ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2701-2750件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,468円 |
純資産総額(百万円) 8,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.9008% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。 アメリカ大陸株式(米国、カナダおよびラテンアメリカ諸国の株式)等を投資対象として、ロングショート(買い建て・売り建て)ポジションを構築することにより、市場動向に左右されない投資収益の達成を目標に運用を行う。実質外貨建資産については、為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.27% |
リターン3年(年率) 2.5% |
リターン5年(年率) 2.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9008% |
純資産総額(百万円) 8,040 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9008% |
純資産総額(百万円) 8,040 |
標準偏差1年 5.5% |
標準偏差3年 6.02% |
標準偏差5年 5.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9008% |
純資産総額(百万円) 8,040 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,040 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,506円 |
純資産総額(百万円) 919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.53% |
リターン3年(年率) 4.83% |
リターン5年(年率) 4.09% |
リターン10年(年率) 2.23% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 919 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 919 |
標準偏差1年 9.17% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.79% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 919 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,132円 |
純資産総額(百万円) 526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式26%、国内債券48%、外国株式14%、外国債券9%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.24% |
リターン3年(年率) 2.29% |
リターン5年(年率) 4.91% |
リターン10年(年率) 2.67% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 526 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 526 |
標準偏差1年 5.22% |
標準偏差3年 6.51% |
標準偏差5年 6.24% |
標準偏差10年 6.26% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 526 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 526 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,059円 |
純資産総額(百万円) 1,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、ベトナムの株式60%、ASEAN地域の債券40%の割合で分散投資。ASEAN地域の債券への投資にあたっては、主として各国の自国通貨建および米ドル、ユーロなど外貨建の国債、地方債、国営企業債、社債等に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -5.01% |
リターン3年(年率) 2.58% |
リターン5年(年率) 15.87% |
リターン10年(年率) 7.14% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
標準偏差1年 10.39% |
標準偏差3年 12.51% |
標準偏差5年 12.79% |
標準偏差10年 13% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 3.32% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,819円 |
純資産総額(百万円) 3,150 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6621% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 2.76% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 3,150 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 3,150 |
標準偏差1年 9.8% |
標準偏差3年 11.86% |
標準偏差5年 12.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 3,150 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 3.7% |
純資産総額(百万円) 3,150 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,229円 |
純資産総額(百万円) 79 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 1.89% |
リターン5年(年率) 8.13% |
リターン10年(年率) 0.78% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 79 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 79 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 13.79% |
標準偏差10年 14.52% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 79 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 79 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,586円 |
純資産総額(百万円) 425 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.97% |
リターン3年(年率) 15.18% |
リターン5年(年率) 18.33% |
リターン10年(年率) 5.28% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 425 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 425 |
標準偏差1年 12.88% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.77% |
標準偏差10年 18.57% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 425 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 425 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,482円 |
純資産総額(百万円) 259 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、米ドル売り、トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 24.18% |
リターン3年(年率) 10.85% |
リターン5年(年率) -0.93% |
リターン10年(年率) -4.41% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 259 |
シャープレシオ1年 1.95 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 259 |
標準偏差1年 12.28% |
標準偏差3年 13.1% |
標準偏差5年 21.23% |
標準偏差10年 21.67% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 259 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 259 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,511円 |
純資産総額(百万円) 107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、南アフリカランド買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.61% |
リターン3年(年率) 4.12% |
リターン5年(年率) 11.51% |
リターン10年(年率) 3.17% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 107 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 107 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 14.31% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 19.05% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 107 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 107 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,059円 |
純資産総額(百万円) 2,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国地方債に投資する。高いインカムゲインの獲得を目指し、主に各銘柄の信用リスクや、相対価値の魅力度に着目してポートフォリオを構築する。原則として、取得時においてS&P、ムーディーズ、フィッチ・レーティングスのうち1社以上の格付機関から投資適格(BBB-/Baa3)以上の格付けが付与された公社債を主要な投資対象とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
標準偏差1年 6.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,825 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,090円 |
純資産総額(百万円) 188 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 3.91% |
リターン3年(年率) 2.92% |
リターン5年(年率) 14.79% |
リターン10年(年率) 5.77% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 188 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 188 |
標準偏差1年 12.28% |
標準偏差3年 15.96% |
標準偏差5年 16.14% |
標準偏差10年 16.25% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 188 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 188 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,955円 |
純資産総額(百万円) 1,424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジア(中国、香港、台湾、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、インド、インドネシアなど)の株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。ボトムアップ・リサーチによる個別調査銘柄に基づき、魅力的なビジネスと卓越した経営陣を併せ持つ企業で、企業価値に対して割安と考えられる銘柄の中から厳選して集中的に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 10.48% |
リターン3年(年率) 12.8% |
リターン5年(年率) 14.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,424 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,424 |
標準偏差1年 14.85% |
標準偏差3年 15.73% |
標準偏差5年 14.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,424 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,424 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,520円 |
純資産総額(百万円) 640 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の政府または政府機関等が発行する債券。証券の平均信用格付けは、ムーディーズ社またはスタンダード・アンド・プアーズ社の格付けにおいてB1またはB+以上、平均デュレーションは8年以下とし、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.5% |
リターン3年(年率) 12.99% |
リターン5年(年率) 11.78% |
リターン10年(年率) 6.06% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 640 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 640 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 8.34% |
標準偏差10年 10.37% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 640 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 640 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,591円 |
純資産総額(百万円) 4,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.65439% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2035年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.51% |
リターン3年(年率) 2.17% |
リターン5年(年率) 4.63% |
リターン10年(年率) 2.17% |
信託報酬率 0.65439% |
純資産総額(百万円) 4,268 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.65439% |
純資産総額(百万円) 4,268 |
標準偏差1年 2.81% |
標準偏差3年 4.29% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 5.19% |
信託報酬率 0.65439% |
純資産総額(百万円) 4,268 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,268 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,838円 |
純資産総額(百万円) 1,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(含む日本)のスポーツビジネス関連企業の株式。「スポーツビジネス関連企業」の中から、世界のスポーツビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月18日 |
リターン1年(年率) -3.87% |
リターン3年(年率) -2.99% |
リターン5年(年率) 6.03% |
リターン10年(年率) 2.53% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,443 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,443 |
標準偏差1年 12.26% |
標準偏差3年 16.23% |
標準偏差5年 16.04% |
標準偏差10年 14.73% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,443 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年06月18日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 1,443 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,134円 |
純資産総額(百万円) 634 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。米ドル建資産に対する為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.86% |
リターン3年(年率) 13.57% |
リターン5年(年率) 13.78% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 634 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 634 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 12.05% |
標準偏差5年 9.94% |
標準偏差10年 9.8% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 634 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 634 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,294円 |
純資産総額(百万円) 294 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産への長期分散投資を行う。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境変化に対応して、適切なポートフォリオへの見直しを行う。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視する。原則、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.88% |
リターン3年(年率) 2.31% |
リターン5年(年率) 4.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 294 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 294 |
標準偏差1年 3.07% |
標準偏差3年 3.86% |
標準偏差5年 4.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 294 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 294 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,177円 |
純資産総額(百万円) 8,931 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークに連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.56% |
リターン3年(年率) 4.57% |
リターン5年(年率) 3.57% |
リターン10年(年率) 1.55% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 8,931 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 8,931 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 7.9% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 8,931 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,931 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,695円 |
純資産総額(百万円) 1,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直す。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) 5.34% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
標準偏差1年 6.62% |
標準偏差3年 8.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,902円 |
純資産総額(百万円) 1,977 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。PIMCO(ピムコ)のストラテジック・インカム戦略を通じて、世界で発行されているさまざまな債券(デリバティブを含む)などに実質的に投資し、あらゆる市場局面において、最適なアロケーションを追求することにより、安定的な収益の確保を目指す。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 0.52% |
リターン3年(年率) -1.76% |
リターン5年(年率) 0.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
標準偏差1年 4.12% |
標準偏差3年 5.89% |
標準偏差5年 5.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,898円 |
純資産総額(百万円) 536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差8.0から12.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.76% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) 11.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 536 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 536 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 9.09% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 536 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,578円 |
純資産総額(百万円) 1,716 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約7%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.18% |
リターン3年(年率) 2.74% |
リターン5年(年率) 4.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,716 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,716 |
標準偏差1年 4.59% |
標準偏差3年 6.29% |
標準偏差5年 5.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,716 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,716 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,185円 |
純資産総額(百万円) 796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。各資産クラスの代表的な指数に連動する投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(標準偏差:年率約13%程度)を設定し、各資産別の投資比率を決定する。投資比率の見直しは原則として年2回行うこととする。為替の一部ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 796 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 796 |
標準偏差1年 7.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 796 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 796 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,691円 |
純資産総額(百万円) 590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。S&P先進国REITインデックス(除く日本、円ベース、配当込み、為替ヘッジあり)に連動する投資成果をめざす。同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) -8.34% |
リターン5年(年率) 4.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 590 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 590 |
標準偏差1年 14.46% |
標準偏差3年 19.86% |
標準偏差5年 18.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 590 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 590 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 321,429円 |
純資産総額(百万円) 5,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 建設・資材(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 建設・資材(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1619)。TOPIX-17 建設・資材(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 16.68% |
リターン5年(年率) 15.72% |
リターン10年(年率) 7.6% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,015 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,015 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 10.15% |
標準偏差5年 13.01% |
標準偏差10年 15.38% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,015 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,720円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 2.4% |
純資産総額(百万円) 5,015 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 254,785円 |
純資産総額(百万円) 801 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1623)。TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) 17.06% |
リターン5年(年率) 25.32% |
リターン10年(年率) 5.51% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 801 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 801 |
標準偏差1年 7.24% |
標準偏差3年 15.85% |
標準偏差5年 18.88% |
標準偏差10年 22.76% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 801 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5,240円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 2.06% |
純資産総額(百万円) 801 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 570,532円 |
純資産総額(百万円) 1,626 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 機械(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 機械(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1624)。TOPIX-17 機械(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.66% |
リターン3年(年率) 14.44% |
リターン5年(年率) 17.9% |
リターン10年(年率) 8.07% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,626 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,626 |
標準偏差1年 13.61% |
標準偏差3年 17.07% |
標準偏差5年 17.4% |
標準偏差10年 20.29% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,626 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 6,920円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,626 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 369,056円 |
純資産総額(百万円) 5,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1625)。TOPIX-17 電機・精密(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.07% |
リターン3年(年率) 9.36% |
リターン5年(年率) 16.97% |
リターン10年(年率) 9.42% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,361 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,361 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 18.4% |
標準偏差5年 18.01% |
標準偏差10年 18.85% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,361 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,990円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 5,361 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,522円 |
純資産総額(百万円) 352 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外債券50%、海外株式25%、海外リート25%の組入比率を目処に投資を行う。海外債券は、先進国通貨建て債券に投資。海外株式は配当の質の高い企業を選定し、3つの地域(北米、アジア・オセアニア、欧州)に均等に投資。海外リートは、配当利回り、期待される成長性、割安度などを勘案し投資銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 5.45% |
リターン5年(年率) 11.07% |
リターン10年(年率) 3.78% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 352 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 352 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 9.64% |
標準偏差5年 9.91% |
標準偏差10年 10.42% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 352 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 352 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,204円 |
純資産総額(百万円) 92 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差2.5から5.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) 0.65% |
リターン5年(年率) 2.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 92 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 92 |
標準偏差1年 4.04% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 4.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 92 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 92 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,327円 |
純資産総額(百万円) 83 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約2%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -4.52% |
リターン3年(年率) -2.69% |
リターン5年(年率) -2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 83 |
シャープレシオ1年 -2.08 |
シャープレシオ3年 -0.82 |
シャープレシオ5年 -0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 83 |
標準偏差1年 2.28% |
標準偏差3年 3.36% |
標準偏差5年 2.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 83 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,535円 |
純資産総額(百万円) 536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約13%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.16% |
リターン3年(年率) 7.6% |
リターン5年(年率) 12.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 536 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 536 |
標準偏差1年 7.46% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 9.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 536 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,684円 |
純資産総額(百万円) 10,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券および円短期金融商品を主要投資対象とし、世界分散投資と資産間の分散投資を行うことで信託財産の長期的な成長を図る。ファンダメンタル分析に基づく3つの計量モデルを用いて資産配分、国別配分、および通貨配分を決定し、ポートフォリオを構築。為替ヘッジあり。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -2.5% |
リターン3年(年率) -1.51% |
リターン5年(年率) 1.72% |
リターン10年(年率) 0.07% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 10,106 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 10,106 |
標準偏差1年 5.28% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 6.56% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 10,106 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,106 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,543円 |
純資産総額(百万円) 3,426 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.864% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2553)。中国A株市場の株価指数である「CSIスモールキャップ500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.62% |
リターン3年(年率) 0.67% |
リターン5年(年率) 10.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 3,426 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 3,426 |
標準偏差1年 29.58% |
標準偏差3年 23.8% |
標準偏差5年 20.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 3,426 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,426 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,378円 |
純資産総額(百万円) 625 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 東証スタンダード市場TOP20 |
ベンチマーク/連動指数 東証スタンダード市場TOP20 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1551)。東証スタンダード市場TOP20を対象指標とし、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指して、東証スタンダード市場TOP20に採用されている株式に投資を行う。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.35% |
リターン3年(年率) 4.97% |
リターン5年(年率) 11.1% |
リターン10年(年率) 2.56% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 625 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 625 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 13.1% |
標準偏差5年 17.36% |
標準偏差10年 19.02% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 625 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 56円 |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 1.04% |
純資産総額(百万円) 625 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,042円 |
純資産総額(百万円) 47 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.986% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびに日本の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。委託会社の属するキャピタル・グループが運用を行うファンドを中心に投資方針を重視し、運用目的に合致した投資対象ファンドの選定を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.53% |
リターン3年(年率) 13.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.986% |
純資産総額(百万円) 47 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.986% |
純資産総額(百万円) 47 |
標準偏差1年 19.85% |
標準偏差3年 16.92% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.986% |
純資産総額(百万円) 47 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,491円 |
純資産総額(百万円) 904 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.44% |
リターン3年(年率) 17.84% |
リターン5年(年率) 22.05% |
リターン10年(年率) 9.47% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 904 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 904 |
標準偏差1年 7.01% |
標準偏差3年 11.32% |
標準偏差5年 13.3% |
標準偏差10年 16.23% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 904 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月24日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 904 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,484円 |
純資産総額(百万円) 1,656 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を目指して運用を行う。株式への投資にあたっては、企業の自己資本に対する収益力を表すROE(自己資本利益率)の「水準」とその「持続力」やROEの「改善見込み」を重視した個別企業の調査・分析を行い、株価バリュエーション等を考慮して銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -1.15% |
リターン3年(年率) 10.96% |
リターン5年(年率) 13.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 1,656 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 1,656 |
標準偏差1年 7.4% |
標準偏差3年 11.19% |
標準偏差5年 11.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 1,656 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,656 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,079円 |
純資産総額(百万円) 1,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.551% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント Global X Japanが運用する日本の株式等を主要投資対象としたETF(上場投資信託証券)に投資する。ETFの選定および組入比率の決定にあたっては、メガトレンド(世界の長期的な構造変化)を捉え、成長が期待できるテーマのETFを選定し、中長期的な成長性と短期的なモメンタムをもとに、各ETFの組入比率を決定する。ETFの選定および組入比率については、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.29% |
リターン3年(年率) 3.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,199 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,878円 |
純資産総額(百万円) 22 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所上場株式。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.99% |
リターン3年(年率) 13.24% |
リターン5年(年率) 15.87% |
リターン10年(年率) 7.6% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 22 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 22 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 22 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,549円 |
純資産総額(百万円) 107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.58% |
リターン3年(年率) 10.24% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 107 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 107 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 107 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,163円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の現地通貨建て債券を主要投資対象とし、ベンチマークであるJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.56% |
リターン3年(年率) 8.67% |
リターン5年(年率) 8.13% |
リターン10年(年率) 2.37% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.52% |
標準偏差10年 10.17% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,863円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング諸国の現地通貨建債券。取得時においてBB格相当以上の政府、政府関係機関および国際機関等が発行する債券に分散投資。通貨の地域配分にあたっては、欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域へ均等とすることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.54% |
リターン3年(年率) 9.06% |
リターン5年(年率) 7.13% |
リターン10年(年率) 1.75% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 8.61% |
標準偏差10年 10.26% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,562円 |
純資産総額(百万円) 282 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) 9.2% |
リターン5年(年率) 7.22% |
リターン10年(年率) 1.8% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 282 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 282 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 10.25% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 282 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 282 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,194円 |
純資産総額(百万円) 21,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株30種平均 |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株30種平均 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1546)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(税引前配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.37% |
リターン3年(年率) 14.55% |
リターン5年(年率) 22.28% |
リターン10年(年率) 12.96% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 21,397 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 21,397 |
標準偏差1年 13.94% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.85% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 21,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 687円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 21,397 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,075円 |
純資産総額(百万円) 3,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式等に投資する。長期的な視点に立った徹底したリサーチを基に、高い利益成長率を維持できると判断した企業の株式に厳選投資を行う。米国の取引所に上場している、時価総額が3億から200億米ドル程度の株式を米国の中小型株式とする。実質的な運用は、富裕層の資産運用に実績のある、ロックフェラー・アンド・カンパニー・インクが行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) -5.32% |
リターン3年(年率) 10.27% |
リターン5年(年率) 21.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,273 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,273 |
標準偏差1年 16.48% |
標準偏差3年 16.88% |
標準偏差5年 16.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,273 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,273 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,333円 |
純資産総額(百万円) 483 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式。本来の投資価値に対して、市場価格が割安となっていると考えられる銘柄に投資する。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) 14.41% |
リターン5年(年率) 16.04% |
リターン10年(年率) 6.65% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 483 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 483 |
標準偏差1年 7.43% |
標準偏差3年 9.11% |
標準偏差5年 12.08% |
標準偏差10年 15.3% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 483 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 3.26% |
純資産総額(百万円) 483 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,796円 |
純資産総額(百万円) 2,975 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの取引所に上場している株式、および世界各国・地域の取引所に上場しているベトナム企業の株式等に投資する。また、事業展開や収益構造等から実質的にベトナム企業と考えられる他の国籍企業の株式にも投資することがある。銘柄選定にあたっては、成長性、財務健全性および流動性等に配慮し、厳選投資する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月12日 |
リターン1年(年率) -4.44% |
リターン3年(年率) 3.06% |
リターン5年(年率) 24.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,975 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,975 |
標準偏差1年 13.89% |
標準偏差3年 17.78% |
標準偏差5年 21.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,975 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,975 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,343円 |
純資産総額(百万円) 135 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リターンの獲得を目指しつつリスクを抑制することを最優先した保守的な運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) -1.13% |
リターン5年(年率) 0.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 135 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 135 |
標準偏差1年 6.64% |
標準偏差3年 6.23% |
標準偏差5年 5.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 135 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,321円 |
純資産総額(百万円) 205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の債券等を主要投資対象とし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、委託会社円換算ベース)を中長期的に上回る成果を目指す。投資する債券は、原則として投資適格(BBB-格相当以上)とし、ポートフォリオ全体の平均格付けは原則としてA格以上を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) 0.67% |
リターン3年(年率) 3.92% |
リターン5年(年率) 3.13% |
リターン10年(年率) 1.34% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 205 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 205 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 6.36% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 310円 |
直近決算日 2024年10月16日 |
分配金利回り 1.9% |
純資産総額(百万円) 205 |
|
|
2701-2750件を表示(全5698件)