ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2651-2700件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,149円 |
純資産総額(百万円) 48 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、欧州地域の企業が発行する債券および株式等に投資する。 投資する債券には、格付会社より、BB(Ba)以下の信用格付を付与されたハイ・イールド債券が含まれる。債券、株式の銘柄選択にあたっては、高いインカムに着目。債券、株式等の資産配分は、自由度の高い運用手法を用いて積極的に変更を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 4% |
リターン3年(年率) 8.62% |
リターン5年(年率) 11.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 48 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 48 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 9.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 48 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 3.25% |
純資産総額(百万円) 48 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,205円 |
純資産総額(百万円) 993 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -1.34% |
リターン3年(年率) -0.16% |
リターン5年(年率) 9.93% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 993 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 993 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 12.56% |
標準偏差5年 13.31% |
標準偏差10年 13.1% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 993 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 5.05% |
純資産総額(百万円) 993 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,297円 |
純資産総額(百万円) 758 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建(ブラジル・レアル、メキシコ・ペソ、トルコ・リラ、南アフリカ・ランド)および豪ドル建の国際機関債等。投資する国際機関債等は、取得時においてAAA格相当格の格付けを取得しているものに限り、各国通貨への基本配分比率は、20%ずつの均等配分とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) 6.7% |
リターン10年(年率) 0.73% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 758 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 758 |
標準偏差1年 10.48% |
標準偏差3年 8.47% |
標準偏差5年 9.6% |
標準偏差10年 11.3% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 758 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.56% |
純資産総額(百万円) 758 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,972円 |
純資産総額(百万円) 1,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.637% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式及び債券等(社債、政府保証債、政府機関債、国際機関債等)に投資を行う。なお、ファンドが投資する投資信託証券では、その運用プロセスにおいてESGやインパクト投資のスクリーニングが含まれる。実質基本投資割合は、株式50%、債券50%を基準として±10%の範囲を原則とする。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月28日 |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) 3.62% |
リターン5年(年率) 8.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 9.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月28日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,089 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,913円 |
純資産総額(百万円) 34 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド50%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 1.26% |
リターン5年(年率) 0.81% |
リターン10年(年率) -3.46% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -0.76 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 4.84% |
標準偏差5年 4.75% |
標準偏差10年 4.58% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 34 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,547円 |
純資産総額(百万円) 99 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月24日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 0.09% |
リターン5年(年率) 4.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 99 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 99 |
標準偏差1年 1.77% |
標準偏差3年 6.23% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 99 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月24日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 99 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,590円 |
純資産総額(百万円) 464 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月14日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) -3.01% |
リターン5年(年率) -0.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 464 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 464 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 6.89% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 464 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 464 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,949円 |
純資産総額(百万円) 1,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 5.7% |
リターン5年(年率) 7.9% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
標準偏差1年 8.4% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 7.86% |
標準偏差10年 8.49% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,063 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,452円 |
純資産総額(百万円) 221 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.42% |
リターン3年(年率) 5.66% |
リターン5年(年率) 8.41% |
リターン10年(年率) 4.63% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 221 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 221 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 7.09% |
標準偏差5年 7.03% |
標準偏差10年 7.59% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 221 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 221 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,377円 |
純資産総額(百万円) 246 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 9.02% |
リターン5年(年率) 12.54% |
リターン10年(年率) 6.42% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 246 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 246 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 9.24% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 246 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 246 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,856円 |
純資産総額(百万円) 95 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式30%、日本債券40%、外国株式20%、外国債券10%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) 6.23% |
リターン5年(年率) 9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 95 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 95 |
標準偏差1年 5.4% |
標準偏差3年 7.05% |
標準偏差5年 6.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 95 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 95 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,123円 |
純資産総額(百万円) 1,700 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -2.65% |
リターン3年(年率) -5.97% |
リターン5年(年率) -3.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,700 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,700 |
標準偏差1年 6.26% |
標準偏差3年 10.16% |
標準偏差5年 9.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,700 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,700 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,266円 |
純資産総額(百万円) 49 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 値動きの異なる7つの資産(先進国国債(含む日本)、新興国国債、超長期米国国債、米ドル建ハイイールド債券、先進国株式(含む日本)、新興国株式、商品)クラスに分散投資を行うとともに、Dガード戦略により基準価額の下落を抑制する。各資産クラスから受ける基準価額への影響が均等になることを目標に各資産クラスへの配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月08日 |
リターン1年(年率) -1.78% |
リターン3年(年率) -2.06% |
リターン5年(年率) -1.18% |
リターン10年(年率) -1.54% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 49 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -0.35 |
シャープレシオ10年 -0.42 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 49 |
標準偏差1年 3.25% |
標準偏差3年 3.67% |
標準偏差5年 3.52% |
標準偏差10年 3.71% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 49 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 49 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,018円 |
純資産総額(百万円) 539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) -1.01% |
リターン5年(年率) 1.37% |
リターン10年(年率) 0.21% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 539 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 539 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 6.05% |
標準偏差5年 6.16% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 539 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,672円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。値動きの異なる7つの資産クラス(1.先進国国債、2.新興国国債、3.超長期米国国債、4.米ドル建ハイイールド債券、5.先進国株式、6.新興国株式、7.商品)に分散投資。ファンドの基準価額下落を抑制することを目的としたDガード戦略を用いる。先進国国債以外については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.6% |
リターン3年(年率) -1.72% |
リターン5年(年率) -0.94% |
リターン10年(年率) -1.23% |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.28 |
シャープレシオ10年 -0.34 |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 3.24% |
標準偏差3年 3.73% |
標準偏差5年 3.56% |
標準偏差10年 3.73% |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,445円 |
純資産総額(百万円) 49 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月08日 |
リターン1年(年率) -1.1% |
リターン3年(年率) 5.59% |
リターン5年(年率) 7.93% |
リターン10年(年率) 2.9% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 49 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 49 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 8.55% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 49 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 49 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,368円 |
純資産総額(百万円) 513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の債券、株式およびリート(不動産投資信託証券)に分散投資し、利息および配当収入の獲得を追求しつつ、局面判断によって配分比率を機動的に調整する。株式・リート部分の合計組入比率ならびに債券部分の組入比率は、それぞれ信託財産の20%から80%程度の範囲内とし、株式とリートの組入比率は概ね均等とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.13% |
リターン3年(年率) 0.87% |
リターン5年(年率) 5.7% |
リターン10年(年率) 1.91% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 513 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 513 |
標準偏差1年 4.32% |
標準偏差3年 8.76% |
標準偏差5年 8.59% |
標準偏差10年 8.33% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 513 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,510円 |
純資産総額(百万円) 1,175 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ・インデックスを構成している国(地域を含む)の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(円ベース・為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を活用することがある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月08日 |
リターン1年(年率) 5.55% |
リターン3年(年率) 13.88% |
リターン5年(年率) 23.38% |
リターン10年(年率) 11.43% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,175 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,175 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.66% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,175 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,175 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,820円 |
純資産総額(百万円) 1,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -2.47% |
リターン3年(年率) 2.68% |
リターン5年(年率) 4.34% |
リターン10年(年率) 2.62% |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 5.28% |
標準偏差5年 4.96% |
標準偏差10年 4.93% |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,094 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,142円 |
純資産総額(百万円) 2,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) 8.98% |
リターン5年(年率) 12.48% |
リターン10年(年率) 6.37% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,353 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,353 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 9.06% |
標準偏差5年 9.25% |
標準偏差10年 10.48% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,353 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 185円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,353 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,295円 |
純資産総額(百万円) 744 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の上場不動産投資信託。ポートフォリオの構築は、トップダウンで国や地域、セクター配分などを決定し、ボトムアップで個別銘柄を選定する、2つのアプローチの融合によって行い、安定した配当利回りの確保と値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 2.6% |
リターン3年(年率) 1.37% |
リターン5年(年率) 13.12% |
リターン10年(年率) 1.92% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 744 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 744 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 15.55% |
標準偏差5年 16.85% |
標準偏差10年 17.85% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 744 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,885円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -1.86% |
リターン3年(年率) -2.07% |
リターン5年(年率) -1.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -1.51 |
シャープレシオ3年 -0.87 |
シャープレシオ5年 -0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 1.37% |
標準偏差3年 2.45% |
標準偏差5年 2.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,773円 |
純資産総額(百万円) 494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債及び株式に分散投資し、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。NOMURA-BPI国債指数に連動する投資成果を目指す国内債券マザーとTOPIXに連動する投資成果を目指す国内株式マザーに各50%ずつを基本に投資し、原則として3ヵ月毎にリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) 6.51% |
リターン10年(年率) 3.65% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 494 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 494 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 6.23% |
標準偏差5年 6.54% |
標準偏差10年 7.09% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 494 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,741円 |
純資産総額(百万円) 1,688 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) 4.79% |
リターン5年(年率) 15.83% |
リターン10年(年率) 4.42% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 1,688 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 1,688 |
標準偏差1年 17.67% |
標準偏差3年 15.17% |
標準偏差5年 16.06% |
標準偏差10年 18.56% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 1,688 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,688 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,245円 |
純資産総額(百万円) 6,046 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証プライム市場に上場されている銘柄を除くわが国の株式(東証スタンダード市場、東証グロース市場等に上場されている株式)。綿密な企業分析によるボトムアップ・アプローチにより、「ファンダメンタル価値に対して株価水準が割安と判断する銘柄」および「将来収益への成長期待が高く、成長の持続力があると判断する銘柄」を選定。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 12.76% |
リターン5年(年率) 16.34% |
リターン10年(年率) 10.34% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,046 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,046 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 9.78% |
標準偏差5年 11.77% |
標準偏差10年 14.76% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,046 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 4.19% |
純資産総額(百万円) 6,046 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,287円 |
純資産総額(百万円) 16 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2060年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 16 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 16 |
標準偏差1年 4.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 16 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,068円 |
純資産総額(百万円) 584 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の債券、株式、リートを実質的な投資対象とし、信託財産の中長期的な成長と安定した収益の確保を目指す。外貨建て資産への投資は行わないため、為替変動リスクはない。信託財産の安定的な成長のために、市場環境等に応じて機動的に資産配分の変更を行う。資産配分の決定にあたっては計量モデルを活用する。株式・リートの実質組入比率の調整には、主に先物取引を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -4.3% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) 0.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 584 |
シャープレシオ1年 -2.52 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 584 |
標準偏差1年 1.79% |
標準偏差3年 2.81% |
標準偏差5年 2.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 584 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 584 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,244円 |
純資産総額(百万円) 3,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.585% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国小型成長株。4つの投資資格(企業独自の優位性、高いマーケットシェアと利益率、持続可能な売上成長力、有能な経営陣)で絞り込まれた投資ユニバース約300社から「将来の大企業となる小型成長企業」20-60社へ厳選投資。実質的な運用は、RSインベストメンツが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月12日 |
リターン1年(年率) -5.34% |
リターン3年(年率) 5.96% |
リターン5年(年率) 14.93% |
リターン10年(年率) 7.47% |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,337 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,337 |
標準偏差1年 22.47% |
標準偏差3年 21.74% |
標準偏差5年 21.2% |
標準偏差10年 20.71% |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年06月12日 |
分配金利回り 3.51% |
純資産総額(百万円) 3,337 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,713円 |
純資産総額(百万円) 2,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の商品取引所に上場されている金先物取引、日本国債、米国国債に投資し、金先物取引価格の中長期的な値動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。保有実質外貨建資産について、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 31.1% |
リターン3年(年率) 11.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
シャープレシオ1年 2.29 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
標準偏差1年 13.47% |
標準偏差3年 13.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 2,886 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月14日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,886 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,027円 |
純資産総額(百万円) 91 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)の中から、国民が長期的に健康的な生活を営める社会(「健康社会」)の維持・発展に寄与し、その恩恵を享受できると考えられる企業に投資する。投資候補銘柄の中から、徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) 6.32% |
リターン5年(年率) 8.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 91 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 91 |
標準偏差1年 10.68% |
標準偏差3年 13.34% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 91 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 91 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,378円 |
純資産総額(百万円) 558 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7779% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、実質的に、中南米、東南アジア、アフリカ、東欧(ロシアを含む)および中東を含む急速な経済成長を遂げている新興国の企業が発行する株式に投資を行う。短期金融商品に直接投資を行う場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引等を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -5.3% |
リターン3年(年率) -8.6% |
リターン5年(年率) 1.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 558 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 558 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 16.95% |
標準偏差5年 18.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 558 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,180円 |
純資産総額(百万円) 2,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7779% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、実質的に、中南米、東南アジア、アフリカ、東欧(ロシアを含む)および中東を含む急速な経済成長を遂げている新興国の企業が発行する株式に投資を行う。短期金融商品に直接投資を行う場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) 3.49% |
リターン5年(年率) 12.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 2,388 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 2,388 |
標準偏差1年 14.36% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 2,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,388 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,393円 |
純資産総額(百万円) 3,635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.7% |
リターン3年(年率) 5.55% |
リターン5年(年率) 3.43% |
リターン10年(年率) 2.79% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,635 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,635 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 6.77% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,635 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月21日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,635 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,273円 |
純資産総額(百万円) 1,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 4.12% |
リターン3年(年率) 5.06% |
リターン5年(年率) 8.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 9.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,015 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,948円 |
純資産総額(百万円) 1,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.603% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界の株式および普通株式に転換可能な有価証券等。長期的には有望と考えるが、一時的に景気低迷中の国、業界および投資家の関心が離れてしまった企業等に特に注目し、信託財産の長期的な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.7% |
リターン3年(年率) 13.77% |
リターン5年(年率) 19.68% |
リターン10年(年率) 8.36% |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.78 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
標準偏差1年 9.27% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 11.03% |
標準偏差10年 12.65% |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,826 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,406円 |
純資産総額(百万円) 870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。株式部分については、設定日から2022年10月までドルコスト平均法の投資効果を得ることを目指した時間分散投資を行い、その後は高位に組入れることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 5.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 870 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 870 |
標準偏差1年 14.82% |
標準偏差3年 16.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 870 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,776円 |
純資産総額(百万円) 74 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の国債に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。NOMURA-BPI国債 超長期(11-)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.08% |
リターン3年(年率) -6.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 74 |
シャープレシオ1年 -1.94 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 74 |
標準偏差1年 5.32% |
標準偏差3年 6.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 74 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,377円 |
純資産総額(百万円) 448 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、債券、日本の不動産投資信託証券および短期公社債等に投資を行う。マクロ経済分析等に基づくトップダウンアプローチ、個別資産の魅力度判断等に基づくボトムアップアプローチにより基本ポートフォリオを決定するとともに、投資環境判断、ファンドのリスク水準等を考慮して機動的に資産配分の変更を行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) 1.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 448 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 448 |
標準偏差1年 4.71% |
標準偏差3年 5.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 448 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 448 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,180円 |
純資産総額(百万円) 2,746 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての債券(投資適格未満を含む)に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 0.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 2,746 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 2,746 |
標準偏差1年 1.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 2,746 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 2,746 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,108円 |
純資産総額(百万円) 4,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場(上場予定を含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。組入銘柄それぞれの時価総額に応じた投資比率に基づきポートフォリオを構築することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.37% |
リターン3年(年率) -1.6% |
リターン5年(年率) 5.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,650 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,650 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,650 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 2.7% |
純資産総額(百万円) 4,650 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,280円 |
純資産総額(百万円) 3,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。商品を対象としたETFまたは商品に関連する株式を対象としたETFに投資し、信託財産の成長をめざして運用を行う。マザーファンドの受益証券の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.74% |
リターン3年(年率) 7.82% |
リターン5年(年率) 22.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 3,380 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 3,380 |
標準偏差1年 13.64% |
標準偏差3年 12.59% |
標準偏差5年 14.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 3,380 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,380 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,880円 |
純資産総額(百万円) 995 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の株式を対象とし、価格変動リスクを抑える運用成果をめざすETFに投資を行う。「最小分散」とは、銘柄の組み合わせや組入比率を調整することにより、株式ポートフォリオ全体の値動きをできるだけ小さくすることをいう。為替変動リスクを低減するため、保有外貨および各ETFの取引通貨売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.6% |
リターン3年(年率) 0.38% |
リターン5年(年率) 7.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 995 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 995 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 9.99% |
標準偏差5年 10.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 995 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,739円 |
純資産総額(百万円) 2,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の投資適格社債を対象としたETFに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。流動性を補完する目的で、海外の代表的な債券指数に連動する運用を目的としたETFに投資する場合がある。為替変動リスクを低減するため、保有外貨および各ETFの取引通貨売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.36% |
リターン3年(年率) -4.17% |
リターン5年(年率) -2.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 7.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,254 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,003円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の短期公社債等を中心に投資し、主として安定した利子等収益の確保を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -0.76 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 0.11% |
標準偏差3年 0.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,809円 |
純資産総額(百万円) 377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてS&P500先物取引の買建てを行う。また、日本の公社債等にも投資することがある。S&P500の過去最高値からの下落率等に応じて、S&P500先物取引の買建玉の時価総額が投資信託財産の純資産総額の1倍から2倍程度になるように調整する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 377 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 377 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 377 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月17日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 377 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,644円 |
純資産総額(百万円) 49 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが行う投資信託証券の評価等による助言に基づき、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.91% |
リターン3年(年率) -3.87% |
リターン5年(年率) 5.12% |
リターン10年(年率) 0.82% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 49 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 49 |
標準偏差1年 8.37% |
標準偏差3年 14.42% |
標準偏差5年 15.24% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 49 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,759円 |
純資産総額(百万円) 2,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.70999% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式10%、外国株式10%、国内債券60%、外国債券20%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) 0.92% |
リターン5年(年率) 2.5% |
リターン10年(年率) 1.47% |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 4.77% |
標準偏差5年 4.27% |
標準偏差10年 4.26% |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,186円 |
純資産総額(百万円) 477 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 国内上場株式を主要投資対象とし、配当込みTOPIXを中長期的に上回る成果を目指す。銘柄選定にあたっては、投資対象候補銘柄群を独自の業種(セクター)に分類し、セクター別の個別銘柄について定量・定性分析を行い選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月16日 |
リターン1年(年率) -4.51% |
リターン3年(年率) 12.6% |
リターン5年(年率) 16.59% |
リターン10年(年率) 7.59% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 477 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 477 |
標準偏差1年 8.83% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 12.72% |
標準偏差10年 14.93% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 477 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 460円 |
直近決算日 2024年08月16日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 477 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,180円 |
純資産総額(百万円) 564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の株式、債券、不動産投資信託(REIT)、商品(コモディティ)。基本資産配分は、先進国株式30-45%、新興国株式2.5-12.5%、先進国債券30-45%、新興国債券2.5-12.5%、REIT0-10%、コモディティ0-10%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 2.35% |
リターン3年(年率) 7.31% |
リターン5年(年率) 11.84% |
リターン10年(年率) 5.03% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 564 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 564 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 9.11% |
標準偏差10年 9.73% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 564 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 564 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,890円 |
純資産総額(百万円) 218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 設定当初は国内債券18.75%、国内株式47.5%、外国債券5%、外国株式23.75%、短期金融資産等5%の割合で分散投資を行い、安定運用開始時期(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがって定期的に組入比率を変更することで、株価等の変動リスクの低減を図る。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -0.94% |
リターン3年(年率) 7.89% |
リターン5年(年率) 11.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 218 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 218 |
標準偏差1年 5.97% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 8.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 218 |
|
|
2651-2700件を表示(全5698件)