ファンド検索結果
検索結果5732件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2751-2800件を表示(全5732件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,456円 |
純資産総額(百万円) 428 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。原則、対円で為替ヘッジを行わないため、米ドルの対円での為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.31% |
リターン3年(年率) 11.68% |
リターン5年(年率) 11.13% |
リターン10年(年率) 7.25% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 428 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 428 |
標準偏差1年 10.99% |
標準偏差3年 9.69% |
標準偏差5年 8.78% |
標準偏差10年 10.45% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 428 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 3.53% |
純資産総額(百万円) 428 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,448円 |
純資産総額(百万円) 549 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -3.34% |
リターン3年(年率) 7.9% |
リターン5年(年率) 8.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 549 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 549 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 12.35% |
標準偏差5年 16.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 549 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.48% |
純資産総額(百万円) 549 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,265円 |
純資産総額(百万円) 69 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.78% |
リターン3年(年率) 20.11% |
リターン5年(年率) 16.94% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 69 |
シャープレシオ1年 2.08 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 69 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 11.39% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 19.04% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 69 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 9.03% |
純資産総額(百万円) 69 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,051円 |
純資産総額(百万円) 29 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の短期公社債等。国内の短期公社債等を中心に投資を行うことにより利子等収益の確保を図り安定した運用をめざす。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.28% |
リターン3年(年率) 0.09% |
リターン5年(年率) 0.05% |
リターン10年(年率) 0.01% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
シャープレシオ1年 -3.05 |
シャープレシオ3年 -2.13 |
シャープレシオ5年 -1.77 |
シャープレシオ10年 -1.57 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
標準偏差1年 0.05% |
標準偏差3年 0.05% |
標準偏差5年 0.04% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,581円 |
純資産総額(百万円) 721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.59% |
リターン3年(年率) 19.06% |
リターン5年(年率) 7.17% |
リターン10年(年率) 9.16% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 721 |
シャープレシオ1年 1.9 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 721 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 14.42% |
標準偏差10年 16.63% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 721 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 721 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,514円 |
純資産総額(百万円) 206 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の様々な債券、株式等に実質的に投資する。債券、株式の銘柄選択にあたっては、高いインカムに着目。債券、株式等の資産配分は、自由度の高い運用手法を用いて積極的に変更を行う。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 12.63% |
リターン3年(年率) 13.96% |
リターン5年(年率) 15.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 206 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 206 |
標準偏差1年 12.53% |
標準偏差3年 10.8% |
標準偏差5年 10.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 206 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.13% |
純資産総額(百万円) 206 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,842円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.41299% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の債券等(投資適格社債、バンクローン、新興国債券、ハイ・イールド債券、証券化商品等)に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) 2.62% |
リターン5年(年率) -0.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 2.06% |
標準偏差3年 3.74% |
標準偏差5年 4.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,841円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.55299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新興国の企業が発行する米ドル建て社債等に投資する。政府や政府機関が発行する米ドル建ての債券にも投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年07月18日 |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 4.04% |
リターン5年(年率) -1.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 6.45% |
標準偏差5年 7.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.55299% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 4.82% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,564円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を除くアジア太平洋諸国・地域の株式、債券に投資する。株式、債券の銘柄選択にあたっては、高いインカムに着目。株式、債券への投資比率を柔軟に調整することで、安定したリターンの獲得を目指す。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 11.99% |
リターン3年(年率) 9.03% |
リターン5年(年率) 5.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 13.06% |
標準偏差3年 10.44% |
標準偏差5年 9.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 5.82% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,248円 |
純資産総額(百万円) 45 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 北欧各国の株式に投資を行う。主な投資対象は、ノルウェー・スウェーデン・デンマーク3カ国のグローバルにビジネス展開を行う北欧企業の株式。投資不適格銘柄の排除、バリュエーション評価など徹底した調査・分析を通じて、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -3.37% |
リターン3年(年率) 7.08% |
リターン5年(年率) 4.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 45 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 45 |
標準偏差1年 11.18% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 13.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 45 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,970円 |
純資産総額(百万円) 347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の不動産投資信託証券(REIT)に投資。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の収益動向、配当利回り、バリュエーション、流動性等の各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。特定銘柄・特定セクターにかかるREITへの集中投資を避け、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) -0.38% |
リターン3年(年率) 9.2% |
リターン5年(年率) 13.64% |
リターン10年(年率) 6.79% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 347 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 347 |
標準偏差1年 13.64% |
標準偏差3年 15.58% |
標準偏差5年 17.16% |
標準偏差10年 16.92% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 347 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 4.1% |
純資産総額(百万円) 347 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,121円 |
純資産総額(百万円) 15 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 10.93% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 10.3% |
リターン10年(年率) 4.63% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 15 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 15 |
標準偏差1年 10.64% |
標準偏差3年 9.87% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 8.65% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 15 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 15 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,267円 |
純資産総額(百万円) 238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場している不動産投資信託証券(REIT)に投資し、S&P米国REIT指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。米国REITへの実質投資割合は、原則として高位を維持する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.44% |
リターン3年(年率) 10.18% |
リターン5年(年率) 14.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 238 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 238 |
標準偏差1年 13.58% |
標準偏差3年 15.82% |
標準偏差5年 17.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 238 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 238 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,009円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに厳選して投資する。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目し、選別投資することにより、より高い収益確保を狙う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じた金額の分配を目指す。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.93% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 22.01% |
標準偏差3年 24.34% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,128円 |
純資産総額(百万円) 16 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7945% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5% |
リターン3年(年率) 6.76% |
リターン5年(年率) 0.57% |
リターン10年(年率) 1.46% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 16 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 16 |
標準偏差1年 5.74% |
標準偏差3年 7.65% |
標準偏差5年 9.24% |
標準偏差10年 11.1% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 16 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 16 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,460円 |
純資産総額(百万円) 160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 日本のリートに投資し、投資成果を「日経高利回りREIT指数」(東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託(リート)の中から、予想配当利回りと流動性により選定された銘柄で構成された指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.7% |
リターン3年(年率) 4.36% |
リターン5年(年率) 7.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 160 |
シャープレシオ1年 2.6 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 160 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 10.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 160 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月21日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 160 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,710円 |
純資産総額(百万円) 2,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.82799% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。為替取引を活用し、世界の10通貨への投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.93% |
リターン3年(年率) 10.46% |
リターン5年(年率) 10.71% |
リターン10年(年率) 5.8% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 9.19% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 14.21% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月23日 |
分配金利回り 2.85% |
純資産総額(百万円) 2,275 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 112,615円 |
純資産総額(百万円) 394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2018)。主として米国上場のREIT(モーゲージREITを除く)に投資を行い、「Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 394 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 394 |
標準偏差1年 13.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 394 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 2.31% |
純資産総額(百万円) 394 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 256,293円 |
純資産総額(百万円) 12,279 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Climate Change Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Climate Change Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2848)。大型および中型の国内上場株式を構成銘柄とし、低炭素経済への移行に伴う機会およびリスクに着目し、構成銘柄のウエイトを決定する「MSCI Japan Climate Change Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.75% |
リターン3年(年率) 19.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 12,279 |
シャープレシオ1年 2.07 |
シャープレシオ3年 1.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 12,279 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 10.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 12,279 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 12,279 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 102,499円 |
純資産総額(百万円) 16,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2855)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を構成銘柄とし、ESGを考慮した銘柄の投資エクスポージャーを増やす「Solactive Japan Green J-REIT Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.83% |
リターン3年(年率) 3.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,375 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,375 |
標準偏差1年 7.43% |
標準偏差3年 9.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 16,375 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 3.9% |
純資産総額(百万円) 16,375 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,723円 |
純資産総額(百万円) 2,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.13389% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の金融商品取引所に上場しているユーロ圏の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等。安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、欧州不動産関連株のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.33% |
リターン3年(年率) 16.73% |
リターン5年(年率) 8.09% |
リターン10年(年率) 3.35% |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
シャープレシオ1年 1.88 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 14.27% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 13円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 5.4% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,626円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の上場株式。ファンド名のMASAMITSUは、運用責任者の名前。全セクターを投資対象とし、かつ、1,000以上の広い銘柄郡から投資対象銘柄を厳選する。全セクターを広く投資対象とする一方で、金融・不動産セクターを最重要セクターと位置づけ、明確な収益源とする。銘柄選択や銘柄入れ替えを機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 22.46% |
リターン3年(年率) 18.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 2.52 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,182円 |
純資産総額(百万円) 794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.54% |
リターン3年(年率) 5.49% |
リターン5年(年率) 0.56% |
リターン10年(年率) 2.29% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 794 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 794 |
標準偏差1年 2.85% |
標準偏差3年 5.84% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 8.19% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 794 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 4.25% |
純資産総額(百万円) 794 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 358,889円 |
純資産総額(百万円) 2,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2643)。同業他社比でESG評価の高い日本企業で構成される株価指数である「MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.29% |
リターン3年(年率) 22.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
シャープレシオ1年 1.95 |
シャープレシオ3年 1.97 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
標準偏差1年 10.21% |
標準偏差3年 11.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,100円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,640円 |
純資産総額(百万円) 4,982 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREITアジア(除く日本)リート10%キャップ指数 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREITアジア(除く日本)リート10%キャップ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1495)。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算した「FTSE EPRA/NAREIT アジア(除く日本)リート10%キャップ指数」の変動率に一致させることをめざす。原則、為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.76% |
リターン3年(年率) 6.15% |
リターン5年(年率) 7.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,982 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,982 |
標準偏差1年 13.06% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 12.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 4,982 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 116円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 3.79% |
純資産総額(百万円) 4,982 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,491円 |
純資産総額(百万円) 1,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 3.39% |
リターン3年(年率) 6.6% |
リターン5年(年率) -1.12% |
リターン10年(年率) 1.26% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 -0.15 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
標準偏差1年 4.43% |
標準偏差3年 7.05% |
標準偏差5年 8.37% |
標準偏差10年 9.16% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,960円 |
純資産総額(百万円) 1,799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う(対象通貨が米ドルを除く)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.23% |
リターン3年(年率) 15.64% |
リターン5年(年率) 9.9% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
シャープレシオ1年 1.6 |
シャープレシオ3年 1.92 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 8.1% |
標準偏差5年 9.88% |
標準偏差10年 12.7% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 8.69% |
純資産総額(百万円) 1,799 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,112円 |
純資産総額(百万円) 3,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 12.28% |
リターン3年(年率) 13.3% |
リターン5年(年率) 9.63% |
リターン10年(年率) 6.35% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,981 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,981 |
標準偏差1年 10.31% |
標準偏差3年 9.16% |
標準偏差5年 8.36% |
標準偏差10年 9.89% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,981 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 3.96% |
純資産総額(百万円) 3,981 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,990円 |
純資産総額(百万円) 1,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。先進国と新興国の複数の通貨に分散投資を行い、各対象通貨の配分は概ね均等とすることを基本とする。原則として、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.34% |
リターン3年(年率) 10.78% |
リターン5年(年率) 10.27% |
リターン10年(年率) 5.58% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,361 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,361 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.93% |
標準偏差10年 10.15% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,361 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 1,361 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,191円 |
純資産総額(百万円) 57 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.41299% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の債券等(投資適格社債、バンクローン、新興国債券、ハイ・イールド債券、証券化商品等)に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 10.01% |
リターン3年(年率) 8.76% |
リターン5年(年率) 9.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 57 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 57 |
標準偏差1年 11.24% |
標準偏差3年 10.02% |
標準偏差5年 8.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.41299% |
純資産総額(百万円) 57 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.97% |
純資産総額(百万円) 57 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,023円 |
純資産総額(百万円) 84 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジアパシフィック諸国の株式を主要投資対象とする。銘柄選択にあたっては、シュローダー・グループのアナリストによる定性評価におけるESG(環境・社会・ガバナンス)の観点を加味し、持続的に利益の成長が期待されると判断する企業に投資する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 20.03% |
リターン3年(年率) 16.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 84 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 84 |
標準偏差1年 12.59% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 84 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 9.98% |
純資産総額(百万円) 84 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,920円 |
純資産総額(百万円) 1,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の株式と国債。株式部分は、競争優位性の高いグローバル優良企業の株式に投資。国債部分は、相対的に財政が健全で利回りの高い国の国債に投資。各資産、各国別の投資配分の調整等を適宜行い、長期的な収益獲得を目指してバランス運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 7.5% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 8.53% |
リターン10年(年率) 5.59% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
標準偏差1年 10.04% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 10.85% |
標準偏差10年 10.84% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 395円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 4.42% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,182円 |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.34% |
リターン3年(年率) 1.81% |
リターン5年(年率) 0.6% |
リターン10年(年率) 0.6% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 1.45% |
標準偏差3年 2.29% |
標準偏差5年 2.13% |
標準偏差10年 3.65% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,411円 |
純資産総額(百万円) 1,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年06月18日 |
リターン1年(年率) 12.98% |
リターン3年(年率) 6.49% |
リターン5年(年率) 10.44% |
リターン10年(年率) 6.14% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 11.82% |
標準偏差5年 16.13% |
標準偏差10年 17.93% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 5.08% |
純資産総額(百万円) 1,739 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,534円 |
純資産総額(百万円) 206 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築する。配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 7.99% |
リターン3年(年率) 7.6% |
リターン5年(年率) 8.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 206 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 206 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 9.87% |
標準偏差5年 11.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 206 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 3.13% |
純資産総額(百万円) 206 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 95,423円 |
純資産総額(百万円) 995 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.36% |
リターン3年(年率) 24.81% |
リターン5年(年率) 25.06% |
リターン10年(年率) 16.8% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 995 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 995 |
標準偏差1年 19.36% |
標準偏差3年 18.79% |
標準偏差5年 18.31% |
標準偏差10年 21.46% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 995 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 995 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,266円 |
純資産総額(百万円) 1,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り米ドルを買う為替取引、および米ドルを売りブラジルレアルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.11% |
リターン3年(年率) 32.14% |
リターン5年(年率) 33.11% |
リターン10年(年率) 17.96% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 1,273 |
シャープレシオ1年 1.62 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 1,273 |
標準偏差1年 19.61% |
標準偏差3年 21.75% |
標準偏差5年 23.6% |
標準偏差10年 26.94% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 1,273 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 0.96% |
純資産総額(百万円) 1,273 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,220円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、欧州地域の企業が発行する債券および株式等に投資する。 投資する債券には、格付会社より、BB(Ba)以下の信用格付を付与されたハイ・イールド債券が含まれる。債券、株式の銘柄選択にあたっては、高いインカムに着目。債券、株式等の資産配分は、自由度の高い運用手法を用いて積極的に変更を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年08月22日 |
リターン1年(年率) 12.5% |
リターン3年(年率) 14.81% |
リターン5年(年率) 10.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 9.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 2.94% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,190円 |
純資産総額(百万円) 101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.452% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の様々な債券等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目標として運用を行う。自由度の高い運用手法を用いて、債券種別、通貨およびキャッシュ(現金や短期金融商品など)等への資産配分を機動的に変更する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) -1.29% |
リターン3年(年率) 1.45% |
リターン5年(年率) -0.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 101 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 101 |
標準偏差1年 3.2% |
標準偏差3年 5.78% |
標準偏差5年 5.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 101 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 4.59% |
純資産総額(百万円) 101 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,928円 |
純資産総額(百万円) 440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米ドル建ての債券、高配当株式、REIT等に分散投資し、市場動向に応じて、「債券」と「高配当株式・REIT等」の資産配分を機動的に変更する。為替ヘッジの有無、決算頻度の異なる4つのファンドとマネープールファンドがあり、各ファンド間でスイッチングが可能。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年08月22日 |
リターン1年(年率) 2.35% |
リターン3年(年率) 2.9% |
リターン5年(年率) 1.96% |
リターン10年(年率) 2.02% |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 440 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 440 |
標準偏差1年 5.93% |
標準偏差3年 7.13% |
標準偏差5年 8.41% |
標準偏差10年 8.62% |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 440 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 440 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,876円 |
純資産総額(百万円) 799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建(ブラジル・レアル、メキシコ・ペソ、トルコ・リラ、南アフリカ・ランド)および豪ドル建の国際機関債等。投資する国際機関債等は、取得時においてAAA格相当格の格付けを取得しているものに限り、各国通貨への基本配分比率は、20%ずつの均等配分とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 12.81% |
リターン3年(年率) 7.57% |
リターン5年(年率) 8.89% |
リターン10年(年率) 3.15% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 799 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 799 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 9.66% |
標準偏差10年 11.12% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 799 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 2.26% |
純資産総額(百万円) 799 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,671円 |
純資産総額(百万円) 3,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 14.66% |
リターン3年(年率) 15.76% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) 6.06% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 3,120 |
シャープレシオ1年 1.59 |
シャープレシオ3年 1.91 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 3,120 |
標準偏差1年 8.95% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 8.52% |
標準偏差10年 10.57% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 3,120 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 2.27% |
純資産総額(百万円) 3,120 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 127,622円 |
純資産総額(百万円) 255 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2858)。日経平均株価を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「日経平均カバードコールATMインデックス(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.56% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 255 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 255 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 255 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 255 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 507,180円 |
純資産総額(百万円) 19,876 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2849)。国内上場株式のうち、配当利回りが高く、かつ、ESG評価を考慮して企業を選定する「Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.86% |
リターン3年(年率) 18.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 19,876 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 2.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 19,876 |
標準偏差1年 6.44% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 19,876 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 4,400円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 2.39% |
純資産総額(百万円) 19,876 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,386円 |
純資産総額(百万円) 124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。外国投資証券(米ドル建)の組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 7.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 124 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 124 |
標準偏差1年 7.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 124 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 124 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,944円 |
純資産総額(百万円) 109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.9525% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.89% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) 3.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 109 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 109 |
標準偏差1年 9.55% |
標準偏差3年 10.6% |
標準偏差5年 12.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 109 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 380円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 109 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,073円 |
純資産総額(百万円) 5,530 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.943% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -4.1% |
リターン3年(年率) 6.26% |
リターン5年(年率) 6.55% |
リターン10年(年率) 5.43% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 5,530 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 5,530 |
標準偏差1年 10.02% |
標準偏差3年 9.61% |
標準偏差5年 11.84% |
標準偏差10年 14.7% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 5,530 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 42円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 15.2% |
純資産総額(百万円) 5,530 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,050円 |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.011% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建て短期公社債およびコマーシャル・ペーパー。安定した収益の確保を目指して安定運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) 0.08% |
リターン5年(年率) 0.05% |
リターン10年(年率) 0.02% |
信託報酬率 0.011% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -9.3 |
シャープレシオ3年 -2.14 |
シャープレシオ5年 -1.13 |
シャープレシオ10年 -0.68 |
信託報酬率 0.011% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 0.04% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.04% |
標準偏差10年 0.04% |
信託報酬率 0.011% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,007円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にユーロ建てとなるようにユーロでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.29% |
リターン3年(年率) 11.15% |
リターン5年(年率) 4.13% |
リターン10年(年率) 2.4% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 9.1% |
標準偏差5年 8.84% |
標準偏差10年 8.92% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,870円 |
純資産総額(百万円) 768 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.05% |
リターン3年(年率) 5.42% |
リターン5年(年率) 3.23% |
リターン10年(年率) 2.69% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 768 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 768 |
標準偏差1年 7.36% |
標準偏差3年 10.46% |
標準偏差5年 11.49% |
標準偏差10年 12.6% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 768 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 768 |
|
|
2751-2800件を表示(全5732件)