 99,764 |
標準偏差1年 16.14% |
標準偏差3年 19.45% |
標準偏差5年 19.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 99,764 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 99,764 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,416円 |
純資産総額(百万円) 100,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 -391 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 2.12% |
リターン3年(年率) 1.29% |
リターン5年(年率) 1.19% |
リターン10年(年率) 1.59% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 100,439 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 100,439 |
標準偏差1年 5.39% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 7.97% |
標準偏差10年 8.46% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 100,439 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 4.85% |
純資産総額(百万円) 100,439 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,654円 |
純資産総額(百万円) 72,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -393 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 6.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 72,122 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 72,122 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 72,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,122 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,874円 |
純資産総額(百万円) 74,787 |
資金流入週間(百万円)※推計 -396 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座資産運用ファンド。実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 28.37% |
リターン3年(年率) 18.08% |
リターン5年(年率) 7.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 74,787 |
シャープレシオ1年 1.95 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 74,787 |
標準偏差1年 14.34% |
標準偏差3年 13.97% |
標準偏差5年 14.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 74,787 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74,787 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,309円 |
純資産総額(百万円) 225,418 |
資金流入週間(百万円)※推計 -397 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 8.55% |
リターン3年(年率) 7.28% |
リターン5年(年率) 6.5% |
リターン10年(年率) 5.12% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 225,418 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 225,418 |
標準偏差1年 6.48% |
標準偏差3年 7.58% |
標準偏差5年 7.47% |
標準偏差10年 8.25% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 225,418 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 7.25% |
純資産総額(百万円) 225,418 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 102,398円 |
純資産総額(百万円) 259,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -399 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.08% |
リターン3年(年率) 20.9% |
リターン5年(年率) 21.11% |
リターン10年(年率) 14.22% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 259,122 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 259,122 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.15% |
標準偏差10年 16.58% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 259,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 259,122 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,944円 |
純資産総額(百万円) 51,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -401 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式の中から、EV(電気自動車)の進化や発展に伴い、恩恵を受けると思われる企業に投資する。銘柄の選定にあたっては、個々の企業の成長性や株価のバリュエーションを考慮する。マザーファンドにおける運用指図にかかる権限を、ロべコ・スイス・エージーへ委託する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 18.25% |
リターン3年(年率) 9.03% |
リターン5年(年率) 16.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 51,564 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 51,564 |
標準偏差1年 19.99% |
標準偏差3年 22.64% |
標準偏差5年 23.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 51,564 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,564 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,104円 |
純資産総額(百万円) 246,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -404 |
信託報酬率(税込) 1.42646% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本や先進国の株式・債券に加え、新興国の株式・債券やリート(不動産投資信託)、コモディティ、ヘッジファンド。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視した運用を行う。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.08% |
リターン3年(年率) 6.05% |
リターン5年(年率) 5.42% |
リターン10年(年率) 3.27% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 246,803 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 246,803 |
標準偏差1年 4.12% |
標準偏差3年 5.1% |
標準偏差5年 5.38% |
標準偏差10年 6.75% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 246,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 246,803 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,482円 |
純資産総額(百万円) 21,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -405 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、分配方針に基づき分配を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 11.96% |
リターン3年(年率) 8.24% |
リターン5年(年率) 3.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 21,344 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 21,344 |
標準偏差1年 17.41% |
標準偏差3年 20.64% |
標準偏差5年 23.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 21,344 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 21,344 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,532円 |
純資産総額(百万円) 3,801 |
資金流入週間(百万円)※推計 -406 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 6.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 3,801 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 3,801 |
標準偏差1年 7.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 3,801 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,801 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,411円 |
純資産総額(百万円) 31,966 |
資金流入週間(百万円)※推計 -408 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場している株式の中から、主としてデジタル技術を活用し革新的なビジネスをもたらすDX(デジタル・トランスフォーメーション)関連企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 27.33% |
リターン3年(年率) 18.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 31,966 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 31,966 |
標準偏差1年 23.04% |
標準偏差3年 21.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 31,966 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,966 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,514円 |
純資産総額(百万円) 19,538 |
資金流入週間(百万円)※推計 -411 |
信託報酬率(税込) 2.057% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。株主価値重視への経営姿勢の転換などにより株価の値上がりが期待される銘柄に投資を行う。キャッシュリッチ企業(現金など流動性の高い金融資産を多く保有する企業)の中から、バリュー株(割安株)に焦点を当てた独自の調査・運用体制により、株式市場において見過ごされている銘柄の発掘に努める。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 21.81% |
リターン3年(年率) 20.32% |
リターン5年(年率) 15.57% |
リターン10年(年率) 11.54% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 19,538 |
シャープレシオ1年 2.15 |
シャープレシオ3年 1.93 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 19,538 |
標準偏差1年 9.96% |
標準偏差3年 10.49% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 13.41% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 19,538 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,538 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,910円 |
純資産総額(百万円) 71,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 -418 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの金融商品取引所に上場しているインフラ関連株式を主要投資対象とし、長期的な成長を目指す。企業分析を重視したボトム・アップ・アプローチを基本として、高収益・高成長が続くと見込まれる銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -3.88% |
リターン3年(年率) 14.31% |
リターン5年(年率) 25.83% |
リターン10年(年率) 12.19% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 71,881 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 71,881 |
標準偏差1年 16.57% |
標準偏差3年 17.47% |
標準偏差5年 19.96% |
標準偏差10年 24.4% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 71,881 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,881 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 286,372円 |
純資産総額(百万円) 63,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -427 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2513)。外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド受益証券およびMSCI-KOKUSAI指数の採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.11% |
リターン3年(年率) 20.88% |
リターン5年(年率) 21.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 63,861 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 63,861 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 63,861 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,070円 |
直近決算日 2025年09月07日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 63,861 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,968円 |
純資産総額(百万円) 78,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 -430 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所上場(上場予定含む)株式および不動産投資信託証券を主要投資対象とし、分散投資により配当収益の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。予想配当利回り、配当性向、および信用リスク等を基準に抽出した候補銘柄から業績動向、株価指標、ならびに流動性等を勘案して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 19.33% |
リターン3年(年率) 23.32% |
リターン5年(年率) 23.73% |
リターン10年(年率) 11.05% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 78,610 |
シャープレシオ1年 1.94 |
シャープレシオ3年 1.94 |
シャープレシオ5年 1.89 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 78,610 |
標準偏差1年 9.77% |
標準偏差3年 11.96% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 15.04% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 78,610 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 78,610 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,422円 |
純資産総額(百万円) 57,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -436 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 14.36% |
リターン3年(年率) 13.46% |
リターン5年(年率) 17.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 57,720 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 57,720 |
標準偏差1年 18.53% |
標準偏差3年 20.42% |
標準偏差5年 20.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 57,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,720 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,674円 |
純資産総額(百万円) 40,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 -437 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は英国および欧州大陸の取引所上場株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により、優良企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.64% |
リターン3年(年率) 11.36% |
リターン5年(年率) 8.85% |
リターン10年(年率) 8.93% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 40,176 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 40,176 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 14.85% |
標準偏差5年 15.87% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 40,176 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,176 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,608円 |
純資産総額(百万円) 260,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -440 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.9% |
リターン3年(年率) 20.66% |
リターン5年(年率) 20.88% |
リターン10年(年率) 14.02% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 260,345 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 260,345 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.14% |
標準偏差10年 16.56% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 260,345 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 260,345 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,489円 |
純資産総額(百万円) 20,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 -446 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。運用にあたっては、複数のリスクファクターによって株式のリターンを分解・説明する「日本株式マルチファクターモデル」を活用する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.11% |
リターン3年(年率) 18.94% |
リターン5年(年率) 16.33% |
リターン10年(年率) 9.48% |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 20,859 |
シャープレシオ1年 1.72 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 20,859 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 11.59% |
標準偏差10年 14.27% |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 20,859 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,859 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,447円 |
純資産総額(百万円) 55,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 -446 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 8.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 55,915 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 55,915 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 55,915 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,915 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,089円 |
純資産総額(百万円) 199,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -446 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日経平均トータルリターン・インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 12.44% |
リターン3年(年率) 17.1% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 199,129 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 199,129 |
標準偏差1年 13.45% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 199,129 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 199,129 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,507円 |
純資産総額(百万円) 154,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -469 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 23.21% |
リターン3年(年率) 27.62% |
リターン5年(年率) 21.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 154,337 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 154,337 |
標準偏差1年 20% |
標準偏差3年 18.5% |
標準偏差5年 18.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 154,337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 154,337 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,642円 |
純資産総額(百万円) 91,606 |
資金流入週間(百万円)※推計 -469 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として相対的に高い利回りが期待できる、日本企業が発行する円建てのハイブリッド債券に投資する。ハイブリッド債券の組入れ比率は原則として高位を維持する。ハイブリッド債券の格付けは取得時においてBBB格相当以上とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) -1.25% |
リターン5年(年率) -0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 91,606 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 91,606 |
標準偏差1年 1.07% |
標準偏差3年 2.32% |
標準偏差5年 2.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 91,606 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 91,606 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,135円 |
純資産総額(百万円) 134,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -470 |
信託報酬率(税込) 1.3282% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界の債券(日本を含む場合もある)及び債券代替資産。各投資対象への投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。原則として為替ヘッジは行わないが、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.77% |
リターン3年(年率) 5.36% |
リターン5年(年率) 4.41% |
リターン10年(年率) 2.25% |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 134,345 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 134,345 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 7.39% |
標準偏差5年 6.33% |
標準偏差10年 6.17% |
信託報酬率 1.3282% |
純資産総額(百万円) 134,345 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 134,345 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,233円 |
純資産総額(百万円) 88,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 -470 |
信託報酬率(税込) 0.45499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の債券に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行からの投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.15% |
リターン3年(年率) -1.98% |
リターン5年(年率) -2.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45499% |
純資産総額(百万円) 88,004 |
シャープレシオ1年 -1.55 |
シャープレシオ3年 -0.75 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45499% |
純資産総額(百万円) 88,004 |
標準偏差1年 1.64% |
標準偏差3年 2.83% |
標準偏差5年 2.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45499% |
純資産総額(百万円) 88,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 88,004 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,227円 |
純資産総額(百万円) 66,548 |
資金流入週間(百万円)※推計 -472 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。徹底した調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 8.39% |
リターン3年(年率) 17.16% |
リターン5年(年率) 15.13% |
リターン10年(年率) 9.58% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 66,548 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 66,548 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 12.79% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 15.79% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 66,548 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 1.64% |
純資産総額(百万円) 66,548 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,193円 |
純資産総額(百万円) 51,682 |
資金流入週間(百万円)※推計 -475 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 6.49% |
リターン3年(年率) 7.38% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 51,682 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 51,682 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 51,682 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 51,682 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 110,473円 |
純資産総額(百万円) 111,591 |
資金流入週間(百万円)※推計 -478 |
信託報酬率(税込) 2.002% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.49% |
リターン3年(年率) 17.37% |
リターン5年(年率) 14.6% |
リターン10年(年率) 14.48% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 111,591 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 111,591 |
標準偏差1年 16.74% |
標準偏差3年 17.02% |
標準偏差5年 16.63% |
標準偏差10年 18.15% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 111,591 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 111,591 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,283円 |
純資産総額(百万円) 226,784 |
資金流入週間(百万円)※推計 -479 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資する。大型株式から小型株式まで幅広い時価総額規模の企業を投資対象とする。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 17.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 226,784 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 226,784 |
標準偏差1年 17.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 226,784 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 226,784 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,179円 |
純資産総額(百万円) 239,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -479 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、組入銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 2.34% |
リターン3年(年率) 6.74% |
リターン5年(年率) 13.91% |
リターン10年(年率) 6.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 239,618 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 239,618 |
標準偏差1年 9.93% |
標準偏差3年 14.86% |
標準偏差5年 15.9% |
標準偏差10年 16.45% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 239,618 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月05日 |
分配金利回り 5.51% |
純資産総額(百万円) 239,618 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 472,643円 |
純資産総額(百万円) 2,691 |
資金流入週間(百万円)※推計 -479 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1367)。指標の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、TOPIXレバレッジ(2倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.57% |
リターン3年(年率) 32.99% |
リターン5年(年率) 28.62% |
リターン10年(年率) 14.22% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,691 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,691 |
標準偏差1年 19.34% |
標準偏差3年 23.53% |
標準偏差5年 24.63% |
標準偏差10年 29.56% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,691 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,691 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,750円 |
純資産総額(百万円) 9,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 -481 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式。中長期的なグローバルトレンドの分析を行うとともに、ボトムアップ・リサーチ、ファンダメンタルズ分析を通じて「将来、爆発的な変貌を遂げる企業(=ミュータント・カンパニー)」に厳選投資。外国株式へ投資することもある。株式組入比率は原則として高位を保つ。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 18.03% |
リターン3年(年率) 9.73% |
リターン5年(年率) 7.04% |
リターン10年(年率) 6.54% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 9,594 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 9,594 |
標準偏差1年 12.28% |
標準偏差3年 17.28% |
標準偏差5年 17.44% |
標準偏差10年 20.44% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 9,594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,594 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,889円 |
純資産総額(百万円) 259,215 |
資金流入週間(百万円)※推計 -481 |
信託報酬率(税込) 1.47175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金 の5つの資産。各資産の基準価額への影響度合いが概ね均等になるスマート・ファイブ戦略を用いて、基準価額が、特定の資産から受ける影響を抑える。5つの資産配分を定期的に見直すことで、基準価額の変動抑制効果を高めるとともに、魅力的な収益の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 3.43% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) 3.62% |
リターン10年(年率) 3.44% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 259,215 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 259,215 |
標準偏差1年 5.17% |
標準偏差3年 5.69% |
標準偏差5年 5.1% |
標準偏差10年 4.83% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 259,215 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 5.4% |
純資産総額(百万円) 259,215 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,831円 |
純資産総額(百万円) 200,066 |
資金流入週間(百万円)※推計 -481 |
信託報酬率(税込) 0.64999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行い、実質的に日本の公社債および日本の公社債に代替しうる債券(対円での為替ヘッジにより為替変動リスクを低減させて投資する世界各国の公社債)に投資。実質的な外貨建資産については、為替ヘッジを行うことを基本とするもの、もしくはこれに類するものを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.52% |
リターン3年(年率) -4.28% |
リターン5年(年率) -4.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 200,066 |
シャープレシオ1年 -1.97 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 200,066 |
標準偏差1年 2.49% |
標準偏差3年 4.27% |
標準偏差5年 4.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 200,066 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 200,066 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,939円 |
純資産総額(百万円) 69,300 |
資金流入週間(百万円)※推計 -481 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界の上場株式の中から、新興国の株式、または事業活動の主要な部分を新興国で行うと判断される企業が発行する株式に主として投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則,為替ヘッジは行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 21.55% |
リターン3年(年率) 12.97% |
リターン5年(年率) 4.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 69,300 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 69,300 |
標準偏差1年 15.45% |
標準偏差3年 15.35% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 69,300 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,300 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,359円 |
純資産総額(百万円) 54,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -483 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 2.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 54,063 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 54,063 |
標準偏差1年 2.87% |
標準偏差3年 4.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 54,063 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,063 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,243円 |
純資産総額(百万円) 39,555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -484 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月30日 |
リターン1年(年率) 18.26% |
リターン3年(年率) 8.35% |
リターン5年(年率) 1.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 39,555 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 39,555 |
標準偏差1年 16.69% |
標準偏差3年 21.47% |
標準偏差5年 23.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 39,555 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,555 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,760円 |
純資産総額(百万円) 77,682 |
資金流入週間(百万円)※推計 -485 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。日経500種平均株価採用銘柄を予想配当利回りの高い順にランキングした上位70銘柄程度に投資。各銘柄への資産配分が、概ね等金額投資となることを目標に運用。原則として1ヵ月毎に組入銘柄の見直しと各銘柄の組入比率の調整を行う。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) 20.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 77,682 |
シャープレシオ1年 2.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 77,682 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 77,682 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 5.27% |
純資産総額(百万円) 77,682 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 364,035円 |
純資産総額(百万円) 27,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -491 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2569)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.68% |
リターン3年(年率) 18.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 27,190 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 27,190 |
標準偏差1年 14.06% |
標準偏差3年 16.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 27,190 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 27,190 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,262円 |
純資産総額(百万円) 101,834 |
資金流入週間(百万円)※推計 -492 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) 11.98% |
リターン3年(年率) 16.63% |
リターン5年(年率) 14.54% |
リターン10年(年率) 9.99% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 101,834 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 101,834 |
標準偏差1年 13.44% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.17% |
標準偏差10年 16.27% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 101,834 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 101,834 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,475円 |
純資産総額(百万円) 700,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -493 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) 9.3% |
リターン3年(年率) 9.71% |
リターン5年(年率) 12.38% |
リターン10年(年率) 7.03% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 700,472 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 700,472 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 10.78% |
標準偏差5年 9.37% |
標準偏差10年 10.65% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 700,472 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 6.33% |
純資産総額(百万円) 700,472 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,610円 |
純資産総額(百万円) 63,282 |
資金流入週間(百万円)※推計 -494 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式のうち、ボトムアップ・リサーチによる独自の分析に基づき、実態価値と市場価格(株価)との乖離(=バリュー・ギャップ)が大きいと判断され、積極的に対話(エンゲージメント)を行うことで、その差が解消されると期待される企業に選別投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 12.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 63,282 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 63,282 |
標準偏差1年 9.5% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 63,282 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 1.54% |
純資産総額(百万円) 63,282 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,590円 |
純資産総額(百万円) 29,229 |
資金流入週間(百万円)※推計 -496 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の小型株に投資を行う。小型株市場の中から、利益成長による将来のROE水準やその改善に着目し、経営の健全性、株価投資指標(バリュエーション)の割安度、期待される投資収益率なども勘案して約30-60銘柄の最終ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 12.92% |
リターン3年(年率) 6% |
リターン5年(年率) 7.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 29,229 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 29,229 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 14.08% |
標準偏差5年 18.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 29,229 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,229 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,010円 |
純資産総額(百万円) 131,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 -497 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、先進国株式または先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 18.76% |
リターン3年(年率) 20.55% |
リターン5年(年率) 20.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 131,945 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 131,945 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 131,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 131,945 |
|
|
5451-5500件を表示(全5757件)