ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4701-4750件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,379円 |
純資産総額(百万円) 1,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 2.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,598 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,598 |
標準偏差1年 2.25% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,598 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,598 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,003円 |
純資産総額(百万円) 1,086 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.00121% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期有価証券。安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。なお、公社債等に直接投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 1,086 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 -1.41 |
シャープレシオ5年 -1.57 |
シャープレシオ10年 -1.36 |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 1,086 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.04% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 1,086 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,086 |
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,559円 |
純資産総額(百万円) 14,973 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国のシリコンバレーとして知られる深センに着目し、イノベーション企業の成長を積極的に捉える。深セン証券取引所に上場されている、人民元建ての中国本土株式(中国A株)を主要投資対象とし、米国の金融商品取引所などに上場されている中国企業の株式(預託証書を含む)にも投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。日興アセットマネジメント アジア リミテッドが運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 9.96% |
リターン3年(年率) -8.81% |
リターン5年(年率) 4.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 14,973 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 14,973 |
標準偏差1年 31.2% |
標準偏差3年 29.68% |
標準偏差5年 28.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 14,973 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,973 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,521円 |
純資産総額(百万円) 22,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.63% |
リターン3年(年率) 10.23% |
リターン5年(年率) 14.52% |
リターン10年(年率) 7.05% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 22,919 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 22,919 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.61% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 22,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 22,919 |
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,271円 |
純資産総額(百万円) 21,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、先進国の不動産投資信託証券および不動産関連株式または先進国の不動産投資信託証券に関する指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.32% |
リターン3年(年率) 3.29% |
リターン5年(年率) 15.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 21,040 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 21,040 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 16.93% |
標準偏差5年 17.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 21,040 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,040 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,102円 |
純資産総額(百万円) 962 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 省エネルギー関連や再生可能エネルギー関連等の優れた脱炭素関連技術を持つ企業、あるいは脱炭素への取り組み姿勢に優れた企業であると委託会社が判断した銘柄の中から、一定水準以上の社内ESG(環境、社会、企業統治)レーティングが付与されている銘柄を抽出する。TOPIX(配当込)をベンチマークとし、長期的にベンチマークを上回る運用成果をあげることを目標とする。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 962 |
シャープレシオ1年 -1.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 962 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 962 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 962 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,395円 |
純資産総額(百万円) 242 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の中小型株式を中心に成長性の高い銘柄などに幅広く投資する。中小型株の投資魅力である企業の成長性に主として着眼し、また、割安な企業、変化する企業を選別する。中長期的観点からの投資を基本とするが、企業の経営姿勢や業績の変化、株価水準等から総合的に判断し、個別銘柄に対する投資比率の調整を行う。株価が数倍化する可能性のある銘柄の発掘に努める。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 2.92% |
リターン3年(年率) 18.36% |
リターン5年(年率) 14.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 242 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 242 |
標準偏差1年 8.17% |
標準偏差3年 11.72% |
標準偏差5年 12.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 242 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 242 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,167円 |
純資産総額(百万円) 2,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.9% |
リターン3年(年率) 5.39% |
リターン5年(年率) 19.02% |
リターン10年(年率) 4.69% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 2,951 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 2,951 |
標準偏差1年 10.31% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 18.99% |
標準偏差10年 19.95% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 2,951 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.97% |
純資産総額(百万円) 2,951 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,941円 |
純資産総額(百万円) 59,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,277 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,277 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,277 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 59,277 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,523円 |
純資産総額(百万円) 6,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する成果を目標として運用を行う。東証REIT指数構成銘柄の投資比率は、同指数における比率を原則とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -1.18% |
リターン3年(年率) -1.44% |
リターン5年(年率) 5.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,577 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,577 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 10.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月13日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,577 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,531円 |
純資産総額(百万円) 874 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、トルコリラ買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.18% |
リターン3年(年率) 14.55% |
リターン5年(年率) 6.2% |
リターン10年(年率) -0.58% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 874 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 874 |
標準偏差1年 15.52% |
標準偏差3年 15.62% |
標準偏差5年 19.67% |
標準偏差10年 20.86% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 874 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 14.37% |
純資産総額(百万円) 874 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,429円 |
純資産総額(百万円) 7,263 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の上場株式から、商品・サービスについてブランド力があると判断される有力企業の株式を組入れ、積極運用。銘柄の選定は、様々な業界においてトップクラスのブランドを築き上げ維持している点を重視、加えて企業の収益性、成長性、資産内容を勘案。20%までは外貨建資産に投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -5.74% |
リターン3年(年率) 4.28% |
リターン5年(年率) 14.52% |
リターン10年(年率) 7.78% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,263 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,263 |
標準偏差1年 8.85% |
標準偏差3年 15.85% |
標準偏差5年 18.13% |
標準偏差10年 18.66% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,263 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,263 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,878円 |
純資産総額(百万円) 216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築する。配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) 0.3% |
リターン5年(年率) 9.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 216 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 216 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 11.2% |
標準偏差5年 12.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 216 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.34% |
純資産総額(百万円) 216 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,120円 |
純資産総額(百万円) 9,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 7.58% |
リターン3年(年率) 12.86% |
リターン5年(年率) 22.33% |
リターン10年(年率) 6.97% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 9,783 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 9,783 |
標準偏差1年 14.15% |
標準偏差3年 16.31% |
標準偏差5年 21.33% |
標準偏差10年 24.4% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 9,783 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,783 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,862円 |
純資産総額(百万円) 1,865 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リスクとリターンのバランスを重視した最適ポートフォリオを構築する。マザーファンドにおいて、原則として、米ドル建ての実質的外貨建資産に対して50%から100%の範囲で、適時、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.12% |
リターン3年(年率) 2.61% |
リターン5年(年率) 5.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,865 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,865 |
標準偏差1年 3.49% |
標準偏差3年 6.4% |
標準偏差5年 6.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,865 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,865 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,029円 |
純資産総額(百万円) 6,022 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.447% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式を中心とした比較的少数の上場株式に投資を行い、リスク調整後ベースで長期的な資産の成長を目指す。ポートフォリオ構築にあたっては、ファンダメンタル・リサーチをもとに本来的に持つ価値から大きく乖離していると考えられる(割安と判断される)対象を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.4% |
リターン3年(年率) 13.12% |
リターン5年(年率) 23.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.447% |
純資産総額(百万円) 6,022 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.447% |
純資産総額(百万円) 6,022 |
標準偏差1年 16.61% |
標準偏差3年 19.33% |
標準偏差5年 20.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.447% |
純資産総額(百万円) 6,022 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,022 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,202円 |
純資産総額(百万円) 6,640 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として新興国の現地通貨建ての公社債に投資を行う。JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) 9.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,050円 |
純資産総額(百万円) 17,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の高利回り社債(S&Pで「B-格」、ムーディーズで「B3格」以上の長期信用格付を有するもの)に投資を行い、高い金利収入の確保と、証券の値上がり益を追求。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の評価等に加え、業種配分に配慮した銘柄選定を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 4.06% |
リターン3年(年率) 9.96% |
リターン5年(年率) 12.18% |
リターン10年(年率) 5.43% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17,782 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17,782 |
標準偏差1年 11.82% |
標準偏差3年 10.28% |
標準偏差5年 9.02% |
標準偏差10年 9.87% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17,782 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 17,782 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,932円 |
純資産総額(百万円) 2,242 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.46% |
リターン3年(年率) -3.03% |
リターン5年(年率) -0.72% |
リターン10年(年率) 0.04% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 0 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
標準偏差1年 3.97% |
標準偏差3年 6.9% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 6.16% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 4.76% |
純資産総額(百万円) 2,242 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,413円 |
純資産総額(百万円) 5,907 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -6.2% |
リターン3年(年率) 8.85% |
リターン5年(年率) 15.75% |
リターン10年(年率) 5.47% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 5,907 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 5,907 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 15.98% |
標準偏差10年 19.99% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 5,907 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 4.56% |
純資産総額(百万円) 5,907 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,294円 |
純資産総額(百万円) 10,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券。北米、欧州、アジア・オセアニアの不動産投資信託証券に均等に投資することを目指し、組入銘柄の業種および国、地域の分散を考慮する。また、配当利回り、成長性、相対的な割安度などを勘案し、投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 1.08% |
リターン5年(年率) 13.54% |
リターン10年(年率) 6.17% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 10,122 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 10,122 |
標準偏差1年 8.45% |
標準偏差3年 17.75% |
標準偏差5年 17.46% |
標準偏差10年 17.09% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 10,122 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 9.33% |
純資産総額(百万円) 10,122 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,805円 |
純資産総額(百万円) 11,270 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアの政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建債券。安定したインカムゲインの確保とともに、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 5.29% |
リターン5年(年率) 11.54% |
リターン10年(年率) 4.07% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,270 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,270 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 10.05% |
標準偏差10年 13.55% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,270 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 4.74% |
純資産総額(百万円) 11,270 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,535円 |
純資産総額(百万円) 872 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債券。基本投資割合は、ドル通貨圏、欧州通貨圏にそれぞれ50%程度ずつとする。取得時において国債はA格相当以上、国債以外は、AA格相当以上とすることを基本とし、ポートフォリオの修正デュレーションは、5年程度-10年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 2.6% |
リターン5年(年率) 3.01% |
リターン10年(年率) 0.46% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 872 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 872 |
標準偏差1年 7.67% |
標準偏差3年 8.33% |
標準偏差5年 7.32% |
標準偏差10年 6.64% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 872 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 872 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,519円 |
純資産総額(百万円) 21,313 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.80249% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式運用部分にあたっては、中長期的観点からJPX日経インデックス400(配当込み)を上回る投資成果の獲得をめざす。円建て資産については、原則として「円売り/米ドル買い」の為替取引を行う。また、株式および通貨のカバードコール戦略を行うことで、オプションプレミアムの獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 15.22% |
リターン5年(年率) 21.11% |
リターン10年(年率) 9.54% |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 21,313 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 21,313 |
標準偏差1年 17.54% |
標準偏差3年 15.24% |
標準偏差5年 14.45% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 1.80249% |
純資産総額(百万円) 21,313 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 13.1% |
純資産総額(百万円) 21,313 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,931円 |
純資産総額(百万円) 7,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。産業用・サービス用等のロボットの製造、あるいは部品やソフトウェア等の関連技術に携わり今後の活躍が期待できる企業、また、ロボットおよび関連技術を活用することでビジネスの拡大・効率化が期待できる企業に着目する。株式の実質組入比率は、原則として高位を基本。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.2% |
リターン3年(年率) 8.64% |
リターン5年(年率) 14.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,803 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,803 |
標準偏差1年 13.3% |
標準偏差3年 17.97% |
標準偏差5年 17.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,803 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 510円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 5.28% |
純資産総額(百万円) 7,803 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,009円 |
純資産総額(百万円) 1,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資することにより、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ベンチマークは、配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す「日経平均トータルリターン・インデックス」。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.36% |
リターン3年(年率) 10.52% |
リターン5年(年率) 15.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
標準偏差1年 11% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,011 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,337円 |
純資産総額(百万円) 4,420 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業の株式に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ・カンパニーに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -7.77% |
リターン3年(年率) -8.81% |
リターン5年(年率) 3.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
標準偏差1年 14.05% |
標準偏差3年 20.1% |
標準偏差5年 21.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,386円 |
純資産総額(百万円) 1,612 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の水関連企業の株式を主体に、空気関連企業の株式も加えて投資を行う。高い成長が期待される企業、または安定した収益が期待される企業の株式を、ボトムアップの観点で調査・分析し、バリュエーションを勘案して投資銘柄を選定。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.68% |
リターン3年(年率) -2.15% |
リターン5年(年率) 7.76% |
リターン10年(年率) 5.72% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,612 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,612 |
標準偏差1年 10.94% |
標準偏差3年 14.86% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 14.28% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,612 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 3.57% |
純資産総額(百万円) 1,612 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,348円 |
純資産総額(百万円) 16,385 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の証券取引所上場株式に投資し、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)の動きに連動する成果を目標として運用を行う。運用にあたっては、ニッセイ基礎研究所が独自に開発したインデックス運用モデルを利用する。同運用モデルについては継続的に評価、分析を行い、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.04% |
リターン3年(年率) 13.15% |
リターン5年(年率) 15.75% |
リターン10年(年率) 7.52% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,385 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,385 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,385 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,385 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,664円 |
純資産総額(百万円) 554 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが選定した指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.69% |
リターン3年(年率) -3.58% |
リターン5年(年率) 5.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 554 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 554 |
標準偏差1年 8.4% |
標準偏差3年 14.47% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 554 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 554 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,625円 |
純資産総額(百万円) 853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(野村SMA・EW専用)為替ヘッジなし(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として、為替ヘッジを行行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) 4.19% |
リターン5年(年率) 9.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 853 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 853 |
標準偏差1年 14.09% |
標準偏差3年 12.84% |
標準偏差5年 13.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 853 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,423円 |
純資産総額(百万円) 6,626 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) 0.31% |
リターン10年(年率) 0.27% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,626 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,626 |
標準偏差1年 4.16% |
標準偏差3年 5.94% |
標準偏差5年 5.42% |
標準偏差10年 5% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,626 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0.4% |
純資産総額(百万円) 6,626 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,416円 |
純資産総額(百万円) 722 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式のうち、相対的に時価総額が中小型規模の株式。新興市場の株式に積極的に投資する場合もある。高い技術力、優れた商品開発力、特徴あるビジネスモデル、事業構造の改革などにより、飛躍的な成長が期待される企業の株式を選別してポートフォリオを構築する。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月04日 |
リターン1年(年率) 1.58% |
リターン3年(年率) 11.39% |
リターン5年(年率) 18.82% |
リターン10年(年率) 9.93% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 722 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 722 |
標準偏差1年 12.76% |
標準偏差3年 17.45% |
標準偏差5年 19.3% |
標準偏差10年 19.4% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 722 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 722 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,359円 |
純資産総額(百万円) 16,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、インドおよびベトナムの株式等に投資を行う。市場環境等を勘案して、委託会社が配分を決定する。ただし、ベトナム株への投資割合は、信託財産の純資産総額の30%以下。株式への直接投資に加えて預託証書および株価連動債を用いた投資も行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月04日 |
リターン1年(年率) -5.33% |
リターン3年(年率) 7.33% |
リターン5年(年率) 21.34% |
リターン10年(年率) 7.62% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 16,375 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 16,375 |
標準偏差1年 17.22% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.68% |
標準偏差10年 18.95% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 16,375 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,375 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,643円 |
純資産総額(百万円) 190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)構成銘柄を主要投資対象とし、TOPIXの動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。日次、月次でTOPIXとの連動性をチェックし、連動性が低まったと判断される場合には売買コストを考慮しつつ組入銘柄を見直し、ポートフォリオを再構築する。また、運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) -2.11% |
リターン3年(年率) 13.05% |
リターン5年(年率) 15.64% |
リターン10年(年率) 7.41% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 190 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 190 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 12.3% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 590円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 190 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,638円 |
純資産総額(百万円) 6,394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。株式への投資にあたっては、最高益を更新してきた銘柄および最高益を更新していくことが期待される銘柄を対象として、業績動向等の分析に加え、競争力の持続性および経営方針等の定性評価を行い、投資候補銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資候補銘柄について、ESGへの取り組み、市場環境、業績動向、株価の割安性、時価総額や流動性等を勘案して組入銘柄と投資比率を決定する。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.67% |
リターン3年(年率) 4.34% |
リターン5年(年率) 9.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,394 |
シャープレシオ1年 -1.45 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,394 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 10.83% |
標準偏差5年 13.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6,394 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 6,394 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,284円 |
純資産総額(百万円) 1,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.81799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.45% |
リターン3年(年率) 11.43% |
リターン5年(年率) 18.17% |
リターン10年(年率) 5.56% |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,429 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,429 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 11.43% |
標準偏差10年 16.28% |
信託報酬率 1.81799% |
純資産総額(百万円) 1,429 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 1,429 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,506円 |
純資産総額(百万円) 19,212 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BRICS5(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の企業の株式。業種分散や流動性等の観点からファンド全体のリスクを勘案し、国別配分比率と各国のモデル・ポートフォリオに基づいて組入銘柄およびその比率を決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 10.25% |
リターン3年(年率) 5.86% |
リターン5年(年率) 12.19% |
リターン10年(年率) 4.58% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 19,212 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 19,212 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 13.1% |
標準偏差5年 15.22% |
標準偏差10年 19.79% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 19,212 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,212 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,998円 |
純資産総額(百万円) 5,491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.04999% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行い、実質的に世界各国(新興国を含む)のREITに投資を行う。実質的な外貨建資産について、為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)を行う。ベンチマークはS&P先進国REIT指数(配当込み、円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.85% |
リターン3年(年率) -7.31% |
リターン5年(年率) 5.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 5,491 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 5,491 |
標準偏差1年 12.76% |
標準偏差3年 17.41% |
標準偏差5年 16.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.04999% |
純資産総額(百万円) 5,491 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 5,491 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,919円 |
純資産総額(百万円) 9,854 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.6115% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価変動が小さい銘柄群の中から、割安で成長期待が大きいと考えられる銘柄を中心に、投資魅力度の高い銘柄を選定する(LVリターン向上戦略)。銘柄選定にあたっては、アセットマネジメントOneの海外運用拠点とみずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -1.61% |
リターン3年(年率) 9.56% |
リターン5年(年率) 20.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 9,854 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 9,854 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 12.01% |
標準偏差5年 13.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 9,854 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,854 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,248円 |
純資産総額(百万円) 7,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアの金融商品取引所に上場されている株式。企業の本質的な価値を重視し、ボトムアップ・アプローチに基づく銘柄選択により、中長期的な超過収益の獲得を目指した運用を行う。日本国債にも投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) -27.88% |
リターン3年(年率) -5.4% |
リターン5年(年率) 9.7% |
リターン10年(年率) -2.63% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,186 |
シャープレシオ1年 -1.69 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -0.11 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,186 |
標準偏差1年 16.59% |
標準偏差3年 16.18% |
標準偏差5年 19.57% |
標準偏差10年 23.6% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,186 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,186 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,919円 |
純資産総額(百万円) 7,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 7,475 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 7,475 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 7,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,475 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,733円 |
純資産総額(百万円) 510 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.184% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが米国の株価指数であるナスダック100指数における円ベースでの日々の騰落率の概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -30.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 510 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 510 |
標準偏差1年 38.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 510 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 510 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,449円 |
純資産総額(百万円) 4,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.88% |
リターン3年(年率) 14.23% |
リターン5年(年率) 23.75% |
リターン10年(年率) 11.82% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,435 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,435 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.6% |
標準偏差5年 15.24% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,435 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,435 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,705円 |
純資産総額(百万円) 10,300 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の不動産投資信託証券および不動産関連株式等に投資を行う。データを活用し、不動産市場の変化を捉えることで、経済・社会の変化から恩恵を受けることが期待される銘柄を選定する。ポートフォリオの構築には、ESG分析、バリュエーション分析を実施する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -0.74% |
リターン3年(年率) -0.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,300 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,300 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 15.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,300 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,300 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,112円 |
純資産総額(百万円) 3,085 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券および株価連動債等に分散投資を行う。投資対象とする債券には、信用格付が投資適格未満(BB格相当以下)の銘柄も含む。配当・利子などによるインカム収益を積上げることを主眼に運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,085 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,085 |
標準偏差1年 9.55% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,085 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,085 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,060円 |
純資産総額(百万円) 1,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ヘッジ換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ヘッジ換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に投資し、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.66% |
リターン3年(年率) 2.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 13.8% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,442 |
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,375円 |
純資産総額(百万円) 1,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、カナダ・ドル建ての公社債等。投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とすることを基本とする。取得後にAA格相当以上でなくなった銘柄については、委託会社の判断により合計で信託財産の純資産総額の10%程度を上限とする範囲で保有することも可能。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -0.81% |
リターン3年(年率) 4.41% |
リターン5年(年率) 6.68% |
リターン10年(年率) 1.38% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,009 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,009 |
標準偏差1年 9% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 8.01% |
標準偏差10年 8.27% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,009 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,009 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 723円 |
純資産総額(百万円) 3,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 -12 |
信託報酬率(税込) 1.96299% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの金融商品取引所に上場する高配当株式等。相対的に高いインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長とともに、株式オプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.28% |
リターン3年(年率) 5.7% |
リターン5年(年率) 16.14% |
リターン10年(年率) 3.35% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 3,469 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 3,469 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 9.41% |
標準偏差5年 13.06% |
標準偏差10年 15.97% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 3,469 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 25.59% |
純資産総額(百万円) 3,469 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 93,271円 |
純資産総額(百万円) 9,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -13 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興市場に上場された株式。委託会社独自のユニバースを用い、対象となる株式を様々な観点から分析して、銘柄の選定を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄調査を通じて企業の成長力、競争力、収益力、経営力、株価等の観点から銘柄を選別し、業種比率、時価総額などにとらわれず、構築を行う。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月17日 |
リターン1年(年率) -11.37% |
リターン3年(年率) -0.67% |
リターン5年(年率) 14.27% |
リターン10年(年率) 14.4% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,371 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,371 |
標準偏差1年 16.48% |
標準偏差3年 20% |
標準偏差5年 26.4% |
標準偏差10年 24.52% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,371 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 9,371 |
|
|
4701-4750件を表示(全5698件)