ファンド検索結果
検索結果5756件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2651-2700件を表示(全5756件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,301円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2070年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,904円 |
純資産総額(百万円) 7,416 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6082% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円ヘッジあり・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年02月05日 |
リターン1年(年率) 2.88% |
リターン3年(年率) 1.99% |
リターン5年(年率) -3.07% |
リターン10年(年率) -0.05% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 7,416 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 -0.37 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 7,416 |
標準偏差1年 4.57% |
標準偏差3年 8.44% |
標準偏差5年 8.53% |
標準偏差10年 8.74% |
信託報酬率 1.6082% |
純資産総額(百万円) 7,416 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 3.05% |
純資産総額(百万円) 7,416 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,428円 |
純資産総額(百万円) 209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.56599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、自社株買いに積極的な企業(すでに発行されている自社の株式を買い戻し、発行済み株式数を減らすことで株主価値を高めることが期待される企業)の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.18% |
リターン3年(年率) 20.82% |
リターン5年(年率) 22.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.56599% |
純資産総額(百万円) 209 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.56599% |
純資産総額(百万円) 209 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.56599% |
純資産総額(百万円) 209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 209 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,207円 |
純資産総額(百万円) 203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.47599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む先進国の上場株式のうち、健全な財務内容や安定的な利益成長の可能性を有する企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.01% |
リターン3年(年率) 18.94% |
リターン5年(年率) 20.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.47599% |
純資産総額(百万円) 203 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.47599% |
純資産総額(百万円) 203 |
標準偏差1年 13.66% |
標準偏差3年 14.33% |
標準偏差5年 15.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.47599% |
純資産総額(百万円) 203 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 203 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,057円 |
純資産総額(百万円) 129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.57599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、医療関連分野における革新的な新技術や新商品の開発を推進している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2% |
リターン3年(年率) 4.39% |
リターン5年(年率) 6.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 129 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 129 |
標準偏差1年 14.79% |
標準偏差3年 15.23% |
標準偏差5年 17.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 129 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 129 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,440円 |
純資産総額(百万円) 1,204 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.57599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、デジタル化関連分野における新技術の開発や、デジタル化社会によって生み出される新たな事業に注力している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.48% |
リターン3年(年率) 20.71% |
リターン5年(年率) 14.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,204 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,204 |
標準偏差1年 18.28% |
標準偏差3年 19.11% |
標準偏差5年 19.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 1,204 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,204 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,200円 |
純資産総額(百万円) 6,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.814% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の転換社債等(転換社債の他、交換可能証券、ワラント付債券、転換権付債務証書を含む)。利回り、リスク要因、地域、セクター、クレジット、サイズなど相対的なエクスポージャー、流動性などを踏まえ、組入銘柄、組入比率を決定。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月05日 |
リターン1年(年率) 9.27% |
リターン3年(年率) 12.47% |
リターン5年(年率) 13% |
リターン10年(年率) 7.47% |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 6,721 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 6,721 |
標準偏差1年 15.84% |
標準偏差3年 12.87% |
標準偏差5年 12.2% |
標準偏差10年 12.57% |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 6,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,721 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,878円 |
純資産総額(百万円) 121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析する。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 6.27% |
リターン3年(年率) 5.25% |
リターン5年(年率) 4.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 121 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 121 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 11.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 121 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 1.93% |
純資産総額(百万円) 121 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,337円 |
純資産総額(百万円) 3,854 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.788% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。実質的な組入外貨資産については、原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) 6.57% |
リターン5年(年率) 7.93% |
リターン10年(年率) 3.64% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 3,854 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 3,854 |
標準偏差1年 9.24% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 8.36% |
信託報酬率 1.788% |
純資産総額(百万円) 3,854 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 3,854 |
|
|
|
複合 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,568円 |
純資産総額(百万円) 213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む先進国の高配当利回り株式。独自の定量モデルを活用し、地域、業種、銘柄分散等によって、リスク対比インカム収益が高いポートフォリオを構築する。株式市場全体の価格変動による影響を極力排除し、インカム(配当金)を中心に安定的な収益の獲得をめざす。対円での為替ヘッジを行うことを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) -0.65% |
リターン5年(年率) -0.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 213 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 213 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 2.65% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 213 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 213 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,033円 |
純資産総額(百万円) 374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.12% |
リターン3年(年率) 1.88% |
リターン5年(年率) 0.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 374 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 374 |
標準偏差1年 2.77% |
標準偏差3年 4.16% |
標準偏差5年 4.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 374 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 2.66% |
純資産総額(百万円) 374 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,265円 |
純資産総額(百万円) 946 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株価指数先物取引、債券先物取引および上場している投資信託証券(ETF)に実質的に投資する。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えるように努めつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。実質的に保有している外貨建ての証拠金については、原則として対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) -0.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 946 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 946 |
標準偏差1年 2.68% |
標準偏差3年 5.24% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 946 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 946 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,878円 |
純資産総額(百万円) 469 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株価指数先物取引、債券先物取引および上場している投資信託証券(ETF)に実質的に投資する。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えるように努めつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。実質的に保有している外貨建ての証拠金については、原則として対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.65% |
リターン3年(年率) -0.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 469 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 469 |
標準偏差1年 5.49% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 469 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 469 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,945円 |
純資産総額(百万円) 82 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。米ドル・日本円の為替ヘッジを行い、米ドル・日本円間での為替リスクの低減を図る。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 82 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 82 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 82 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 82 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,248円 |
純資産総額(百万円) 727 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ファンドコメント ブラジル国内の株式およびブラジル経済の発展と成長に係わる企業および収益のかなりの部分をブラジル国内の活動から得ている、ブラジル以外の国の企業の発行する株式に投資し、信託財産の中長期的な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIブラジル10/40指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 3.32% |
リターン3年(年率) 5.74% |
リターン5年(年率) 4.08% |
リターン10年(年率) 1.16% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 727 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 727 |
標準偏差1年 18.32% |
標準偏差3年 22.54% |
標準偏差5年 27.22% |
標準偏差10年 32.77% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 727 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 727 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,126円 |
純資産総額(百万円) 34 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。組入れ外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -0.04% |
リターン3年(年率) 8.06% |
リターン5年(年率) 2.36% |
リターン10年(年率) 1.21% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 34 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 34 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 10.21% |
標準偏差10年 10.26% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 34 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 6.74% |
純資産総額(百万円) 34 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,091円 |
純資産総額(百万円) 993 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 2.12% |
リターン3年(年率) 7.94% |
リターン5年(年率) 8.28% |
リターン10年(年率) 4.69% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 993 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 993 |
標準偏差1年 11.03% |
標準偏差3年 9.36% |
標準偏差5年 7.91% |
標準偏差10年 8.32% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 993 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 2.7% |
純資産総額(百万円) 993 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,704円 |
純資産総額(百万円) 263 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託または不動産投資法人(リート)が発行する優先証券(優先リート)。優先リートの実質的な運用は、米国の投資顧問会社である「ハイトマン・リアル・エステイト・セキュリティーズ・エルエルシー」(ハイトマン) が行う。円に対する為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) -3.62% |
リターン5年(年率) -2.13% |
リターン10年(年率) -1.04% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 263 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -0.18 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 263 |
標準偏差1年 7.39% |
標準偏差3年 14.29% |
標準偏差5年 12.03% |
標準偏差10年 12.8% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 263 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 6.31% |
純資産総額(百万円) 263 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,080円 |
純資産総額(百万円) 490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.51099% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して65%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.33% |
リターン3年(年率) -0.34% |
リターン5年(年率) -0.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.51099% |
純資産総額(百万円) 490 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.51099% |
純資産総額(百万円) 490 |
標準偏差1年 3.58% |
標準偏差3年 7.03% |
標準偏差5年 7.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.51099% |
純資産総額(百万円) 490 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 490 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,161円 |
純資産総額(百万円) 82 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式および不動産投資信託(リート)。インフラ関連施設や不動産等の使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業を中心に投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 4.27% |
リターン3年(年率) -1.58% |
リターン5年(年率) 3.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 82 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 82 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 13.54% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 82 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 82 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,337円 |
純資産総額(百万円) 266 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) 3.24% |
リターン3年(年率) 3.88% |
リターン5年(年率) 3.9% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 266 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 266 |
標準偏差1年 4.2% |
標準偏差3年 5.45% |
標準偏差5年 5.23% |
標準偏差10年 5.25% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 266 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 266 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,534円 |
純資産総額(百万円) 869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリアのREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。リスク水準に関するスクリーニング、キャッシュフローの予測分析に加え、配当利回りや流動性、リスク等を考慮して最終的なポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 8.51% |
リターン3年(年率) 6.07% |
リターン5年(年率) 12.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 869 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 869 |
標準偏差1年 10.68% |
標準偏差3年 17.94% |
標準偏差5年 20.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 869 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 2.87% |
純資産総額(百万円) 869 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,377円 |
純資産総額(百万円) 2,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(ブラジルレアルヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 12.16% |
リターン3年(年率) 15.99% |
リターン5年(年率) 13.03% |
リターン10年(年率) 5.31% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,056 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,056 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 12.68% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 19.79% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,056 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 5.33% |
純資産総額(百万円) 2,056 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,012円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 8.33% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,796円 |
純資産総額(百万円) 530 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックスの配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。米国のリートの運用は、コーヘン&スティアーズ・キャピタル・マネジメント・インクが行う。為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) -2.9% |
リターン5年(年率) 4.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 530 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 530 |
標準偏差1年 12.11% |
標準偏差3年 18.23% |
標準偏差5年 17.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 530 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 530 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,115円 |
純資産総額(百万円) 173 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、安定的な配当利回りの確保と信託財産の中長期的な成長をめざして分散投資を行う。マクロ経済分析に基づき、ファンダメンタルズ分析・評価を行ったうえでポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) -2.65% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 173 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 173 |
標準偏差1年 10.42% |
標準偏差3年 17.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 173 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 173 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,434円 |
純資産総額(百万円) 2,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、米国、カナダ、欧州、オーストラリア・ニュージーランドおよび日本を含むアジアの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券に分散投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 5.15% |
リターン5年(年率) 13.18% |
リターン10年(年率) 5.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
標準偏差1年 10.84% |
標準偏差3年 14.27% |
標準偏差5年 15.19% |
標準偏差10年 16.85% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,255円 |
純資産総額(百万円) 35 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の新興国の公社債等(貸付債権を含む)に投資する。先進国の公社債や国際機関債に投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 5.79% |
リターン3年(年率) 11.48% |
リターン5年(年率) 6.58% |
リターン10年(年率) 3.43% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 35 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 35 |
標準偏差1年 11.15% |
標準偏差3年 9.86% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 10.83% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 35 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 7.51% |
純資産総額(百万円) 35 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,149円 |
純資産総額(百万円) 481 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.92% |
リターン3年(年率) 0.78% |
リターン5年(年率) 9.02% |
リターン10年(年率) 3.5% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 481 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 481 |
標準偏差1年 12.4% |
標準偏差3年 18.28% |
標準偏差5年 21.7% |
標準偏差10年 21.72% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 481 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 4.2% |
純資産総額(百万円) 481 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,724円 |
純資産総額(百万円) 36 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.044% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な主要投資対象とする。日本の株式の「買い」と「売り」を組み合わせ、株式市場全体の値動きに左右されない安定的な収益の確保(絶対収益の追求)をめざす。パフォーマンスが実質的に過去最高となった場合にかぎり、委託会社が受け取る信託報酬((成果報酬:成果報酬単価(成果報酬控除前基準価額が実質的な過去最高値を超えた額の15%))に受益権総口数をかけた額)が生じる。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.93% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.044% |
純資産総額(百万円) 36 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 2.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.044% |
純資産総額(百万円) 36 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 2.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.044% |
純資産総額(百万円) 36 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,559円 |
純資産総額(百万円) 703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル建資産を対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 0.93% |
リターン3年(年率) 0.25% |
リターン5年(年率) 1.54% |
リターン10年(年率) 1.57% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 703 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 703 |
標準偏差1年 3.24% |
標準偏差3年 5.76% |
標準偏差5年 6.55% |
標準偏差10年 7.55% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 703 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.74% |
純資産総額(百万円) 703 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,761円 |
純資産総額(百万円) 192 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。原則として米ドル建ての資産についてのみ為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 3.2% |
リターン3年(年率) 2.48% |
リターン5年(年率) 7.57% |
リターン10年(年率) 6.1% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 192 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 192 |
標準偏差1年 12.16% |
標準偏差3年 13% |
標準偏差5年 13.76% |
標準偏差10年 14.25% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 192 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 192 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,666円 |
純資産総額(百万円) 211 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/日本円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.13% |
リターン3年(年率) 3.04% |
リターン5年(年率) 6.74% |
リターン10年(年率) 3.91% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 211 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 211 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 12.31% |
標準偏差5年 13.69% |
標準偏差10年 14.76% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 211 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 5.29% |
純資産総額(百万円) 211 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,006円 |
純資産総額(百万円) 1,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国および米国外の投資適格国の国債・政府機関債、米国内のアセットバック証券、米国内外の投資適格社債および高利回り社債、エマージングカントリー公社債などを主な投資対象とする。米国をはじめ世界中の公社債に分散投資し、インカムゲインの確保とともにキャピタルゲインの獲得を目指す。為替ヘッジを行う。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.17% |
リターン3年(年率) -1.72% |
リターン5年(年率) -2.98% |
リターン10年(年率) -0.89% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,043 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.58 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,043 |
標準偏差1年 2.89% |
標準偏差3年 5.46% |
標準偏差5年 5.32% |
標準偏差10年 4.72% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,043 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 1,043 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,476円 |
純資産総額(百万円) 1,923 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州主要国の株式。主要投資対象国は、MSCI欧州株価指数の構成国およびEU加盟国。相対的に配当利回りが高く、利益成長率が安定し増配の可能性のある企業に投資する。企業統治の観点も銘柄を選択する要因とすることがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 10.41% |
リターン3年(年率) 18.63% |
リターン5年(年率) 17.17% |
リターン10年(年率) 6.33% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,923 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,923 |
標準偏差1年 10.32% |
標準偏差3年 12.62% |
標準偏差5年 14.51% |
標準偏差10年 16.34% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,923 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 1,923 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,095円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等を日本円で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) -0.16% |
リターン5年(年率) -7.24% |
リターン10年(年率) -2.88% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 8.52% |
標準偏差10年 8% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 11.63% |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,604円 |
純資産総額(百万円) 6,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) -0.6% |
リターン5年(年率) -2.03% |
リターン10年(年率) 0.22% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,122 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 -0.43 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,122 |
標準偏差1年 2.82% |
標準偏差3年 5.16% |
標準偏差5年 4.92% |
標準偏差10年 5.49% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 6,122 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0.91% |
純資産総額(百万円) 6,122 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,055円 |
純資産総額(百万円) 6,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -0.32% |
リターン3年(年率) -2.31% |
リターン5年(年率) -4.23% |
リターン10年(年率) -0.59% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,359 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -0.64 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,359 |
標準偏差1年 4.12% |
標準偏差3年 7% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.25% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 6,359 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.7% |
純資産総額(百万円) 6,359 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,118円 |
純資産総額(百万円) 14,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.93799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建てまたはユーロ建てのローン担保証券(CLO)メザニン債およびハイ・イールド債券に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。購入・換金の申込みは、原則として月に2回の「申込日」に限定される。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 7.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 14,367 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 14,367 |
標準偏差1年 14.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 14,367 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 5.93% |
純資産総額(百万円) 14,367 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,074円 |
純資産総額(百万円) 2,286 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.93799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建てまたはユーロ建てのローン担保証券(CLO)メザニン債およびハイ・イールド債券に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。購入・換金の申込みは、原則として月に2回の「申込日」に限定される。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 2,286 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 2,286 |
標準偏差1年 5.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 2,286 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.38% |
純資産総額(百万円) 2,286 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,371円 |
純資産総額(百万円) 2,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21299% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) 2.77% |
リターン5年(年率) 3.24% |
リターン10年(年率) 1.73% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,178 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,178 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 8.5% |
標準偏差10年 8.71% |
信託報酬率 1.21299% |
純資産総額(百万円) 2,178 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 2,178 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,246円 |
純資産総額(百万円) 139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.80599% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。投資先ファンドにおいて、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 2.18% |
リターン3年(年率) -2.23% |
リターン5年(年率) -5.4% |
リターン10年(年率) -3.85% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 139 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 -0.54 |
シャープレシオ10年 -0.43 |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 139 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 11.92% |
標準偏差5年 10.12% |
標準偏差10年 9.18% |
信託報酬率 1.80599% |
純資産総額(百万円) 139 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 4.57% |
純資産総額(百万円) 139 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,885円 |
純資産総額(百万円) 644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) 8.34% |
リターン5年(年率) 7.36% |
リターン10年(年率) 3.58% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 644 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 644 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 10.53% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 15.44% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 644 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 644 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,693円 |
純資産総額(百万円) 834 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -5.68% |
リターン5年(年率) -0.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 834 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 834 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 17.74% |
標準偏差5年 17.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 834 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 834 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,736円 |
純資産総額(百万円) 522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/インドネシア・ルピア買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.82% |
リターン3年(年率) -2.67% |
リターン5年(年率) 4.86% |
リターン10年(年率) 4.24% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 522 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 522 |
標準偏差1年 17.97% |
標準偏差3年 16.72% |
標準偏差5年 15.8% |
標準偏差10年 19.59% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 522 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 8.23% |
純資産総額(百万円) 522 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,341円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) -1.09% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,751円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 2.91% |
リターン3年(年率) 8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 4.08% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,299円 |
純資産総額(百万円) 709 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株価指数先物取引、債券先物取引および上場している投資信託証券(ETF)に実質的に投資する。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えるように努めつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。実質的に保有している外貨建ての証拠金については、原則として対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.1% |
リターン3年(年率) -0.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 709 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 709 |
標準偏差1年 2.34% |
標準偏差3年 4.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 709 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 709 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,180円 |
純資産総額(百万円) 286 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE G7国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE G7国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、政府機関債および国際機関債。マクロ経済分析等のファンダメンタルズ分析、債券市場分析等をふまえてポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE米国国債インデックス(ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 0.05% |
リターン3年(年率) 3.31% |
リターン5年(年率) 4.2% |
リターン10年(年率) 1.91% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 286 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 286 |
標準偏差1年 9% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 6.92% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 286 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.61% |
純資産総額(百万円) 286 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,207円 |
純資産総額(百万円) 262 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.15249% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 4.74% |
リターン5年(年率) 5.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 262 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 262 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 262 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 262 |
|
|
2651-2700件を表示(全5756件)