logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5732件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2551-2600件を表示(全5732件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 50
  • 51
  • 52

  • 53
  • 54
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

新興国国債オープン(1年決算型)『愛称:アトラス(1年決算型)』

基準価額/騰落

13,794円
+0.57%

純資産総額(百万円)

59

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし)

ファンドコメント

主に、新興国が発行する債券に投資を行う。投資にあたっては、GBI-EMブロード・ディバーシファイド指数を構成する新興国の中から、利回り水準や流動性等を考慮して選定した新興国の国債等に70%程度、通貨価値の上昇が見込まれる新興国の国債等に30%程度の割合で投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

11.51%

リターン3年(年率)

11.05%

リターン5年(年率)

9.79%

リターン10年(年率)

5.91%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

59

シャープレシオ1年

1.48

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

59

標準偏差1年

7.49%

標準偏差3年

7.59%

標準偏差5年

7.12%

標準偏差10年

9.33%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

59

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0.72%

純資産総額(百万円)

59

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

中国人民元ソブリンオープン(元高米ドル安戦略)『愛称:夢元ドル戦略』

基準価額/騰落

8,509円
-0.13%

純資産総額(百万円)

23

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.254%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国本土に流通する中国人民元建ての中国のソブリン債(国および政策銀行が発行する債券)に投資を行う。運用にあたっては、金利予測やイールドカーブ分析を基に、対象銘柄の流動性を勘案してポートフォリオの構築および修正を行う。実質組入外貨建資産額と同額程度の米ドル売り/円買いの為替予約取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

-4.64%

リターン3年(年率)

-2.38%

リターン5年(年率)

-0.92%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

23

シャープレシオ1年

-1.48

シャープレシオ3年

-0.56

シャープレシオ5年

-0.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

23

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

4.54%

標準偏差5年

4.7%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

23

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

60円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

1.53%

純資産総額(百万円)

23

アクティブ

比較

販売会社

Rogge世界ハイブリッド証券FマネーP

基準価額/騰落

10,056円
0%

純資産総額(百万円)

4

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.2475%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、円建て短期公社債およびコマーシャル・ペーパー。安定した収益の確保をはかる。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.12%

リターン3年(年率)

0.05%

リターン5年(年率)

0.04%

リターン10年(年率)

0.03%

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

4

シャープレシオ1年

-10.22

シャープレシオ3年

-2.31

シャープレシオ5年

-1.24

シャープレシオ10年

-0.3

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

4

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

0.03%

標準偏差10年

0.06%

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

4

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4

複合

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

BNYメロン・米国株式ダイナミック戦略(予想分配型)『愛称:亜米利加(予想分配金提示型)』

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、主として米国の製造業に関連した株式に投資する。米国の株式市場および円に対する米ドルの為替レートの上昇、下落それぞれの局面においてリターンを最大化することを目指し、株価指数先物取引および為替先渡取引等を用いて実質的な米国株式の組入比率を調整する。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月19日

リターン1年(年率)

19.83%

リターン3年(年率)

8.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

20.38%

標準偏差3年

17.65%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

--

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

日興 ワールドREITファンド

基準価額/騰落

18,057円
+0.97%

純資産総額(百万円)

26

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の証券取引所に上場するREIT(不動産投資信託)。銘柄選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性、ファンダメンタルや割安性の分析を行い投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月21日

リターン1年(年率)

1.72%

リターン3年(年率)

10.92%

リターン5年(年率)

15.09%

リターン10年(年率)

6.77%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

26

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

26

標準偏差1年

9.65%

標準偏差3年

13.42%

標準偏差5年

15.54%

標準偏差10年

16.21%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

26

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月21日

分配金利回り

1.11%

純資産総額(百万円)

26

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ブランド株投資(資源国)年2回

基準価額/騰落

77,260円
-0.90%

純資産総額(百万円)

1,657

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.77299%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、資源国通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

21.94%

リターン3年(年率)

29.72%

リターン5年(年率)

22.98%

リターン10年(年率)

18.75%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

1,657

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

1,657

標準偏差1年

19.36%

標準偏差3年

18.95%

標準偏差5年

22.83%

標準偏差10年

24.09%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

1,657

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

1,657

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H無・年4回分配型)

基準価額/騰落

11,164円
+0.75%

純資産総額(百万円)

25

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

25

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

25

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

25

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

1.79%

純資産総額(百万円)

25

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H有・年4回分配型)

基準価額/騰落

10,404円
-0.08%

純資産総額(百万円)

22

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

22

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

25円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.48%

純資産総額(百万円)

22

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 米国株式(毎月決算型)

基準価額/騰落

11,098円
-0.22%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.25799%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.25799%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.25799%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.25799%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ユナイテッド・マルチ・マネージャー1『愛称:新・フルーツ王国』

基準価額/騰落

9,092円
+0.53%

純資産総額(百万円)

401

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界主要国の株式および債券に分散投資。同時に、先物等を用いた機動的な資産・通貨配分を行い、ファンド全体のリスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

12.49%

リターン3年(年率)

9.44%

リターン5年(年率)

6.37%

リターン10年(年率)

3.21%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

401

シャープレシオ1年

2.03

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

401

標準偏差1年

5.94%

標準偏差3年

6.8%

標準偏差5年

7.46%

標準偏差10年

7.03%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

401

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

401

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) 日本高配当株アクティブ『愛称:NF・日本高配当株アクティブETF』

基準価額/騰落

281,250円
+0.41%

純資産総額(百万円)

10,718

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.5225%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2084)。わが国の株式を主要投資対象とし、株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

25%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5225%

純資産総額(百万円)

10,718

シャープレシオ1年

2.07

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5225%

純資産総額(百万円)

10,718

標準偏差1年

11.91%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5225%

純資産総額(百万円)

10,718

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

3,500円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

2.74%

純資産総額(百万円)

10,718

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなハイグレード・ソブリンF(毎月決算)

基準価額/騰落

7,994円
+0.46%

純資産総額(百万円)

2,452

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、海外のソブリン債。ドル通貨圏、欧州通貨圏の2通貨圏への投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度とし、ドル通貨圏内では米ドルに、欧州通貨圏内ではユーロへの投資割合を50%程度とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

4.21%

リターン3年(年率)

5.19%

リターン5年(年率)

3.09%

リターン10年(年率)

1.33%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,452

シャープレシオ1年

0.62

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,452

標準偏差1年

6.19%

標準偏差3年

8.16%

標準偏差5年

7.41%

標準偏差10年

6.74%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,452

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月09日

分配金利回り

2.75%

純資産総額(百万円)

2,452

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<円>(毎月)『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

4,741円
-0.02%

純資産総額(百万円)

2,026

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

2.17%

リターン3年(年率)

5.14%

リターン5年(年率)

0.11%

リターン10年(年率)

2.1%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

2,026

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

0

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

2,026

標準偏差1年

2.79%

標準偏差3年

5.76%

標準偏差5年

6.73%

標準偏差10年

9.19%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

2,026

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2.21%

純資産総額(百万円)

2,026

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローンF通貨〈円〉(毎月)『愛称:スマートスター』

基準価額/騰落

6,863円
0%

純資産総額(百万円)

1,162

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月11日

リターン1年(年率)

1.11%

リターン3年(年率)

2.4%

リターン5年(年率)

1.07%

リターン10年(年率)

0.54%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,162

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,162

標準偏差1年

1.76%

標準偏差3年

2.43%

標準偏差5年

3.01%

標準偏差10年

4.84%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,162

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

1.6%

純資産総額(百万円)

1,162

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローンF通貨〈豪ドル〉(毎月)『愛称:スマートスター』

基準価額/騰落

8,239円
+0.59%

純資産総額(百万円)

1,018

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。対円での為替ヘッジを行わず、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月11日

リターン1年(年率)

3.47%

リターン3年(年率)

7.66%

リターン5年(年率)

8.91%

リターン10年(年率)

3.99%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,018

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,018

標準偏差1年

8.35%

標準偏差3年

9.11%

標準偏差5年

10.81%

標準偏差10年

12.56%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,018

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

1,018

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイイールド債券ファンド(H有)『愛称:ユーロ・スピリッツ』

基準価額/騰落

7,953円
-0.08%

純資産総額(百万円)

1,906

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.801%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建てのハイイールド債券。BB格相当以下の低い格付のハイイールド債券に投資することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得を目指す。投資信託証券への運用の指図に関する権限をUBSアセット・マネジメント株式会社に委託する。原則として、投資する外国投資信託において為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

3.38%

リターン3年(年率)

6.19%

リターン5年(年率)

2.17%

リターン10年(年率)

2.67%

信託報酬率

1.801%

純資産総額(百万円)

1,906

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.801%

純資産総額(百万円)

1,906

標準偏差1年

1.85%

標準偏差3年

3.88%

標準偏差5年

5.55%

標準偏差10年

7.37%

信託報酬率

1.801%

純資産総額(百万円)

1,906

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2.07%

純資産総額(百万円)

1,906

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<資源国>(毎月)『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

4,346円
+0.56%

純資産総額(百万円)

405

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、3通貨(豪ドル、レアル、ランド)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

12.44%

リターン3年(年率)

14.93%

リターン5年(年率)

13.68%

リターン10年(年率)

8.32%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

405

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

405

標準偏差1年

9.27%

標準偏差3年

9.21%

標準偏差5年

11.44%

標準偏差10年

16.64%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

405

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

5.06%

純資産総額(百万円)

405

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

チャイナ・エネルギー・シフト・フォーカス

基準価額/騰落

10,342円
+2.94%

純資産総額(百万円)

232

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.94249%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国のエネルギーシフト関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているまたは主たるビジネスを中国で行っている企業のうち、エネルギーシフト関連ビジネスに直接的もしくは間接的に取り組む企業または強固なエネルギーシフトの方針を掲げて実践している企業)の株式に投資を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

29.18%

リターン3年(年率)

4.54%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

232

シャープレシオ1年

1.17

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

232

標準偏差1年

24.56%

標準偏差3年

20.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

232

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

430円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

4.16%

純資産総額(百万円)

232

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC低リスク運用・先進国バランス(円キャッシュ)『愛称:DCリスコン・V2』

基準価額/騰落

10,219円
-0.03%

純資産総額(百万円)

52

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。リスク資産(日本・米国・欧州・豪州の株式や債券、通貨)および無リスク資産に投資を行い、リスクをコントロールしながら収益の獲得をめざした運用を行う。目標ボラティリティを2%とし、毎営業日、ポートフォリオのボラティリティを算出した上で、リスク資産と無リスク資産の比率を適宜調整し、低リスク運用をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.2%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

52

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

52

標準偏差1年

1.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

52

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

52

海外/不

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・Gリートインデックス(H有)

基準価額/騰落

8,525円
+0.13%

純資産総額(百万円)

196

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託(REIT)等に投資し、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.18%

リターン3年(年率)

4.25%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

196

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

196

標準偏差1年

10.09%

標準偏差3年

15.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

196

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

196

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国株市場型アクティブ(H有)

基準価額/騰落

12,115円
+0.09%

純資産総額(百万円)

387

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.42%

リターン3年(年率)

15.13%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

387

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

387

標準偏差1年

11.15%

標準偏差3年

14.11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

387

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

387

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・Gリートアクティブ(H有)

基準価額/騰落

7,791円
-1.80%

純資産総額(百万円)

34

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、世界の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.36%

リターン3年(年率)

2.21%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

34

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.13

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

34

標準偏差1年

9.77%

標準偏差3年

15.63%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

34

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34

複合

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリア・リアルアセット・ファンド

基準価額/騰落

15,282円
-1.89%

純資産総額(百万円)

17

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6335%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

オーストラリアのリアルアセット関連有価証券に投資する。リアルアセットとは、使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出すインフラ関連施設や不動産等の実物資産のこと。運用にあたっては、配当の成長性および継続性、利益成長性、収益基盤の安定性等に着目し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.42%

リターン3年(年率)

13.31%

リターン5年(年率)

12.73%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6335%

純資産総額(百万円)

17

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6335%

純資産総額(百万円)

17

標準偏差1年

11.36%

標準偏差3年

15.69%

標準偏差5年

19.16%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6335%

純資産総額(百万円)

17

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

550円

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

6.22%

純資産総額(百万円)

17

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2070

基準価額/騰落

11,348円
+0.71%

純資産総額(百万円)

22

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2070年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

22

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

22

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

22

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

自社株買い企業世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

26,961円
+0.53%

純資産総額(百万円)

227

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.56599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、自社株買いに積極的な企業(すでに発行されている自社の株式を買い戻し、発行済み株式数を減らすことで株主価値を高めることが期待される企業)の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

24.46%

リターン3年(年率)

23.78%

リターン5年(年率)

23.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.56599%

純資産総額(百万円)

227

シャープレシオ1年

1.82

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

1.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.56599%

純資産総額(百万円)

227

標準偏差1年

13.18%

標準偏差3年

14.49%

標準偏差5年

15.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.56599%

純資産総額(百万円)

227

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

227

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

連続増配企業世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

17,832円
-1.29%

純資産総額(百万円)

229

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.626%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、長期にわたり連続増配を実施する企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.16%

リターン3年(年率)

12.95%

リターン5年(年率)

18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.626%

純資産総額(百万円)

229

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.626%

純資産総額(百万円)

229

標準偏差1年

10.27%

標準偏差3年

11.12%

標準偏差5年

12.81%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.626%

純資産総額(百万円)

229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

229

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

クオリティ企業先進国株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

26,476円
+0.17%

純資産総額(百万円)

229

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.47599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む先進国の上場株式のうち、健全な財務内容や安定的な利益成長の可能性を有する企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.34%

リターン3年(年率)

22.18%

リターン5年(年率)

20.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.47599%

純資産総額(百万円)

229

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.47599%

純資産総額(百万円)

229

標準偏差1年

13.83%

標準偏差3年

13.86%

標準偏差5年

14.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.47599%

純資産総額(百万円)

229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

229

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ライフ・バランスF(積極型)

基準価額/騰落

17,450円
+0.21%

純資産総額(百万円)

292

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月07日

リターン1年(年率)

18.59%

リターン3年(年率)

14.42%

リターン5年(年率)

11.21%

リターン10年(年率)

8.52%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

292

シャープレシオ1年

2.37

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.82

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

292

標準偏差1年

7.69%

標準偏差3年

9.07%

標準偏差5年

9.41%

標準偏差10年

10.31%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

292

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

150円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

2.01%

純資産総額(百万円)

292

アクティブ

比較

販売会社

フィナンシャルミックスP(ミリオン)

基準価額/騰落

13,104円
+1.39%

純資産総額(百万円)

597

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

29.68%

リターン3年(年率)

29.86%

リターン5年(年率)

21.68%

リターン10年(年率)

10.92%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

597

シャープレシオ1年

2.71

シャープレシオ3年

2.47

シャープレシオ5年

1.75

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

597

標準偏差1年

10.82%

標準偏差3年

12.03%

標準偏差5年

12.38%

標準偏差10年

15.14%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

597

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

597

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国国債7-10年ラダー型F(H無)

基準価額/騰落

11,889円
+0.73%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。運用効率化のため、債券先物取引等を利用することがある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.94%

リターン3年(年率)

4.1%

リターン5年(年率)

4.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

7.47%

標準偏差3年

8.28%

標準偏差5年

7.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

1.01%

純資産総額(百万円)

1

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国国債7-10年ラダー型F・マネー

基準価額/騰落

10,022円
0%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建ての債券を中心に投資する。投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

-0.02%

リターン5年(年率)

-0.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-11.11

シャープレシオ3年

-3.89

シャープレシオ5年

-3.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

りそな東欧フロンティア株式ファンド『愛称:こはく(琥珀)』

基準価額/騰落

5,715円
+0.11%

純資産総額(百万円)

618

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI EM ヨーロッパ 10/40(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、チェコ・トルコ・ハンガリー・ポーランド・ロシアのいずれかで上場または取引されている株式。投資にあたっては、収益性・成長性などを総合的に勘案して選択した銘柄に投資。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

27.33%

リターン3年(年率)

41.23%

リターン5年(年率)

3.76%

リターン10年(年率)

3.11%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

618

シャープレシオ1年

2.43

シャープレシオ3年

2.51

シャープレシオ5年

0.12

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

618

標準偏差1年

11.06%

標準偏差3年

16.42%

標準偏差5年

30.44%

標準偏差10年

27.28%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

618

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

618

アクティブ

比較

販売会社

エマージング・ハイ・イールド・ボンド・マネー

基準価額/騰落

9,990円
0%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の国債および格付の高い公社債。安定した収益の確保をめざして安定運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

0%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

-0.02%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

-13.43

シャープレシオ3年

-3.12

シャープレシオ5年

-2.27

シャープレシオ10年

-2.1

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.02%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・ターゲットイヤー2055

基準価額/騰落

10,728円
+0.06%

純資産総額(百万円)

3

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.8375%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2055年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

3

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

3

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

3

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルAZファンド Bコース

基準価額/騰落

10,826円
-0.09%

純資産総額(百万円)

1,108

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.17449%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式30%、先進国債券70%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.63%

リターン3年(年率)

6.13%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.17449%

純資産総額(百万円)

1,108

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.17449%

純資産総額(百万円)

1,108

標準偏差1年

3.98%

標準偏差3年

5.64%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.17449%

純資産総額(百万円)

1,108

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,108

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・ターゲットイヤー2060

基準価額/騰落

10,736円
+0.07%

純資産総額(百万円)

6

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.8375%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2060年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

J-REITリサーチ・アクティブファンド

基準価額/騰落

11,330円
-0.11%

純資産総額(百万円)

261

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券(リート)に投資する。徹底したリサーチ・分析に基づく定性判断により、中長期的かつ安定的な成長が期待できる銘柄に投資を行う。配当利回り水準に配慮したポートフォリオを構築するため、成長性に比して割安な銘柄への投資も行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.89%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

261

シャープレシオ1年

2.54

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

261

標準偏差1年

7.3%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

261

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

261

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

YMアセット・オーストラリア好配当資産ファンド『愛称:トリプル維新(リアルオージー)』

基準価額/騰落

15,912円
-0.77%

純資産総額(百万円)

1,830

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.529%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、オーストラリアのリアルアセット(使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出すインフラ関連施設や不動産等の実物資産)関連有価証券に投資する。時価総額、流動性、業種等を考慮し、投資候補銘柄を選定。配当の成長性および継続性、利益成長性、収益基盤の安定性等に着目し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

2.92%

リターン3年(年率)

13.06%

リターン5年(年率)

12.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,830

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,830

標準偏差1年

12.87%

標準偏差3年

16.25%

標準偏差5年

18.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

1,830

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

150円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

3.14%

純資産総額(百万円)

1,830

複合

アクティブ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2035『愛称:将来設計(ベーシック)』

基準価額/騰落

15,944円
+0.21%

純資産総額(百万円)

322

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.38%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2035年(ターゲット・イヤー)までの残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

8.81%

リターン3年(年率)

10.34%

リターン5年(年率)

8.92%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.38%

純資産総額(百万円)

322

シャープレシオ1年

1.35

シャープレシオ3年

1.48

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.38%

純資産総額(百万円)

322

標準偏差1年

6.24%

標準偏差3年

6.91%

標準偏差5年

8.11%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.38%

純資産総額(百万円)

322

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

322

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2065『愛称:将来設計(ベーシック)』

基準価額/騰落

20,268円
+0.45%

純資産総額(百万円)

55

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。市場指数と連動する投資成果を目指す投資信託証券より投資銘柄を選定。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2065年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

20.97%

リターン3年(年率)

21.1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

55

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

55

標準偏差1年

14.42%

標準偏差3年

13.05%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

55

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

55

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

One/フェルマット・CAT債券(年4回決算型)(H無)

基準価額/騰落

10,818円
0%

純資産総額(百万円)

870

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.288%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界のCAT債券(保険会社等の企業や政府などから大災害時のリスクを移転する債券)を実質的な主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。購入・換金については月に1回の約定とする。実質組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.288%

純資産総額(百万円)

870

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.288%

純資産総額(百万円)

870

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.288%

純資産総額(百万円)

870

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

50円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0.46%

純資産総額(百万円)

870

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アムンディ・米国コア株式(H無/年2回)

基準価額/騰落

12,776円
-0.24%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の株式へ投資する。S&P500(税引後配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目標とする。「競争環境」「財務健全性」などの観点から個別企業のファンダメンタルズ分析を行い、株価上昇余地の高い企業を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

海外/不

インデックス

比較

販売会社

USリート・インデックス(H無/資産成長型)

基準価額/騰落

21,335円
+1.49%

純資産総額(百万円)

58

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.6875%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、円ベース指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.88%

リターン3年(年率)

10.45%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

58

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

58

標準偏差1年

13.67%

標準偏差3年

16.05%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

58

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

58

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

DC米国連続増配成長株オープン

基準価額/騰落

37,126円
+1.01%

純資産総額(百万円)

165

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.364%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。長期にわたる米国の連続増配銘柄および米国の経済環境や社会構造の変化をとらえることで高い成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量分析、定性分析を行い、各銘柄の流動性および市況動向等を勘案して行う。株式の実質組入比率は高位を保つことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月26日

リターン1年(年率)

18.25%

リターン3年(年率)

16.29%

リターン5年(年率)

17.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

165

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

165

標準偏差1年

16.01%

標準偏差3年

14.68%

標準偏差5年

14.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

165

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

165

複合

アクティブ

比較

販売会社

MHAM ライフナビゲーション2050『愛称:ライフ ナビ 2050』

基準価額/騰落

28,419円
+0.61%

純資産総額(百万円)

700

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式・公社債等。基本ポートフォリオは、国内株式45%、国内債券10%、海外株式30%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2050年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.97%

リターン3年(年率)

10.09%

リターン5年(年率)

8.07%

リターン10年(年率)

6.01%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

700

シャープレシオ1年

1.35

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

700

標準偏差1年

6.37%

標準偏差3年

7.46%

標準偏差5年

8.06%

標準偏差10年

9.23%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

700

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

700

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

マスターズ・マルチアセット・ファンド(安定型)『愛称:みらいへの羅針盤(安定型)』

基準価額/騰落

10,020円
+0.39%

純資産総額(百万円)

1,098

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.64089%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式、債券、REIT、コモディティ等の各資産に分散投資を行う。基準価額の変動リスク水準を年率5%程度とする。各資産および各指定投資信託証券への投資割合は、独自の運用モデルから判断される景気局面、シグナル等を参考に、景気局面やマクロ環境に関する定性的な判断も勘案して決定する。対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.1%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.64089%

純資産総額(百万円)

1,098

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.64089%

純資産総額(百万円)

1,098

標準偏差1年

4.55%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.64089%

純資産総額(百万円)

1,098

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,098

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)H有『愛称:上場ダウ平均米国株(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

340,007円
-0.22%

純資産総額(百万円)

33,047

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2562)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」のTTM、円建て、円ヘッジ指数の変動率に一致させることをめざすETF(上場投資信託)。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.58%

リターン3年(年率)

11.83%

リターン5年(年率)

8.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

33,047

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

33,047

標準偏差1年

12.36%

標準偏差3年

12.78%

標準偏差5年

13.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

33,047

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,000円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0.97%

純資産総額(百万円)

33,047

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)H無『愛称:上場NASDAQ100米国株(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

680,475円
-0.64%

純資産総額(百万円)

14,304

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2568)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」の円換算値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

28.61%

リターン3年(年率)

31.71%

リターン5年(年率)

25.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

14,304

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

14,304

標準偏差1年

21.75%

標準偏差3年

20.55%

標準偏差5年

20.28%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

14,304

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0.26%

純資産総額(百万円)

14,304

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

One ETF ESG

基準価額/騰落

26,971円
+1.03%

純資産総額(百万円)

8,975

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

FTSE Blossom Japan Index

ベンチマーク/連動指数

FTSE Blossom Japan Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1498)。FTSE インターナショナルリミテッドの基準に基づき、ESG(環境・社会・ガバナンス)要因への対応力が優れた企業を選定する「FTSE Blossom Japan Index」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.65%

リターン3年(年率)

24.25%

リターン5年(年率)

19.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

8,975

シャープレシオ1年

2.17

シャープレシオ3年

2.09

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

8,975

標準偏差1年

9.79%

標準偏差3年

11.53%

標準偏差5年

12.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

8,975

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

267円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

1.83%

純資産総額(百万円)

8,975

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

東証スタンダードTOP20

基準価額/騰落

6,072円
+0.26%

純資産総額(百万円)

706

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

東証スタンダード市場TOP20

ベンチマーク/連動指数

東証スタンダード市場TOP20

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1551)。東証スタンダード市場TOP20を対象指標とし、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指して、東証スタンダード市場TOP20に採用されている株式に投資を行う。7月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.09%

リターン3年(年率)

15.98%

リターン5年(年率)

5.89%

リターン10年(年率)

5.54%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

706

シャープレシオ1年

1.92

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

706

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

9.67%

標準偏差5年

15.15%

標準偏差10年

18.83%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

706

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

58円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

0.96%

純資産総額(百万円)

706

2551-2600件を表示(全5732件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 50
  • 51
  • 52

  • 53
  • 54
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索