ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5401-5450件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,561円 |
純資産総額(百万円) 3,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 -277 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の債券に投資を行い、ベンチマークを上回る投資成果を目標として運用を行う。ポートフォリオは、イールド選択(金利選択)、スプレッド(国債との利回り較差)選択および銘柄選択を付加価値の源泉として構築する。ベンチマークはNOMURA-BPI(総合)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.77% |
リターン3年(年率) -3.15% |
リターン5年(年率) -2.49% |
リターン10年(年率) -0.71% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,398 |
シャープレシオ1年 -1.58 |
シャープレシオ3年 -1.1 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -0.32 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,398 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,398 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,398 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,182円 |
純資産総額(百万円) 34,075 |
資金流入週間(百万円)※推計 -277 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。株式への投資にあたっては、流動性があり、株価水準が低位である銘柄を対象として、財務リスク分析等による選別を行い、実績PBR・予想PER等の観点から割安な銘柄を選定し、組入銘柄を決定する。時価総額等を勘案して投資比率を算出し、ポートフォリオを構築する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 9.1% |
リターン3年(年率) 21.42% |
リターン5年(年率) 22.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 34,075 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 34,075 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 12.31% |
標準偏差5年 13.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 34,075 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 34,075 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,679円 |
純資産総額(百万円) 65,829 |
資金流入週間(百万円)※推計 -278 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 12.67% |
リターン3年(年率) 1.03% |
リターン5年(年率) 5.89% |
リターン10年(年率) 3.96% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 65,829 |
シャープレシオ1年 1.62 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 65,829 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 8.97% |
標準偏差5年 10.55% |
標準偏差10年 12.15% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 65,829 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 7.81% |
純資産総額(百万円) 65,829 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,068円 |
純資産総額(百万円) 78,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -280 |
信託報酬率(税込) 1.84999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケア・サービス、医療技術およびライフサイエンスにかかる業務を行う世界の医療関連企業の株式。投資対象候補銘柄について、業種・業態や国・地域、時価総額規模等における分散にも配慮しながら、組み入れる銘柄と組入比率を決定し、ポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -16.2% |
リターン3年(年率) 2.63% |
リターン5年(年率) 9.34% |
リターン10年(年率) 5.26% |
信託報酬率 1.84999% |
純資産総額(百万円) 78,665 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.84999% |
純資産総額(百万円) 78,665 |
標準偏差1年 12.63% |
標準偏差3年 13.54% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 17.57% |
信託報酬率 1.84999% |
純資産総額(百万円) 78,665 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,665 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,965円 |
純資産総額(百万円) 257,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -280 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を構成している国の株式に分散投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 15.66% |
リターン3年(年率) 20.44% |
リターン5年(年率) 22.28% |
リターン10年(年率) 12.82% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 257,339 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 257,339 |
標準偏差1年 15.47% |
標準偏差3年 15.02% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 16.82% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 257,339 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 257,339 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,555円 |
純資産総額(百万円) 57,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 -281 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 10.53% |
リターン3年(年率) 13.11% |
リターン5年(年率) 18.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 57,157 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 57,157 |
標準偏差1年 18.87% |
標準偏差3年 20.42% |
標準偏差5年 20.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 57,157 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,157 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,799円 |
純資産総額(百万円) 8,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -284 |
信託報酬率(税込) 1.977% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券においては、クロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.977% |
純資産総額(百万円) 8,590 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.977% |
純資産総額(百万円) 8,590 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.977% |
純資産総額(百万円) 8,590 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,590 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,873円 |
純資産総額(百万円) 140,220 |
資金流入週間(百万円)※推計 -285 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.64% |
リターン3年(年率) -3.25% |
リターン5年(年率) -2.53% |
リターン10年(年率) -0.74% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 140,220 |
シャープレシオ1年 -1.49 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 140,220 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 140,220 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 140,220 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,599円 |
純資産総額(百万円) 207,948 |
資金流入週間(百万円)※推計 -288 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業業績、株価の割安性等を勘案し、銘柄を選定。銘柄分散、業種分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 3.27% |
リターン3年(年率) 18.59% |
リターン5年(年率) 19.34% |
リターン10年(年率) 8.75% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 207,948 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 207,948 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 11.65% |
標準偏差10年 14.6% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 207,948 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 10.23% |
純資産総額(百万円) 207,948 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,740円 |
純資産総額(百万円) 241,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -289 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.62% |
リターン3年(年率) 8.56% |
リターン5年(年率) 8.96% |
リターン10年(年率) 5.35% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 241,154 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 241,154 |
標準偏差1年 5.89% |
標準偏差3年 7% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 7.63% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 241,154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 241,154 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,716円 |
純資産総額(百万円) 332,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -290 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国株式市場の動きを捉えることをめざすCRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) 15.13% |
リターン3年(年率) 20.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 332,280 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 332,280 |
標準偏差1年 18.35% |
標準偏差3年 16.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 332,280 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 332,280 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,300円 |
純資産総額(百万円) 30,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 -293 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 30,096 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 30,096 |
標準偏差1年 1.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 30,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,096 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 181,276円 |
純資産総額(百万円) 17,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -296 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き) |
ベンチマーク/連動指数 Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1497)。米ドル建てハイイールド社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.5% |
リターン3年(年率) 1.21% |
リターン5年(年率) 0.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 17,703 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 17,703 |
標準偏差1年 3.59% |
標準偏差3年 6.39% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 17,703 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,800円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 5.85% |
純資産総額(百万円) 17,703 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 198,328円 |
純資産総額(百万円) 144,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -296 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1398)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。基準価額は100口当たり。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.08% |
リターン3年(年率) 1.48% |
リターン5年(年率) 6.37% |
リターン10年(年率) 4.37% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 144,043 |
シャープレシオ1年 1.68 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 144,043 |
標準偏差1年 7.58% |
標準偏差3年 8.93% |
標準偏差5年 10.54% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 144,043 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 1,290円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 4.03% |
純資産総額(百万円) 144,043 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,792円 |
純資産総額(百万円) 36,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -297 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月30日 |
リターン1年(年率) 20.17% |
リターン3年(年率) 7.87% |
リターン5年(年率) 2.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 36,687 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 36,687 |
標準偏差1年 16.77% |
標準偏差3年 21.47% |
標準偏差5年 23.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 36,687 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,687 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,095円 |
純資産総額(百万円) 13,632 |
資金流入週間(百万円)※推計 -298 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資し、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 6.08% |
リターン3年(年率) 15.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 13,632 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 13,632 |
標準偏差1年 13.2% |
標準偏差3年 14.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 13,632 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,632 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,474円 |
純資産総額(百万円) 150,075 |
資金流入週間(百万円)※推計 -298 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月30日 |
リターン1年(年率) 23.11% |
リターン3年(年率) 16.93% |
リターン5年(年率) 9.35% |
リターン10年(年率) 13.27% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 150,075 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 150,075 |
標準偏差1年 18.29% |
標準偏差3年 19.92% |
標準偏差5年 21.33% |
標準偏差10年 19.39% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 150,075 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 6.07% |
純資産総額(百万円) 150,075 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 106,713円 |
純資産総額(百万円) 108,548 |
資金流入週間(百万円)※推計 -299 |
信託報酬率(税込) 2.002% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.1% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 16.61% |
リターン10年(年率) 13.54% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 108,548 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 108,548 |
標準偏差1年 16.91% |
標準偏差3年 16.99% |
標準偏差5年 16.93% |
標準偏差10年 18.4% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 108,548 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 108,548 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,234円 |
純資産総額(百万円) 25,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -300 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の株式。株価指標等から見て、過小評価されていると判断される銘柄、および一時的に過小評価されているもののその状態から回復する見込みがあると判断される銘柄等に投資を行い、値上がり益およびインカム収益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 7.63% |
リターン3年(年率) 15.47% |
リターン5年(年率) 21.86% |
リターン10年(年率) 9.29% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 25,107 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 25,107 |
標準偏差1年 15.03% |
標準偏差3年 15.23% |
標準偏差5年 16.18% |
標準偏差10年 18.4% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 25,107 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,107 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,991円 |
純資産総額(百万円) 52,098 |
資金流入週間(百万円)※推計 -300 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 3.34% |
リターン3年(年率) 7.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 52,098 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 52,098 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 52,098 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 52,098 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,585円 |
純資産総額(百万円) 47,640 |
資金流入週間(百万円)※推計 -301 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 47,640 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 47,640 |
標準偏差1年 1.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 47,640 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,640 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,434円 |
純資産総額(百万円) 33,612 |
資金流入週間(百万円)※推計 -303 |
信託報酬率(税込) 1.82999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。サーキュラーエコノミー(循環経済:廃棄物の最少化およびリサイクルや再利用を活性化させるために製品やシステムの再設計を促進すること)の恩恵を受ける、またはサーキュラーエコノミーの発展に貢献すると考えられる株式に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月06日 |
リターン1年(年率) -3.03% |
リターン3年(年率) 9.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 33,612 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 33,612 |
標準偏差1年 12.17% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.82999% |
純資産総額(百万円) 33,612 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 33,612 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,832円 |
純資産総額(百万円) 32,260 |
資金流入週間(百万円)※推計 -304 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式に投資し、MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.79% |
リターン3年(年率) 10.31% |
リターン5年(年率) 10.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 32,260 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 32,260 |
標準偏差1年 9.84% |
標準偏差3年 12.04% |
標準偏差5年 13.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 32,260 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 32,260 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 198,700円 |
純資産総額(百万円) 11,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 -304 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 フィラデルフィア半導体株指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 フィラデルフィア半導体株指数(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2243)。半導体産業に関連する米国上場株式を構成銘柄とする「フィラデルフィア半導体株指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 11,028 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 11,028 |
標準偏差1年 32.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 11,028 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.3% |
純資産総額(百万円) 11,028 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,300円 |
純資産総額(百万円) 66,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -305 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則50%以内とする。投資配分比率の見直しを定期的に行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) 2.93% |
リターン5年(年率) 3.71% |
リターン10年(年率) 2.12% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 66,974 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 66,974 |
標準偏差1年 4.42% |
標準偏差3年 5.68% |
標準偏差5年 5.23% |
標準偏差10年 4.95% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 66,974 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 66,974 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,053円 |
純資産総額(百万円) 14,034 |
資金流入週間(百万円)※推計 -308 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FTSEジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アンド・FTSEジャパン・エレクトリカル・イクイップメント・ウィズ・モディファイド・キャップ・ウェイティング・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSEジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アンド・FTSEジャパン・エレクトリカル・イクイップメント・ウィズ・モディファイド・キャップ・ウェイティング・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は国内のテクノロジー関連企業の上場株式。一部海外のテクノロジー関連企業の上場株式や、国内外の取引所に上場されていない株式等に投資することもある。ベンチマークは、FTSEジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アンド・FTSEジャパン・エレクトリカル・イクイップメント・ウィズ・モディファイド・キャップ・ウェイティング・インデックス。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 5.48% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 13.87% |
リターン10年(年率) 11.57% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,034 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,034 |
標準偏差1年 12.84% |
標準偏差3年 18.47% |
標準偏差5年 19.1% |
標準偏差10年 19.68% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,034 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,034 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,120円 |
純資産総額(百万円) 57,489 |
資金流入週間(百万円)※推計 -310 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象はわが国の株式。わが国の株式の中から、各種投資指標により割安と判断される銘柄を重視し、中長期的な観点から個別企業のファンダメンタルズ分析により、投資銘柄を選定する。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 9.38% |
リターン3年(年率) 20.89% |
リターン5年(年率) 21.7% |
リターン10年(年率) 9.85% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 57,489 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 1.77 |
シャープレシオ5年 1.8 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 57,489 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 11.75% |
標準偏差5年 12.02% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 57,489 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0.38% |
純資産総額(百万円) 57,489 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,030,259円 |
純資産総額(百万円) 56,771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -312 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1547)。内外の短期公社債などに投資しつつ、株価指数先物取引に係る権利を中心に投資し、円換算したS&P500指数の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.7% |
リターン3年(年率) 21.4% |
リターン5年(年率) 24.18% |
リターン10年(年率) 15.17% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 56,771 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.88 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 56,771 |
標準偏差1年 18.1% |
標準偏差3年 16.77% |
標準偏差5年 16.41% |
標準偏差10年 17.2% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 56,771 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 9,900円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.96% |
純資産総額(百万円) 56,771 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,529円 |
純資産総額(百万円) 12,233 |
資金流入週間(百万円)※推計 -312 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄毎の組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 12,233 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 12,233 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 12,233 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,233 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,904円 |
純資産総額(百万円) 51,608 |
資金流入週間(百万円)※推計 -314 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 0.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 51,608 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 51,608 |
標準偏差1年 3.14% |
標準偏差3年 7.57% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 51,608 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 5.06% |
純資産総額(百万円) 51,608 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,645円 |
純資産総額(百万円) 241,688 |
資金流入週間(百万円)※推計 -314 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.56% |
リターン3年(年率) 5% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) 2.36% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 241,688 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 241,688 |
標準偏差1年 8.09% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 241,688 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 241,688 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 105,605円 |
純資産総額(百万円) 170,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 -314 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄(採用予定含む)を主要投資対象とし、ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式等への投資割合は、原則として高位。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 7.9% |
リターン3年(年率) 16.09% |
リターン5年(年率) 20.51% |
リターン10年(年率) 13.12% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 170,293 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 170,293 |
標準偏差1年 16.79% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 17.04% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 170,293 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 170,293 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,620円 |
純資産総額(百万円) 256,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -314 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.85% |
リターン3年(年率) 20.6% |
リターン5年(年率) 22.48% |
リターン10年(年率) 12.99% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 256,384 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 256,384 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 16.82% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 256,384 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 256,384 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,256円 |
純資産総額(百万円) 55,170 |
資金流入週間(百万円)※推計 -315 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 11.6% |
リターン3年(年率) 14.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 55,170 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 55,170 |
標準偏差1年 14.7% |
標準偏差3年 17.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 55,170 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,170 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,260円 |
純資産総額(百万円) 40,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -318 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 40,652 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 40,652 |
標準偏差1年 23.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 40,652 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,652 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 88,676円 |
純資産総額(百万円) 74,917 |
資金流入週間(百万円)※推計 -320 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 12.54% |
リターン3年(年率) 20.37% |
リターン5年(年率) 18.1% |
リターン10年(年率) 8.65% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 74,917 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.77 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 74,917 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 10.2% |
標準偏差10年 14.55% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 74,917 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74,917 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 108,440円 |
純資産総額(百万円) 32,690 |
資金流入週間(百万円)※推計 -320 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 日経ESG-REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 日経ESG-REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2566)。東京証券取引所に上場している不動産投資信託証券を対象に、国際的なESGの評価基準である「GRESB」によるESG評価に応じて設定する係数(ESG係数)を適用した時価総額×ESG係数ウェート方式の指数である「日経ESG-REIT指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.37% |
リターン3年(年率) 1.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 32,690 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 32,690 |
標準偏差1年 7.67% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 32,690 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 4.2% |
純資産総額(百万円) 32,690 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 161,979円 |
純資産総額(百万円) 19,087 |
資金流入週間(百万円)※推計 -321 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX Core30(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX Core30(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1311)。TOPIX Core30(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率をTOPIX Core30(配当込み)における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、TOPIX Core30(配当込み)に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.46% |
リターン3年(年率) 20.26% |
リターン5年(年率) 19.58% |
リターン10年(年率) 8.78% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 19,087 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 19,087 |
標準偏差1年 12.21% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 13.87% |
標準偏差10年 15.56% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 19,087 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,490円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.54% |
純資産総額(百万円) 19,087 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,468円 |
純資産総額(百万円) 37,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 -322 |
信託報酬率(税込) 1.65299% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 英国籍の外国投資法人であるスコティッシュ・モーゲージ・インベストメント・トラスト・ピーエルシーが発行する上場外国投資証券に投資を行う。外国投資証券への投資を通じて、主として日本を含む世界各国の上場株式および未上場株式に投資を行い、長期的なトータルリターンの最大化をめざす。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 27.82% |
リターン3年(年率) 14.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65299% |
純資産総額(百万円) 37,469 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65299% |
純資産総額(百万円) 37,469 |
標準偏差1年 20.88% |
標準偏差3年 22.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65299% |
純資産総額(百万円) 37,469 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,469 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,470円 |
純資産総額(百万円) 45,785 |
資金流入週間(百万円)※推計 -326 |
信託報酬率(税込) 1.977% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券においては、クロッキー米国高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.977% |
純資産総額(百万円) 45,785 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.977% |
純資産総額(百万円) 45,785 |
標準偏差1年 15.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.977% |
純資産総額(百万円) 45,785 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月24日 |
分配金利回り 11.65% |
純資産総額(百万円) 45,785 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,046円 |
純資産総額(百万円) 62,828 |
資金流入週間(百万円)※推計 -330 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月17日 |
リターン1年(年率) 25.38% |
リターン3年(年率) 29.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 62,828 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 62,828 |
標準偏差1年 25.33% |
標準偏差3年 26.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 62,828 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,828 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,519円 |
純資産総額(百万円) 63,756 |
資金流入週間(百万円)※推計 -330 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に国内株式への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。指定投資信託証券および信託財産全体のリスク特性やパフォーマンス等を継続的にモニターし、投資比率を調整する。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.22% |
リターン3年(年率) 16.06% |
リターン5年(年率) 14.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 63,756 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 63,756 |
標準偏差1年 10.92% |
標準偏差3年 12.09% |
標準偏差5年 12.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 63,756 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,756 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,375円 |
純資産総額(百万円) 55,719 |
資金流入週間(百万円)※推計 -332 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。為替ヘッジはマザーファンドにおいて行うため、ファンドにおいては原則として為替ヘッジ行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -1.54% |
リターン3年(年率) -4.34% |
リターン5年(年率) -5.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 55,719 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.81 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 55,719 |
標準偏差1年 3.58% |
標準偏差3年 5.56% |
標準偏差5年 5.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 55,719 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,719 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,327円 |
純資産総額(百万円) 69,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 -334 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 8.34% |
リターン3年(年率) 8.39% |
リターン5年(年率) 5.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 69,683 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 69,683 |
標準偏差1年 11.9% |
標準偏差3年 13.99% |
標準偏差5年 15.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 69,683 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,683 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,939円 |
純資産総額(百万円) 78,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -343 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の株式を主要投資対象とし、日本を除く世界の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から株式の運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行うことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.74% |
リターン3年(年率) 7.61% |
リターン5年(年率) 6.26% |
リターン10年(年率) 6.06% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 78,604 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 78,604 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 12.35% |
標準偏差5年 13.43% |
標準偏差10年 14.82% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 78,604 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 78,604 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 115,642円 |
純資産総額(百万円) 35,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -343 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2528)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、浮動株時価総額及び売買代金の水準により銘柄を選定した「東証REIT Core指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。「東証REIT Core指数(配当込み)」の変動率に一致させることを目的として、「東証REIT Core指数(配当込み)」に採用されている銘柄(採用予定を含む)の不動産投資信託証券に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.19% |
リターン3年(年率) 1.88% |
リターン5年(年率) 7.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 35,687 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 35,687 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 9.07% |
標準偏差5年 10.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 35,687 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 3.89% |
純資産総額(百万円) 35,687 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,885円 |
純資産総額(百万円) 57,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -349 |
信託報酬率(税込) 1.4135% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国株式への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。あわせて新興国株式へも投資を行い付加価値獲得を目指す。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.1% |
リターン3年(年率) 18.53% |
リターン5年(年率) 17.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 57,542 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 57,542 |
標準偏差1年 16.05% |
標準偏差3年 15.25% |
標準偏差5年 15.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 57,542 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,542 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,997円 |
純資産総額(百万円) 34,319 |
資金流入週間(百万円)※推計 -350 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 取引所に上場されている新興国の株式(DR(預託証券)を含む)を主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。主要投資対象の組入比率は、原則として高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 16.36% |
リターン3年(年率) 13.64% |
リターン5年(年率) 12.45% |
リターン10年(年率) 7.21% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 34,319 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 34,319 |
標準偏差1年 16.22% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 13.93% |
標準偏差10年 17.3% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 34,319 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,319 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,534円 |
純資産総額(百万円) 47,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 -350 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式に投資し、MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.75% |
リターン3年(年率) 20.53% |
リターン5年(年率) 22.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 47,600 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 47,600 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 47,600 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.92% |
純資産総額(百万円) 47,600 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,938円 |
純資産総額(百万円) 44,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -351 |
信託報酬率(税込) 2.178% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場株式およびLPS(投資事業有限責任組合等)の持分に投資する。上場株式への投資へは、新鋭成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目する。LPSの持分への投資にあたっては、ベンチャーキャピタルが運用するファンドの中から、会社体制・運用能力・セカンダリー売却時の流動性等に着目する。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 44,494 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 44,494 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 44,494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,494 |
|
|
5401-5450件を表示(全5748件)