ファンド検索結果
検索結果5716件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5451-5500件を表示(全5716件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,543円 |
純資産総額(百万円) 18,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -132 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の中小型株。中小型株は、わが国の株式市場全体の時価総額のうち、下位3分の1を構成する銘柄とする。ただし、より大きな時価総額を持つ企業や、新規公開銘柄等へ投資を行うこともある。独自のバリュー投資の運用哲学に基づき、株価が企業価値に対して割安に評価されている銘柄へ集中投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) 3.82% |
リターン3年(年率) 18.27% |
リターン5年(年率) 20.91% |
リターン10年(年率) 8.53% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 18,822 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.86 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 18,822 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 9.77% |
標準偏差5年 13.8% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 18,822 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 18,822 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,155円 |
純資産総額(百万円) 66,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場している株式から、主として脱炭素化社会実現に向けた取り組みやイノベーションに貢献する企業、あるいはその恩恵を受けることが期待される企業の株式に投資を行う。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月08日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 3.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 66,405 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 66,405 |
標準偏差1年 17.45% |
標準偏差3年 21.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 66,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,405 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,519円 |
純資産総額(百万円) 91,183 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.77% |
リターン3年(年率) 12.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 91,183 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 91,183 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 13.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 91,183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 91,183 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,136円 |
純資産総額(百万円) 17,606 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の国債、ジニーメイ債、投資適格社債およびハイイールド社債へ分散投資を行い、レバレッジを活用することにより、インカムゲインの獲得を目指すパワード・インカム戦略を行う。担保付スワップ取引を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) -11.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 17,606 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 17,606 |
標準偏差1年 20.52% |
標準偏差3年 30.16% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 17,606 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 26円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 8.12% |
純資産総額(百万円) 17,606 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,216円 |
純資産総額(百万円) 55,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 -136 |
信託報酬率(税込) 1.66199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 55,879 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 55,879 |
標準偏差1年 9.75% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 55,879 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 55,879 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,401円 |
純資産総額(百万円) 974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -136 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:349A)。主として日本の取引所に上場している株式の中から、中長期にわたり、持続的に利益成長が可能でかつその確度が高い企業に投資する。TOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指しつつ、中長期的な株価の上昇と配当収益の確保を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。1月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 974 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 974 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 974 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 974 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,644円 |
純資産総額(百万円) 26,336 |
資金流入週間(百万円)※推計 -137 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -5.38% |
リターン3年(年率) -1.53% |
リターン5年(年率) 7.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 26,336 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 26,336 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 17.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 26,336 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,336 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,244円 |
純資産総額(百万円) 6,137 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界の取引所に上場されている中型企業の株式(主要な株価指数において中型株式に分類されている銘柄およびそれと同等の時価総額の銘柄)等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチに基づき銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) -4.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,137 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,137 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,137 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,137 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,920円 |
純資産総額(百万円) 48,212 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -4.24% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) 12.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 48,212 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 48,212 |
標準偏差1年 13.96% |
標準偏差3年 14.3% |
標準偏差5年 15.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 48,212 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 48,212 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,885円 |
純資産総額(百万円) 64,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -4.45% |
リターン3年(年率) -1.37% |
リターン5年(年率) 10.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 64,242 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 64,242 |
標準偏差1年 11.84% |
標準偏差3年 16.44% |
標準偏差5年 17.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 64,242 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,242 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,399円 |
純資産総額(百万円) 50,799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -139 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 50,799 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 50,799 |
標準偏差1年 0.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 50,799 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,799 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 173,873円 |
純資産総額(百万円) 170,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 -139 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1345)。主要投資対象は、東証REIT指数に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数の計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) -1.59% |
リターン5年(年率) 5.14% |
リターン10年(年率) 2.7% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 170,196 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 170,196 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 170,196 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 1,883円 |
直近決算日 2025年03月08日 |
分配金利回り 4.4% |
純資産総額(百万円) 170,196 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,414円 |
純資産総額(百万円) 12,550 |
資金流入週間(百万円)※推計 -141 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業の発行する米ドル建ての短期ハイ・イールド債券。価格変動リスクと信用リスクの低減に重点を置きポートフォリオを構築。ポートフォリオのデュレーションは、原則として1年半-2年程度とすることを目標とする。バンク・ローンに投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 5.15% |
リターン3年(年率) 11.97% |
リターン5年(年率) 12.7% |
リターン10年(年率) 5.37% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,550 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,550 |
標準偏差1年 11.53% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 9.17% |
標準偏差10年 9.13% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,550 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 2.68% |
純資産総額(百万円) 12,550 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,452円 |
純資産総額(百万円) 31,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 -142 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として、高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.45% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) 5.07% |
リターン10年(年率) 2.63% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,027 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,027 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.26% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,027 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,027 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,220円 |
純資産総額(百万円) 59,959 |
資金流入週間(百万円)※推計 -143 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界(日本を含む)の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.31% |
リターン3年(年率) 0.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,959 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,959 |
標準偏差1年 1.14% |
標準偏差3年 2.54% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,959 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 59,959 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,805円 |
純資産総額(百万円) 11,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 -144 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のヘルスケア関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.5% |
リターン3年(年率) 8.8% |
リターン5年(年率) 15.88% |
リターン10年(年率) 7.97% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,614 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,614 |
標準偏差1年 12.95% |
標準偏差3年 12.6% |
標準偏差5年 13.8% |
標準偏差10年 15.22% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,614 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 5.29% |
純資産総額(百万円) 11,614 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,456円 |
純資産総額(百万円) 30,713 |
資金流入週間(百万円)※推計 -146 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 30,713 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 30,713 |
標準偏差1年 15.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 30,713 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,713 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,551円 |
純資産総額(百万円) 17,716 |
資金流入週間(百万円)※推計 -148 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。独自のバリュエーションモデルを活用し銘柄毎の割安度を勘案した上で、運用担当者がボトムアップリサーチに基づく定性判断により銘柄を選定する。J-REITの組入比率は、高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) -2.01% |
リターン5年(年率) 5.04% |
リターン10年(年率) 2.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,716 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,716 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 8.52% |
標準偏差5年 10.87% |
標準偏差10年 12.16% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,716 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 310円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 4.58% |
純資産総額(百万円) 17,716 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 199,335円 |
純資産総額(百万円) 19,524 |
資金流入週間(百万円)※推計 -148 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2248)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジした「S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 19,524 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 19,524 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 19,524 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,690円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 2.3% |
純資産総額(百万円) 19,524 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,954円 |
純資産総額(百万円) 144,390 |
資金流入週間(百万円)※推計 -149 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の国債に投資。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.55% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 3.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 144,390 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 144,390 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 144,390 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 144,390 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,357円 |
純資産総額(百万円) 9,693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -149 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) -5.08% |
リターン5年(年率) -3.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,693 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,693 |
標準偏差1年 5.87% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 5.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,693 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,693 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,434円 |
純資産総額(百万円) 72,983 |
資金流入週間(百万円)※推計 -151 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の株式を主要投資対象とし、日本を除く世界の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から株式の運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行うことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 0.11% |
リターン5年(年率) 9.87% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 72,983 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 72,983 |
標準偏差1年 7.53% |
標準偏差3年 13.46% |
標準偏差5年 14.2% |
標準偏差10年 14.67% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 72,983 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 72,983 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,753円 |
純資産総額(百万円) 33,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 -152 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの企業の株式等の中から、成長性が高いと判断する企業の株式等に投資する。投資銘柄の選定にあたっては、定量分析や企業分析に基づいて、企業の成長性、ビジネスモデルおよび株価のバリュエーション等を勘案して行う。未上場公開会社市場に登録された株式に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) 3.67% |
リターン5年(年率) 25.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 33,753 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 33,753 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 18.87% |
標準偏差5年 21.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 33,753 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,753 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,357円 |
純資産総額(百万円) 55,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -153 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 銘柄調査と企業との対話に基づき、これからも日本を根幹で支えることができると判断される企業や、今後の成長を担うことが期待される企業を組入候補銘柄として選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、多様な成長機会を取り込むために、成長カテゴリー(製品・サービス等について、成長力や投資機会を見極めるために委託会社が独自に策定した分類)を活用し、株価水準も勘案しながら分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月16日 |
リターン1年(年率) -12.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 55,487 |
シャープレシオ1年 -1.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 55,487 |
標準偏差1年 10.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 55,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,487 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,371円 |
純資産総額(百万円) 196,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -154 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACワールド指数(除く日本、円換算指数) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の株式を主要投資対象とし、日本を除く世界の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から株式の運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはMSCI AC・ワールド・指数(除く日本、円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.46% |
リターン3年(年率) 11.76% |
リターン5年(年率) 20.58% |
リターン10年(年率) 9.8% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 196,858 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 196,858 |
標準偏差1年 11.84% |
標準偏差3年 13.18% |
標準偏差5年 14.59% |
標準偏差10年 16.99% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 196,858 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 196,858 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,792円 |
純資産総額(百万円) 89,255 |
資金流入週間(百万円)※推計 -154 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 18.51% |
リターン3年(年率) 13.49% |
リターン5年(年率) 20.14% |
リターン10年(年率) 7.61% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 89,255 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 89,255 |
標準偏差1年 11.74% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 15.34% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 89,255 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 89,255 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,544円 |
純資産総額(百万円) 13,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -155 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄の中から信用リスクの高い銘柄を排除し、「株価が割安」、「財務が健全でキャッシュリッチ」、「株主還元余力が高い」といった視点に応じたスクリーニングにより銘柄を絞り込み、定性的な分析でさらに絞り込んだ20-80銘柄程度でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.98% |
リターン3年(年率) 18.21% |
リターン5年(年率) 15.71% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,186 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,186 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 15.11% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 13,186 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,186 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,553円 |
純資産総額(百万円) 44,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 -159 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の環境関連企業の株式を実質的な主要投資対象とする。投資対象とする環境関連企業には、再生可能エネルギー/代替エネルギー、エネルギー効率、水インフラ/水テクノロジー、汚染防止、廃棄物管理/テクノロジー、環境サポートサービス、持続可能な食品関連企業など環境関連企業に幅広く投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 8.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 44,699 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 44,699 |
標準偏差1年 9.84% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 44,699 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 44,699 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,650円 |
純資産総額(百万円) 23,383 |
資金流入週間(百万円)※推計 -159 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2631)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を円換算した「NASDAQ100指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.64% |
リターン3年(年率) 16.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 23,383 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 23,383 |
標準偏差1年 23.06% |
標準偏差3年 21.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 23,383 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 49円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 23,383 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,706円 |
純資産総額(百万円) 25,802 |
資金流入週間(百万円)※推計 -159 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。2026年9月8日以降において、基準価額(1万口当たり)が12,500円以上となった場合は、安定運用に切り替え、繰上償還する。原則として為替ヘッジは行わない。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 25,802 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 25,802 |
標準偏差1年 11.71% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 25,802 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,802 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,006円 |
純資産総額(百万円) 49,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -162 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -8.28% |
リターン3年(年率) 5.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 49,347 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 49,347 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 17.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 49,347 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,347 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 212,427円 |
純資産総額(百万円) 7,318 |
資金流入週間(百万円)※推計 -163 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2014)。継続して増配をしている米国株式で構成されるMorningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 7,318 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 7,318 |
標準偏差1年 11.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 7,318 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 7,318 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,374円 |
純資産総額(百万円) 9,606 |
資金流入週間(百万円)※推計 -163 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.66% |
リターン3年(年率) 2.63% |
リターン5年(年率) 13.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 9,606 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 9,606 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 13.89% |
標準偏差5年 14.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 9,606 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,606 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,844円 |
純資産総額(百万円) 33,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -165 |
信託報酬率(税込) 1.0285% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月30日 |
リターン1年(年率) -1.52% |
リターン3年(年率) -3.44% |
リターン5年(年率) -1.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 33,190 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 33,190 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 5.71% |
標準偏差5年 5.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 33,190 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 33,190 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,552円 |
純資産総額(百万円) 538 |
資金流入週間(百万円)※推計 -165 |
信託報酬率(税込) 1.44375% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度逆となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、当該5営業日の最終日から5カ月程度運用を継続した後、マザーファンドの受益証券による安定運用に切り替えを行い、当該最終日の1年5カ月後の日に繰上償還を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.44375% |
純資産総額(百万円) 538 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.44375% |
純資産総額(百万円) 538 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.44375% |
純資産総額(百万円) 538 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 538 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,027円 |
純資産総額(百万円) 153 |
資金流入週間(百万円)※推計 -168 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 安定した収益の確保を図ることを目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 153 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 153 |
標準偏差1年 0.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 153 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 153 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,195円 |
純資産総額(百万円) 9,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -169 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,106 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,106 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 9,106 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 9,106 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,859円 |
純資産総額(百万円) 41,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 -170 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの取引所に上場(上場予定を含む)している株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、トップダウンとボトムアップの融合によるアプローチで、経営の質、ビジネスモデルの強さ、成長の長期継続性やバリュエーションを考慮して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 1.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 41,439 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 41,439 |
標準偏差1年 16.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 41,439 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,439 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,945円 |
純資産総額(百万円) 157,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 -170 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 3.98% |
リターン5年(年率) 18.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 157,195 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 157,195 |
標準偏差1年 20.27% |
標準偏差3年 22.77% |
標準偏差5年 23.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 157,195 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 157,195 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 758,001円 |
純資産総額(百万円) 418 |
資金流入週間(百万円)※推計 -177 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数(エクセスリターン) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数(エクセスリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2240)。S&P500先物インバースに日次指数(エクセスリターン)の動きに連動する投資成果をめざすETF(上場投資信託)。外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。1月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 418 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 418 |
標準偏差1年 10.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 418 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 418 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,295円 |
純資産総額(百万円) 48,611 |
資金流入週間(百万円)※推計 -178 |
信託報酬率(税込) 0.63999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として海外株式に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行の投資助言に基づき運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.17% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) 20.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63999% |
純資産総額(百万円) 48,611 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63999% |
純資産総額(百万円) 48,611 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 12.58% |
標準偏差5年 13.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63999% |
純資産総額(百万円) 48,611 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,611 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,361円 |
純資産総額(百万円) 19,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 -178 |
信託報酬率(税込) 1.80249% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式運用部分にあたっては、中長期的観点からJPX日経インデックス400(配当込み)を上回る投資成果の獲得をめざす。円建て資産については、原則として「円売り/米ドル買い」の為替取引を行う。また、株式および通貨のカバードコール戦略を行うことで、オプションプレミアムの獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 15.22% |
リターン5年(年率) 21.11% |
リターン10年(年率) 9.54% |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 19,954 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 19,954 |
標準偏差1年 17.54% |
標準偏差3年 15.24% |
標準偏差5年 14.45% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 19,954 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 15.25% |
純資産総額(百万円) 19,954 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,931円 |
純資産総額(百万円) 7,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -180 |
信託報酬率(税込) 1.077% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として日本を含む世界の株式、債券およびデリバティブ等の幅広い資産に実質的な投資を行う。三菱UFJ信託銀行からの助言に基づき運用を行う。投資対象とする投資信託証券およびその投資比率は、投資環境の変化等に応じて適宜変更する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.07% |
リターン3年(年率) 0.09% |
リターン5年(年率) 0.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,776 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,776 |
標準偏差1年 1.93% |
標準偏差3年 2.76% |
標準偏差5年 2.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,776 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,776 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,590円 |
純資産総額(百万円) 323,807 |
資金流入週間(百万円)※推計 -180 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券42%、外国債券5%、国内株式33%、外国株式17%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.49% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 8.39% |
リターン10年(年率) 4.71% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 323,807 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 323,807 |
標準偏差1年 4.86% |
標準偏差3年 6.73% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 7.44% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 323,807 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 323,807 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,955円 |
純資産総額(百万円) 8,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -182 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の上場株式のうち、時価総額において下位2%以下に属している超小型株式(マイクロ・キャップ銘柄)を中心に投資する。徹底したボトムアップ・リサーチで銘柄を選別。信託財産の運用成果の評価に際して、MSCI Japan Micro Cap指数(配当込み)を参考とする。ただし、参考指数への追従を意図した運用を行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -6.06% |
リターン3年(年率) 8.03% |
リターン5年(年率) 15.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8,696 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8,696 |
標準偏差1年 6.14% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 13.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8,696 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 8,696 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,593円 |
純資産総額(百万円) 2,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 -187 |
信託報酬率(税込) 0.7535% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として先進国債券アルファ戦略(主に先進国国債へ投資する先進国債券ベータ戦略と米国金利に係る複数のスワップションに投資する米国金利ボラティリティ戦略を併せた運用手法)に連動する円建債券を主要投資対象とする。先進国国債指数に沿ったリターンを達成し、かつ相場急変時、および平常時双方で収益機会を確保することを目指す。原則として為替ヘッジを行う。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,003 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,003 |
標準偏差1年 3.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 2,003 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,003 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,562円 |
純資産総額(百万円) 73,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -188 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア・オセアニア地域の好配当株を主要投資対象とし、日本の公社債にも投資することで高水準の配当収入の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。株式投資にあたっては、定量分析、定性分析に加え、配当利回りに着目した銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 10.74% |
リターン3年(年率) 8.34% |
リターン5年(年率) 12.65% |
リターン10年(年率) 3.44% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 73,063 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 73,063 |
標準偏差1年 14.5% |
標準偏差3年 13.43% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 16.68% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 73,063 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.84% |
純資産総額(百万円) 73,063 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,344円 |
純資産総額(百万円) 132,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 -193 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値に比べて極めて割安で投資魅力度が高いと判断される企業の株式に投資を行行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 0.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 132,769 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 132,769 |
標準偏差1年 16.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 132,769 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 132,769 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,591円 |
純資産総額(百万円) 213,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 -194 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.09% |
リターン3年(年率) 14.39% |
リターン5年(年率) 23.98% |
リターン10年(年率) 12.03% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 213,904 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 213,904 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 213,904 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 213,904 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,198円 |
純資産総額(百万円) 125,807 |
資金流入週間(百万円)※推計 -197 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.62% |
リターン3年(年率) 1.45% |
リターン5年(年率) 11.09% |
リターン10年(年率) 11.33% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 125,807 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 125,807 |
標準偏差1年 17.04% |
標準偏差3年 22.15% |
標準偏差5年 21.68% |
標準偏差10年 19.13% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 125,807 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 7.58% |
純資産総額(百万円) 125,807 |
|
|
5451-5500件を表示(全5716件)