ファンド検索結果
検索結果5717件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5401-5450件を表示(全5717件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,741円 |
純資産総額(百万円) 31,693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -304 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場されている「オーナー企業」(株主により実質的な経営が行われている企業)の株式に投資を行う。銘柄選定にあたっては、オーナー企業としての強みや特徴に関する定性分析を重視しつつ、利益成長性、バリュエーション、流動性等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) 10.3% |
リターン3年(年率) 10.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 31,693 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 31,693 |
標準偏差1年 9.67% |
標準偏差3年 16.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 31,693 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,693 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,898円 |
純資産総額(百万円) 64,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 -305 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 24.13% |
リターン3年(年率) 16.47% |
リターン5年(年率) 7.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 64,295 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 64,295 |
標準偏差1年 16.05% |
標準偏差3年 19.08% |
標準偏差5年 20.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 64,295 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,295 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,900円 |
純資産総額(百万円) 15,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -306 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の東証スタンダード市場上場株式、東証グロース市場上場株式、名証メイン市場上場株式および東証プライム市場、名証プレミア市場上場の小型株。実質株式組入比率は、原則として80%程度以上とする。4つの投資テーマ(成熟産業の勝ち組企業、地味な業種の変化企業、リベンジ企業、新規公開企業)を中心に、成長期待の高い銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 3.76% |
リターン3年(年率) 7.35% |
リターン5年(年率) 7.84% |
リターン10年(年率) 9.9% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 15,384 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 15,384 |
標準偏差1年 12.72% |
標準偏差3年 13.98% |
標準偏差5年 16.39% |
標準偏差10年 18.09% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 15,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 15,384 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,299円 |
純資産総額(百万円) 9,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 -307 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)。運用の効率化およびJPX日経インデックス400への連動を図るため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。JPX日経インデックス400をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) 2.31% |
リターン3年(年率) 15.84% |
リターン5年(年率) 14.42% |
リターン10年(年率) 7.03% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,622 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,622 |
標準偏差1年 8.68% |
標準偏差3年 11.49% |
標準偏差5年 12.54% |
標準偏差10年 14.61% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,622 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 440円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 9,622 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 899,739円 |
純資産総額(百万円) 1,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 -311 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍レバレッジ日次指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍レバレッジ日次指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2237)。「S&P500先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P500先物2倍レバレッジ日次指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
標準偏差1年 22.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,070円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 1,510 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,506円 |
純資産総額(百万円) 7,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 -314 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質的な運用は「国内株式マザーファンド」を通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 3.13% |
リターン3年(年率) 15.94% |
リターン5年(年率) 14.61% |
リターン10年(年率) 7.31% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,506 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,506 |
標準偏差1年 8.89% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 12.13% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 7,506 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,506 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,705円 |
純資産総額(百万円) 7,615 |
資金流入週間(百万円)※推計 -315 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とする。米国上場の主要な半導体関連銘柄で構成される株価指数「SOX指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -13.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,615 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,615 |
標準偏差1年 32.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,615 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,724円 |
純資産総額(百万円) 179,233 |
資金流入週間(百万円)※推計 -315 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -4.41% |
リターン3年(年率) 4.49% |
リターン5年(年率) 4.1% |
リターン10年(年率) 2.49% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 179,233 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 179,233 |
標準偏差1年 10.17% |
標準偏差3年 8.68% |
標準偏差5年 7.95% |
標準偏差10年 8.6% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 179,233 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 6.3% |
純資産総額(百万円) 179,233 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,064円 |
純資産総額(百万円) 97,813 |
資金流入週間(百万円)※推計 -317 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。同インデックスへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) -4.49% |
リターン5年(年率) -5.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 97,813 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.76 |
シャープレシオ5年 -0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 97,813 |
標準偏差1年 3.86% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 5.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 97,813 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 97,813 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,306円 |
純資産総額(百万円) 32,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 -319 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 32,996 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 32,996 |
標準偏差1年 18.88% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 32,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,996 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,800円 |
純資産総額(百万円) 58,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 -320 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月06日 |
リターン1年(年率) 22.13% |
リターン3年(年率) 9.87% |
リターン5年(年率) 9.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 58,476 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 58,476 |
標準偏差1年 20.3% |
標準偏差3年 20.82% |
標準偏差5年 23.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 58,476 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,476 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,924円 |
純資産総額(百万円) 837,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 -322 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 19.92% |
リターン3年(年率) 27.79% |
リターン5年(年率) 18.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 837,730 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 837,730 |
標準偏差1年 21.22% |
標準偏差3年 19.53% |
標準偏差5年 20.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 837,730 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 837,730 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,116円 |
純資産総額(百万円) 57,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 -324 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 1.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 57,021 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 57,021 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 5.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 57,021 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,021 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,170円 |
純資産総額(百万円) 40,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -324 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 3.34% |
リターン5年(年率) 4.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 40,586 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 40,586 |
標準偏差1年 17.07% |
標準偏差3年 21.76% |
標準偏差5年 23.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 40,586 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,586 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 110,115円 |
純資産総額(百万円) 14,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -329 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2017)。「JPXプライム150指数(配当込み)」(東証プライム市場に上場する時価総額上位銘柄を対象に、財務実績に基づく「資本収益性」と将来情報や非財務情報も織り込まれた「市場評価」という、価値創造を測る2つの観点から選定される計150銘柄で構成された株価指数)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.8% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 14,646 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 14,646 |
標準偏差1年 9.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 14,646 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 14,646 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,240円 |
純資産総額(百万円) 129,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -334 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)に投資し、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、財務分析、収益性分析、流動性・価格分析に着目し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 3.72% |
リターン3年(年率) -1.71% |
リターン5年(年率) 2.7% |
リターン10年(年率) 1.76% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 129,179 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 129,179 |
標準偏差1年 5.94% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 10.31% |
標準偏差10年 11.98% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 129,179 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 12.28% |
純資産総額(百万円) 129,179 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,088円 |
純資産総額(百万円) 33,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 -335 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) -5.54% |
リターン5年(年率) -6.15% |
リターン10年(年率) -2.15% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,581 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,581 |
標準偏差1年 6.26% |
標準偏差3年 7.66% |
標準偏差5年 6.59% |
標準偏差10年 5.92% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,581 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,581 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,010円 |
純資産総額(百万円) 135,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -339 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.98% |
リターン3年(年率) -3.18% |
リターン5年(年率) -2.45% |
リターン10年(年率) -0.67% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 135,122 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -1.01 |
シャープレシオ10年 -0.3 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 135,122 |
標準偏差1年 2.48% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 2.34% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 135,122 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135,122 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,268円 |
純資産総額(百万円) 12,317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -339 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、DR(預託証券)を含む新興国(ラッセル新興国株インデックスの構成国・地域)の株式。原則として、5年以上にわたり増配を継続している企業の中から、成長性の高い約150銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 8.68% |
リターン5年(年率) 12.58% |
リターン10年(年率) 4.3% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 12,317 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 12,317 |
標準偏差1年 14.68% |
標準偏差3年 12.59% |
標準偏差5年 13.12% |
標準偏差10年 16.47% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 12,317 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 2.92% |
純資産総額(百万円) 12,317 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,583円 |
純資産総額(百万円) 19,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -343 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式の中から、相対的にPBRが低く、企業価値の向上が期待できる企業に投資する。運用にあたっては、●PBR水準および時価総額を勘案し投資候補銘柄を選定 ●投資候補銘柄の中から、収益面および資本面の改善等により企業価値の向上が期待できる企業の株式に投資 を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 19,344 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 19,344 |
標準偏差1年 10.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 19,344 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 2.78% |
純資産総額(百万円) 19,344 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,570円 |
純資産総額(百万円) 27,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 -343 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 0.29% |
リターン3年(年率) 13.62% |
リターン5年(年率) 13.53% |
リターン10年(年率) 7.92% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 27,156 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 27,156 |
標準偏差1年 11.73% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.2% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 27,156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,156 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,264円 |
純資産総額(百万円) 62,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 -346 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式のうち、ボトムアップ・リサーチによる独自の分析に基づき、実態価値と市場価格(株価)との乖離(=バリュー・ギャップ)が大きいと判断され、積極的に対話(エンゲージメント)を行うことで、その差が解消されると期待される企業に選別投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月14日 |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 62,572 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 62,572 |
標準偏差1年 8.38% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 62,572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 62,572 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 560円 |
純資産総額(百万円) 16,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -352 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場250指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場250指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2516)。東京証券取引所グロース市場に上場する内国株全銘柄を対象とした、浮動株ベースの時価総額加重型で算出される株価数である「東証グロース市場250指数」との連動を目指す上場投資信託(ETF)。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.28% |
リターン3年(年率) 4.26% |
リターン5年(年率) -4.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,216 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,216 |
標準偏差1年 13.73% |
標準偏差3年 19.99% |
標準偏差5年 23.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,216 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 16,216 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,838円 |
純資産総額(百万円) 197,967 |
資金流入週間(百万円)※推計 -354 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 19.55% |
リターン3年(年率) 27.53% |
リターン5年(年率) 18.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 197,967 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 197,967 |
標準偏差1年 21.18% |
標準偏差3年 19.47% |
標準偏差5年 20.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 197,967 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 197,967 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,213円 |
純資産総額(百万円) 237,933 |
資金流入週間(百万円)※推計 -355 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の株式を主要投資対象とし、日本を除く世界の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から株式の運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.73% |
リターン3年(年率) 14.2% |
リターン5年(年率) 17.05% |
リターン10年(年率) 9.08% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 237,933 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 237,933 |
標準偏差1年 15.39% |
標準偏差3年 13.93% |
標準偏差5年 14.75% |
標準偏差10年 17.26% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 237,933 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 237,933 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,621円 |
純資産総額(百万円) 179,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -357 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.4% |
リターン3年(年率) 16.23% |
リターン5年(年率) 14.89% |
リターン10年(年率) 7.59% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 179,277 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 179,277 |
標準偏差1年 8.89% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 12.13% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 179,277 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 179,277 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,880円 |
純資産総額(百万円) 42,548 |
資金流入週間(百万円)※推計 -360 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -10.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 42,548 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 42,548 |
標準偏差1年 22.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 42,548 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,548 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,112円 |
純資産総額(百万円) 13,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -367 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の上場株式の中から、破壊的イノベーションを起こし得るビジネスをおこなう企業の株式を実質的な投資対象とする。5つの戦略(ゲノム戦略、スペース戦略、ゼロ・コンタクト戦略、フィンテック戦略、マース戦略)への投資を通じて、複数のイノベーションを幅広く捉えることをめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 21.52% |
リターン3年(年率) 17.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 13,473 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 13,473 |
標準偏差1年 24.48% |
標準偏差3年 28.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 13,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,473 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,927円 |
純資産総額(百万円) 44,847 |
資金流入週間(百万円)※推計 -370 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.65% |
リターン3年(年率) 14.39% |
リターン5年(年率) 12.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 44,847 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 44,847 |
標準偏差1年 15.38% |
標準偏差3年 15.34% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 44,847 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,847 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,219円 |
純資産総額(百万円) 244,920 |
資金流入週間(百万円)※推計 -374 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。略してグロソブと呼ばれることがある。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -4.32% |
リターン3年(年率) 2.45% |
リターン5年(年率) 2.23% |
リターン10年(年率) 0.73% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 244,920 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 244,920 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 6.34% |
標準偏差10年 5.81% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 244,920 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 244,920 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,872円 |
純資産総額(百万円) 210,798 |
資金流入週間(百万円)※推計 -381 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。同指数からカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。株式の実質組入れ比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.38% |
リターン3年(年率) 16.19% |
リターン5年(年率) 14.86% |
リターン10年(年率) 7.54% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 210,798 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 210,798 |
標準偏差1年 8.87% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 12.13% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 210,798 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 210,798 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,670円 |
純資産総額(百万円) 123,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -382 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -10.97% |
リターン3年(年率) 4.09% |
リターン5年(年率) 6.61% |
リターン10年(年率) 1.6% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 123,618 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 123,618 |
標準偏差1年 16.49% |
標準偏差3年 14.98% |
標準偏差5年 14.98% |
標準偏差10年 20.59% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 123,618 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 21.51% |
純資産総額(百万円) 123,618 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,934円 |
純資産総額(百万円) 47,682 |
資金流入週間(百万円)※推計 -385 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式市場の値動きを享受する円建債券および米国の株価指数先物取引を主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指して運用を行う。流動性等を考慮し、円建債券と米国の株価指数先物取引の配分比率を決定する。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 11.25% |
リターン3年(年率) 19.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 47,682 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 47,682 |
標準偏差1年 32.41% |
標準偏差3年 36.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 47,682 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,682 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,977円 |
純資産総額(百万円) 5,240 |
資金流入週間(百万円)※推計 -388 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 13.45% |
リターン5年(年率) 13.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 5,240 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 5,240 |
標準偏差1年 11.72% |
標準偏差3年 15.02% |
標準偏差5年 15.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 5,240 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.38% |
純資産総額(百万円) 5,240 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,443円 |
純資産総額(百万円) 53,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 -389 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.21% |
リターン3年(年率) -1.39% |
リターン5年(年率) 1.49% |
リターン10年(年率) 0.72% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 53,347 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 53,347 |
標準偏差1年 5.39% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 8.07% |
標準偏差10年 8.55% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 53,347 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,347 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,805円 |
純資産総額(百万円) 53,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 -391 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) 24.82% |
リターン5年(年率) 14.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 53,651 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 53,651 |
標準偏差1年 26.35% |
標準偏差3年 28.55% |
標準偏差5年 29.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 53,651 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 960円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 53,651 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,916円 |
純資産総額(百万円) 35,045 |
資金流入週間(百万円)※推計 -391 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。銘柄選定にあたっては、競争力のある優良企業(業界内のシェアや株主還元、財務の健全性等の観点で、相対的に評価が高いと委託会社が判断する企業)の株式の中から、株価の割安度等に着目して30-50銘柄程度に投資を行い、信託財産の成長をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 9.7% |
リターン3年(年率) 15.95% |
リターン5年(年率) 16.62% |
リターン10年(年率) 7.57% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 35,045 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 35,045 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 11.49% |
標準偏差5年 12.51% |
標準偏差10年 15.35% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 35,045 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 3.19% |
純資産総額(百万円) 35,045 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,051円 |
純資産総額(百万円) 309,719 |
資金流入週間(百万円)※推計 -393 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 3.46% |
リターン3年(年率) 16.28% |
リターン5年(年率) 14.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 309,719 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 309,719 |
標準偏差1年 8.88% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 12.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 309,719 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 309,719 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,837円 |
純資産総額(百万円) 23,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -396 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックス(「日経平均株価(日経225)」(配当込み))の動きに連動する成果をめざし、原則として、同指数に採用されている銘柄の中から200銘柄以上に等株数投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) 13.68% |
リターン5年(年率) 13.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 23,218 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 23,218 |
標準偏差1年 11.71% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 23,218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,218 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,797円 |
純資産総額(百万円) 10,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 -398 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に実質的な投資を行い、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.46% |
リターン3年(年率) 16.14% |
リターン5年(年率) 14.73% |
リターン10年(年率) 7.31% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 10,806 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 10,806 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 11.55% |
標準偏差5年 12.59% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 10,806 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,806 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,221円 |
純資産総額(百万円) 80,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 -398 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式(上場予定を含む)に投資する。ボトムアップ・リサーチに基づき、中小型株式の中から、企業の成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄を発掘し、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。中小型成長企業の調査に特化した「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 7.31% |
リターン5年(年率) 7.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 80,679 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 80,679 |
標準偏差1年 6.68% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 11.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 80,679 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 80,679 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,354円 |
純資産総額(百万円) 14,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -402 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「Society 5.0」(未来社会のモデルを意味する言葉)をテーマに日本を含む世界の株式に投資する。「Society 5.0」を「支える技術(デジタル基盤技術等)」「健康的な暮らし(医療等)」「便利な暮らし(省力化等)」「豊かな暮らし(消費・サービス等)」の4つのコンセプトに分け、それぞれの成長性を考慮して、各コンセプトへの投資配分を決定。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じた分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 4.64% |
リターン3年(年率) 11.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,475 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,475 |
標準偏差1年 20.02% |
標準偏差3年 18.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 14,475 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月19日 |
分配金利回り 8.69% |
純資産総額(百万円) 14,475 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,905円 |
純資産総額(百万円) 195,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 -402 |
信託報酬率(税込) 0.64999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行い、実質的に日本の公社債および日本の公社債に代替しうる債券(対円での為替ヘッジにより為替変動リスクを低減させて投資する世界各国の公社債)に投資。実質的な外貨建資産については、為替ヘッジを行うことを基本とするもの、もしくはこれに類するものを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.63% |
リターン3年(年率) -5.1% |
リターン5年(年率) -4.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 195,482 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 195,482 |
標準偏差1年 2.64% |
標準偏差3年 4.97% |
標準偏差5年 4.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.64999% |
純資産総額(百万円) 195,482 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 195,482 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,716円 |
純資産総額(百万円) 56,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 -409 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) -3.51% |
リターン3年(年率) 11.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 56,334 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 56,334 |
標準偏差1年 15.29% |
標準偏差3年 17.69% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 56,334 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,334 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,975円 |
純資産総額(百万円) 66,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -418 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界の上場株式の中から、新興国の株式、または事業活動の主要な部分を新興国で行うと判断される企業が発行する株式に主として投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則,為替ヘッジは行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 7.4% |
リターン3年(年率) 14.89% |
リターン5年(年率) 9.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,389 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,389 |
標準偏差1年 18.64% |
標準偏差3年 15.51% |
標準偏差5年 18.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,389 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,389 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,580円 |
純資産総額(百万円) 41,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 -422 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの取引所に上場(上場予定を含む)している株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、トップダウンとボトムアップの融合によるアプローチで、経営の質、ビジネスモデルの強さ、成長の長期継続性やバリュエーションを考慮して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -1.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 41,791 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 41,791 |
標準偏差1年 16.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 41,791 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,791 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,649円 |
純資産総額(百万円) 539,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -423 |
信託報酬率(税込) 0.5599% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式及び債券。インデックス型の外国投資証券への投資を通じて、世界30カ国以上の株式および10カ国以上の債券に実質的に分散投資を行う。株式と債券の基本資産配分比率は、原則として50%ずつとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 10.01% |
リターン5年(年率) 11.37% |
リターン10年(年率) 6.23% |
信託報酬率 0.5599% |
純資産総額(百万円) 539,008 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.5599% |
純資産総額(百万円) 539,008 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 10.11% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 10.04% |
信託報酬率 0.5599% |
純資産総額(百万円) 539,008 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 539,008 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,655円 |
純資産総額(百万円) 106,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -423 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能を持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -1.32% |
リターン3年(年率) 22.74% |
リターン5年(年率) 19.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 106,427 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 106,427 |
標準偏差1年 32.87% |
標準偏差3年 26.35% |
標準偏差5年 25.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 106,427 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106,427 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,941円 |
純資産総額(百万円) 43,740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -423 |
信託報酬率(税込) 2.178% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場株式およびLPS(投資事業有限責任組合等)の持分に投資する。上場株式への投資へは、新鋭成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目する。LPSの持分への投資にあたっては、ベンチャーキャピタルが運用するファンドの中から、会社体制・運用能力・セカンダリー売却時の流動性等に着目する。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 43,740 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 43,740 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 43,740 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,740 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,408円 |
純資産総額(百万円) 74,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 -433 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。日経500種平均株価採用銘柄を予想配当利回りの高い順にランキングした上位70銘柄程度に投資。各銘柄への資産配分が、概ね等金額投資となることを目標に運用。原則として1ヵ月毎に組入銘柄の見直しと各銘柄の組入比率の調整を行う。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) 5.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 74,679 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 74,679 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 74,679 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 5.96% |
純資産総額(百万円) 74,679 |
|
|
5401-5450件を表示(全5717件)