ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5501-5550件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,353円 |
純資産総額(百万円) 68,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -221 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として外国国債に投資をし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。通貨配分、国別配分、デュレーション、満期構成等を可能な限りベンチマークに近づけたポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) 2.28% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 68,792 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 68,792 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.35% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 68,792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68,792 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,327円 |
純資産総額(百万円) 103,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 -221 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.92% |
リターン3年(年率) 3.26% |
リターン5年(年率) 4.9% |
リターン10年(年率) 3.05% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 103,692 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 103,692 |
標準偏差1年 3.95% |
標準偏差3年 5.25% |
標準偏差5年 4.93% |
標準偏差10年 4.97% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 103,692 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 103,692 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,419円 |
純資産総額(百万円) 133,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 -225 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の株式の中から主にフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定においては、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテック(FinTech)とは、金融(Finance)と、技術(Technology)を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 14.76% |
リターン3年(年率) 11.08% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 133,790 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 133,790 |
標準偏差1年 32.44% |
標準偏差3年 38.4% |
標準偏差5年 36.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 133,790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 133,790 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,325円 |
純資産総額(百万円) 29,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -227 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) -4.72% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -1.48% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 29,187 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -0.23 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 29,187 |
標準偏差1年 4.46% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 7.35% |
標準偏差10年 6.58% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 29,187 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.48% |
純資産総額(百万円) 29,187 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 69,429円 |
純資産総額(百万円) 161,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -230 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -8.88% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 10.29% |
リターン10年(年率) 8.55% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 161,838 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 161,838 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 12.8% |
標準偏差10年 14.37% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 161,838 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 161,838 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,565円 |
純資産総額(百万円) 61,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の国債に投資を行い、残存期間の異なる債券の利息収入を幅広く確保することをめざす。投資にあたっては、原則として、最長15年程度までの国債を、各残存期間ごとの投資金額がほぼ同程度となるように組入れる。国債の実質組入比率は原則として高位。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -3.73% |
リターン3年(年率) -1.95% |
リターン5年(年率) -1.4% |
リターン10年(年率) -0.44% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 61,492 |
シャープレシオ1年 -1.86 |
シャープレシオ3年 -0.88 |
シャープレシオ5年 -0.77 |
シャープレシオ10年 -0.28 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 61,492 |
標準偏差1年 2.13% |
標準偏差3年 2.3% |
標準偏差5年 1.88% |
標準偏差10年 1.7% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 61,492 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.91% |
純資産総額(百万円) 61,492 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,873円 |
純資産総額(百万円) 87,503 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能を持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -6.92% |
リターン3年(年率) 11.24% |
リターン5年(年率) 21.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 87,503 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 87,503 |
標準偏差1年 29.33% |
標準偏差3年 26.69% |
標準偏差5年 24.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 87,503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87,503 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,756円 |
純資産総額(百万円) 17,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) -9.88% |
リターン3年(年率) 6.95% |
リターン5年(年率) 20.31% |
リターン10年(年率) 8.95% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 17,310 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 17,310 |
標準偏差1年 16.12% |
標準偏差3年 21.54% |
標準偏差5年 22.82% |
標準偏差10年 21.43% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 17,310 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,310 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,861円 |
純資産総額(百万円) 93,211 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.77% |
リターン3年(年率) 12.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 93,211 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 93,211 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 13.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 93,211 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 93,211 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,676円 |
純資産総額(百万円) 259,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の上場株式の中から、ゼロ・コンタクト・ビジネス(非接触型ビジネス)を行う企業の株式などに投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) 15.06% |
リターン3年(年率) 8.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 259,081 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 259,081 |
標準偏差1年 31.8% |
標準偏差3年 39.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 259,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 259,081 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,079円 |
純資産総額(百万円) 250,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.06% |
リターン3年(年率) 10.18% |
リターン5年(年率) 21.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 250,238 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 250,238 |
標準偏差1年 16.95% |
標準偏差3年 16.77% |
標準偏差5年 17.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 250,238 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 250,238 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,179円 |
純資産総額(百万円) 168,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -232 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 3.98% |
リターン5年(年率) 18.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 168,338 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 168,338 |
標準偏差1年 20.27% |
標準偏差3年 22.77% |
標準偏差5年 23.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 168,338 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 168,338 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,259円 |
純資産総額(百万円) 46,491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -234 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の環境関連企業の株式を実質的な主要投資対象とする。投資対象とする環境関連企業には、再生可能エネルギー/代替エネルギー、エネルギー効率、水インフラ/水テクノロジー、汚染防止、廃棄物管理/テクノロジー、環境サポートサービス、持続可能な食品関連企業など環境関連企業に幅広く投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 8.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 46,491 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 46,491 |
標準偏差1年 9.84% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 46,491 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 46,491 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 437円 |
純資産総額(百万円) 17,252 |
資金流入週間(百万円)※推計 -235 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1568)。主要投資対象は、公社債。TOPIXレバレッジ(2倍)指数を対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.4% |
リターン3年(年率) 22.59% |
リターン5年(年率) 29.01% |
リターン10年(年率) 11.02% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 17,252 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 17,252 |
標準偏差1年 16.89% |
標準偏差3年 23.28% |
標準偏差5年 25.95% |
標準偏差10年 30.02% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 17,252 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,252 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,040円 |
純資産総額(百万円) 135,992 |
資金流入週間(百万円)※推計 -235 |
信託報酬率(税込) 2.013% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の株式、債券等。株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。投資する外国投資法人の円建ての外国投資証券において、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -6% |
リターン3年(年率) -3.09% |
リターン5年(年率) 1.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 135,992 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 135,992 |
標準偏差1年 6.88% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 7.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 135,992 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135,992 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,056円 |
純資産総額(百万円) 89,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -236 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。持続可能であらゆる人々を受容する世界の実現に向け、好ましい社会的インパクト(社会的変化)をもたらす「インパクト・テーマ」に沿って、重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) 3.8% |
リターン5年(年率) 19.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 89,107 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 89,107 |
標準偏差1年 14.88% |
標準偏差3年 17.82% |
標準偏差5年 23.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 89,107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 89,107 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,212円 |
純資産総額(百万円) 330,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -237 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券42%、外国債券5%、国内株式33%、外国株式17%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.49% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 8.39% |
リターン10年(年率) 4.71% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 330,731 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 330,731 |
標準偏差1年 4.86% |
標準偏差3年 6.73% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 7.44% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 330,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 330,731 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 265,283円 |
純資産総額(百万円) 1,613 |
資金流入週間(百万円)※推計 -237 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2859)。ユーロ・ストックス50指数マザーファンドおよび対象株価指数の採用銘柄の株式を主要投資対象とし、ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,613 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,613 |
標準偏差1年 11.53% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 1,613 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,240円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 2.08% |
純資産総額(百万円) 1,613 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,290円 |
純資産総額(百万円) 5,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 -239 |
信託報酬率(税込) 1.86399% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国企業を含む世界の公益企業の高配当利回り株70%程度、先進国の証券取引所に上場している高配当利回りの公益株30%程度を基本構成比率として投資を行い、安定した配当収入の確保と信託財産の長期的な成長を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.37% |
リターン3年(年率) 8.9% |
リターン5年(年率) 13.64% |
リターン10年(年率) 6.7% |
信託報酬率 1.86399% |
純資産総額(百万円) 5,598 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.86399% |
純資産総額(百万円) 5,598 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 12.64% |
標準偏差10年 13.18% |
信託報酬率 1.86399% |
純資産総額(百万円) 5,598 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.98% |
純資産総額(百万円) 5,598 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,673円 |
純資産総額(百万円) 698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -239 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ファンドコメント ブラジル国内の株式およびブラジル経済の発展と成長に係わる企業および収益のかなりの部分をブラジル国内の活動から得ている、ブラジル以外の国の企業の発行する株式に投資し、信託財産の中長期的な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIブラジル10/40指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -16.04% |
リターン3年(年率) -1.89% |
リターン5年(年率) 8.49% |
リターン10年(年率) -0.19% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 698 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 698 |
標準偏差1年 19.13% |
標準偏差3年 23.98% |
標準偏差5年 27.84% |
標準偏差10年 33.26% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 698 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 698 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,285円 |
純資産総額(百万円) 2,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -246 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 為替ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 選択権付き為替予約取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが円から見た米国ドルの日々の値動きの概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。円安ドル高トレンド9との直接スイッチングが可能な場合がある。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月16日 |
リターン1年(年率) -11.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,547 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,547 |
標準偏差1年 26.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 2,547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,547 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,907円 |
純資産総額(百万円) 73,723 |
資金流入週間(百万円)※推計 -246 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの金融商品取引所上場および店頭登録の小型株式へ投資する。銘柄選択にあたっては、アナリストによる徹底した個別企業のファンダメンタルズ分析に基づいた銘柄選択により、アルファの創出を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 73,723 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 73,723 |
標準偏差1年 22.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 73,723 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 73,723 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,957円 |
純資産総額(百万円) 162,267 |
資金流入週間(百万円)※推計 -250 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の株式・公社債。各資産への基本配分比率は、国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%。長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 2.97% |
リターン5年(年率) 4.69% |
リターン10年(年率) 3.01% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 162,267 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 162,267 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 5.08% |
標準偏差5年 4.81% |
標準偏差10年 4.81% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 162,267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 162,267 |
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 78,520円 |
純資産総額(百万円) 16,897 |
資金流入週間(百万円)※推計 -252 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2554)。米国投資適格社債1-10年インデックスマザーファンド受益証券および米ドル建ての投資適格社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.36% |
リターン3年(年率) -2.52% |
リターン5年(年率) -1.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 16,897 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 16,897 |
標準偏差1年 3.9% |
標準偏差3年 5.41% |
標準偏差5年 5.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 16,897 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 720円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 3.53% |
純資産総額(百万円) 16,897 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 204,356円 |
純資産総額(百万円) 10,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 -256 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2846)。「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み)」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.22% |
リターン3年(年率) 1.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 10,443 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 10,443 |
標準偏差1年 12.37% |
標準偏差3年 14.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 10,443 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,470円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.38% |
純資産総額(百万円) 10,443 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,350円 |
純資産総額(百万円) 103,217 |
資金流入週間(百万円)※推計 -257 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す「日経平均トータルリターン・インデックス」の動きに連動する投資成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄のなかから200銘柄以上に等株数投資を行う。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -10.2% |
リターン3年(年率) 10.6% |
リターン5年(年率) 15.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 103,217 |
シャープレシオ1年 -0.95 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 103,217 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 103,217 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,217 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,247円 |
純資産総額(百万円) 34,608 |
資金流入週間(百万円)※推計 -257 |
信託報酬率(税込) 1.82999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。サーキュラーエコノミー(循環経済:廃棄物の最少化およびリサイクルや再利用を活性化させるために製品やシステムの再設計を促進すること)の恩恵を受ける、またはサーキュラーエコノミーの発展に貢献すると考えられる株式に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月06日 |
リターン1年(年率) -6.73% |
リターン3年(年率) 6.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 34,608 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 34,608 |
標準偏差1年 8.72% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 34,608 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 34,608 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 100,114円 |
純資産総額(百万円) 72,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 -257 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。日本の産業構造が変化していく中で、利益成長性が高く、株主を重視した運営を行っており、かつこれらの状況を市場が株価に織り込んでいない企業に投資。銘柄の選定は、徹底した企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 11.97% |
リターン5年(年率) 18.25% |
リターン10年(年率) 8.59% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 72,744 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 72,744 |
標準偏差1年 7.87% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 13.63% |
標準偏差10年 16.7% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 72,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,744 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,230円 |
純資産総額(百万円) 25,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 -270 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) 1.41% |
リターン5年(年率) 4.86% |
リターン10年(年率) 3.38% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 25,753 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 25,753 |
標準偏差1年 3.1% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 8.73% |
標準偏差10年 8.83% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 25,753 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 7.61% |
純資産総額(百万円) 25,753 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,187円 |
純資産総額(百万円) 127,834 |
資金流入週間(百万円)※推計 -273 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)に投資し、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、財務分析、収益性分析、流動性・価格分析に着目し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) -2.63% |
リターン5年(年率) 3.21% |
リターン10年(年率) 1.47% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 127,834 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -0.32 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 127,834 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 10.73% |
標準偏差10年 11.96% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 127,834 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 12.57% |
純資産総額(百万円) 127,834 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,784円 |
純資産総額(百万円) 52,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -273 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -8.28% |
リターン3年(年率) 5.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 52,180 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 52,180 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 17.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 52,180 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,180 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,574円 |
純資産総額(百万円) 41,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 -275 |
信託報酬率(税込) 2.178% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場株式およびLPS(投資事業有限責任組合等)の持分に投資する。上場株式への投資へは、新鋭成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目する。LPSの持分への投資にあたっては、ベンチャーキャピタルが運用するファンドの中から、会社体制・運用能力・セカンダリー売却時の流動性等に着目する。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 41,028 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 41,028 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 41,028 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,028 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,712円 |
純資産総額(百万円) 61,641 |
資金流入週間(百万円)※推計 -276 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の株式(DR(預託証書)を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) 15.78% |
リターン5年(年率) 21.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 61,641 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 61,641 |
標準偏差1年 19.63% |
標準偏差3年 18.47% |
標準偏差5年 17.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 61,641 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 24.71% |
純資産総額(百万円) 61,641 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,919円 |
純資産総額(百万円) 69,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 -281 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 5.17% |
リターン3年(年率) 18.34% |
リターン5年(年率) 15.85% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 69,242 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 69,242 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 8.9% |
標準偏差5年 10.83% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 69,242 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,242 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 88,937円 |
純資産総額(百万円) 527,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 -283 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。海外の株式を主要投資対象とし、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指す。流動性を基準に投資対象銘柄群を設定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 6.12% |
リターン3年(年率) 14.51% |
リターン5年(年率) 24.08% |
リターン10年(年率) 12.12% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 527,744 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 527,744 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 527,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 527,744 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 205,453円 |
純資産総額(百万円) 62,047 |
資金流入週間(百万円)※推計 -284 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20 Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2244)。米国を代表するテクノロジー関連企業の上場株式を構成銘柄とする「FactSet US Tech Top 20 Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 62,047 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 62,047 |
標準偏差1年 29.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 62,047 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,047 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,344円 |
純資産総額(百万円) 17,573 |
資金流入週間(百万円)※推計 -285 |
信託報酬率(税込) 1.5565% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、成長率の向上、資本収益性の改善、株主資本コストの低下が期待される割安な銘柄に投資する。徹底した銘柄調査により、変化が期待される大型株から中小型株まで幅広い割安な銘柄に投資する。グローバルな調査ネットワークを活用しながら、投資先企業との建設的な対話を通じて、企業価値の向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 17,573 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 17,573 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 17,573 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,573 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,805円 |
純資産総額(百万円) 680 |
資金流入週間(百万円)※推計 -294 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、取得時において投資適格(Baa3以上またはBBB-以上)の格付けを有する、世界の事業会社が発行するハイブリッド証券。組入候補銘柄の中から、同業他社比較や相対的な割安度合い等を勘案し、ポートフォリオを構築。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.61% |
リターン3年(年率) 0.29% |
リターン5年(年率) 2.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 680 |
シャープレシオ1年 1.78 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 680 |
標準偏差1年 3.02% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 7.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 680 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 680 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,003円 |
純資産総額(百万円) 1,020 |
資金流入週間(百万円)※推計 -295 |
信託報酬率(税込) 0.00121% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期有価証券。安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。なお、公社債等に直接投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 -1.41 |
シャープレシオ5年 -1.57 |
シャープレシオ10年 -1.36 |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.04% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,020 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 101,508円 |
純資産総額(百万円) 7,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -297 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Japan High Dividend 30 Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Japan High Dividend 30 Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:235A)。配当利回りの高い日本株式30銘柄で構成する「Mirae Asset Japan High Dividend 30 Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 7,221 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 7,221 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 7,221 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月24日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 7,221 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 71,057円 |
純資産総額(百万円) 436,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 -298 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く世界各国の株式に投資し、ベンチマークであるMSCI-KOKUSAIインデックス(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.38% |
リターン3年(年率) 14.72% |
リターン5年(年率) 24.3% |
リターン10年(年率) 12.28% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 436,437 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 436,437 |
標準偏差1年 14.41% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.67% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 436,437 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 436,437 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,585円 |
純資産総額(百万円) 47,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -307 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に連動する投資成果を目指す。原則として採用銘柄のうち200銘柄以上に等株数投資し、株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -10.65% |
リターン3年(年率) 10.15% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 47,197 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 47,197 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 47,197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 47,197 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,787円 |
純資産総額(百万円) 40,833 |
資金流入週間(百万円)※推計 -310 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 37.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 40,833 |
シャープレシオ1年 2.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 40,833 |
標準偏差1年 18.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 40,833 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,833 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,499円 |
純資産総額(百万円) 101,489 |
資金流入週間(百万円)※推計 -327 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) 5.16% |
リターン3年(年率) 10.49% |
リターン5年(年率) 10.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 101,489 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 101,489 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 101,489 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 101,489 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 478,530円 |
純資産総額(百万円) 12,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -333 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2568)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」の円換算値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) 16.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 12,543 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 12,543 |
標準偏差1年 23.05% |
標準偏差3年 21.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 12,543 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 12,543 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 337,255円 |
純資産総額(百万円) 2,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 -336 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1367)。指標の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、TOPIXレバレッジ(2倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.87% |
リターン3年(年率) 22.35% |
リターン5年(年率) 28.86% |
リターン10年(年率) 10.95% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,881 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,881 |
標準偏差1年 17.12% |
標準偏差3年 23.35% |
標準偏差5年 25.98% |
標準偏差10年 30.01% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,881 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,881 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,621円 |
純資産総額(百万円) 177,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -337 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 1.45% |
リターン3年(年率) 5.61% |
リターン5年(年率) 6.65% |
リターン10年(年率) 3.01% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 177,355 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 177,355 |
標準偏差1年 9.22% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 8.03% |
標準偏差10年 8.53% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 177,355 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 6.61% |
純資産総額(百万円) 177,355 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,062円 |
純資産総額(百万円) 232,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -352 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、組入銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 5.19% |
リターン3年(年率) 4.85% |
リターン5年(年率) 16.04% |
リターン10年(年率) 5.08% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 232,850 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 232,850 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 15.22% |
標準偏差5年 15.7% |
標準偏差10年 16.68% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 232,850 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 5.33% |
純資産総額(百万円) 232,850 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,858円 |
純資産総額(百万円) 55,444 |
資金流入週間(百万円)※推計 -356 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) -2.35% |
リターン5年(年率) 2.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,444 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,444 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 55,444 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 55,444 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,462円 |
純資産総額(百万円) 99,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 -359 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -6.92% |
リターン3年(年率) 1.28% |
リターン5年(年率) 12.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 99,881 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 99,881 |
標準偏差1年 9.4% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 99,881 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 99,881 |
|
|
5501-5550件を表示(全5722件)