logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5756件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2701-2750件を表示(全5756件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 53
  • 54
  • 55

  • 56
  • 57
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ロシア株式ファンド

基準価額/騰落

731円
0%

純資産総額(百万円)

26

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.276%

カテゴリー

国際株式・ロシア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシアの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.91%

リターン3年(年率)

-48.18%

リターン5年(年率)

-41.63%

リターン10年(年率)

-19.61%

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

26

シャープレシオ1年

-1.07

シャープレシオ3年

-0.87

シャープレシオ5年

-0.75

シャープレシオ10年

-0.46

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

26

標準偏差1年

3.98%

標準偏差3年

55.94%

標準偏差5年

56.23%

標準偏差10年

43.75%

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

26

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国高利益成長(年4回決算・予想分配金提示型)『愛称:せいちょうの実り(年4回)』

基準価額/騰落

10,050円
+0.46%

純資産総額(百万円)

615

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く先進国の金融商品取引所に上場、または店頭登録されている株式へ投資する。定量データを用い、主としてMSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている銘柄のうち、1株当たり利益成長率に基づく中長期的な利益成長性が高く、利益成長の継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

615

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

615

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

615

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

615

全世界/株

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i DC 全世界株式インデックス(除く日本)

基準価額/騰落

14,780円
+0.33%

純資産総額(百万円)

38

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1375%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.2%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1375%

純資産総額(百万円)

38

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1375%

純資産総額(百万円)

38

標準偏差1年

15.11%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1375%

純資産総額(百万円)

38

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

38

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO世界不動産関連債券(H無)(年2回)

基準価額/騰落

15,873円
+0.16%

純資産総額(百万円)

559

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国を含む世界の不動産関連債券(モーゲージ証券全般)に投資する。また、その他の債券等(公社債、モーゲージ証券以外の証券化商品及び貸付債権並びにデリバティブ取引等を含む)にも投資する。ファンドの運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに外国投資信託証券への運用の指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

0.99%

リターン3年(年率)

7.11%

リターン5年(年率)

8.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

559

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

559

標準偏差1年

10.88%

標準偏差3年

10.01%

標準偏差5年

8.64%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

559

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

559

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

アジアREITオープン(毎月分配型)

基準価額/騰落

7,059円
-0.42%

純資産総額(百万円)

872

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場しているリート(不動産投信)。市場環境などを考慮して、アジア諸国・地域の不動産関連株式への投資を行う場合もある。リートの比較的高い分配金収入を安定的に獲得しつつ、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

8.98%

リターン3年(年率)

1.4%

リターン5年(年率)

6.8%

リターン10年(年率)

4.67%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

872

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

872

標準偏差1年

14.38%

標準偏差3年

12.83%

標準偏差5年

12.75%

標準偏差10年

14.3%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

872

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

10.2%

純資産総額(百万円)

872

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・米国投資適格債券戦略A(H有・毎月)

基準価額/騰落

7,234円
+0.47%

純資産総額(百万円)

900

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.15249%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.29%

リターン3年(年率)

-4.22%

リターン5年(年率)

-5.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

900

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

-0.65

シャープレシオ5年

-0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

900

標準偏差1年

4.83%

標準偏差3年

6.68%

標準偏差5年

5.87%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

900

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

1.66%

純資産総額(百万円)

900

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

野村 外国債券インデックス(野村SMA向け)

基準価額/騰落

20,007円
+0.27%

純資産総額(百万円)

833

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.57%

リターン3年(年率)

5.02%

リターン5年(年率)

4.29%

リターン10年(年率)

2.37%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

833

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

833

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

8.04%

標準偏差5年

6.83%

標準偏差10年

6.44%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

833

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

833

複合

アクティブ

比較

販売会社

JPモルガン・スマート・インカム(H有、隔月)

基準価額/騰落

10,637円
+0.04%

純資産総額(百万円)

81

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

81

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

81

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

81

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0.28%

純資産総額(百万円)

81

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・日本配当成長株投信

基準価額/騰落

13,632円
0%

純資産総額(百万円)

8,854

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。主として予想配当利回りが市場平均以上の銘柄の中から、投資価値の高い銘柄に厳選して投資することで、魅力的な配当等収益を確保することを目指す。個別企業分析により企業の配当の成長性を多角的に分析し、将来の配当成長が見込まれる銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

9.45%

リターン3年(年率)

20.7%

リターン5年(年率)

19.57%

リターン10年(年率)

6.64%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

8,854

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

2.04

シャープレシオ5年

1.79

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

8,854

標準偏差1年

9.8%

標準偏差3年

10.09%

標準偏差5年

10.94%

標準偏差10年

14.83%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

8,854

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

800円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

12.54%

純資産総額(百万円)

8,854

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 日本債券インデックスファンド

基準価額/騰落

8,655円
-0.08%

純資産総額(百万円)

578

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックスの情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析により銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-3.82%

リターン3年(年率)

-3.42%

リターン5年(年率)

-2.7%

リターン10年(年率)

-0.91%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

578

シャープレシオ1年

-1.56

シャープレシオ3年

-1.17

シャープレシオ5年

-1.1

シャープレシオ10年

-0.41

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

578

標準偏差1年

2.67%

標準偏差3年

3.04%

標準偏差5年

2.53%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

578

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0.46%

純資産総額(百万円)

578

複合

アクティブ

比較

販売会社

NWQフレキシブル・インカム H有(奇数月決算型)

基準価額/騰落

10,034円
-0.01%

純資産総額(百万円)

2

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

0.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

2

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

2

標準偏差1年

4.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

2

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0.3%

純資産総額(百万円)

2

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルREITプレミアム(通貨)年2回

基準価額/騰落

25,669円
-1.09%

純資産総額(百万円)

1,160

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託証券)等。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「REITプレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.34%

リターン3年(年率)

7.7%

リターン5年(年率)

15.33%

リターン10年(年率)

4.97%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,160

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,160

標準偏差1年

11.69%

標準偏差3年

16.09%

標準偏差5年

17.14%

標準偏差10年

20.69%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,160

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

1,160

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーファンド2030

基準価額/騰落

11,658円
+0.01%

純資産総額(百万円)

52

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2030年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

2.24%

リターン3年(年率)

3.06%

リターン5年(年率)

3.44%

リターン10年(年率)

2.37%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

52

シャープレシオ1年

0.62

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

52

標準偏差1年

3.02%

標準偏差3年

4.49%

標準偏差5年

4.53%

標準偏差10年

5.28%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

52

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

0.86%

純資産総額(百万円)

52

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーファンド2040

基準価額/騰落

13,177円
+0.02%

純資産総額(百万円)

38

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2040年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

4.93%

リターン3年(年率)

6.06%

リターン5年(年率)

6.33%

リターン10年(年率)

4.1%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

38

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

38

標準偏差1年

5.06%

標準偏差3年

6.54%

標準偏差5年

6.63%

標準偏差10年

7.57%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

38

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

1.14%

純資産総額(百万円)

38

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

AB・M&Aプレミアム(H無)

基準価額/騰落

12,243円
-0.31%

純資産総額(百万円)

122

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.8297%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にデリバティブ取引等を利用して日本を含む世界の株式等を対象に投資する。公表されたM&A(企業の合併および買収)案件等において、買収の公表と成立との間で発生する価格差を収益の源泉とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

6.26%

リターン3年(年率)

7.66%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8297%

純資産総額(百万円)

122

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8297%

純資産総額(百万円)

122

標準偏差1年

12.78%

標準偏差3年

12.13%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8297%

純資産総額(百万円)

122

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

122

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ラップ型ファンド・プラスESG(安定型)『愛称:R246 ESG(安定型)』

基準価額/騰落

11,283円
+0.12%

純資産総額(百万円)

782

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)の追求および想定リスク水準(4.63%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

2.81%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

782

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

782

標準偏差1年

2.89%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

782

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

782

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX eコマース-日本株式

基準価額/騰落

154,553円
-0.69%

純資産総額(百万円)

722

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

Indxx Japan E-Commerce Index

ベンチマーク/連動指数

Indxx Japan E-Commerce Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2627)。eコマース産業に関連する国内上場株式及び物流施設の管理から収益を上げているJ-REITを構成銘柄とする「Indxx Japan E-Commerce Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.75%

リターン3年(年率)

-0.12%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

722

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

722

標準偏差1年

11.89%

標準偏差3年

17.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

722

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

0.78%

純資産総額(百万円)

722

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX スーパーディビィデンド-US

基準価額/騰落

112,561円
-0.02%

純資産総額(百万円)

1,261

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4775%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2253)。米国に上場する普通株式、MLP、不動産投資信託のうち、高い利回りおよび低いベータ値を示す50銘柄で構成する「Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.04%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4775%

純資産総額(百万円)

1,261

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4775%

純資産総額(百万円)

1,261

標準偏差1年

13.2%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4775%

純資産総額(百万円)

1,261

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

5.42%

純資産総額(百万円)

1,261

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 新成長国債インカムオープン『愛称:レインボーシート』

基準価額/騰落

5,942円
+0.12%

純資産総額(百万円)

694

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新成長国が発行した米国ドル建て/ユーロ建て、および現地通貨建ての国債等。新成長国の分散を図り、カントリーリスクをコントロール。また、米国ドル建て/ユーロ建て債と現地通貨建て債の利回り格差、および現地通貨の信頼性等を独自の手法で分析し、国別、通貨別アロケーションを決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.36%

リターン3年(年率)

9.21%

リターン5年(年率)

6.92%

リターン10年(年率)

2.44%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

694

シャープレシオ1年

0.55

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

694

標準偏差1年

9.16%

標準偏差3年

8.1%

標準偏差5年

7.45%

標準偏差10年

10.02%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

694

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

5.05%

純資産総額(百万円)

694

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 世界国債インカム「年金タイプ」『愛称:スーパーシート』

基準価額/騰落

7,969円
+0.23%

純資産総額(百万円)

139

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除く世界主要国のA-またはA3格相当以上の国債に投資し、安定的なインカム収入の確保を目指す。環太平洋圏通貨50%、欧州圏通貨50%を基本構成比率とし、各国の金利水準および為替水準等を勘案したうえでポートフォリオを構築。外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。奇数月ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

2.66%

リターン3年(年率)

4.69%

リターン5年(年率)

4.44%

リターン10年(年率)

1.85%

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

139

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

139

標準偏差1年

7.74%

標準偏差3年

7.2%

標準偏差5年

6.49%

標準偏差10年

6.1%

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

139

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

1.51%

純資産総額(百万円)

139

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ・コア 日経225ETF

基準価額/騰落

439,023円
+0.30%

純資産総額(百万円)

1,492,396

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.0495%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1329)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「日経平均トータルリターン・インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7%

リターン3年(年率)

16.11%

リターン5年(年率)

15.68%

リターン10年(年率)

9.11%

信託報酬率

0.0495%

純資産総額(百万円)

1,492,396

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.0495%

純資産総額(百万円)

1,492,396

標準偏差1年

13.18%

標準偏差3年

14.95%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

16.5%

信託報酬率

0.0495%

純資産総額(百万円)

1,492,396

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

4,200円

直近決算日

2025年08月09日

分配金利回り

1.04%

純資産総額(百万円)

1,492,396

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・エクイティ(野村SMA向け)A

基準価額/騰落

37,184円
+0.29%

純資産総額(百万円)

4,130

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.22%

リターン3年(年率)

10.55%

リターン5年(年率)

10.18%

リターン10年(年率)

7.46%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,130

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,130

標準偏差1年

10.08%

標準偏差3年

11.96%

標準偏差5年

13.4%

標準偏差10年

14.26%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

4,130

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,130

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・エクイティ(野村SMA向け)B

基準価額/騰落

60,812円
+0.53%

純資産総額(百万円)

2,635

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.12%

リターン3年(年率)

19.84%

リターン5年(年率)

20.81%

リターン10年(年率)

11.32%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

2,635

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

2,635

標準偏差1年

15.28%

標準偏差3年

15.04%

標準偏差5年

15.07%

標準偏差10年

16.75%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

2,635

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,635

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・先進国債インデックス(H有)

基準価額/騰落

7,789円
+0.08%

純資産総額(百万円)

458

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国の国債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.51%

リターン3年(年率)

-4.3%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

458

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

-0.8

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

458

標準偏差1年

3.56%

標準偏差3年

5.55%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

458

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

458

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国株クオリティ(H有)

基準価額/騰落

9,855円
-0.68%

純資産総額(百万円)

256

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.7425%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.66%

リターン3年(年率)

4.98%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

256

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

256

標準偏差1年

9.96%

標準偏差3年

12.83%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

256

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

256

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国債アクティブ(H有)

基準価額/騰落

7,811円
-0.17%

純資産総額(百万円)

27

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.6864%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.7%

リターン3年(年率)

-3.82%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6864%

純資産総額(百万円)

27

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

-0.67

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6864%

純資産総額(百万円)

27

標準偏差1年

3.48%

標準偏差3年

5.94%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6864%

純資産総額(百万円)

27

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

27

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・新興国債アクティブ(H有)

基準価額/騰落

8,974円
-0.04%

純資産総額(百万円)

18

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.8305%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、新興国の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.59%

リターン3年(年率)

3.61%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

18

シャープレシオ1年

1.17

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

18

標準偏差1年

4.48%

標準偏差3年

7.96%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8305%

純資産総額(百万円)

18

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

シンプレクス・ジャパン・バリューアップF

基準価額/騰落

53,843円
+0.44%

純資産総額(百万円)

35,784

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.002%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の株式。割安な株式関連資産等に対して集中的に投資し、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として積極的に運用を行うことを基本とする。銘柄の選定にあたっては、経営者の企業価値向上へのコミットメント、安定したキャッシュフローの創出、優良資産の保有の観点から行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.11%

リターン3年(年率)

18.11%

リターン5年(年率)

15.62%

リターン10年(年率)

10.83%

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

35,784

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

1.93

シャープレシオ5年

1.7

シャープレシオ10年

1.01

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

35,784

標準偏差1年

10.43%

標準偏差3年

9.33%

標準偏差5年

9.17%

標準偏差10年

10.76%

信託報酬率

2.002%

純資産総額(百万円)

35,784

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

35,784

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

エマージング・ソブリン(資産成長型)H有『愛称:エマヘッジN』

基準価額/騰落

10,726円
-0.10%

純資産総額(百万円)

2,175

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6082%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ファンドコメント

新興国が米国市場やユーロ市場等の国際的な市場および自国市場で発行する米ドル建のソブリン債券を中心に、準ソブリン債券への投資も行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJ.P.Morgan EMBI Global Diversified(円ヘッジあり・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月05日

リターン1年(年率)

2.88%

リターン3年(年率)

2.06%

リターン5年(年率)

-2.98%

リターン10年(年率)

0.03%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

2,175

シャープレシオ1年

0.55

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

-0.36

シャープレシオ10年

0

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

2,175

標準偏差1年

4.6%

標準偏差3年

8.46%

標準偏差5年

8.54%

標準偏差10年

8.78%

信託報酬率

1.6082%

純資産総額(百万円)

2,175

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,175

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界CBファンド円ヘッジコース

基準価額/騰落

19,090円
-0.05%

純資産総額(百万円)

2,460

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.814%

カテゴリー

国際債券・転換社債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の転換社債等(転換社債の他、交換可能証券、ワラント付債券、転換権付債務証書を含む)。利回り、リスク要因、地域、セクター、クレジット、サイズなど相対的なエクスポージャー、流動性などを踏まえ、組入銘柄、組入比率を決定。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月05日

リターン1年(年率)

6.65%

リターン3年(年率)

3.15%

リターン5年(年率)

1.48%

リターン10年(年率)

2.63%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

2,460

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

2,460

標準偏差1年

5.23%

標準偏差3年

7%

標準偏差5年

9.39%

標準偏差10年

9.65%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

2,460

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,460

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(資源国)

基準価額/騰落

3,331円
-0.15%

純資産総額(百万円)

443

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクを資源国通貨(ブラジルレアル、豪ドル、南アフリカランド)の為替リスクに変換した円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

8.82%

リターン3年(年率)

11.88%

リターン5年(年率)

12.57%

リターン10年(年率)

5.61%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

443

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

443

標準偏差1年

9.09%

標準偏差3年

9.92%

標準偏差5年

11.82%

標準偏差10年

15.59%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

443

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月08日

分配金利回り

7.21%

純資産総額(百万円)

443

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

国際機関債オープン(H有)

基準価額/騰落

6,782円
+0.06%

純資産総額(百万円)

3,894

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.583%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

取得時においてA格相当以上の格付けを有する主要先進国通貨建の国際機関債を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と信託財産の着実な成長を目指す。各通貨の組入比率は、「参照金利」や「債券市場の流動性」等を基に決定。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をはかる。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-1.33%

リターン3年(年率)

-3.7%

リターン5年(年率)

-4.64%

リターン10年(年率)

-1.54%

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

3,894

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

-0.72

シャープレシオ5年

-0.91

シャープレシオ10年

-0.38

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

3,894

標準偏差1年

3.34%

標準偏差3年

5.38%

標準偏差5年

5.22%

標準偏差10年

4.19%

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

3,894

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0.88%

純資産総額(百万円)

3,894

日本/債

インデックス

比較

販売会社

野村 日本債券インデックス(野村SMA向け)

基準価額/騰落

9,993円
-0.08%

純資産総額(百万円)

4,926

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.63%

リターン3年(年率)

-3.24%

リターン5年(年率)

-2.53%

リターン10年(年率)

-0.74%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

4,926

シャープレシオ1年

-1.49

シャープレシオ3年

-1.11

シャープレシオ5年

-1.03

シャープレシオ10年

-0.33

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

4,926

標準偏差1年

2.67%

標準偏差3年

3.04%

標準偏差5年

2.52%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

4,926

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

4,926

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ グローバルバランス(積極型)『愛称:未来地図』

基準価額/騰落

14,861円
-0.04%

純資産総額(百万円)

1,070

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界の株式・公社債に分散投資。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券27%、外国株式20%、外国債券10%および短期資産3%。短期的な経済シナリオ、投資環境分析等により各資産配分を変更。資産配分比率の変更限度幅は上下10%まで。安定性を重視しつつ、成長性も追求した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

4.4%

リターン3年(年率)

8.5%

リターン5年(年率)

8.64%

リターン10年(年率)

4.79%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,070

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,070

標準偏差1年

9.72%

標準偏差3年

9.42%

標準偏差5年

8.96%

標準偏差10年

9.48%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

1,070

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0.34%

純資産総額(百万円)

1,070

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>グローバルバランス40『愛称:<DC>未来地図 40型』

基準価額/騰落

20,368円
-0.04%

純資産総額(百万円)

555

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式26%、国内債券48%、外国株式14%、外国債券9%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.23%

リターン3年(年率)

4.72%

リターン5年(年率)

4.97%

リターン10年(年率)

2.98%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

555

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

555

標準偏差1年

6.41%

標準偏差3年

6.7%

標準偏差5年

6.29%

標準偏差10年

6.34%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

555

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

555

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS グローバル・リアルアセット・ファンド(H無)

基準価額/騰落

12,466円
-0.34%

純資産総額(百万円)

8,555

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6742%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の不動産・インフラストラクチャー関連の株式および不動産投資信託を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。個別企業のファンダメンタル分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

2.48%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6742%

純資産総額(百万円)

8,555

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6742%

純資産総額(百万円)

8,555

標準偏差1年

7.31%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6742%

純資産総額(百万円)

8,555

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,555

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国インフラ関連債券(資源国)毎月

基準価額/騰落

5,804円
-0.29%

純資産総額(百万円)

1,690

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対資源国通貨(ブラジル、オーストラリア、南アフリカ)で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.36%

リターン3年(年率)

12.66%

リターン5年(年率)

12.15%

リターン10年(年率)

5.6%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

1,690

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

1,690

標準偏差1年

9.39%

標準偏差3年

10.13%

標準偏差5年

11.36%

標準偏差10年

16.59%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

1,690

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

2.07%

純資産総額(百万円)

1,690

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国インフラ関連債券(円)年2回

基準価額/騰落

12,500円
-0.02%

純資産総額(百万円)

351

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.36%

リターン3年(年率)

3.92%

リターン5年(年率)

0.27%

リターン10年(年率)

1.26%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

351

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

351

標準偏差1年

2.79%

標準偏差3年

6.55%

標準偏差5年

6.65%

標準偏差10年

8.46%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

351

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.16%

純資産総額(百万円)

351

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国インフラ関連債券(資源国)年2回

基準価額/騰落

20,798円
-0.29%

純資産総額(百万円)

252

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対資源国通貨(ブラジル、オーストラリア、南アフリカ)で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.57%

リターン3年(年率)

12.72%

リターン5年(年率)

11.98%

リターン10年(年率)

5.56%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

252

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

252

標準偏差1年

9.5%

標準偏差3年

10.15%

標準偏差5年

11.24%

標準偏差10年

16.34%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

252

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

252

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国国債7-10年ラダー型F(部分H有)

基準価額/騰落

8,052円
+0.30%

純資産総額(百万円)

5,274

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。運用効率化のため、債券先物取引等を利用することがある。保有実質外貨建資産について、為替ヘッジを行うことにより、当ファンドの実質的な円貨比率を70%に近づけることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.11%

リターン3年(年率)

-2.99%

リターン5年(年率)

-3.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

5,274

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

-0.57

シャープレシオ5年

-0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

5,274

標準偏差1年

3.17%

標準偏差3年

5.51%

標準偏差5年

5.07%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

5,274

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

1.99%

純資産総額(百万円)

5,274

複合

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 世界インカム資産ファンド(毎月)

基準価額/騰落

14,620円
+0.07%

純資産総額(百万円)

202

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.658%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の様々な債券、株式等に実質的に投資する。債券、株式の銘柄選択にあたっては、高いインカムに着目。債券、株式等の資産配分は、自由度の高い運用手法を用いて積極的に変更を行う。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月18日

リターン1年(年率)

7.97%

リターン3年(年率)

13.64%

リターン5年(年率)

15.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.658%

純資産総額(百万円)

202

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.658%

純資産総額(百万円)

202

標準偏差1年

12.89%

標準偏差3年

11%

標準偏差5年

10.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.658%

純資産総額(百万円)

202

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

2.46%

純資産総額(百万円)

202

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ インカム・ナビゲーター<H有>(毎月)

基準価額/騰落

7,807円
+0.04%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.41299%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の債券等(投資適格社債、バンクローン、新興国債券、ハイ・イールド債券、証券化商品等)に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

1.38%

リターン3年(年率)

0.96%

リターン5年(年率)

-1.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.41299%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

-0.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.41299%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

2.07%

標準偏差3年

4.58%

標準偏差5年

4.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.41299%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

3.07%

純資産総額(百万円)

11

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 新興国社債ファンド<H有>(毎月)『愛称:エマドン』

基準価額/騰落

6,873円
0%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.55299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新興国の企業が発行する米ドル建て社債等に投資する。政府や政府機関が発行する米ドル建ての債券にも投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

2.01%

リターン3年(年率)

2.61%

リターン5年(年率)

-1.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

-0.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

2.91%

標準偏差3年

7.21%

標準偏差5年

7.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.55299%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

5.24%

純資産総額(百万円)

11

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS 新成長国債券ファンド『愛称:花ボンド』

基準価額/騰落

9,318円
+0.12%

純資産総額(百万円)

4,200

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新成長国の政府および政府関係機関などの発行する米ドル建て債券(新成長国債券)。トップダウンとボトムアップを組み合わせてポートフォリオを構築し、モニタリングによって運用ガイドラインとの整合性の確認およびリスク管理の徹底を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

5.76%

リターン3年(年率)

10.76%

リターン5年(年率)

7.21%

リターン10年(年率)

4.13%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,200

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,200

標準偏差1年

11.5%

標準偏差3年

9.96%

標準偏差5年

8.98%

標準偏差10年

10.37%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

4,200

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

2.58%

純資産総額(百万円)

4,200

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバルドライブ(3カ月決算型)H無

基準価額/騰落

12,659円
-0.16%

純資産総額(百万円)

4,025

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界中の様々な資産(株式・債券等)、国・地域、セクター等から、投資魅力度が高いと判断する資産を発掘し、多くの銘柄に分散投資することで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。補助的な位置付けとして、短期米ドル債ETFにも実質的に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月18日

リターン1年(年率)

9.44%

リターン3年(年率)

12.34%

リターン5年(年率)

13.35%

リターン10年(年率)

6.85%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

4,025

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

4,025

標準偏差1年

11.89%

標準偏差3年

11.39%

標準偏差5年

11.08%

標準偏差10年

11.83%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

4,025

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

350円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

7.11%

純資産総額(百万円)

4,025

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

Rogge世界ハイブリッド証券Fペソ(毎月)

基準価額/騰落

7,919円
-0.04%

純資産総額(百万円)

371

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6923%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/メキシコ・ペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

7.83%

リターン3年(年率)

18.27%

リターン5年(年率)

17.88%

リターン10年(年率)

8.48%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

371

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

371

標準偏差1年

15.09%

標準偏差3年

13.49%

標準偏差5年

12.79%

標準偏差10年

16.78%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

371

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

5.3%

純資産総額(百万円)

371

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

Rogge世界ハイブリッド証券Fユーロ(毎月)

基準価額/騰落

8,596円
-0.15%

純資産総額(百万円)

63

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6923%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/ユーロ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

6.63%

リターン3年(年率)

10.67%

リターン5年(年率)

6.36%

リターン10年(年率)

3.5%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

63

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

63

標準偏差1年

8.9%

標準偏差3年

8.02%

標準偏差5年

7.93%

標準偏差10年

9.04%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

63

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

65円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

9.07%

純資産総額(百万円)

63

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

Rogge世界ハイブリッド証券Fリラ(毎月)

基準価額/騰落

893円
+0.90%

純資産総額(百万円)

309

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6923%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/トルコ・リラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

20.6%

リターン3年(年率)

19.62%

リターン5年(年率)

2.57%

リターン10年(年率)

-1.29%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

309

シャープレシオ1年

1.4

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

-0.07

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

309

標準偏差1年

14.5%

標準偏差3年

13.85%

標準偏差5年

19.42%

標準偏差10年

20.04%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

309

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

6.72%

純資産総額(百万円)

309

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

Rogge世界ハイブリッド証券F豪ドル(毎月)

基準価額/騰落

5,851円
+0.43%

純資産総額(百万円)

780

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6923%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.82%

リターン3年(年率)

5.07%

リターン5年(年率)

5.45%

リターン10年(年率)

3.2%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

780

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

780

標準偏差1年

6.58%

標準偏差3年

9.83%

標準偏差5年

11.02%

標準偏差10年

12.7%

信託報酬率

1.6923%

純資産総額(百万円)

780

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

7.18%

純資産総額(百万円)

780

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 世界債券戦略ファンド<H無>(毎月)『愛称:戦略王』

基準価額/騰落

12,764円
+0.20%

純資産総額(百万円)

437

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.452%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の様々な債券等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目標として運用を行う。自由度の高い運用手法を用いて、債券種別、通貨およびキャッシュ(現金や短期金融商品など)等への資産配分を機動的に変更する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月22日

リターン1年(年率)

2.54%

リターン3年(年率)

8.13%

リターン5年(年率)

9.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

437

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

437

標準偏差1年

10.28%

標準偏差3年

9.61%

標準偏差5年

8.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

437

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

2.82%

純資産総額(百万円)

437

2701-2750件を表示(全5756件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 53
  • 54
  • 55

  • 56
  • 57
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索