logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5718件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4801-4850件を表示(全5718件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 95
  • 96
  • 97

  • 98
  • 99
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・インドネシア株式オープン

基準価額/騰落

9,384円
+2.83%

純資産総額(百万円)

7,777

資金流入週間(百万円)※推計

-46

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドネシアの金融商品取引所に上場されている株式。企業の本質的な価値を重視し、ボトムアップ・アプローチに基づく銘柄選択により、中長期的な超過収益の獲得を目指した運用を行う。日本国債にも投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-17.35%

リターン3年(年率)

-6.81%

リターン5年(年率)

8.24%

リターン10年(年率)

2.72%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

7,777

シャープレシオ1年

-0.81

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

7,777

標準偏差1年

21.84%

標準偏差3年

16.73%

標準偏差5年

18.04%

標準偏差10年

22.93%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

7,777

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,777

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん 世界アロケーションファンド『愛称:しんきんラップ(安定型)』

基準価額/騰落

11,383円
+0.37%

純資産総額(百万円)

7,182

資金流入週間(百万円)※推計

-46

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)に加え、国内短期金融資産を投資対象とし、市場環境の変化に対応した分散投資を行う。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資し、安定した運用成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月14日

リターン1年(年率)

0.35%

リターン3年(年率)

1.63%

リターン5年(年率)

0.51%

リターン10年(年率)

0.03%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,182

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.12

シャープレシオ10年

-0.01

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,182

標準偏差1年

2.39%

標準偏差3年

3.67%

標準偏差5年

3.43%

標準偏差10年

3.05%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,182

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,182

複合

アクティブ

比較

販売会社

りそな・世界資産分散ファンド『愛称:ブンさん』

基準価額/騰落

10,655円
+0.63%

純資産総額(百万円)

34,944

資金流入週間(百万円)※推計

-46

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ドル通貨圏、欧州通貨圏の「公社債」、海外の金融商品取引所上場の「リート」、北米、欧州、アジア・オセアニアの3経済圏の投資適格性が高い「株式」の3資産にそれぞれ3分の1ずつを目処に投資し、安定的な配当等収益の確保と値上り益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

8.75%

リターン3年(年率)

13.01%

リターン5年(年率)

12.06%

リターン10年(年率)

6.86%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

34,944

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

34,944

標準偏差1年

8.81%

標準偏差3年

10.38%

標準偏差5年

11.26%

標準偏差10年

11.58%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

34,944

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年10月09日

分配金利回り

6.05%

純資産総額(百万円)

34,944

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

野村 外国債券(含む新興国)インデックスB(一任口座)

基準価額/騰落

11,816円
+0.84%

純資産総額(百万円)

42,194

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債(新興国の公社債を含む)。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)とJPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の月次リターンを、各指数構成国のGDP合計の割合で合成して算出した指数を対象指数とし、対象指数の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.19%

リターン3年(年率)

7.92%

リターン5年(年率)

5.3%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

42,194

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

42,194

標準偏差1年

8.04%

標準偏差3年

8.13%

標準偏差5年

6.99%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

42,194

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

2円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

0.2%

純資産総額(百万円)

42,194

複合

アクティブ

比較

販売会社

世界8資産ファンド分配コース『愛称:世界組曲』

基準価額/騰落

11,982円
+0.60%

純資産総額(百万円)

16,067

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、国内債券20%、海外債券30%、エマージング債券10%、国内株式5%、海外株式10%、エマージング株式5%、国内リート5%、海外リート15%の割合で分散投資。好利回りが期待出来る海外債券の組入比率を高め、安定分配を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

5.39%

リターン3年(年率)

7.32%

リターン5年(年率)

6.83%

リターン10年(年率)

4.42%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

16,067

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

16,067

標準偏差1年

6.74%

標準偏差3年

7.41%

標準偏差5年

7.44%

標準偏差10年

7.38%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

16,067

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

1.5%

純資産総額(百万円)

16,067

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

にいがた未来応援日本株ファンド『愛称:にいがたの架け橋』

基準価額/騰落

20,120円
+0.77%

純資産総額(百万円)

23,207

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

明治安田にいがた関連株式マザーファンドおよび明治安田高配当サステナビリティ日本株マザーファンドを主要投資対象とする。明治安田にいがた関連株式マザーファンドの運用においては、にいがた関連株式の中から財務状況や流動性、バリュエーション等を考慮して銘柄を選定する。信託報酬の一部を新潟県の未来づくりを支援するために寄付を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

18.86%

リターン3年(年率)

21.41%

リターン5年(年率)

18.4%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

23,207

シャープレシオ1年

2.21

シャープレシオ3年

2.32

シャープレシオ5年

1.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

23,207

標準偏差1年

8.35%

標準偏差3年

9.18%

標準偏差5年

10.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

23,207

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

1.99%

純資産総額(百万円)

23,207

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本企業PBR向上ファンド『愛称:ブレイクスルー』

基準価額/騰落

14,556円
+1.12%

純資産総額(百万円)

19,728

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式の中から、相対的にPBRが低く、企業価値の向上が期待できる企業に投資する。運用にあたっては、●PBR水準および時価総額を勘案し投資候補銘柄を選定 ●投資候補銘柄の中から、収益面および資本面の改善等により企業価値の向上が期待できる企業の株式に投資 を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

45.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

19,728

シャープレシオ1年

3.41

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

19,728

標準偏差1年

13.17%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

19,728

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,500円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

11.34%

純資産総額(百万円)

19,728

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

積立て株式ファンド『愛称:MIP[Monthly Investment Plan]』

基準価額/騰落

744円
0%

純資産総額(百万円)

28,666

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式。日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄の中から原則として200銘柄以上に同じ株数ずつ投資。日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を利用する場合がある。原則として株式の組入比率は高位を維持。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.72%

リターン3年(年率)

21.45%

リターン5年(年率)

15.44%

リターン10年(年率)

11.22%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

28,666

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

28,666

標準偏差1年

14.02%

標準偏差3年

14.39%

標準偏差5年

15.27%

標準偏差10年

16.11%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

28,666

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

9円

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

1.21%

純資産総額(百万円)

28,666

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし SDGs中小型株ファンド

基準価額/騰落

13,506円
+0.78%

純資産総額(百万円)

15,051

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所に上場されているSDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する中小型株式(上場予定を含む)の中から、ボトムアップリサーチを通じて、成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄に投資する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

8.22%

リターン3年(年率)

7.25%

リターン5年(年率)

4.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

15,051

シャープレシオ1年

0.69

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

15,051

標準偏差1年

11.27%

標準偏差3年

11.96%

標準偏差5年

13.11%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

15,051

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,051

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式 (DC)

基準価額/騰落

27,607円
+0.45%

純資産総額(百万円)

26,639

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.2%

リターン3年(年率)

23%

リターン5年(年率)

17.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

26,639

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

26,639

標準偏差1年

16.33%

標準偏差3年

15.85%

標準偏差5年

16.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

26,639

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,639

複合

アクティブ

比較

販売会社

ワールドアセットバランス(基本コース)『愛称:ワールドOne』

基準価額/騰落

10,131円
+0.05%

純資産総額(百万円)

4,312

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。投資対象資産の合計資産比率の変更は行わない。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月11日

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

2.97%

リターン5年(年率)

-1.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

4,312

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

4,312

標準偏差1年

5.04%

標準偏差3年

7.3%

標準偏差5年

8.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

4,312

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,312

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アクティブ・ニッポン『愛称:武蔵』

基準価額/騰落

15,379円
+0.86%

純資産総額(百万円)

26,909

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月19日

リターン1年(年率)

21.78%

リターン3年(年率)

23.57%

リターン5年(年率)

13.54%

リターン10年(年率)

9.68%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

26,909

シャープレシオ1年

2.37

シャープレシオ3年

1.9

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

26,909

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

12.37%

標準偏差5年

13.48%

標準偏差10年

15.46%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

26,909

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2024年11月19日

分配金利回り

8.45%

純資産総額(百万円)

26,909

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ブランド株投資(アジア)毎月

基準価額/騰落

24,020円
+0.10%

純資産総額(百万円)

28,995

資金流入週間(百万円)※推計

-47

信託報酬率(税込)

1.77299%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

14.3%

リターン3年(年率)

23.86%

リターン5年(年率)

19.21%

リターン10年(年率)

18.44%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

28,995

シャープレシオ1年

0.69

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.87

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

28,995

標準偏差1年

20.27%

標準偏差3年

18.92%

標準偏差5年

19.9%

標準偏差10年

21.1%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

28,995

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

250円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

12.49%

純資産総額(百万円)

28,995

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 新成長国債券プラス『愛称:ブルーオーシャン』

基準価額/騰落

4,371円
+0.53%

純資産総額(百万円)

5,697

資金流入週間(百万円)※推計

-48

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新成長国が発行した米国ドル・ユーロ建ての国債および現地通貨建ての国債などを主要投資対象とし、安定した収益の確保および中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。分散投資によりリスクを軽減、高水準の利子収入を目指して運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

9.5%

リターン3年(年率)

9.87%

リターン5年(年率)

7.91%

リターン10年(年率)

3.33%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,697

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,697

標準偏差1年

8.58%

標準偏差3年

7.9%

標準偏差5年

7.32%

標準偏差10年

9.99%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

5,697

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

4.12%

純資産総額(百万円)

5,697

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

しんきん 世界好配当利回り株F(毎月決算型)

基準価額/騰落

8,135円
+1.13%

純資産総額(百万円)

23,468

資金流入週間(百万円)※推計

-48

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本を除く世界の先進国・地域の株式。配当利回りの高い企業の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の獲得と投資信託財産の成長を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、銘柄ごとの配当利回り・増配期待・流動性に着目しつつ、企業のファンダメンタル分析も勘案。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

10.59%

リターン3年(年率)

18.57%

リターン5年(年率)

22.66%

リターン10年(年率)

9.91%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

23,468

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

23,468

標準偏差1年

10.69%

標準偏差3年

12.84%

標準偏差5年

17.33%

標準偏差10年

18.44%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

23,468

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

3.69%

純資産総額(百万円)

23,468

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ 環境・気候変動対策ファンド『愛称:グリーン・ワールド』

基準価額/騰落

12,469円
+0.79%

純資産総額(百万円)

8,642

資金流入週間(百万円)※推計

-48

信託報酬率(税込)

1.88474%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、環境・気候変動の課題解決に貢献する企業の株式に投資する。各環境・気候変動対策関連テーマの見通しと各投資信託証券の評価等に基づき、投資する投資信託証券および投資比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

8.43%

リターン3年(年率)

12.74%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.88474%

純資産総額(百万円)

8,642

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.88474%

純資産総額(百万円)

8,642

標準偏差1年

10.59%

標準偏差3年

11.31%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.88474%

純資産総額(百万円)

8,642

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

8.02%

純資産総額(百万円)

8,642

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC ワールド・セレクション(安定)『愛称:ゆめラップ安定』

基準価額/騰落

9,869円
+0.24%

純資産総額(百万円)

13,209

資金流入週間(百万円)※推計

-48

信託報酬率(税込)

1.30299%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とし、分散投資を行う。ファンドの収益率(リターン)のばらつきの度合いを示す標準偏差は5%程度を目指し、ポートフォリオを構築する。米ドル、ユーロ等の主要通貨については円に対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月19日

リターン1年(年率)

-0.14%

リターン3年(年率)

1.31%

リターン5年(年率)

-1.18%

リターン10年(年率)

0.3%

信託報酬率

1.30299%

純資産総額(百万円)

13,209

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

-0.26

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.30299%

純資産総額(百万円)

13,209

標準偏差1年

2.95%

標準偏差3年

4.53%

標準偏差5年

4.98%

標準偏差10年

4.96%

信託報酬率

1.30299%

純資産総額(百万円)

13,209

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,209

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

iFreeHOLD 米国国債(T-Zero2044)

基準価額/騰落

10,499円
+1.30%

純資産総額(百万円)

4,679

資金流入週間(百万円)※推計

-48

信託報酬率(税込)

0.1705%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債を主要投資対象とする。運用にあたっては、設定当初に残存期間が20年程度かつ当ファンドの信託期間内に償還日を迎える米国ストリップス債1銘柄に投資し、償還まで保有することを基本とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.58%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1705%

純資産総額(百万円)

4,679

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1705%

純資産総額(百万円)

4,679

標準偏差1年

10.04%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1705%

純資産総額(百万円)

4,679

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,679

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ベトナム成長株インカムファンド

基準価額/騰落

19,753円
+2.39%

純資産総額(百万円)

25,643

資金流入週間(百万円)※推計

-48

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ベトナムの取引所に上場する株式ならびに世界各国、地域の取引所に上場するベトナム関連企業の株式。ベトナム関連企業とはベトナムで営業を行う、もしくはベトナム経済の動向から影響を受けるビジネスを行う企業をいう。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

11.42%

リターン3年(年率)

9.81%

リターン5年(年率)

18.09%

リターン10年(年率)

11.59%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

25,643

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

25,643

標準偏差1年

24.3%

標準偏差3年

20.97%

標準偏差5年

21.99%

標準偏差10年

22.6%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

25,643

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

2.03%

純資産総額(百万円)

25,643

日本/債

インデックス

比較

販売会社

ファンド・マネジャー(国内債券)

基準価額/騰落

10,681円
+0.05%

純資産総額(百万円)

11,826

資金流入週間(百万円)※推計

-48

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の債券。NOMURA-BPI総合インデックスと連動する投資成果を目指して運用を行う。インデックスの動きにできるだけ連動させるため、公社債の投資比率は原則として高位を維持する。銘柄選択は運用モデルを活用して行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

-5.65%

リターン3年(年率)

-3.09%

リターン5年(年率)

-2.65%

リターン10年(年率)

-0.89%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

11,826

シャープレシオ1年

-3.04

シャープレシオ3年

-1.08

シャープレシオ5年

-1.09

シャープレシオ10年

-0.4

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

11,826

標準偏差1年

1.99%

標準偏差3年

3.01%

標準偏差5年

2.52%

標準偏差10年

2.37%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

11,826

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,826

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS グローバル・ビッグデータ投資戦略A(H有)

基準価額/騰落

20,047円
+0.04%

純資産総額(百万円)

19,978

資金流入週間(百万円)※推計

-48

信託報酬率(税込)

1.3475%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む先進国の株式を主な投資対象とする。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ただし、ビッグデータやAI(人工知能)などのテクノロジー関連企業に特化した投資は行わない。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

12.61%

リターン3年(年率)

16.86%

リターン5年(年率)

10.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.3475%

純資産総額(百万円)

19,978

シャープレシオ1年

1.12

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.3475%

純資産総額(百万円)

19,978

標準偏差1年

10.95%

標準偏差3年

11.06%

標準偏差5年

13.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.3475%

純資産総額(百万円)

19,978

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,978

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・プレミアム・日本超小型株式F『愛称:価値発掘』

基準価額/騰落

29,820円
+1.59%

純資産総額(百万円)

9,050

資金流入週間(百万円)※推計

-48

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の上場株式のうち、時価総額において下位2%以下に属している超小型株式(マイクロ・キャップ銘柄)を中心に投資する。徹底したボトムアップ・リサーチで銘柄を選別。信託財産の運用成果の評価に際して、MSCI Japan Micro Cap指数(配当込み)を参考とする。ただし、参考指数への追従を意図した運用を行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

18.02%

リターン3年(年率)

15.62%

リターン5年(年率)

13.46%

リターン10年(年率)

13.25%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

9,050

シャープレシオ1年

2.29

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.87

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

9,050

標準偏差1年

7.71%

標準偏差3年

9%

標準偏差5年

11.53%

標準偏差10年

15.26%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

9,050

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

260円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

1.71%

純資産総額(百万円)

9,050

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Slim 国内株式(読売333)

基準価額/騰落

11,808円
+0.72%

純資産総額(百万円)

1,453

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

1,453

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

1,453

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

1,453

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,453

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・世界高成長株投信(年2回決算型)

基準価額/騰落

13,326円
+0.35%

純資産総額(百万円)

2,309

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

1.6797%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国(日本および新興国を含む)の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。トップダウンによるテーマ分析とボトムアップによるファンダメンタル分析の融合により、イノベーションが創出する成長機会を発掘し、加速度的な利益成長が期待される高成長企業への分散投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

2,309

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

2,309

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6797%

純資産総額(百万円)

2,309

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

25円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0.19%

純資産総額(百万円)

2,309

複合

アクティブ

比較

販売会社

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド『愛称:USA360』

基準価額/騰落

19,591円
+1.01%

純資産総額(百万円)

15,697

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

0.49449%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に上場投資信託証券、株価指数先物取引にかかる権利および国債先物取引にかかる権利に投資することで、実質的に米国の株式および債券に投資する。先物取引を積極的に活用して、実質的にファンドの純資産総額の360%(3.6倍)相当額を株式と債券に分散投資する運用を行う(「スリーシックスティ(360)運用」)。組入外貨建資産については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.01%

リターン3年(年率)

16.65%

リターン5年(年率)

7.93%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.49449%

純資産総額(百万円)

15,697

シャープレシオ1年

1.18

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.49449%

純資産総額(百万円)

15,697

標準偏差1年

11.57%

標準偏差3年

16.55%

標準偏差5年

18.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.49449%

純資産総額(百万円)

15,697

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,697

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・新興国成長株投信B(H無)

基準価額/騰落

27,329円
+0.41%

純資産総額(百万円)

8,136

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主に新興国の株式に分散投資。徹底した現地調査、長期的視点に立っての業績予想等から厳選した、約60-90銘柄によりポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

19.19%

リターン3年(年率)

14.6%

リターン5年(年率)

10.46%

リターン10年(年率)

8.16%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

8,136

シャープレシオ1年

1.18

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

8,136

標準偏差1年

15.93%

標準偏差3年

15.7%

標準偏差5年

15.58%

標準偏差10年

17.84%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

8,136

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

420円

直近決算日

2025年08月28日

分配金利回り

1.54%

純資産総額(百万円)

8,136

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・M&S・ジャパン・ファンド『愛称:華咲く中小型』

基準価額/騰落

48,865円
+1.01%

純資産総額(百万円)

15,502

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

2.057%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み)

ファンドコメント

主に、日本の上場企業のうち中小型株を中心に投資する。徹底したボトムアップ・アプローチに基づいて銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。株式の組入れ比率は、高位を保つ事を原則とする。ベンチマークはラッセル/ノムラ・ミッド・スモールキャップ指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

26.33%

リターン3年(年率)

18.22%

リターン5年(年率)

11.92%

リターン10年(年率)

12.16%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

15,502

シャープレシオ1年

2.69

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.83

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

15,502

標準偏差1年

9.63%

標準偏差3年

9.83%

標準偏差5年

11.1%

標準偏差10年

14.69%

信託報酬率

2.057%

純資産総額(百万円)

15,502

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

390円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0.8%

純資産総額(百万円)

15,502

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アムンディ・りそなインド・ファンド『愛称:マハラジャ』

基準価額/騰落

14,868円
+0.76%

純資産総額(百万円)

52,790

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

2.16999%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インド株式及び本邦通貨表示の短期公社債等に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質的な主要投資対象であるインド株式の投資にあたっては、銘柄選択に重点をおいたボトム・アップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

-7.72%

リターン3年(年率)

9.58%

リターン5年(年率)

17.59%

リターン10年(年率)

10.24%

信託報酬率

2.16999%

純資産総額(百万円)

52,790

シャープレシオ1年

-0.61

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

2.16999%

純資産総額(百万円)

52,790

標準偏差1年

13.32%

標準偏差3年

14.63%

標準偏差5年

14.94%

標準偏差10年

19.85%

信託報酬率

2.16999%

純資産総額(百万円)

52,790

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

10.09%

純資産総額(百万円)

52,790

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・イノベーター・ファンド

基準価額/騰落

17,130円
+2.15%

純資産総額(百万円)

3,067

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

1.94249%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、中国のイノベーション関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているもしくは主たるビジネスを中国で行なっている企業のうち、テクノロジー関連ビジネス、消費関連サービス、ヘルスケアビジネス、金融ビジネスなどの分野で革新的な企業)の株式に投資を行う。中国株式の運用はバリュー・パートナーズ香港リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

46.33%

リターン3年(年率)

8.73%

リターン5年(年率)

6.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

3,067

シャープレシオ1年

1.69

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

3,067

標準偏差1年

27.22%

標準偏差3年

25.53%

標準偏差5年

24.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

3,067

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.88%

純資産総額(百万円)

3,067

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

農中<パートナーズ>日米6資産分散(資産形成)(H有)『愛称:コア6シード為替ヘッジあり』

基準価額/騰落

14,147円
+0.08%

純資産総額(百万円)

35,116

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本株式、日本債券、日本上場不動産投資信託(J-REIT)、米国株式、米国債券および米国上場不動産投資信託(REIT)に実質的に分散投資を行う。各資産(日本債券、日本株式、日本REIT、米国債券、米国株式、米国REIT)への基本配分比率は各々16.7%とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

5.15%

リターン3年(年率)

6.54%

リターン5年(年率)

4.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

35,116

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

35,116

標準偏差1年

5.14%

標準偏差3年

6.8%

標準偏差5年

8.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

35,116

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

35,116

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ JPX日経400アクティブファンド(資産)『愛称:ROE革命』

基準価額/騰落

30,666円
+0.30%

純資産総額(百万円)

6,250

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

13.92%

リターン3年(年率)

20.61%

リターン5年(年率)

14.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

6,250

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

6,250

標準偏差1年

9.55%

標準偏差3年

11.94%

標準偏差5年

14.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

6,250

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,250

複合

アクティブ

比較

販売会社

トヨタグループ・バランスファンド

基準価額/騰落

10,771円
+1.79%

純資産総額(百万円)

3,133

資金流入週間(百万円)※推計

-49

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、トヨタ自動車およびそのグループ会社がわが国の取引所に上場する株式、および内外で発行する債券等。株式に対する強気・弱気局面への転換点を判断し、機動的な資産配分調整を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

11.93%

リターン3年(年率)

10.2%

リターン5年(年率)

10.98%

リターン10年(年率)

5.03%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

3,133

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

3,133

標準偏差1年

13.93%

標準偏差3年

13.7%

標準偏差5年

12.6%

標準偏差10年

13.67%

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

3,133

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,133

アクティブ

比較

販売会社

One G・ターゲット利回り債券2023-06(限追)

基準価額/騰落

10,001円
+0.01%

純資産総額(百万円)

23,527

資金流入週間(百万円)※推計

-50

信託報酬率(税込)

0.7425%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月18日

リターン1年(年率)

0.79%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

23,527

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

23,527

標準偏差1年

3.33%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

23,527

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,527

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(レアル)毎月

基準価額/騰落

4,618円
+1.05%

純資産総額(百万円)

29,051

資金流入週間(百万円)※推計

-50

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

15.47%

リターン3年(年率)

15.79%

リターン5年(年率)

18.49%

リターン10年(年率)

9.05%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

29,051

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

29,051

標準偏差1年

10.46%

標準偏差3年

10.87%

標準偏差5年

14.22%

標準偏差10年

19.05%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

29,051

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

1.19%

純資産総額(百万円)

29,051

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ピクテ・セキュリティ・ファンド(H無)

基準価額/騰落

33,348円
+1.24%

純資産総額(百万円)

21,737

資金流入週間(百万円)※推計

-50

信託報酬率(税込)

1.7908%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界のセキュリティ関連企業の株式に投資する。セキュリティ関連企業とは、「暮らしの安心」「移動の安心」「情報の安心」といった、日常生活に欠かせない「安心」へのニーズに応える製品やサービスを提供する企業とする。実質組入れ外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

12.36%

リターン3年(年率)

16.63%

リターン5年(年率)

13.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

21,737

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

21,737

標準偏差1年

16.96%

標準偏差3年

17.54%

標準偏差5年

17.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7908%

純資産総額(百万円)

21,737

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21,737

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

野村 インデックスF・TOPIX『愛称:Funds-i TOPIX』

基準価額/騰落

49,485円
+0.52%

純資産総額(百万円)

8,462

資金流入週間(百万円)※推計

-50

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質的な運用は「国内株式マザーファンド」を通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

21.03%

リターン3年(年率)

21.99%

リターン5年(年率)

16.35%

リターン10年(年率)

10.42%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

8,462

シャープレシオ1年

2.36

シャープレシオ3年

2.12

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

8,462

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

10.32%

標準偏差5年

11.62%

標準偏差10年

14.02%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

8,462

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,462

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

DIAM 外国債券インデックスF<DC年金>

基準価額/騰落

24,327円
+0.72%

純資産総額(百万円)

17,880

資金流入週間(百万円)※推計

-50

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指して運用を行う。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.7%

リターン3年(年率)

6.24%

リターン5年(年率)

4.52%

リターン10年(年率)

2.69%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

17,880

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

17,880

標準偏差1年

7.54%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

6.81%

標準偏差10年

6.4%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

17,880

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,880

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 エコファンド

基準価額/騰落

24,580円
+0.70%

純資産総額(百万円)

10,721

資金流入週間(百万円)※推計

-50

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式の中から環境問題への対応が優れている企業及び環境に関連する事業を行う企業を中心に投資を行い、TOPIXを上回る投資成果を目指す。委託会社による企業の収益性・成長性に関するファンダメンタルズ分析と「グッドバンカー社」の環境リサーチ・評価情報を融合し、投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月19日

リターン1年(年率)

25.11%

リターン3年(年率)

22.16%

リターン5年(年率)

17.14%

リターン10年(年率)

9.78%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,721

シャープレシオ1年

2.32

シャープレシオ3年

1.91

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,721

標準偏差1年

10.67%

標準偏差3年

11.52%

標準偏差5年

12.55%

標準偏差10年

14.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,721

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,721

複合

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・G・プラス(毎月)

基準価額/騰落

13,587円
+0.73%

純資産総額(百万円)

24,987

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を除くOECD加盟国およびA-/A3以上の政府債務格付を有する国の通貨建ての確定利付証券等70%、日本を除く世界各国の上場株式30%を基本投資割合として投資を行い、中長期的な信託財産の安定成長を目指す。実質組入れ外貨建資産については、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

11.52%

リターン3年(年率)

11.53%

リターン5年(年率)

10%

リターン10年(年率)

5.79%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

24,987

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

24,987

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

9.6%

標準偏差5年

8.81%

標準偏差10年

8.91%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

24,987

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

3.97%

純資産総額(百万円)

24,987

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界新時代株式ファンド(資産成長型)『愛称:World Change』

基準価額/騰落

17,277円
+0.72%

純資産総額(百万円)

7,719

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

構造的な変化により成長が見込まれる分野で、高い競争優位性を有する世界の企業の株式に厳選して投資する。企業の成長見通しや株価の割安度等の分析・評価を行い、銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月28日

リターン1年(年率)

14.24%

リターン3年(年率)

18.05%

リターン5年(年率)

10.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,719

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,719

標準偏差1年

20.35%

標準偏差3年

18.82%

標準偏差5年

19.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

7,719

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,719

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

五大陸債券ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

9,843円
+0.82%

純資産総額(百万円)

42,227

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を除く先進国に、新興国を加えた幅広い地域の債券(主に国債)に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を求める。基本投資比率は先進国80%、新興国20%。債券の実質組入比率は原則として高位。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月16日

リターン1年(年率)

6.88%

リターン3年(年率)

6.23%

リターン5年(年率)

4.21%

リターン10年(年率)

2.43%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

42,227

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

42,227

標準偏差1年

7.87%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

7.02%

標準偏差10年

6.52%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

42,227

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月16日

分配金利回り

0.61%

純資産総額(百万円)

42,227

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国ネクストビジョンファンド(H無)

基準価額/騰落

18,394円
+0.08%

純資産総額(百万円)

72,075

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月17日

リターン1年(年率)

36.32%

リターン3年(年率)

34.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

72,075

シャープレシオ1年

1.39

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

72,075

標準偏差1年

25.81%

標準偏差3年

26.04%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

72,075

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

72,075

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

オール・カントリー好配当リバランス(資産成長型)

基準価額/騰落

10,779円
+1.05%

純資産総額(百万円)

5,707

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.493%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券において、クロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月23日

リターン1年(年率)

2.75%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.493%

純資産総額(百万円)

5,707

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.493%

純資産総額(百万円)

5,707

標準偏差1年

12.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.493%

純資産総額(百万円)

5,707

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,707

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スイス・グローバル・リーダー・ファンド(H有)

基準価額/騰落

9,404円
-0.12%

純資産総額(百万円)

2,181

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月04日

リターン1年(年率)

-2.67%

リターン3年(年率)

5.54%

リターン5年(年率)

1.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,181

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,181

標準偏差1年

10.43%

標準偏差3年

11.15%

標準偏差5年

14.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,181

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,181

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバル・クオリティ・グロースB(SMA・EW)

基準価額/騰落

42,632円
+1.54%

純資産総額(百万円)

40,311

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.363%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。企業の成長性、バリュエーション、株主還元、収益の安定性や収益の構成などのバランスに着目をして銘柄の選定を行う。実質組入外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.54%

リターン3年(年率)

22.18%

リターン5年(年率)

17.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.363%

純資産総額(百万円)

40,311

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.363%

純資産総額(百万円)

40,311

標準偏差1年

14.78%

標準偏差3年

14.35%

標準偏差5年

14.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.363%

純資産総額(百万円)

40,311

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

40,311

新興国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

SMT 新興国株式インデックス・オープン

基準価額/騰落

53,791円
+0.66%

純資産総額(百万円)

37,955

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

取引所に上場されている新興国の株式(DR(預託証券)を含む)を主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。主要投資対象の組入比率は、原則として高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

20.99%

リターン3年(年率)

18.43%

リターン5年(年率)

14.03%

リターン10年(年率)

9.8%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

37,955

シャープレシオ1年

1.26

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

37,955

標準偏差1年

16.37%

標準偏差3年

14.16%

標準偏差5年

13.97%

標準偏差10年

16.94%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

37,955

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

37,955

複合

アクティブ

比較

販売会社

ワールドアセットバランス(リスク抑制コース)『愛称:ワールドOne』

基準価額/騰落

9,599円
+0.05%

純資産総額(百万円)

11,231

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。基本投資比率をもとに投資対象資産の合計資産比率を変更し、基準価額の下落の抑制をめざす。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月11日

リターン1年(年率)

-3.5%

リターン3年(年率)

-0.99%

リターン5年(年率)

-1.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

11,231

シャープレシオ1年

-0.9

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

-0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

11,231

標準偏差1年

4.36%

標準偏差3年

4.88%

標準偏差5年

4.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

11,231

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,231

複合

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ライフサイクル・ファンド<DC年金>3

基準価額/騰落

30,474円
+0.44%

純資産総額(百万円)

41,731

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式40%、国内債券22%、外国株式19%、外国債券16%、現金等3%の基本アロケーションに従い分散投資。株式・外国証券等リスク資産を中心に組入れる。株式への投資割合の上限が70%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限が55%以下の範囲内で運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

10.11%

リターン3年(年率)

11.88%

リターン5年(年率)

9.31%

リターン10年(年率)

6.52%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

41,731

シャープレシオ1年

1.18

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

41,731

標準偏差1年

8.22%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

8.82%

標準偏差10年

9.29%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

41,731

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

41,731

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・フィンテック革命ファンド(H無)

基準価額/騰落

12,829円
+1.07%

純資産総額(百万円)

10,714

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.8051%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のフィンテック関連企業(多岐にわたる新たなテクノロジーを通じて、保険、資産運用、融資、決済などの既存の金融サービスに変革をもたらす企業)の株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。投資にあたっては、1:キャッシュレス・ビジネス、2:テクノロジーを積極的に取りこむ金融ビジネス、3:フィンテックの技術基盤 の3つの成長テーマに着目する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

19.08%

リターン3年(年率)

16.79%

リターン5年(年率)

9.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

10,714

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

10,714

標準偏差1年

14.39%

標準偏差3年

16.54%

標準偏差5年

17.77%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

10,714

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

6.63%

純資産総額(百万円)

10,714

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国バリュー・ストラテジー・ファンド Aコース

基準価額/騰落

14,216円
-0.04%

純資産総額(百万円)

11,306

資金流入週間(百万円)※推計

-51

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては銘柄分散に配慮する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

-0.18%

リターン3年(年率)

4.2%

リターン5年(年率)

4.33%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

11,306

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

11,306

標準偏差1年

8.68%

標準偏差3年

9.5%

標準偏差5年

10.45%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

11,306

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

11,306

4801-4850件を表示(全5718件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 95
  • 96
  • 97

  • 98
  • 99
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索