ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5351-5400件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,324円 |
純資産総額(百万円) 74,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) 1.24% |
リターン5年(年率) 4.84% |
リターン10年(年率) 0.83% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,377 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,377 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 8.15% |
標準偏差5年 8.22% |
標準偏差10年 7.89% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,377 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 74,377 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,899円 |
純資産総額(百万円) 2,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 2.262% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券、金利、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、世界各国の債券等を実質的な主要投資対象とする。各市場における取引対象を買い持ち(ロング)または売り持ち(ショート)するポジションを構築し、絶対収益の獲得を目指す。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 2,203 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 2,203 |
標準偏差1年 15.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.262% |
純資産総額(百万円) 2,203 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,203 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,031円 |
純資産総額(百万円) 67,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) -1.88% |
リターン5年(年率) 0.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 67,684 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 67,684 |
標準偏差1年 4.19% |
標準偏差3年 5.98% |
標準偏差5年 5.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 67,684 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 2.74% |
純資産総額(百万円) 67,684 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,870円 |
純資産総額(百万円) 32,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式のうち、高成長が期待できる「新興企業」(取得時において創業25年以下または上場後10年以下の企業を目安)の株式を中心に投資。新規公開時上場予定企業の株式の買付けを積極的に行う。銘柄選定基準は、個別企業調査や産業調査に基づき個別企業の投資価値判断を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月26日 |
リターン1年(年率) -15.15% |
リターン3年(年率) -5% |
リターン5年(年率) 7.48% |
リターン10年(年率) 9.11% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 32,803 |
シャープレシオ1年 -1.22 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 32,803 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 17.69% |
標準偏差5年 21.66% |
標準偏差10年 21.04% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 32,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 32,803 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,199円 |
純資産総額(百万円) 6,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証するCCC-格相当以上の債券に投資。ポートフォリオの平均格付は、原則としてB-格相当以上に維持。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 6.33% |
リターン3年(年率) 11.24% |
リターン5年(年率) 10.93% |
リターン10年(年率) 5.16% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,123 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,123 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 9.95% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 6.21% |
純資産総額(百万円) 6,123 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,013円 |
純資産総額(百万円) 76,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、外貨建ての公社債。米ドルおよびカナダ・ドルを北米通貨圏、北欧・東欧通貨およびユーロ等を欧州通貨圏、ニュージーランド・ドルおよび豪ドルをオセアニア通貨圏とし、3通貨圏に均等に投資する。各通貨圏内では、投資対象通貨を6対4の比率で配分する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 0.51% |
リターン3年(年率) 3.89% |
リターン5年(年率) 5.17% |
リターン10年(年率) 1.14% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 76,539 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 76,539 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 7.35% |
標準偏差5年 7.13% |
標準偏差10年 6.92% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 76,539 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 76,539 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,287円 |
純資産総額(百万円) 83,916 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 0.6105% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。グローバルな調査に基づき、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄の選定を行う。運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。TOPIX(配当込み)をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -4.64% |
リターン3年(年率) 9.55% |
リターン5年(年率) 14.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6105% |
純資産総額(百万円) 83,916 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6105% |
純資産総額(百万円) 83,916 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 12.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6105% |
純資産総額(百万円) 83,916 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,916 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,646円 |
純資産総額(百万円) 49,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実際の運用はTOPIXマザーファンドを通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 13.55% |
リターン5年(年率) 16.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 49,913 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 49,913 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 49,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,913 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,035円 |
純資産総額(百万円) 1,603,561 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 0.162% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 楽天・全米株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。対象指数に連動する上場投資信託証券(ETF)の「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」を実質的な主要投資対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 4.99% |
リターン3年(年率) 14.37% |
リターン5年(年率) 24.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 1,603,561 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 1,603,561 |
標準偏差1年 17.04% |
標準偏差3年 16.5% |
標準偏差5年 16.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 1,603,561 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,603,561 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,422円 |
純資産総額(百万円) 24,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券(デリバティブを含む)などに市場動向などを踏まえ機動的に投資を行うことで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 5.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 24,844 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 24,844 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 24,844 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.88% |
純資産総額(百万円) 24,844 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,619円 |
純資産総額(百万円) 87,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の上場不動産投資信託。ポートフォリオの構築は、トップダウンで国や地域、セクター配分などを決定し、ボトムアップで個別銘柄を選定する、2つのアプローチの融合によって行い、安定した配当利回りの確保と値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 2.54% |
リターン3年(年率) 1.39% |
リターン5年(年率) 13.01% |
リターン10年(年率) 1.91% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 87,094 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 87,094 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 15.57% |
標準偏差5年 16.79% |
標準偏差10年 17.78% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 87,094 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 6.79% |
純資産総額(百万円) 87,094 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,482円 |
純資産総額(百万円) 96,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 0.84999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は世界の債券。定性・定量評価を勘案し、各種債券運用に優れていると判断される投資信託に投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.41% |
リターン3年(年率) 10.09% |
リターン5年(年率) 9.1% |
リターン10年(年率) 4.12% |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 96,782 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 96,782 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 8.09% |
標準偏差5年 7.18% |
標準偏差10年 7.07% |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 96,782 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 96,782 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,343円 |
純資産総額(百万円) 50,836 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、マザーファンド受益証券。投資するJ-REITは「東証REIT指数」採用銘柄とし、同指数(配当込み)の指数値と連動する投資成果を目指す。原則として、各銘柄の時価総額に応じた投資配分を行う。J-REITの組入比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.73% |
リターン3年(年率) -1.96% |
リターン5年(年率) 4.73% |
リターン10年(年率) 2.31% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 50,836 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 50,836 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 10.91% |
標準偏差10年 12.11% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 50,836 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 6.58% |
純資産総額(百万円) 50,836 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,941円 |
純資産総額(百万円) 8,671 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。原則として毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -6.45% |
リターン3年(年率) 9.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,671 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,671 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 19.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,671 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 16.78% |
純資産総額(百万円) 8,671 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,870円 |
純資産総額(百万円) 43,799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象である日本の金融商品取引所上場(予定含む)不動産投資信託証券(J-REIT)に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選定及びポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。不動産投資信託証券の組入れ比率は高位を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) -1.42% |
リターン5年(年率) 4.46% |
リターン10年(年率) 2.07% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 43,799 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 43,799 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.59% |
標準偏差10年 11.63% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 43,799 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 5.23% |
純資産総額(百万円) 43,799 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,884円 |
純資産総額(百万円) 8,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -104 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) -1.8% |
リターン5年(年率) 2.6% |
リターン10年(年率) 0.55% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,542 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,542 |
標準偏差1年 2.96% |
標準偏差3年 6.67% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 7.7% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,542 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 8,542 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,030円 |
純資産総額(百万円) 59,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -104 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) 1.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 59,268 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 59,268 |
標準偏差1年 3.83% |
標準偏差3年 5.18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 59,268 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 59,268 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,104円 |
純資産総額(百万円) 171,979 |
資金流入週間(百万円)※推計 -104 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の株式。新興国を含む海外の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.94% |
リターン3年(年率) 12.24% |
リターン5年(年率) 21.19% |
リターン10年(年率) 9.75% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 171,979 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 171,979 |
標準偏差1年 12.56% |
標準偏差3年 13.03% |
標準偏差5年 14.17% |
標準偏差10年 16.8% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 171,979 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 171,979 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,497円 |
純資産総額(百万円) 73,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 2.01499% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の大企業が発行する高配当利回りの株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資することで、より優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。株式の実質組入比率は高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 12.67% |
リターン5年(年率) 19.46% |
リターン10年(年率) 6.68% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 73,277 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 73,277 |
標準偏差1年 12.18% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 13.12% |
標準偏差10年 17.6% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 73,277 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.2% |
純資産総額(百万円) 73,277 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,905円 |
純資産総額(百万円) 183,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の株式で積極的な運用を行い、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。同指数に採用されている銘柄の中から200から225銘柄に、原則として同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月24日 |
リターン1年(年率) -10.59% |
リターン3年(年率) 10.17% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 7.82% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 183,287 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 183,287 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 183,287 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 1.09% |
純資産総額(百万円) 183,287 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,606円 |
純資産総額(百万円) 11,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 0.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,661 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,661 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,661 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,661 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,056円 |
純資産総額(百万円) 84,865 |
資金流入週間(百万円)※推計 -105 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国の公社債に分散投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。各国の市場動向に対する感応度がベンチマークに近づくように、ポートフォリオを適宜見直す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年04月01日 |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 4.8% |
リターン5年(年率) 4.09% |
リターン10年(年率) 2.23% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 84,865 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 84,865 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 84,865 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 84,865 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,897円 |
純資産総額(百万円) 63,784 |
資金流入週間(百万円)※推計 -106 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の国債、ジニーメイ債、投資適格社債およびハイイールド社債へ分散投資を行い、レバレッジを活用することにより、インカムゲインの獲得を目指すパワード・インカム戦略を行う。担保付スワップ取引を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月08日 |
リターン1年(年率) -2.09% |
リターン3年(年率) -10.98% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 63,784 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 63,784 |
標準偏差1年 20.59% |
標準偏差3年 30.29% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 63,784 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,784 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,626円 |
純資産総額(百万円) 26,804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -107 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) 8.93% |
リターン5年(年率) 25.26% |
リターン10年(年率) 14.63% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 26,804 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 26,804 |
標準偏差1年 20.99% |
標準偏差3年 20.67% |
標準偏差5年 21.78% |
標準偏差10年 21.41% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 26,804 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 14.01% |
純資産総額(百万円) 26,804 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,452円 |
純資産総額(百万円) 35,464 |
資金流入週間(百万円)※推計 -107 |
信託報酬率(税込) 1.97874% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)のバイオテクノロジー関連企業(生命工学技術を応用して医薬品の開発を行うバイオテクノロジー企業の他、遺伝子検査や科学・実験機器関連の企業)および医療機器関連企業(医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業)の株式に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -2.81% |
リターン3年(年率) 9.25% |
リターン5年(年率) 14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97874% |
純資産総額(百万円) 35,464 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97874% |
純資産総額(百万円) 35,464 |
標準偏差1年 12.81% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 15.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97874% |
純資産総額(百万円) 35,464 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,464 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,896円 |
純資産総額(百万円) 31,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -107 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 31,792 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 31,792 |
標準偏差1年 15.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 31,792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,792 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,275円 |
純資産総額(百万円) 45,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -108 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月26日 |
リターン1年(年率) -6.13% |
リターン3年(年率) 8.99% |
リターン5年(年率) 16.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 45,653 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 45,653 |
標準偏差1年 23.75% |
標準偏差3年 31.21% |
標準偏差5年 29.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 45,653 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 960円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 2.72% |
純資産総額(百万円) 45,653 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,793円 |
純資産総額(百万円) 15,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -108 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.72% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,154 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,154 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 14.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,154 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,513円 |
純資産総額(百万円) 16,805 |
資金流入週間(百万円)※推計 -109 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する成果をめざし、東証REIT指数構成銘柄に投資を行う。各銘柄の投資比率は、同指数における比率を原則とする。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ベンチマークは、東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) -1.49% |
リターン5年(年率) 5.14% |
リターン10年(年率) 2.7% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 16,805 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 16,805 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 10.81% |
標準偏差10年 12.07% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 16,805 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 16,805 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,454円 |
純資産総額(百万円) 158,966 |
資金流入週間(百万円)※推計 -109 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 1.65% |
リターン3年(年率) 4.9% |
リターン5年(年率) 4.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 158,966 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 158,966 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 158,966 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 158,966 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,604円 |
純資産総額(百万円) 40,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 -110 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.68% |
リターン3年(年率) 5.54% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 40,409 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 40,409 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 7.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 40,409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 40,409 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,500円 |
純資産総額(百万円) 20,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の企業の中から、サーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に寄与する事業に取り組み、成長が期待される企業の株式に投資を行う。社会環境の変化に関するリサーチと、独自のフレームワークを用いた各銘柄の評価を基に、サーキュラーエコノミーの実現に寄与する事業に取り組み、成長が期待される銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 20,091 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 20,091 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 20,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 20,091 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,113円 |
純資産総額(百万円) 11,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に実質的な投資を行い、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.1% |
リターン3年(年率) 13.36% |
リターン5年(年率) 16.05% |
リターン10年(年率) 7.53% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,214 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,214 |
標準偏差1年 7.08% |
標準偏差3年 11.53% |
標準偏差5年 12.82% |
標準偏差10年 14.67% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,214 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,214 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,278円 |
純資産総額(百万円) 6,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値に比べて極めて割安で投資魅力度が高いと判断される企業の株式に投資を行行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -2.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 6,366 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 6,366 |
標準偏差1年 17.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 6,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,366 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,821円 |
純資産総額(百万円) 835 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 0.1045% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:180A)。主として残存期間が25年以上の米国国債により構成されるICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円換算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 835 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 835 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 835 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 270円 |
直近決算日 2025年02月24日 |
分配金利回り 2.84% |
純資産総額(百万円) 835 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,448円 |
純資産総額(百万円) 30,940 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株価指数先物取引および残存期間の短い日本の債券に投資する。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の3倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場の値動きの3倍程度となることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -44.9% |
リターン3年(年率) 15.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 30,940 |
シャープレシオ1年 -1.27 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 30,940 |
標準偏差1年 35.59% |
標準偏差3年 47.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 30,940 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,940 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,731円 |
純資産総額(百万円) 34,812 |
資金流入週間(百万円)※推計 -112 |
信託報酬率(税込) 0.84999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は世界の債券。定性・定量評価を勘案し、各種債券運用に優れていると判断される投資信託に投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行うことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.84% |
リターン3年(年率) -2.16% |
リターン5年(年率) -1.61% |
リターン10年(年率) -0.63% |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 34,812 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 34,812 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 6.66% |
標準偏差10年 5.3% |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 34,812 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,812 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,482円 |
純資産総額(百万円) 49,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -112 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -13.21% |
リターン3年(年率) 4.29% |
リターン5年(年率) 20.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 49,106 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 49,106 |
標準偏差1年 16.34% |
標準偏差3年 20.27% |
標準偏差5年 20.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 49,106 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,106 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,825円 |
純資産総額(百万円) 8,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -112 |
信託報酬率(税込) 1.6164% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組む、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献が期待される日本を含む世界各国の企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -7.09% |
リターン3年(年率) 5.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,297 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,297 |
標準偏差1年 13.84% |
標準偏差3年 15.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,297 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 12.46% |
純資産総額(百万円) 8,297 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,485円 |
純資産総額(百万円) 5,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の短期公社債を主要投資対象とし、日本の長期債券市場全体の値動きの5倍程度反対の投資成果を目指す。主として円建ての短期公社債等の短期有価証券を中心に、コールローン等にも投資するとともに、日本の長期国債標準物を対象とする国債証券先物取引の売建額が、原則として信託財産の純資産総額の5倍程度になるよう調整。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月11日 |
リターン1年(年率) 15.91% |
リターン3年(年率) 0.47% |
リターン5年(年率) 1.27% |
リターン10年(年率) -2.5% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,190 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,190 |
標準偏差1年 12.4% |
標準偏差3年 13.84% |
標準偏差5年 11.3% |
標準偏差10年 9.67% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 5,190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,190 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,595円 |
純資産総額(百万円) 26,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより脱炭素への貢献が期待される投資候補銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、企業の競争力、成長性、業種分散、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を総合的に勘案して組入銘柄および組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -0.14% |
リターン3年(年率) 9.42% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 26,714 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 26,714 |
標準偏差1年 8.12% |
標準偏差3年 11.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 26,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 26,714 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,811円 |
純資産総額(百万円) 151,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、分配方針に基づき分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -6.23% |
リターン3年(年率) 4.34% |
リターン5年(年率) 22.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 151,365 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 151,365 |
標準偏差1年 21.75% |
標準偏差3年 25.15% |
標準偏差5年 25.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 151,365 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 19.86% |
純資産総額(百万円) 151,365 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,893円 |
純資産総額(百万円) 1,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、安定的な配当と今後の増配が期待できる世界の株式に投資を行い、信託財産の成長をめざす。配当成長、配当性向、キャッシュフロー、財務状況、株価バリュエーション等を分析して選定した投資対象銘柄の中から、時価総額、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月21日 |
リターン1年(年率) 3.18% |
リターン3年(年率) 13.89% |
リターン5年(年率) 20.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
標準偏差1年 13.76% |
標準偏差3年 12.85% |
標準偏差5年 13.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年11月21日 |
分配金利回り 4.65% |
純資産総額(百万円) 1,203 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,516円 |
純資産総額(百万円) 3,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 -115 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関等)が世界で発行するA格相当以上の外貨建債券等。通貨配分は、北米通貨圏と欧州通貨圏、オセアニア通貨圏を概ね1/3ずつとすることを基本とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) -3.07% |
リターン5年(年率) -2.36% |
リターン10年(年率) -1.26% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 3,193 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.76 |
シャープレシオ5年 -0.63 |
シャープレシオ10年 -0.39 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 3,193 |
標準偏差1年 3.01% |
標準偏差3年 4.16% |
標準偏差5年 3.84% |
標準偏差10年 3.34% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 3,193 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,193 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,952円 |
純資産総額(百万円) 38,761 |
資金流入週間(百万円)※推計 -116 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 3.45% |
リターン3年(年率) 14.71% |
リターン5年(年率) 18.83% |
リターン10年(年率) 7.03% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 38,761 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 38,761 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 13.63% |
標準偏差10年 15.63% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 38,761 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 8.3% |
純資産総額(百万円) 38,761 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,668円 |
純資産総額(百万円) 52,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 -116 |
信託報酬率(税込) 1.78% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -2.71% |
リターン3年(年率) 0.67% |
リターン5年(年率) 2.3% |
リターン10年(年率) 1.04% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 52,508 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 52,508 |
標準偏差1年 2.71% |
標準偏差3年 4.34% |
標準偏差5年 4.41% |
標準偏差10年 4.57% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 52,508 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月13日 |
分配金利回り 0.24% |
純資産総額(百万円) 52,508 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,393円 |
純資産総額(百万円) 31,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 -117 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 5.29% |
リターン3年(年率) 16.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 31,860 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 31,860 |
標準偏差1年 20.83% |
標準偏差3年 18.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 31,860 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 27.9% |
純資産総額(百万円) 31,860 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,699円 |
純資産総額(百万円) 17,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 -117 |
信託報酬率(税込) 1.8825% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率を高位に保ち、実質的に純資産総額の概ね5倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -5.72% |
リターン3年(年率) -22.85% |
リターン5年(年率) -15.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 17,003 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.57 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 17,003 |
標準偏差1年 27.54% |
標準偏差3年 40.69% |
標準偏差5年 33.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 17,003 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,003 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,825円 |
純資産総額(百万円) 72,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -117 |
信託報酬率(税込) 1.854% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ムンバイ証券取引所またはナショナル証券取引所上場のインド株式を実質的な主要投資対象とし、直接投資に加えて預託証書を用いた投資も行うことで中長期的な信託財産の成長を目指す。一部、日本の短期公社債および短期金融商品に実質的に投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 6.1% |
リターン3年(年率) 8.6% |
リターン5年(年率) 24.63% |
リターン10年(年率) 10.68% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 72,822 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 72,822 |
標準偏差1年 18.12% |
標準偏差3年 17.02% |
標準偏差5年 17.58% |
標準偏差10年 20.93% |
信託報酬率 1.854% |
純資産総額(百万円) 72,822 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,822 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,313円 |
純資産総額(百万円) 19,515 |
資金流入週間(百万円)※推計 -120 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対評価を行い、信用度・流動性等を勘案し、銘柄選択およびポートフォリオの構築を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) -2.08% |
リターン5年(年率) 4.12% |
リターン10年(年率) 1.81% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 19,515 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 19,515 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 8.66% |
標準偏差5年 10.78% |
標準偏差10年 11.8% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 19,515 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 2.95% |
純資産総額(百万円) 19,515 |
|
|
5351-5400件を表示(全5722件)