ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4751-4800件を表示(全5718件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,181円 |
純資産総額(百万円) 20,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 16.5% |
リターン3年(年率) 3.65% |
リターン5年(年率) 5.94% |
リターン10年(年率) 4.91% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 20,763 |
シャープレシオ1年 2.16 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 20,763 |
標準偏差1年 7.47% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 10.45% |
標準偏差10年 12.08% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 20,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,763 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,068円 |
純資産総額(百万円) 33,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 9.24% |
リターン5年(年率) 12.49% |
リターン10年(年率) 5.68% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 33,053 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 33,053 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 11.85% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 15.25% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 33,053 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 33,053 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,886円 |
純資産総額(百万円) 13,941 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 4.54% |
リターン5年(年率) 1.49% |
リターン10年(年率) 2.53% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 13,941 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 13,941 |
標準偏差1年 1.79% |
標準偏差3年 3.68% |
標準偏差5年 5.45% |
標準偏差10年 7.24% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 13,941 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 3.74% |
純資産総額(百万円) 13,941 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,673円 |
純資産総額(百万円) 3,608 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 2.03% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BICs(ブラジル、インド、中国)諸国の株式等。ボトムアップ方式による個別銘柄積み上げとトップダウンによる国別配分、リスク管理に基づきポートフォリオを構築。HSBCグローバル・アセット・マネジメントに加え、HSBCグループ内の情報ソースを活用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月30日 |
リターン1年(年率) 14.79% |
リターン3年(年率) 13.11% |
リターン5年(年率) 9.19% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 3,608 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 3,608 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 12.43% |
標準偏差5年 15.11% |
標準偏差10年 20.17% |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 3,608 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 3,608 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,418円 |
純資産総額(百万円) 2,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券、商品等に関連する流動性の高いデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、債券等を実質的な主要投資対象とする。保有する外貨建資産について、当該外貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) -5.03% |
リターン3年(年率) -1.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,454 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,454 |
標準偏差1年 5.32% |
標準偏差3年 4.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,454 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,817円 |
純資産総額(百万円) 10,381 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,381 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,381 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,381 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,381 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,338円 |
純資産総額(百万円) 32,192 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) 5.55% |
リターン5年(年率) 4.43% |
リターン10年(年率) 3.65% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 32,192 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 32,192 |
標準偏差1年 3.79% |
標準偏差3年 4.72% |
標準偏差5年 4.7% |
標準偏差10年 4.66% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 32,192 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,192 |
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,326円 |
純資産総額(百万円) 4,974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ファンドコメント NYダウインデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として米国の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ヘッジ・円換算ベース)をベンチマークとする。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 5.36% |
リターン3年(年率) 11.53% |
リターン5年(年率) 7.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,974 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,974 |
標準偏差1年 12.35% |
標準偏差3年 12.79% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,974 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,974 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,691円 |
純資産総額(百万円) 8,257 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.72% |
リターン3年(年率) 23.43% |
リターン5年(年率) 21.1% |
リターン10年(年率) 13.7% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,257 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.84 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,257 |
標準偏差1年 15.1% |
標準偏差3年 14.53% |
標準偏差5年 14.69% |
標準偏差10年 16.26% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,257 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,257 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,366円 |
純資産総額(百万円) 8,790 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 1.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,790 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,790 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,790 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,277円 |
純資産総額(百万円) 8,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 6.72% |
リターン3年(年率) 3.61% |
リターン5年(年率) 3.43% |
リターン10年(年率) 3.47% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,562 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,562 |
標準偏差1年 10.46% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 13.18% |
標準偏差10年 12.53% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 8,562 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 5.74% |
純資産総額(百万円) 8,562 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,615円 |
純資産総額(百万円) 6,569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年06月19日 |
リターン1年(年率) -9.99% |
リターン3年(年率) -1.15% |
リターン5年(年率) -1.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,569 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,569 |
標準偏差1年 10.6% |
標準偏差3年 12.96% |
標準偏差5年 14.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,569 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,569 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,701円 |
純資産総額(百万円) 8,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所上場および店頭登録の株式等に投資する。徹底した個別企業調査を通じて、利益成長の持続性についての確信度が高い銘柄に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、確信度の高い銘柄を厳選する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月28日 |
リターン1年(年率) 14.69% |
リターン3年(年率) 18.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,470 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,470 |
標準偏差1年 18.23% |
標準偏差3年 18.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,470 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,470 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,229円 |
純資産総額(百万円) 41,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合の合計は純資産総額に対して50%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 5.75% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) 4.61% |
リターン10年(年率) 2.53% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 41,061 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 41,061 |
標準偏差1年 4.26% |
標準偏差3年 3.94% |
標準偏差5年 4.39% |
標準偏差10年 5% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 41,061 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,061 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,145円 |
純資産総額(百万円) 7,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 21.54% |
リターン3年(年率) 18% |
リターン5年(年率) 31.18% |
リターン10年(年率) 11.04% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 7,653 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 7,653 |
標準偏差1年 22.2% |
標準偏差3年 20.9% |
標準偏差5年 28.66% |
標準偏差10年 32.59% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 7,653 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 1.68% |
純資産総額(百万円) 7,653 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,866円 |
純資産総額(百万円) 3,474 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 2.012% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として円建ての外国投資信託への投資を通じて、先進国および新興国の株価指数先物取引、債券先物取引、金利先物取引および為替先渡取引等を活用し、幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月22日 |
リターン1年(年率) -8.58% |
リターン3年(年率) -8.44% |
リターン5年(年率) -2.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,474 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,474 |
標準偏差1年 7.91% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 9.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.012% |
純資産総額(百万円) 3,474 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,474 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,863円 |
純資産総額(百万円) 1,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス |
ファンドコメント 主として欧州の株式を投資対象。グローバルな産業、市場、経済動向の分析、把握をベースに、市場動向、テーマ性等を勘案の上、欧州株式市場の中から、持続的な競争力優位を持つもしくは過小評価されている銘柄を厳選し、分散投資に配慮しつつ総合的にポートフォリオを構築。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 17.44% |
リターン3年(年率) 20.65% |
リターン5年(年率) 16.88% |
リターン10年(年率) 8.06% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 1.91 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
標準偏差1年 9.22% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 14.52% |
標準偏差10年 16.56% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 380円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,011円 |
純資産総額(百万円) 6,831 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国、日本を含む世界の取引所に上場している株式(不動産投資信託(REIT)を含む)から、主として食糧生産、食生活の変化を捉え高い成長が期待される企業の株式に厳選して投資する。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度、ESG評価等の分析・評価を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 3.34% |
リターン5年(年率) 8.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 6,831 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 6,831 |
標準偏差1年 12.22% |
標準偏差3年 12.78% |
標準偏差5年 14.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 6,831 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.78% |
純資産総額(百万円) 6,831 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,211円 |
純資産総額(百万円) 5,076 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.9285% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国のヘルスケア関連企業(中国を含む世界の金融商品取引所に上場されており、中国で事業活動の大半を行っているか、または収益の大部分を中国から得ている企業のうち、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケアサービス、医療技術、医療用品等に関連する企業)の株式に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 45.57% |
リターン3年(年率) 14.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,076 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,076 |
標準偏差1年 28.97% |
標準偏差3年 23.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9285% |
純資産総額(百万円) 5,076 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,076 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,443円 |
純資産総額(百万円) 31,066 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 6.84% |
リターン3年(年率) 6.34% |
リターン5年(年率) 4.61% |
リターン10年(年率) 2.76% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 31,066 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 31,066 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 31,066 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,066 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,898円 |
純資産総額(百万円) 8,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場している株式、内外の短期有価証券、指数連動有価証券、及び株価連動有価証券並びに株価指数先物取引、外国為替先物取引、外国為替予約取引及び直物為替先渡取引等のいずれか又は複数を組み合わせることで、Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 8,374 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 8,374 |
標準偏差1年 14.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 8,374 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,374 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,190円 |
純資産総額(百万円) 3,403 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 2.046% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として高成長が期待されるアセアン諸国(インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア等)の取引所に上場している株式およびREITのうち、小型の株式およびREITを中心に投資する。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズやバリュエーション、イベント等について分析を行い、確信度の高い銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) -7.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
標準偏差1年 14.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.046% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,860円 |
純資産総額(百万円) 11,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している(上場予定含む)不動産投資信託証券(REIT)に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。REITの組入比率は、原則として高位に保つ。株式会社三井住友トラスト基礎研究所から不動産市場全体とJ-REITにかかる調査・分析情報等の助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 15.36% |
リターン3年(年率) 3.61% |
リターン5年(年率) 5.99% |
リターン10年(年率) 4.7% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 11,704 |
シャープレシオ1年 2.05 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 11,704 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 10.05% |
標準偏差10年 11.78% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 11,704 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 5.12% |
純資産総額(百万円) 11,704 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,990円 |
純資産総額(百万円) 3,675 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 2.134% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の金融商品取引所に上場しているユーロ圏の銀行株式に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、欧州銀行株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 39.2% |
リターン3年(年率) 31.38% |
リターン5年(年率) 24.84% |
リターン10年(年率) 5.38% |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 3,675 |
シャープレシオ1年 3.5 |
シャープレシオ3年 2.23 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 3,675 |
標準偏差1年 11.09% |
標準偏差3年 14.05% |
標準偏差5年 19.09% |
標準偏差10年 25% |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 3,675 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 11円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 5.72% |
純資産総額(百万円) 3,675 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,418円 |
純資産総額(百万円) 7,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.7825% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主にS&P500指数構成銘柄のなかから、株価が下落し本来の企業価値に比べて割安であり、今後の株価上昇余地が大きいと判断されるリカバリー銘柄に厳選して投資する。S&P500指数(配当込み、円ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月18日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7825% |
純資産総額(百万円) 7,661 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7825% |
純資産総額(百万円) 7,661 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7825% |
純資産総額(百万円) 7,661 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,661 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,538円 |
純資産総額(百万円) 4,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) 0.53% |
リターン5年(年率) -4.17% |
リターン10年(年率) -0.86% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,936 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -0.65 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,936 |
標準偏差1年 3.68% |
標準偏差3年 5.77% |
標準偏差5年 6.57% |
標準偏差10年 6.55% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,936 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,260円 |
純資産総額(百万円) 4,732 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 7.43% |
リターン3年(年率) 13.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,732 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,732 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,732 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 6.17% |
純資産総額(百万円) 4,732 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,941円 |
純資産総額(百万円) 4,589 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) -2.76% |
リターン5年(年率) -5.39% |
リターン10年(年率) -1.86% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,589 |
シャープレシオ1年 -1.11 |
シャープレシオ3年 -0.66 |
シャープレシオ5年 -1.14 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,589 |
標準偏差1年 3.45% |
標準偏差3年 4.43% |
標準偏差5年 4.82% |
標準偏差10年 4.18% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,589 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 1.51% |
純資産総額(百万円) 4,589 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,075円 |
純資産総額(百万円) 6,641 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.93249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 14.7% |
リターン3年(年率) 13.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 6,641 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 6,641 |
標準偏差1年 15.52% |
標準偏差3年 15.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 6,641 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,641 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,459円 |
純資産総額(百万円) 8,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 13.22% |
リターン3年(年率) 13.22% |
リターン5年(年率) 19.61% |
リターン10年(年率) 12.43% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,110 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,110 |
標準偏差1年 15.31% |
標準偏差3年 14.25% |
標準偏差5年 14.14% |
標準偏差10年 15.8% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 8,110 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月26日 |
分配金利回り 9.56% |
純資産総額(百万円) 8,110 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,539円 |
純資産総額(百万円) 11,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.649% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドネシアの国債、政府保証債、政府機関債、準国債(インドネシア政府が50%以上出資している企業が発行する債券)、地方債および社債等に投資を行い、インカム・ゲインの確保とトータル・リターンの最大化を目指す。主にインドネシアルピア建ておよび米ドル建ての債券に投資。原則為替ヘッジなし。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) 4.38% |
リターン5年(年率) 10.25% |
リターン10年(年率) 7.48% |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
標準偏差1年 9.58% |
標準偏差3年 9.49% |
標準偏差5年 9.1% |
標準偏差10年 12.76% |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 7.93% |
純資産総額(百万円) 11,163 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,558円 |
純資産総額(百万円) 30,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 30,441 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 30,441 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 30,441 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,441 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,769円 |
純資産総額(百万円) 11,755 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 11.52% |
リターン3年(年率) 11.82% |
リターン5年(年率) 8.81% |
リターン10年(年率) 4.08% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,755 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,755 |
標準偏差1年 8.12% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 8.56% |
標準偏差10年 9.97% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,755 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 11,755 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,318円 |
純資産総額(百万円) 13,512 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インド・ルピー建ての債券等(国債、社債、政府機関債、国際機関債等)。残存期間の短い債券を中心に銘柄選定を行い、金利変動にともなう価格変動リスクの低減をめざす。ニッポンライフ・インディア・アセットマネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 4.53% |
リターン3年(年率) 3.25% |
リターン5年(年率) 6.88% |
リターン10年(年率) 4.05% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 13,512 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 13,512 |
標準偏差1年 12.08% |
標準偏差3年 11.33% |
標準偏差5年 10.07% |
標準偏差10年 9.69% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 13,512 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 5.05% |
純資産総額(百万円) 13,512 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,910円 |
純資産総額(百万円) 2,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 2.31% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント QFII制度を利用して、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。中国A株の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 48.13% |
リターン3年(年率) 1.33% |
リターン5年(年率) 2.16% |
リターン10年(年率) 3.91% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 2,199 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 2,199 |
標準偏差1年 27.49% |
標準偏差3年 23.43% |
標準偏差5年 22.67% |
標準偏差10年 23.04% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 2,199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,199 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,543円 |
純資産総額(百万円) 13,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月09日 |
リターン1年(年率) 2.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 13,408 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 13,408 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 13,408 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,408 |
|
|
|
金 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,868円 |
純資産総額(百万円) 1,399 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.5085% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジ円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジ円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物市場を代表する指標に連動する有価証券。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円ヘッジ円ベース)に連動する運用成果を目指す。効率的な運用を目的として、金現物を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 35.69% |
リターン3年(年率) 23.63% |
リターン5年(年率) 9.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 1,399 |
シャープレシオ1年 2.08 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 1,399 |
標準偏差1年 17.01% |
標準偏差3年 14.69% |
標準偏差5年 14.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 1,399 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,399 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,265円 |
純資産総額(百万円) 17,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国のうち、信用力が高く、相対的に利回りが高い国の債券に投資。その判断基準は、FTSE世界国債インデックスにおける各国の最終利回りとする。投資対象とする債券の種類は、各国の国債、政府保証債のほか、オーストラリアの州政府債及び各国通貨建ての国際機関債。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 2.51% |
リターン5年(年率) 1.61% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,287 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,287 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 7.75% |
標準偏差10年 7.17% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 17,287 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,287 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,626円 |
純資産総額(百万円) 2,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・.ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 21.39% |
リターン3年(年率) 25.3% |
リターン5年(年率) 3.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,584 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,584 |
標準偏差1年 17.84% |
標準偏差3年 20.85% |
標準偏差5年 26.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,584 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,584 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,130円 |
純資産総額(百万円) 351 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上海、深セン証券取引所等に上場(これに準ずるものを含む)されている中国企業の株式のほか、中国の新興市場に上場されている企業の株式にも投資を行う。幅広い産業領域の中から、主に革新的なテクノロジーやサービスにより業界を牽引することが期待される企業に厳選投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 42.6% |
リターン3年(年率) 8.2% |
リターン5年(年率) 2.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 351 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 351 |
標準偏差1年 30.25% |
標準偏差3年 25.48% |
標準偏差5年 24.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 351 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 351 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,829円 |
純資産総額(百万円) 3,382 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の取引所に上場している株式(上場予定の株式を含む)の中から、イノベーションを通じてわが国の産業競争力強化を牽引することが期待される企業に投資を行う。組入銘柄の選定にあたっては、新規性が高い製品・サービスの提供などを目指す「産学官連携」を含め、ビジネスモデル再構築など「産業の新陳代謝」に着目する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月26日 |
リターン1年(年率) 21.65% |
リターン3年(年率) 20.82% |
リターン5年(年率) 11.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 3,382 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 1.75 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 3,382 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 11.84% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 3,382 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年12月26日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 3,382 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 77,188円 |
純資産総額(百万円) 33,726 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 21.62% |
リターン3年(年率) 24.02% |
リターン5年(年率) 22.56% |
リターン10年(年率) 15.08% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 33,726 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.92 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 33,726 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 33,726 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,726 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,243円 |
純資産総額(百万円) 6,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.6621% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7.16% |
リターン3年(年率) 8.81% |
リターン5年(年率) 6.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 6,363 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 6,363 |
標準偏差1年 9.46% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 11.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 6,363 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,363 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,870円 |
純資産総額(百万円) 16,131 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 5.41% |
リターン3年(年率) 8.54% |
リターン5年(年率) 8.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,131 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,131 |
標準偏差1年 12.42% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 16.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,131 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 6.08% |
純資産総額(百万円) 16,131 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,829円 |
純資産総額(百万円) 8,855 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 17.73% |
リターン3年(年率) 16.28% |
リターン5年(年率) 13.37% |
リターン10年(年率) 6.78% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 8,855 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 8,855 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 11.87% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 18.56% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 8,855 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 3.28% |
純資産総額(百万円) 8,855 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,065円 |
純資産総額(百万円) 9,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国経済の隆盛から恩恵が期待される南北アメリカ大陸の国々の上場株式。「2国間の貿易量は、経済規模が大きく、距離が近いほど大きくなる」という「グラビティ理論」を活用して算出した国別配分比率を参考に、ロックフェラー社が最終的な国別配分を決定し、個別銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 18.22% |
リターン3年(年率) 25.75% |
リターン5年(年率) 23.46% |
リターン10年(年率) 14.74% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 9,039 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 9,039 |
標準偏差1年 17.65% |
標準偏差3年 17.36% |
標準偏差5年 15.97% |
標準偏差10年 17.37% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 9,039 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,039 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,354円 |
純資産総額(百万円) 46,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。北米、欧州、アジア・オセアニア(日本を含む)の3地域に分割し、安定的な配当収入を得ながら、中長期の値上り益の獲得を目指す。投資比率は各地域概ね3分の1程度投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 16.8% |
リターン3年(年率) 20.7% |
リターン5年(年率) 20.79% |
リターン10年(年率) 11.33% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 46,293 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 1.96 |
シャープレシオ5年 1.74 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 46,293 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 11.89% |
標準偏差10年 14.24% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 46,293 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 46,293 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,996円 |
純資産総額(百万円) 5,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されている株式(上場予定を含む)。今後の新たな国づくりに貢献することが期待される企業の株式(主に社会インフラ関連企業)に実質的に投資する。中小型成長企業の調査に特化した「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 12.12% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 4% |
リターン10年(年率) 4.47% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 5,091 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 5,091 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 12.18% |
標準偏差10年 15.42% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 5,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,091 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,216円 |
純資産総額(百万円) 13,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象はBBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.45% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) -2.56% |
リターン10年(年率) -0.8% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,791 |
シャープレシオ1年 -2.9 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -1.05 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,791 |
標準偏差1年 2.02% |
標準偏差3年 3.01% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 2.43% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,791 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,791 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,327円 |
純資産総額(百万円) 18,937 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) 8.75% |
リターン5年(年率) 8.54% |
リターン10年(年率) 5.05% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,937 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,937 |
標準偏差1年 7.22% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 11.51% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,937 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 3.48% |
純資産総額(百万円) 18,937 |
|
|
4751-4800件を表示(全5718件)