ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2601-2650件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,556円 |
純資産総額(百万円) 56 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指して積極的な運用を行いう。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率14-16%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 56 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 56 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 56 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 56 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,595円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場する株式に投資し、中長期的にベンチマーク(TOPIX(配当込み))を上回る投資成果をめざす。各マザーファンドの受益証券の配分比率は、委託会社の独自モデルに基づいた局面判断に応じて変更する。銘柄選定には定性アプローチ(ファンダメンタル)を、各マザーファンドの受益証券の配分比率の決定には定量アプローチ(クオンツ)を活用する、クオンタメンタル投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
複合 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,139円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2040年(ターゲットイヤー)の10年前となる2030年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,502円 |
純資産総額(百万円) 88 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.847% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの現地通貨建ての国債に投資し、安定した収益の確保を目指す。国債以外のインドの現地通貨建てのソブリン債にも投資する場合がある。継続的に分配を行うことを目指して、分配金額を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 88 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 88 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 88 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 88 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,481円 |
純資産総額(百万円) 1,526 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。収益分配金額は、各決算時の受益権において1万口当たり85円(税引前)相当を目標とする。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 1,526 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 1,526 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 1,526 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,526 |
|
|
|
複合 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,143円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2050年(ターゲットイヤー)の10年前となる2040年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,886円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,516円 |
純資産総額(百万円) 2 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2070年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 2 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 2 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 2 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,058円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.745% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.745% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.745% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.745% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,743円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.93599% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内株式、世界株式、米国株式、欧州株式、新興国株式、およびREIT・コモディティ関連株式、国内債券、絶対収益追求型債券、世界債券、海外長期国債、およびハイイールド債券等の各資産に分散投資を行う。ターゲット・イヤー(想定退職年)を2050年と定め、ライフステージに応じた最適な資産配分をめざす。実質組入外貨建資産については、対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,717円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.93599% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内株式、世界株式、米国株式、欧州株式、新興国株式、およびREIT・コモディティ関連株式、国内債券、絶対収益追求型債券、世界債券、海外長期国債、およびハイイールド債券等の各資産に分散投資を行う。ターゲット・イヤー(想定退職年)を2060年と定め、ライフステージに応じた最適な資産配分をめざす。実質組入外貨建資産については、対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,928円 |
純資産総額(百万円) 52 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の安定的な成長を目指して保守的な運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率4%以下)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 52 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 52 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 52 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 52 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,221円 |
純資産総額(百万円) 1,014 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 VIX短期先物指数超過リターン |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 VIX短期先物指数超過リターン |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:318A)。S&P500 VIX短期先物指数超過リターンを対象指標とし、外国の金融商品取引所に上場する先物取引を利用することにより、円換算した対象指標に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 1,014 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 1,014 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 1,014 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,014 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,965円 |
純資産総額(百万円) 149 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.1925% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIサウジアラビア・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIサウジアラビア・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント サウジアラビア株式市場の動きを示す、MSCIサウジアラビア・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 149 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 149 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 149 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,902円 |
純資産総額(百万円) 910 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -19.51% |
リターン3年(年率) 4.82% |
リターン5年(年率) 6.44% |
リターン10年(年率) 3.14% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 910 |
シャープレシオ1年 -1.53 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 910 |
標準偏差1年 12.94% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 16.55% |
標準偏差10年 18.69% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 910 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 910 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,754円 |
純資産総額(百万円) 1,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の投資適格公社債が主な投資対象。分散投資することにより、インカム・ゲインの確保とともにキャピタル・ゲインの獲得を目指す。世界各国の景気変動の違いなどに注目し、相対的に高い投資収益が期待される国や分野への資産配分比率を高める。個別銘柄の選定は相対的な投資価値の分析に基づく。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) 3.74% |
リターン5年(年率) 4.27% |
リターン10年(年率) 1.3% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,800 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,800 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 6.78% |
標準偏差5年 5.83% |
標準偏差10年 5.78% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,800 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 1,800 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,611円 |
純資産総額(百万円) 2,579 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、シラー・バークレイズ・ケープ米国セクター指数を活用した米国株式戦略およびダブルラインの債券戦略を活用して、トータル・リターンの向上を目指す。米国株式のバリューセクターへの投資効果に加えて、安定的なインカム収入を狙えるグローバル債券に対する投資を2つの収益源とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 5.59% |
リターン3年(年率) 9.79% |
リターン5年(年率) 21.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 2,579 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 2,579 |
標準偏差1年 13.34% |
標準偏差3年 16.16% |
標準偏差5年 16.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 2,579 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,579 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,186円 |
純資産総額(百万円) 7,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -7.51% |
リターン3年(年率) 9.65% |
リターン5年(年率) 18.75% |
リターン10年(年率) 6.35% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 7,577 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 7,577 |
標準偏差1年 11.84% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 20.38% |
標準偏差10年 23.93% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 7,577 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.36% |
純資産総額(百万円) 7,577 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,468円 |
純資産総額(百万円) 238 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対インドネシアルピアで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.59% |
リターン3年(年率) 5.63% |
リターン5年(年率) 16.98% |
リターン10年(年率) 7.11% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 238 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 238 |
標準偏差1年 8.17% |
標準偏差3年 11.8% |
標準偏差5年 14.38% |
標準偏差10年 19.37% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 238 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 238 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,723円 |
純資産総額(百万円) 6,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) -0.64% |
リターン5年(年率) 6.55% |
リターン10年(年率) 0.69% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,584 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,584 |
標準偏差1年 8.94% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 12.8% |
標準偏差10年 12.74% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6,584 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.99% |
純資産総額(百万円) 6,584 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,758円 |
純資産総額(百万円) 1,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式等。MSCIエマージング・マーケッツ指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月02日 |
リターン1年(年率) 6.03% |
リターン3年(年率) 7.74% |
リターン5年(年率) 15.38% |
リターン10年(年率) 5.63% |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 1,441 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 1,441 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 12.4% |
標準偏差5年 13.54% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 1,441 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,441 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,200円 |
純資産総額(百万円) 338 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とする。運用にあたっては、綿密な銘柄調査を行うことで、相対的に高い利回りに加え、配当の持続可能性等を勘案した銘柄選定を行う。株式市場の変動リスクのヘッジは行わず、株式市場の上昇による収益の獲得を目指す。わが国の株式への投資は、原則として信託財産総額の50%以上(株式以外は、50%以下)とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) 6.7% |
リターン3年(年率) 14.42% |
リターン5年(年率) 15.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 338 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 338 |
標準偏差1年 4.73% |
標準偏差3年 7.02% |
標準偏差5年 9.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 338 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 338 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,467円 |
純資産総額(百万円) 1,595 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オランダの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.5% |
リターン3年(年率) 8.31% |
リターン5年(年率) 22.33% |
リターン10年(年率) 9.74% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 1,595 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 1,595 |
標準偏差1年 13.22% |
標準偏差3年 17.14% |
標準偏差5年 18.42% |
標準偏差10年 19.63% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 1,595 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.89% |
純資産総額(百万円) 1,595 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,501円 |
純資産総額(百万円) 54 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の成長を目指して運用を行う。ボトムアップ・アプローチとトップダウン・アプローチを併用して、様々な投資環境の変化に対し柔軟かつ機動的な運用を行うことを目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、業績動向、財務内容、バリュエーション、業種別比率等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 54 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 54 |
標準偏差1年 10.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 54 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,434円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/資源国通貨(豪ドル、ブラジル・レアル、南アフリカ・ランド)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.32% |
リターン3年(年率) 5.5% |
リターン5年(年率) 11.96% |
リターン10年(年率) 4.33% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 10.63% |
標準偏差10年 13.94% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 7.44% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,809円 |
純資産総額(百万円) 953 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、わが国のREIT(不動産投資信託証券)(「J-REIT」)。J-REITへの投資にあたっては、投資助言会社である野村不動産投資顧問株式会社が独自に開発した不動産価値評価モデルを用いて算出した各J-REITの割安・割高等の結果を踏まえた助言をもとに、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) 0.55% |
リターン5年(年率) 7.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 953 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 953 |
標準偏差1年 6.58% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 10.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 953 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 953 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,836円 |
純資産総額(百万円) 65 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.55299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新興国の企業が発行する米ドル建て社債等に投資する。政府や政府機関が発行する米ドル建ての債券にも投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 4.89% |
リターン3年(年率) 10.82% |
リターン5年(年率) 10.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 65 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 65 |
標準偏差1年 11.25% |
標準偏差3年 9.85% |
標準偏差5年 9.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 65 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 7.02% |
純資産総額(百万円) 65 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,226円 |
純資産総額(百万円) 1,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.15249% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.8% |
リターン3年(年率) -5.37% |
リターン5年(年率) -4.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
標準偏差1年 5.86% |
標準偏差3年 7.11% |
標準偏差5年 6.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,671円 |
純資産総額(百万円) 153 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。計算期末の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 8.45% |
リターン3年(年率) 6.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 153 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 153 |
標準偏差1年 12.01% |
標準偏差3年 17.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 153 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 10.4% |
純資産総額(百万円) 153 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,174円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/ユーロ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.42% |
リターン3年(年率) 6.26% |
リターン5年(年率) 8.06% |
リターン10年(年率) 3.08% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 8.32% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 8.23% |
標準偏差10年 9% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 8.75% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,545円 |
純資産総額(百万円) 751 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.68% |
リターン3年(年率) 2.29% |
リターン5年(年率) 9.39% |
リターン10年(年率) 2.54% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 751 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 751 |
標準偏差1年 7.72% |
標準偏差3年 9.87% |
標準偏差5年 11.97% |
標準偏差10年 12.74% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 751 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 6.94% |
純資産総額(百万円) 751 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,716円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.93599% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内株式、世界株式、米国株式、欧州株式、新興国株式、およびREIT・コモディティ関連株式、国内債券、絶対収益追求型債券、世界債券、海外長期国債、およびハイイールド債券等の各資産に分散投資を行う。ターゲット・イヤー(想定退職年)を2065年と定め、ライフステージに応じた最適な資産配分をめざす。実質組入外貨建資産については、対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,458円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.745% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.745% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.745% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.745% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 91,792円 |
純資産総額(百万円) 11,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2855)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を構成銘柄とし、ESGを考慮した銘柄の投資エクスポージャーを増やす「Solactive Japan Green J-REIT Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 11,598 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 11,598 |
標準偏差1年 7.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 11,598 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.25% |
純資産総額(百万円) 11,598 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 97,585円 |
純資産総額(百万円) 2,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITホテル&リテールフォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITホテル&リテールフォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2098)。東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託のうち、ホテル又は商業施設への投資に特化したREITおよびホテル又は商業施設を投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REITホテル&リテールフォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 2,140 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 2,140 |
標準偏差1年 6.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 2,140 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 5.02% |
純資産総額(百万円) 2,140 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,517円 |
純資産総額(百万円) 102 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、中国本土で流通している中国政府、中国の政府関連機関および地方自治体、もしくは中国本土の企業等が発行する人民元建て債券に実質的に投資を行う。中国人民元債券への投資により、金利収入と人民元高による為替差益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.5% |
リターン3年(年率) 5.81% |
リターン5年(年率) 9.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 102 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 102 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 7.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 102 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 102 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,027円 |
純資産総額(百万円) 886 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所に上場されている不動産投資信託証券(Jリート)。運用にあたっては、東証REIT指数(配当込み)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)に分散投資を行い、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) -1.48% |
リターン3年(年率) -1.71% |
リターン5年(年率) 5% |
リターン10年(年率) 2.55% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 886 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 886 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 12.22% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 886 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 886 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,060円 |
純資産総額(百万円) 724 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内公社債(A格以上)および海外の国債等(AA格以上)。国内公社債と海外の国債等の組入比率は、各国の金利水準や経済ファンダメンタルズ等を勘案し決定し、ポートフォリオ全体の加重平均デュレーションは、原則として3-7年の範囲内とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -2.39% |
リターン3年(年率) -1.95% |
リターン5年(年率) -1.71% |
リターン10年(年率) -0.46% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 724 |
シャープレシオ1年 -1.61 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -1.13 |
シャープレシオ10年 -0.31 |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 724 |
標準偏差1年 1.62% |
標準偏差3年 1.88% |
標準偏差5年 1.55% |
標準偏差10年 1.58% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 724 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 724 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,133円 |
純資産総額(百万円) 1,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券および短期金融資産を実質的な主要投資対象とする。各資産の組入比率は、国内・先進国株式が0%から12%、国内債券が0%から51%、先進国債券が0%から25%(原則、25%固定)。実質組入外貨建資産のうち、株式部分については、原則として為替ヘッジを行わず、債券部分については75%から100%の範囲でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.89% |
リターン3年(年率) 0.35% |
リターン5年(年率) 0.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,534 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,534 |
標準偏差1年 2.89% |
標準偏差3年 3.92% |
標準偏差5年 3.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,534 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,110円 |
純資産総額(百万円) 1,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.67% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 1.45% |
リターン3年(年率) 3% |
リターン5年(年率) 13.76% |
リターン10年(年率) 3.8% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 10.38% |
標準偏差5年 12.73% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 1.67% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.7% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 116,191円 |
純資産総額(百万円) 349 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2858)。日経平均株価を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「日経平均カバードコールATMインデックス(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 349 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 349 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 349 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 349 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 88,695円 |
純資産総額(百万円) 3,593 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX銀行業高配当指数 |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX銀行業高配当指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:315A)。「配当込みTOPIX銀行業高配当指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 3,593 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 3,593 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 3,593 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,400円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 3,593 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,418円 |
純資産総額(百万円) 4,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) 9.7% |
リターン5年(年率) 15.58% |
リターン10年(年率) 7.42% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
標準偏差1年 9.7% |
標準偏差3年 12.48% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 16.07% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,369円 |
純資産総額(百万円) 1,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース) |
ファンドコメント 米ドル建てのハイ・イールド社債を実質的な主要投資対象とし、ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(ヘッジなし・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。対象インデックスの動きを効率的に捉える投資成果を目指すため、債券先物取引等のデリバティブ取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 4.79% |
リターン3年(年率) 10.27% |
リターン5年(年率) 11.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,178 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,178 |
標準偏差1年 11.71% |
標準偏差3年 10.53% |
標準偏差5年 9.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,178 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,178 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,983円 |
純資産総額(百万円) 710 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.847% |
カテゴリー ターゲットイヤー~2020 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2020年6月の決算日の翌日(第26計算期間開始日)から安定運用を開始。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.6% |
リターン3年(年率) 0.78% |
リターン5年(年率) 3.18% |
リターン10年(年率) 1.61% |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 710 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 710 |
標準偏差1年 3.13% |
標準偏差3年 4.59% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 5.17% |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 710 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.92% |
純資産総額(百万円) 710 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,882円 |
純資産総額(百万円) 78 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.713% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 6.64% |
リターン3年(年率) 11.03% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) 4.08% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 78 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 78 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 9.26% |
標準偏差10年 9.91% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 78 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 2.78% |
純資産総額(百万円) 78 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,053円 |
純資産総額(百万円) 125 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して30%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -1.51% |
リターン3年(年率) 1.36% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 125 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 125 |
標準偏差1年 3.26% |
標準偏差3年 4.46% |
標準偏差5年 4.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 125 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,625円 |
純資産総額(百万円) 597 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して55%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 0.7% |
リターン3年(年率) 5.21% |
リターン5年(年率) 9.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 597 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 597 |
標準偏差1年 6.11% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 7.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 597 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 597 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,154円 |
純資産総額(百万円) 232 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して65%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 1.49% |
リターン3年(年率) 6.84% |
リターン5年(年率) 11.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 232 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 232 |
標準偏差1年 7.26% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 8.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 232 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 232 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,423円 |
純資産総額(百万円) 696 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して80%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 2.97% |
リターン3年(年率) 9.89% |
リターン5年(年率) 15.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 696 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 696 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 10.82% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 696 |
|
|
2601-2650件を表示(全5698件)