ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
201-250件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,500円 |
純資産総額(百万円) 3,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 446 |
信託報酬率(税込) 0.864% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ベンチマーク/連動指数 CSI スモールキャップ 500指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2553)。中国A株市場の株価指数である「CSIスモールキャップ500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.62% |
リターン3年(年率) 0.67% |
リターン5年(年率) 10.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 3,329 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 3,329 |
標準偏差1年 29.58% |
標準偏差3年 23.8% |
標準偏差5年 20.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.864% |
純資産総額(百万円) 3,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,329 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,883円 |
純資産総額(百万円) 16,294 |
資金流入週間(百万円)※推計 436 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.34% |
リターン3年(年率) 9.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 16,294 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 16,294 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 16,294 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,294 |
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,900円 |
純資産総額(百万円) 104,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 430 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の各債券、国内及び外国の各株式、国内及び外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。6本のマザーファンドへの投資比率は、各6分の1を基本とし、原則として毎月、リバランスを行い、合成指数に連動する投資成果を目指す。主として「つみたて投資」(定期的に継続して投資すること)によって取得される資金の運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) 10.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 104,577 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 104,577 |
標準偏差1年 5.08% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 8.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 104,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 104,577 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,550円 |
純資産総額(百万円) 26,432 |
資金流入週間(百万円)※推計 428 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.8% |
リターン3年(年率) 15.09% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 26,432 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 26,432 |
標準偏差1年 17.28% |
標準偏差3年 16.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 26,432 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,432 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,414円 |
純資産総額(百万円) 51,680 |
資金流入週間(百万円)※推計 423 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 12.14% |
リターン3年(年率) 7.17% |
リターン5年(年率) 12.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 51,680 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 51,680 |
標準偏差1年 6.18% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 51,680 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 12.3% |
純資産総額(百万円) 51,680 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,931円 |
純資産総額(百万円) 74,318 |
資金流入週間(百万円)※推計 422 |
信託報酬率(税込) 0.3138% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、インドの株式市場を代表する株価指数であるBSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月18日 |
リターン1年(年率) 0.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 74,318 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 74,318 |
標準偏差1年 16.24% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3138% |
純資産総額(百万円) 74,318 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74,318 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,961円 |
純資産総額(百万円) 43,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 422 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックス(「日経平均株価(日経225)」(配当込み))の動きに連動する成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -10.21% |
リターン3年(年率) 10.55% |
リターン5年(年率) 15.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 43,239 |
シャープレシオ1年 -0.95 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 43,239 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 43,239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,239 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,339円 |
純資産総額(百万円) 540,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 420 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -8.69% |
リターン3年(年率) 7.26% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) 8.73% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 540,163 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 540,163 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 10.71% |
標準偏差5年 12.8% |
標準偏差10年 14.36% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 540,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 540,163 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,247円 |
純資産総額(百万円) 170,723 |
資金流入週間(百万円)※推計 419 |
信託報酬率(税込) 0.6347% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式30%程度、海外株式20%程度、日本債券40%程度、海外債券10%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 6.23% |
リターン5年(年率) 8.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6347% |
純資産総額(百万円) 170,723 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6347% |
純資産総額(百万円) 170,723 |
標準偏差1年 5.14% |
標準偏差3年 6.99% |
標準偏差5年 6.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6347% |
純資産総額(百万円) 170,723 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.31% |
純資産総額(百万円) 170,723 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 483円 |
純資産総額(百万円) 2,851 |
資金流入週間(百万円)※推計 415 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の株価指数先物取引および国内の短期公社債を主要投資対象とする。株価指数先物取引の売建額が、原則として投資信託財産の純資産総額の概ね3.8倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3.8倍程度反対となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく上昇。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく下落する。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -22.8% |
リターン3年(年率) -55.28% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,851 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,851 |
標準偏差1年 50.04% |
標準偏差3年 54.71% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,851 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,851 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,275円 |
純資産総額(百万円) 105,181 |
資金流入週間(百万円)※推計 412 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、スパークス・オールキャップ・ベスト・ピック・マザーファンドへの投資を通じて、わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、「魅力的」と判断した銘柄に投資する。ベンチマークや業種にとらわれず、「厳選」した少数の投資銘柄群に集中的に投資を行うことを基本とする。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.46% |
リターン3年(年率) 14.88% |
リターン5年(年率) 15.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 105,181 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 105,181 |
標準偏差1年 9.76% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 105,181 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 105,181 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,252円 |
純資産総額(百万円) 146,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 411 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてTOPIX(東証株価指数)に採用されている日本の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きに連動する投資成果を目指して運用。株式の実質組入率は高位を保つ。運用の効率化をはかるため、株価指数先物取引等を活用する場合もある。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) 13.58% |
リターン5年(年率) 16.19% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 146,265 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 146,265 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 146,265 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 146,265 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,422円 |
純資産総額(百万円) 202,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 410 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。同指数からカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。株式の実質組入れ比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) 13.52% |
リターン5年(年率) 16.13% |
リターン10年(年率) 7.85% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 202,765 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 202,765 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 202,765 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 202,765 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 174,271円 |
純資産総額(百万円) 39,150 |
資金流入週間(百万円)※推計 410 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き) |
ベンチマーク/連動指数 Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1496)。米ドル建て投資適格社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) -5.58% |
リターン5年(年率) -3.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 39,150 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 39,150 |
標準偏差1年 7.09% |
標準偏差3年 11.02% |
標準偏差5年 9.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 39,150 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,900円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 4.53% |
純資産総額(百万円) 39,150 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,379円 |
純資産総額(百万円) 97,578 |
資金流入週間(百万円)※推計 410 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国株式マザーファンドを通じて、日本を除く先進国の株式、先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 6.24% |
リターン3年(年率) 14.56% |
リターン5年(年率) 24.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 97,578 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 97,578 |
標準偏差1年 14.37% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 97,578 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 97,578 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,891円 |
純資産総額(百万円) 6,991 |
資金流入週間(百万円)※推計 407 |
信託報酬率(税込) 0.3908% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 6,991 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 6,991 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 6,991 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,991 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,245円 |
純資産総額(百万円) 40,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 406 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.8% |
リターン3年(年率) 5.26% |
リターン5年(年率) 14.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 40,083 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 40,083 |
標準偏差1年 14.1% |
標準偏差3年 16.74% |
標準偏差5年 17.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 40,083 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,083 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,559円 |
純資産総額(百万円) 23,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 405 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては銘柄分散に配慮する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 5.9% |
リターン3年(年率) 9.84% |
リターン5年(年率) 16.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 23,994 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 23,994 |
標準偏差1年 8.94% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 11.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 23,994 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 23,994 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,528円 |
純資産総額(百万円) 207,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 401 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から200銘柄以上に同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -10.31% |
リターン3年(年率) 10.55% |
リターン5年(年率) 15.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 207,504 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 207,504 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.04% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 207,504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 207,504 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,874円 |
純資産総額(百万円) 83,531 |
資金流入週間(百万円)※推計 400 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 18.53% |
リターン3年(年率) 8.95% |
リターン5年(年率) 13.93% |
リターン10年(年率) 6.68% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 83,531 |
シャープレシオ1年 1.78 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 83,531 |
標準偏差1年 10.29% |
標準偏差3年 11.08% |
標準偏差5年 13.01% |
標準偏差10年 13.44% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 83,531 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,531 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 88,084円 |
純資産総額(百万円) 189,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 396 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2510)。国内債券 NOMURA-BPI総合マザーファンド受益証券およびわが国の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.8% |
リターン3年(年率) -2.93% |
リターン5年(年率) -2.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 189,345 |
シャープレシオ1年 -1.93 |
シャープレシオ3年 -1.02 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 189,345 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 189,345 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 189,345 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,800円 |
純資産総額(百万円) 71,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 394 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。日経500種平均株価採用銘柄を予想配当利回りの高い順にランキングした上位70銘柄程度に投資。各銘柄への資産配分が、概ね等金額投資となることを目標に運用。原則として1ヵ月毎に組入銘柄の見直しと各銘柄の組入比率の調整を行う。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 71,866 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 71,866 |
標準偏差1年 6.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 71,866 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 6.33% |
純資産総額(百万円) 71,866 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,821円 |
純資産総額(百万円) 2,608 |
資金流入週間(百万円)※推計 392 |
信託報酬率(税込) 0.52999% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 CSI300指数 |
ベンチマーク/連動指数 CSI300指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1322)。CSI300指数に採用されている銘柄の株式を実質的な投資対象とし、円換算した同指数の動きと基準価額が高位に連動することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.45% |
リターン3年(年率) 1.82% |
リターン5年(年率) 9.76% |
リターン10年(年率) 1.54% |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
標準偏差1年 23.29% |
標準偏差3年 20.71% |
標準偏差5年 19.24% |
標準偏差10年 22.91% |
信託報酬率 0.52999% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,105円 |
純資産総額(百万円) 285,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 392 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界の株式及び株式代替資産を実質的な投資対象とする投資信託証券に投資する。投資割合については、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。また、投資対象ファンドは適宜見直しを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.46% |
リターン3年(年率) 12.7% |
リターン5年(年率) 21.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 285,184 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 285,184 |
標準偏差1年 12.08% |
標準偏差3年 12.8% |
標準偏差5年 13.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 285,184 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 285,184 |
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,887円 |
純資産総額(百万円) 234,137 |
資金流入週間(百万円)※推計 387 |
信託報酬率(税込) 0.10219% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の株式へ投資を行い、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 5.44% |
リターン3年(年率) 13.34% |
リターン5年(年率) 22.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 234,137 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 234,137 |
標準偏差1年 12.83% |
標準偏差3年 13.54% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 234,137 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 234,137 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,115円 |
純資産総額(百万円) 9,035 |
資金流入週間(百万円)※推計 386 |
信託報酬率(税込) 0.182% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として上場投資信託証券への投資を通じて、FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 5.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.182% |
純資産総額(百万円) 9,035 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.182% |
純資産総額(百万円) 9,035 |
標準偏差1年 9.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.182% |
純資産総額(百万円) 9,035 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,035 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,281円 |
純資産総額(百万円) 205,545 |
資金流入週間(百万円)※推計 385 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とする。運用にあたっては、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 10.63% |
リターン5年(年率) 19.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 205,545 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 205,545 |
標準偏差1年 15.31% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 16.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 205,545 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 205,545 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,994円 |
純資産総額(百万円) 113,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 384 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式35%、国内債券10%、国内REIT5%、外国株式35%、外国債券10%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) 9.49% |
リターン5年(年率) 14.62% |
リターン10年(年率) 7.22% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 113,335 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 113,335 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 9.99% |
標準偏差5年 10.39% |
標準偏差10年 11.73% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 113,335 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 113,335 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,857円 |
純資産総額(百万円) 51,529 |
資金流入週間(百万円)※推計 382 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、三菱グループ企業の株式の中から、国内の取引所に上場されている株式。組入対象銘柄は、流動性や信用リスク等を勘案して選定し、個別銘柄の投資比率については、時価総額の大きさに応じて投資する戦略と、配当利回りの大きさに応じて投資する戦略を組み合わせて決定する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 6.83% |
リターン3年(年率) 24.46% |
リターン5年(年率) 24.01% |
リターン10年(年率) 9.4% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 51,529 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 51,529 |
標準偏差1年 10.96% |
標準偏差3年 13.74% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 17.65% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 51,529 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.93% |
純資産総額(百万円) 51,529 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,364円 |
純資産総額(百万円) 42,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 380 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を通じて、米国の株式に投資し、投資成果をS&P500指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 5.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 42,744 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 42,744 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 42,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,744 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,262円 |
純資産総額(百万円) 20,444 |
資金流入週間(百万円)※推計 377 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 6.07% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 20,444 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 20,444 |
標準偏差1年 17.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 20,444 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,444 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,677円 |
純資産総額(百万円) 11,640 |
資金流入週間(百万円)※推計 377 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。マザーファンドの運用にあたっては、ハリス・アソシエイツ・エル・ピーに、運用の指図に関する権限の一部を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) 10.85% |
リターン5年(年率) 23.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,640 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,640 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 18.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,640 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 11,640 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,438円 |
純資産総額(百万円) 18,383 |
資金流入週間(百万円)※推計 376 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1486)。信託財産1口あたりの純資産額の変動率をS&P米国債7-10年指数(TTM、円建て)の変動率に一致させることをめざして運用。同指数に採用されていない債券についても、国際機関債など信用力が相対的に高い債券に投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.82% |
リターン3年(年率) 5.6% |
リターン5年(年率) 3.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 18,383 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 18,383 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 8.15% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 18,383 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 560円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 4.59% |
純資産総額(百万円) 18,383 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,001円 |
純資産総額(百万円) 67,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 376 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、リスクモデルを用いてポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 6.23% |
リターン3年(年率) 14.61% |
リターン5年(年率) 24.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 67,506 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 67,506 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 67,506 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,506 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,056円 |
純資産総額(百万円) 32,764 |
資金流入週間(百万円)※推計 373 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.77% |
リターン3年(年率) -2.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 32,764 |
シャープレシオ1年 -1.93 |
シャープレシオ3年 -1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 32,764 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 32,764 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,764 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,348円 |
純資産総額(百万円) 65,550 |
資金流入週間(百万円)※推計 371 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の配当利回りの高い株式を実質的な主要投資対象とし、継続的な配当収入の確保を目指す。先進国のみならず、新興国を含めた成長性の高いと考えられる配当利回りの高い企業の株式に投資。副次的な投資対象として海外の短期債券等にも投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.37% |
リターン3年(年率) 10.25% |
リターン5年(年率) 17.9% |
リターン10年(年率) 7.96% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 65,550 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 65,550 |
標準偏差1年 11.8% |
標準偏差3年 11.96% |
標準偏差5年 12.93% |
標準偏差10年 14.53% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 65,550 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 10.61% |
純資産総額(百万円) 65,550 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,362円 |
純資産総額(百万円) 110,411 |
資金流入週間(百万円)※推計 371 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) -3.03% |
リターン5年(年率) -2.27% |
リターン10年(年率) -0.57% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 110,411 |
シャープレシオ1年 -1.96 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 110,411 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 2.93% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 2.29% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 110,411 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 110,411 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,212円 |
純資産総額(百万円) 65,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 371 |
信託報酬率(税込) 0.2145% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の株式・債券ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な主要投資対象とし、「基本的資産配分」で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果を目指す。「基本的資産配分」は、株式が国内30%、先進国20%、新興国5%。債券が国内20%、先進国5%、新興国5%。リートが国内10%、先進国5%。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 0.82% |
リターン3年(年率) 7.59% |
リターン5年(年率) 11.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 65,015 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 65,015 |
標準偏差1年 5.72% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 8.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 65,015 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,015 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,755円 |
純資産総額(百万円) 44,495 |
資金流入週間(百万円)※推計 371 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わないため、為替変動による影響を受ける。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 5.15% |
リターン3年(年率) 10.46% |
リターン5年(年率) 10.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 44,495 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 44,495 |
標準偏差1年 9.44% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 44,495 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 44,495 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,716円 |
純資産総額(百万円) 56,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 369 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式およびわが国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) 6.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 56,234 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 56,234 |
標準偏差1年 13.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 56,234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,234 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,091円 |
純資産総額(百万円) 30,068 |
資金流入週間(百万円)※推計 368 |
信託報酬率(税込) 1.275% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント パフォーマンス連動債券、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式、米国の株価指数先物取引などを主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNYSE FANG+指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 12.08% |
リターン3年(年率) 15.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.275% |
純資産総額(百万円) 30,068 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.275% |
純資産総額(百万円) 30,068 |
標準偏差1年 39.75% |
標準偏差3年 54.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.275% |
純資産総額(百万円) 30,068 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,068 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,522円 |
純資産総額(百万円) 270,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 367 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの金融商品取引所に上場されている消費関連株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。企業分析を重視したボトム・アップ・アプローチを基本として、高収益・高成長が続くと見込まれる銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 2% |
リターン3年(年率) 15.79% |
リターン5年(年率) 30.04% |
リターン10年(年率) 11.62% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 270,293 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.73 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 270,293 |
標準偏差1年 16.62% |
標準偏差3年 15.57% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 21.11% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 270,293 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 4.87% |
純資産総額(百万円) 270,293 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,891円 |
純資産総額(百万円) 35,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 365 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は英国および欧州大陸の取引所上場株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により、優良企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -4.92% |
リターン3年(年率) 9.04% |
リターン5年(年率) 13.83% |
リターン10年(年率) 9.18% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 35,821 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 35,821 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 15.46% |
標準偏差5年 16.29% |
標準偏差10年 17.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 35,821 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,821 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,290円 |
純資産総額(百万円) 56,910 |
資金流入週間(百万円)※推計 362 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式等。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月02日 |
リターン1年(年率) 6.02% |
リターン3年(年率) 15.33% |
リターン5年(年率) 25.07% |
リターン10年(年率) 13.97% |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 56,910 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 56,910 |
標準偏差1年 17.36% |
標準偏差3年 16.26% |
標準偏差5年 16.12% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 56,910 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月02日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 56,910 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,122円 |
純資産総額(百万円) 40,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 357 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外先進国株式、新興国株式および日本株式を投資対象とする各マザーファンドに投資を行うことで、実質的に全世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月16日 |
リターン1年(年率) 5.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 40,600 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 40,600 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 40,600 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月16日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 40,600 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 90,110円 |
純資産総額(百万円) 7,849 |
資金流入週間(百万円)※推計 357 |
信託報酬率(税込) 0.2575% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2866)。主として米国の優先証券及び米国企業発行の転換優先証券により構成される「ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 7,849 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 7,849 |
標準偏差1年 11.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 7,849 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 5.77% |
純資産総額(百万円) 7,849 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,410円 |
純資産総額(百万円) 68,636 |
資金流入週間(百万円)※推計 356 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(日本除く)の不動産投資信託証券(リート)。高水準の利回りが期待でき、かつ長期の収益力に対して割安に放置されているリートを発掘。その保有物件のファンダメンタルズが堅調で、経営陣が優れていると判断するリートに投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 5.61% |
リターン3年(年率) 3.69% |
リターン5年(年率) 16.25% |
リターン10年(年率) 4.58% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 68,636 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 68,636 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 15.81% |
標準偏差10年 17.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 68,636 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 13.69% |
純資産総額(百万円) 68,636 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,152円 |
純資産総額(百万円) 27,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 356 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.16% |
リターン3年(年率) 10.42% |
リターン5年(年率) 10.6% |
リターン10年(年率) 5.17% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 27,928 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 27,928 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 7.38% |
標準偏差10年 8.3% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 27,928 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 8.37% |
純資産総額(百万円) 27,928 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,504円 |
純資産総額(百万円) 112,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 354 |
信託報酬率(税込) 1.62999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の株式・債券等へ実質的に投資を行い、インカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。 機動的な資産配分戦略で、魅力的かつ持続的なインカムとキャピタル収益の獲得を追求する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 6.49% |
リターン3年(年率) 12.43% |
リターン5年(年率) 17.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 112,240 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 112,240 |
標準偏差1年 8.87% |
標準偏差3年 9.32% |
標準偏差5年 9.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 112,240 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 4.22% |
純資産総額(百万円) 112,240 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,562円 |
純資産総額(百万円) 139,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 349 |
信託報酬率(税込) 1.374% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、コモディティ(商品)に関連する複数の投資信託証券。投資するファンドを通じて、世界のコモディティ価格の中長期的な上昇を享受することを目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.44% |
リターン3年(年率) 6.8% |
リターン5年(年率) 23.95% |
リターン10年(年率) 5.28% |
信託報酬率 1.374% |
純資産総額(百万円) 139,504 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.374% |
純資産総額(百万円) 139,504 |
標準偏差1年 17.27% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 17.84% |
標準偏差10年 17.79% |
信託報酬率 1.374% |
純資産総額(百万円) 139,504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 139,504 |
|
|
201-250件を表示(全5722件)