ファンド検索結果
検索結果5713件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
151-200件を表示(全5713件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,544円 |
純資産総額(百万円) 131,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 750 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す「日経平均トータルリターン・インデックス」の動きに連動する投資成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄のなかから200銘柄以上に等株数投資を行う。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 20.58% |
リターン3年(年率) 22.26% |
リターン5年(年率) 16.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 131,698 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 131,698 |
標準偏差1年 14.01% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 131,698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 131,698 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,311円 |
純資産総額(百万円) 77,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 739 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。分配対象額の範囲内で、計算期間終了日の5営業日前の基準価額(受益権1万口当たり)に応じて、原則として所定の金額の分配を行う。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 26.82% |
リターン3年(年率) 28.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 77,200 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 77,200 |
標準偏差1年 21.53% |
標準偏差3年 20.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 77,200 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 16.25% |
純資産総額(百万円) 77,200 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,876円 |
純資産総額(百万円) 331,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 722 |
信託報酬率(税込) 0.726% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内株式。投資する投資信託証券は、わが国の株式を主要投資対象とし、割安性を重視し、アクティブ運用を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 29.91% |
リターン3年(年率) 27.69% |
リターン5年(年率) 23.22% |
リターン10年(年率) 13.85% |
信託報酬率 0.726% |
純資産総額(百万円) 331,842 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 2.14 |
シャープレシオ5年 1.75 |
シャープレシオ10年 0.93 |
信託報酬率 0.726% |
純資産総額(百万円) 331,842 |
標準偏差1年 13.28% |
標準偏差3年 12.92% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 14.92% |
信託報酬率 0.726% |
純資産総額(百万円) 331,842 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 331,842 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,916円 |
純資産総額(百万円) 8,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 707 |
信託報酬率(税込) 0.7095% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建て、ユーロ建てまたは英ポンド建ての各種債券(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)に実質的に投資する。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 8,353 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 8,353 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 8,353 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,353 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,069円 |
純資産総額(百万円) 41,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 706 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 41,924 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 41,924 |
標準偏差1年 16.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 41,924 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,924 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,231円 |
純資産総額(百万円) 3,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 697 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国投資信託の受益証券への投資を通じて、主にインドの小型株式に実質的に投資する。インド経済の構造的な変化を生み出す企業やその恩恵を受ける企業の株式に投資を行い、中長期的な成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,724 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,724 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,724 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,724 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,261円 |
純資産総額(百万円) 66,751 |
資金流入週間(百万円)※推計 693 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、三菱グループ企業の株式の中から、国内の取引所に上場されている株式。組入対象銘柄は、流動性や信用リスク等を勘案して選定し、個別銘柄の投資比率については、時価総額の大きさに応じて投資する戦略と、配当利回りの大きさに応じて投資する戦略を組み合わせて決定する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 30.93% |
リターン3年(年率) 33.85% |
リターン5年(年率) 28.92% |
リターン10年(年率) 13.07% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 66,751 |
シャープレシオ1年 2.36 |
シャープレシオ3年 2.52 |
シャープレシオ5年 2.07 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 66,751 |
標準偏差1年 12.94% |
標準偏差3年 13.4% |
標準偏差5年 13.99% |
標準偏差10年 17.15% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 66,751 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 66,751 |
|
|
|
国内/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,229円 |
純資産総額(百万円) 35,992 |
資金流入週間(百万円)※推計 690 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 実質的に日本の株式に投資し、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指した運用を行う。原則、完全法(指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する方法)により組入銘柄・株数を決定。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.66% |
リターン3年(年率) 22.33% |
リターン5年(年率) 16.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,992 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,992 |
標準偏差1年 14.01% |
標準偏差3年 14.43% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,992 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,992 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,865円 |
純資産総額(百万円) 12,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 690 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本のコンテンツ関連企業(アニメ、ゲーム、キャラクター、音楽、映像などのコンテンツや、関連するブランド、ライセンス、ノウハウなどの知的財産を保有する企業や、コンテンツビジネスに関わる企業)の株式に投資する。運用にあたっては、コンテンツ関連企業の中から、事業環境、業績動向、バリュエーション等を総合的に勘案して、組入銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 12,128 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 12,128 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 12,128 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 12,128 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 69,746円 |
純資産総額(百万円) 283,831 |
資金流入週間(百万円)※推計 683 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、米国株。アクティブ運用を行うことを基本とする。投資信託証券へは、原則として成長性重視の運用40%、バリュー重視の運用40%、優良株重視の運用20%の投資配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 16.73% |
リターン3年(年率) 23.22% |
リターン5年(年率) 20.8% |
リターン10年(年率) 15.95% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 283,831 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 283,831 |
標準偏差1年 17.69% |
標準偏差3年 16.45% |
標準偏差5年 17.12% |
標準偏差10年 18.47% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 283,831 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 283,831 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,119円 |
純資産総額(百万円) 104,232 |
資金流入週間(百万円)※推計 668 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 26.06% |
リターン3年(年率) 29.88% |
リターン5年(年率) 22.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 104,232 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 104,232 |
標準偏差1年 19.86% |
標準偏差3年 18.12% |
標準偏差5年 17.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 104,232 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 750円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 24.01% |
純資産総額(百万円) 104,232 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,121円 |
純資産総額(百万円) 71,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 665 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 14.61% |
リターン3年(年率) 11.64% |
リターン5年(年率) 13.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 71,463 |
シャープレシオ1年 2.39 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 71,463 |
標準偏差1年 5.95% |
標準偏差3年 8.56% |
標準偏差5年 11.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 71,463 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 12.75% |
純資産総額(百万円) 71,463 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,155円 |
純資産総額(百万円) 23,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 654 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Space Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Space Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の宇宙開発関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。S&P Kensho Space Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 60.95% |
リターン3年(年率) 34.19% |
リターン5年(年率) 28.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 23,494 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 23,494 |
標準偏差1年 27.3% |
標準偏差3年 21.77% |
標準偏差5年 21.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 23,494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,494 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,494円 |
純資産総額(百万円) 27,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 653 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場する株式を主要投資対象とする。主に選定された投資テーマ(産業やセクター等)の中から、参入障壁が高く、優良な資産を持ち、割安で健全なバランスシートを有すると判断される企業を中心に、候補となる企業の各ファクターをスコア化する。ポートフォリオは、スコアの高い銘柄を中心に、業種別や国別の分散等を考慮しながら構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 27,205 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 27,205 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 27,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,205 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,878円 |
純資産総額(百万円) 637,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 642 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則75%以内とする。投資配分比率の見直しを定期的に行い、信託財産の成長と安定した収益の確保を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 9.96% |
リターン5年(年率) 9.39% |
リターン10年(年率) 6.09% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 637,398 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 637,398 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 8.86% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 637,398 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 637,398 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,666円 |
純資産総額(百万円) 415,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 630 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。分配金額は、決算時の基準価額に対して2.5%を上限に支払うことを目標とする。実質的に対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 20.56% |
リターン3年(年率) 22.17% |
リターン5年(年率) 18.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 415,136 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 415,136 |
標準偏差1年 15.5% |
標準偏差3年 14.08% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 415,136 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 520円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 4.75% |
純資産総額(百万円) 415,136 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,149円 |
純資産総額(百万円) 92,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 623 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの資産(国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とした分散投資を行い、各投資対象資産の指数を均等に25%ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 11.19% |
リターン3年(年率) 12.34% |
リターン5年(年率) 10.33% |
リターン10年(年率) 7.22% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 92,822 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.89 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 92,822 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 7.69% |
標準偏差5年 7.65% |
標準偏差10年 8.12% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 92,822 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 92,822 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,821円 |
純資産総額(百万円) 49,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 622 |
信託報酬率(税込) 0.63779% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の債券および株式ならびに海外の不動産投資信託証券(リート)を主な投資対象とする。各投資対象資産を代表する指数で構成される複合インデックスに連動する投資成果を目指す。投資信託等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・アセット・マネジメント・ノース・アジア・リミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月04日 |
リターン1年(年率) 10.61% |
リターン3年(年率) 14.12% |
リターン5年(年率) 11.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 49,699 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 49,699 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 8.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 49,699 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,699 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,117円 |
純資産総額(百万円) 24,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 612 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。分配を重視するファンド。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 24,868 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 24,868 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 24,868 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,868 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,910円 |
純資産総額(百万円) 349,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 605 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の証券取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動した投資成果をめざす。原則として、同採用銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 20.42% |
リターン3年(年率) 22.1% |
リターン5年(年率) 16.01% |
リターン10年(年率) 11.79% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 349,293 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 349,293 |
標準偏差1年 14% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 349,293 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 349,293 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 463,478円 |
純資産総額(百万円) 2,086 |
資金流入週間(百万円)※推計 604 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 Bloomberg米国国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Bloomberg米国国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2090)。米国の国債を主要投資対象とし、Bloomberg米国国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 2,086 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 2,086 |
標準偏差1年 6.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 2,086 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 28,590円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 7.4% |
純資産総額(百万円) 2,086 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,868円 |
純資産総額(百万円) 74,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 601 |
信託報酬率(税込) 0.84999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目的として運用を行う。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.44% |
リターン3年(年率) 10.98% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 74,074 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 74,074 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 8.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 74,074 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 74,074 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,055円 |
純資産総額(百万円) 31,142 |
資金流入週間(百万円)※推計 599 |
信託報酬率(税込) 0.89499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物拠出型上場外国信託「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」。その投資金額相当額の米ドルについて、原則として為替ヘッジを行うことにより、金地金価格を示す「LBMA午後金価格(1トロイオンス当たり/米ドルベース)」の円ヘッジベースの動向を反映する投資成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 36.47% |
リターン3年(年率) 23.57% |
リターン5年(年率) 9.67% |
リターン10年(年率) 8.32% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 31,142 |
シャープレシオ1年 2.14 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 31,142 |
標準偏差1年 16.86% |
標準偏差3年 14.73% |
標準偏差5年 14.9% |
標準偏差10年 13.63% |
信託報酬率 0.89499% |
純資産総額(百万円) 31,142 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,142 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 197,462円 |
純資産総額(百万円) 199,937 |
資金流入週間(百万円)※推計 597 |
信託報酬率(税込) 0.2728% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1595)。配当込み東証REIT指数に採用されている銘柄の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、投資信託財産の一口当たりの純資産額の変動率を同指数の変動率に一致させることを目的として運用。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.61% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 6.23% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 199,937 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 199,937 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 10.44% |
標準偏差10年 12.08% |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 199,937 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,480円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 4.17% |
純資産総額(百万円) 199,937 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,423円 |
純資産総額(百万円) 891,223 |
資金流入週間(百万円)※推計 594 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本株式。日本の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.78% |
リターン3年(年率) 21.34% |
リターン5年(年率) 15.51% |
リターン10年(年率) 11.18% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 891,223 |
シャープレシオ1年 1.67 |
シャープレシオ3年 1.92 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 891,223 |
標準偏差1年 10.4% |
標準偏差3年 11.05% |
標準偏差5年 12.09% |
標準偏差10年 14.07% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 891,223 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 891,223 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,980円 |
純資産総額(百万円) 74,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 588 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 19.43% |
リターン3年(年率) 22.61% |
リターン5年(年率) 24.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 74,711 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 74,711 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 13.13% |
標準偏差5年 13.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 74,711 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 520円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 12.52% |
純資産総額(百万円) 74,711 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,662円 |
純資産総額(百万円) 5,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 588 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、「電力」に関連する優れた技術やビジネスモデルを有する企業の株式を主な投資対象とする。徹底した調査・分析を通じて、株価の上昇が期待される銘柄を厳選する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月14日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,624 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,624 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,624 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,481円 |
純資産総額(百万円) 214,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 581 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.33% |
リターン3年(年率) 31.54% |
リターン5年(年率) 23.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 214,115 |
シャープレシオ1年 1.35 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 214,115 |
標準偏差1年 19.99% |
標準偏差3年 18.2% |
標準偏差5年 17.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 214,115 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 214,115 |
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 101,537円 |
純資産総額(百万円) 1,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 579 |
信託報酬率(税込) 0.206% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500イコール・ウェイト指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500イコール・ウェイト指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:426A)。S&P500イコール・ウェイト指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.206% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.206% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.206% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,107 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,345円 |
純資産総額(百万円) 13,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 577 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、新興国債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 11.52% |
リターン3年(年率) 11.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,370 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,370 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 9.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,370 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,370 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,952円 |
純資産総額(百万円) 109,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 576 |
信託報酬率(税込) 0.9828% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主にインド企業(インドに本社を置いている企業または主たる事業をインドで行っている企業)の株式に投資する。銘柄選択においては、ボトムアップによるファンダメンタルズ分析に基づき、安定した成長が期待できる企業を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -4.99% |
リターン3年(年率) 13.19% |
リターン5年(年率) 19.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 109,918 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 109,918 |
標準偏差1年 14.27% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 14.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 109,918 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 109,918 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,500円 |
純資産総額(百万円) 24,922 |
資金流入週間(百万円)※推計 573 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の株式を実質的な主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。RM日経225マザーファンドを通じて、主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資する。運用の効率化をはかるため、国内株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)、国内株式を対象とした株価指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 20.34% |
リターン3年(年率) 21.89% |
リターン5年(年率) 15.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 24,922 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 24,922 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.42% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 24,922 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,922 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,597円 |
純資産総額(百万円) 10,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 572 |
信託報酬率(税込) 0.658% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国の株式及び米国の株価指数のエクスポージャーに対するコール・オプションの売りを主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.658% |
純資産総額(百万円) 10,015 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.658% |
純資産総額(百万円) 10,015 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.658% |
純資産総額(百万円) 10,015 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 10,015 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,335円 |
純資産総額(百万円) 150,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 570 |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.31% |
リターン3年(年率) 17.54% |
リターン5年(年率) 13.32% |
リターン10年(年率) 10.32% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 150,737 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.75 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 150,737 |
標準偏差1年 10.73% |
標準偏差3年 9.96% |
標準偏差5年 10.69% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 150,737 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 150,737 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,430円 |
純資産総額(百万円) 23,982 |
資金流入週間(百万円)※推計 565 |
信託報酬率(税込) 0.1838% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてLBMA金価格指数に連動するETFまたはETC(上場投資信託証券)に投資し、円ヘッジベースの金現物価格の値動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 36.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 23,982 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 23,982 |
標準偏差1年 16.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 23,982 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,982 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,872円 |
純資産総額(百万円) 111,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 563 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の株式を主要投資対象とし、金融ビジネスの拡大において成長が期待できる企業に投資。金融セクター銘柄を中心に、成長性、バリュエーション、銘柄分散等を考慮しポートフォリオの構築を行う。個々の銘柄への投資にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより投資価値が高いと判断される銘柄を選定。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) 40.75% |
リターン3年(年率) 38.57% |
リターン5年(年率) 29.19% |
リターン10年(年率) 11.6% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 111,481 |
シャープレシオ1年 2.72 |
シャープレシオ3年 2.32 |
シャープレシオ5年 1.89 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 111,481 |
標準偏差1年 14.81% |
標準偏差3年 16.61% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 19.47% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 111,481 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 9.83% |
純資産総額(百万円) 111,481 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,636円 |
純資産総額(百万円) 133,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 560 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント S&P500インデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資を行う。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 22.08% |
リターン3年(年率) 24.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 133,148 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 133,148 |
標準偏差1年 17.86% |
標準偏差3年 16.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 133,148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 133,148 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,466円 |
純資産総額(百万円) 444,732 |
資金流入週間(百万円)※推計 544 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント MSCI コクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を除く先進国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 22% |
リターン3年(年率) 24.4% |
リターン5年(年率) 22.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 444,732 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 444,732 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 444,732 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 444,732 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,578円 |
純資産総額(百万円) 12,959 |
資金流入週間(百万円)※推計 538 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象はわが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄(採用予定を含む)。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄のうち200銘柄以上に、同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。同指数の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.99% |
リターン3年(年率) 21.62% |
リターン5年(年率) 15.57% |
リターン10年(年率) 11.31% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,959 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,959 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.39% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.12% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,959 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0.84% |
純資産総額(百万円) 12,959 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,034円 |
純資産総額(百万円) 195,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 538 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄ごとの組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 11.68% |
リターン3年(年率) 26.83% |
リターン5年(年率) 25.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 195,494 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 2.07 |
シャープレシオ5年 1.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 195,494 |
標準偏差1年 11.4% |
標準偏差3年 12.88% |
標準偏差5年 13.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 195,494 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 340円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 3.52% |
純資産総額(百万円) 195,494 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,153円 |
純資産総額(百万円) 198,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 538 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIX(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。マルチファクターモデルを活用した最適化法により、実績トラッキングエラーを抑えることを目指してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 21.38% |
リターン3年(年率) 22.33% |
リターン5年(年率) 16.66% |
リターン10年(年率) 10.69% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 198,250 |
シャープレシオ1年 2.39 |
シャープレシオ3年 2.15 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 198,250 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 11.63% |
標準偏差10年 14.04% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 198,250 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 198,250 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,377円 |
純資産総額(百万円) 20,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 537 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、仮想現実関連技術を含むメタバース(メタ(meta:超越)とユニバース(universe:世界)を組み合わせた造語で、通信ネットワーク上に構築された仮想空間やそのサービス)関連ビジネスを行う企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額に応じた金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 32.89% |
リターン3年(年率) 33.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 20,353 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 20,353 |
標準偏差1年 25.79% |
標準偏差3年 22.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 20,353 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 19.39% |
純資産総額(百万円) 20,353 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,732円 |
純資産総額(百万円) 4,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 537 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント エマージング諸国の現地通貨建て債券に分散投資を行う。外貨建資産については、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行い、米ドルに対するエマージング通貨の上昇機会を追求。実質的に米ドルから現地通貨建てエマージング債券へ投資した場合と同様の投資効果をねらう。また、相対的に高い金利収入と長期的な通貨価値の上昇を捉えることを追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 0.21% |
リターン3年(年率) 3.19% |
リターン5年(年率) -2.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,158 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,158 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 9.36% |
標準偏差5年 10.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,158 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 6.97% |
純資産総額(百万円) 4,158 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,592円 |
純資産総額(百万円) 215,613 |
資金流入週間(百万円)※推計 534 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 21.36% |
リターン3年(年率) 22.33% |
リターン5年(年率) 16.67% |
リターン10年(年率) 10.71% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 215,613 |
シャープレシオ1年 2.39 |
シャープレシオ3年 2.15 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 215,613 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.03% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 215,613 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 215,613 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,626円 |
純資産総額(百万円) 186,518 |
資金流入週間(百万円)※推計 533 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国の公社債に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 6.94% |
リターン3年(年率) 6.37% |
リターン5年(年率) 4.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 186,518 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 186,518 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 186,518 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 186,518 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,923円 |
純資産総額(百万円) 7,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 524 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。国内株式市場への投資と同時に為替取引を活用して複数の主要通貨への分散投資を行うことで内外短期金利差に相当する収益の獲得を追求する。株式運用においてはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)との連動性を維持しつつ、長期的にこれを上回る運用成果をめざす。原則として、各通貨の組入れは均等配分。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 35.43% |
リターン3年(年率) 33.4% |
リターン5年(年率) 28.18% |
リターン10年(年率) 13.46% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,108 |
シャープレシオ1年 2.14 |
シャープレシオ3年 1.88 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,108 |
標準偏差1年 16.39% |
標準偏差3年 17.73% |
標準偏差5年 17.52% |
標準偏差10年 20.18% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 7,108 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 13.09% |
純資産総額(百万円) 7,108 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,864円 |
純資産総額(百万円) 2,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 509 |
信託報酬率(税込) 0.29249% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とし、金現物市場を代表するLBMA金価格(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.29249% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.29249% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.29249% |
純資産総額(百万円) 2,924 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,924 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 216,931円 |
純資産総額(百万円) 45,926 |
資金流入週間(百万円)※推計 506 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2561)。日本の国債(償還残存期間1年以上)を主要投資対象とする。効率的な運用を目的として、先物取引等を利用することがある。「FTSE日本国債インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.35% |
リターン3年(年率) -4.1% |
リターン5年(年率) -3.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 45,926 |
シャープレシオ1年 -3 |
シャープレシオ3年 -1.02 |
シャープレシオ5年 -1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 45,926 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 4.17% |
標準偏差5年 3.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 45,926 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年10月11日 |
分配金利回り 1.06% |
純資産総額(百万円) 45,926 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,797円 |
純資産総額(百万円) 9,722 |
資金流入週間(百万円)※推計 505 |
信託報酬率(税込) 0.1925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 9,722 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 9,722 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 9,722 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,722 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,301円 |
純資産総額(百万円) 205,934 |
資金流入週間(百万円)※推計 501 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実際の運用は日経225マザーファンドを通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 20.49% |
リターン3年(年率) 22.17% |
リターン5年(年率) 16.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 205,934 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 205,934 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 205,934 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 205,934 |
|
|
151-200件を表示(全5713件)