ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3901-3950件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,300円 |
純資産総額(百万円) 3,138 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の金融商品取引所に上場されている株式に実質的に投資を行う。より良い未来をつくるために、すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブな社会づくりに積極的に取り組む国内外の企業へ長期的な視点で投資を行う。ボトムアップによる銘柄選択と長期的な社会課題の変容にも対応する。原則として為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 3,138 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 3,138 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 3,138 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,138 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 812円 |
純資産総額(百万円) 349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/トルコ・リラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 28.09% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) 1.97% |
リターン10年(年率) -2.29% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 349 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 349 |
標準偏差1年 14.56% |
標準偏差3年 15.14% |
標準偏差5年 19.37% |
標準偏差10年 20% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 349 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 6.77% |
純資産総額(百万円) 349 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,634円 |
純資産総額(百万円) 192 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の様々な債券、株式等に実質的に投資する。債券、株式の銘柄選択にあたっては、高いインカムに着目。債券、株式等の資産配分は、自由度の高い運用手法を用いて積極的に変更を行う。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年09月18日 |
リターン1年(年率) 5.45% |
リターン3年(年率) 12.47% |
リターン5年(年率) 16.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 192 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 192 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 192 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 2.42% |
純資産総額(百万円) 192 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,629円 |
純資産総額(百万円) 6,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -11.96% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 29.8% |
リターン10年(年率) 3.56% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,374 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,374 |
標準偏差1年 19.52% |
標準偏差3年 25.02% |
標準偏差5年 29.74% |
標準偏差10年 34.22% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 6,374 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 6,374 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,718円 |
純資産総額(百万円) 38,489 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 38,489 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 38,489 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 38,489 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 38,489 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,443円 |
純資産総額(百万円) 2,390 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、電力需要の拡大や電力市場の変革に伴い恩恵を受けることが期待される、世界の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度等の分析を行うとともに、発電、送電、蓄電の3つの分野に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 2,390 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 2,390 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 2,390 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,390 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,488円 |
純資産総額(百万円) 6,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.095% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資することにより、信託財産の安定性と収益性のバランスを重視した運用を行う。市場のリスク選考状況に応じて資産配分を調整することで、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオの目標リスク水準は5.5-10.5%。対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月26日 |
リターン1年(年率) -0.2% |
リターン3年(年率) 1.62% |
リターン5年(年率) 4.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.095% |
純資産総額(百万円) 6,660 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.095% |
純資産総額(百万円) 6,660 |
標準偏差1年 3.52% |
標準偏差3年 6.15% |
標準偏差5年 6.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.095% |
純資産総額(百万円) 6,660 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,660 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,030円 |
純資産総額(百万円) 1,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル建てのまま運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -2.77% |
リターン3年(年率) 6.17% |
リターン5年(年率) 27.17% |
リターン10年(年率) 4.91% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,159 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,159 |
標準偏差1年 13.14% |
標準偏差3年 16.83% |
標準偏差5年 21.43% |
標準偏差10年 23.99% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 1,159 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,159 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,572円 |
純資産総額(百万円) 366 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.5875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の高配当株式に投資するとともに、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引ならびに株式および通貨(円に対するブラジル・レアル)のカバードコール戦略を組み合わせた運用を行う。米国の高配当株式への投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国セレクト配当指数を対象としたETF(上場投資信託)を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.1% |
リターン3年(年率) 3.12% |
リターン5年(年率) 16.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5875% |
純資産総額(百万円) 366 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5875% |
純資産総額(百万円) 366 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 15.44% |
標準偏差5年 16.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5875% |
純資産総額(百万円) 366 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 20.99% |
純資産総額(百万円) 366 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,779円 |
純資産総額(百万円) 1,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.8018% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジアの株式の中からフィンテック関連分野において高い成長が見込まれる企業の株式等に投資する。本ファンドにおいて、フィンテック関連企業とは、最新の情報通信技術を用いて革新的な金融商品・サービスを提供している企業、それらの企業を技術的、金銭的に支援する企業及びフィンテックを活用してビジネスを展開する企業などをいう。原則として対円での為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月24日 |
リターン1年(年率) 9.79% |
リターン3年(年率) 4.42% |
リターン5年(年率) 12.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8018% |
純資産総額(百万円) 1,278 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8018% |
純資産総額(百万円) 1,278 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 13.2% |
標準偏差5年 17.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8018% |
純資産総額(百万円) 1,278 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,278 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,752円 |
純資産総額(百万円) 3,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主に新興国の株式に分散投資。徹底した現地調査、長期的視点に立っての業績予想等から厳選した、約60-90銘柄によりポートフォリオを構築。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2025年02月28日 |
リターン1年(年率) 4.49% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 13.44% |
リターン10年(年率) 4.2% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
標準偏差1年 17.92% |
標準偏差3年 15.67% |
標準偏差5年 16.1% |
標準偏差10年 18.06% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 10.25% |
純資産総額(百万円) 3,616 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,425円 |
純資産総額(百万円) 1,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.304% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての米国債券。市場環境の変化をとらえて、米国の国債、政府機関債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイイールド債など各債券種類への投資比率を機動的に変更する戦略(「ストラテジック・インカム戦略」)を用いて運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -1.64% |
リターン3年(年率) -5.16% |
リターン5年(年率) -3.17% |
リターン10年(年率) -1.81% |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.76 |
シャープレシオ5年 -0.52 |
シャープレシオ10年 -0.38 |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
標準偏差1年 5.96% |
標準偏差3年 6.91% |
標準偏差5年 6.17% |
標準偏差10年 4.89% |
信託報酬率 1.304% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 1.71% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,316円 |
純資産総額(百万円) 201 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) -3.68% |
リターン5年(年率) 1.96% |
リターン10年(年率) -0.33% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 201 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -0.5 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 201 |
標準偏差1年 5.49% |
標準偏差3年 7.57% |
標準偏差5年 7.81% |
標準偏差10年 9.36% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 201 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 1.5% |
純資産総額(百万円) 201 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,426円 |
純資産総額(百万円) 140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.05% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 25.55% |
リターン10年(年率) 9.24% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 140 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.78 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 140 |
標準偏差1年 15.09% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 14.36% |
標準偏差10年 18.54% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 140 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.89% |
純資産総額(百万円) 140 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,000円 |
純資産総額(百万円) 1,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.86299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 2.11% |
リターン3年(年率) 11.4% |
リターン5年(年率) 13.69% |
リターン10年(年率) 3.86% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 1,989 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 1,989 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 11.01% |
標準偏差5年 11.42% |
標準偏差10年 15.27% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 1,989 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 1,989 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,661円 |
純資産総額(百万円) 2,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての国債、モーゲージ証券、社債、ハイイールド債および外国債。幅広く分散投資を行い、インカム・ゲインを中心とした収益確保に努める。組入債券の平均格付はA格以上。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはブルームバーグ米国総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) 6.33% |
リターン5年(年率) 5.94% |
リターン10年(年率) 2.67% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,724 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,724 |
標準偏差1年 9.88% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 7.2% |
標準偏差10年 7.24% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,724 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.15% |
純資産総額(百万円) 2,724 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,250円 |
純資産総額(百万円) 408 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.9725% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国に所在するテクノロジー関連企業、または事業活動の中心が新興国であるテクノロジー関連企業の株式に投資する。優れたテクノロジーを有し、大きな利益成長と株価上昇が期待できる銘柄を厳選する。決算日の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を行うことをめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 10.54% |
リターン3年(年率) 12.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 408 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 408 |
標準偏差1年 17.9% |
標準偏差3年 22.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 408 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 8.65% |
純資産総額(百万円) 408 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,896円 |
純資産総額(百万円) 2,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.9725% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国に所在するテクノロジー関連企業、または事業活動の中心が新興国であるテクノロジー関連企業の株式に投資する。優れたテクノロジーを有し、大きな利益成長と株価上昇が期待できる銘柄を厳選する。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 10.2% |
リターン3年(年率) 12.34% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 2,071 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 2,071 |
標準偏差1年 18.03% |
標準偏差3年 22.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 2,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,071 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,278円 |
純資産総額(百万円) 2,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.5015% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の様々な資産(債券、株式、不動産、商品など)を中心に投資し、日本経済の成長に沿った収益の獲得をめざす。市場環境の変化や各資産の基準価額変動への影響度合い、および市場見通しなどを勘案し、資産配分を調整する。一部、外貨建て資産に投資を行う場合があるが、原則として、為替をフルヘッジした資産に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) 1.46% |
リターン5年(年率) 3.29% |
リターン10年(年率) 1.6% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 3.39% |
標準偏差5年 4% |
標準偏差10年 4.87% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 2,580 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,292円 |
純資産総額(百万円) 735 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、安定した資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) -2.61% |
リターン5年(年率) 0.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 735 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 735 |
標準偏差1年 4% |
標準偏差3年 7.18% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 735 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.02% |
純資産総額(百万円) 735 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,195円 |
純資産総額(百万円) 1,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント カナダドル建ての投資適格社債(取得時においてS&P社にBBB-格以上、ムーディーズ社でBaa3以上またはそれらと同等の格付けを付与された債券)を主要投資対象とし、安定した金利収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 5.81% |
リターン5年(年率) 8.8% |
リターン10年(年率) 2.8% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 1,504 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 1,504 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 8.46% |
標準偏差10年 9.01% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 1,504 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 1,504 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,070円 |
純資産総額(百万円) 6,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 6,899 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 6,899 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 6,899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,899 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,453円 |
純資産総額(百万円) 3,403 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月23日 |
リターン1年(年率) 4.48% |
リターン3年(年率) 8.12% |
リターン5年(年率) 12.09% |
リターン10年(年率) 4.35% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
標準偏差1年 10.55% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 11.25% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,403 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,968円 |
純資産総額(百万円) 954 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.47% |
リターン3年(年率) -0.7% |
リターン5年(年率) 6.5% |
リターン10年(年率) 0.63% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 954 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 954 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 12.8% |
標準偏差10年 12.75% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 954 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 954 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,105円 |
純資産総額(百万円) 1,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証する米ドル建ての債券およびその派生商品等。投資する債券の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則として「B-格」相当以上を維持する。米ドル売り、円買いの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.85% |
リターン3年(年率) -1.32% |
リターン5年(年率) 0.5% |
リターン10年(年率) 0.15% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 9.47% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 9.28% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.23% |
純資産総額(百万円) 1,646 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,874円 |
純資産総額(百万円) 1,229 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。先進国と新興国の複数の通貨に分散投資を行い、各対象通貨の配分は概ね均等とすることを基本とする。原則として、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.56% |
リターン3年(年率) 8.16% |
リターン5年(年率) 10.8% |
リターン10年(年率) 4.16% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,229 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,229 |
標準偏差1年 6.49% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 8% |
標準偏差10年 10.37% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 1,229 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 1,229 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,155円 |
純資産総額(百万円) 1,894 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.21% |
リターン3年(年率) -1.41% |
リターン5年(年率) 1.56% |
リターン10年(年率) 0.58% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,894 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,894 |
標準偏差1年 3.04% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 6.76% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,894 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,894 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,132円 |
純資産総額(百万円) 5,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント BB格からB格の米国社債の中から、相対的に魅力的な利回り、高リターン、信用力改善が見込まれる社債を中心に分散投資。国内の公社債にも実質的に投資を行う。各投資資産への投資比率は、市況環境および投資対象ファンドの収益性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 4.98% |
リターン3年(年率) 11% |
リターン5年(年率) 12.21% |
リターン10年(年率) 5.69% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 9.77% |
標準偏差5年 8.52% |
標準偏差10年 9.61% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 48円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.69% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,058円 |
純資産総額(百万円) 3,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.94799% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等(欧州リート等)。欧州リート等のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。なお、主な非ユーロ建資産については、実質的に非ユーロ通貨売りユーロ買いの為替先渡取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.96% |
リターン3年(年率) 6.32% |
リターン5年(年率) 9.35% |
リターン10年(年率) 0.18% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,604 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,604 |
標準偏差1年 13.31% |
標準偏差3年 16.02% |
標準偏差5年 15.01% |
標準偏差10年 15.85% |
信託報酬率 1.94799% |
純資産総額(百万円) 3,604 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 4.55% |
純資産総額(百万円) 3,604 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,790円 |
純資産総額(百万円) 165 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資対象は東証プライム市場上場銘柄。日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から、原則として200銘柄以上に上記指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。株式の組入比率は原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.34% |
リターン3年(年率) 10.26% |
リターン5年(年率) 15.08% |
リターン10年(年率) 7.89% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 165 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 165 |
標準偏差1年 11% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.6% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 165 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 165 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,698円 |
純資産総額(百万円) 1,529 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国及び外国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、主としてわが国の金融商品取引所上場株式の中から、企業の収益性、成長性や株式市場のテーマ性を重視して選定した銘柄に投資。わが国の株式と諸外国の株式との相対的魅力度によっては、純資産総額の30%を限度として外国株式に投資。株式の組入比率は原則として高位を保つ。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月19日 |
リターン1年(年率) -3.96% |
リターン3年(年率) 8.78% |
リターン5年(年率) 14.72% |
リターン10年(年率) 7.91% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,529 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,529 |
標準偏差1年 11.08% |
標準偏差3年 10.22% |
標準偏差5年 11.95% |
標準偏差10年 14.57% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,529 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 356円 |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 1,529 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,210円 |
純資産総額(百万円) 7,267 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 住宅ローン等を担保としてデンマーク国内で発行されるデンマーク・カバード債券に主に投資する。多数の住宅ローン等をまとめて裏付け資産とし、ローンの借り手から返済される元利金を、そのまま投資家に通過させて支払う仕組みの債券。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) -4.12% |
リターン5年(年率) -4.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,267 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,267 |
標準偏差1年 3.36% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,267 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,267 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,615円 |
純資産総額(百万円) 665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新成長国が発行した米国ドル建て/ユーロ建て、および現地通貨建ての国債等。新成長国の分散を図り、カントリーリスクをコントロール。また、米国ドル建て/ユーロ建て債と現地通貨建て債の利回り格差、および現地通貨の信頼性等を独自の手法で分析し、国別、通貨別アロケーションを決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) 6.82% |
リターン5年(年率) 8.01% |
リターン10年(年率) 1.88% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 665 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 665 |
標準偏差1年 8.28% |
標準偏差3年 7.53% |
標準偏差5年 7.76% |
標準偏差10年 9.91% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 665 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 4.45% |
純資産総額(百万円) 665 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,857円 |
純資産総額(百万円) 1,400 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.96% |
リターン3年(年率) 0.73% |
リターン5年(年率) 9.26% |
リターン10年(年率) 2.76% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,400 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,400 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 13.01% |
標準偏差5年 13.59% |
標準偏差10年 13.76% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,400 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 1,400 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,859円 |
純資産総額(百万円) 5,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の取引所に上場されている好配当株式に投資を行い、配当収入の確保と投資信託財産の長期的な成長を図る。世界の主要拠点のアナリストによる企業調査結果を活かし、「ボトムアップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 12.22% |
リターン3年(年率) 15.06% |
リターン5年(年率) 18.37% |
リターン10年(年率) 9.03% |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,496 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,496 |
標準偏差1年 6.84% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 11.11% |
標準偏差10年 13.23% |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,496 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 14.93% |
純資産総額(百万円) 5,496 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,691円 |
純資産総額(百万円) 2,785 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の資源、エネルギー、新エネルギー、公益事業、食糧・水等に関連する株式に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。また投資対象企業のADRおよびGDR等へも投資することがある。株式の組入比率は、原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月29日 |
リターン1年(年率) -7.2% |
リターン3年(年率) 4.54% |
リターン5年(年率) 15.86% |
リターン10年(年率) 4.64% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,785 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,785 |
標準偏差1年 12.24% |
標準偏差3年 13.85% |
標準偏差5年 15.34% |
標準偏差10年 17.67% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,785 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 2,785 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,351円 |
純資産総額(百万円) 20,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定株式を含む)。日本および海外の株式のなかから選んだ「剛・柔・善」企業への規律ある集中投資によって、“階段型”の基準価額上昇を目指す。原則として為替ヘッジを行わないが、市況動向によっては一時的に為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 11.92% |
リターン3年(年率) 15.06% |
リターン5年(年率) 11.57% |
リターン10年(年率) 5.62% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,096 |
シャープレシオ1年 3.09 |
シャープレシオ3年 2.04 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,096 |
標準偏差1年 3.78% |
標準偏差3年 7.36% |
標準偏差5年 8.78% |
標準偏差10年 12.55% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,096 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,865円 |
純資産総額(百万円) 11,763 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.93799% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の取引所に上場されている相対的に利回りが高いと判断されるREIT(リート、不動産投資信託証券)及び不動産関連の株式等。REITプレミアム(カバードコール)戦略の活用により、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す。原則、6通貨の為替取引を行い、プレミアムの獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 6.81% |
リターン5年(年率) 16.7% |
リターン10年(年率) 2.89% |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 11,763 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 11,763 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 16.13% |
標準偏差5年 15.56% |
標準偏差10年 18.52% |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 11,763 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 5.9% |
純資産総額(百万円) 11,763 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,773円 |
純資産総額(百万円) 994 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む先進国の国債、株式、投資適格債、ハイ・イールド債、不動産投資信託証券(リート)、バンクローン、不動産担保証券等および新興国の国債へ幅広く投資する。価格下落リスクに配慮しつつ、安定的な利回りの獲得をめざして資産配分を行う。定量的手法を活用し、組入資産の加重平均利回りが年率4%程度となることをめざして資産配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.26% |
リターン3年(年率) 5.12% |
リターン5年(年率) 5.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 994 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 994 |
標準偏差1年 4.99% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 9.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 994 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.93% |
純資産総額(百万円) 994 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,871円 |
純資産総額(百万円) 13,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.23% |
リターン3年(年率) 3.48% |
リターン5年(年率) 3.16% |
リターン10年(年率) 1.36% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 13,425 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 13,425 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 7.77% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 6.47% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 13,425 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.85% |
純資産総額(百万円) 13,425 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,225円 |
純資産総額(百万円) 634 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。また、各期の目標分配額が目標分配額決定時点の基準価額の年率6%(各決算時1%)程度となるように定めて分配(資金払出し)を行うことを目指す。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) -3.03% |
リターン5年(年率) 0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 634 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 634 |
標準偏差1年 4% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 6.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 634 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 5.62% |
純資産総額(百万円) 634 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,783円 |
純資産総額(百万円) 529 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(225種・東証)採用銘柄を主要投資対象とし、選定した銘柄に原則として等株数投資を行うことにより、同株価に連動する投資成果を目標とする。株式の組入比率は高位を保つ。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等に投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.57% |
リターン3年(年率) 10.21% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) 7.99% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 529 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 529 |
標準偏差1年 11.05% |
標準偏差3年 15.05% |
標準偏差5年 15.65% |
標準偏差10年 16.44% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 529 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 529 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,733円 |
純資産総額(百万円) 639 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場されている不動産投資信託証券(Jリート)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。運用にあたっては、東証REIT指数(配当込み)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)に分散投資を行う。Jリートの組入比率は原則として高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) -1.7% |
リターン5年(年率) 4.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 639 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 639 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 639 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,838円 |
純資産総額(百万円) 163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.9768% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の株式、債券および通貨等の幅広い資産(不動産投資信託証券を含む)に投資を行う。ファンドの運用にあたっては、中長期的な目標リターン(年率2%(信託報酬等控除後))の達成をめざして運用を行う。当目標を達成するために、年率3%(信託報酬等控除前)程度のリターンをめざす投資信託証券へ均等投資する。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.04% |
リターン3年(年率) -1.49% |
リターン5年(年率) -0.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9768% |
純資産総額(百万円) 163 |
シャープレシオ1年 -1.44 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9768% |
純資産総額(百万円) 163 |
標準偏差1年 2.26% |
標準偏差3年 3.61% |
標準偏差5年 3.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9768% |
純資産総額(百万円) 163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 163 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,680円 |
純資産総額(百万円) 1,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式に投資する。企業のファンダメンタルズ分析を重視したボトムアップによる銘柄選択を行うことを原則とする。企業訪問で得た情報をもとに、短期的・中長期的な視点で株価への織り込み度合いも考慮した銘柄評価を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) -6.86% |
リターン3年(年率) 10.31% |
リターン5年(年率) 15.53% |
リターン10年(年率) 7.69% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,197 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,197 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 12.58% |
標準偏差5年 13% |
標準偏差10年 14.65% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,197 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,460円 |
純資産総額(百万円) 584 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のリートに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全構成銘柄の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 2.06% |
リターン3年(年率) 0.05% |
リターン5年(年率) 12.5% |
リターン10年(年率) 2.14% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 584 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 584 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 13.27% |
標準偏差5年 15.55% |
標準偏差10年 16.97% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 584 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 584 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,863円 |
純資産総額(百万円) 2,775 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。米ドル・日本円の為替ヘッジを行い、米ドル・日本円間での為替リスクの低減を図る。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 2,775 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 2,775 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 2,775 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,775 |
|
|
|
国内/株 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,561円 |
純資産総額(百万円) 504 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、日本の取引所に上場している株式のうち、中小型株に投資を行う。組入銘柄の選定は、徹底したボトムアップリサーチにより推計した「企業価値」を基本に行う。株価指数先物の売建てにより、株式市場と連動する価格変動リスクを抑制し、市場の上昇・下落に左右されにくいリターンを追求する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 3.5% |
リターン3年(年率) -2.37% |
リターン5年(年率) -1.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 504 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 -0.56 |
シャープレシオ5年 -0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 504 |
標準偏差1年 4.5% |
標準偏差3年 4.43% |
標準偏差5年 5.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 504 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 504 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,707円 |
純資産総額(百万円) 3,342 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建(レアル建)債券。ブラジル・レアル建て国債市場の残存年数別の時価総額比率を基に、流動性、利回り、先物市場との比較等の選定基準から組入れ銘柄を選定し、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.96% |
リターン3年(年率) 9.29% |
リターン5年(年率) 10.95% |
リターン10年(年率) 4.23% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,342 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,342 |
標準偏差1年 12.22% |
標準偏差3年 11.98% |
標準偏差5年 14.33% |
標準偏差10年 17.18% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,342 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,342 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,207円 |
純資産総額(百万円) 589 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式等(リートを含む)の中から、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の経済活性化により恩恵を受けることが期待される銘柄に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、選定した投資候補銘柄は適宜見直しを行い、投資環境および個別企業の分析により投資魅力の高い銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。ポートフォリオの組入銘柄については、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 7.76% |
リターン5年(年率) 11.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 589 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 589 |
標準偏差1年 10.36% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 14.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 589 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 4.9% |
純資産総額(百万円) 589 |
|
|
3901-3950件を表示(全5698件)