logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3901-3950件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 77
  • 78
  • 79

  • 80
  • 81
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

農中<パートナーズ>おおぶねJAPAN(日本選抜)

基準価額/騰落

15,772円
+0.08%

純資産総額(百万円)

8,970

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。2,000社以上におよぶ上場企業の中から(1)高い産業付加価値と(2)圧倒的な競争優位性という2つの軸により、持続的に利益を生み出すと考えられる有望企業を選定(80社程度)し、投資を行う。企業価値を切り口とした分析活動と建設的な対話(エンゲージメント)活動により、長期的なリターンの獲得を目指す。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.57%

リターン3年(年率)

11.71%

リターン5年(年率)

8.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

8,970

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

8,970

標準偏差1年

8.72%

標準偏差3年

8.99%

標準偏差5年

11.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

8,970

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

45円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0.29%

純資産総額(百万円)

8,970

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インベスコ 店頭・成長株オープン

基準価額/騰落

71,856円
+0.71%

純資産総額(百万円)

10,594

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式。銘柄の選定に当たっては、ボトムアップ・アプローチにより高い利益成長が見込まれる企業の中から、成長性を勘案した株価の割安度などを考慮する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

23.18%

リターン3年(年率)

15.02%

リターン5年(年率)

8.72%

リターン10年(年率)

10.64%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

10,594

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

10,594

標準偏差1年

15.87%

標準偏差3年

14.71%

標準偏差5年

15.5%

標準偏差10年

18.77%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

10,594

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

1.39%

純資産総額(百万円)

10,594

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ジャパン・ソブリン・オープン(資産成長型)『愛称:ジャパソブN』

基準価額/騰落

9,639円
+0.02%

純資産総額(百万円)

1,931

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の国債を主要投資対象とし、安定した収益の確保とともに信託財産の十分な成長をはかる。国債の運用にあたっては、各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同程度となるようなラダー型運用を行い、金利の変動リスクを平準化する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-2.7%

リターン3年(年率)

-1.35%

リターン5年(年率)

-1.08%

リターン10年(年率)

-0.51%

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,931

シャープレシオ1年

-1.9

シャープレシオ3年

-0.89

シャープレシオ5年

-0.85

シャープレシオ10年

-0.46

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,931

標準偏差1年

1.64%

標準偏差3年

1.69%

標準偏差5年

1.38%

標準偏差10年

1.21%

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,931

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,931

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

NZAM・レバレッジ 米国株式2倍ブル(S&P500)

基準価額/騰落

46,705円
+1.13%

純資産総額(百万円)

2,972

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本の公社債等に投資するとともに、米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国株式市場の値動きの2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、株価指数先物取引の買建玉の時価合計額が投資信託財産の純資産総額の2倍程度となるように買建てを行う。原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.86%

リターン3年(年率)

33.17%

リターン5年(年率)

21.3%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

2,972

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

2,972

標準偏差1年

22.55%

標準偏差3年

23.21%

標準偏差5年

28.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

2,972

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,972

複合

インデックス

比較

販売会社

DIAM DCバランス50インデックスファンド

基準価額/騰落

23,078円
+0.36%

純資産総額(百万円)

12,890

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、各資産をバランスよく組入れ、ミドルリスク・ミドルリターンを目指す。国内株式35%、国内債券30%、外国株式15%、外国債券17%、その他資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.92%

リターン3年(年率)

11.3%

リターン5年(年率)

9.14%

リターン10年(年率)

6.41%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

12,890

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.84

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

12,890

標準偏差1年

5.95%

標準偏差3年

6.83%

標準偏差5年

7%

標準偏差10年

7.59%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

12,890

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,890

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

iFreeActive チャイナX

基準価額/騰落

13,690円
+0.28%

純資産総額(百万円)

858

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

1.221%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、「中国ニューエコノミー」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「中国ニューエコノミー」関連株式とは、中国におけるITと既存産業の融合により生まれる新たな産業や技術の高度化に伴って高付加価値化した産業に関連する株式をいう。投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

59.85%

リターン3年(年率)

16.12%

リターン5年(年率)

4.77%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

858

シャープレシオ1年

2.02

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

858

標準偏差1年

29.44%

標準偏差3年

28.68%

標準偏差5年

29.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

858

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

858

新興国/株

インデックス

つみ

比較

販売会社

三井住友・DC新興国株式インデックスF

基準価額/騰落

25,691円
+0.57%

純資産総額(百万円)

10,516

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として新興国の株式・先物取引・上場投信等に投資を行い、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

20.45%

リターン3年(年率)

18.35%

リターン5年(年率)

13.9%

リターン10年(年率)

9.5%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

10,516

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

10,516

標準偏差1年

16.27%

標準偏差3年

14.12%

標準偏差5年

13.99%

標準偏差10年

17.02%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

10,516

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,516

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ひふみらいと

基準価額/騰落

9,160円
+0.24%

純資産総額(百万円)

2,034

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

0.5522%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。原則として、株式に約10%、債券に約90%投資する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.67%

リターン3年(年率)

0.01%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5522%

純資産総額(百万円)

2,034

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5522%

純資産総額(百万円)

2,034

標準偏差1年

4.83%

標準偏差3年

5.05%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5522%

純資産総額(百万円)

2,034

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,034

国内/不

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ 国内リートインデックス

基準価額/騰落

20,003円
-0.58%

純資産総額(百万円)

1,108

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

S&P J-REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

S&P J-REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の不動産投資信託証券等。S&P J-REIT指数(配当込み)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。不動産投資信託証券を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

16.65%

リターン3年(年率)

3.79%

リターン5年(年率)

6.05%

リターン10年(年率)

5.08%

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

1,108

シャープレシオ1年

2.2

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

1,108

標準偏差1年

7.42%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

10.4%

標準偏差10年

12.07%

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

1,108

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,108

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

iFreeレバレッジ NASDAQ次世代50

基準価額/騰落

5,878円
+2.35%

純資産総額(百万円)

530

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

0.979%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式市場の値動きを享受する債券(円建)、米国の株価指数先物取引等を主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNASDAQ Q-50指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

27.68%

リターン3年(年率)

20.89%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

530

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

530

標準偏差1年

33.53%

標準偏差3年

32.5%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

530

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

530

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル厳選バランスファンド『愛称:投資のはぐくみ』

基準価額/騰落

10,743円
+0.17%

純資産総額(百万円)

2,994

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

1.287%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国(日本を含む先進国および新興国)の株式、債券、不動産投信等の様々な資産を実質的な投資対象とする投資対象ファンドに分散投資する。各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合は定期的な見直しを行うほか、市場の構造が大きく変化するような事象が生じた場合にも見直しを行う。また適宜リバランスを行う。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

2.12%

リターン3年(年率)

4.28%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

2,994

シャープレシオ1年

0.69

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

2,994

標準偏差1年

2.52%

標準偏差3年

4.93%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

2,994

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,994

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界成長スマートファンド『愛称:スマート・ブレンダー』

基準価額/騰落

11,993円
+0.13%

純資産総額(百万円)

3,830

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

0.9955%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式、債券、REIT、並びに金に分散投資する。「経済環境」および「金融環境」に関する経済指標等を用いて、市場の緊張度合いを測り、これに応じて「リターン獲得ポートフォリオ」及び「リスク抑制ポートフォリオ」への投資割合を変更する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

6.59%

リターン3年(年率)

5.84%

リターン5年(年率)

3.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

3,830

シャープレシオ1年

1.28

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

3,830

標準偏差1年

4.84%

標準偏差3年

5.05%

標準偏差5年

5.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

3,830

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

3,830

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

BR・米国小型株式ビッグデータ戦略ファンド(H有)

基準価額/騰落

15,000円
+1.59%

純資産総額(百万円)

4,327

資金流入週間(百万円)※推計

-9

信託報酬率(税込)

1.5895%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の小型株式に投資を行う。ビッグデータ等を活用し、ブラックロック・グループが独自に開発した計量モデルにより運用する。企業の収益成長や割安度等に着目し、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄へ投資する。運用の指図に関する権限をブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.に委託する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.88%

リターン3年(年率)

8.34%

リターン5年(年率)

6.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

4,327

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

4,327

標準偏差1年

18.84%

標準偏差3年

19.67%

標準偏差5年

21.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

4,327

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,327

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイイールド債券ファンド(H無)『愛称:ユーロ・スピリッツ』

基準価額/騰落

12,734円
+0.47%

純資産総額(百万円)

3,637

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.801%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建てのハイイールド債券。BB格相当以下の低い格付のハイイールド債券に投資することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得を目指す。投資信託証券への運用の指図に関する権限をUBSアセット・マネジメント株式会社に委託する。原則として,為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

15.5%

リターン3年(年率)

17.35%

リターン5年(年率)

11.08%

リターン10年(年率)

5.98%

信託報酬率

1.801%

純資産総額(百万円)

3,637

シャープレシオ1年

1.68

シャープレシオ3年

2.12

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.801%

純資産総額(百万円)

3,637

標準偏差1年

9%

標準偏差3年

8.11%

標準偏差5年

8.57%

標準偏差10年

10.59%

信託報酬率

1.801%

純資産総額(百万円)

3,637

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

3.3%

純資産総額(百万円)

3,637

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

JPM USコア債券ファンド(H無、年1回決算型)

基準価額/騰落

14,634円
+0.40%

純資産総額(百万円)

3,294

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

6.17%

リターン3年(年率)

4.66%

リターン5年(年率)

5.84%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

3,294

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

3,294

標準偏差1年

8.84%

標準偏差3年

8.77%

標準偏差5年

7.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

3,294

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,294

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

中国A株ファンド『愛称:黄河』

基準価額/騰落

31,772円
+0.10%

純資産総額(百万円)

2,191

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

2.31%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

QFII制度を利用して、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。中国A株の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

48.13%

リターン3年(年率)

1.33%

リターン5年(年率)

2.16%

リターン10年(年率)

3.91%

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

2,191

シャープレシオ1年

1.74

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.09

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

2,191

標準偏差1年

27.49%

標準偏差3年

23.43%

標準偏差5年

22.67%

標準偏差10年

23.04%

信託報酬率

2.31%

純資産総額(百万円)

2,191

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,191

アクティブ

比較

販売会社

HSBC G・ターゲット利回り債券2022-09(限追)『愛称:グロタ2022-09』

基準価額/騰落

10,330円
+0.08%

純資産総額(百万円)

16,086

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主としてファンドの信託期間終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

0.6%

リターン3年(年率)

1.21%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

16,086

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

16,086

標準偏差1年

1.96%

標準偏差3年

2.46%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

16,086

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0.29%

純資産総額(百万円)

16,086

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノルディック社債ファンド H無

基準価額/騰落

9,592円
+0.61%

純資産総額(百万円)

7,207

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.69499%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北欧(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド)市場で発行される、もしくは流通している、または北欧において主要な事業活動に従事している企業が発行する社債(投資適格債券およびハイ・イールド債券)。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

14.45%

リターン3年(年率)

11.44%

リターン5年(年率)

12.64%

リターン10年(年率)

6.77%

信託報酬率

1.69499%

純資産総額(百万円)

7,207

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.69499%

純資産総額(百万円)

7,207

標準偏差1年

9.43%

標準偏差3年

8.78%

標準偏差5年

8.68%

標準偏差10年

11.57%

信託報酬率

1.69499%

純資産総額(百万円)

7,207

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

5%

純資産総額(百万円)

7,207

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国ネクストビジョンファンド(H有)

基準価額/騰落

11,567円
-0.28%

純資産総額(百万円)

3,388

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月17日

リターン1年(年率)

25.49%

リターン3年(年率)

26.38%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

3,388

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

3,388

標準偏差1年

20.84%

標準偏差3年

22.42%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

3,388

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,388

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ・グローバルトレンド(円)年2回

基準価額/騰落

9,610円
-0.51%

純資産総額(百万円)

366

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

3.344%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-11.43%

リターン3年(年率)

-9.93%

リターン5年(年率)

-0.01%

リターン10年(年率)

-1.33%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

366

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

-0.68

シャープレシオ5年

-0.01

シャープレシオ10年

-0.1

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

366

標準偏差1年

15.8%

標準偏差3年

14.82%

標準偏差5年

14.73%

標準偏差10年

13.86%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

366

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

366

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・ノーロード日経225ファンド

基準価額/騰落

29,232円
+1.35%

純資産総額(百万円)

2,386

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資対象銘柄の中から200銘柄以上に、原則として等株数投資。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることをめざす。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.22%

リターン3年(年率)

21.84%

リターン5年(年率)

15.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

2,386

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

2,386

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

14.42%

標準偏差5年

15.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

2,386

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,386

国内/不

インデックス

比較

販売会社

J-REITパッケージ

基準価額/騰落

3,384円
-0.56%

純資産総額(百万円)

2,705

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用。J-REITへの投資は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

16.12%

リターン3年(年率)

3.45%

リターン5年(年率)

5.75%

リターン10年(年率)

4.72%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

2,705

シャープレシオ1年

2.12

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

2,705

標準偏差1年

7.42%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

10.4%

標準偏差10年

11.93%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

2,705

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月22日

分配金利回り

7.09%

純資産総額(百万円)

2,705

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・ハイイールド・ファンドB(H有)

基準価額/騰落

7,794円
+0.03%

純資産総額(百万円)

651

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

BB格からB格の米国社債の中から、相対的に魅力的な利回り、高リターン、信用力改善が見込まれる社債を中心に分散投資。国内の公社債にも実質的に投資を行う。各投資資産への投資比率は、市況環境および投資対象ファンドの収益性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

1.34%

リターン3年(年率)

3.75%

リターン5年(年率)

0.18%

リターン10年(年率)

1.5%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

651

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

651

標準偏差1年

2.75%

標準偏差3年

4.51%

標準偏差5年

6.13%

標準偏差10年

6.52%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

651

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0.87%

純資産総額(百万円)

651

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・ブラジル高配当株(毎月)

基準価額/騰落

3,843円
+1.03%

純資産総額(百万円)

1,838

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジルの証券取引所に上場している株式。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築することで、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月23日

リターン1年(年率)

20.01%

リターン3年(年率)

12.54%

リターン5年(年率)

17.59%

リターン10年(年率)

9.17%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

1,838

シャープレシオ1年

1.04

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

1,838

標準偏差1年

18.93%

標準偏差3年

19.5%

標準偏差5年

24.6%

標準偏差10年

29.59%

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

1,838

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月23日

分配金利回り

3.12%

純資産総額(百万円)

1,838

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ミューズニッチ米国BDCファンド(毎月分配)

基準価額/騰落

10,455円
+0.75%

純資産総額(百万円)

5,138

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

3.71%

リターン3年(年率)

14.5%

リターン5年(年率)

20.97%

リターン10年(年率)

9.41%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

5,138

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

5,138

標準偏差1年

19.22%

標準偏差3年

18.75%

標準偏差5年

19.39%

標準偏差10年

21.97%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

5,138

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

75円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

7.75%

純資産総額(百万円)

5,138

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 新興アセアン中小型株F-5つの芽-

基準価額/騰落

11,709円
+0.49%

純資産総額(百万円)

664

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新興アセアン諸国(マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピンおよびベトナムの5カ国)の中小型株式に投資し、値上がり益の獲得を追求することにより、信託財産の成長をめざす。現地情報に基づいたボトムアップ・アプローチにより個別企業の分析を行い、成長性が高く、割安な水準にある銘柄を組入候補銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月27日

リターン1年(年率)

-3.51%

リターン3年(年率)

0.04%

リターン5年(年率)

5.93%

リターン10年(年率)

5.58%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

664

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

664

標準偏差1年

17.69%

標準偏差3年

12.83%

標準偏差5年

13.85%

標準偏差10年

19.62%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

664

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

220円

直近決算日

2025年08月27日

分配金利回り

2.48%

純資産総額(百万円)

664

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バンクローン・オープン(H有)

基準価額/騰落

8,105円
+0.05%

純資産総額(百万円)

2,910

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

0.31%

リターン3年(年率)

1.91%

リターン5年(年率)

0.95%

リターン10年(年率)

0.77%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

2,910

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

2,910

標準偏差1年

1.24%

標準偏差3年

1.65%

標準偏差5年

2.42%

標準偏差10年

4.24%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

2,910

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

2.96%

純資産総額(百万円)

2,910

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・インドネシア債券(年2回決算型)

基準価額/騰落

16,662円
+0.06%

純資産総額(百万円)

3,459

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.649%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にインドネシアの国債、政府保証債、政府機関債、準国債(インドネシア政府が50%以上出資している企業が発行する債券)、地方債および社債等に投資を行い、インカム・ゲインの確保とトータル・リターンの最大化を目指す。主にインドネシアルピア建ておよび米ドル建ての債券に投資。原則為替ヘッジなし。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

0.51%

リターン3年(年率)

4.42%

リターン5年(年率)

9.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.649%

純資産総額(百万円)

3,459

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.649%

純資産総額(百万円)

3,459

標準偏差1年

9.35%

標準偏差3年

9.05%

標準偏差5年

8.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.649%

純資産総額(百万円)

3,459

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,459

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・ユーロ最高格付国債インカムF(毎月)『愛称:ユーロ・セレクト・インカム』

基準価額/騰落

6,203円
+0.27%

純資産総額(百万円)

4,508

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、質の高いユーロ通貨採用国の国債。原則として最高格付のユーロ圏の国債に投資し、利金等収益の確保と売買益の獲得を目指す。投資対象国債の最低格付は原則としてA格相当。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

6.72%

リターン3年(年率)

6.62%

リターン5年(年率)

1.84%

リターン10年(年率)

0.57%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,508

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,508

標準偏差1年

7.73%

標準偏差3年

8.38%

標準偏差5年

7.54%

標準偏差10年

6.92%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

4,508

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

2円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

0.39%

純資産総額(百万円)

4,508

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ヨーロッパ国債ファンド(毎月決算型)『愛称:ユーロ十二星』

基準価額/騰落

6,158円
+0.29%

純資産総額(百万円)

723

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

EU加盟国のユーロ建て国債等(S&Pで「A-格」、ムーディーズで「A3」以上の長期格付を受けているもの)を主要投資対象とし、インカムゲインを確保しつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。ポートフォリオのデュレーションは、2年から7年の範囲内。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月15日

リターン1年(年率)

8.56%

リターン3年(年率)

8.51%

リターン5年(年率)

3.86%

リターン10年(年率)

1.82%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

723

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

723

標準偏差1年

7.79%

標準偏差3年

7.94%

標準偏差5年

7.23%

標準偏差10年

7.32%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

723

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月15日

分配金利回り

0.97%

純資産総額(百万円)

723

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(通貨)毎月

基準価額/騰落

8,649円
+0.21%

純資産総額(百万円)

4,130

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.81799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.03%

リターン3年(年率)

15.41%

リターン5年(年率)

16.39%

リターン10年(年率)

8.2%

信託報酬率

1.81799%

純資産総額(百万円)

4,130

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

1.58

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.81799%

純資産総額(百万円)

4,130

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

9.84%

標準偏差5年

10.35%

標準偏差10年

15.83%

信託報酬率

1.81799%

純資産総額(百万円)

4,130

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

1.27%

純資産総額(百万円)

4,130

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

アジアREIT・リサーチ・オープン(毎月)

基準価額/騰落

11,387円
+0.74%

純資産総額(百万円)

4,749

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月14日

リターン1年(年率)

5.33%

リターン3年(年率)

5.6%

リターン5年(年率)

6.89%

リターン10年(年率)

8.39%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,749

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,749

標準偏差1年

14.05%

標準偏差3年

13.76%

標準偏差5年

14.37%

標準偏差10年

14.2%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

4,749

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

65円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

6.85%

純資産総額(百万円)

4,749

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

アジア・オセアニア好配当株式(毎月)

基準価額/騰落

11,326円
+0.26%

純資産総額(百万円)

3,291

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア・オセアニア地域の株式。定量分析によるスクリーニングと企業訪問による定性分析に加え、配当利回りに着目して投資銘柄を選定。国別および業種別にスペシャリストが異なる観点から分析をすることで市場心理の極端な動きに対応し、付加価値を高める。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月14日

リターン1年(年率)

16.06%

リターン3年(年率)

18.76%

リターン5年(年率)

12.76%

リターン10年(年率)

7.51%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,291

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,291

標準偏差1年

16.49%

標準偏差3年

14.37%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

17.01%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,291

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2.12%

純資産総額(百万円)

3,291

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし ジャパン成長株ファンド『愛称:天の川 (あまのがわ)』

基準価額/騰落

17,114円
+0.84%

純資産総額(百万円)

21,035

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式(上場予定を含む)。企業規模(大型株と中小型株の区分など)に関わらず、成長性が高く、中長期的に投資魅力が高いと判断される銘柄に投資する。大型株については、「金融データソリューションズ」の定量評価分析ツールを活用し、中小型株については、「いちよし経済研究所」のボトムアップ・リサーチ力を活用しながら銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月14日

リターン1年(年率)

11.87%

リターン3年(年率)

13.83%

リターン5年(年率)

8.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

21,035

シャープレシオ1年

1

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

21,035

標準偏差1年

11.42%

標準偏差3年

12.5%

標準偏差5年

13.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

21,035

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21,035

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS JPX日経インデックス400上場投信

基準価額/騰落

30,536円
+0.53%

純資産総額(百万円)

986,992

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

0.0858%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ベンチマーク/連動指数

JPX日経インデックス400

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1593)。東京証券取引所のプライム市場、スタンダード市場、グロース市場を主たる市場とする普通株式等の中から時価総額、売買代金、ROE等を基に原則400銘柄を選定し、算出される「JPX日経インデックス400」採用株式に投資を行い、同指数の値動きに連動する投資成果を目指す。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.15%

リターン3年(年率)

22.41%

リターン5年(年率)

16.69%

リターン10年(年率)

10.8%

信託報酬率

0.0858%

純資産総額(百万円)

986,992

シャープレシオ1年

2.23

シャープレシオ3年

2.11

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.0858%

純資産総額(百万円)

986,992

標準偏差1年

8.42%

標準偏差3年

10.55%

標準偏差5年

12.05%

標準偏差10年

14.16%

信託報酬率

0.0858%

純資産総額(百万円)

986,992

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

329円

直近決算日

2025年07月16日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

986,992

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株25(確定拠出年金)

基準価額/騰落

16,861円
-0.15%

純資産総額(百万円)

8,294

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.19999%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.87%

リターン3年(年率)

4.26%

リターン5年(年率)

0.5%

リターン10年(年率)

1.87%

信託報酬率

1.19999%

純資産総額(百万円)

8,294

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.19999%

純資産総額(百万円)

8,294

標準偏差1年

3.46%

標準偏差3年

5.42%

標準偏差5年

5.86%

標準偏差10年

5.34%

信託報酬率

1.19999%

純資産総額(百万円)

8,294

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,294

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株75(確定拠出年金)

基準価額/騰落

31,557円
-0.37%

純資産総額(百万円)

28,981

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.39999%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね75%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.63%

リターン3年(年率)

13.81%

リターン5年(年率)

8.87%

リターン10年(年率)

7.53%

信託報酬率

1.39999%

純資産総額(百万円)

28,981

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.39999%

純資産総額(百万円)

28,981

標準偏差1年

7.75%

標準偏差3年

8.84%

標準偏差5年

9.9%

標準偏差10年

11.09%

信託報酬率

1.39999%

純資産総額(百万円)

28,981

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,981

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM ベトナム株式ファンド 『愛称:ベトナムでフォー』

基準価額/騰落

25,957円
+0.86%

純資産総額(百万円)

10,852

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ベトナム株式。銘柄選定にあたっては、企業の業績などのファンダメンタルズ、株価のバリュエーション等に関する評価・分析を行い、ベトナム経済の発展に伴い利益成長が期待される銘柄に投資を行う。株式市場の流動性に配慮しつつ、銘柄分散を図る。ベトナム株式への投資比率は、原則として高位を保つ。原則として対円での為替ヘッジは行わない。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月02日

リターン1年(年率)

14.66%

リターン3年(年率)

11.75%

リターン5年(年率)

19.26%

リターン10年(年率)

11.35%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

10,852

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

10,852

標準偏差1年

24.59%

標準偏差3年

21.22%

標準偏差5年

21.34%

標準偏差10年

22.33%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

10,852

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,852

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア未来成長株式ファンド

基準価額/騰落

106,926円
+0.13%

純資産総額(百万円)

9,038

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の上場株式。製造業に関連した成長の期待できる銘柄を中心に投資することにより、積極的にキャピタルゲインの獲得を狙う。ボトムアップ・アプローチを基本とし、割安でかつ成長性のある銘柄を選択。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

27.85%

リターン3年(年率)

14.62%

リターン5年(年率)

9.39%

リターン10年(年率)

8.93%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

9,038

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

9,038

標準偏差1年

23.9%

標準偏差3年

20.04%

標準偏差5年

18.39%

標準偏差10年

18.62%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

9,038

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年03月27日

分配金利回り

0.47%

純資産総額(百万円)

9,038

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

コロンビア米国株リバーサル戦略F B(一任)

基準価額/騰落

44,494円
+1.17%

純資産総額(百万円)

10,591

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

0.9925%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。米国の株式を実質的な投資対象とし、コロンビア社の米国株リバーサル戦略により信託財産の中長期的な成長を目指す。株式等の投資にあたっては、厳格なファンダメンタルズ分析および株価水準を考慮した逆張り戦略により、安定した超過収益の獲得を目指す。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.82%

リターン3年(年率)

23.08%

リターン5年(年率)

21.93%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9925%

純資産総額(百万円)

10,591

シャープレシオ1年

1.07

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9925%

純資産総額(百万円)

10,591

標準偏差1年

18.22%

標準偏差3年

16.86%

標準偏差5年

15.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9925%

純資産総額(百万円)

10,591

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,591

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ライフ株式ファンド(資産成長型)『愛称:ブライトライフ(資産成長型)』

基準価額/騰落

13,461円
+0.78%

純資産総額(百万円)

6,035

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、「いのちを守る」(医療、食料、環境など、生きていくうえで必要不可欠な分野における様々な課題を解決する企業)および「いのちを輝かせる」(技術革新を通じて、より便利で豊かな生活を実現させる企業)の2つのテーマに関連する企業の株式等に投資する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

7.68%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

6,035

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

6,035

標準偏差1年

15.3%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

6,035

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,035

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ バランス・イノベーション(新興国)『愛称:ファーストラップ(ささえ)』

基準価額/騰落

13,802円
+0.56%

純資産総額(百万円)

3,706

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。新興国の株式・債券にも投資し、より一層の値上がり益の獲得をめざす。値動きは、「株式抑制型」「株式重視型」よりも大きい。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

2.41%

リターン3年(年率)

5.56%

リターン5年(年率)

2.72%

リターン10年(年率)

2.4%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,706

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,706

標準偏差1年

6.16%

標準偏差3年

7.36%

標準偏差5年

7.13%

標準偏差10年

6.56%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

3,706

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,706

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 豪ドル債オープン・プレミアム年2回

基準価額/騰落

15,169円
+0.27%

純資産総額(百万円)

2,263

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.21299%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。円に対する豪ドルのコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.86%

リターン3年(年率)

5.19%

リターン5年(年率)

3.48%

リターン10年(年率)

2.56%

信託報酬率

1.21299%

純資産総額(百万円)

2,263

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.21299%

純資産総額(百万円)

2,263

標準偏差1年

5.39%

標準偏差3年

8.09%

標準偏差5年

8.42%

標準偏差10年

8.6%

信託報酬率

1.21299%

純資産総額(百万円)

2,263

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月13日

分配金利回り

0.13%

純資産総額(百万円)

2,263

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT 欧州株配当貴族インデックス・オープン

基準価額/騰落

19,883円
+0.41%

純資産総額(百万円)

1,355

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P欧州350配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P欧州350配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として欧州の金融商品取引所等に上場している株式を主要投資対象とする。S&P欧州350配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。株式への実質投資割合は、原則として高位を維持。運用の効率化を図るため、上場投資信託証券を活用することがある。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

6.06%

リターン3年(年率)

16.61%

リターン5年(年率)

13.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,355

シャープレシオ1年

0.62

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,355

標準偏差1年

9.15%

標準偏差3年

11.09%

標準偏差5年

14.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,355

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,355

複合

アクティブ

比較

販売会社

野村 カルミニャック・ファンドBコース

基準価額/騰落

17,301円
-0.08%

純資産総額(百万円)

5,128

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.99%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。原則として、対円での為替ヘッジを目的とした為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.4%

リターン3年(年率)

15.57%

リターン5年(年率)

10.05%

リターン10年(年率)

4.62%

信託報酬率

1.99%

純資産総額(百万円)

5,128

シャープレシオ1年

2.23

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.99%

純資産総額(百万円)

5,128

標準偏差1年

8.53%

標準偏差3年

8.42%

標準偏差5年

9.2%

標準偏差10年

10.23%

信託報酬率

1.99%

純資産総額(百万円)

5,128

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0.12%

純資産総額(百万円)

5,128

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国資本エマージング株式ファンド(1年決算)『愛称:リード・ストック(1年決算型)』

基準価額/騰落

16,521円
+0.72%

純資産総額(百万円)

6,196

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国企業の中でも、先進国資本を取り入れることで新興国の成長の恩恵をより多く享受することが期待される「先進国エマージング株式」への投資を行うことにより、高い値上がり益の獲得をめざす。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

5%

リターン3年(年率)

9.72%

リターン5年(年率)

11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

6,196

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

6,196

標準偏差1年

11.28%

標準偏差3年

10.5%

標準偏差5年

10.53%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

6,196

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,196

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ドルマネーファンド

基準価額/騰落

10,470円
+0.28%

純資産総額(百万円)

5,589

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建て短期金融資産が主要投資対象。特に格付けが高く金利リスクの小さい短期債券などに投資し、利子など安定収益の確保を目指す。同時に外貨建資産への投資は無制限かつ為替ヘッジを行わず、円安・ドル高時の為替差益の獲得も目指して運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

7.82%

リターン3年(年率)

4.69%

リターン5年(年率)

9.07%

リターン10年(年率)

3.24%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

5,589

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

5,589

標準偏差1年

12.24%

標準偏差3年

11.73%

標準偏差5年

10.48%

標準偏差10年

9.23%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

5,589

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0.38%

純資産総額(百万円)

5,589

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

スパークス・アジア中東株式(隔月)

基準価額/騰落

13,319円
+0.33%

純資産総額(百万円)

1,864

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.9405%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、アジア太平洋諸国(除く日本)と中東諸国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、コーポレートガバナンスに着目しつつ地域特性を勘案し、配当収益の確保を目指す。また投資機会を広げることで、キャピタル・ゲインの獲得も目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

8.37%

リターン3年(年率)

12.18%

リターン5年(年率)

10.72%

リターン10年(年率)

5.82%

信託報酬率

1.9405%

純資産総額(百万円)

1,864

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.9405%

純資産総額(百万円)

1,864

標準偏差1年

15.07%

標準偏差3年

14.28%

標準偏差5年

14.4%

標準偏差10年

15.76%

信託報酬率

1.9405%

純資産総額(百万円)

1,864

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

1.35%

純資産総額(百万円)

1,864

複合

アクティブ

比較

販売会社

インカムアセット・アロケーション(1年)B『愛称:グランツール1年』

基準価額/騰落

11,168円
-0.09%

純資産総額(百万円)

94

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として、為替ヘッジにより米ドルと円との間の為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月03日

リターン1年(年率)

4.2%

リターン3年(年率)

5.64%

リターン5年(年率)

1.73%

リターン10年(年率)

1.09%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

94

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

94

標準偏差1年

4.82%

標準偏差3年

5.92%

標準偏差5年

7.04%

標準偏差10年

8.2%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

94

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

94

複合

アクティブ

比較

販売会社

ワールドアセットバランス(基本コース)『愛称:ワールドOne』

基準価額/騰落

10,129円
+0.05%

純資産総額(百万円)

4,310

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。投資対象資産の合計資産比率の変更は行わない。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月11日

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

2.97%

リターン5年(年率)

-1.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

4,310

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

4,310

標準偏差1年

5.04%

標準偏差3年

7.3%

標準偏差5年

8.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

4,310

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,310

3901-3950件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 77
  • 78
  • 79

  • 80
  • 81
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索