ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2751-2800件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,903円 |
純資産総額(百万円) 1,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 定量的スクリーニングによる調査対象銘柄のユニバース設定、そしてアナリストの定性分析によるボトムアップアプローチにより、銘柄選定を行う。具体的な銘柄選定にあたっては「今後の成熟社会においても利益成長が可能な企業」を基本に決定。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -2.48% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 12.51% |
リターン10年(年率) 7.82% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,120 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,120 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 12.86% |
標準偏差10年 14.24% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,120 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 2.96% |
純資産総額(百万円) 1,120 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,782円 |
純資産総額(百万円) 14,114 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.27% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式及び債券へ分散投資を行う。株式及び債券の資産配分比率は当初、債券60%、株式40%を基本とする。また、株式及び債券の資産配分比率は、原則として年に1回、市況見通しの変化等により、基本とする配分比率に対して±20%の範囲で見直しを行う場合がある。債券運用部分については為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 1.65% |
リターン3年(年率) 2.77% |
リターン5年(年率) 6.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.27% |
純資産総額(百万円) 14,114 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.27% |
純資産総額(百万円) 14,114 |
標準偏差1年 4.22% |
標準偏差3年 7.34% |
標準偏差5年 7.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.27% |
純資産総額(百万円) 14,114 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,114 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,696円 |
純資産総額(百万円) 1,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,140 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,140 |
標準偏差1年 12.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,140 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,633円 |
純資産総額(百万円) 2,880 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式。リサーチ(個別企業調査分析に基づくユニバースの作成、マクロ・セミマクロ経済分析に基づく業種配分の決定)を基に、アクティブに個別銘柄選択(財務体質、技術力、競争力等の観点から投資価値が高いと判断される銘柄に投資)を行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) 10.28% |
リターン5年(年率) 15.01% |
リターン10年(年率) 8.57% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,880 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,880 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 11.96% |
標準偏差5年 13.09% |
標準偏差10年 14.29% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,880 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 1.69% |
純資産総額(百万円) 2,880 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,473円 |
純資産総額(百万円) 212 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建ての債券。投資成果をJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) 8.77% |
リターン5年(年率) 8.35% |
リターン10年(年率) 2.55% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 212 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 212 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 7.8% |
標準偏差5年 7.61% |
標準偏差10年 10.14% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 212 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 212 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,995円 |
純資産総額(百万円) 1,320 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本製鉄株式会社およびそのグループ会社のうち、東証プライム市場および東証スタンダード市場に上場されている株式。流動性を勘案した銘柄に投資し、日本製鉄およびそのグループ会社の銘柄群全体の動きを捉えることを目標に運用を行う。組入れ銘柄の投資比率にあたっては、原則として組入銘柄の時価総額に応じて決定する。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月31日 |
リターン1年(年率) -1.95% |
リターン3年(年率) 22.67% |
リターン5年(年率) 27.83% |
リターン10年(年率) 5.63% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 1,320 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 1,320 |
標準偏差1年 5.92% |
標準偏差3年 16.81% |
標準偏差5年 21.96% |
標準偏差10年 23.65% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 1,320 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,320 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,482円 |
純資産総額(百万円) 311 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。長期的な観点からわが国の株式市場全体(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果の獲得をめざして運用を行う。株式への投資にあたっては、ボトムアップ・アプローチによる個別企業のファンダメンタルズ分析を行い、ファンダメンタルズ分析の結果を重視し、株価の割安性(バリュー)を多面的に分析し、割安な銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) 16.63% |
リターン5年(年率) 19.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 311 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 311 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 11.21% |
標準偏差5年 11.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 311 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 311 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,009円 |
純資産総額(百万円) 68 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.53749% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の株式の中からメガトレンド(世界の長期的な構造変化)を背景とした複数のテーマを基にロング・ショート戦略を構築する。連動債券が連動対象とする指数は、メガトレンドの進行による影響を受けやすい複数のテーマを選択し、テーマや株式の入替えおよび比率調整を随時実施する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -9.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.53749% |
純資産総額(百万円) 68 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.53749% |
純資産総額(百万円) 68 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.53749% |
純資産総額(百万円) 68 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,982円 |
純資産総額(百万円) 366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。「人的資本の活用力」に優れた企業への投資を通じて、好循環経済の実現に貢献するとともに、信託財産の安定的な成長を目指す。女性活躍や多様性の促進などを含む「働き方の改革」に積極的な企業、事業の安定性や収益性が高く「付加価値創出力」に優れる企業に着目し、約30-50銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) 9.34% |
リターン5年(年率) 13.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 366 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 366 |
標準偏差1年 7.28% |
標準偏差3年 9.53% |
標準偏差5年 11.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 366 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,507円 |
純資産総額(百万円) 1,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業(優れた経営者のもとで新しいビジネスモデルや経営戦略を果断に実行し付加価値の高い新商品を積極的に市場に投入するなどして、企業価値を増大させている(または今後の増大が期待できる)と委託会社が考える企業)に投資することにより、積極的な運用を行う。トップダウンアプローチも活用し、相場局面を考慮した業種・銘柄選択とその投資比率の決定を行う。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.14% |
リターン3年(年率) 2.43% |
リターン5年(年率) 6.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,563 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,563 |
標準偏差1年 13.91% |
標準偏差3年 16.23% |
標準偏差5年 18.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,563 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,563 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,812円 |
純資産総額(百万円) 342 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、対日本円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) -2.42% |
リターン5年(年率) -0.36% |
リターン10年(年率) -0.07% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 342 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 342 |
標準偏差1年 3.12% |
標準偏差3年 6.76% |
標準偏差5年 6.46% |
標準偏差10年 6.17% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 342 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 342 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,137円 |
純資産総額(百万円) 1,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.59% |
リターン3年(年率) 6.08% |
リターン5年(年率) 8.81% |
リターン10年(年率) 3.59% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,702 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,702 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 7.07% |
標準偏差10年 9.23% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,702 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,032円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.074% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがインドの株価指数であるNifty 50指数の日々の騰落率の概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 24.78% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,011円 |
純資産総額(百万円) 298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期有価証券。安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。なお、公社債等に直接投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 298 |
シャープレシオ1年 -1.54 |
シャープレシオ3年 -1.57 |
シャープレシオ5年 -1.48 |
シャープレシオ10年 -1.51 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 298 |
標準偏差1年 0.01% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 298 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,431円 |
純資産総額(百万円) 127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)の動きに連動した投資成果をめざす「インデックス東証株式マザーファンド」への投資を通じて、わが国の株式に50%程度投資を行う。また残りの50%程度は内外の公社債を中心に組み入れ、信託財産の長期的成長と安定した収益の確保をはかることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 6.43% |
リターン5年(年率) 7.21% |
リターン10年(年率) 3.07% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 127 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 127 |
標準偏差1年 3.48% |
標準偏差3年 5.54% |
標準偏差5年 6.13% |
標準偏差10年 7.19% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 127 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,528円 |
純資産総額(百万円) 875 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.34% |
リターン3年(年率) 10.26% |
リターン5年(年率) 14.73% |
リターン10年(年率) 7.15% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 875 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 875 |
標準偏差1年 10.99% |
標準偏差3年 15% |
標準偏差5年 15.57% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 875 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 875 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,694円 |
純資産総額(百万円) 2,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.6538% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2045年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.63% |
リターン3年(年率) 4.63% |
リターン5年(年率) 7.54% |
リターン10年(年率) 3.32% |
信託報酬率 0.6538% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.6538% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
標準偏差1年 3.93% |
標準偏差3年 5.27% |
標準偏差5年 5.54% |
標準偏差10年 6.96% |
信託報酬率 0.6538% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,859 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,539円 |
純資産総額(百万円) 26,466 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果を目指す。原則として300銘柄以上に分散投資。ポートフォリオにおける時価構成を東京証券取引所における業種別、銘柄別時価構成比に近づけるように売買を行う。株式の組入比率は高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) 12.99% |
リターン5年(年率) 15.59% |
リターン10年(年率) 7.35% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 26,466 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 26,466 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 26,466 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 125円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 1% |
純資産総額(百万円) 26,466 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,113円 |
純資産総額(百万円) 282 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.38% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2035年(ターゲット・イヤー)までの残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 3.44% |
リターン3年(年率) 5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 282 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 282 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 7.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 282 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 282 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,905円 |
純資産総額(百万円) 262 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式68%、新興国株式14%、世界債券3%とし、西暦2050年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 9.87% |
リターン5年(年率) 16.86% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 262 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 262 |
標準偏差1年 11.29% |
標準偏差3年 12.44% |
標準偏差5年 13.45% |
標準偏差10年 15.12% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 262 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 262 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,365円 |
純資産総額(百万円) 562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.603% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。米ドル建を中心とする世界各国の様々な種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) -4.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 562 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 562 |
標準偏差1年 5.79% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 562 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 562 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,903円 |
純資産総額(百万円) 2,401 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。PIMCO(ピムコ)のストラテジック・インカム戦略を通じて、世界で発行されているさまざまな債券(デリバティブを含む)などに実質的に投資し、あらゆる市場局面において、最適なアロケーションを追求することにより、安定的な収益の確保を目指す。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) -1.76% |
リターン5年(年率) 0.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,401 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,401 |
標準偏差1年 4.13% |
標準偏差3年 5.88% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,401 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,401 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,409円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに厳選して投資する。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目し、選別投資することにより、より高い収益確保を狙う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.75% |
リターン3年(年率) -0.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 25.34% |
標準偏差3年 24.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 77,596円 |
純資産総額(百万円) 2,011 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIチャイナ・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIチャイナ・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国・香港の取引所上場の中国企業およびその活動の大半を中国で行う中国以外の企業の株式。健全なファンダメンタルズと魅力的なバリュエーションを持つ企業に注目。「ボトムアップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはMSCIチャイナ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) 22.42% |
リターン3年(年率) 10.23% |
リターン5年(年率) 11.49% |
リターン10年(年率) 5.54% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
標準偏差1年 27.72% |
標準偏差3年 24.28% |
標準偏差5年 21.23% |
標準偏差10年 21.99% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,011 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,741円 |
純資産総額(百万円) 1,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所上場株式。個別企業分析により、株式時価総額の大小にかかわらず高成長と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。個別企業分析にあたっては、「ボトムアップ・アプローチ」を重視。ベンチマークは、TOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) -7.24% |
リターン3年(年率) 5.46% |
リターン5年(年率) 11.26% |
リターン10年(年率) 6.65% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,508 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,508 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 13.32% |
標準偏差5年 16% |
標準偏差10年 17.52% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,508 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,508 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,842円 |
純資産総額(百万円) 401 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 4.29% |
リターン3年(年率) 10.29% |
リターン5年(年率) 13.22% |
リターン10年(年率) 5.46% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 401 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 401 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 10.07% |
標準偏差5年 8.92% |
標準偏差10年 10.47% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 401 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 401 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,115円 |
純資産総額(百万円) 6,354 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) -0.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 6,354 |
シャープレシオ1年 1.81 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 6,354 |
標準偏差1年 1.12% |
標準偏差3年 4.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 6,354 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,354 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,876円 |
純資産総額(百万円) 4,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。PIMCO(ピムコ)のストラテジック・インカム戦略を通じて、世界で発行されているさまざまな債券(デリバティブを含む)などに実質的に投資し、あらゆる市場局面において、最適なアロケーションを追求することにより、安定的な収益の確保を目指す。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 0.52% |
リターン3年(年率) -1.75% |
リターン5年(年率) 0.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 4,106 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 4,106 |
標準偏差1年 4.13% |
標準偏差3年 5.88% |
標準偏差5年 5.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 4,106 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,106 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,892円 |
純資産総額(百万円) 160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券(リート)に投資する。徹底したリサーチ・分析に基づく定性判断により、中長期的かつ安定的な成長が期待できる銘柄に投資を行う。配当利回り水準に配慮したポートフォリオを構築するため、成長性に比して割安な銘柄への投資も行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 160 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 160 |
標準偏差1年 6.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 160 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 387,465円 |
純資産総額(百万円) 3,773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 食品(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 食品(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1617)。TOPIX-17 食品(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) 12.6% |
リターン5年(年率) 9.34% |
リターン10年(年率) 4.64% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,773 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,773 |
標準偏差1年 9.6% |
標準偏差3年 9.57% |
標準偏差5年 11.66% |
標準偏差10年 13.21% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 3,773 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5,540円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,773 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 191,887円 |
純資産総額(百万円) 913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1618)。TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.38% |
リターン3年(年率) 21.86% |
リターン5年(年率) 25.27% |
リターン10年(年率) 9.45% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 913 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 913 |
標準偏差1年 9.57% |
標準偏差3年 18.52% |
標準偏差5年 20.73% |
標準偏差10年 23.95% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,860円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 4.1% |
純資産総額(百万円) 913 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 274,810円 |
純資産総額(百万円) 4,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 医薬品(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 医薬品(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1621)。TOPIX-17 医薬品(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.84% |
リターン3年(年率) 6.54% |
リターン5年(年率) 5.2% |
リターン10年(年率) 4.36% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,564 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,564 |
標準偏差1年 17.71% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 18.41% |
標準偏差10年 17.76% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 4,564 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 6,460円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 4,564 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 811,462円 |
純資産総額(百万円) 9,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 商社・卸売(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 商社・卸売(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1629)。TOPIX-17 商社・卸売(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.66% |
リターン3年(年率) 19.97% |
リターン5年(年率) 25.79% |
リターン10年(年率) 14.61% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 9,461 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 9,461 |
標準偏差1年 13.13% |
標準偏差3年 18.35% |
標準偏差5年 17.94% |
標準偏差10年 17.58% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 9,461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10,600円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 9,461 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,839円 |
純資産総額(百万円) 264 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の国債、政府保証債、政府機関債、もしくは企業の発行する債券。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社の助言に基づき定性・定量評価等を勘案し、運用に優れると判断される投資信託証券1つもしくは少数を選定し、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.11% |
リターン3年(年率) 10.76% |
リターン5年(年率) 10.06% |
リターン10年(年率) 4.75% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 264 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 264 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 8.79% |
標準偏差5年 8.95% |
標準偏差10年 10.12% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 264 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 264 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,212円 |
純資産総額(百万円) 230 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象はBBB-/Baa3格以上の豪ドル建て債券、ニュージーランドドル建て債券、またはその関連派生商品(先物取引等)。ポートフォリオの平均格付けはA-/A3格以上。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 2.11% |
リターン5年(年率) 6.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 230 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 230 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 230 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 230 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,331円 |
純資産総額(百万円) 4,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券5%、海外債券5%、エマージング債券10%、国内株式35%、海外株式15%、エマージング株式10%、国内リート10%、海外リート10%の割合で分散投資。国内外の株式の組入比率を高め、中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -0.79% |
リターン3年(年率) 6.82% |
リターン5年(年率) 12.46% |
リターン10年(年率) 5.78% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 4,800 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 4,800 |
標準偏差1年 7.59% |
標準偏差3年 9.66% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 11.23% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 4,800 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 145円 |
直近決算日 2024年11月08日 |
分配金利回り 0.89% |
純資産総額(百万円) 4,800 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,323円 |
純資産総額(百万円) 532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき、高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。基本的に、株式への投資は信託財産総額の65%超。ベンチマークはTOPIX(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.61% |
リターン3年(年率) 10.27% |
リターン5年(年率) 13.62% |
リターン10年(年率) 8.43% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 532 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 532 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 13.72% |
標準偏差10年 15.62% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 532 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,125円 |
純資産総額(百万円) 247 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、クオリティを重視したアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.13% |
リターン3年(年率) -0.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 247 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 247 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 13.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 247 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 247 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,436円 |
純資産総額(百万円) 314 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.8855% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.21% |
リターン3年(年率) 4.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 314 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 314 |
標準偏差1年 12.69% |
標準偏差3年 16.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 314 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,876円 |
純資産総額(百万円) 26 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.6864% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) -5.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6864% |
純資産総額(百万円) 26 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 -0.85 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6864% |
純資産総額(百万円) 26 |
標準偏差1年 4.21% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6864% |
純資産総額(百万円) 26 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26 |
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,498円 |
純資産総額(百万円) 17 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、新興国の公社債を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) -1.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 17 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 17 |
標準偏差1年 4.73% |
標準偏差3年 9.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 17 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17 |
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,626円 |
純資産総額(百万円) 34 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.8855% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、世界の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.85% |
リターン3年(年率) -8.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 34 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 34 |
標準偏差1年 13.3% |
標準偏差3年 18.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 34 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,825円 |
純資産総額(百万円) 233 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.09% |
リターン3年(年率) 4.65% |
リターン5年(年率) 6.51% |
リターン10年(年率) 2.99% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 233 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 233 |
標準偏差1年 5.72% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 7.74% |
標準偏差10年 8.04% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 233 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 233 |
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,946円 |
純資産総額(百万円) 2,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシア・欧州新興国(トルコ・ポーランド・ハンガリー・チェコ)の株式。綿密な企業調査に基づいたアクティブ運用を行う。収益性・成長性等を勘案して選択した銘柄に投資。キャッシュフローに基づく利益率に注目し、継続的にバリュエーションをモニターする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.44% |
リターン3年(年率) 26.73% |
リターン5年(年率) 4.7% |
リターン10年(年率) 0.3% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
標準偏差1年 17.03% |
標準偏差3年 19.05% |
標準偏差5年 31.01% |
標準偏差10年 27.76% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,976 |
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,944円 |
純資産総額(百万円) 3,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.72349% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてロシア・東欧諸国で事業展開を行う企業に投資し、長期的な信託財産の成長を目指す。ロシア・東欧諸国の市場に上場する株式・DR(預託証書)、ロンドン等その他の市場に上場しているロシア・東欧企業が対象(公社債等含む)。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 31.7% |
リターン3年(年率) 22.33% |
リターン5年(年率) 4.36% |
リターン10年(年率) 3.18% |
信託報酬率 1.72349% |
純資産総額(百万円) 3,100 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.72349% |
純資産総額(百万円) 3,100 |
標準偏差1年 16.35% |
標準偏差3年 21.13% |
標準偏差5年 32.81% |
標準偏差10年 28.79% |
信託報酬率 1.72349% |
純資産総額(百万円) 3,100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,100 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,232円 |
純資産総額(百万円) 4,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式の全銘柄を投資対象とし、銘柄選択を重視したボトムアップ型のアクティブ運用を行う。「良い会社を普通の価格で、普通の会社を安い価格で」の投資哲学のもと、本来の「質」に比較して割安に放置されている銘柄を発掘。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) 10.32% |
リターン5年(年率) 14.65% |
リターン10年(年率) 6.83% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,465 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,465 |
標準偏差1年 6.4% |
標準偏差3年 10.62% |
標準偏差5年 11.81% |
標準偏差10年 14.37% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 12.71% |
純資産総額(百万円) 4,465 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,127円 |
純資産総額(百万円) 1,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -1.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 1,465 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 1,465 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 1,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,465 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,040円 |
純資産総額(百万円) 1,817 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Cash Pay BB-B Rated Constrained Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Cash Pay BB-B Rated Constrained Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に米国ドル建てハイ・イールド・ボンドに投資。業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定が基本。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ICE BofA US High Yield, Cash Pay, BB-B Rated, Constrained Index(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.2% |
リターン3年(年率) 10.38% |
リターン5年(年率) 12.6% |
リターン10年(年率) 5.86% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 1,817 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 1,817 |
標準偏差1年 11.52% |
標準偏差3年 10.17% |
標準偏差5年 8.9% |
標準偏差10年 9.8% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 1,817 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,817 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,629円 |
純資産総額(百万円) 654 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.26599% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国のESG(環境・社会・企業統治)関連企業(ESGに積極的に取り組み、かつそれらを適切に管理している企業)の上場株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.78% |
リターン3年(年率) 14.39% |
リターン5年(年率) 24.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.26599% |
純資産総額(百万円) 654 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.26599% |
純資産総額(百万円) 654 |
標準偏差1年 16.09% |
標準偏差3年 16.1% |
標準偏差5年 16.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.26599% |
純資産総額(百万円) 654 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 654 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,722円 |
純資産総額(百万円) 121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.57599% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、医療関連分野における革新的な新技術や新商品の開発を推進している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6% |
リターン3年(年率) 2.04% |
リターン5年(年率) 11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 121 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 121 |
標準偏差1年 11.9% |
標準偏差3年 15.52% |
標準偏差5年 18.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.57599% |
純資産総額(百万円) 121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 121 |
|
|
2751-2800件を表示(全5698件)