ファンド検索結果
検索結果5722件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5301-5350件を表示(全5722件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,661円 |
純資産総額(百万円) 11,925 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債等に投資を行う。銘柄選定にあたっては、投資対象地域の分散、信用リスク、価格水準、残存期間、流動性等を勘案しつつ、日本を含む先進国の転換社債市場等において相対的に利回りが高いと判断される銘柄に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 4.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 11,925 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 11,925 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 11,925 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,925 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,326円 |
純資産総額(百万円) 52,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月06日 |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) -2.57% |
リターン5年(年率) 10.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 52,614 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 52,614 |
標準偏差1年 19.58% |
標準偏差3年 22.18% |
標準偏差5年 23.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 52,614 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,614 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,278円 |
純資産総額(百万円) 28,055 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。債券先物取引等を活用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 4.47% |
リターン5年(年率) 3.78% |
リターン10年(年率) 1.91% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 28,055 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 28,055 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.38% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 28,055 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,055 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,430円 |
純資産総額(百万円) 12,441 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式(上場予定含む)のうち時価総額が特に小さいマイクロ・キャップの株式(マイクロ株式)。トップダウン・アプローチおよびボトムアップ・アプローチにより、割安と判断される銘柄群の中から長期的に値上がりが期待できる銘柄に分散投資。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -5.65% |
リターン3年(年率) 6.7% |
リターン5年(年率) 20.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 12,441 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 12,441 |
標準偏差1年 22.9% |
標準偏差3年 22.72% |
標準偏差5年 22.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 12,441 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,441 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,893円 |
純資産総額(百万円) 1,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -74 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、安定的な配当と今後の増配が期待できる世界の株式に投資を行い、信託財産の成長をめざす。配当成長、配当性向、キャッシュフロー、財務状況、株価バリュエーション等を分析して選定した投資対象銘柄の中から、時価総額、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月21日 |
リターン1年(年率) 3.18% |
リターン3年(年率) 13.89% |
リターン5年(年率) 20.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
標準偏差1年 13.76% |
標準偏差3年 12.85% |
標準偏差5年 13.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年11月21日 |
分配金利回り 4.65% |
純資産総額(百万円) 1,189 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,358円 |
純資産総額(百万円) 3,689 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、高利回りの米ドル建て新興国社債および高金利の新興国通貨に投資を行い、インカム収益の積み上げと信託財産の成長をめざす。米ドル建て新興国高利回り社債戦略と新興国高金利通貨戦略の基本戦略配分を概ね50%ずつとすることで、通貨の分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 5.47% |
リターン3年(年率) 12.54% |
リターン5年(年率) 12.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,689 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,689 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 9.07% |
標準偏差5年 8.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,689 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 5.31% |
純資産総額(百万円) 3,689 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,563円 |
純資産総額(百万円) 67,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 67,456 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 67,456 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 67,456 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,456 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,548円 |
純資産総額(百万円) 28,925 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。FTSE世界国債インデックス(除く日本)に採用されている国・地域の公社債(外国債券)に投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。公社債への投資割合は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) -5.08% |
リターン5年(年率) -4.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 28,925 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -0.86 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 28,925 |
標準偏差1年 3.93% |
標準偏差3年 6.01% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 28,925 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月08日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 28,925 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,012円 |
純資産総額(百万円) 31,804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の物価連動国債(元金額や利払い額が物価の動きに連動して増減する国債)。将来のインフレリスクをヘッジ(防衛/回避)し、実質的な資産価値の保全を目指す。物価連動国債を中心とする組入公社債の平均残存期間は、7年±3年程度とすることを基本。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 0.12% |
リターン3年(年率) 1.89% |
リターン5年(年率) 1.91% |
リターン10年(年率) 0.22% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,804 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,804 |
標準偏差1年 1.9% |
標準偏差3年 1.9% |
標準偏差5年 1.7% |
標準偏差10年 1.96% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,804 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,804 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,697円 |
純資産総額(百万円) 16,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.8825% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率を高位に保ち、実質的に純資産総額の概ね5倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -5.72% |
リターン3年(年率) -22.85% |
リターン5年(年率) -15.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 16,989 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.57 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 16,989 |
標準偏差1年 27.54% |
標準偏差3年 40.69% |
標準偏差5年 33.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 16,989 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,989 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,835円 |
純資産総額(百万円) 33,644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -75 |
信託報酬率(税込) 1.92249% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とし、ファンダメンタルズおよびバリュエーション等を勘案し魅力的な銘柄に投資する。「高金利通貨戦略」では、相対的に金利水準の高い通貨の為替取引を実質的に行う。「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を行うことで、オプションプレミアムの確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。 |
運用報告書 2024年09月04日 |
リターン1年(年率) 1.21% |
リターン3年(年率) 25.36% |
リターン5年(年率) 29.48% |
リターン10年(年率) 10.51% |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 33,644 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.84 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 33,644 |
標準偏差1年 16.92% |
標準偏差3年 16.25% |
標準偏差5年 16.03% |
標準偏差10年 21.54% |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 33,644 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月04日 |
分配金利回り 3.88% |
純資産総額(百万円) 33,644 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,903円 |
純資産総額(百万円) 7,323 |
資金流入週間(百万円)※推計 -76 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) -12.46% |
リターン3年(年率) -3.6% |
リターン5年(年率) 9.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 7,323 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 7,323 |
標準偏差1年 11.34% |
標準偏差3年 22.69% |
標準偏差5年 23.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 7,323 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,323 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,416円 |
純資産総額(百万円) 8,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 -76 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -3.07% |
リターン3年(年率) -5.68% |
リターン5年(年率) -3.32% |
リターン10年(年率) -1.87% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,673 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.41 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,673 |
標準偏差1年 5.79% |
標準偏差3年 8.91% |
標準偏差5年 8.24% |
標準偏差10年 7.04% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 8,673 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 8,673 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,438円 |
純資産総額(百万円) 57,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -77 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 自動継続投資専用ファンド。3つの異なる資産(株式・外国債券・不動産投信)へ分散投資。各資産の組入比率は、国内株式:33%、外国債券(欧州・米国の国債、政府機関債、国際機関債等):33%、不動産投資信託(J-REIT):33%程度。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) 6.41% |
リターン5年(年率) 8.44% |
リターン10年(年率) 4.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 57,725 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 57,725 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 6.35% |
標準偏差5年 7.48% |
標準偏差10年 8.16% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 57,725 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.91% |
純資産総額(百万円) 57,725 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,945円 |
純資産総額(百万円) 24,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -77 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月18日 |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 24,720 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 24,720 |
標準偏差1年 3.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 24,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年07月18日 |
分配金利回り 0.5% |
純資産総額(百万円) 24,720 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,642円 |
純資産総額(百万円) 24,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -77 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 1.49% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 24,684 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 24,684 |
標準偏差1年 6.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 24,684 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,684 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,792円 |
純資産総額(百万円) 26,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -78 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。全上場銘柄の中から、時価総額にこだわらず、成長性があり、かつ株価が割安と判断される銘柄を中心に選定して投資する。銘柄の選定は、日本株式運用チームが行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 11.39% |
リターン5年(年率) 16.25% |
リターン10年(年率) 8.9% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 26,782 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 26,782 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 11.88% |
標準偏差5年 12.99% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 26,782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,782 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 81,744円 |
純資産総額(百万円) 949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -78 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:282A)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 949 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 949 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 949 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 949 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,646円 |
純資産総額(百万円) 61,023 |
資金流入週間(百万円)※推計 -79 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の好配当株式へ分散投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。北米地域、欧州地域、アジア・オセアニア地域への投資比率は、概ね均等とすることを基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年01月08日 |
リターン1年(年率) 8.86% |
リターン3年(年率) 12.67% |
リターン5年(年率) 22.09% |
リターン10年(年率) 10.38% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 61,023 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.69 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 61,023 |
標準偏差1年 9.28% |
標準偏差3年 11.9% |
標準偏差5年 13.07% |
標準偏差10年 14.6% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 61,023 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 61,023 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,456円 |
純資産総額(百万円) 55,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -79 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 4.37% |
リターン3年(年率) 9.88% |
リターン5年(年率) 13.22% |
リターン10年(年率) 6.12% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 55,109 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 55,109 |
標準偏差1年 11.76% |
標準偏差3年 10.2% |
標準偏差5年 9.08% |
標準偏差10年 10.52% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 55,109 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 4.03% |
純資産総額(百万円) 55,109 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,617円 |
純資産総額(百万円) 26,722 |
資金流入週間(百万円)※推計 -79 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 1.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,722 |
シャープレシオ1年 2.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,722 |
標準偏差1年 0.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 26,722 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,722 |
|
|
|
米国/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,882円 |
純資産総額(百万円) 117,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -79 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式の中から、S&P500インデックスに採用されている銘柄を中心に投資し、S&P500インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。 実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 5.88% |
リターン3年(年率) 15.3% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 117,752 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 117,752 |
標準偏差1年 17.29% |
標準偏差3年 16.27% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 117,752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 117,752 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,813円 |
純資産総額(百万円) 8,008 |
資金流入週間(百万円)※推計 -79 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。TOPIX(東証株価指数、配当込み)をベンチマークとして、当該指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。株価指数先物取引等を含む株式の実質組入比率は、原則として高位を保ち、株式以外の資産への投資割合は、信託財産総額の50%以下とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.94% |
リターン3年(年率) 13.35% |
リターン5年(年率) 15.96% |
リターン10年(年率) 7.7% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 8,008 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 8,008 |
標準偏差1年 7.37% |
標準偏差3年 11.16% |
標準偏差5年 12.37% |
標準偏差10年 14.52% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 8,008 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,008 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,644円 |
純資産総額(百万円) 23,862 |
資金流入週間(百万円)※推計 -79 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 取得時においてBBB格相当以上の格付けを有する日本を除く先進国の公社債(投資適格債券)。投資適格債券のうち、普通社債、劣後債、国債等に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.03% |
リターン3年(年率) -3.68% |
リターン5年(年率) -1.73% |
リターン10年(年率) -0.6% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 23,862 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 23,862 |
標準偏差1年 4.2% |
標準偏差3年 7.33% |
標準偏差5年 6.97% |
標準偏差10年 6.31% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 23,862 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 2.48% |
純資産総額(百万円) 23,862 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,036円 |
純資産総額(百万円) 5,701 |
資金流入週間(百万円)※推計 -80 |
信託報酬率(税込) 1.25799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の主要国における時価総額が上位約1,000銘柄の中からニューメリック社の独自のシステム運用により個別銘柄の値動きの特徴についてモデル分析を行い、「個別銘柄のリスクの偏り」、「個別銘柄の値動き特性の偏り」をそれぞれ調整し、ポートフォリオのリスク低減と運用効率の向上を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.25799% |
純資産総額(百万円) 5,701 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.25799% |
純資産総額(百万円) 5,701 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.25799% |
純資産総額(百万円) 5,701 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,701 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,873円 |
純資産総額(百万円) 39,740 |
資金流入週間(百万円)※推計 -81 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの政府、政府機関、企業および国際機関等が発行するインドルピー建てもしくは米ドル建ての公益インフラ債券。米ドル建ての債券に投資を行う場合には、原則として実質的にインドルピー建てとなるように為替取引を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 9.53% |
リターン10年(年率) 5.02% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 39,740 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 39,740 |
標準偏差1年 13.9% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 9.74% |
標準偏差10年 9.93% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 39,740 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 5.58% |
純資産総額(百万円) 39,740 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,175円 |
純資産総額(百万円) 91,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -81 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む先進国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)、または事業活動の主要な部分を先進国で行うと判断される企業が発行する上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(「ハイクオリティ成長企業」)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 4.3% |
リターン3年(年率) 13.62% |
リターン5年(年率) 20.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 91,714 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 91,714 |
標準偏差1年 17.93% |
標準偏差3年 20.99% |
標準偏差5年 20.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 91,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 91,714 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,084円 |
純資産総額(百万円) 33,866 |
資金流入週間(百万円)※推計 -81 |
信託報酬率(税込) 1.59% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグUSコーポレート・ハイ・イールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグUSコーポレート・ハイ・イールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 米国を中心としたハイ・イールド社債を実質的な主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定収益の確保をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグUSコーポレート・ハイ・イールド・インデックス(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 4.23% |
リターン3年(年率) 10.01% |
リターン5年(年率) 12.17% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 33,866 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 33,866 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 10% |
標準偏差5年 8.95% |
標準偏差10年 10.74% |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 33,866 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 7.13% |
純資産総額(百万円) 33,866 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,793円 |
純資産総額(百万円) 40,849 |
資金流入週間(百万円)※推計 -82 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 37.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 40,849 |
シャープレシオ1年 2.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 40,849 |
標準偏差1年 18.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 40,849 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,849 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,817円 |
純資産総額(百万円) 15,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -83 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.72% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,179 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,179 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 14.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,179 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,849円 |
純資産総額(百万円) 20,570 |
資金流入週間(百万円)※推計 -83 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の環境関連企業の株式を実質的な主要投資対象とする。投資対象とする環境関連企業には、再生可能エネルギー/代替エネルギー、エネルギー効率、水インフラ/水テクノロジー、汚染防止、廃棄物管理/テクノロジー、環境サポートサービス、持続可能な食品関連企業など環境関連企業に幅広く投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -8.42% |
リターン3年(年率) -2.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 20,570 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 20,570 |
標準偏差1年 9.97% |
標準偏差3年 16.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 20,570 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 20,570 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,856円 |
純資産総額(百万円) 10,964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -84 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式への実質投資割合は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 13.56% |
リターン5年(年率) 16.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 10,964 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 10,964 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 10,964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,964 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,372円 |
純資産総額(百万円) 24,301 |
資金流入週間(百万円)※推計 -84 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資し、個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法による銘柄選択により比較的少数の銘柄に投資する。企業分析では、経営戦略、事業モデル、経営陣の質、財務状況など、財務面と非財務面(ESGを含む)からの視点を統合的に取り入れる。対象企業に対しては、目的を持ったエンゲージメント(対話)や提案を行い、企業価値と株主価値の中長期的な向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 6.61% |
リターン3年(年率) 13.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 24,301 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 24,301 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 10.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 24,301 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,301 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,010円 |
純資産総額(百万円) 48,824 |
資金流入週間(百万円)※推計 -85 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、カナダ・ドル建ての公社債等。投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とすることを基本とする。取得後にAA格相当以上でなくなった銘柄については、委託会社の判断により合計で信託財産の純資産総額の10%程度を上限とする範囲で保有することも可能。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 4.43% |
リターン5年(年率) 6.69% |
リターン10年(年率) 1.38% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 48,824 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 48,824 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 8.02% |
標準偏差10年 8.28% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 48,824 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 48,824 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,470円 |
純資産総額(百万円) 2,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 -85 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資対象銘柄の中から200銘柄以上に、原則として等株数投資。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることをめざす。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.6% |
リターン3年(年率) 10.21% |
リターン5年(年率) 15.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,777 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,777 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 2,777 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,777 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,726円 |
純資産総額(百万円) 30,212 |
資金流入週間(百万円)※推計 -85 |
信託報酬率(税込) 1.9175% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの企業の株式(DR(預託証券)を含む)の中から、財務状況、成長性、経営の質等に着目し投資する。当ファンドにおけるインドの企業とは、インドに本社を置いている企業および主たる経済活動をインドで行っている企業をいう。インド株式の運用は、ミレーアセット社が行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -2.34% |
リターン3年(年率) 14.35% |
リターン5年(年率) 31.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9175% |
純資産総額(百万円) 30,212 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9175% |
純資産総額(百万円) 30,212 |
標準偏差1年 23.59% |
標準偏差3年 18.6% |
標準偏差5年 19.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9175% |
純資産総額(百万円) 30,212 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 18.07% |
純資産総額(百万円) 30,212 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,921円 |
純資産総額(百万円) 60,535 |
資金流入週間(百万円)※推計 -86 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、情報技術の開発、進化、活用により成長性が高いとティー・ロウ・プライスが判断する情報技術関連分野のリーディング・カンパニーの株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) 8.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 60,535 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 60,535 |
標準偏差1年 25.4% |
標準偏差3年 29.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 60,535 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,535 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,087円 |
純資産総額(百万円) 3,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -86 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式、債券、日本の不動産投資信託証券および短期公社債等に投資を行う。マクロ経済分析等に基づくトップダウンアプローチ、個別資産の魅力度判断等に基づくボトムアップアプローチにより基本ポートフォリオを決定する。投資環境判断、ファンドのリスク水準等を考慮して機動的に資産配分の変更を行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,947 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,947 |
標準偏差1年 4.71% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,947 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,947 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,206円 |
純資産総額(百万円) 17,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 -86 |
信託報酬率(税込) 1.701% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として実質的な主要通貨建資産については主要通貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 0.79% |
リターン5年(年率) 12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 17,996 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 17,996 |
標準偏差1年 8.91% |
標準偏差3年 13.83% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.701% |
純資産総額(百万円) 17,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,996 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,065円 |
純資産総額(百万円) 14,311 |
資金流入週間(百万円)※推計 -86 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証REIT指数に採用されている(採用予定含む)不動産投資信託証券(リート)。東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。リートの組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) -1.53% |
リターン5年(年率) 5.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,311 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,311 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 14,311 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,311 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,831円 |
純資産総額(百万円) 17,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 -87 |
信託報酬率(税込) 1.96299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の公社債。ブラックロック・グローバル・アロケーション・ファンドの運用成果を反映する指数連動債に投資し、世界各国のさまざまな資産への分散投資で得られる収益の獲得と、分配実施による定期的な信託財産の一部払い出し(上限=目標額決定時の基準価額に対して年当たり14.4%)を目的に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月27日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.98% |
リターン3年(年率) 9.44% |
リターン5年(年率) 15.07% |
リターン10年(年率) 6.18% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 17,147 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 17,147 |
標準偏差1年 9.66% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 10.93% |
標準偏差10年 12.44% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 17,147 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 52円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 14.51% |
純資産総額(百万円) 17,147 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,372円 |
純資産総額(百万円) 7,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 -87 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.01% |
リターン3年(年率) -9.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,476 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,476 |
標準偏差1年 13.42% |
標準偏差3年 21.93% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,476 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,476 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,347円 |
純資産総額(百万円) 25,596 |
資金流入週間(百万円)※推計 -87 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、情報技術の開発、進化、活用により成長性が高いとティー・ロウ・プライスが判断する情報技術関連分野のリーディング・カンパニーの株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -4.18% |
リターン3年(年率) -4.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 25,596 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 25,596 |
標準偏差1年 18.12% |
標準偏差3年 28.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 25,596 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,596 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,524円 |
純資産総額(百万円) 193,430 |
資金流入週間(百万円)※推計 -87 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.83% |
リターン3年(年率) -2.03% |
リターン5年(年率) 4.68% |
リターン10年(年率) 2.23% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 193,430 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 193,430 |
標準偏差1年 6.83% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 12.22% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 193,430 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 14.44% |
純資産総額(百万円) 193,430 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,927円 |
純資産総額(百万円) 8,656 |
資金流入週間(百万円)※推計 -88 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。原則として毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -6.45% |
リターン3年(年率) 9.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,656 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,656 |
標準偏差1年 14.38% |
標準偏差3年 19.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,656 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 16.8% |
純資産総額(百万円) 8,656 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,148円 |
純資産総額(百万円) 90,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -88 |
信託報酬率(税込) 1.42646% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本や先進国の株式・債券に加え、新興国の株式・債券やリート(不動産投資信託)、コモディティ、ヘッジファンド。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視した運用を行う。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) 0.09% |
リターン5年(年率) 2.62% |
リターン10年(年率) 0.35% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 90,563 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 90,563 |
標準偏差1年 2.24% |
標準偏差3年 3.78% |
標準偏差5年 3.98% |
標準偏差10年 4.83% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 90,563 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90,563 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,359円 |
純資産総額(百万円) 21,366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -88 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している中型株式の中から、主に提供する商品・サービス等の価格決定力とフリーキャッシュフローの成長力を備えながら、市場で企業価値が過小評価されていると判断した企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -4.8% |
リターン3年(年率) 8.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,366 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,366 |
標準偏差1年 17.24% |
標準偏差3年 16.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,366 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,366 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,056円 |
純資産総額(百万円) 61,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 -89 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) -1.91% |
リターン5年(年率) 4.77% |
リターン10年(年率) 2.38% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 61,408 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 61,408 |
標準偏差1年 6.79% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 10.91% |
標準偏差10年 12.1% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 61,408 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 7.79% |
純資産総額(百万円) 61,408 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,878円 |
純資産総額(百万円) 18,693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -89 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)への投資を行う。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,693 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,693 |
標準偏差1年 3.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 18,693 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.51% |
純資産総額(百万円) 18,693 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,233円 |
純資産総額(百万円) 161,495 |
資金流入週間(百万円)※推計 -89 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のリート(不動産投資信託)に実質的に投資し、S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。REITの組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 3.56% |
リターン3年(年率) 2.5% |
リターン5年(年率) 14.46% |
リターン10年(年率) 4.82% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 161,495 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 161,495 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 15.88% |
標準偏差5年 16.23% |
標準偏差10年 16.95% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 161,495 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.4% |
純資産総額(百万円) 161,495 |
|
|
5301-5350件を表示(全5722件)