ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4701-4750件を表示(全5718件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,378円 |
純資産総額(百万円) 17,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券。銘柄選定およびポートフォリオの構築は、定性的評価・定量的評価を経て行う。定性的評価については、事業内容および財務内容等の分析を行う。ベンチマークは、東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.72% |
リターン3年(年率) 4.02% |
リターン5年(年率) 5.88% |
リターン10年(年率) 4.62% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,929 |
シャープレシオ1年 1.9 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,929 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 8.81% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 11.48% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,929 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,929 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,235円 |
純資産総額(百万円) 16,893 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 32.24% |
リターン3年(年率) 33.88% |
リターン5年(年率) 13.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,893 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,893 |
標準偏差1年 23.89% |
標準偏差3年 25.51% |
標準偏差5年 28.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 16,893 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 16,893 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,617円 |
純資産総額(百万円) 2,786 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月27日 |
リターン1年(年率) 14.09% |
リターン3年(年率) 8.65% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
標準偏差1年 16.06% |
標準偏差3年 17.76% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,786 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,847円 |
純資産総額(百万円) 15,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、米ドル、カナダ・ドル、豪ドル、ユーロ等、英ポンド、北欧・東欧通貨の各通貨建ての公社債等に均等投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。北欧・東欧通貨の国家機関等が発行・保証する公社債等はA格相当以上、それ以外の公社債においてはAA格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 6.53% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) 5.34% |
リターン10年(年率) 1.83% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,881 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,881 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 7.58% |
標準偏差5年 7.03% |
標準偏差10年 7.09% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,881 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 15,881 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,303円 |
純資産総額(百万円) 462 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.51099% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して65%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.49% |
リターン3年(年率) 2.94% |
リターン5年(年率) 0.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.51099% |
純資産総額(百万円) 462 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.51099% |
純資産総額(百万円) 462 |
標準偏差1年 3.84% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 7.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.51099% |
純資産総額(百万円) 462 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 2.58% |
純資産総額(百万円) 462 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,870円 |
純資産総額(百万円) 3,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 取得時においてA格相当以上の格付けを有する主要先進国通貨建の国際機関債を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と信託財産の着実な成長を目指す。各通貨の組入比率は、「参照金利」や「債券市場の流動性」等を基に決定。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をはかる。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) -1.09% |
リターン5年(年率) -4.58% |
リターン10年(年率) -1.62% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 3,774 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 3,774 |
標準偏差1年 3.21% |
標準偏差3年 4.43% |
標準偏差5年 5.21% |
標準偏差10年 4.18% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 3,774 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0.87% |
純資産総額(百万円) 3,774 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 193,255円 |
純資産総額(百万円) 339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P10年米国債先物インバース指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P10年米国債先物インバース指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:140A)。「S&P10年米国債先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-1倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P10年米国債先物インバース指数」に連動する投資成果を目指す。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 339 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 339 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 339 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 339 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,006円 |
純資産総額(百万円) 1,235 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等を高金利通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 17.85% |
リターン3年(年率) 14.17% |
リターン5年(年率) 6.16% |
リターン10年(年率) 3.24% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,235 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,235 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 12.91% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,235 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 17.89% |
純資産総額(百万円) 1,235 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,306円 |
純資産総額(百万円) 14,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.8725% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 割安と判断される世界の株式等に投資を行い、信託財産の成長をめざす。金ETF、債券、転換社債など、株式以外の資産も投資対象とする。運用は、ファースト・イーグル・インベストメント・マネージメントが行う。マスターファンドの組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 10.32% |
リターン3年(年率) 13.1% |
リターン5年(年率) 7.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 14,083 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 14,083 |
標準偏差1年 8.73% |
標準偏差3年 9.31% |
標準偏差5年 11.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 14,083 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 4.06% |
純資産総額(百万円) 14,083 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,940円 |
純資産総額(百万円) 11,447 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ブラジルレアル建てのブラジル国債に投資を行い、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指して運用を行う。投資割合については、資金動向や市況動向などを勘案して決定をし、ブラジルボンド・ファンドの組入比率は高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 14.23% |
リターン3年(年率) 9.35% |
リターン5年(年率) 14.73% |
リターン10年(年率) 7.48% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 11,447 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 11,447 |
標準偏差1年 8.95% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 13.73% |
標準偏差10年 15.95% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 11,447 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 1.86% |
純資産総額(百万円) 11,447 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,635円 |
純資産総額(百万円) 2,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券および株価連動債等に分散投資を行う。投資対象とする債券には、信用格付が投資適格未満(BB格相当以下)の銘柄も含む。配当・利子などによるインカム収益を積上げることを主眼に運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月17日 |
リターン1年(年率) 9.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2,625 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2,625 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 2,625 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,625 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,876円 |
純資産総額(百万円) 10,330 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 20.5% |
リターン3年(年率) 16.8% |
リターン5年(年率) 21.74% |
リターン10年(年率) 9.8% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 10,330 |
シャープレシオ1年 1.99 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 10,330 |
標準偏差1年 10.11% |
標準偏差3年 11.29% |
標準偏差5年 14.69% |
標準偏差10年 19.49% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 10,330 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 2.56% |
純資産総額(百万円) 10,330 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,428円 |
純資産総額(百万円) 11,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=12%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年08月13日 |
リターン1年(年率) 8.7% |
リターン3年(年率) 11.08% |
リターン5年(年率) 10.13% |
リターン10年(年率) 6.43% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 11,665 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 11,665 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 7.43% |
標準偏差5年 8.61% |
標準偏差10年 10.12% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 11,665 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 468円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 6.69% |
純資産総額(百万円) 11,665 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,329円 |
純資産総額(百万円) 7,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式等。日本の株式市場を代表する指数である日経平均トータルリターン・インデックスに連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。効率的な運用を目的として、株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月02日 |
リターン1年(年率) 20.53% |
リターン3年(年率) 22.12% |
リターン5年(年率) 15.92% |
リターン10年(年率) 11.67% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 7,275 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 7,275 |
標準偏差1年 14.11% |
標準偏差3年 14.45% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 7,275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,275 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,960円 |
純資産総額(百万円) 9,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.965% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券。基本資産配分は、高配当資産株50%、ソブリン債券50%とし、先進国および新興国の配分比率は適宜変更する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、株式と債券にバランスよく分散投資することで、長期的に安定した資産の成長を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 13.37% |
リターン3年(年率) 12.27% |
リターン5年(年率) 11.57% |
リターン10年(年率) 6.05% |
信託報酬率 1.965% |
純資産総額(百万円) 9,519 |
シャープレシオ1年 1.57 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.965% |
純資産総額(百万円) 9,519 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 8.59% |
標準偏差10年 10.54% |
信託報酬率 1.965% |
純資産総額(百万円) 9,519 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 3.03% |
純資産総額(百万円) 9,519 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,406円 |
純資産総額(百万円) 2,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -0.17% |
リターン3年(年率) 11.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,837 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,837 |
標準偏差1年 2.69% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 2,837 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,837 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,921円 |
純資産総額(百万円) 10,835 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式の中から、企業の成長性が高く、かつ株価水準が割安であると判断される銘柄を中心に投資する。中小型株に特化した、いちよしアセットマネジメント株式会社の運用アドバイスを受ける。ボトムアップ・アプローチによる銘柄選定を行い、中長期的な値上がり益の獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 5.2% |
リターン3年(年率) -0.34% |
リターン5年(年率) -4.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,835 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,835 |
標準偏差1年 10.16% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 15.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,835 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,835 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,778円 |
純資産総額(百万円) 20,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 21.55% |
リターン3年(年率) 20.13% |
リターン5年(年率) 17.2% |
リターン10年(年率) 9.02% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 20,091 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 20,091 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 19.38% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 20,091 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.16% |
純資産総額(百万円) 20,091 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,274円 |
純資産総額(百万円) 4,417 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国債。運用にあたっては、残存期間20年程度までの国債を各年限ごとに分散して組み入れ、安定した利子収益の確保をめざす。運用の効率化を図るため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) -5.4% |
リターン3年(年率) -2.78% |
リターン5年(年率) -2.26% |
リターン10年(年率) -0.51% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,417 |
シャープレシオ1年 -2.71 |
シャープレシオ3年 -0.93 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -0.23 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,417 |
標準偏差1年 2.15% |
標準偏差3年 3.16% |
標準偏差5年 2.64% |
標準偏差10年 2.49% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 4,417 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 4,417 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,943円 |
純資産総額(百万円) 18,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.50999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の3資産に債券70%、株式15%、REIT15%の割合で分散投資。定期的に組入れファンドのモニターを行い、主にファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7% |
リターン3年(年率) 10.22% |
リターン5年(年率) 8.21% |
リターン10年(年率) 5.08% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 18,036 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 18,036 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 7.83% |
標準偏差10年 8.18% |
信託報酬率 1.50999% |
純資産総額(百万円) 18,036 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 6.58% |
純資産総額(百万円) 18,036 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,395円 |
純資産総額(百万円) 3,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の水に関連する事業(水インフラ、水処理・効率化および水道事業)を行う企業の株式に投資を行い、信託財産の成長をめざす。水に関連する事業を行なう企業の株式への投資割合は、常にファンドの純資産総額の75%以上とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 3,224 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 3,224 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 3,224 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年10月02日 |
分配金利回り 4.44% |
純資産総額(百万円) 3,224 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,016円 |
純資産総額(百万円) 1,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行う。毎月26日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.02% |
リターン3年(年率) 3.81% |
リターン5年(年率) 1.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 1,939 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 1,939 |
標準偏差1年 12.41% |
標準偏差3年 18.23% |
標準偏差5年 19.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 1,939 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年09月26日 |
分配金利回り 16.43% |
純資産総額(百万円) 1,939 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,395円 |
純資産総額(百万円) 2,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 2.04899% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に本社を有するか事業展開を行っている企業で、米国で上場あるいは取引されている小型株。高い参入障壁を有し、持続的な成長が期待できるハイクオリティ企業を徹底的なボトム・アップ・リサーチによって選択し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年07月24日 |
リターン1年(年率) -3.4% |
リターン3年(年率) 7.98% |
リターン5年(年率) 12.71% |
リターン10年(年率) 10.02% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
標準偏差1年 18.23% |
標準偏差3年 17.19% |
標準偏差5年 16.34% |
標準偏差10年 18.2% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 9.15% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,871円 |
純資産総額(百万円) 3,789 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.5% |
リターン3年(年率) 9.55% |
リターン5年(年率) 11.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,789 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,789 |
標準偏差1年 11.88% |
標準偏差3年 10.76% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,789 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,789 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,343円 |
純資産総額(百万円) 6,805 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 住宅ローン等を担保としてデンマーク国内で発行されるデンマーク・カバード債券に主に投資する。多数の住宅ローン等をまとめて裏付け資産とし、ローンの借り手から返済される元利金を、そのまま投資家に通過させて支払う仕組みの債券。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 3.53% |
リターン5年(年率) -4.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 6,805 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 -0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 6,805 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 6.09% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 6,805 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,805 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,649円 |
純資産総額(百万円) 7,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用。J-REITの組入比率は原則として高位を維持。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 16.58% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 6.26% |
リターン10年(年率) 5.3% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,073 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,073 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.45% |
標準偏差10年 12.08% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,073 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,073 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,321円 |
純資産総額(百万円) 10,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 15.64% |
リターン3年(年率) 23.77% |
リターン5年(年率) 3.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,389 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,389 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 16.15% |
標準偏差5年 19.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,389 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 10,389 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,084円 |
純資産総額(百万円) 6,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の小型株式(ケイン・アンダーソン・ラドニック・インベストメント・マネジメントが時価総額をもとに小型と判断した銘柄)等の中から競争優位性があり、高い利益率を長期にわたり維持できる企業を厳選し投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量的スクリーニングや業界分析等を通じて、調査対象銘柄を選定し、調査対象銘柄に対して徹底的なファンダメンタルズ分析を行い、企業の持つ競争優位性や経営陣の評価、資本効率等を考慮して投資候補銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -12.34% |
リターン3年(年率) 3.66% |
リターン5年(年率) 5.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 6,492 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 6,492 |
標準偏差1年 20.97% |
標準偏差3年 19.62% |
標準偏差5年 18.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 6,492 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 4.51% |
純資産総額(百万円) 6,492 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,831円 |
純資産総額(百万円) 6,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 静岡県、愛知県、山梨県に本社または工場、営業所等がある企業の株式の中から、企業の創業年数や総資産に占める研究開発費の割合等をスコア化した評価に加え、流動性、財務状況、時価総額および地域分散等を考慮して組入候補銘柄を選定する。組入候補銘柄からROE(自己資本利益率)や配当利回り等の水準により銘柄を選定し、流動性、収益性および総資産に占める研究開発費の割合等を加味して投資比率を決定する。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月11日 |
リターン1年(年率) 15.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 6,040 |
シャープレシオ1年 1.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 6,040 |
標準偏差1年 9.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 6,040 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 1.45% |
純資産総額(百万円) 6,040 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,220円 |
純資産総額(百万円) 11,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN ESGクオリティ200インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN ESGクオリティ200インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に投資し、iSTOXX MUTB JAPAN ESGクオリティ200インデックス(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 15.9% |
リターン3年(年率) 19.67% |
リターン5年(年率) 13.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 11,714 |
シャープレシオ1年 1.81 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 11,714 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 10.79% |
標準偏差5年 12.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 11,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,714 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,847円 |
純資産総額(百万円) 6,282 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、高水準の配当収益の獲得と、中長期的な値上り益の獲得を目指す。各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.49% |
リターン3年(年率) 3.73% |
リターン5年(年率) 4.54% |
リターン10年(年率) 3.28% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 6,282 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 6,282 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 14.88% |
標準偏差5年 17.1% |
標準偏差10年 15.94% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 6,282 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 6,282 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,778円 |
純資産総額(百万円) 870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、「中国ニューエコノミー」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「中国ニューエコノミー」関連株式とは、中国におけるITと既存産業の融合により生まれる新たな産業や技術の高度化に伴って高付加価値化した産業に関連する株式をいう。投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 59.85% |
リターン3年(年率) 16.12% |
リターン5年(年率) 4.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 870 |
シャープレシオ1年 2.02 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 870 |
標準偏差1年 29.44% |
標準偏差3年 28.68% |
標準偏差5年 29.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 870 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,360円 |
純資産総額(百万円) 3,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性や配当利回り等を勘案して投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) -3.27% |
リターン3年(年率) 0.96% |
リターン5年(年率) -2.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,026 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,026 |
標準偏差1年 12.86% |
標準偏差3年 16.01% |
標準偏差5年 17.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,026 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,026 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,076円 |
純資産総額(百万円) 14,175 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジア・オセアニア地域の債券。各投資信託証券の組入比率は、投資対象ファンドの収益性、投資対象国の債券市場の利回り水準と流動性、金利および為替動向等を勘案して決定し、安定した収益の確保と投資信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 2.12% |
リターン3年(年率) 5.2% |
リターン5年(年率) 4.54% |
リターン10年(年率) 2.93% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,175 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,175 |
標準偏差1年 6.41% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 8.26% |
標準偏差10年 8.48% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,175 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.94% |
純資産総額(百万円) 14,175 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,394円 |
純資産総額(百万円) 15,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のブロックチェーン関連株式を主要投資対象とする。コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。決算日の前営業日の基準価額に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 80.85% |
リターン3年(年率) 41.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 15,714 |
シャープレシオ1年 2.06 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 15,714 |
標準偏差1年 39.13% |
標準偏差3年 35.92% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 15,714 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 15.59% |
純資産総額(百万円) 15,714 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,665円 |
純資産総額(百万円) 10,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対トルコリラで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 31.08% |
リターン3年(年率) 22.98% |
リターン5年(年率) 9.03% |
リターン10年(年率) 1.87% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,617 |
シャープレシオ1年 2.07 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,617 |
標準偏差1年 14.82% |
標準偏差3年 13.37% |
標準偏差5年 19.61% |
標準偏差10年 20.51% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,617 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 3.6% |
純資産総額(百万円) 10,617 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,946円 |
純資産総額(百万円) 3,528 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ラテンアメリカ 10/40インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ラテンアメリカ 10/40インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、MSCI EM ラテンアメリカ10/40インデックスの構成国の株式。トップダウンによる国別の投資配分とボトムアップによる個別企業への投資判断の2つの観点から、規律あるリスク管理のもと運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI EM ラテンアメリカ10/40インデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) 20.4% |
リターン3年(年率) 11.68% |
リターン5年(年率) 19.16% |
リターン10年(年率) 9.68% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,528 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,528 |
標準偏差1年 16.34% |
標準偏差3年 18.46% |
標準偏差5年 22.21% |
標準偏差10年 25.16% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,528 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 840円 |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 7.67% |
純資産総額(百万円) 3,528 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,023円 |
純資産総額(百万円) 7,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.89% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資信託証券を通して海外の取引所に上場されている株式に投資。運用にあたっては、投資対象銘柄の中から、定性、定量評価等を考慮して分散投資。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI コクサイ・インデックス(配当金込、円換算、ヘッジなし)。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.42% |
リターン3年(年率) 23.31% |
リターン5年(年率) 20.37% |
リターン10年(年率) 13.08% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 7,110 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 7,110 |
標準偏差1年 15.24% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 17.14% |
標準偏差10年 17.9% |
信託報酬率 1.89% |
純資産総額(百万円) 7,110 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,110 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,312円 |
純資産総額(百万円) 974 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式のうち、相対的に時価総額が中小型規模の株式。新興市場の株式に積極的に投資する場合もある。高い技術力、優れた商品開発力、特徴あるビジネスモデル、事業構造の改革などにより、飛躍的な成長が期待される企業の株式を選別してポートフォリオを構築する。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月04日 |
リターン1年(年率) 31.95% |
リターン3年(年率) 18.74% |
リターン5年(年率) 13.81% |
リターン10年(年率) 13.31% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 974 |
シャープレシオ1年 2.45 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 974 |
標準偏差1年 12.91% |
標準偏差3年 17.13% |
標準偏差5年 17.96% |
標準偏差10年 19.64% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 974 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 974 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,932円 |
純資産総額(百万円) 9,174 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.67399% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のヘルスサイエンス関連企業(医薬品、バイオテクノロジー、医療機器・用品、ヘルスケアサービス等)の株式。投資戦略、銘柄選択について一貫したリスク管理のプロセスに基づき、リスク調整後のリターンの最大化を目指す。銘柄は約70-120に集約。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) -5.73% |
リターン3年(年率) 6.35% |
リターン5年(年率) 11.15% |
リターン10年(年率) 9.75% |
信託報酬率 1.67399% |
純資産総額(百万円) 9,174 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.67399% |
純資産総額(百万円) 9,174 |
標準偏差1年 11.67% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 13.57% |
標準偏差10年 15.08% |
信託報酬率 1.67399% |
純資産総額(百万円) 9,174 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,174 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,342円 |
純資産総額(百万円) 14,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、今後の成長が期待できる企業が数多く存在する国内の中小型株式。中長期的な視点で売上・利益の飛躍的な成長が期待できる企業を見極め、選別投資することで積極的な運用を行う。成長ポテンシャルの観点から投資対象候補の絞り込みを行い、マネジメントに対する評価なども踏まえた上で組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月30日 |
リターン1年(年率) 21.9% |
リターン3年(年率) 10.14% |
リターン5年(年率) 5.57% |
リターン10年(年率) 8.38% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,018 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,018 |
標準偏差1年 11.38% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 14.97% |
標準偏差10年 17.7% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,018 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,018 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,550円 |
純資産総額(百万円) 13,113 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 0.3465% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式10%+国内債券57%+先進国株式10%+先進国債券3%+新興国株式5%+新興国債券5%+Jリート3%+先進国リート3%+短期金融資産4%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 3.17% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 4.05% |
リターン10年(年率) 3.41% |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 13,113 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 13,113 |
標準偏差1年 3.82% |
標準偏差3年 4.53% |
標準偏差5年 4.61% |
標準偏差10年 4.68% |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 13,113 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,113 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,165円 |
純資産総額(百万円) 21,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.6082% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年08月05日 |
リターン1年(年率) 11.78% |
リターン3年(年率) 12.37% |
リターン5年(年率) 8.3% |
リターン10年(年率) 5.57% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 21,209 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 21,209 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 8.61% |
標準偏差10年 9.57% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 21,209 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 4.41% |
純資産総額(百万円) 21,209 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,764円 |
純資産総額(百万円) 10,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に先進国通貨建債券及び新興国通貨建債券に分散投資を行う。投資する債券は、各国の国家機関、国際機関及びそれらに準じると判断される機関等が発行・保証するものとする。長期的な視点で先進国通貨及び新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 9.32% |
リターン3年(年率) 5.55% |
リターン5年(年率) 6.62% |
リターン10年(年率) 2.39% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 10,125 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 10,125 |
標準偏差1年 8.16% |
標準偏差3年 7.57% |
標準偏差5年 8.2% |
標準偏差10年 9.97% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 10,125 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 3.78% |
純資産総額(百万円) 10,125 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,431円 |
純資産総額(百万円) 12,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてMSCIコクサイインデックスの構成国の株式等に投資。地域配分についてはトップダウン・アプローチにより、地域の銘柄選択についてはボトムアップ・アプローチにより運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 18.43% |
リターン3年(年率) 23.22% |
リターン5年(年率) 21.23% |
リターン10年(年率) 14% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,883 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,883 |
標準偏差1年 16.64% |
標準偏差3年 15.69% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.51% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,883 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 12,883 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,186円 |
純資産総額(百万円) 17,675 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 16.32% |
リターン3年(年率) 3.63% |
リターン5年(年率) 5.93% |
リターン10年(年率) 4.94% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 17,675 |
シャープレシオ1年 2.14 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 17,675 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 10.4% |
標準偏差10年 11.96% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 17,675 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,675 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,465円 |
純資産総額(百万円) 6,424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年06月06日 |
リターン1年(年率) 28.72% |
リターン3年(年率) 19.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,424 |
シャープレシオ1年 1.65 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,424 |
標準偏差1年 17.17% |
標準偏差3年 19.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,424 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 4.78% |
純資産総額(百万円) 6,424 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,535円 |
純資産総額(百万円) 8,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.6164% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組む、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献が期待される日本を含む世界各国の企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 5.56% |
リターン3年(年率) 13.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,172 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,172 |
標準偏差1年 16.63% |
標準偏差3年 14.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,172 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 5.7% |
純資産総額(百万円) 8,172 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,191円 |
純資産総額(百万円) 6,327 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.8205% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、農業(アグリカルチャー)や食料(フード)などに関連するビジネスを行う企業(温暖化や食料難などの課題解決に資する技術、製品を提供する企業を含む)の株式に投資する。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月28日 |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) -1.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 6,327 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 6,327 |
標準偏差1年 13.21% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 6,327 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,327 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,846円 |
純資産総額(百万円) 9,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 1.17% |
リターン3年(年率) 3.61% |
リターン5年(年率) 0.31% |
リターン10年(年率) 2.02% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,405 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,405 |
標準偏差1年 3.25% |
標準偏差3年 4.94% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 7.98% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,405 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 4.95% |
純資産総額(百万円) 9,405 |
|
|
4701-4750件を表示(全5718件)