ファンド検索結果
検索結果5732件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2601-2650件を表示(全5732件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,178円 |
純資産総額(百万円) 2,533 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場Core指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場Core指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1563)。東証グロース市場Core指数を対象指標とし、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指して、東証グロース市場Core指数に採用されている株式に投資を行う。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.94% |
リターン3年(年率) 1.37% |
リターン5年(年率) -6.69% |
リターン10年(年率) -3.38% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,533 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,533 |
標準偏差1年 19.29% |
標準偏差3年 24.73% |
標準偏差5年 29.59% |
標準偏差10年 28.03% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,533 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,670円 |
純資産総額(百万円) 90 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8297% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にデリバティブ取引等を利用して日本を含む世界の株式等を対象に投資する。公表されたM&A(企業の合併および買収)案件等において、買収の公表と成立との間で発生する価格差を収益の源泉とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月07日 |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) -1.41% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8297% |
純資産総額(百万円) 90 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8297% |
純資産総額(百万円) 90 |
標準偏差1年 2.78% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8297% |
純資産総額(百万円) 90 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,348円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建パフォーマンス・リンク債券への投資を通じて、実質的に米国株式プレミアム戦略のパフォーマンスからの安定的なリターンの獲得を目指す。米国株式プレミアム戦略は、米国の株価指数であるS&P500指数を原資産としたプットオプションを売却することで、参照指数の下落による損失を低減しつつプレミアムの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -2.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -1.6 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 1.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,461円 |
純資産総額(百万円) 255 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 国際株式・ロシア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシア株式(DR(預託証券)、米ドル建ての株式等含む)。豊富な天然資源の強みを背景に、国内需要の拡大など産業構造の変化が進むロシア経済において、成長が期待される企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 49.27% |
リターン3年(年率) 13.12% |
リターン5年(年率) -30.4% |
リターン10年(年率) -13.15% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 255 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -0.6 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 255 |
標準偏差1年 53.17% |
標準偏差3年 31.14% |
標準偏差5年 51.4% |
標準偏差10年 39.9% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 255 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 255 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,254円 |
純資産総額(百万円) 92 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約2%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -4.04% |
リターン3年(年率) -1.52% |
リターン5年(年率) -2.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 92 |
シャープレシオ1年 -2.34 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 92 |
標準偏差1年 1.9% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 92 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 92 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,581円 |
純資産総額(百万円) 236 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。各資産クラスの代表的な指数に連動する投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(標準偏差:年率約2%程度)を設定し、各資産別の投資比率を決定する。投資比率の見直しは原則として年2回行うこととする。為替の一部ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 236 |
シャープレシオ1年 -2.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 236 |
標準偏差1年 1.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 236 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 236 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,991円 |
純資産総額(百万円) 291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ボラティリティ関連指数に連動する投資商品(ボラティリティ関連資産)への実質的な投資を行い、投資信託財産の成長を目指す。また、投資信託財産の一部を、米国短期国債を主な投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資する。外貨建資産は、80%程度以上を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.69% |
リターン3年(年率) 0.62% |
リターン5年(年率) -3.68% |
リターン10年(年率) 5.5% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 291 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -0.27 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 291 |
標準偏差1年 13.55% |
標準偏差3年 11.77% |
標準偏差5年 13.84% |
標準偏差10年 21.97% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 291 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 291 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,877円 |
純資産総額(百万円) 3,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.275% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 不動産等40%±10%、債券50%±10%、日本株式10%±5%の範囲内で分散投資を行い、高いインカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。投資信託証券への投資にあたっては、利回り水準、市況動向、安定性、流動性などを勘案し、不動産投信の銘柄選定にあたってはファンダメンタルズや割安性の分析も行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 10.22% |
リターン3年(年率) 5.52% |
リターン5年(年率) 6.14% |
リターン10年(年率) 3.44% |
信託報酬率 1.275% |
純資産総額(百万円) 3,451 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.275% |
純資産総額(百万円) 3,451 |
標準偏差1年 5.35% |
標準偏差3年 6.32% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 6.93% |
信託報酬率 1.275% |
純資産総額(百万円) 3,451 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.11% |
純資産総額(百万円) 3,451 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,191円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 12.13% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,099円 |
純資産総額(百万円) 131 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の企業およびその子会社等(海外子会社等を含む)または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券に投資を行う。投資対象とする債券は取得時において投資適格の信用格付を取得しているか、同等の評価を得ていると判断する。銘柄の選定にあたっては、流動性、信用リスクに留意しつつ、利回り、業績、財務面等の魅力が高いと判断する債券に着目する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 8.36% |
リターン3年(年率) 6.38% |
リターン5年(年率) 7.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 131 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 131 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 7.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 131 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 230円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 3.44% |
純資産総額(百万円) 131 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 244,419円 |
純資産総額(百万円) 3,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2088)。米国の株式を主要投資対象とし、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,984 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,984 |
標準偏差1年 12.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,984 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,960円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.38% |
純資産総額(百万円) 3,984 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,971円 |
純資産総額(百万円) 258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国の不動産投資法人債(米国リート債券)に実質的な投資を行う。原則として取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている米国リート債券に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として利回り水準や独自の調査により判断した信用力等を考慮して投資対象銘柄を選定する。原則として、対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 8.39% |
リターン3年(年率) 6.56% |
リターン5年(年率) 8.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 258 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 258 |
標準偏差1年 10.02% |
標準偏差3年 9.48% |
標準偏差5年 7.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 258 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 258 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,246円 |
純資産総額(百万円) 230 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.26% |
リターン3年(年率) 1.69% |
リターン5年(年率) 1.87% |
リターン10年(年率) 1.73% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 230 |
シャープレシオ1年 -0.92 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 230 |
標準偏差1年 9.38% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 16.34% |
標準偏差10年 15.82% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 230 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 230 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,373円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 1.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 3.72% |
標準偏差3年 5.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,320円 |
純資産総額(百万円) 9 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 8.6% |
リターン3年(年率) 8.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 9 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 9 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 9 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 3.57% |
純資産総額(百万円) 9 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,578円 |
純資産総額(百万円) 481 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株価指数先物取引、債券先物取引および上場している投資信託証券(ETF)に実質的に投資する。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えるように努めつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。実質的に保有している外貨建ての証拠金については、原則として対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.44% |
リターン3年(年率) 5.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 481 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 481 |
標準偏差1年 6.16% |
標準偏差3年 9.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 481 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 481 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,176円 |
純資産総額(百万円) 724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント EU加盟国のユーロ建て国債等(S&Pで「A-格」、ムーディーズで「A3」以上の長期格付を受けているもの)を主要投資対象とし、インカムゲインを確保しつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオのデュレーションは、2年から7年の範囲内。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年08月15日 |
リターン1年(年率) 8.56% |
リターン3年(年率) 8.51% |
リターン5年(年率) 3.86% |
リターン10年(年率) 1.82% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 724 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 724 |
標準偏差1年 7.79% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 7.23% |
標準偏差10年 7.32% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 724 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0.89% |
純資産総額(百万円) 724 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,517円 |
純資産総額(百万円) 385 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar ワイド・モート・フォーカス株式指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar ワイド・モート・フォーカス株式指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、Morningstar ワイド・モート・フォーカス株式指数(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 385 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 385 |
標準偏差1年 17.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 385 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 385 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 313,625円 |
純資産総額(百万円) 16,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX/S&P 設備・人材投資指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 JPX/S&P 設備・人材投資指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1483)。設備・人材投資に積極的かつ効率的に取り組んでいる企業を構成銘柄とする株価指数「JPX/S&P 設備・人材投資指数(トータルリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.56% |
リターン3年(年率) 19.28% |
リターン5年(年率) 15.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,427 |
シャープレシオ1年 1.63 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,427 |
標準偏差1年 7.48% |
標準偏差3年 9.35% |
標準偏差5年 11.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,427 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,000円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 16,427 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 690,187円 |
純資産総額(百万円) 3,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2522)。日本を含む世界のオートメーション及びロボティクス関連企業を構成銘柄とする株価指数である「STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.17% |
リターン3年(年率) 24.14% |
リターン5年(年率) 18.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 3,265 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 3,265 |
標準偏差1年 19.02% |
標準偏差3年 19.5% |
標準偏差5年 20.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 3,265 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 3,265 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 328,114円 |
純資産総額(百万円) 1,232 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン700 SRIセレクト指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン700 SRIセレクト指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2851)。MSCI社の基準に基づき、高い環境・社会・ガバナンス(ESG)の格付けを有する企業へのエクスポージャーを提供する「MSCIジャパン700 SRIセレクト指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.39% |
リターン3年(年率) 19.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,232 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 2.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,232 |
標準偏差1年 7.28% |
標準偏差3年 9.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,232 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,800円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1.62% |
純資産総額(百万円) 1,232 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 288,824円 |
純資産総額(百万円) 15,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI 日本株最小分散指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI 日本株最小分散指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1477)。株式ポートフォリオのリスクを最小化するように銘柄選定及び銘柄のウェイト設定を行う最小分散戦略を用いた指数「MSCI日本株最小分散指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.51% |
リターン3年(年率) 17.54% |
リターン5年(年率) 12.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 15,930 |
シャープレシオ1年 2.11 |
シャープレシオ3年 2.34 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 15,930 |
標準偏差1年 5.76% |
標準偏差3年 7.45% |
標準偏差5年 9.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 15,930 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,200円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 15,930 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 192,084円 |
純資産総額(百万円) 16,620 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2852)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を対象に、サスティナビリティに優れた銘柄の投資エクスポージャーを増やす「FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.99% |
リターン3年(年率) 2.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 16,620 |
シャープレシオ1年 2.01 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 16,620 |
標準偏差1年 7.28% |
標準偏差3年 9.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 16,620 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.92% |
純資産総額(百万円) 16,620 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 353,971円 |
純資産総額(百万円) 20,778 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1658)。新興国の株式市場に投資をする際の代表的な指数である「MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.18% |
リターン3年(年率) 18.93% |
リターン5年(年率) 14.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 20,778 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 20,778 |
標準偏差1年 14.75% |
標準偏差3年 12.94% |
標準偏差5年 13.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 20,778 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,700円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 20,778 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,814円 |
純資産総額(百万円) 640 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2861)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.66% |
リターン3年(年率) 8.18% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 640 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 640 |
標準偏差1年 7.69% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 640 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 510円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.39% |
純資産総額(百万円) 640 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,840円 |
純資産総額(百万円) 3,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:181A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債1-3年指数(円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,989 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,989 |
標準偏差1年 10.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,989 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 3,989 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 121,450円 |
純資産総額(百万円) 5,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株プライシングパワー・セレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株プライシングパワー・セレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:328A)。「ブルームバーグ日本株プライシングパワー・セレクト・リーダーズ指数(配当込み)」(日本の消費関連セクター企業のうち安定した利益率を維持している20銘柄によって構成される株式インデックス)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 5,731 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 5,731 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 5,731 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,300円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 3.54% |
純資産総額(百万円) 5,731 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 114,707円 |
純資産総額(百万円) 516 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:283A)。米国を代表するテクノロジー関連企業のうち7年以上連続で増配している企業の上場株式を構成銘柄とする「S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 516 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 516 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 516 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 0.35% |
純資産総額(百万円) 516 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,989円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の国債および格付の高い公社債。利息等収益の確保をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.04% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) 0% |
リターン10年(年率) -0.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -16.1 |
シャープレシオ3年 -3.17 |
シャープレシオ5年 -2.29 |
シャープレシオ10年 -2.07 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,633円 |
純資産総額(百万円) 27 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国通貨建債券および新興国通貨建債券。組入比率は信託財産の50%を中心に、40%程度から60%程度の範囲内とする。先進国通貨および新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。投資対象は各国国家機関、国際機関およびそれらに準ずる機関等が発行・保証する債券。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.31% |
リターン3年(年率) 5.62% |
リターン5年(年率) 6.63% |
リターン10年(年率) 2.34% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 27 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 27 |
標準偏差1年 8.16% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 8.2% |
標準偏差10年 9.98% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 27 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,050円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての債券を中心に投資を行う。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャルペーパーに投資することを基本とする。本ファンドの購入は、ラダー型ファンドからのスイッチングによる場合のみ。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 0.34% |
リターン5年(年率) 0.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 -9.87 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.58% |
標準偏差5年 0.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,650円 |
純資産総額(百万円) 1,169 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてトヨタ自動車およびそのグループ会社の発行する内外の債券等に投資を行う。発行体の信用状況、同一通貨建ての国債との利回りスプレッド等を考慮して投資を行う。通貨配分、債券発行各国の金利見通し、デュレーション、流動性などを勘案し投資銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 6.59% |
リターン3年(年率) 6.08% |
リターン5年(年率) 6.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,169 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,169 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,169 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 1,169 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,083円 |
純資産総額(百万円) 604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.163% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国国債、投資適格社債など低リスク資産を中心に投資を行う。先進国の債券を中心に世界の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品)等に分散投資を行い、機動的に配分を調整する。ポートフォリオの標準偏差は年率4%程度をめざす。過去1年の高値からの下落率が10%の範囲内に収まることをめざす。原則として米ドル円の為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月13日 |
リターン1年(年率) -8.15% |
リターン3年(年率) -4.04% |
リターン5年(年率) -4.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.163% |
純資産総額(百万円) 604 |
シャープレシオ1年 -2.03 |
シャープレシオ3年 -0.87 |
シャープレシオ5年 -0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.163% |
純資産総額(百万円) 604 |
標準偏差1年 4.24% |
標準偏差3年 4.85% |
標準偏差5年 4.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.163% |
純資産総額(百万円) 604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 604 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,368円 |
純資産総額(百万円) 299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア(中国、香港、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ)の増配継続企業の中から、特に配当成長性の高い企業の株式等(DR含む)に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 2.06% |
リターン3年(年率) 5.25% |
リターン5年(年率) 0.49% |
リターン10年(年率) 2.23% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 299 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 299 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 15.85% |
標準偏差5年 15.84% |
標準偏差10年 16.04% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 299 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 299 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 326円 |
純資産総額(百万円) 205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1469)。指標の変動率が、JPX日経インデックス400の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、JPX日経400ダブルインバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。8月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -39.17% |
リターン3年(年率) -41.98% |
リターン5年(年率) -35.48% |
リターン10年(年率) -29.07% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 205 |
シャープレシオ1年 -2.27 |
シャープレシオ3年 -2.15 |
シャープレシオ5年 -1.55 |
シャープレシオ10年 -1.1 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 205 |
標準偏差1年 17.41% |
標準偏差3年 19.71% |
標準偏差5年 23.3% |
標準偏差10年 27.6% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 205 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,473円 |
純資産総額(百万円) 658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.4135% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 33.01% |
リターン3年(年率) 24.79% |
リターン5年(年率) 18.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 658 |
シャープレシオ1年 2.54 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 658 |
標準偏差1年 12.84% |
標準偏差3年 14.33% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 658 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 2.22% |
純資産総額(百万円) 658 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,950円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての公社債および短期金融商品等を主要投資対象とし、安定した収益の確保を図る。タフ・アメリカの各ファンド間でスイッチングが可能。マネープールファンドの買付けは、マネープールファンドを除くタフ・アメリカの各ファンドからスイッチングした場合に限定。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.05% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.03% |
リターン10年(年率) -0.05% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -10.82 |
シャープレシオ3年 -2.36 |
シャープレシオ5年 -2.14 |
シャープレシオ10年 -2.09 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.06% |
標準偏差5年 0.05% |
標準偏差10年 0.04% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,102円 |
純資産総額(百万円) 120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.98749% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIインディア・スモール・アンド・ミッドキャップ・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIインディア・スモール・アンド・ミッドキャップ・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント インドの中小型株式に実質的な投資を行う。MSCIインディア・スモール・アンド・ミッドキャップ・インデックス(配当込み、円ベース)をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果をめざす。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98749% |
純資産総額(百万円) 120 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98749% |
純資産総額(百万円) 120 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98749% |
純資産総額(百万円) 120 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 120 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,313円 |
純資産総額(百万円) 2,712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.218% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として中国及び東南アジア圏の中小企業(輸出企業)の短期(原則として最長6カ月)売掛債権(優良グローバル企業(輸入企業)の買掛債務)に投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。購入や換金の申し込みは、月に1回可能。実質組入外貨建資産の為替変動リスクの低減を図ることを目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
シャープレシオ1年 4.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
標準偏差1年 0.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,845円 |
純資産総額(百万円) 3,488 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.64089% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式、債券、REIT、コモディティ等の各資産に分散投資を行う。基準価額の変動リスク水準を年率8%程度とする。各資産および各指定投資信託証券への投資割合は、独自の運用モデルから判断される景気局面、シグナル等を参考に、景気局面やマクロ環境に関する定性的な判断も勘案して決定する。対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.64089% |
純資産総額(百万円) 3,488 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.64089% |
純資産総額(百万円) 3,488 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.64089% |
純資産総額(百万円) 3,488 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,488 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,292円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決等にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.47% |
リターン3年(年率) 5.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 19.47% |
標準偏差3年 19.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,167円 |
純資産総額(百万円) 103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とする。J-REITの個別銘柄の組入れにあたっては、マクロ動向、不動産市況、個別銘柄の定量・定性面について分析し、投資対象銘柄の選定およびポートフォリオの構築を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月18日 |
リターン1年(年率) 16.25% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 103 |
シャープレシオ1年 2.23 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 103 |
標準偏差1年 7.12% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 342,361円 |
純資産総額(百万円) 273,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.0825% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2524)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「配当込みTOPIX」との連動を目指すETF(上場投資信託)。TOPIXに採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式を主要投資対象とする。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.41% |
リターン3年(年率) 22.36% |
リターン5年(年率) 16.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0825% |
純資産総額(百万円) 273,360 |
シャープレシオ1年 2.4 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0825% |
純資産総額(百万円) 273,360 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0825% |
純資産総額(百万円) 273,360 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,780円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.97% |
純資産総額(百万円) 273,360 |
|
|
|
|
複合 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,265円 |
純資産総額(百万円) 205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む先進国の高配当利回り株式。独自の定量モデルを活用し、地域、業種、銘柄分散等によって、リスク対比インカム収益が高いポートフォリオを構築する。株式市場全体の価格変動による影響を極力排除し、インカム(配当金)を中心に安定的な収益の獲得をめざす。対円での為替ヘッジを行うことを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月15日 |
リターン1年(年率) -1.42% |
リターン3年(年率) -0.46% |
リターン5年(年率) -0.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 205 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 -0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 205 |
標準偏差1年 3.1% |
標準偏差3年 2.73% |
標準偏差5年 2.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 205 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0.24% |
純資産総額(百万円) 205 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,255円 |
純資産総額(百万円) 187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてEMU(欧州経済通貨同盟)参加国の国債、政府機関債および国際機関債に投資。マクロ経済分析等のファンダメンタルズ分析、債券市場分析等をふまえてポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE EMU国債インデックス(ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 8.63% |
リターン3年(年率) 8.01% |
リターン5年(年率) 2.35% |
リターン10年(年率) 1.09% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 187 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 187 |
標準偏差1年 7.74% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 7.79% |
標準偏差10年 7.21% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 187 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 187 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,010円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.62% |
リターン3年(年率) 12.33% |
リターン5年(年率) 6.81% |
リターン10年(年率) 4.63% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 10.12% |
標準偏差5年 12.62% |
標準偏差10年 14.24% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,014円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.66% |
リターン3年(年率) 20.16% |
リターン5年(年率) 16.93% |
リターン10年(年率) 8.68% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 2.07 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 10.76% |
標準偏差3年 11.43% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 19.06% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,151円 |
純資産総額(百万円) 1,399 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券(基本投資割合60%)、外国債券(同10%)、国内株式(同5%)、外国株式(同15%)、国内REIT(同5%)、外国REIT(同5%)を実質的な主要投資対象とする。各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、ファンドの各マザーファンドへの基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 4.04% |
リターン5年(年率) 3.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 1,399 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 1,399 |
標準偏差1年 3.72% |
標準偏差3年 4.75% |
標準偏差5年 4.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 1,399 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,399 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,747円 |
純資産総額(百万円) 765 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券(基本投資割合20%)、外国債券(同50%)、国内株式(同5%)、外国株式(同15%)、国内REIT(同5%)、外国REIT(同5%)を実質的な主要投資対象とする。各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、ファンドの各マザーファンドへの基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.32% |
リターン3年(年率) 7.86% |
リターン5年(年率) 6.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 765 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 765 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 7.03% |
標準偏差5年 6.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 765 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 765 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,358円 |
純資産総額(百万円) 22,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1486)。信託財産1口あたりの純資産額の変動率をS&P米国債7-10年指数(TTM、円建て)の変動率に一致させることをめざして運用。同指数に採用されていない債券についても、国際機関債など信用力が相対的に高い債券に投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.17% |
リターン3年(年率) 4.18% |
リターン5年(年率) 4.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 22,373 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 22,373 |
標準偏差1年 7.52% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 7.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 22,373 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 4.56% |
純資産総額(百万円) 22,373 |
|
|
2601-2650件を表示(全5732件)