ファンド検索結果
検索結果5759件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
201-250件を表示(全5759件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,003円 |
純資産総額(百万円) 4,813 |
資金流入週間(百万円)※推計 557 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をNYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 4,813 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 4,813 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 4,813 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,813 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,138円 |
純資産総額(百万円) 32,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 557 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 32,853 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 32,853 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 32,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,853 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,475円 |
純資産総額(百万円) 63,941 |
資金流入週間(百万円)※推計 556 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の国債、ジニーメイ債、投資適格社債およびハイイールド社債へ分散投資を行い、レバレッジを活用することにより、インカムゲインの獲得を目指すパワード・インカム戦略を行う。担保付スワップ取引を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 4.08% |
リターン3年(年率) -4.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 63,941 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 63,941 |
標準偏差1年 17.26% |
標準偏差3年 28.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 63,941 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,941 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,248円 |
純資産総額(百万円) 112,969 |
資金流入週間(百万円)※推計 555 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求をめざす。銘柄の選定にあたっては、予想配当利回りが市場平均と比較して高い銘柄を中心に、配当の状況、企業のファンダメンタルズ要因、株価のバリュエーション等に関する評価・分析などを勘案し、投資銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 12.15% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 112,969 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 112,969 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 112,969 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 3.85% |
純資産総額(百万円) 112,969 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 198,471円 |
純資産総額(百万円) 165,237 |
資金流入週間(百万円)※推計 551 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2556)。日本の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.2% |
リターン3年(年率) 1.49% |
リターン5年(年率) 6.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 165,237 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 165,237 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 9% |
標準偏差5年 10.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 165,237 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,700円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 4.06% |
純資産総額(百万円) 165,237 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,264円 |
純資産総額(百万円) 292,217 |
資金流入週間(百万円)※推計 548 |
信託報酬率(税込) 0.10219% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の株式へ投資を行い、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 15.02% |
リターン3年(年率) 19.2% |
リターン5年(年率) 20.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 292,217 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 292,217 |
標準偏差1年 14.33% |
標準偏差3年 13.98% |
標準偏差5年 14.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 292,217 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 292,217 |
|
|
|
石油 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,036円 |
純資産総額(百万円) 19,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 547 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 WTI原油先物 |
ベンチマーク/連動指数 WTI原油先物 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1671)。米国政府または国際機関の発行する有価証券および対象指標(WTI原油先物)に関連した商品投資等取引に係る権利を通じ、投資信託財産の1口当たり純資産額の変動率を対象指標の変動率に一致させるよう運用し、同指標に連動する投資成果を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。1、7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.72% |
リターン3年(年率) 3.67% |
リターン5年(年率) 31.37% |
リターン10年(年率) -0.79% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 19,924 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 19,924 |
標準偏差1年 29.88% |
標準偏差3年 28.55% |
標準偏差5年 33.04% |
標準偏差10年 43.46% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 19,924 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,924 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,800円 |
純資産総額(百万円) 138,401 |
資金流入週間(百万円)※推計 546 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上)が付与、または同等の信用度を有すると判断される米国通貨建ての公社債。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 4.47% |
リターン5年(年率) 5.49% |
リターン10年(年率) 2.96% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 138,401 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 138,401 |
標準偏差1年 8.54% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 6.8% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 138,401 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 138,401 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,903円 |
純資産総額(百万円) 163,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 542 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所上場株式を投資対象とし、うち200銘柄以上に分散投資を行う。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。株式の組入比率は、高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 7.69% |
リターン3年(年率) 17.45% |
リターン5年(年率) 16.96% |
リターン10年(年率) 8.09% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 163,695 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 163,695 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 163,695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 163,695 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,719円 |
純資産総額(百万円) 241,541 |
資金流入週間(百万円)※推計 541 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.62% |
リターン3年(年率) 8.56% |
リターン5年(年率) 8.96% |
リターン10年(年率) 5.35% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 241,541 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 241,541 |
標準偏差1年 5.89% |
標準偏差3年 7% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 7.63% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 241,541 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 241,541 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 179,475円 |
純資産総額(百万円) 45,227 |
資金流入週間(百万円)※推計 538 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 野村株主還元70(配当含む) |
ベンチマーク/連動指数 野村株主還元70(配当含む) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2529)。国内金融商品取引所に上場する普通株式のうち、金融・保険業を除く銘柄の中から、配当、自社株買い等の株主還元を積極的に行っている70銘柄を選定して構成銘柄とする株価指数「野村株主還元70(配当含む)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1% |
リターン3年(年率) 15.23% |
リターン5年(年率) 19.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 45,227 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 45,227 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 10.64% |
標準偏差5年 11.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 45,227 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 2.9% |
純資産総額(百万円) 45,227 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,315円 |
純資産総額(百万円) 7,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 538 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 7,165 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 7,165 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 7,165 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,165 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,475円 |
純資産総額(百万円) 71,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 532 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式に投資し、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.88% |
リターン3年(年率) 17.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 71,297 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 71,297 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 71,297 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,297 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,953円 |
純資産総額(百万円) 13,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 531 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 4.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 13,272 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 13,272 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 13,272 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,272 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,145円 |
純資産総額(百万円) 5,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 529 |
信託報酬率(税込) 0.1925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 5,853 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 5,853 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1925% |
純資産総額(百万円) 5,853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,853 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,285円 |
純資産総額(百万円) 38,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 520 |
信託報酬率(税込) 0.1136% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。米国の株式市場を代表するS&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。マザーファンドの受益証券への投資にあたっては、効率的な運用を目的として、株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)への投資を行う場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.89% |
リターン3年(年率) 21.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1136% |
純資産総額(百万円) 38,366 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1136% |
純資産総額(百万円) 38,366 |
標準偏差1年 18.11% |
標準偏差3年 16.76% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1136% |
純資産総額(百万円) 38,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,366 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,873円 |
純資産総額(百万円) 2,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 515 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を除く先進国の株式を実質的な主要投資対象とする。主に高位または持続的な配当を行う企業の株式に投資することで、ポートフォリオ全体で相対的に高い配当利回りの確保をめざす。配当の持続性、株価の割安度合い、事業および経営陣の質等の視点から銘柄選択を行う。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,760 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,418円 |
純資産総額(百万円) 121,381 |
資金流入週間(百万円)※推計 513 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。成長性が高く株主への利益還元が期待できる企業の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きを上回る投資成果の獲得をめざす。直接企業を訪問し収集した情報・データをもとに勝ち組成長企業を厳選する。株式の実質組入比率は、基本的に高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 8.22% |
リターン3年(年率) 15.53% |
リターン5年(年率) 15.45% |
リターン10年(年率) 9.46% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 121,381 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 121,381 |
標準偏差1年 12.51% |
標準偏差3年 13.17% |
標準偏差5年 13.95% |
標準偏差10年 15.49% |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 121,381 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 121,381 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,716円 |
純資産総額(百万円) 19,320 |
資金流入週間(百万円)※推計 511 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 3.95% |
リターン3年(年率) 13.91% |
リターン5年(年率) 23.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 19,320 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 19,320 |
標準偏差1年 19.59% |
標準偏差3年 19.21% |
標準偏差5年 18.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 19,320 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 7.26% |
純資産総額(百万円) 19,320 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,314円 |
純資産総額(百万円) 393,556 |
資金流入週間(百万円)※推計 506 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の公社債。中長期的にNOMURA-BPI(総合)を上回る投資成果を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.95% |
リターン3年(年率) -2.97% |
リターン5年(年率) -2.34% |
リターン10年(年率) -0.69% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 393,556 |
シャープレシオ1年 -1.6 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -0.31 |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 393,556 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.47% |
標準偏差10年 2.39% |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 393,556 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 393,556 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,023円 |
純資産総額(百万円) 14,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 501 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のプレミアム・ブランド企業(流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感等の感情をもたらし得る商品・サービスを提供できる企業)の株式。ボトムアップ・アプローチよる銘柄選択を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.33% |
リターン3年(年率) 11.44% |
リターン5年(年率) 17.97% |
リターン10年(年率) 9.25% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 14,687 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 14,687 |
標準偏差1年 18.19% |
標準偏差3年 16.41% |
標準偏差5年 17.76% |
標準偏差10年 17.44% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 14,687 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 10.49% |
純資産総額(百万円) 14,687 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,271円 |
純資産総額(百万円) 238,369 |
資金流入週間(百万円)※推計 501 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 21.85% |
リターン3年(年率) 26.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 238,369 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 238,369 |
標準偏差1年 21.85% |
標準偏差3年 20.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 238,369 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 238,369 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,502円 |
純資産総額(百万円) 204,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 494 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行う。効率性の観点から米国株式の指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月30日 |
リターン1年(年率) 21.85% |
リターン3年(年率) 27.01% |
リターン5年(年率) 25.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 204,005 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 204,005 |
標準偏差1年 21.87% |
標準偏差3年 20.99% |
標準偏差5年 21.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 204,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月30日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 204,005 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 480,262円 |
純資産総額(百万円) 6,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 490 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1365)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、日経平均レバレッジ・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.6% |
リターン3年(年率) 26.3% |
リターン5年(年率) 26.44% |
リターン10年(年率) 12.51% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,806 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,806 |
標準偏差1年 27.93% |
標準偏差3年 30.88% |
標準偏差5年 32.12% |
標準偏差10年 34.14% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,806 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,806 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,298円 |
純資産総額(百万円) 192,077 |
資金流入週間(百万円)※推計 486 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。運用の効率化を図るため、債券先物取引等や外国為替予約取引等を利用することがある。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 2.5% |
リターン3年(年率) 4.92% |
リターン5年(年率) 4.26% |
リターン10年(年率) 2.35% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 192,077 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 192,077 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.41% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 192,077 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 192,077 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,495円 |
純資産総額(百万円) 122,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 482 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の各債券、国内及び外国の各株式、国内及び外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。6本のマザーファンドへの投資比率は、各6分の1を基本とし、原則として毎月、リバランスを行い、合成指数に連動する投資成果を目指す。主として「つみたて投資」(定期的に継続して投資すること)によって取得される資金の運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 6.26% |
リターン3年(年率) 7.88% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 122,981 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 122,981 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 8.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 122,981 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 122,981 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,695円 |
純資産総額(百万円) 49,499 |
資金流入週間(百万円)※推計 481 |
信託報酬率(税込) 0.09878% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.13% |
リターン3年(年率) 20.9% |
リターン5年(年率) 22.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09878% |
純資産総額(百万円) 49,499 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09878% |
純資産総額(百万円) 49,499 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09878% |
純資産総額(百万円) 49,499 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,499 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,882円 |
純資産総額(百万円) 111,980 |
資金流入週間(百万円)※推計 480 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券67%、外国債券5%、国内株式17%、外国株式8%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 2.47% |
リターン5年(年率) 3.01% |
リターン10年(年率) 2.19% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 111,980 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 111,980 |
標準偏差1年 2.91% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 4.03% |
標準偏差10年 3.95% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 111,980 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 111,980 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,523円 |
純資産総額(百万円) 200,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 475 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.38% |
リターン3年(年率) 29.04% |
リターン5年(年率) 24.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 200,945 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 200,945 |
標準偏差1年 20.05% |
標準偏差3年 18.46% |
標準偏差5年 18.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 200,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 200,945 |
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,451円 |
純資産総額(百万円) 50,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 474 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックス(「日経平均株価(日経225)」(配当込み))の動きに連動する成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 6.93% |
リターン3年(年率) 15.96% |
リターン5年(年率) 15.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 50,945 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 50,945 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 50,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,945 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,258円 |
純資産総額(百万円) 65,689 |
資金流入週間(百万円)※推計 469 |
信託報酬率(税込) 0.84999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目的として運用を行う。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.2% |
リターン3年(年率) 10.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 65,689 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 65,689 |
標準偏差1年 9.91% |
標準偏差3年 8.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 65,689 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 65,689 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,525円 |
純資産総額(百万円) 43,328 |
資金流入週間(百万円)※推計 469 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に連動する投資成果を目指す。原則として採用銘柄のうち200銘柄以上に等株数投資し、株式の組入比率は高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 6.45% |
リターン3年(年率) 15.54% |
リターン5年(年率) 15.13% |
リターン10年(年率) 8.67% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 43,328 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 43,328 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.96% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 43,328 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 43,328 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,252円 |
純資産総額(百万円) 54,716 |
資金流入週間(百万円)※推計 468 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。ベンチマークへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.75% |
リターン3年(年率) 20.53% |
リターン5年(年率) 22.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 54,716 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 54,716 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 54,716 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54,716 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,336円 |
純資産総額(百万円) 43,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 468 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内および外国(新興国を含む)の株式、国内および外国(新興国を含む)の公社債、国内および外国の不動産投資信託証券(REIT)。また、為替予約取引等を主要取引対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 2.6% |
リターン3年(年率) 0.82% |
リターン5年(年率) 0.1% |
リターン10年(年率) 0.54% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 43,783 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 43,783 |
標準偏差1年 3.01% |
標準偏差3年 3.62% |
標準偏差5年 3.33% |
標準偏差10年 3.03% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 43,783 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 43,783 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,103円 |
純資産総額(百万円) 92,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 466 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 2.72% |
リターン3年(年率) 5.17% |
リターン5年(年率) 4.45% |
リターン10年(年率) 2.49% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 92,513 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 92,513 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 8.04% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 6.44% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 92,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 92,513 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,536円 |
純資産総額(百万円) 106,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 465 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+4%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 6.33% |
リターン3年(年率) 7.56% |
リターン5年(年率) 7.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 106,123 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 106,123 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 7.5% |
標準偏差5年 7.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 106,123 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106,123 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,368円 |
純資産総額(百万円) 87,638 |
資金流入週間(百万円)※推計 456 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の米ドル建ての公社債に分散投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標に運用を行う。投資を行う公社債は、原則として取得時にBBB-格相当以上の格付を得ているものとし、ファンド全体の加重平均格付をA-格相当以上。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 4.57% |
リターン5年(年率) 5.11% |
リターン10年(年率) 3.07% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 87,638 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 87,638 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 8.55% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 7.03% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 87,638 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 87,638 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,000円 |
純資産総額(百万円) 122,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 453 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、取得時にPER、PBRなどの指標または株価水準から見て割安と判断される銘柄のうち、今後株価の上昇が期待される銘柄に投資。銘柄選定は、事業の再構築力・新しい事業展開、本業の技術力・市場展開力、株主本位の経営姿勢等の観点から行う。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 11.3% |
リターン3年(年率) 21.75% |
リターン5年(年率) 20.55% |
リターン10年(年率) 7.15% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 122,454 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.91 |
シャープレシオ5年 1.77 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 122,454 |
標準偏差1年 10.04% |
標準偏差3年 11.33% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 15.14% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 122,454 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 122,454 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,493円 |
純資産総額(百万円) 94,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 452 |
信託報酬率(税込) 1.42646% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本や先進国の株式・債券に加え、新興国の株式・債券やリート(不動産投資信託)、コモディティ、ヘッジファンド。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視した運用を行う。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.56% |
リターン3年(年率) 1.59% |
リターン5年(年率) 1.73% |
リターン10年(年率) 0.67% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 94,389 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 94,389 |
標準偏差1年 2.27% |
標準偏差3年 3.6% |
標準偏差5年 3.7% |
標準偏差10年 4.81% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 94,389 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 94,389 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,356円 |
純資産総額(百万円) 567,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 449 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 7.55% |
リターン3年(年率) 18.71% |
リターン5年(年率) 18.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 567,457 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 567,457 |
標準偏差1年 20.53% |
標準偏差3年 20.27% |
標準偏差5年 19.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 567,457 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 14.48% |
純資産総額(百万円) 567,457 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,311円 |
純資産総額(百万円) 43,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 446 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所上場株式(上場予定を含む)を投資対象とし、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの作成に当たっては、同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.61% |
リターン3年(年率) 17.37% |
リターン5年(年率) 16.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 43,826 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 43,826 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 43,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,826 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,990円 |
純資産総額(百万円) 18,282 |
資金流入週間(百万円)※推計 443 |
信託報酬率(税込) 2.233% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 43.08% |
リターン3年(年率) 31.6% |
リターン5年(年率) 10.87% |
リターン10年(年率) 13.39% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 18,282 |
シャープレシオ1年 1.86 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 18,282 |
標準偏差1年 22.92% |
標準偏差3年 25.32% |
標準偏差5年 26.98% |
標準偏差10年 27.98% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 18,282 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,282 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,671円 |
純資産総額(百万円) 34,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 440 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資し、個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法による銘柄選択により比較的少数の銘柄に投資する。企業分析では、経営戦略、事業モデル、経営陣の質、財務状況など、財務面と非財務面(ESGを含む)からの視点を統合的に取り入れる。対象企業に対しては、目的を持ったエンゲージメント(対話)や提案を行い、企業価値と株主価値の中長期的な向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 26.35% |
リターン3年(年率) 21.12% |
リターン5年(年率) 19.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 34,388 |
シャープレシオ1年 2.31 |
シャープレシオ3年 1.87 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 34,388 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 11.23% |
標準偏差5年 11.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 34,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,388 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,958円 |
純資産総額(百万円) 125,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 440 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のNasdaq上場株式。成長性、収益性、安定性等を総合的に勘案して選択した銘柄に投資。スクリーニングおよび定性分析で買付候補銘柄を絞り込み、リスク分析や業種分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、Nasdaq総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月28日 |
リターン1年(年率) 17.54% |
リターン3年(年率) 29.06% |
リターン5年(年率) 22.71% |
リターン10年(年率) 17.7% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 125,929 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 125,929 |
標準偏差1年 27.04% |
標準偏差3年 24.69% |
標準偏差5年 22.57% |
標準偏差10年 20.51% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 125,929 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 7.44% |
純資産総額(百万円) 125,929 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 70,446円 |
純資産総額(百万円) 192,130 |
資金流入週間(百万円)※推計 439 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式を主要な投資対象とする。個別企業分析により、国際的な優良企業や将来の優良企業に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、FIAM LLCに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P500(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 14.46% |
リターン3年(年率) 22.47% |
リターン5年(年率) 23.6% |
リターン10年(年率) 13.44% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 192,130 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 192,130 |
標準偏差1年 18.48% |
標準偏差3年 17.24% |
標準偏差5年 16.74% |
標準偏差10年 17.69% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 192,130 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 192,130 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,691円 |
純資産総額(百万円) 73,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 436 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式50%、国内債券17%、外国株式25%、外国債券5%および短期金融資産3%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.95% |
リターン3年(年率) 13.89% |
リターン5年(年率) 14.1% |
リターン10年(年率) 7.75% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 73,504 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 73,504 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 9.54% |
標準偏差10年 11.11% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 73,504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 73,504 |
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,436円 |
純資産総額(百万円) 173,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 435 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東証株価指数採用銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.72% |
リターン3年(年率) 17.5% |
リターン5年(年率) 16.98% |
リターン10年(年率) 8.13% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 173,904 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 173,904 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 173,904 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 173,904 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,545円 |
純資産総額(百万円) 51,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 434 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇をめざすとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することをめざす。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) -0.84% |
リターン5年(年率) -1.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 51,475 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 51,475 |
標準偏差1年 2.27% |
標準偏差3年 3.58% |
標準偏差5年 3.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 51,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,475 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,805円 |
純資産総額(百万円) 40,810 |
資金流入週間(百万円)※推計 434 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 21.96% |
リターン3年(年率) 27.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 40,810 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 40,810 |
標準偏差1年 19.95% |
標準偏差3年 18.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 40,810 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 25.41% |
純資産総額(百万円) 40,810 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,462円 |
純資産総額(百万円) 36,060 |
資金流入週間(百万円)※推計 434 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずると委託会社が判断したものを含む)されている優良企業の株式に投資を行い、長期的な値上り益を獲得することをめざす。各決算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 15.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 36,060 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 36,060 |
標準偏差1年 24.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 36,060 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 12.04% |
純資産総額(百万円) 36,060 |
|
|
201-250件を表示(全5759件)