ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2551-2600件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,612円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.3% |
リターン3年(年率) 7.71% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 14.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,149円 |
純資産総額(百万円) 2,276 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、豪ドル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 4.96% |
リターン5年(年率) 14.17% |
リターン10年(年率) 4.4% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,276 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,276 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 12.7% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 2,276 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 3.2% |
純資産総額(百万円) 2,276 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,005円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.21299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して45%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,634円 |
純資産総額(百万円) 202 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.21299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して65%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 202 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 202 |
標準偏差1年 8.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 202 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,538円 |
純資産総額(百万円) 180 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.2698% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の森林・木材に直接的・間接的に関連する企業の株式などに投資する。また、主に森林地の所有や管理から、木材製品、ダンボールなどの包装材や紙製品の製造まで、関連する幅広い分野の企業に分散して投資を行う。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資を基本とし、リスク分散を図る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.8% |
リターン3年(年率) 4.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2698% |
純資産総額(百万円) 180 |
シャープレシオ1年 -1.05 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2698% |
純資産総額(百万円) 180 |
標準偏差1年 10.48% |
標準偏差3年 16.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2698% |
純資産総額(百万円) 180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 180 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,810円 |
純資産総額(百万円) 108 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場する株式の中から、経営方針や事業環境の改善が期待でき、将来的に安定成長が見込める企業の株式に投資する。長期的なリターン獲得をめざして50銘柄程度を上限に厳選投資を行う。企業調査アナリストによる徹底したボトムアップアプローチにより、経営方針や事業環境の改善に伴う株価の上昇余地に着目した投資銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 108 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 108 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 108 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 108 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,605円 |
純資産総額(百万円) 2,211 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 2024年12月03日 |
リターン1年(年率) 4.1% |
リターン3年(年率) 10.43% |
リターン5年(年率) 13.11% |
リターン10年(年率) 4.2% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
標準偏差1年 10.44% |
標準偏差3年 9.1% |
標準偏差5年 8.69% |
標準偏差10年 10.53% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月03日 |
分配金利回り 5.06% |
純資産総額(百万円) 2,211 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,123円 |
純資産総額(百万円) 156 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格格付を付与された豪ドル建の国債・州政府債・国際機関債・社債・モーゲージ証券・資産担保証券等の公社債等。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ヘッジなし、円換算ベース)を参考指数として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 156 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 156 |
標準偏差1年 8.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 156 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 156 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,226円 |
純資産総額(百万円) 4,963 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの金融商品取引所に上場している、あるいはその他の金融商品取引所またはそれに準ずる市場で取引されているインドの企業または同国において関連する事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,963 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,963 |
標準偏差1年 16.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,963 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 2.65% |
純資産総額(百万円) 4,963 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,473円 |
純資産総額(百万円) 468 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収益の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.86% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) 1.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 468 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 468 |
標準偏差1年 8.6% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 468 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 468 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,739円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。投資信託証券への投資配分は、投資元本の保全と流動性の維持に配慮しつつ利子収益の確保をめざす「PIMCOショートターム戦略」70%、および利子収益の確保と長期的な値上がり益の獲得をめざす「PIMCOインカム戦略」30%を基本とする。外国投資信託において、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) -0.57% |
リターン5年(年率) 0.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 1.81% |
標準偏差5年 2.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,404円 |
純資産総額(百万円) 2,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所上場および店頭登録等の株式等に投資する。徹底した個別企業調査を通じて、利益成長の持続性についての確信度が高い銘柄に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、確信度の高い銘柄に対して厳選投資を行う。計算期末の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) 7.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
標準偏差1年 20.06% |
標準偏差3年 20.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 12.76% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,188円 |
純資産総額(百万円) 933 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.451% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経連続増配株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経連続増配株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、投資成果を日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連動させることをめざして運用を行う。信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.451% |
純資産総額(百万円) 933 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.451% |
純資産総額(百万円) 933 |
標準偏差1年 6.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.451% |
純資産総額(百万円) 933 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 933 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,152円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジアパシフィック諸国の株式を主要投資対象とする。銘柄選択にあたっては、シュローダー・グループのアナリストによる定性評価におけるESG(環境・社会・ガバナンス)の観点を加味し、持続的に利益の成長が期待されると判断する企業に投資する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 3.02% |
リターン3年(年率) 5.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 11.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 7.88% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,700円 |
純資産総額(百万円) 1,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてBBB-格またはBaa3格相当以上の米国のハイブリッド優先証券に分散投資し、高水準のインカム収入の確保を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の配当利回り、バリュエーション、流動性、発行条件、償還条項などの各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 6.22% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 12.84% |
リターン10年(年率) 5.85% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,125 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,125 |
標準偏差1年 12.32% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 10.66% |
標準偏差10年 10.97% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,125 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.57% |
純資産総額(百万円) 1,125 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,107円 |
純資産総額(百万円) 145 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の好配当株式。組入銘柄の選定に当たっては、配当利回りの高い銘柄および増配の期待できる銘柄を選定し、安定的な配当収入およびキャピタルゲインを享受することをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.83% |
リターン3年(年率) 3.09% |
リターン5年(年率) 8.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 145 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 145 |
標準偏差1年 5.11% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 10.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 145 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 145 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,866円 |
純資産総額(百万円) 763 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.88749% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の取引所に上場されている中小型株式等(これらに準ずるものを含む)。中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム、インドに投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -0.7% |
リターン3年(年率) 2.97% |
リターン5年(年率) 10.82% |
リターン10年(年率) -2.18% |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 763 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 763 |
標準偏差1年 15.88% |
標準偏差3年 13.16% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 17.91% |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 763 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 763 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,841円 |
純資産総額(百万円) 128 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.767% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、投資適格から格下げとなった米ドル建てのハイイールド債券等に投資を行い、参考指数であるブルームバーグ・米国ハイイールド・フォーリン・エンジェル3%キャップ・トータル・リターン・インデックスと中長期的に同水準のリスクで参考指数を上回るリターンの獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.767% |
純資産総額(百万円) 128 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.767% |
純資産総額(百万円) 128 |
標準偏差1年 9.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.767% |
純資産総額(百万円) 128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 128 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,510円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.7945% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) -2.32% |
リターン5年(年率) 2.51% |
リターン10年(年率) -0.69% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 5.6% |
標準偏差3年 9.58% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 11.42% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,969円 |
純資産総額(百万円) 379 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.99749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約15%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 379 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 379 |
標準偏差1年 9.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 379 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 379 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,821円 |
純資産総額(百万円) 660 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り資源国通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -17.76% |
リターン3年(年率) 0.12% |
リターン5年(年率) 9.77% |
リターン10年(年率) 2.81% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 660 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 660 |
標準偏差1年 20.05% |
標準偏差3年 17.77% |
標準偏差5年 20.77% |
標準偏差10年 18.24% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 660 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 1.25% |
純資産総額(百万円) 660 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,221円 |
純資産総額(百万円) 299 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・カントリーを含む世界の各種債券。各種債券の運用に優れていると判断した指定ファンドの中から、定性評価・定量評価等を勘案して分散投資を行う。ハイ・イールド債およびエマージング・マーケット債への配分比率は純資産総額の概ね40%-60%程度。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.32% |
リターン3年(年率) -3.45% |
リターン5年(年率) -1.54% |
リターン10年(年率) -0.98% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 299 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -0.5 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 299 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 7.12% |
標準偏差5年 6.45% |
標準偏差10年 5.81% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 299 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 299 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,158円 |
純資産総額(百万円) 524 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.89% |
リターン3年(年率) -4.54% |
リターン5年(年率) 0.89% |
リターン10年(年率) -0.09% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 524 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -0.57 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 524 |
標準偏差1年 3.38% |
標準偏差3年 8.11% |
標準偏差5年 9.19% |
標準偏差10年 8.37% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 524 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.08% |
純資産総額(百万円) 524 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,903円 |
純資産総額(百万円) 2,632 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、日本を除く世界各国の資源関連の株式等へ投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄の組入れにあたっては、個別銘柄選択を重視し、埋蔵資源量、生産コスト、財務内容、マネジメント、成長性など企業のクオリティに着目して決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.89% |
リターン3年(年率) 7.04% |
リターン5年(年率) 25.91% |
リターン10年(年率) 8.2% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,632 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,632 |
標準偏差1年 16.97% |
標準偏差3年 16.75% |
標準偏差5年 21.67% |
標準偏差10年 22.96% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,632 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,632 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,763円 |
純資産総額(百万円) 9,010 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。投資元本の保全と流動性の維持に配慮しつつ利子収益の確保をめざす「PIMCOショートターム戦略」への投資配分を70%、利子収益の確保と長期的な値上がり益の獲得をめざす「PIMCOインカム戦略」 への投資配分を30%とすることを基本とする。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) -0.62% |
リターン5年(年率) 0.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 9,010 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 9,010 |
標準偏差1年 1.14% |
標準偏差3年 1.79% |
標準偏差5年 2.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 9,010 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,010 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,810円 |
純資産総額(百万円) 341 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替の部分ヘッジ行う。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) -5.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 341 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 341 |
標準偏差1年 7.81% |
標準偏差3年 11.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 341 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 341 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,470円 |
純資産総額(百万円) 4,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式等に実質的に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 4,715 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 4,715 |
標準偏差1年 14.34% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 4,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,715 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,602円 |
純資産総額(百万円) 5,632 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 住宅ローン等を担保としてデンマーク国内で発行されるデンマーク・カバード債券に主に投資する。多数の住宅ローン等をまとめて裏付け資産とし、ローンの借り手から返済される元利金を、そのまま投資家に通過させて支払う仕組みの債券。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) -4.12% |
リターン5年(年率) -4.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,632 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,632 |
標準偏差1年 3.36% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 5,632 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 5,632 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,810円 |
純資産総額(百万円) 143 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国のA-またはA3格相当以上の国債に投資し、安定的なインカム収入の確保を目指す。環太平洋圏通貨50%、欧州圏通貨50%を基本構成比率とし、各国の金利水準および為替水準等を勘案したうえでポートフォリオを構築。外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。奇数月ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 4.64% |
リターン5年(年率) 4.75% |
リターン10年(年率) 1.66% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 143 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 143 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 7.12% |
標準偏差5年 6.45% |
標準偏差10年 6.06% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 143 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 1.28% |
純資産総額(百万円) 143 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,970円 |
純資産総額(百万円) 383 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 383 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 383 |
標準偏差1年 5.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 383 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0.25% |
純資産総額(百万円) 383 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,606円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -3.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 4.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,676円 |
純資産総額(百万円) 1,678 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。為替ヘッジを行なうことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -0.09% |
リターン5年(年率) 2.68% |
リターン10年(年率) 1.28% |
信託報酬率 1.55% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.55% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
標準偏差1年 3.87% |
標準偏差3年 7.57% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 6.91% |
信託報酬率 1.55% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 1,678 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,227円 |
純資産総額(百万円) 57 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 3.75% |
リターン5年(年率) 11.96% |
リターン10年(年率) 5.37% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 57 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 57 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 9.54% |
標準偏差5年 10.61% |
標準偏差10年 12.55% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 57 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 57 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,794円 |
純資産総額(百万円) 1,047 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.97869% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に米国の金融商品取引所に上場しているテキサス州において事業を展開する企業の株式等に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、テキサス州株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.38% |
リターン3年(年率) 1.17% |
リターン5年(年率) 12.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97869% |
純資産総額(百万円) 1,047 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97869% |
純資産総額(百万円) 1,047 |
標準偏差1年 12.34% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 14.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97869% |
純資産総額(百万円) 1,047 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 3.87% |
純資産総額(百万円) 1,047 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,161円 |
純資産総額(百万円) 1,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2055年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.81% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 16.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
標準偏差1年 9.24% |
標準偏差3年 10.57% |
標準偏差5年 11.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,554円 |
純資産総額(百万円) 50 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、円ベース指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.12% |
リターン3年(年率) 3.95% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 50 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 50 |
標準偏差1年 12.1% |
標準偏差3年 17.75% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 50 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,605円 |
純資産総額(百万円) 212 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。米国国債への投資にあたっては、残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす(ストリップス債に投資することもある)。独自開発の「フレックスヘッジ指数」を基に金融市場の緊迫度が高まると判断される場合、原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月26日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) 1.33% |
リターン10年(年率) 1.64% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 212 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 212 |
標準偏差1年 9.45% |
標準偏差3年 8.22% |
標準偏差5年 6.98% |
標準偏差10年 6.34% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 212 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 212 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,542円 |
純資産総額(百万円) 412 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ブロックチェーン」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) -2.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 412 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 412 |
標準偏差1年 31.28% |
標準偏差3年 48.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 412 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 412 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,576円 |
純資産総額(百万円) 101 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて「中国ニューエコノミー」(中国におけるITと既存産業の融合により生まれる新たな産業や技術の高度化に伴って高付加価値化した産業に関連する株式)に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 39.85% |
リターン3年(年率) -24.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 101 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 101 |
標準偏差1年 54.13% |
標準偏差3年 59.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 101 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,776円 |
純資産総額(百万円) 51 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の安定的な成長を目指して運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率7-9%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 51 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 51 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 51 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 51 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 106,969円 |
純資産総額(百万円) 214 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:356A)。S&P500指数採用銘柄のうち、10年以上連続でフリーキャッシュフロー(FCF)がプラスである企業を抽出し、さらにFCFスコアによって選定された100銘柄の上場株式を構成銘柄とする「S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 214 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 214 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 214 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 214 |
|
|
|
複合 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,150円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2060年(ターゲットイヤー)の10年前となる2050年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,585円 |
純資産総額(百万円) 260 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムの取引所に上場する株式、ベトナムの取引所に準ずる市場において取引されている株式ならびに世界各国、地域の取引所に上場するベトナム関連企業(ベトナムで営業を行う、もしくはベトナム経済の動向から影響を受けるビジネスを行う企業)の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 260 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 260 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 260 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 260 |
|
|
|
複合 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,153円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2070年(ターゲットイヤー)の10年前となる2060年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,941円 |
純資産総額(百万円) 16 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。分配を重視するファンド。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 16 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 16 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 16 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 16 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,666円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の成長と安定的な収益の確保をバランスよく目指して運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率11-13%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,721円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.93599% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内株式、世界株式、米国株式、欧州株式、新興国株式、およびREIT・コモディティ関連株式、国内債券、絶対収益追求型債券、世界債券、海外長期国債、およびハイイールド債券等の各資産に分散投資を行う。ターゲット・イヤー(想定退職年)を2055年と定め、ライフステージに応じた最適な資産配分をめざす。実質組入外貨建資産については、対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,276円 |
純資産総額(百万円) 2,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にインドネシアの金融商品取引所に上場する株式へ投資し、信託財産の成長を目指す。バリュエーションや運用ガイドライン、リスクファクター等を考慮し銘柄を選出。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,448 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,716円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.93599% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内株式、世界株式、米国株式、欧州株式、新興国株式、およびREIT・コモディティ関連株式、国内債券、絶対収益追求型債券、世界債券、海外長期国債、およびハイイールド債券等の各資産に分散投資を行う。ターゲット・イヤー(想定退職年)を2070年と定め、ライフステージに応じた最適な資産配分をめざす。実質組入外貨建資産については、対円で為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.93599% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,688円 |
純資産総額(百万円) 64 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 64 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 64 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 64 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 64 |
|
|
2551-2600件を表示(全5698件)