ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
151-200件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 220,458円 |
純資産総額(百万円) 13,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 504 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株高配当50指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株高配当50指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:354A)。「ブルームバーグ日本株高配当50指数(配当込み)」(ブルームバーグが定める日本の大型株、中型株、小型株のうち、財務健全性を保ちつつ予想配当利回りの高い50銘柄で構成し、配当収益を加味した株価指数)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,326 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,326 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,326 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 13,326 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,266円 |
純資産総額(百万円) 52,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 500 |
信託報酬率(税込) 0.1078% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を図ることを目的として、運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 52,269 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 52,269 |
標準偏差1年 18.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 52,269 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,269 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,617円 |
純資産総額(百万円) 825,802 |
資金流入週間(百万円)※推計 496 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 20.34% |
リターン5年(年率) 22.27% |
リターン10年(年率) 12.88% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 825,802 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 825,802 |
標準偏差1年 16.14% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.75% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 825,802 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 825,802 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,754円 |
純資産総額(百万円) 76,738 |
資金流入週間(百万円)※推計 492 |
信託報酬率(税込) 1.4355% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として積極的な運用を行う。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則85%以内とする。各マザーファンドへの投資配分比率は、ファンドの投資助言会社である野村證券株式会社が決定する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 0.49% |
リターン3年(年率) 10.88% |
リターン5年(年率) 12.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 76,738 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 76,738 |
標準偏差1年 9.87% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 10.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 76,738 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 76,738 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,209円 |
純資産総額(百万円) 72,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 485 |
信託報酬率(税込) 0.2145% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の株式・債券ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な主要投資対象とし、「基本的資産配分」で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果を目指す。「基本的資産配分」は、株式が国内30%、先進国20%、新興国5%。債券が国内20%、先進国5%、新興国5%。リートが国内10%、先進国5%。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 2.99% |
リターン3年(年率) 10.56% |
リターン5年(年率) 11.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 72,172 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 72,172 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 8.06% |
標準偏差5年 8.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 72,172 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 72,172 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 567,526円 |
純資産総額(百万円) 14,768 |
資金流入週間(百万円)※推計 485 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2568)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」の円換算値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.67% |
リターン3年(年率) 27.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,768 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,768 |
標準偏差1年 24.09% |
標準偏差3年 21.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,768 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 14,768 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,893円 |
純資産総額(百万円) 77,967 |
資金流入週間(百万円)※推計 483 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 77,967 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 77,967 |
標準偏差1年 22.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 77,967 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 77,967 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,004円 |
純資産総額(百万円) 106,960 |
資金流入週間(百万円)※推計 481 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。個別企業のファンダメンタルズ分析に基づき、魅力度の高い個別銘柄への集中投資により中長期的に良好なリターン獲得を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の相対的魅力度や時価総額等を勘案して組入銘柄の構成比率を決定。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) 8.85% |
リターン5年(年率) 6.87% |
リターン10年(年率) 3.84% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 106,960 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 106,960 |
標準偏差1年 9.91% |
標準偏差3年 13.08% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 15.5% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 106,960 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106,960 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,788円 |
純資産総額(百万円) 67,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 478 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場(上場予定を含む)されている株式のうち、S&P500(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 2.1% |
リターン3年(年率) 20.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 67,869 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 67,869 |
標準偏差1年 18.59% |
標準偏差3年 16.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 67,869 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,869 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,434円 |
純資産総額(百万円) 179,208 |
資金流入週間(百万円)※推計 470 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.96% |
リターン3年(年率) 18.01% |
リターン5年(年率) 17.27% |
リターン10年(年率) 13.7% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 179,208 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 179,208 |
標準偏差1年 19.32% |
標準偏差3年 16.94% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 18.36% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 179,208 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 179,208 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,116円 |
純資産総額(百万円) 2,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 461 |
信託報酬率(税込) 0.89709% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の幅広い種類の公社債等およびデリバティブ取引に係る権利等に投資を行う。投資信託証券については、流動性や超過収益の水準等の定量および定性評価を勘案して選定し、適宜見直しを行う。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.89709% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.89709% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.89709% |
純資産総額(百万円) 2,162 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,162 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,087円 |
純資産総額(百万円) 28,636 |
資金流入週間(百万円)※推計 461 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主としてわが国の公社債に投資を行う。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -2.64% |
リターン3年(年率) -2.61% |
リターン5年(年率) -2.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 28,636 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 28,636 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 28,636 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,636 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,493円 |
純資産総額(百万円) 1,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 460 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty Midcap50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty Midcap50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場する株式に投資を行い、Nifty Midcap50指数(配当込み、円換算ベース)の動きを概ね捉える投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 1,099 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,099 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,293円 |
純資産総額(百万円) 1,237 |
資金流入週間(百万円)※推計 460 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に新興国、オセアニアの株式に投資し、中長期的な信託財産の成長をめざす。各マザーファンドによる株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。実質組入外貨建て資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,237 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,635円 |
純資産総額(百万円) 100,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 450 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の株式を主要投資対象とし、金融ビジネスの拡大において成長が期待できる企業に投資。金融セクター銘柄を中心に、成長性、バリュエーション、銘柄分散等を考慮しポートフォリオの構築を行う。個々の銘柄への投資にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより投資価値が高いと判断される銘柄を選定。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) 8.53% |
リターン3年(年率) 30.53% |
リターン5年(年率) 26.09% |
リターン10年(年率) 8.23% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 100,559 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.8 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 100,559 |
標準偏差1年 18.46% |
標準偏差3年 16.9% |
標準偏差5年 16.11% |
標準偏差10年 19.83% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 100,559 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 11.23% |
純資産総額(百万円) 100,559 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,228円 |
純資産総額(百万円) 115,565 |
資金流入週間(百万円)※推計 446 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国株式マザーファンドを通じて、日本を除く先進国の株式、先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 3.85% |
リターン3年(年率) 20.16% |
リターン5年(年率) 22.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 115,565 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 115,565 |
標準偏差1年 16.16% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 115,565 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 115,565 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,993円 |
純資産総額(百万円) 43,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 445 |
信託報酬率(税込) 0.1906% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国株の代表的インデックスの一つであるCRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 2.31% |
リターン3年(年率) 20.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 43,547 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 43,547 |
標準偏差1年 18.52% |
標準偏差3年 16.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 43,547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,547 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,191,082円 |
純資産総額(百万円) 19,788 |
資金流入週間(百万円)※推計 440 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1458)。日経平均レバレッジ・インデックス(日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の2倍として計算された指数)を対象指数とし、基準価額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目指して、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を活用する。3月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.1% |
リターン3年(年率) 29.73% |
リターン5年(年率) 24.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 19,788 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 19,788 |
標準偏差1年 27.89% |
標準偏差3年 31.21% |
標準偏差5年 32.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 19,788 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,788 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,658円 |
純資産総額(百万円) 19,105 |
資金流入週間(百万円)※推計 439 |
信託報酬率(税込) 1.493% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の高配当株戦略の投資成果を反映したクロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受することを目指す。外国投資信託の受益証券において、クロッキー・オール・カントリー高配当株指数(円ベース)のリターンを享受するために担保付スワップ取引を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 19,105 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 19,105 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.493% |
純資産総額(百万円) 19,105 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.48% |
純資産総額(百万円) 19,105 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,413円 |
純資産総額(百万円) 76,831 |
資金流入週間(百万円)※推計 439 |
信託報酬率(税込) 0.49999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債およびわが国の公社債に代替しうる債券(対円での為替ヘッジを用いて為替変動リスクを低減させた形態で投資する世界各国の公社債)に実質的に投資する投資信託証券を中心に投資を行う。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行うことを基本とする。原則として為替ヘッジの部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) -3.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49999% |
純資産総額(百万円) 76,831 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49999% |
純資産総額(百万円) 76,831 |
標準偏差1年 2.72% |
標準偏差3年 4.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49999% |
純資産総額(百万円) 76,831 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76,831 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,075円 |
純資産総額(百万円) 10,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 435 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 10,551 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 10,551 |
標準偏差1年 10.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 10,551 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 10,551 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,794円 |
純資産総額(百万円) 15,723 |
資金流入週間(百万円)※推計 434 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -5.94% |
リターン3年(年率) 14.18% |
リターン5年(年率) 21.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 15,723 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 15,723 |
標準偏差1年 19.24% |
標準偏差3年 19.27% |
標準偏差5年 18.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 15,723 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 6.53% |
純資産総額(百万円) 15,723 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,119円 |
純資産総額(百万円) 2,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 430 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。決算日の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 9.61% |
リターン3年(年率) 27.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,660 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,660 |
標準偏差1年 28.53% |
標準偏差3年 24.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,660 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 18.15% |
純資産総額(百万円) 2,660 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,904円 |
純資産総額(百万円) 236,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 418 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。ニッセイアセットマネジメント株式会社独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 20.32% |
リターン5年(年率) 22.23% |
リターン10年(年率) 12.86% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 236,639 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 236,639 |
標準偏差1年 16.14% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.75% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 236,639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 236,639 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,559円 |
純資産総額(百万円) 25,609 |
資金流入週間(百万円)※推計 413 |
信託報酬率(税込) 1.441% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 相対的に配当利回りが高く、中長期的な増配および値上がりが期待できる世界各国(日本含む)の株式に分散投資。調査対象企業群の中から、「将来の予想配当を含む株価」との比較で割安な銘柄を選定し、「現在および将来の配当利回り」に着目してポートフォリオを構築する。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月21日 |
リターン1年(年率) 2.8% |
リターン3年(年率) 15.62% |
リターン5年(年率) 20.74% |
リターン10年(年率) 10.79% |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 25,609 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 25,609 |
標準偏差1年 14.02% |
標準偏差3年 12.72% |
標準偏差5年 13.59% |
標準偏差10年 15.28% |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 25,609 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月21日 |
分配金利回り 5.7% |
純資産総額(百万円) 25,609 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,472円 |
純資産総額(百万円) 88,525 |
資金流入週間(百万円)※推計 405 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式30%、国内債券30%、外国株式20%、外国債券15%、短期金融資産5%を基本投資比率としてバランス運用を行い、国内外の株式市場および債券市場の動きを捉えることを目標として運用。ポートフォリオの構成比率は、短期間での見直しは原則として行わず、それぞれ上下5%未満に変動幅を抑制。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) 9.22% |
リターン5年(年率) 8.96% |
リターン10年(年率) 5.45% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 88,525 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 88,525 |
標準偏差1年 6.38% |
標準偏差3年 7.22% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 7.84% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 88,525 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 88,525 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 221,648円 |
純資産総額(百万円) 48,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 402 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2561)。日本の国債(償還残存期間1年以上)を主要投資対象とする。効率的な運用を目的として、先物取引等を利用することがある。「FTSE日本国債インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.92% |
リターン3年(年率) -3.81% |
リターン5年(年率) -3.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 48,624 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.93 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 48,624 |
標準偏差1年 3.21% |
標準偏差3年 4.22% |
標準偏差5年 3.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 48,624 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 48,624 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,638円 |
純資産総額(百万円) 69,550 |
資金流入週間(百万円)※推計 398 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本と海外の株式と債券へ分散投資することで、安定的な収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。各資産への配分比率は、日本と海外の債券と株式に25%ずつとする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 1.02% |
リターン3年(年率) 9.63% |
リターン5年(年率) 9.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 69,550 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 69,550 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 7.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 69,550 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 69,550 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,286円 |
純資産総額(百万円) 165,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 385 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、電力需要の拡大や電力市場の変革に伴い恩恵を受けることが期待される、世界の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度等の分析を行うとともに、発電、送電、蓄電の3つの分野に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 165,021 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 165,021 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 165,021 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 165,021 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,067円 |
純資産総額(百万円) 41,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 383 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式等に投資し、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を含む株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.92% |
リターン3年(年率) 20.28% |
リターン5年(年率) 22.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 41,422 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 41,422 |
標準偏差1年 16.2% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 41,422 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,422 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,558円 |
純資産総額(百万円) 3,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 380 |
信託報酬率(税込) 1.35% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券、REIT、商品等を実質的な投資対象とし、デリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な取引対象とすることにより、絶対収益の獲得を含む多様な収益機会の獲得を目指す投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.34% |
リターン3年(年率) 1.27% |
リターン5年(年率) -0.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.35% |
純資産総額(百万円) 3,826 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 -0.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.35% |
純資産総額(百万円) 3,826 |
標準偏差1年 1.85% |
標準偏差3年 3.56% |
標準偏差5年 4.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.35% |
純資産総額(百万円) 3,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,826 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,601円 |
純資産総額(百万円) 80,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 377 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。欧州各国の株式を主要投資対象とし、成長性を重視した銘柄選択を行いながら積極的に分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。国別の投資配分については各国の市場動向等投資環境を勘案し、弾力的に変更。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.76% |
リターン3年(年率) 17.42% |
リターン5年(年率) 16.53% |
リターン10年(年率) 6.95% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 80,769 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 80,769 |
標準偏差1年 12.75% |
標準偏差3年 12.9% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 18.55% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 80,769 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 80,769 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,478円 |
純資産総額(百万円) 189,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 377 |
信託報酬率(税込) 2.0505% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -10.05% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) 26.82% |
リターン10年(年率) 11.56% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 189,794 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 189,794 |
標準偏差1年 18.52% |
標準偏差3年 17.09% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 22.22% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 189,794 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 5.94% |
純資産総額(百万円) 189,794 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,882円 |
純資産総額(百万円) 18,923 |
資金流入週間(百万円)※推計 375 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業(主に金の採掘・精錬等を行う企業)の株式を中心に鉱業株式(貴金属・一般非鉄金属の採掘・精錬等を行う企業の株式)を主要投資対象として積極的に運用。地質学・鉱物探査学等のスペシャリストによるチームの綿密なリサーチに基づき、長期的に成長が見込まれ、割安と考えられる銘柄に厳選投資。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 39.47% |
リターン3年(年率) 25.74% |
リターン5年(年率) 12.82% |
リターン10年(年率) 10.56% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 18,923 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 18,923 |
標準偏差1年 23.04% |
標準偏差3年 26.03% |
標準偏差5年 27.44% |
標準偏差10年 28.57% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 18,923 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,923 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,832円 |
純資産総額(百万円) 108,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 372 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 4.74% |
リターン5年(年率) 4.64% |
リターン10年(年率) 3.17% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 108,349 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 108,349 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 5.21% |
標準偏差5年 4.9% |
標準偏差10年 4.96% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 108,349 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 108,349 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,808円 |
純資産総額(百万円) 375,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 371 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) 11.37% |
リターン5年(年率) 14.25% |
リターン10年(年率) 10.79% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 375,624 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 375,624 |
標準偏差1年 11.7% |
標準偏差3年 12.4% |
標準偏差5年 12.49% |
標準偏差10年 13.71% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 375,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 1.87% |
純資産総額(百万円) 375,624 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,044円 |
純資産総額(百万円) 58,812 |
資金流入週間(百万円)※推計 369 |
信託報酬率(税込) 1.30649% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。成長性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差14.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 14.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 58,812 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 58,812 |
標準偏差1年 12.59% |
標準偏差3年 11.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.30649% |
純資産総額(百万円) 58,812 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 58,812 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,498円 |
純資産総額(百万円) 40,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 366 |
信託報酬率(税込) 0% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 外国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。2030年12月31日までの信託報酬は0%。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.06% |
リターン3年(年率) 20.45% |
リターン5年(年率) 22.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 40,287 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 40,287 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0% |
純資産総額(百万円) 40,287 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,287 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,230円 |
純資産総額(百万円) 7,332 |
資金流入週間(百万円)※推計 355 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 10.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 7,332 |
シャープレシオ1年 1.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 7,332 |
標準偏差1年 5.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 7,332 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,332 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,481円 |
純資産総額(百万円) 56,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 354 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 10.6% |
リターン3年(年率) 6.87% |
リターン5年(年率) 12.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 56,783 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 56,783 |
標準偏差1年 6.06% |
標準偏差3年 10.19% |
標準偏差5年 11.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 56,783 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 12.24% |
純資産総額(百万円) 56,783 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 364,529円 |
純資産総額(百万円) 12,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 353 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1653)。MSCI社の基準に基づき、様々なESG(環境、社会、ガバナンス)リスク要因を包括的に考慮して銘柄を選定する「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.03% |
リターン3年(年率) 18.17% |
リターン5年(年率) 15.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,900 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,900 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 11.8% |
標準偏差5年 12.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,900 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,560円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0.98% |
純資産総額(百万円) 12,900 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,213円 |
純資産総額(百万円) 36,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 347 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。構築されたポートフォリオに対しては随時分析を行い、対象インデックスへの連動性について確認を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) 20.02% |
リターン5年(年率) 22.01% |
リターン10年(年率) 12.72% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 36,083 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 36,083 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 36,083 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 36,083 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,134円 |
純資産総額(百万円) 106,557 |
資金流入週間(百万円)※推計 346 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している相対的に配当利回りの高い「株式(優先株式を含む)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託(リート)を含む投資信託証券」。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年12月30日 |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) 15.08% |
リターン5年(年率) 20.06% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 106,557 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 106,557 |
標準偏差1年 16.27% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 14.14% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 106,557 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 6.76% |
純資産総額(百万円) 106,557 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,631円 |
純資産総額(百万円) 15,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 344 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 3.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 15,547 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 15,547 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 15,547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,547 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,210円 |
純資産総額(百万円) 3,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 337 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場している株式のうち上場後5年以内の中小型株式および未上場株式等のうち2年以内に上場を予定する銘柄を中心に投資し、値上がり益の獲得を目指す。IPO(新規公開)後5年以内の中小型株式に対するボトムアップ・リサーチを通じて、現在の株価と本来のフェアバリューが乖離した銘柄を絞り込み、集中的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,461 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,461 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,461 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,158円 |
純資産総額(百万円) 66,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 333 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式等。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月02日 |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) 21.03% |
リターン5年(年率) 23.26% |
リターン10年(年率) 14.69% |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 66,507 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 66,507 |
標準偏差1年 18.6% |
標準偏差3年 16.64% |
標準偏差5年 16.23% |
標準偏差10年 17.03% |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 66,507 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,507 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,351円 |
純資産総額(百万円) 90,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 333 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。東証株価指数(TOPIX) (配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.97% |
リターン3年(年率) 17.84% |
リターン5年(年率) 15.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 90,472 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 90,472 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 90,472 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90,472 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,262円 |
純資産総額(百万円) 5,223 |
資金流入週間(百万円)※推計 331 |
信託報酬率(税込) 1.24709% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。投資信託証券については、流動性や超過収益の水準等の定量および定性評価を勘案して選定し、適宜見直しを行う。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) 5,223 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) 5,223 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) 5,223 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,223 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,540円 |
純資産総額(百万円) 12,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 330 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2035年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) 9.39% |
リターン5年(年率) 10.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 12,504 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 12,504 |
標準偏差1年 6.33% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 8.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 12,504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,504 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,380円 |
純資産総額(百万円) 79,399 |
資金流入週間(百万円)※推計 326 |
信託報酬率(税込) 0.3138% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、インドの株式市場を代表する株価指数であるBSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月18日 |
リターン1年(年率) -7.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 79,399 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 79,399 |
標準偏差1年 13.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 79,399 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,399 |
|
|
151-200件を表示(全5720件)