ファンド検索結果
検索結果5751件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4651-4700件を表示(全5751件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,138円 |
純資産総額(百万円) 46,315 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがあり、このため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.53% |
リターン3年(年率) -3.16% |
リターン5年(年率) -2.43% |
リターン10年(年率) -0.64% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 46,315 |
シャープレシオ1年 -1.46 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 46,315 |
標準偏差1年 2.65% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 46,315 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,315 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,291円 |
純資産総額(百万円) 20,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指し積極的な運用を行う。円建て資産について、原則として、円を売り、米ドルを買う為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 11.71% |
リターン3年(年率) 23.92% |
リターン5年(年率) 25.24% |
リターン10年(年率) 11.77% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 20,392 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 20,392 |
標準偏差1年 22.15% |
標準偏差3年 19.67% |
標準偏差5年 18.36% |
標準偏差10年 20.87% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 20,392 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 20,392 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,084円 |
純資産総額(百万円) 4,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.802% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 19.71% |
リターン3年(年率) 5.68% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) 1.77% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 4,558 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 4,558 |
標準偏差1年 19.49% |
標準偏差3年 13.79% |
標準偏差5年 14.11% |
標準偏差10年 16.24% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 4,558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 3.2% |
純資産総額(百万円) 4,558 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,681円 |
純資産総額(百万円) 16,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国のうち、信用力が高く、相対的に利回りが高い国の債券に投資。その判断基準は、FTSE世界国債インデックスにおける各国の最終利回りとする。投資対象とする債券の種類は、各国の国債、政府保証債のほか、オーストラリアの州政府債及び各国通貨建ての国際機関債。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 0.57% |
リターン5年(年率) 1.66% |
リターン10年(年率) 2.36% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 16,850 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 16,850 |
標準偏差1年 6.41% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 7.76% |
標準偏差10年 7.32% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 16,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,850 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,490円 |
純資産総額(百万円) 604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.3% |
リターン3年(年率) 4.75% |
リターン5年(年率) 4.03% |
リターン10年(年率) 2.11% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 604 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 604 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 604 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,532円 |
純資産総額(百万円) 7,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とする。米国上場の主要な半導体関連銘柄で構成される株価指数「SOX指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) 15.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,307 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,307 |
標準偏差1年 32.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,307 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,686円 |
純資産総額(百万円) 19,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.78399% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高成長が期待されるインドの企業が発行する株式および株式関連証券。また、インドにおいて重要な事業展開を行うインド以外の企業にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.45% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 16.89% |
リターン10年(年率) 6.81% |
信託報酬率 1.78399% |
純資産総額(百万円) 19,147 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.78399% |
純資産総額(百万円) 19,147 |
標準偏差1年 17.89% |
標準偏差3年 17.14% |
標準偏差5年 17.42% |
標準偏差10年 21.89% |
信託報酬率 1.78399% |
純資産総額(百万円) 19,147 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 12.84% |
純資産総額(百万円) 19,147 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,994円 |
純資産総額(百万円) 4,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国、インド、インドネシアの企業または当該各国で主な事業を展開する企業の上場株式等。基本配分比率は原則として3分の1ずつとし、定期的にリバランスを行い、投資信託財産の長期的な成長を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.24% |
リターン3年(年率) 8.41% |
リターン5年(年率) 12.36% |
リターン10年(年率) 6.2% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 4,496 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 4,496 |
標準偏差1年 16.52% |
標準偏差3年 12.58% |
標準偏差5年 12.68% |
標準偏差10年 16.47% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 4,496 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,496 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,445円 |
純資産総額(百万円) 10,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。グローバルな需要のシフト(変化・増大)から、今後成長が期待される3つのテーマ(水・農業・代替エネルギー)に関連する企業の株式を中心に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 8.62% |
リターン3年(年率) 11.19% |
リターン5年(年率) 16.74% |
リターン10年(年率) 8.59% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,820 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,820 |
標準偏差1年 14.73% |
標準偏差3年 15.92% |
標準偏差5年 17.98% |
標準偏差10年 18.56% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,820 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,820 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,465円 |
純資産総額(百万円) 9,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に米国ドル建てハイ・イールド・ボンドに投資。業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定が基本。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-B レイティド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.09% |
リターン3年(年率) 1.32% |
リターン5年(年率) 0.53% |
リターン10年(年率) 1.5% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,797 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,797 |
標準偏差1年 2.85% |
標準偏差3年 5.61% |
標準偏差5年 6.57% |
標準偏差10年 7.02% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,797 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 9,797 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,541円 |
純資産総額(百万円) 15,892 |
資金流入週間(百万円)※推計 -35 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の好配当株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入およびキャピタルゲイン(株価上昇による値上がり益)の享受をめざす。世界を北米、欧州、アジア・オセアニアの三極に区分し、各地域の組入銘柄について平均配当利回り、地域配分、業種配分等を考慮してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 17.84% |
リターン3年(年率) 17.97% |
リターン5年(年率) 18.44% |
リターン10年(年率) 7.97% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,892 |
シャープレシオ1年 1.63 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,892 |
標準偏差1年 10.71% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 12.51% |
標準偏差10年 14.53% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 15,892 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 1.51% |
純資産総額(百万円) 15,892 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,293円 |
純資産総額(百万円) 2,795 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月27日 |
リターン1年(年率) 2.65% |
リターン3年(年率) 2.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,795 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,795 |
標準偏差1年 16.68% |
標準偏差3年 18.41% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,795 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,795 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,711円 |
純資産総額(百万円) 3,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -9.42% |
リターン3年(年率) -5.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,800 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,800 |
標準偏差1年 16.19% |
標準偏差3年 20.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,800 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,510円 |
純資産総額(百万円) 7,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 2.288% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の新興成長企業株式。原則として、投資する時点で小型企業(時価総額が、ラッセル2000グロースインデックスの構成銘柄の最大時価総額を超えない企業)に限る。企業独自の優位性、マーケットシェア、利益率、売上成長力、有能な経営陣の観点を考慮して投資ユニバースを選定し、2-3年後の企業の成長性及び事業環境を予測し、20-60社に厳選投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 14.52% |
リターン5年(年率) 12.09% |
リターン10年(年率) 8.31% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,720 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,720 |
標準偏差1年 24.44% |
標準偏差3年 21.18% |
標準偏差5年 20.51% |
標準偏差10年 20.99% |
信託報酬率 2.288% |
純資産総額(百万円) 7,720 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 15.77% |
純資産総額(百万円) 7,720 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,572円 |
純資産総額(百万円) 8,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) 2.32% |
リターン5年(年率) 9.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 8,207 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 8,207 |
標準偏差1年 10.69% |
標準偏差3年 15.76% |
標準偏差5年 16.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 8,207 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 7.28% |
純資産総額(百万円) 8,207 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,124円 |
純資産総額(百万円) 2,926 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国地方債に投資する。高いインカムゲインの獲得を目指し、主に各銘柄の信用リスクや、相対価値の魅力度に着目してポートフォリオを構築する。原則として、取得時においてS&P、ムーディーズ、フィッチ・レーティングスのうち1社以上の格付機関から投資適格(BBB-/Baa3)以上の格付けが付与された公社債を主要な投資対象とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) -3.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 2,926 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 2,926 |
標準偏差1年 5.77% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 2,926 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,926 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,624円 |
純資産総額(百万円) 4,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債を主要投資対象。景気や金利の局面に応じて投資配分を変更し、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合は速やかに売却する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 4.01% |
リターン3年(年率) 6.81% |
リターン5年(年率) 8.41% |
リターン10年(年率) 6% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,108 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,108 |
標準偏差1年 11.14% |
標準偏差3年 10.13% |
標準偏差5年 8.82% |
標準偏差10年 9.13% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,108 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.1% |
純資産総額(百万円) 4,108 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,713円 |
純資産総額(百万円) 2,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 10.9% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) 17.72% |
リターン10年(年率) 10.66% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,838 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,838 |
標準偏差1年 19.55% |
標準偏差3年 19.79% |
標準偏差5年 22.51% |
標準偏差10年 21.58% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,838 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 6.37% |
純資産総額(百万円) 2,838 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,522円 |
純資産総額(百万円) 12,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 9.12% |
リターン3年(年率) 13.51% |
リターン5年(年率) 14.59% |
リターン10年(年率) 5.62% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 12,289 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 12,289 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 14.69% |
標準偏差10年 18.4% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 12,289 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 12,289 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,147円 |
純資産総額(百万円) 200,263 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の株式。新興国を含む海外の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.34% |
リターン3年(年率) 17.87% |
リターン5年(年率) 17.97% |
リターン10年(年率) 10.43% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 200,263 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 200,263 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 14.17% |
標準偏差10年 17.1% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 200,263 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 200,263 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,629円 |
純資産総額(百万円) 25,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。資産配分にあたっては、ビッグデータ・テキスト分析など、先端テクノロジーを活用する。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、安定運用に移行し、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.51% |
リターン3年(年率) 2.33% |
リターン5年(年率) 2.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 25,680 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 25,680 |
標準偏差1年 7.87% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 7.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 25,680 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,680 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,000円 |
純資産総額(百万円) 23,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月18日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,919 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,919 |
標準偏差1年 3.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 23,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,919 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,865円 |
純資産総額(百万円) 7,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 4.44% |
リターン3年(年率) 9.02% |
リターン5年(年率) 22.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,664 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,664 |
標準偏差1年 24.25% |
標準偏差3年 27.98% |
標準偏差5年 26.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,664 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,664 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,085円 |
純資産総額(百万円) 20,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 20,159 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 20,159 |
標準偏差1年 15.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 20,159 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 8.12% |
純資産総額(百万円) 20,159 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,299円 |
純資産総額(百万円) 23,835 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 北米、欧州、日本の株式を主要投資対象とする。運用にあたっては、徹底したボトムアップアプローチにより構造的に強靭な企業を見出し、当該企業の本源的価格を算出して妥当なバリュエーションレベルで長期集中投資を行う。2020年4月1日以降の委託会社の基準報酬を「ゼロ」とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 12.04% |
リターン5年(年率) 13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,835 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,835 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 12.55% |
標準偏差5年 13.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 23,835 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 23,835 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,519円 |
純資産総額(百万円) 804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 804 |
シャープレシオ1年 -9.33 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 804 |
標準偏差1年 0.14% |
標準偏差3年 5.7% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 804 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 804 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,683円 |
純資産総額(百万円) 2,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -36 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・.ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 21.21% |
リターン3年(年率) 17.23% |
リターン5年(年率) 3.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,463 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,463 |
標準偏差1年 17.54% |
標準偏差3年 22.84% |
標準偏差5年 26.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,463 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,463 |
|
|
|
複合 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,891円 |
純資産総額(百万円) 10,002 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、主として米国の製造業に関連した株式に投資する。米国の株式市場および円に対する米ドルの為替レートの上昇、下落それぞれの局面においてリターンを最大化することを目指し、株価指数先物取引および為替先渡取引等を用いて実質的な米国株式の組入比率を調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 16.76% |
リターン3年(年率) 11.24% |
リターン5年(年率) 14.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 10,002 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 10,002 |
標準偏差1年 24.6% |
標準偏差3年 19.64% |
標準偏差5年 18.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 10,002 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,002 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,261円 |
純資産総額(百万円) 18,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) 9.8% |
リターン3年(年率) 14.45% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 18,513 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 18,513 |
標準偏差1年 22.32% |
標準偏差3年 21.39% |
標準偏差5年 21.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 18,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,513 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,258円 |
純資産総額(百万円) 20,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリア証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託証券)に投資を行うことにより、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。銘柄選定に当たっては、銘柄毎の収益の成長性・割安度・配当利回り・流動性等を勘案する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 8.5% |
リターン3年(年率) 6.07% |
リターン5年(年率) 12.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 20,986 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 20,986 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 17.95% |
標準偏差5年 20.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 20,986 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 3.73% |
純資産総額(百万円) 20,986 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,549円 |
純資産総額(百万円) 11,819 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の債券、株式、不動産投資信託証券(REIT)。3資産に概ね7:2:1の割合を目処にバランスよく分散投資を行い、安定したインカムゲインの確保と、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 2.65% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 7.59% |
リターン10年(年率) 3.94% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,819 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,819 |
標準偏差1年 6.68% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 7.29% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,819 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 11,819 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,583円 |
純資産総額(百万円) 11,515 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 5.71% |
リターン3年(年率) 11.51% |
リターン5年(年率) 7.44% |
リターン10年(年率) 2.49% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,515 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,515 |
標準偏差1年 8.49% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 8.63% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 11,515 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 2.62% |
純資産総額(百万円) 11,515 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,907円 |
純資産総額(百万円) 5,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業が発行する円建ておよび外貨建ての各種債券を中心に投資し、安定的な収益の獲得をめざす。運用にあたっては、金利水準や債券市場の動向に加え、個別企業の経営戦略や信用力評価に基づき投資魅力度の高い銘柄を選定する。金利上昇による損失を低減するため、市場環境に応じて債券先物を活用する。外貨建資産については原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) 0.54% |
リターン5年(年率) 0.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
シャープレシオ1年 2.08 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
標準偏差1年 0.53% |
標準偏差3年 0.89% |
標準偏差5年 1.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,155円 |
純資産総額(百万円) 11,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は豪ドル建の公社債など。オーストラリアの金利水準や市況動向、信用格付などを総合的に勘案して投資銘柄を選定。運用に当たっては、経済と市場価格の関係を調査・分析し意思決定を行うアクティブ運用を行う。インベスコ・香港・リミテッドにマザーファンドの運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 1.36% |
リターン3年(年率) 2.39% |
リターン5年(年率) 3.28% |
リターン10年(年率) 1.77% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,428 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,428 |
標準偏差1年 6.22% |
標準偏差3年 9.06% |
標準偏差5年 9.25% |
標準偏差10年 9.21% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 11,428 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.9% |
純資産総額(百万円) 11,428 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,066円 |
純資産総額(百万円) 3,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、高利回りの米ドル建て新興国社債および高金利の新興国通貨に投資を行い、インカム収益の積み上げと信託財産の成長をめざす。米ドル建て新興国高利回り社債戦略と新興国高金利通貨戦略の基本戦略配分を概ね50%ずつとすることで、通貨の分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.94% |
リターン3年(年率) 13.52% |
リターン5年(年率) 11.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,711 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,711 |
標準偏差1年 11.04% |
標準偏差3年 9.41% |
標準偏差5年 8.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,711 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 5.42% |
純資産総額(百万円) 3,711 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,852円 |
純資産総額(百万円) 140,406 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式5%、国内債券20%、国内REIT5%、外国株式15%、外国債券50%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、インカムゲインの獲得と信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) 5.64% |
リターン5年(年率) 6.34% |
リターン10年(年率) 3.66% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 140,406 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 140,406 |
標準偏差1年 6.51% |
標準偏差3年 7.25% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.53% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 140,406 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 140,406 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,267円 |
純資産総額(百万円) 24,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。不動産投資信託証券の選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 4.92% |
リターン3年(年率) 4.44% |
リターン5年(年率) 11.34% |
リターン10年(年率) 4.67% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,739 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,739 |
標準偏差1年 10.6% |
標準偏差3年 14.49% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 16.12% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,739 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 7.94% |
純資産総額(百万円) 24,739 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,152円 |
純資産総額(百万円) 2,301 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国(日本および新興国を含む)の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。トップダウンによるテーマ分析とボトムアップによるファンダメンタル分析の融合により、イノベーションが創出する成長機会を発掘し、加速度的な利益成長が期待される高成長企業への分散投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 2,301 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 2,301 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 2,301 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 2.69% |
純資産総額(百万円) 2,301 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,592円 |
純資産総額(百万円) 6,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 0.989% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムで設立または上場している企業、主にベトナムにおいて事業展開を行っている企業、収益の相当部分をベトナムで得ている企業、子会社または関連会社が収益の相当部分をベトナムで得ている企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 2.79% |
リターン3年(年率) 6.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.989% |
純資産総額(百万円) 6,358 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.989% |
純資産総額(百万円) 6,358 |
標準偏差1年 23.72% |
標準偏差3年 21.24% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.989% |
純資産総額(百万円) 6,358 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,358 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,803円 |
純資産総額(百万円) 5,098 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、「魅力的」と判断した銘柄(高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待出来、成長していく日本企業(新・国際優良企業))に投資する。ベンチマークや業種にとらわれず、「厳選」した少数の投資銘柄群に集中的に投資を行うことを基本とする。株式市場の変動リスクの低減を図ることを目的として、株価指数先物取引等の売建てを行う。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -3.3% |
リターン3年(年率) -0.41% |
リターン5年(年率) -3.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,098 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,098 |
標準偏差1年 5.75% |
標準偏差3年 4.57% |
標準偏差5年 6.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 5,098 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,098 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,345円 |
純資産総額(百万円) 16,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。「株式抑制型」と比較して、株式相場上昇局面における株式の値上がり益の獲得をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -6.59% |
リターン3年(年率) 2.83% |
リターン5年(年率) 3.66% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 16,984 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 16,984 |
標準偏差1年 6.5% |
標準偏差3年 7.24% |
標準偏差5年 6.63% |
標準偏差10年 5.84% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 16,984 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,984 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,052円 |
純資産総額(百万円) 9,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を投資対象とし、長期的な観点から日本の株式市場全体(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果の獲得を目指す。割安と判断される銘柄に投資。株式組入率は100%を維持し、市況環境等の変化に基づく実質株式組入率の変更は原則として行わない。投資判断は、ファンダメンタルズ分析とバリュエーション分析により決定。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 7.74% |
リターン3年(年率) 18.87% |
リターン5年(年率) 18.34% |
リターン10年(年率) 8.95% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,140 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,140 |
標準偏差1年 11.03% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 11.49% |
標準偏差10年 14.51% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,140 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,296円 |
純資産総額(百万円) 8,000 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 7.12% |
リターン3年(年率) 8.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 8,000 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 8,000 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 8.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 8,000 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,000 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,587円 |
純資産総額(百万円) 11,153 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目標に積極運用。資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、かつ今後の株価上昇が期待できる銘柄(「真の割安銘柄」)に厳選して投資。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月30日 |
リターン1年(年率) 15.45% |
リターン3年(年率) 20.98% |
リターン5年(年率) 19.15% |
リターン10年(年率) 8.14% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,153 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.85 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,153 |
標準偏差1年 10.32% |
標準偏差3年 11.27% |
標準偏差5年 12.3% |
標準偏差10年 15.3% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11,153 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り 1.42% |
純資産総額(百万円) 11,153 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,836円 |
純資産総額(百万円) 47,871 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) 4.96% |
リターン5年(年率) 4.3% |
リターン10年(年率) 2.38% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 47,871 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 47,871 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.41% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 47,871 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,871 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,931円 |
純資産総額(百万円) 7,077 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.84% |
リターン3年(年率) 5.12% |
リターン5年(年率) 4.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 7,077 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 7,077 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 7.61% |
標準偏差5年 6.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 7,077 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,077 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,765円 |
純資産総額(百万円) 3,591 |
資金流入週間(百万円)※推計 -37 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 9.51% |
リターン3年(年率) 19.64% |
リターン5年(年率) 21.25% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 2.2 |
シャープレシオ5年 1.94 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 10.93% |
標準偏差10年 15.11% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 3.34% |
純資産総額(百万円) 3,591 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,590円 |
純資産総額(百万円) 26,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の3地域に分割し、各地域への投資は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 11.67% |
リターン3年(年率) 15.81% |
リターン5年(年率) 20.66% |
リターン10年(年率) 10.63% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 26,007 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 26,007 |
標準偏差1年 12.52% |
標準偏差3年 12.26% |
標準偏差5年 13.09% |
標準偏差10年 15.29% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 26,007 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 26,007 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,369円 |
純資産総額(百万円) 5,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.89149% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のラグジュアリー株式(高級な商品やサービスを提供する企業、または世界的に強固なブランドイメージを有する企業の株式)。運用はラグジュアリー株式への投資に強みを持つエドモン・ドゥ・ロスチャイルド・グループが行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) 8.53% |
リターン5年(年率) 13.12% |
リターン10年(年率) 6.39% |
信託報酬率 1.89149% |
純資産総額(百万円) 5,074 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.89149% |
純資産総額(百万円) 5,074 |
標準偏差1年 18.24% |
標準偏差3年 17.93% |
標準偏差5年 19.09% |
標準偏差10年 19.17% |
信託報酬率 1.89149% |
純資産総額(百万円) 5,074 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 1.03% |
純資産総額(百万円) 5,074 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,403円 |
純資産総額(百万円) 8,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国経済圏(中国、香港、台湾)の金融商品取引所に上場する現地通貨建株式および他通貨建てで発行されている上場株式を主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざす。値上がり益および配当等収益などを原資として、毎決算時の安定した収益分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。 |
運用報告書 2025年04月04日 |
リターン1年(年率) 27.91% |
リターン3年(年率) 1.56% |
リターン5年(年率) 2.51% |
リターン10年(年率) 2.3% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 8,189 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 8,189 |
標準偏差1年 25.12% |
標準偏差3年 20.2% |
標準偏差5年 19.1% |
標準偏差10年 20.43% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 8,189 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 12.83% |
純資産総額(百万円) 8,189 |
|
|
4651-4700件を表示(全5751件)