ファンド検索結果
検索結果5713件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
151-200件を表示(全5713件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,501円 |
純資産総額(百万円) 391,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 731 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式の組入比率は高位(フルインベストメント)に保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年04月01日 |
リターン1年(年率) 14.93% |
リターン3年(年率) 20.09% |
リターン5年(年率) 21.19% |
リターン10年(年率) 12.63% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 391,244 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 391,244 |
標準偏差1年 14.02% |
標準偏差3年 15.3% |
標準偏差5年 16.87% |
標準偏差10年 16.58% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 391,244 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年04月01日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 391,244 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,585円 |
純資産総額(百万円) 276,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 728 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 2.46% |
リターン3年(年率) 15.13% |
リターン5年(年率) 14.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 276,964 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 276,964 |
標準偏差1年 8.64% |
標準偏差3年 11.27% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 276,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 276,964 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,098円 |
純資産総額(百万円) 103,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 721 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント S&P500インデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資を行う。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2024年01月26日 |
リターン1年(年率) 15.82% |
リターン3年(年率) 21.32% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 103,028 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 103,028 |
標準偏差1年 16.59% |
標準偏差3年 16.86% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 103,028 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,028 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,675円 |
純資産総額(百万円) 142,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 713 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上)が付与、または同等の信用度を有すると判断される米国通貨建ての公社債。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.69% |
リターン3年(年率) 8.08% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) 3.21% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 142,652 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 142,652 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 6.94% |
標準偏差10年 6.68% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 142,652 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 142,652 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,864円 |
純資産総額(百万円) 964 |
資金流入週間(百万円)※推計 712 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の株式(DR=預託証書を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 964 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 964 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 964 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,046円 |
純資産総額(百万円) 66,372 |
資金流入週間(百万円)※推計 708 |
信託報酬率(税込) 1.4355% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、信託財産の成長と安定した収益の確保を図ることを目的として積極的な運用を行う。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則85%以内とする。各マザーファンドへの投資配分比率は、ファンドの投資助言会社である野村證券株式会社が決定する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月19日 |
リターン1年(年率) 6.83% |
リターン3年(年率) 10.98% |
リターン5年(年率) 11.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 66,372 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 66,372 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 10.77% |
標準偏差5年 11.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4355% |
純資産総額(百万円) 66,372 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 66,372 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,098円 |
純資産総額(百万円) 156,591 |
資金流入週間(百万円)※推計 690 |
信託報酬率(税込) 0.6545% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。特定の市場等の変動に左右されない投資元本「絶対収益」の獲得を目指す。主要投資対象は日本株式。「ファンダメンタル価値対比割安なバリュー銘柄」と「将来収益への成長期待が高いグロース銘柄」を中心に投資。株価指数先物取引等を活用し、株式市場の変動リスク低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) 1.44% |
リターン5年(年率) -0.03% |
リターン10年(年率) -0.16% |
信託報酬率 0.6545% |
純資産総額(百万円) 156,591 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 0.6545% |
純資産総額(百万円) 156,591 |
標準偏差1年 1.61% |
標準偏差3年 2.1% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.23% |
信託報酬率 0.6545% |
純資産総額(百万円) 156,591 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 156,591 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 147,102円 |
純資産総額(百万円) 373,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 688 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Semiconductors&Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Semiconductors&Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の半導体関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Semiconductors & Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 17.28% |
リターン3年(年率) 35.78% |
リターン5年(年率) 39.64% |
リターン10年(年率) 25.01% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 373,996 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.94 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 373,996 |
標準偏差1年 34.37% |
標準偏差3年 35.04% |
標準偏差5年 30.21% |
標準偏差10年 26.74% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 373,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 9,000円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 6.12% |
純資産総額(百万円) 373,996 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,993円 |
純資産総額(百万円) 13,431 |
資金流入週間(百万円)※推計 686 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング資金を一時滞留させる受皿としての役割をもったファンドで、円建ての債券を中心に安定運用を行う。円建資産への投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 13,431 |
シャープレシオ1年 -4.41 |
シャープレシオ3年 -2.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 13,431 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 13,431 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,431 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,683円 |
純資産総額(百万円) 192,910 |
資金流入週間(百万円)※推計 672 |
信託報酬率(税込) 0.1518% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として新興国の株式等に投資を行う。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 11.9% |
リターン3年(年率) 10% |
リターン5年(年率) 10.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 192,910 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 192,910 |
標準偏差1年 14.92% |
標準偏差3年 13.77% |
標準偏差5年 16.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 192,910 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 192,910 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,774円 |
純資産総額(百万円) 430,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 650 |
信託報酬率(税込) 2.43399% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。オルタナティブ戦略・資産で運用を行う複数の投資信託証券に投資し、絶対収益の獲得をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.51% |
リターン3年(年率) -0.45% |
リターン5年(年率) 0.21% |
リターン10年(年率) -0.34% |
信託報酬率 2.43399% |
純資産総額(百万円) 430,714 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -0.19 |
信託報酬率 2.43399% |
純資産総額(百万円) 430,714 |
標準偏差1年 2.03% |
標準偏差3年 1.56% |
標準偏差5年 2.36% |
標準偏差10年 1.97% |
信託報酬率 2.43399% |
純資産総額(百万円) 430,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 430,714 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,502円 |
純資産総額(百万円) 33,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 647 |
信託報酬率(税込) 0.162% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。投資対象とする外国投資信託は、それぞれ全世界の株式市場および投資適格債券市場の代表的な指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。各資産の基本配分は、株式15%、債券85%とする。投資適格債券への投資にあたっては、原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) -1.53% |
リターン5年(年率) -0.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 33,837 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 33,837 |
標準偏差1年 3% |
標準偏差3年 5.96% |
標準偏差5年 5.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 33,837 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,837 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,290円 |
純資産総額(百万円) 83,080 |
資金流入週間(百万円)※推計 633 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2558)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.04% |
リターン3年(年率) 21.54% |
リターン5年(年率) 23.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 83,080 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 83,080 |
標準偏差1年 16.59% |
標準偏差3年 16.86% |
標準偏差5年 17.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 83,080 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 126円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 1% |
純資産総額(百万円) 83,080 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,409円 |
純資産総額(百万円) 22,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 626 |
信託報酬率(税込) 0.2189% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式、米国の株価指数先物取引および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。先物取引を積極的に活用し、信託財産の純資産総額の200%相当額の投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2189% |
純資産総額(百万円) 22,604 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2189% |
純資産総額(百万円) 22,604 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2189% |
純資産総額(百万円) 22,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 22,604 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,589円 |
純資産総額(百万円) 162,871 |
資金流入週間(百万円)※推計 624 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式を主要な投資対象とする。個別企業分析により、国際的な優良企業や将来の優良企業に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、FIAM LLCに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P500(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 17.34% |
リターン3年(年率) 22.51% |
リターン5年(年率) 23.49% |
リターン10年(年率) 13.42% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 162,871 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 162,871 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 17.26% |
標準偏差5年 17.54% |
標準偏差10年 17.4% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 162,871 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 162,871 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,439円 |
純資産総額(百万円) 87,532 |
資金流入週間(百万円)※推計 616 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券、およびリート(不動産投資信託)など8つの資産クラスに投資する。資産クラスは国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内リート、海外リート。各資産クラスの投資にあたっては、投資成果を特定の指数の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 6.28% |
リターン3年(年率) 8.9% |
リターン5年(年率) 8.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 87,532 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 87,532 |
標準偏差1年 6.22% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 10.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 87,532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87,532 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,467円 |
純資産総額(百万円) 349,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 615 |
信託報酬率(税込) 1.23399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の債券。海外の債券を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.63% |
リターン3年(年率) 5.57% |
リターン5年(年率) 3.8% |
リターン10年(年率) 1.99% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 349,733 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 349,733 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 6.59% |
標準偏差10年 6.2% |
信託報酬率 1.23399% |
純資産総額(百万円) 349,733 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 349,733 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,427円 |
純資産総額(百万円) 401,918 |
資金流入週間(百万円)※推計 612 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 6.04% |
リターン3年(年率) 11.97% |
リターン5年(年率) 22.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 401,918 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 401,918 |
標準偏差1年 20.98% |
標準偏差3年 26.84% |
標準偏差5年 27.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 401,918 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0.84% |
純資産総額(百万円) 401,918 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,350円 |
純資産総額(百万円) 874,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 611 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月20日 |
リターン1年(年率) 2.58% |
リターン3年(年率) 14.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 874,715 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 874,715 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 14.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 874,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 874,715 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,595円 |
純資産総額(百万円) 31,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 601 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 8.98% |
リターン3年(年率) 13.32% |
リターン5年(年率) 10.29% |
リターン10年(年率) 7.01% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 31,584 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 31,584 |
標準偏差1年 9.5% |
標準偏差3年 10.81% |
標準偏差5年 12.19% |
標準偏差10年 11.46% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 31,584 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 6.23% |
純資産総額(百万円) 31,584 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,286円 |
純資産総額(百万円) 23,629 |
資金流入週間(百万円)※推計 592 |
信託報酬率(税込) 0.9042% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の企業が発行する比較的デュレーションの短い債券(ハイ・イールド債券を含む)を主要投資対象とする投資信託証券に投資します。主要投資対象とする投資信託証券では、原則として外貨建資産の70%程度に対して対円の為替ヘッジを行うことをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9042% |
純資産総額(百万円) 23,629 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9042% |
純資産総額(百万円) 23,629 |
標準偏差1年 1.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9042% |
純資産総額(百万円) 23,629 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,629 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,080円 |
純資産総額(百万円) 78,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 590 |
信託報酬率(税込) 0.9828% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主にインド企業(インドに本社を置いている企業または主たる事業をインドで行っている企業)の株式に投資する。銘柄選択においては、ボトムアップによるファンダメンタルズ分析に基づき、安定した成長が期待できる企業を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) 3.17% |
リターン3年(年率) 15.93% |
リターン5年(年率) 15.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 78,763 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 78,763 |
標準偏差1年 16.87% |
標準偏差3年 14.75% |
標準偏差5年 21.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 78,763 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,763 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,952円 |
純資産総額(百万円) 9,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 588 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 9,322 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 9,322 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 9,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,322 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,211円 |
純資産総額(百万円) 60,626 |
資金流入週間(百万円)※推計 577 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等を主要投資対象とする。S&P 500指数(配当込み、委託会社円換算ベース)の値動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) 15.34% |
リターン3年(年率) 20.86% |
リターン5年(年率) 22.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 60,626 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 60,626 |
標準偏差1年 16.58% |
標準偏差3年 16.82% |
標準偏差5年 17.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 60,626 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.4% |
純資産総額(百万円) 60,626 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,266円 |
純資産総額(百万円) 1,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 574 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株価指数先物取引および国内の短期公社債を主要投資対象とする。株価指数先物取引の売建額が、原則として投資信託財産の純資産総額の3.8倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3.8倍程度反対となることを目指す。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 1,151 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 1,151 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 1,151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,151 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,098円 |
純資産総額(百万円) 1,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 574 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式に投資し、投資成果をS&P500(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,290 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,290 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,290 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,355円 |
純資産総額(百万円) 43,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 554 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を通じて、米国の株式に投資し、投資成果をS&P500指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 15.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 43,218 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 43,218 |
標準偏差1年 16.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 43,218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,218 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,526円 |
純資産総額(百万円) 38,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 542 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 3.5% |
リターン3年(年率) 7.69% |
リターン5年(年率) 4.82% |
リターン10年(年率) 2.69% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 38,658 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 38,658 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 7.87% |
標準偏差5年 8.55% |
標準偏差10年 7.84% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 38,658 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 4.56% |
純資産総額(百万円) 38,658 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,046円 |
純資産総額(百万円) 13,311 |
資金流入週間(百万円)※推計 525 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 13,311 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 13,311 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 13,311 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,311 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,514円 |
純資産総額(百万円) 760,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 523 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 14.91% |
リターン3年(年率) 20.09% |
リターン5年(年率) 21.19% |
リターン10年(年率) 12.58% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 760,312 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 760,312 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 15.28% |
標準偏差5年 16.86% |
標準偏差10年 16.56% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 760,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 760,312 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,489円 |
純資産総額(百万円) 5,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 522 |
信託報酬率(税込) 1.569% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 5.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,870 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,870 |
標準偏差1年 9.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 5,870 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,870 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,848円 |
純資産総額(百万円) 83,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 519 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の上場株式を主要な投資対象とし、市場価値が割安と考えられる銘柄を選別して長期的に投資する。組入銘柄の株価水準が割高と判断した時、あるいは市場価値が割安と考えられる銘柄が多くあると判断した時など、状況に応じて株式の組入比率は変化する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -4.5% |
リターン3年(年率) 8.73% |
リターン5年(年率) 9.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 83,139 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 83,139 |
標準偏差1年 9.92% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 12.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 83,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,139 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 307,196円 |
純資産総額(百万円) 30,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 510 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2562)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」のTTM、円建て、円ヘッジ指数の変動率に一致させることをめざすETF(上場投資信託)。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.57% |
リターン3年(年率) 3.95% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,005 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,005 |
標準偏差1年 11.57% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,005 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 30,005 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,459円 |
純資産総額(百万円) 41,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 509 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 52.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 41,079 |
シャープレシオ1年 2.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 41,079 |
標準偏差1年 20.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 41,079 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,079 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,993円 |
純資産総額(百万円) 69,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 505 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、リスクモデルを用いてポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 14.78% |
リターン3年(年率) 20% |
リターン5年(年率) 21.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 69,540 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 69,540 |
標準偏差1年 14.01% |
標準偏差3年 15.3% |
標準偏差5年 16.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 69,540 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,540 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,737円 |
純資産総額(百万円) 137,080 |
資金流入週間(百万円)※推計 504 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実際の運用は日経225マザーファンドを通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -3.72% |
リターン3年(年率) 13.9% |
リターン5年(年率) 13.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 137,080 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 137,080 |
標準偏差1年 11.53% |
標準偏差3年 15.07% |
標準偏差5年 16.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 137,080 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 137,080 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 61,679円 |
純資産総額(百万円) 40,324 |
資金流入週間(百万円)※推計 504 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2024年01月30日 |
リターン1年(年率) 26.02% |
リターン3年(年率) 37.08% |
リターン5年(年率) 38.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 40,324 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 40,324 |
標準偏差1年 28.68% |
標準偏差3年 29.77% |
標準偏差5年 28.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 40,324 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0.31% |
純資産総額(百万円) 40,324 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,992円 |
純資産総額(百万円) 100,662 |
資金流入週間(百万円)※推計 502 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国株式マザーファンドを通じて、日本を除く先進国の株式、先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 14.76% |
リターン3年(年率) 19.94% |
リターン5年(年率) 21.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 100,662 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 100,662 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 15.3% |
標準偏差5年 16.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 100,662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 100,662 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,661円 |
純資産総額(百万円) 61,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 497 |
信託報酬率(税込) 0.0858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2559)。日本を含む世界の先進国と新興国の株式市場のパフォーマンスを総合的にはかる指数である「MSCI All Country World Index」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.76% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 19.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 61,177 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 61,177 |
標準偏差1年 13.24% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 15.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 61,177 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 144円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 61,177 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,386円 |
純資産総額(百万円) 82,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 494 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の米ドル建ての公社債に分散投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標に運用を行う。投資を行う公社債は、原則として取得時にBBB-格相当以上の格付を得ているものとし、ファンド全体の加重平均格付をA-格相当以上。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 4.53% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 5.22% |
リターン10年(年率) 3.17% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 82,800 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 82,800 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 7.18% |
標準偏差10年 6.94% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 82,800 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 82,800 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,998円 |
純資産総額(百万円) 41,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 486 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 41,005 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 41,005 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 41,005 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.45% |
純資産総額(百万円) 41,005 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 97,728円 |
純資産総額(百万円) 7,926 |
資金流入週間(百万円)※推計 486 |
信託報酬率(税込) 0.2575% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2866)。主として米国の優先証券及び米国企業発行の転換優先証券により構成される「ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 7,926 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 7,926 |
標準偏差1年 10.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 7,926 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 5.73% |
純資産総額(百万円) 7,926 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,033円 |
純資産総額(百万円) 9,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 482 |
信託報酬率(税込) 0.1287% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国リート・パッシブ・ファンド・マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)に実質的に投資し、S&P 先進国 REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.85% |
リターン3年(年率) 8.61% |
リターン5年(年率) 9.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 9,581 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 9,581 |
標準偏差1年 9.68% |
標準偏差3年 18.23% |
標準偏差5年 20.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 9,581 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,581 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,407円 |
純資産総額(百万円) 95,118 |
資金流入週間(百万円)※推計 481 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。個別企業のファンダメンタルズ分析に基づき、魅力度の高い個別銘柄への集中投資により中長期的に良好なリターン獲得を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の相対的魅力度や時価総額等を勘案して組入銘柄の構成比率を決定。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -4.04% |
リターン3年(年率) 5.84% |
リターン5年(年率) 7.36% |
リターン10年(年率) 4.27% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 95,118 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 95,118 |
標準偏差1年 10.14% |
標準偏差3年 13.69% |
標準偏差5年 15.19% |
標準偏差10年 15.53% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 95,118 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 95,118 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,037円 |
純資産総額(百万円) 19,890 |
資金流入週間(百万円)※推計 481 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 16.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 19,890 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 19,890 |
標準偏差1年 16.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 19,890 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,890 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,471円 |
純資産総額(百万円) 15,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 459 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の情報テクノロジー、医療テクノロジー、環境テクノロジー、宇宙テクノロジーなどの次世代テクノロジー関連企業の株式。技術力や商品開発力を背景に高い成長が見込まれる銘柄を選定し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) -3.11% |
リターン3年(年率) 11.55% |
リターン5年(年率) 18.76% |
リターン10年(年率) 15.83% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 15,769 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 15,769 |
標準偏差1年 22.26% |
標準偏差3年 25.33% |
標準偏差5年 24.73% |
標準偏差10年 22.86% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 15,769 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年10月23日 |
分配金利回り 12.93% |
純資産総額(百万円) 15,769 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,855円 |
純資産総額(百万円) 6,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 458 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄毎の組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 6,053 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 6,053 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 6,053 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,053 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,833円 |
純資産総額(百万円) 76,031 |
資金流入週間(百万円)※推計 457 |
信託報酬率(税込) 0.4865% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、米国の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)に投資し、S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 15.56% |
リターン3年(年率) 21.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 76,031 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 76,031 |
標準偏差1年 16.57% |
標準偏差3年 16.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 76,031 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 76,031 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,300円 |
純資産総額(百万円) 104,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 455 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の各債券、国内及び外国の各株式、国内及び外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。6本のマザーファンドへの投資比率は、各6分の1を基本とし、原則として毎月、リバランスを行い、合成指数に連動する投資成果を目指す。主として「つみたて投資」(定期的に継続して投資すること)によって取得される資金の運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 5.34% |
リターン3年(年率) 7.94% |
リターン5年(年率) 8.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 104,783 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 104,783 |
標準偏差1年 5.77% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 104,783 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 104,783 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,206円 |
純資産総額(百万円) 102,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 455 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す「日経平均トータルリターン・インデックス」の動きに連動する投資成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄のなかから200銘柄以上に等株数投資を行う。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月15日 |
リターン1年(年率) -3.61% |
リターン3年(年率) 13.97% |
リターン5年(年率) 13.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 102,603 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 102,603 |
標準偏差1年 11.52% |
標準偏差3年 15.07% |
標準偏差5年 16.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 102,603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102,603 |
|
|
151-200件を表示(全5713件)