ファンド検索結果
検索結果5748件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5301-5350件を表示(全5748件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,430円 |
純資産総額(百万円) 90,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -179 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 7.65% |
リターン3年(年率) 8.67% |
リターン5年(年率) 17.53% |
リターン10年(年率) 7.52% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 90,226 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 90,226 |
標準偏差1年 13.25% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 13.56% |
標準偏差10年 15.3% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 90,226 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 90,226 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,367円 |
純資産総額(百万円) 331,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -180 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く先進国の株式等および新興国の株式・先物取引・上場投信等に投資を行い、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 15.97% |
リターン3年(年率) 19.89% |
リターン5年(年率) 21.28% |
リターン10年(年率) 12.22% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 331,936 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 331,936 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 14.43% |
標準偏差5年 14.59% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 331,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 331,936 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,228円 |
純資産総額(百万円) 81,332 |
資金流入週間(百万円)※推計 -182 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 81,332 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 81,332 |
標準偏差1年 19.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 81,332 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 81,332 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,191円 |
純資産総額(百万円) 89,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 -182 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2558)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.87% |
リターン3年(年率) 21.55% |
リターン5年(年率) 24.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 89,307 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 89,307 |
標準偏差1年 18.11% |
標準偏差3年 16.79% |
標準偏差5年 16.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 89,307 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 0.94% |
純資産総額(百万円) 89,307 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 88,157円 |
純資産総額(百万円) 3,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -183 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式の組入比率は高位(フルインベストメント)を保つことを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.57% |
リターン3年(年率) 20.32% |
リターン5年(年率) 22.19% |
リターン10年(年率) 12.71% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
標準偏差1年 15.48% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 16.81% |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,254円 |
純資産総額(百万円) 34,016 |
資金流入週間(百万円)※推計 -183 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックス情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析により銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.64% |
リターン3年(年率) -3.25% |
リターン5年(年率) -2.53% |
リターン10年(年率) -0.73% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 34,016 |
シャープレシオ1年 -1.49 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 34,016 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 34,016 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,016 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,229円 |
純資産総額(百万円) 29,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 -183 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国におけるインフラ設備の建設、改修またはメンテナンス、建設資材の生産または輸送などに直接関わる企業の株式に投資する。米国の株式の中から、事業内容、時価総額、流動性等を勘案して投資候補銘柄を選定。この中から、インフラ投資による恩恵度、同業種における競争力、株価バリュエーション等にもとづくスコアリングや定性評価を勘案し、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 17.35% |
リターン3年(年率) 24.82% |
リターン5年(年率) 30.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 29,156 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 29,156 |
標準偏差1年 26.31% |
標準偏差3年 22.99% |
標準偏差5年 22.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 29,156 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 8.78% |
純資産総額(百万円) 29,156 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,702円 |
純資産総額(百万円) 23,745 |
資金流入週間(百万円)※推計 -184 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。日本の多種多様な債券を投資対象とし、幅広い銘柄に分散投資。債券の残存期間毎に均等に投資を行い、常にラダー(はしご)の形の満期構成になるようにするラダー型運用という手法を用い、金利変動リスクの分散効果と収益性の確保をめざす。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) -1.03% |
リターン5年(年率) -0.63% |
リターン10年(年率) -0.17% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 23,745 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -0.55 |
シャープレシオ10年 -0.2 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 23,745 |
標準偏差1年 1.61% |
標準偏差3年 1.56% |
標準偏差5年 1.29% |
標準偏差10年 1.08% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 23,745 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 23,745 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,709円 |
純資産総額(百万円) 98,050 |
資金流入週間(百万円)※推計 -185 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式に投資し、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)の動きに連動する成果をめざす。運用にあたっては、ニッセイ基礎研究所が独自に開発したインデックス運用モデルを利用する。同運用モデルについては継続的に評価、分析を行い、適宜見直しを行う。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 7.85% |
リターン3年(年率) 17.59% |
リターン5年(年率) 17.06% |
リターン10年(年率) 8.17% |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 98,050 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 98,050 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 98,050 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 98,050 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,861円 |
純資産総額(百万円) 9,337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -185 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場している旅行関連企業が発行する株式に投資する。銘柄選定にあたっては、スペインの大手運用会社であるGVC Gaesco社のアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 20.58% |
リターン3年(年率) 21.87% |
リターン5年(年率) 22.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 9,337 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 9,337 |
標準偏差1年 23.24% |
標準偏差3年 21.18% |
標準偏差5年 28.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 9,337 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 9,337 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,336円 |
純資産総額(百万円) 21,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -186 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アジア(日本を除く)の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート=REIT)に分散投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) 10.21% |
リターン3年(年率) 2.61% |
リターン5年(年率) 8.36% |
リターン10年(年率) 5.47% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21,344 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21,344 |
標準偏差1年 14.33% |
標準偏差3年 12.75% |
標準偏差5年 12.78% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21,344 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 7.61% |
純資産総額(百万円) 21,344 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,927円 |
純資産総額(百万円) 27,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 -188 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式(これに準ずるものを含む)。原則として、予想配当利回りが市場平均以上の企業の中から、配当成長が期待できる企業を厳選することにより、インカム収入に値上がり益を加えたトータル・リターンの獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 8.45% |
リターン3年(年率) 19.77% |
リターン5年(年率) 18.29% |
リターン10年(年率) 9.76% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 27,312 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.93 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 27,312 |
標準偏差1年 9.87% |
標準偏差3年 10.17% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 13.37% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 27,312 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.86% |
純資産総額(百万円) 27,312 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,452円 |
純資産総額(百万円) 133,097 |
資金流入週間(百万円)※推計 -188 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式35%、国内債券40%、外国株式15%、外国債券5%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.36% |
リターン3年(年率) 8.13% |
リターン5年(年率) 8.45% |
リターン10年(年率) 4.93% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 133,097 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 133,097 |
標準偏差1年 5.36% |
標準偏差3年 6.57% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 7.44% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 133,097 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 133,097 |
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,048円 |
純資産総額(百万円) 43,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -188 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの企業の株式等の中から、成長性が高いと判断する企業の株式等に投資する。投資銘柄の選定にあたっては、定量分析や企業分析に基づいて、企業の成長性、ビジネスモデルおよび株価のバリュエーション等を勘案して行う。未上場公開会社市場に登録された株式に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) 4.75% |
リターン3年(年率) 9.11% |
リターン5年(年率) 22.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 43,122 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 43,122 |
標準偏差1年 23.91% |
標準偏差3年 21.75% |
標準偏差5年 21.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 43,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,122 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 126,186円 |
純資産総額(百万円) 6,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -190 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2236)。米国を代表する株価指数であるS&P500の構成銘柄のうち、25年以上連続して増配を継続している銘柄で構成される「S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 6,435 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 6,435 |
標準偏差1年 13.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 6,435 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年07月24日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 6,435 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,364円 |
純資産総額(百万円) 17,612 |
資金流入週間(百万円)※推計 -190 |
信託報酬率(税込) 1.5565% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、成長率の向上、資本収益性の改善、株主資本コストの低下が期待される割安な銘柄に投資する。徹底した銘柄調査により、変化が期待される大型株から中小型株まで幅広い割安な銘柄に投資する。グローバルな調査ネットワークを活用しながら、投資先企業との建設的な対話を通じて、企業価値の向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 17,612 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 17,612 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 17,612 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,612 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,265円 |
純資産総額(百万円) 57,912 |
資金流入週間(百万円)※推計 -191 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) 9.2% |
リターン3年(年率) 12.3% |
リターン5年(年率) 13.35% |
リターン10年(年率) 6.81% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 57,912 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 57,912 |
標準偏差1年 11.96% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 11.13% |
標準偏差10年 11.93% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 57,912 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,912 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,329円 |
純資産総額(百万円) 63,046 |
資金流入週間(百万円)※推計 -191 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント オーストラリア株式等に実質的に投資することにより、配当等収益の確保と信託財産の中期的な成長をめざす。相対的に配当利回りの高い「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む投資信託証券」を主要投資対象とする。実質的な運用はフランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2025年05月28日 |
リターン1年(年率) 10.4% |
リターン3年(年率) 9.7% |
リターン5年(年率) 15.34% |
リターン10年(年率) 6.04% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 63,046 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 63,046 |
標準偏差1年 8.89% |
標準偏差3年 12.73% |
標準偏差5年 16.77% |
標準偏差10年 19.72% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 63,046 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 9.91% |
純資産総額(百万円) 63,046 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 397,998円 |
純資産総額(百万円) 12,182 |
資金流入週間(百万円)※推計 -191 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1653)。MSCI社の基準に基づき、様々なESG(環境、社会、ガバナンス)リスク要因を包括的に考慮して銘柄を選定する「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.58% |
リターン3年(年率) 17.94% |
リターン5年(年率) 17.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,182 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,182 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 11.76% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 12,182 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,670円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 12,182 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,543円 |
純資産総額(百万円) 47,505 |
資金流入週間(百万円)※推計 -191 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の金融商品取引所上場株式(上場予定予定を含む)および未上場株式。主として国内の株式市場の中で、投資家の長期的な資産形成と社会の持続的発展に貢献できる企業を対象として、その時点で市場価値が割安であると考えられる銘柄を選別し、長期的に分散投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.11% |
リターン3年(年率) 3.24% |
リターン5年(年率) 3.33% |
リターン10年(年率) 2.81% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 47,505 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 47,505 |
標準偏差1年 5.25% |
標準偏差3年 5.47% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 8.21% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 47,505 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,505 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 515,266円 |
純資産総額(百万円) 10,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 -192 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100レバレッジ指数 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100レバレッジ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2869)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を原指標とし、指数の変動率が原指標の日々の騰落率の2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「NASDAQ100レバレッジ指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,846 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,846 |
標準偏差1年 28.88% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,846 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 640円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.25% |
純資産総額(百万円) 10,846 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,096円 |
純資産総額(百万円) 59,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 -194 |
信託報酬率(税込) 1.25% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、国内の株式市場全体のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から国内株式運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。ベンチマークはRussell/NomuraTotalMarketインデックス(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.91% |
リターン3年(年率) 18.45% |
リターン5年(年率) 17.08% |
リターン10年(年率) 9.01% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 59,025 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 59,025 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 12.67% |
標準偏差10年 15.52% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 59,025 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 59,025 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,647円 |
純資産総額(百万円) 25,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -195 |
信託報酬率(税込) 0.548% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として海外債券に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行の投資助言に基づき運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.89% |
リターン3年(年率) 5.83% |
リターン5年(年率) 5.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 25,101 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 25,101 |
標準偏差1年 7.66% |
標準偏差3年 7.45% |
標準偏差5年 6.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 25,101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,101 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,583円 |
純資産総額(百万円) 80,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 -196 |
信託報酬率(税込) 2.032% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 11.43% |
リターン3年(年率) 15.64% |
リターン5年(年率) 17.38% |
リターン10年(年率) 8.45% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 80,334 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 80,334 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 11.11% |
標準偏差10年 12.71% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 80,334 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 3.62% |
純資産総額(百万円) 80,334 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,867円 |
純資産総額(百万円) 33,950 |
資金流入週間(百万円)※推計 -196 |
信託報酬率(税込) 1.7171% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式に投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 6.7% |
リターン3年(年率) 7.08% |
リターン5年(年率) 11.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7171% |
純資産総額(百万円) 33,950 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7171% |
純資産総額(百万円) 33,950 |
標準偏差1年 13.88% |
標準偏差3年 16.4% |
標準偏差5年 18.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7171% |
純資産総額(百万円) 33,950 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,950 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,723円 |
純資産総額(百万円) 20,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 -196 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の中小型株。中小型株は、わが国の株式市場全体の時価総額のうち、下位3分の1を構成する銘柄とする。ただし、より大きな時価総額を持つ企業や、新規公開銘柄等へ投資を行うこともある。独自のバリュー投資の運用哲学に基づき、株価が企業価値に対して割安に評価されている銘柄へ集中投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) 8.91% |
リターン3年(年率) 20.72% |
リターン5年(年率) 24% |
リターン10年(年率) 9.24% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 20,269 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 2 |
シャープレシオ5年 1.87 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 20,269 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 10.33% |
標準偏差5年 12.8% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 20,269 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,269 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,614円 |
純資産総額(百万円) 1,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 -197 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界先進主要国の公社債。公社債への投資にあたっては、流動性の高い高格付の公社債(A-相当以上)に投資することを基本とし、為替ヘッジベースでの利回り水準、各国の金利見通し等を勘案してポートフォリオを構築することで、収益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) -1.58% |
リターン5年(年率) -2.12% |
リターン10年(年率) -0.74% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 1,891 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.79 |
シャープレシオ10年 -0.34 |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 1,891 |
標準偏差1年 3.16% |
標準偏差3年 3.3% |
標準偏差5年 2.8% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 1,891 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,891 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,378円 |
純資産総額(百万円) 29,892 |
資金流入週間(百万円)※推計 -197 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主として予想配当利回りが市場平均を上回ると判断できる株式に投資。株式の組入比率は原則として高位を保ち、銘柄の選定にあたっては、企業業績、財務の健全性、時価総額などを総合的に勘案して決定。外貨建資産への投資は行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月06日 |
リターン1年(年率) 9.3% |
リターン3年(年率) 19.91% |
リターン5年(年率) 20.66% |
リターン10年(年率) 8.49% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,892 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.92 |
シャープレシオ5年 1.85 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,892 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 10.34% |
標準偏差5年 11.14% |
標準偏差10年 14.41% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,892 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 2.62% |
純資産総額(百万円) 29,892 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,296円 |
純資産総額(百万円) 30,992 |
資金流入週間(百万円)※推計 -198 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場している株式の中から、主としてデジタル技術を活用し革新的なビジネスをもたらすDX(デジタル・トランスフォーメーション)関連企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 24.54% |
リターン3年(年率) 20.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 30,992 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 30,992 |
標準偏差1年 23.38% |
標準偏差3年 21.8% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 30,992 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,992 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,451円 |
純資産総額(百万円) 24,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -198 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。マクロ的な視点からの相場局面判断に基づき投資方針を決定し、成長性を期待するグロース株と、割安性や配当利回りに着目するバリュー株を選定。より値上がりが期待できる銘柄群への配分を高めることで、様々な局面でのキャピタルゲインを狙う。株式組入比率は高い水準で弾力的に調整。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 10.62% |
リターン3年(年率) 19.15% |
リターン5年(年率) 16.78% |
リターン10年(年率) 9.88% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 24,298 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 24,298 |
標準偏差1年 10.72% |
標準偏差3年 11.88% |
標準偏差5年 12.7% |
標準偏差10年 15.31% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 24,298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,298 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,168円 |
純資産総額(百万円) 26,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 -199 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)を選定し、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、株価の割安度、流動性等に係る評価・分析に基づきポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 26,536 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 26,536 |
標準偏差1年 26.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 26,536 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,536 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,898円 |
純資産総額(百万円) 6,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 -200 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 静岡県、愛知県、山梨県に本社または工場、営業所等がある企業の株式の中から、企業の創業年数や総資産に占める研究開発費の割合等をスコア化した評価に加え、流動性、財務状況、時価総額および地域分散等を考慮して組入候補銘柄を選定する。組入候補銘柄からROE(自己資本利益率)や配当利回り等の水準により銘柄を選定し、流動性、収益性および総資産に占める研究開発費の割合等を加味して投資比率を決定する。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月11日 |
リターン1年(年率) 3.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 6,932 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 6,932 |
標準偏差1年 10.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 6,932 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 6,932 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,603円 |
純資産総額(百万円) 73,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -200 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) 1.84% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) 1.31% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 73,405 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 73,405 |
標準偏差1年 5.62% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 8.08% |
標準偏差10年 7.86% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 73,405 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 73,405 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,949円 |
純資産総額(百万円) 182,797 |
資金流入週間(百万円)※推計 -202 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) 5.07% |
リターン5年(年率) 4.61% |
リターン10年(年率) 3.25% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 182,797 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 182,797 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 8.84% |
標準偏差5年 8.07% |
標準偏差10年 8.61% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 182,797 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 6.7% |
純資産総額(百万円) 182,797 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,875円 |
純資産総額(百万円) 19,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 -202 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含む)への投資を基本とする。株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 81.44% |
リターン3年(年率) 31.52% |
リターン5年(年率) 16.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 19,502 |
シャープレシオ1年 2.44 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 19,502 |
標準偏差1年 33.24% |
標準偏差3年 30.02% |
標準偏差5年 29.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 19,502 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 19,502 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,452円 |
純資産総額(百万円) 170,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 -202 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のリート(不動産投資信託)に実質的に投資し、S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。REITの組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年06月13日 |
リターン1年(年率) 1.43% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 12.93% |
リターン10年(年率) 5.45% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 170,149 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 170,149 |
標準偏差1年 11.02% |
標準偏差3年 15.59% |
標準偏差5年 16.45% |
標準偏差10年 16.91% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 170,149 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 3.48% |
純資産総額(百万円) 170,149 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,522円 |
純資産総額(百万円) 191,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 -203 |
信託報酬率(税込) 2.0505% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -8.16% |
リターン3年(年率) 15.75% |
リターン5年(年率) 25.82% |
リターン10年(年率) 10.8% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 191,161 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 191,161 |
標準偏差1年 18.49% |
標準偏差3年 16.93% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 22.14% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 191,161 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月27日 |
分配金利回り 4.44% |
純資産総額(百万円) 191,161 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,621円 |
純資産総額(百万円) 2,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 -204 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 1.33% |
リターン3年(年率) 3.18% |
リターン5年(年率) 3.03% |
リターン10年(年率) 1.97% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,734 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,734 |
標準偏差1年 6.38% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 5.62% |
標準偏差10年 5.31% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,734 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,734 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,720円 |
純資産総額(百万円) 22,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -204 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、脱炭素社会の実現に向けたソリューション(温室効果ガスの排出を削減するテクノロジーやサービス等)を提供する企業に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 7.84% |
リターン3年(年率) 5.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 22,288 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 22,288 |
標準偏差1年 15.73% |
標準偏差3年 16.41% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 22,288 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 2.71% |
純資産総額(百万円) 22,288 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,885円 |
純資産総額(百万円) 12,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 -205 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資し、ベンチマークである日経平均株価(日経225)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 6.46% |
リターン3年(年率) 15.54% |
リターン5年(年率) 15.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,928 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,928 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,928 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0.96% |
純資産総額(百万円) 12,928 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,225円 |
純資産総額(百万円) 26,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -207 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式。原則として日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄の中から、200銘柄以上に等株数投資。同株価に連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引を利用することによって取引コストを軽減させつつ、同株価との連動性をより高める運用を行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 6.33% |
リターン3年(年率) 15.46% |
リターン5年(年率) 15.07% |
リターン10年(年率) 8.61% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 26,199 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 26,199 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 26,199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 390円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 1.33% |
純資産総額(百万円) 26,199 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,274円 |
純資産総額(百万円) 59,815 |
資金流入週間(百万円)※推計 -207 |
信託報酬率(税込) 1.66199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 5.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 59,815 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 59,815 |
標準偏差1年 12.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 59,815 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 59,815 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,140円 |
純資産総額(百万円) 90,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 -207 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、「TOPIX」(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 17.61% |
リターン5年(年率) 17.08% |
リターン10年(年率) 8.22% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 90,149 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 90,149 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 90,149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90,149 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,403円 |
純資産総額(百万円) 62,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 -207 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、三菱グループ企業の株式の中から、国内の取引所に上場されている株式。組入対象銘柄は、流動性や信用リスク等を勘案して選定し、個別銘柄の投資比率については、時価総額の大きさに応じて投資する戦略と、配当利回りの大きさに応じて投資する戦略を組み合わせて決定する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 13.09% |
リターン3年(年率) 27.71% |
リターン5年(年率) 28% |
リターン10年(年率) 9.97% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 62,413 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 1.96 |
シャープレシオ5年 1.94 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 62,413 |
標準偏差1年 13.34% |
標準偏差3年 14.13% |
標準偏差5年 14.38% |
標準偏差10年 17.57% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 62,413 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.9% |
純資産総額(百万円) 62,413 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,399円 |
純資産総額(百万円) 45,969 |
資金流入週間(百万円)※推計 -211 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント NYダウインデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として米国の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 7.84% |
リターン3年(年率) 16.1% |
リターン5年(年率) 20.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 45,969 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 45,969 |
標準偏差1年 16.81% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 15.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 45,969 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,969 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,111円 |
純資産総額(百万円) 184,917 |
資金流入週間(百万円)※推計 -211 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 11.31% |
リターン3年(年率) 18.06% |
リターン5年(年率) 16.85% |
リターン10年(年率) 13.76% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 184,917 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 184,917 |
標準偏差1年 16.85% |
標準偏差3年 16.95% |
標準偏差5年 16.89% |
標準偏差10年 18.37% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 184,917 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 184,917 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,173円 |
純資産総額(百万円) 27,329 |
資金流入週間(百万円)※推計 -211 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより脱炭素への貢献が期待される投資候補銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、企業の競争力、成長性、業種分散、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を総合的に勘案して組入銘柄および組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 4.26% |
リターン3年(年率) 13.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 27,329 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 27,329 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 27,329 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 27,329 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,920円 |
純資産総額(百万円) 82,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 -211 |
信託報酬率(税込) 2.01499% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の大企業が発行する高配当利回りの株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資することで、より優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。株式の実質組入比率は高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 15.17% |
リターン3年(年率) 18.35% |
リターン5年(年率) 18.18% |
リターン10年(年率) 8.13% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 82,603 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 82,603 |
標準偏差1年 14.91% |
標準偏差3年 12.79% |
標準偏差5年 13.56% |
標準偏差10年 17.51% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 82,603 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 2.05% |
純資産総額(百万円) 82,603 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,856円 |
純資産総額(百万円) 25,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 -213 |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、米ドルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) 3.57% |
リターン3年(年率) 21.62% |
リターン5年(年率) 23.67% |
リターン10年(年率) 11.02% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 25,462 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 25,462 |
標準偏差1年 21.41% |
標準偏差3年 21.06% |
標準偏差5年 19.56% |
標準偏差10年 21.45% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 25,462 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 25,462 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,388円 |
純資産総額(百万円) 21,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -214 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している中型株式の中から、主に提供する商品・サービス等の価格決定力とフリーキャッシュフローの成長力を備えながら、市場で企業価値が過小評価されていると判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 12.48% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,720 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,720 |
標準偏差1年 19.17% |
標準偏差3年 16.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,720 |
|
|
5301-5350件を表示(全5748件)