ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4801-4850件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,100円 |
純資産総額(百万円) 1,802 |
資金流入週間(百万円)※推計 -14 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配をめざします。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,802 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,802 |
標準偏差1年 19.99% |
標準偏差3年 22.55% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 1,802 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 10.99% |
純資産総額(百万円) 1,802 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,157円 |
純資産総額(百万円) 2,017 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対アジア通貨(中国、インド、インドネシア)で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.04% |
リターン3年(年率) 9.5% |
リターン5年(年率) 14.7% |
リターン10年(年率) 7.14% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 9.04% |
標準偏差10年 12.63% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 6.15% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,304円 |
純資産総額(百万円) 809 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差5.0から8.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.22% |
リターン3年(年率) 3.89% |
リターン5年(年率) 7.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 809 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 809 |
標準偏差1年 6.13% |
標準偏差3年 6.78% |
標準偏差5年 6.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 809 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 809 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,140円 |
純資産総額(百万円) 804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の金融商品取引所に上場、または店頭登録されている株式へ投資する。定量データを用い、主としてMSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている銘柄のうち、1株当たり利益成長率に基づく中長期的な利益成長性が高く、利益成長の継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 804 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 804 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 804 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 804 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 974円 |
純資産総額(百万円) 507 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 24.52% |
リターン3年(年率) 12.39% |
リターン5年(年率) 0.67% |
リターン10年(年率) -2.68% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 507 |
シャープレシオ1年 2.04 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 507 |
標準偏差1年 11.88% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 19.22% |
標準偏差10年 19.29% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 507 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 5.65% |
純資産総額(百万円) 507 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,809円 |
純資産総額(百万円) 121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.13% |
リターン3年(年率) 9.13% |
リターン5年(年率) 10.76% |
リターン10年(年率) 5.05% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 121 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 121 |
標準偏差1年 10.84% |
標準偏差3年 9.55% |
標準偏差5年 8.24% |
標準偏差10年 9.49% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 121 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 3.12% |
純資産総額(百万円) 121 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,966円 |
純資産総額(百万円) 3,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債を中心に投資する。組入れにあたっては、取得時に第二位(A-2格相当)以上の短期格付けであり、かつ残存期間が1年未満の短期債、コマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
シャープレシオ1年 -4.96 |
シャープレシオ3年 -2.51 |
シャープレシオ5年 -2.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,463 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,580円 |
純資産総額(百万円) 3,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。ファンド名のMASAMITSUは、運用責任者の名前。全セクターを投資対象とし、かつ、1,000以上の広い銘柄郡から投資対象銘柄を厳選する。全セクターを広く投資対象とする一方で、金融・不動産セクターを最重要セクターと位置づけ、明確な収益源とする。銘柄選択や銘柄入れ替えを機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -5.87% |
リターン3年(年率) 8.81% |
リターン5年(年率) 13.52% |
リターン10年(年率) 9.88% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
標準偏差1年 7.73% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 13.7% |
標準偏差10年 14.39% |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 3,091 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,211円 |
純資産総額(百万円) 11,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、環太平洋先進諸国(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)の国債、州債、政府保証債、政府機関債および国際機関債。取得時の格付がA格相当以上の信用度が高い債券に投資。金利リスク、信用リスク等に配慮しイールドカーブ戦略、セクター・個別銘柄選定を重視したアクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.43% |
リターン3年(年率) 2.29% |
リターン5年(年率) 4.21% |
リターン10年(年率) 1.39% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,721 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,721 |
標準偏差1年 8.52% |
標準偏差3年 7.86% |
標準偏差5年 7.38% |
標準偏差10年 6.84% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,721 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.77% |
純資産総額(百万円) 11,721 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,789円 |
純資産総額(百万円) 3,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 3.12% |
リターン5年(年率) 2.29% |
リターン10年(年率) 1.13% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,163 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,163 |
標準偏差1年 8.5% |
標準偏差3年 7.68% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 6.27% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,163 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 3,163 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,614円 |
純資産総額(百万円) 3,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の米ドル建てを中心とする投資適格債券等に投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 3.57% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 5.71% |
リターン10年(年率) 2.81% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,794 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,794 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 6.68% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,794 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 1.72% |
純資産総額(百万円) 3,794 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,778円 |
純資産総額(百万円) 10,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) -2.08% |
リターン5年(年率) 2.94% |
リターン10年(年率) 1.28% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 10,033 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 10,033 |
標準偏差1年 3.26% |
標準偏差3年 7.49% |
標準偏差5年 7.6% |
標準偏差10年 8.03% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 10,033 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 4.6% |
純資産総額(百万円) 10,033 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,490円 |
純資産総額(百万円) 12,630 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)をめざす。原則として対円での為替ヘッジを行う。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 12,630 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 12,630 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 12,630 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 12,630 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,752円 |
純資産総額(百万円) 28,710 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の株式の中から、社会的な課題の解決にあたる革新的な技術やビジネスモデルを有する企業に実質的に投資を行う。銘柄選定にあたっては、社会的課題の解決(社会的インパクト)に取り組む企業に着目し、個々の企業のファンダメンタル分析等を行い、投資魅力のある銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) 6.24% |
リターン5年(年率) 18.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 28,710 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 28,710 |
標準偏差1年 11.38% |
標準偏差3年 14.83% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 28,710 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 2.98% |
純資産総額(百万円) 28,710 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,102円 |
純資産総額(百万円) 3,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、ベンチマークである東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) -1.52% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) 2.87% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 3,777 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 3,777 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.99% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 3,777 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,777 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,883円 |
純資産総額(百万円) 2,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.86% |
リターン3年(年率) 8.59% |
リターン5年(年率) 10.33% |
リターン10年(年率) 6.72% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
標準偏差1年 8.28% |
標準偏差3年 11.03% |
標準偏差5年 15.91% |
標準偏差10年 16.63% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,283円 |
純資産総額(百万円) 3,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) -4.59% |
リターン5年(年率) -0.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,792 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 -0.56 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,792 |
標準偏差1年 5.03% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 7.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,792 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,271円 |
純資産総額(百万円) 9,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の中小型株式(上場予定含む)。ボトムアップ・リサーチに基づき、中小型株式の中から、企業の成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄を発掘し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。中小型成長企業の調査に特化した、「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -8.99% |
リターン3年(年率) 1.1% |
リターン5年(年率) 9.22% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 9,490 |
シャープレシオ1年 -1.29 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 9,490 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 12.32% |
標準偏差5年 15.9% |
標準偏差10年 17.23% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 9,490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,490 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,641円 |
純資産総額(百万円) 51,217 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) -0.28% |
リターン5年(年率) 6.49% |
リターン10年(年率) 6.86% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 51,217 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 51,217 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 11.5% |
標準偏差5年 11.87% |
標準偏差10年 11.67% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 51,217 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 51,217 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,382円 |
純資産総額(百万円) 1,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
標準偏差1年 0.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,329 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,618円 |
純資産総額(百万円) 8,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、原則として円を売り、選定通貨(円を除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) 26.47% |
リターン5年(年率) 30.45% |
リターン10年(年率) 9.9% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 8,750 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 8,750 |
標準偏差1年 14.52% |
標準偏差3年 16.51% |
標準偏差5年 18.48% |
標準偏差10年 23.28% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 8,750 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 8,750 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,373円 |
純資産総額(百万円) 1,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 5.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,326 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,326 |
標準偏差1年 0.81% |
標準偏差3年 6.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,326 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,326 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,259円 |
純資産総額(百万円) 2,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.6082% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円ヘッジあり・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月05日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) -2.32% |
リターン5年(年率) -0.51% |
リターン10年(年率) -0.38% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 2,123 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 2,123 |
標準偏差1年 4.63% |
標準偏差3年 9.53% |
標準偏差5年 9.34% |
標準偏差10年 8.8% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 2,123 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,123 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,712円 |
純資産総額(百万円) 40,691 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 37.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 40,691 |
シャープレシオ1年 2.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 40,691 |
標準偏差1年 18.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 40,691 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,691 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,675円 |
純資産総額(百万円) 1,796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、日経225の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。マザーファンドの受益証券の組入比率は、原則として高位を保つ。運用対象とする有価証券の価格変動リスクを回避するため、わが国の金融商品取引所における有価証券先物取引、有価証券指数等先物取引および有価証券オプション取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -10.43% |
リターン3年(年率) 10.25% |
リターン5年(年率) 15.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,796 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,796 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,796 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,796 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,205円 |
純資産総額(百万円) 3,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 0.8294% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、投資対象ファンドへの投資を通じ、先進国債券および新興国債券等世界の債券市場に幅広く分散投資を行い、先進国と新興国の投資割合を原則7:3に保つことで、安定した収益獲得を目指す。ファンダメンタルズ分析などに基づき、投資国の選定や投資比率をアクティブに決定する。債券運用で定評のあるピムコの運用力を活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月03日 |
リターン1年(年率) 3.5% |
リターン3年(年率) 7.84% |
リターン5年(年率) 8.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8294% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8294% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 7.6% |
標準偏差5年 6.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8294% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,763 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,918円 |
純資産総額(百万円) 2,685 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式等の中から、統合型リゾートやテーマパーク・ホテルなどに関連する企業の銘柄に投資を行い、信託財産の成長を目指す。各企業の事業展開や収益構造等を総合的に判断して投資候補銘柄を選別し、成長性、財務健全性および流動性等に配慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月01日 |
リターン1年(年率) -4.18% |
リターン3年(年率) 7.2% |
リターン5年(年率) 12.4% |
リターン10年(年率) 3.51% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,685 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,685 |
標準偏差1年 17.07% |
標準偏差3年 14.75% |
標準偏差5年 17.74% |
標準偏差10年 19.91% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,685 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,685 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,124円 |
純資産総額(百万円) 5,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 -15 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/米ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 5.2% |
リターン3年(年率) 9.69% |
リターン5年(年率) 9.79% |
リターン10年(年率) 4.81% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 5,906 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 5,906 |
標準偏差1年 10.66% |
標準偏差3年 9.16% |
標準偏差5年 7.93% |
標準偏差10年 8.79% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 5,906 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 9.98% |
純資産総額(百万円) 5,906 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,830円 |
純資産総額(百万円) 4,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.957% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む先進国の企業等が発行する米ドル建て債券に投資を行う。債券への投資にあたっては、業種等の分散を図りながら、価格水準、発行体の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最低利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 4,451 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 4,451 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 4,451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,451 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,694円 |
純資産総額(百万円) 14,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の株式。次の時代を創るイノベーションを見極め、魅力ある投資テーマを選定する。投資テーマ(情報通信、環境、ヘルスケア、新素材)に基づき、日本を含む世界の未来を牽引する企業へ積極的に投資することで、将来の高い成長を享受し、中長期的な値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -13.56% |
リターン3年(年率) 0.18% |
リターン5年(年率) 9.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 14,734 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 14,734 |
標準偏差1年 13.66% |
標準偏差3年 17% |
標準偏差5年 17.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 14,734 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,734 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,254円 |
純資産総額(百万円) 17,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -4.37% |
リターン3年(年率) 10.72% |
リターン5年(年率) 13.68% |
リターン10年(年率) 4.72% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 17,296 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 17,296 |
標準偏差1年 9.55% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 16.14% |
標準偏差10年 20.62% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 17,296 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.44% |
純資産総額(百万円) 17,296 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,240円 |
純資産総額(百万円) 9,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.5895% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の小型株式に投資を行う。ビッグデータ等を活用し、ブラックロック・グループが独自に開発した計量モデルにより運用する。企業の収益成長や割安度等に着目し、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄へ投資する。運用の指図に関する権限をブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.に委託する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.72% |
リターン3年(年率) 6.56% |
リターン5年(年率) 19.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 9,934 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 9,934 |
標準偏差1年 18.58% |
標準偏差3年 20.66% |
標準偏差5年 21.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 9,934 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,934 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,507円 |
純資産総額(百万円) 34,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.162% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。投資対象とする外国投資信託は、それぞれ全世界の株式市場および投資適格債券市場の代表的な指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。各資産の基本配分は、株式15%、債券85%とする。投資適格債券への投資にあたっては、原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) -1.62% |
リターン5年(年率) 0.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 34,349 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 34,349 |
標準偏差1年 3.02% |
標準偏差3年 5.97% |
標準偏差5年 5.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 34,349 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,349 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,330円 |
純資産総額(百万円) 16,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資を行う。また、米国の株価指数先物取引を活用する。株式部分はファンドの純資産総額の70%程度を維持する。加えて、投資環境局面に応じて株式部分と先物部分を合計した実質株式組入比率を変更する「シグナルチェンジ戦略」を採る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -16.18% |
リターン3年(年率) 0.76% |
リターン5年(年率) 10.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 16,744 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 16,744 |
標準偏差1年 21.45% |
標準偏差3年 21.45% |
標準偏差5年 23.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 16,744 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 16,744 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,020円 |
純資産総額(百万円) 12,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 2.108% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エネルギーや天然資源に関連するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。MLPと同様の経済的な特徴を有するLLC(リミテッド・ライアビリティー・カンパニー)の出資持分、MLPに投資することにより主たる収益を得る企業の株式、MLPに関連するその他の証券を含む。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 24.58% |
リターン3年(年率) 15.33% |
リターン5年(年率) 37.42% |
リターン10年(年率) 1.67% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,299 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,299 |
標準偏差1年 17.53% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 29.36% |
標準偏差10年 33.14% |
信託報酬率 2.108% |
純資産総額(百万円) 12,299 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 12,299 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,708円 |
純資産総額(百万円) 7,415 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.6082% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円ヘッジあり・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年02月05日 |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) -2.37% |
リターン5年(年率) -0.58% |
リターン10年(年率) -0.45% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 7,415 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 7,415 |
標準偏差1年 4.63% |
標準偏差3年 9.49% |
標準偏差5年 9.33% |
標準偏差10年 8.76% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 7,415 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 2.89% |
純資産総額(百万円) 7,415 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,982円 |
純資産総額(百万円) 6,592 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 2.057% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式等。ポートフォリオの構築にあたっては、トップダウン(国、地域、セクターの状況等)およびボトムアップ(個別銘柄調査、バリュエーション等)による二つのアプローチの融合によって行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 4.65% |
リターン3年(年率) 5.95% |
リターン5年(年率) 14.12% |
リターン10年(年率) 5.14% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 6,592 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 6,592 |
標準偏差1年 16.3% |
標準偏差3年 14.05% |
標準偏差5年 14.91% |
標準偏差10年 17.42% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 6,592 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,592 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,794円 |
純資産総額(百万円) 10,874 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の株式(DRおよびカントリーファンドを含む。)を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。グローバルな収益機会を最大限に追求するため、MSCI コクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動した投資成果を目指す。株式の組入比率は、高水準を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 5.37% |
リターン3年(年率) 13.6% |
リターン5年(年率) 23.1% |
リターン10年(年率) 11.35% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,874 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,874 |
標準偏差1年 14.42% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.59% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,874 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,874 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,754円 |
純資産総額(百万円) 5,971 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI総合を中長期的に上回る投資成果をめざす。信用リスクの低減を図るため、原則として取得時に信用ある格付会社によるA格相当以上の格付または、それと同等と判断された公社債に投資。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) -2.92% |
リターン5年(年率) -1.58% |
リターン10年(年率) 0.02% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,971 |
シャープレシオ1年 -1.53 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.68 |
シャープレシオ10年 0 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,971 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 2.85% |
標準偏差5年 2.39% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 5,971 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 5,971 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,773円 |
純資産総額(百万円) 9,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。グローバルな需要のシフト(変化・増大)から、今後成長が期待される3つのテーマ(水・農業・代替エネルギー)に関連する企業の株式を中心に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -4.45% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) 18.59% |
リターン10年(年率) 6.88% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,714 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,714 |
標準偏差1年 9.87% |
標準偏差3年 15.66% |
標準偏差5年 18.18% |
標準偏差10年 18.47% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,714 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,053円 |
純資産総額(百万円) 4,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) -1.56% |
リターン5年(年率) 3.11% |
リターン10年(年率) 0.72% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,921 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,921 |
標準偏差1年 3.73% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 7.53% |
標準偏差10年 7.86% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,921 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 5.43% |
純資産総額(百万円) 4,921 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,907円 |
純資産総額(百万円) 4,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。株式への投資にあたっては、わが国の小型株の中から企業の収益力、成長力等からみて中期的に成長が期待できる銘柄を中心に投資。非株式割合は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.29% |
リターン3年(年率) -0.98% |
リターン5年(年率) 5.22% |
リターン10年(年率) 8.21% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 4,203 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 4,203 |
標準偏差1年 14.2% |
標準偏差3年 14.99% |
標準偏差5年 18.9% |
標準偏差10年 18.84% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 4,203 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 4,203 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,608円 |
純資産総額(百万円) 6,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国(新興国を含む)の株式(DR(預託証書)を含む)。組入銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより、企業の質(高い投下資本利益率、財務健全性、経営陣の経営能力および高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)、ESGの観点等を勘案し、持続的な利益成長が期待できる銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月06日 |
リターン1年(年率) 1.94% |
リターン3年(年率) 0.81% |
リターン5年(年率) 7.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,696 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,696 |
標準偏差1年 8.42% |
標準偏差3年 12.88% |
標準偏差5年 13.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 6,696 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,889円 |
純資産総額(百万円) 27,893 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ファンドコメント 国内上場株式のうち、小型株が主要投資対象。ボトム・アップ・アプローチによる企業分析を行う。市場平均等に比較し高い成長力と、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較し妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Mid Small Cap インデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2.88% |
リターン3年(年率) 5.49% |
リターン5年(年率) 10.54% |
リターン10年(年率) 5.03% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 27,893 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 27,893 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 15.76% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 27,893 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,893 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,121円 |
純資産総額(百万円) 4,852 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。マザーファンドの受益証券の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) 4.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,852 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,852 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 7.85% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 4,852 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,852 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,230円 |
純資産総額(百万円) 11,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主に東証株価指数採用銘柄に投資し、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)に連動する投資成果を目指す。複数のリスク要因により株式収益を分析・解明する独自の日本株式マルチファクターモデルを活用し、TOPIXに連動する銘柄群を効率的に選定する。銘柄群は定期的に見直し、TOPIXとの連動性を高める。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) 13.04% |
リターン5年(年率) 15.59% |
リターン10年(年率) 7.32% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,161 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,161 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 11,161 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,161 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,406円 |
純資産総額(百万円) 3,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本の地方債等を主要投資対象とし、安定した収益の確保および投資信託財産の着実な成長を目指す。高い信用力・流動性を持つ共同発行市場公募地方債を中心に、地方債・国債・政府保証債・財投機関債等に投資。また、残存10年程度の公共債を中心に投資。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -3.42% |
リターン3年(年率) -1.76% |
リターン5年(年率) -1.36% |
リターン10年(年率) -0.66% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
シャープレシオ1年 -2.17 |
シャープレシオ3年 -0.98 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.54 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
標準偏差1年 1.67% |
標準偏差3年 1.87% |
標準偏差5年 1.48% |
標準偏差10年 1.28% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 3,879 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,969円 |
純資産総額(百万円) 7,778 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.077% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として日本を含む世界の株式、債券およびデリバティブ等の幅広い資産に実質的な投資を行う。三菱UFJ信託銀行からの助言に基づき運用を行う。投資対象とする投資信託証券およびその投資比率は、投資環境の変化等に応じて適宜変更する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.07% |
リターン3年(年率) 0.09% |
リターン5年(年率) 0.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,778 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,778 |
標準偏差1年 1.93% |
標準偏差3年 2.76% |
標準偏差5年 2.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.077% |
純資産総額(百万円) 7,778 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,778 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,668円 |
純資産総額(百万円) 5,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.80599% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) 3.43% |
リターン5年(年率) 3.33% |
リターン10年(年率) 0.21% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 5,405 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 5,405 |
標準偏差1年 5.22% |
標準偏差3年 6.6% |
標準偏差5年 6.7% |
標準偏差10年 10.57% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 5,405 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 5,405 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,159円 |
純資産総額(百万円) 5,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 -16 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) -4.55% |
リターン5年(年率) -3.09% |
リターン10年(年率) -1.57% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 -0.5 |
シャープレシオ10年 -0.31 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 6.81% |
標準偏差5年 6.25% |
標準偏差10年 5.14% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,615 |
|
|
4801-4850件を表示(全5698件)