ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4651-4700件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,167円 |
純資産総額(百万円) 14,636 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FTSEジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アンド・FTSEジャパン・エレクトリカル・イクイップメント・ウィズ・モディファイド・キャップ・ウェイティング・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSEジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アンド・FTSEジャパン・エレクトリカル・イクイップメント・ウィズ・モディファイド・キャップ・ウェイティング・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は日本のテクノロジー関連企業の株式。個別企業分析によって成長力が高いと判断される企業を選定し、妥当と思われる株価水準で投資を行う。ベンチマークは、FTSEジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アンド・FTSEジャパン・エレクトリカル・イクイップメント・ウィズ・モディファイド・キャップ・ウェイティング・インデックス。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -11.94% |
リターン3年(年率) 2.44% |
リターン5年(年率) 15.43% |
リターン10年(年率) 10.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,636 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,636 |
標準偏差1年 12.94% |
標準偏差3年 19.33% |
標準偏差5年 19.63% |
標準偏差10年 19.8% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,636 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,636 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,319円 |
純資産総額(百万円) 19,764 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.7908% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界のセキュリティ関連企業の株式に投資する。セキュリティ関連企業とは、「暮らしの安心」「移動の安心」「情報の安心」といった、日常生活に欠かせない「安心」へのニーズに応える製品やサービスを提供する企業とする。実質組入れ外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 6.25% |
リターン5年(年率) 16.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 19,764 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 19,764 |
標準偏差1年 16.45% |
標準偏差3年 18.22% |
標準偏差5年 18.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7908% |
純資産総額(百万円) 19,764 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,764 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,111円 |
純資産総額(百万円) 10,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.67399% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のヘルスサイエンス関連企業(医薬品、バイオテクノロジー、医療機器・用品、ヘルスケアサービス等)の株式。投資戦略、銘柄選択について一貫したリスク管理のプロセスに基づき、リスク調整後のリターンの最大化を目指す。銘柄は約70-120に集約。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.55% |
リターン3年(年率) 9.25% |
リターン5年(年率) 15.89% |
リターン10年(年率) 8.94% |
信託報酬率 1.67399% |
純資産総額(百万円) 10,820 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.67399% |
純資産総額(百万円) 10,820 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 11.94% |
標準偏差5年 13.63% |
標準偏差10年 15.56% |
信託報酬率 1.67399% |
純資産総額(百万円) 10,820 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,820 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,743円 |
純資産総額(百万円) 1,049 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア(中国、香港、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ)の増配継続企業の中から、特に配当成長性の高い企業の株式等(DR含む)に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) 3.4% |
リターン5年(年率) 11.63% |
リターン10年(年率) 4.48% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,049 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,049 |
標準偏差1年 14.23% |
標準偏差3年 13.86% |
標準偏差5年 13.74% |
標準偏差10年 15.36% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,049 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 9.24% |
純資産総額(百万円) 1,049 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,014円 |
純資産総額(百万円) 2,406 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,406 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,406 |
標準偏差1年 5.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,406 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 2,406 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,344円 |
純資産総額(百万円) 3,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.227% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。市場環境によっては、先進国ソブリン債券や現金等の保有比率を高める場合がある。外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.79% |
リターン3年(年率) 8.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 3,454 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 3,454 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 8.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.227% |
純資産総額(百万円) 3,454 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,454 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,971円 |
純資産総額(百万円) 823 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、安定した資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) -2.6% |
リターン5年(年率) 0.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 823 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 823 |
標準偏差1年 4.02% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 823 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 823 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,104円 |
純資産総額(百万円) 13,060 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX) (配当込み)に連動する投資成果をめざす。株式(株価指数先物取引等を含む)の組入比率は、高位を保つ。運用の効率化を図るためおよび当該株価指数への連動をめざすため、株価指数先物取引等を利用する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.75% |
リターン3年(年率) 13.37% |
リターン5年(年率) 15.81% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 13,060 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 13,060 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 13,060 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,060 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,374円 |
純資産総額(百万円) 242 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リートおよび短期金融資産に投資する。基本配分比率(国内株式5%、海外株式75%、国内リート1%、海外リート9%、国内債券5%、海外債券5%)を参考にポートフォリオを構築し、2060年に近づくにしたがって長期的にリスクを減少させていく運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 242 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 242 |
標準偏差1年 11.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 242 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 242 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,959円 |
純資産総額(百万円) 22,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.28% |
リターン3年(年率) 6.36% |
リターン5年(年率) 16.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 22,558 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 22,558 |
標準偏差1年 17.71% |
標準偏差3年 16.54% |
標準偏差5年 17.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 22,558 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 27.11% |
純資産総額(百万円) 22,558 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,883円 |
純資産総額(百万円) 4,532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象はわが国の株式。将来の企業収益予想等に基づいて算出される投資価値からみて、市場価格(株価)が他の銘柄と比べて相対的に割安と判断される銘柄を選定、業種分散等も考慮の上、ポートフォリオを構築。株式の実質組入れ比率は高位。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) 16.07% |
リターン5年(年率) 15.92% |
リターン10年(年率) 9.91% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 2.12 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
標準偏差1年 5.51% |
標準偏差3年 7.55% |
標準偏差5年 10.22% |
標準偏差10年 13.24% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 580円 |
直近決算日 2024年12月25日 |
分配金利回り 5.55% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,119円 |
純資産総額(百万円) 292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.603% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、不動産投資信託証券など、幅広い資産クラスに実質的に分散投資を行う。下落リスクを管理しつつ、市場環境・見通しを反映してポートフォリオを適宜変更。中長期的に円ベースで目標収益(円短期金利+4%)を追求する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジ比率および通貨配分の変更を機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) -1.82% |
リターン5年(年率) 1.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 292 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 292 |
標準偏差1年 3.98% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 6.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 292 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,956円 |
純資産総額(百万円) 14,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 5.34% |
リターン3年(年率) 13.44% |
リターン5年(年率) 21.65% |
リターン10年(年率) 10.56% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,498 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,498 |
標準偏差1年 15.9% |
標準偏差3年 18.27% |
標準偏差5年 18.44% |
標準偏差10年 18.62% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,498 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 14,498 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,420円 |
純資産総額(百万円) 1,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場している株式(上場予定を含む)に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選択にあたっては、経営戦略、マネジメント力、商品開発力、競争力等の定性分析に加え、成長性やバリュエーション等に関する各種指標を用いた定量評価をベースに、企業規模にとらわれることなく、銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.96% |
リターン3年(年率) 14.03% |
リターン5年(年率) 21.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 12.11% |
標準偏差5年 15.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,913 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,376円 |
純資産総額(百万円) 4,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されている小型株を主要投資対象とし、独自のサービス・技術等を持つ中堅企業の中から、今後一段の成長が期待される銘柄を選定して投資し、積極的な値上がり益の獲得をめざす。銘柄選定にあたっては、個別企業の事業内容、将来性、業績等の調査・分析を企業訪問を中心に綿密に行い、有望銘柄の選定を行う。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) -6.89% |
リターン3年(年率) 2.17% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) 9.11% |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 4,900 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 4,900 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 13.15% |
標準偏差5年 16.38% |
標準偏差10年 17.47% |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 4,900 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 0.52% |
純資産総額(百万円) 4,900 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,161円 |
純資産総額(百万円) 12,221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 0.77% |
リターン3年(年率) 0.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 12,221 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 12,221 |
標準偏差1年 0.39% |
標準偏差3年 0.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 12,221 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,221 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,227円 |
純資産総額(百万円) 6,078 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 5.36% |
リターン5年(年率) 5.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 6,078 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 6,078 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 7.48% |
標準偏差5年 6.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 6,078 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,078 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,045円 |
純資産総額(百万円) 9,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券に投資する。原則として、信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行い、債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの平均格付は、原則としてポートフォリオ構築時において、BBB格相当以上となることを目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月09日 |
リターン1年(年率) -0.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,767 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,767 |
標準偏差1年 2.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,767 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,767 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,737円 |
純資産総額(百万円) 1,369 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.4138% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE中国A50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE中国A50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 中国A株への投資を行い、FTSE 中国A50インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.91% |
リターン3年(年率) 2.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4138% |
純資産総額(百万円) 1,369 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4138% |
純資産総額(百万円) 1,369 |
標準偏差1年 22.7% |
標準偏差3年 21.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4138% |
純資産総額(百万円) 1,369 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,369 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,616円 |
純資産総額(百万円) 7,304 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.8205% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、農業(アグリカルチャー)や食料(フード)などに関連するビジネスを行う企業(温暖化や食料難などの課題解決に資する技術、製品を提供する企業を含む)の株式に投資する。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月26日 |
リターン1年(年率) -10.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 7,304 |
シャープレシオ1年 -1.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 7,304 |
標準偏差1年 9.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 7,304 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,304 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,049円 |
純資産総額(百万円) 2,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.9925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式を実質的な投資対象とし、コロンビア社の米国株リバーサル戦略により信託財産の中長期的な成長を目指す。株式等の投資にあたっては、厳格なファンダメンタルズ分析および株価水準を考慮した逆張り戦略により、安定した超過収益の獲得を目指す。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) 2.07% |
リターン5年(年率) 11.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9925% |
純資産総額(百万円) 2,661 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9925% |
純資産総額(百万円) 2,661 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 14.65% |
標準偏差5年 14.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9925% |
純資産総額(百万円) 2,661 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,661 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,803円 |
純資産総額(百万円) 972 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.25% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月29日 |
リターン1年(年率) -1.24% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) 1.51% |
リターン10年(年率) 0.98% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 972 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 972 |
標準偏差1年 4.27% |
標準偏差3年 6.8% |
標準偏差5年 6.1% |
標準偏差10年 5.38% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 972 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 215円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 972 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,690円 |
純資産総額(百万円) 124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド30%(±10%)、株式型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド20%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) 9.01% |
リターン10年(年率) 2.51% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 124 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 124 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 9.45% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 124 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,748円 |
純資産総額(百万円) 10,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 0.1749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の様々な資産クラスに投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。資産クラスおよび配分比率の決定にあたっては、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の基本ポートフォリオ(国内債券25%、国内株式25%、外国債券25%、外国株式25%)に近づけることを目標とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 7.69% |
リターン5年(年率) 10.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 10,226 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 10,226 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 7.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1749% |
純資産総額(百万円) 10,226 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,226 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,910円 |
純資産総額(百万円) 4,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -10 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 構造的な変化により成長が見込まれる分野で、高い競争優位性を有する世界の企業の株式に厳選して投資する。企業の成長見通しや株価の割安度等の分析・評価を行い、銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。各計算期末の前営業日の基準価額(支払済み分配金(1万口当たり、税引前)累計額は加算せず)に応じた金額の分配を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -8.3% |
リターン3年(年率) 6.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,384 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,384 |
標準偏差1年 20.66% |
標準偏差3年 19.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 4,384 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 13.42% |
純資産総額(百万円) 4,384 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,817円 |
純資産総額(百万円) 6,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。原則として約5年を1投資サイクルとする別に定める投資サイクルにおいて、主として各投資サイクル終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 6,936 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 6,936 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 6,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,936 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,068円 |
純資産総額(百万円) 9,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) 2.8% |
リターン5年(年率) 4.5% |
リターン10年(年率) 2.92% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,307 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,307 |
標準偏差1年 3.54% |
標準偏差3年 4.96% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 4.68% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,307 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,230円 |
純資産総額(百万円) 1,478 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) -1.88% |
リターン5年(年率) 0.34% |
リターン10年(年率) 0.28% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,478 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,478 |
標準偏差1年 4.17% |
標準偏差3年 5.97% |
標準偏差5年 5.45% |
標準偏差10年 5.03% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,478 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 1,478 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,419円 |
純資産総額(百万円) 9,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ファンドコメント 日本を除くG7構成国(アメリカ、イタリア、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ)の公社債を主要投資対象とし、国債、政府機関債を中心に分散投資。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、7-10年、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) 3.52% |
リターン5年(年率) 2.87% |
リターン10年(年率) 1.5% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,581 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,581 |
標準偏差1年 7.94% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,581 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.65% |
純資産総額(百万円) 9,581 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,815円 |
純資産総額(百万円) 2,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) -3.05% |
リターン5年(年率) 0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 2,250 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 2,250 |
標準偏差1年 4% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 2,250 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,250 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,868円 |
純資産総額(百万円) 5,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.34% |
リターン3年(年率) 7.47% |
リターン5年(年率) 13.72% |
リターン10年(年率) 6.46% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 5,699 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 5,699 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 8.74% |
標準偏差10年 11.82% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 5,699 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.2% |
純資産総額(百万円) 5,699 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,102円 |
純資産総額(百万円) 15,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント キャピタル・グローバル中期債マザーファンド(米ドル売り円買い)への投資を通じて、主としてルクセンブルク籍円建外国投資信託証券に投資する。同証券は、 世界各国の投資適格格付けの中期債を主要投資対象とする。運用にあたっては、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) -2.31% |
リターン5年(年率) -2.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 15,052 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 15,052 |
標準偏差1年 2.5% |
標準偏差3年 3.97% |
標準偏差5年 3.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 15,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,052 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,443円 |
純資産総額(百万円) 10,049 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対トルコリラで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 29.08% |
リターン3年(年率) 17.38% |
リターン5年(年率) 5.78% |
リターン10年(年率) -1.05% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,049 |
シャープレシオ1年 1.76 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,049 |
標準偏差1年 16.42% |
標準偏差3年 15.1% |
標準偏差5年 19.83% |
標準偏差10年 20.68% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 10,049 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.81% |
純資産総額(百万円) 10,049 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,228円 |
純資産総額(百万円) 26,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 3.81% |
リターン3年(年率) 2.78% |
リターン5年(年率) 14.52% |
リターン10年(年率) 5.61% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 26,239 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 26,239 |
標準偏差1年 12.24% |
標準偏差3年 15.93% |
標準偏差5年 16.08% |
標準偏差10年 16.19% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 26,239 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 4.94% |
純資産総額(百万円) 26,239 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,717円 |
純資産総額(百万円) 2,137 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の生活インフラ関連企業の株式に実質的に投資を行う。生活インフラ関連企業とは、人々の生活に必要不可欠な設備やサービスを運営・提供する「インフラ運営関連企業」と、インフラの整備・構築等に携わる「インフラ開発関連企業」を指す。投資環境に応じて、「インフラ運営関連企業」と「インフラ開発関連企業」の実質投資割合を機動的に変更する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -10.1% |
リターン3年(年率) 0.71% |
リターン5年(年率) 14.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,137 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,137 |
標準偏差1年 16.15% |
標準偏差3年 19.16% |
標準偏差5年 18.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,137 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,137 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,493円 |
純資産総額(百万円) 2,418 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に実質的に投資を行うと同時に株価指数先物の売建てを行うことで、特定の市場に左右されることなく収益の獲得をめざす(絶対収益の追求)。株価変動を抑えて、配当等による安定的な収益の積上げをめざす。株式の投資にあたっては、配当利回りに着目し、銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 2.31% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 0.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,418 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,418 |
標準偏差1年 3.27% |
標準偏差3年 3.98% |
標準偏差5年 5.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 2,418 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,418 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,728円 |
純資産総額(百万円) 4,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,455 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,455 |
標準偏差1年 7.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 4,455 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 4,455 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,224円 |
純資産総額(百万円) 14,484 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式を主たる投資対象とする投資信託証券。買い建てによるロング・ポジションだけではなく、売り建てによるショート・ポジションも構築して積極的に収益の獲得を目指すロング・ショート戦略に基づく運用を行う投資信託証券に投資を行う場合がある。定性評価、定量評価等を勘案して投資を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -5.9% |
リターン3年(年率) 5.24% |
リターン5年(年率) 13.5% |
リターン10年(年率) 6.63% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,484 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,484 |
標準偏差1年 9.23% |
標準偏差3年 12.56% |
標準偏差5年 15.47% |
標準偏差10年 16.36% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14,484 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 14,484 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,151円 |
純資産総額(百万円) 4,655 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・ボンド・マーケット・インデックス・グローバル(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・マーケット債。通常の優良格付けを有する債券に比べ高水準のインカムゲインの確保に加え、金利、為替、信用力等、投資環境の好転等によるキャピタルゲインの獲得を目指す。原則、為替ヘッジあり。ベンチマークは、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) -3.22% |
リターン5年(年率) -0.85% |
リターン10年(年率) -0.75% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,655 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.1 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,655 |
標準偏差1年 4.73% |
標準偏差3年 9.31% |
標準偏差5年 8.82% |
標準偏差10年 8.47% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,655 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 4,655 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,779円 |
純資産総額(百万円) 10,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.1605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 0.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,646 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,646 |
標準偏差1年 2.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 10,646 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,646 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,389円 |
純資産総額(百万円) 2,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場の小型株を主要投資対象とし、中長期的に小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指して運用を行う。銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等を中心としたボトムアップアプローチにより行う。ベンチマークはRussell/Nomura Small Cap インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 3% |
リターン3年(年率) 12.04% |
リターン5年(年率) 11.5% |
リターン10年(年率) 6.88% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
標準偏差1年 5.73% |
標準偏差3年 6.9% |
標準偏差5年 10.29% |
標準偏差10年 12.85% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 440円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 2.39% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,181円 |
純資産総額(百万円) 14,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 14,234 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 14,234 |
標準偏差1年 0.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 14,234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,234 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,604円 |
純資産総額(百万円) 47,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月26日 |
リターン1年(年率) -6.13% |
リターン3年(年率) 8.99% |
リターン5年(年率) 16.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 47,370 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 47,370 |
標準偏差1年 23.75% |
標準偏差3年 31.21% |
標準偏差5年 29.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 47,370 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 960円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 2.62% |
純資産総額(百万円) 47,370 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,860円 |
純資産総額(百万円) 3,424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) 4.96% |
リターン5年(年率) 6.14% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,424 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,424 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 5.56% |
標準偏差5年 6.05% |
標準偏差10年 7% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 3,424 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,424 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,830円 |
純資産総額(百万円) 2,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、エンテック関連企業(エンターテインメント業界における技術的発展を牽引する、あるいはその恩恵を受けると判断する企業)の株式等に投資する。投資テーマを設け、定量分析や成長性、経営状況等に着目したファンダメンタルズ分析に基づき、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を厳選する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月06日 |
リターン1年(年率) 7.68% |
リターン3年(年率) 1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
標準偏差1年 14.32% |
標準偏差3年 20.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0.61% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,332円 |
純資産総額(百万円) 1,098 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.2375% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 12.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,098 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,098 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 1,098 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 1,098 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,619円 |
純資産総額(百万円) 1,971 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の国債、社債等に投資する。その他国際機関債、転換社債、資産担保証券、バンクローン等にも投資する。景気動向や投資環境の変化をとらえ、債券等の配分比率を変更し、トータル・リターン(金利収入および値上がり益の最大化)をめざす。組入債券等の平均格付けは、原則として投資適格相当以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 8.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 1,971 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 1,971 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 7.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 1,971 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 2.07% |
純資産総額(百万円) 1,971 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,418円 |
純資産総額(百万円) 3,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 2.68% |
リターン3年(年率) 6.82% |
リターン5年(年率) 5.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 3,063 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 3,063 |
標準偏差1年 9.28% |
標準偏差3年 8.56% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 3,063 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,063 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,445円 |
純資産総額(百万円) 9,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) -5.08% |
リターン5年(年率) -3.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,797 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,797 |
標準偏差1年 5.87% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 5.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,797 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,797 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,693円 |
純資産総額(百万円) 31,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -11 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 31,814 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 31,814 |
標準偏差1年 4.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 31,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,814 |
|
|
4651-4700件を表示(全5698件)