logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5451-5500件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 108
  • 109
  • 110

  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

AB・世界SDGs株式(資産成長型)

基準価額/騰落

17,201円
-0.15%

純資産総額(百万円)

22,342

資金流入週間(百万円)※推計

-397

信託報酬率(税込)

1.6164%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組む、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献が期待される日本を含む世界各国の企業の株式に投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

5.39%

リターン3年(年率)

13.39%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6164%

純資産総額(百万円)

22,342

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6164%

純資産総額(百万円)

22,342

標準偏差1年

16.73%

標準偏差3年

14.73%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6164%

純資産総額(百万円)

22,342

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,342

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・インド・インフラ株式ファンド

基準価額/騰落

21,209円
+1.78%

純資産総額(百万円)

74,043

資金流入週間(百万円)※推計

-397

信託報酬率(税込)

1.9497%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの金融商品取引所に上場しているインフラ関連株式を主要投資対象とし、長期的な成長を目指す。企業分析を重視したボトム・アップ・アプローチを基本として、高収益・高成長が続くと見込まれる銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

-5.79%

リターン3年(年率)

15.73%

リターン5年(年率)

28.38%

リターン10年(年率)

12.96%

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

74,043

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.46

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

74,043

標準偏差1年

16.19%

標準偏差3年

17.35%

標準偏差5年

19.39%

標準偏差10年

24.31%

信託報酬率

1.9497%

純資産総額(百万円)

74,043

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

74,043

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイナミックアロケーションファンド(ラップ向け)

基準価額/騰落

10,627円
+0.24%

純資産総額(百万円)

56,185

資金流入週間(百万円)※推計

-397

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1%

リターン3年(年率)

3.83%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

56,185

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

56,185

標準偏差1年

3.07%

標準偏差3年

4.54%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

56,185

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

56,185

国内/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ひふみ投信

基準価額/騰落

84,523円
+1.02%

純資産総額(百万円)

190,287

資金流入週間(百万円)※推計

-399

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

14.06%

リターン3年(年率)

15.08%

リターン5年(年率)

7.69%

リターン10年(年率)

10.11%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

190,287

シャープレシオ1年

1.52

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

190,287

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

10.07%

標準偏差5年

11.84%

標準偏差10年

14.18%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

190,287

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

190,287

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

SMT グローバル株式インデックス

基準価額/騰落

56,193円
+0.66%

純資産総額(百万円)

281,270

資金流入週間(百万円)※推計

-402

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を構成している国の株式に分散投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

21.59%

リターン3年(年率)

24.01%

リターン5年(年率)

22.53%

リターン10年(年率)

15.07%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

281,270

シャープレシオ1年

1.39

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.51

シャープレシオ10年

0.92

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

281,270

標準偏差1年

15.26%

標準偏差3年

14.53%

標準偏差5年

14.93%

標準偏差10年

16.38%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

281,270

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

281,270

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・グローバルヘルスケアREIT(毎月)

基準価額/騰落

9,788円
-0.41%

純資産総額(百万円)

15,591

資金流入週間(百万円)※推計

-404

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月18日

リターン1年(年率)

5.41%

リターン3年(年率)

8.54%

リターン5年(年率)

8.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

15,591

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

15,591

標準偏差1年

12.42%

標準偏差3年

14.71%

標準偏差5年

16.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

15,591

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

6.13%

純資産総額(百万円)

15,591

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

米国株式インデックス・ファンド

基準価額/騰落

40,162円
+0.79%

純資産総額(百万円)

172,347

資金流入週間(百万円)※推計

-404

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的な観点から、同指数の動きに連動した投資成果を目指して運用行うことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

21.82%

リターン3年(年率)

24.32%

リターン5年(年率)

23.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

172,347

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

172,347

標準偏差1年

17.86%

標準偏差3年

16.43%

標準偏差5年

15.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

172,347

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

172,347

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)運輸・物流上場投信『愛称:NF・運輸・物流(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

200,812円
-0.78%

純資産総額(百万円)

3,214

資金流入週間(百万円)※推計

-407

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 運輸・物流(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 運輸・物流(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1628)。TOPIX-17 運輸・物流(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.45%

リターン3年(年率)

12.02%

リターン5年(年率)

11.21%

リターン10年(年率)

4.66%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,214

シャープレシオ1年

2.23

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,214

標準偏差1年

6.78%

標準偏差3年

8.7%

標準偏差5年

12.89%

標準偏差10年

15.64%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,214

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

6,530円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

3.25%

純資産総額(百万円)

3,214

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 インド債券ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

6,862円
+0.73%

純資産総額(百万円)

101,528

資金流入週間(百万円)※推計

-408

信託報酬率(税込)

1.744%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドルピー建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。投資対象とする投資信託証券の投資比率には特に制限は設けず、投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向等を勘案のうえ決定し、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目標に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

4.75%

リターン3年(年率)

5.48%

リターン5年(年率)

8.26%

リターン10年(年率)

5.16%

信託報酬率

1.744%

純資産総額(百万円)

101,528

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.744%

純資産総額(百万円)

101,528

標準偏差1年

10.84%

標準偏差3年

10.1%

標準偏差5年

9%

標準偏差10年

10.07%

信託報酬率

1.744%

純資産総額(百万円)

101,528

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

8.74%

純資産総額(百万円)

101,528

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

りそな ラップ型ファンド(安定型)『愛称:R246(安定型)』

基準価額/騰落

11,646円
+0.06%

純資産総額(百万円)

44,932

資金流入週間(百万円)※推計

-409

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+2%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

2.26%

リターン3年(年率)

3.57%

リターン5年(年率)

1.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

44,932

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

44,932

標準偏差1年

2.54%

標準偏差3年

4.16%

標準偏差5年

4.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

44,932

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

44,932

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・米国割安株投信(年2回)『愛称:プレミアバリュー』

基準価額/騰落

13,361円
-0.40%

純資産総額(百万円)

27,334

資金流入週間(百万円)※推計

-411

信託報酬率(税込)

1.6797%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

8.64%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

27,334

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

27,334

標準偏差1年

14.56%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

27,334

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.56%

純資産総額(百万円)

27,334

国内/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

日経平均高配当利回り株ファンド

基準価額/騰落

19,411円
+0.76%

純資産総額(百万円)

199,653

資金流入週間(百万円)※推計

-413

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄ごとの組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

11.68%

リターン3年(年率)

26.83%

リターン5年(年率)

25.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

199,653

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

2.07

シャープレシオ5年

1.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

199,653

標準偏差1年

11.4%

標準偏差3年

12.88%

標準偏差5年

13.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

199,653

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

340円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

3.45%

純資産総額(百万円)

199,653

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・UTIインドファンド

基準価額/騰落

44,362円
+0.51%

純資産総額(百万円)

74,834

資金流入週間(百万円)※推計

-414

信託報酬率(税込)

1.854%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ムンバイ証券取引所またはナショナル証券取引所上場のインド株式を実質的な主要投資対象とし、直接投資に加えて預託証書を用いた投資も行うことで中長期的な信託財産の成長を目指す。一部、日本の短期公社債および短期金融商品に実質的に投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-8.89%

リターン3年(年率)

6.94%

リターン5年(年率)

17.46%

リターン10年(年率)

11.55%

信託報酬率

1.854%

純資産総額(百万円)

74,834

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.854%

純資産総額(百万円)

74,834

標準偏差1年

12.76%

標準偏差3年

15.57%

標準偏差5年

16.45%

標準偏差10年

20.69%

信託報酬率

1.854%

純資産総額(百万円)

74,834

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

74,834

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式A(資産・H有)

基準価額/騰落

19,565円
+0.96%

純資産総額(百万円)

74,836

資金流入週間(百万円)※推計

-416

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

8.55%

リターン3年(年率)

14.39%

リターン5年(年率)

5.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

74,836

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

74,836

標準偏差1年

12.02%

標準偏差3年

12.2%

標準偏差5年

15.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

74,836

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

74,836

米国/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ SDGsグローバルセレクト(資産成長・H無)

基準価額/騰落

26,440円
+1.26%

純資産総額(百万円)

56,729

資金流入週間(百万円)※推計

-428

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

14.35%

リターン3年(年率)

18.51%

リターン5年(年率)

12.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

56,729

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

56,729

標準偏差1年

17.94%

標準偏差3年

15.55%

標準偏差5年

17.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

56,729

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

56,729

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)

基準価額/騰落

11,492円
+0.28%

純資産総額(百万円)

59,154

資金流入週間(百万円)※推計

-432

信託報酬率(税込)

0.484%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の資産(株式、REIT、債券)に分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

6.79%

リターン3年(年率)

13.07%

リターン5年(年率)

5.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

59,154

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

59,154

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

16.53%

標準偏差5年

18.07%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

59,154

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

108円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

5.23%

純資産総額(百万円)

59,154

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

M・Sグローバル・プレミアム株式(H無)予想分配

基準価額/騰落

10,827円
-1.11%

純資産総額(百万円)

104,533

資金流入週間(百万円)※推計

-433

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月25日

リターン1年(年率)

2.72%

リターン3年(年率)

12.1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

104,533

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

104,533

標準偏差1年

11.81%

標準偏差3年

12.04%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

104,533

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

12.1%

純資産総額(百万円)

104,533

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド日経ESGリート『愛称:上場ESGリート』

基準価額/騰落

110,804円
+0.54%

純資産総額(百万円)

35,475

資金流入週間(百万円)※推計

-434

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

日経ESG-REIT指数

ベンチマーク/連動指数

日経ESG-REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2566)。東京証券取引所に上場している不動産投資信託証券を対象に、国際的なESGの評価基準である「GRESB」によるESG評価に応じて設定する係数(ESG係数)を適用した時価総額×ESG係数ウェート方式の指数である「日経ESG-REIT指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.7%

リターン3年(年率)

3.87%

リターン5年(年率)

6.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

35,475

シャープレシオ1年

2.19

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

35,475

標準偏差1年

7.47%

標準偏差3年

8.9%

標準偏差5年

10.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

35,475

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

4.18%

純資産総額(百万円)

35,475

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF NASDAQ100レバレッジ

基準価額/騰落

641,147円
+0.76%

純資産総額(百万円)

14,535

資金流入週間(百万円)※推計

-435

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100レバレッジ指数

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100レバレッジ指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2869)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を原指標とし、指数の変動率が原指標の日々の騰落率の2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「NASDAQ100レバレッジ指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

31.68%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

14,535

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

14,535

標準偏差1年

28.97%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

14,535

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,390円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0.32%

純資産総額(百万円)

14,535

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)東証銀行業株価指数連動型上場投信『愛称:NF・銀行業(東証33)ETF』

基準価額/騰落

46,803円
+1.89%

純資産総額(百万円)

194,848

資金流入週間(百万円)※推計

-446

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

東証銀行業株価指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証銀行業株価指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1615)。東証銀行業株価指数(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を東証銀行業株価指数(配当込み)における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

58.29%

リターン3年(年率)

48.22%

リターン5年(年率)

36.11%

リターン10年(年率)

12.48%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

194,848

シャープレシオ1年

2.84

シャープレシオ3年

2.35

シャープレシオ5年

1.88

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

194,848

標準偏差1年

20.34%

標準偏差3年

20.46%

標準偏差5年

19.16%

標準偏差10年

22.37%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

194,848

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,002円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

4.28%

純資産総額(百万円)

194,848

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国NASDAQオープンBコース

基準価額/騰落

43,369円
+0.84%

純資産総額(百万円)

138,405

資金流入週間(百万円)※推計

-448

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国のNasdaq上場株式。成長性、収益性、安定性等を総合的に勘案して選択した銘柄に投資。スクリーニングおよび定性分析で買付候補銘柄を絞り込み、リスク分析や業種分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、Nasdaq総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月28日

リターン1年(年率)

23.29%

リターン3年(年率)

32.24%

リターン5年(年率)

21.88%

リターン10年(年率)

19.9%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

138,405

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.99

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

138,405

標準偏差1年

26.61%

標準偏差3年

24.27%

標準偏差5年

22.24%

標準偏差10年

20.1%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

138,405

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

6.69%

純資産総額(百万円)

138,405

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルAIファンド(H有)

基準価額/騰落

29,004円
+1.49%

純資産総額(百万円)

37,286

資金流入週間(百万円)※推計

-451

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

16.09%

リターン3年(年率)

15%

リターン5年(年率)

5.52%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

37,286

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

37,286

標準偏差1年

18.87%

標準偏差3年

21.04%

標準偏差5年

25.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

37,286

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0.86%

純資産総額(百万円)

37,286

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

野村 ハイパーブル・ベア10(日本ハイパーブル10)

基準価額/騰落

16,263円
+0.63%

純資産総額(百万円)

4,971

資金流入週間(百万円)※推計

-458

信託報酬率(税込)

1.122%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、国内の株価指数を対象とした先物取引。国内の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の日々の値動きの概ね2.5倍程度となる投資成果を目指す。運用にあたっては、円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コール・ローン等にも投資するとともに、株価指数先物取引の買建てを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

42.2%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

4,971

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

4,971

標準偏差1年

36.13%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

4,971

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,971

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

半導体関連 日本株式戦略ファンド『愛称:半導体ジャパン』

基準価額/騰落

13,522円
+0.45%

純資産総額(百万円)

30,363

資金流入週間(百万円)※推計

-459

信託報酬率(税込)

1.562%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)を選定し、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、株価の割安度、流動性等に係る評価・分析に基づきポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

26.36%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

30,363

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

30,363

標準偏差1年

27.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

30,363

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30,363

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代通信関連 アジア株式戦略ファンド『愛称:THE ASIA 5G』

基準価額/騰落

24,749円
0%

純資産総額(百万円)

33,996

資金流入週間(百万円)※推計

-468

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)しているアジア次世代通信関連企業の株式(預託証書(DR)を含む)に投資する。「アジア次世代通信関連企業」とは、日本を含むアジア諸国・地域の通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

19.38%

リターン3年(年率)

20.95%

リターン5年(年率)

14%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

33,996

シャープレシオ1年

0.69

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

33,996

標準偏差1年

27.34%

標準偏差3年

22.13%

標準偏差5年

22.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

33,996

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

33,996

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

キャピタル 日本株式ファンド

基準価額/騰落

58,508円
+0.60%

純資産総額(百万円)

54,104

資金流入週間(百万円)※推計

-469

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の株式。グローバルな調査に基づき、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄の選定を行い、運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

14.17%

リターン3年(年率)

15.87%

リターン5年(年率)

11.66%

リターン10年(年率)

9.46%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

54,104

シャープレシオ1年

1.52

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

54,104

標準偏差1年

9.07%

標準偏差3年

9.62%

標準偏差5年

12.15%

標準偏差10年

14.91%

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

54,104

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

54,104

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ベイリー・ギフォード世界成長企業戦略/SMT.LN『愛称:クロスオーバー・グロース』

基準価額/騰落

10,427円
+1.21%

純資産総額(百万円)

37,190

資金流入週間(百万円)※推計

-471

信託報酬率(税込)

1.65299%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

英国籍の外国投資法人であるスコティッシュ・モーゲージ・インベストメント・トラスト・ピーエルシーが発行する上場外国投資証券に投資を行う。外国投資証券への投資を通じて、主として日本を含む世界各国の上場株式および未上場株式に投資を行い、長期的なトータルリターンの最大化をめざす。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

37.6%

リターン3年(年率)

20.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65299%

純資産総額(百万円)

37,190

シャープレシオ1年

1.9

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65299%

純資産総額(百万円)

37,190

標準偏差1年

19.52%

標準偏差3年

21.77%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65299%

純資産総額(百万円)

37,190

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

37,190

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

パインブリッジ・キャピタル証券F(H無)

基準価額/騰落

13,555円
+0.70%

純資産総額(百万円)

68,860

資金流入週間(百万円)※推計

-482

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

11.21%

リターン3年(年率)

10.45%

リターン5年(年率)

10.59%

リターン10年(年率)

7.02%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

68,860

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

68,860

標準偏差1年

11.32%

標準偏差3年

11.25%

標準偏差5年

9.52%

標準偏差10年

11.61%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

68,860

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

125円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

3.69%

純資産総額(百万円)

68,860

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンド225

基準価額/騰落

13,977円
+0.04%

純資産総額(百万円)

114,395

資金流入週間(百万円)※推計

-486

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月22日

リターン1年(年率)

20.07%

リターン3年(年率)

21.74%

リターン5年(年率)

15.67%

リターン10年(年率)

11.47%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

114,395

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

114,395

標準偏差1年

13.98%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

16.13%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

114,395

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

114,395

複合

アクティブ

比較

販売会社

米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)『愛称:USブレイン5』

基準価額/騰落

6,105円
-1.72%

純資産総額(百万円)

17,694

資金流入週間(百万円)※推計

-491

信託報酬率(税込)

1.8825%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率を高位に保ち、実質的に純資産総額の概ね5倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-1.3%

リターン3年(年率)

5.02%

リターン5年(年率)

-12.8%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8825%

純資産総額(百万円)

17,694

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

-0.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8825%

純資産総額(百万円)

17,694

標準偏差1年

24.67%

標準偏差3年

33.11%

標準偏差5年

34.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8825%

純資産総額(百万円)

17,694

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,694

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

netWIN GSテクノロジー株式ファンド A(H有)

基準価額/騰落

18,764円
+0.94%

純資産総額(百万円)

164,813

資金流入週間(百万円)※推計

-497

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月30日

リターン1年(年率)

23.38%

リターン3年(年率)

24.63%

リターン5年(年率)

9.57%

リターン10年(年率)

15.07%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

164,813

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.79

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

164,813

標準偏差1年

18.36%

標準偏差3年

18.2%

標準偏差5年

20.62%

標準偏差10年

19.17%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

164,813

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

5.33%

純資産総額(百万円)

164,813

その他

インデックス

比較

販売会社

日経平均ベア上場投信

基準価額/騰落

1,091円
-0.27%

純資産総額(百万円)

18,410

資金流入週間(百万円)※推計

-499

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1580)。主要投資対象は、公社債。日経平均インバース・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-21.31%

リターン3年(年率)

-22.67%

リターン5年(年率)

-18.46%

リターン10年(年率)

-15.56%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

18,410

シャープレシオ1年

-1.56

シャープレシオ3年

-1.65

シャープレシオ5年

-1.25

シャープレシオ10年

-1

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

18,410

標準偏差1年

13.89%

標準偏差3年

13.89%

標準偏差5年

14.96%

標準偏差10年

15.8%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

18,410

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18,410

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イノベーティブ・カーボンニュートラル戦略F

基準価額/騰落

20,057円
+2.25%

純資産総額(百万円)

89,349

資金流入週間(百万円)※推計

-500

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の取引所に上場している株式から、主として脱炭素化社会実現に向けた取り組みやイノベーションに貢献する企業、あるいはその恩恵を受けることが期待される企業の株式に投資を行う。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

30.51%

リターン3年(年率)

15.45%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

89,349

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

89,349

標準偏差1年

21.4%

標準偏差3年

20.45%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

89,349

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

89,349

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・米国成長株投信Aコース(H有)

基準価額/騰落

43,509円
-0.28%

純資産総額(百万円)

121,179

資金流入週間(百万円)※推計

-507

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数)

ファンドコメント

主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

7.58%

リターン3年(年率)

16.42%

リターン5年(年率)

8.28%

リターン10年(年率)

12.51%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

121,179

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.8

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

121,179

標準偏差1年

12.56%

標準偏差3年

12.91%

標準偏差5年

16.68%

標準偏差10年

15.67%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

121,179

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.25%

純資産総額(百万円)

121,179

複合

アクティブ

比較

販売会社

JPM ベスト・インカム(毎月決算型)

基準価額/騰落

7,476円
-0.08%

純資産総額(百万円)

99,103

資金流入週間(百万円)※推計

-513

信託報酬率(税込)

1.61999%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

1.42%

リターン3年(年率)

4.03%

リターン5年(年率)

1.63%

リターン10年(年率)

1.97%

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

99,103

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.19

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

99,103

標準偏差1年

5.24%

標準偏差3年

6.71%

標準偏差5年

7.95%

標準偏差10年

8.41%

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

99,103

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

4.82%

純資産総額(百万円)

99,103

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本好配当リバランスオープン

基準価額/騰落

13,762円
+0.83%

純資産総額(百万円)

126,808

資金流入週間(百万円)※推計

-516

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。日経500種平均株価採用銘柄を予想配当利回りの高い順にランキングした上位70銘柄程度に投資。各銘柄への資産配分が、概ね等金額投資となることを目標に運用。原則として1ヵ月毎に組入銘柄の見直しと各銘柄の組入比率の調整を行う。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

19.73%

リターン3年(年率)

22.7%

リターン5年(年率)

22.17%

リターン10年(年率)

12.68%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

126,808

シャープレシオ1年

1.98

シャープレシオ3年

2.21

シャープレシオ5年

1.92

シャープレシオ10年

0.82

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

126,808

標準偏差1年

9.77%

標準偏差3年

10.2%

標準偏差5年

11.5%

標準偏差10年

15.39%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

126,808

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

9.59%

純資産総額(百万円)

126,808

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF TOPIXレバレッジ(2倍)指数

基準価額/騰落

521,328円
+1.99%

純資産総額(百万円)

2,968

資金流入週間(百万円)※推計

-517

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

TOPIXレバレッジ(2倍)指数

ベンチマーク/連動指数

TOPIXレバレッジ(2倍)指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1367)。指標の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、TOPIXレバレッジ(2倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

38.7%

リターン3年(年率)

40.92%

リターン5年(年率)

29.43%

リターン10年(年率)

16.78%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,968

シャープレシオ1年

2.07

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,968

標準偏差1年

18.5%

標準偏差3年

22.2%

標準偏差5年

24.69%

標準偏差10年

29.12%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,968

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,968

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF(H有)

基準価額/騰落

176,714円
-0.58%

純資産総額(百万円)

39,985

資金流入週間(百万円)※推計

-523

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1496)。米ドル建て投資適格社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.06%

リターン3年(年率)

1.05%

リターン5年(年率)

-4.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

39,985

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

-0.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

39,985

標準偏差1年

5.83%

標準偏差3年

8.5%

標準偏差5年

9.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

39,985

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,900円

直近決算日

2025年10月11日

分配金利回り

4.47%

純資産総額(百万円)

39,985

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

債券パワード・インカムファンド(資産成長型)『愛称:パワード・インカム』

基準価額/騰落

6,822円
+0.06%

純資産総額(百万円)

58,687

資金流入週間(百万円)※推計

-525

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、ジニーメイ債、投資適格社債およびハイイールド社債へ分散投資を行い、レバレッジを活用することにより、インカムゲインの獲得を目指すパワード・インカム戦略を行う。担保付スワップ取引を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-0.94%

リターン3年(年率)

5.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

58,687

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

58,687

標準偏差1年

15.88%

標準偏差3年

25.91%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

58,687

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

58,687

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国好配当リバランスオープン(年4回決算型)

基準価額/騰落

10,526円
-1.52%

純資産総額(百万円)

41,764

資金流入週間(百万円)※推計

-535

信託報酬率(税込)

1.977%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券においては、クロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.94%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.977%

純資産総額(百万円)

41,764

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.977%

純資産総額(百万円)

41,764

標準偏差1年

14.74%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.977%

純資産総額(百万円)

41,764

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月24日

分配金利回り

11.59%

純資産総額(百万円)

41,764

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・新興国中小型成長株投信『愛称:エマージング・ハンター』

基準価額/騰落

11,997円
+1.10%

純資産総額(百万円)

102,582

資金流入週間(百万円)※推計

-536

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国の金融商品取引所に上場している中小型企業やその他の金融商品取引所に上場している新興国と緊密な経済関係のある中小型企業の株式等を中心に投資する。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

14.73%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

102,582

シャープレシオ1年

0.98

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

102,582

標準偏差1年

14.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

102,582

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

102,582

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代米国代表株ファンド『愛称:メジャー・リーダー』

基準価額/騰落

11,005円
+0.90%

純資産総額(百万円)

206,535

資金流入週間(百万円)※推計

-539

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式。主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ工業株30種)における構成銘柄を参考にポートフォリオの構築を行い、30銘柄程度に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月07日

リターン1年(年率)

20.73%

リターン3年(年率)

22.96%

リターン5年(年率)

20.96%

リターン10年(年率)

14.54%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

206,535

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.83

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

206,535

標準偏差1年

18.55%

標準偏差3年

17.44%

標準偏差5年

16.89%

標準偏差10年

17.52%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

206,535

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

562円

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

11.35%

純資産総額(百万円)

206,535

石油

インデックス

成長

比較

販売会社

WTI原油価格連動型上場投信

基準価額/騰落

3,003円
+1.42%

純資産総額(百万円)

20,891

資金流入週間(百万円)※推計

-542

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

WTI原油先物

ベンチマーク/連動指数

WTI原油先物

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1671)。米国政府または国際機関の発行する有価証券および対象指標(WTI原油先物)に関連した商品投資等取引に係る権利を通じ、投資信託財産の1口当たり純資産額の変動率を対象指標の変動率に一致させるよう運用し、同指標に連動する投資成果を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。1、7月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.22%

リターン3年(年率)

3.68%

リターン5年(年率)

29.98%

リターン10年(年率)

-0.15%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

20,891

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

-0.01

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

20,891

標準偏差1年

29.06%

標準偏差3年

28.61%

標準偏差5年

32.91%

標準偏差10年

43.39%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

20,891

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,891

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 米国オールキャップ株式

基準価額/騰落

19,791円
+0.89%

純資産総額(百万円)

243,323

資金流入週間(百万円)※推計

-545

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資する。大型株式から小型株式まで幅広い時価総額規模の企業を投資対象とする。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

21.71%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

243,323

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

243,323

標準偏差1年

17.54%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

243,323

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

243,323

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS・ジャパン・ハイ・コンビクション・ストラテジー

基準価額/騰落

12,087円
+0.34%

純資産総額(百万円)

26,156

資金流入週間(百万円)※推計

-548

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場している株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。株式への投資にあたっては、綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、持続的な利益成長や株価の割安度に対する確信度等を勘案して厳選投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

22.05%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

26,156

シャープレシオ1年

1.95

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

26,156

標準偏差1年

11.13%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

26,156

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,156

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンド

基準価額/騰落

38,387円
+0.49%

純資産総額(百万円)

993,586

資金流入週間(百万円)※推計

-551

信託報酬率(税込)

1.701%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界各国の株式等へ分散投資。個別企業の徹底した調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指す、ボトム・アップ・アプローチのアクティブ運用を行う。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

20.56%

リターン3年(年率)

22.23%

リターン5年(年率)

18.43%

リターン10年(年率)

14.19%

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

993,586

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

993,586

標準偏差1年

15.49%

標準偏差3年

14.09%

標準偏差5年

15.36%

標準偏差10年

16.67%

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

993,586

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

993,586

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ 日経225インデックスファンド

基準価額/騰落

64,747円
+0.04%

純資産総額(百万円)

369,987

資金流入週間(百万円)※推計

-562

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の証券取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動した投資成果をめざす。原則として、同採用銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

20.42%

リターン3年(年率)

22.1%

リターン5年(年率)

16.01%

リターン10年(年率)

11.79%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

369,987

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

369,987

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

14.41%

標準偏差5年

15.32%

標準偏差10年

16.13%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

369,987

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

369,987

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ファイブ(毎月決算型)

基準価額/騰落

9,190円
-0.28%

純資産総額(百万円)

265,277

資金流入週間(百万円)※推計

-562

信託報酬率(税込)

1.47175%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象は、日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金 の5つの資産。各資産の基準価額への影響度合いが概ね均等になるスマート・ファイブ戦略を用いて、基準価額が、特定の資産から受ける影響を抑える。5つの資産配分を定期的に見直すことで、基準価額の変動抑制効果を高めるとともに、魅力的な収益の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

5.64%

リターン3年(年率)

7.01%

リターン5年(年率)

4.52%

リターン10年(年率)

3.91%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

265,277

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.79

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

265,277

標準偏差1年

5.97%

標準偏差3年

5.66%

標準偏差5年

5.24%

標準偏差10年

4.9%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

265,277

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

5.22%

純資産総額(百万円)

265,277

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

MAXIS 高配当日本株アクティブ

基準価額/騰落

61,953円
+1.07%

純資産総額(百万円)

7,973

資金流入週間(百万円)※推計

-570

信託報酬率(税込)

0.4125%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2085)。わが国の株式を主要投資対象とし、中長期的な値上がり益の獲得および配当収益の確保を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。投資にあたっては原則として、東京証券取引所に上場する大型株・中型株のうち、配当動向や信用リスクを勘案しつつ、予想配当利回りの上位銘柄を選定する。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.67%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

7,973

シャープレシオ1年

1.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

7,973

標準偏差1年

10.37%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

7,973

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

3.79%

純資産総額(百万円)

7,973

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF 東証REIT指数

基準価額/騰落

203,466円
+0.54%

純資産総額(百万円)

266,343

資金流入週間(百万円)※推計

-574

信託報酬率(税込)

0.1705%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1488)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を、わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」の変動率に一致させることを目的として、「東証REIT指数(配当込み)」に採用されている銘柄(採用予定を含む)の不動産投資信託証券に投資する。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.74%

リターン3年(年率)

4.01%

リターン5年(年率)

6.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1705%

純資産総額(百万円)

266,343

シャープレシオ1年

2.2

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1705%

純資産総額(百万円)

266,343

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

8.86%

標準偏差5年

10.45%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1705%

純資産総額(百万円)

266,343

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

2,900円

直近決算日

2025年09月04日

分配金利回り

4.13%

純資産総額(百万円)

266,343

5451-5500件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 108
  • 109
  • 110

  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索