logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5753件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3801-3850件を表示(全5753件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 75
  • 76
  • 77

  • 78
  • 79
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DC日本債券インデックスファンド

基準価額/騰落

10,970円
+0.03%

純資産総額(百万円)

1,992

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本で発行された公社債に分散投資を行い、NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかり、債券先物取引等を活用することがあるため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計が、信託財産の純資産総額を超えることがある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.53%

リターン3年(年率)

-3.29%

リターン5年(年率)

-2.63%

リターン10年(年率)

-0.88%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

1,992

シャープレシオ1年

-1.46

シャープレシオ3年

-1.13

シャープレシオ5年

-1.08

シャープレシオ10年

-0.4

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

1,992

標準偏差1年

2.66%

標準偏差3年

3.03%

標準偏差5年

2.52%

標準偏差10年

2.35%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

1,992

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,992

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・ブラジル国債(年2)

基準価額/騰落

20,316円
+0.13%

純資産総額(百万円)

2,341

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建てのブラジル国債。債券の流動性や残存年数に配慮しながらポートフォリオを構築し、信託財産の中長期的成長を目指す。マザーファンドの組入比率は、高位を維持する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

7.59%

リターン3年(年率)

10.75%

リターン5年(年率)

12.08%

リターン10年(年率)

4.8%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,341

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,341

標準偏差1年

11.51%

標準偏差3年

11.71%

標準偏差5年

14.17%

標準偏差10年

16.98%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,341

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,341

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ノムラ・グローバルトレンド(アジア)年2回

基準価額/騰落

21,292円
0%

純資産総額(百万円)

621

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

3.344%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売りアジア通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-21.11%

リターン3年(年率)

-4.92%

リターン5年(年率)

7.05%

リターン10年(年率)

3.85%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

621

シャープレシオ1年

-0.98

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

621

標準偏差1年

21.99%

標準偏差3年

21.12%

標準偏差5年

19.92%

標準偏差10年

16.78%

信託報酬率

3.344%

純資産総額(百万円)

621

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

621

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日経平均高配当利回り株ファンドII

基準価額/騰落

11,442円
-0.96%

純資産総額(百万円)

12,135

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄毎の組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

12,135

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

12,135

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

12,135

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,135

アクティブ

比較

販売会社

財形株投(一般財形30)

基準価額/騰落

11,800円
-0.33%

純資産総額(百万円)

2,674

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.606%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.93%

リターン3年(年率)

3.24%

リターン5年(年率)

3.15%

リターン10年(年率)

1.09%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

2,674

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

2,674

標準偏差1年

2.61%

標準偏差3年

3.33%

標準偏差5年

3.52%

標準偏差10年

4.1%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

2,674

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

2,674

その他

アクティブ

比較

販売会社

DWSコモディティ戦略(年1回決算型)A(H有)

基準価額/騰落

10,439円
+0.68%

純資産総額(百万円)

1,777

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.803%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界のコモディティ(商品)市場への投資を通じ、信託財産の成長を目指して運用を行う。デリバティブ取引等を活用し、農産物類、エネルギー類、産業金属類、畜産物類、貴金属類をはじめとする幅広いコモディティのセクターに投資を行う。DWSインベストメント・マネジメント・アメリカズ・インクが運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.32%

リターン3年(年率)

-7.59%

リターン5年(年率)

6.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.803%

純資産総額(百万円)

1,777

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

-0.72

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.803%

純資産総額(百万円)

1,777

標準偏差1年

8.67%

標準偏差3年

10.73%

標準偏差5年

14.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.803%

純資産総額(百万円)

1,777

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,777

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 先進国リートインデックス(除く日本)

基準価額/騰落

45,755円
-0.62%

純資産総額(百万円)

17,414

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券。銘柄選定にあたっては、時価総額および流動性等を勘案し、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

0.87%

リターン3年(年率)

5.22%

リターン5年(年率)

13.71%

リターン10年(年率)

5.77%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

17,414

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

17,414

標準偏差1年

11.74%

標準偏差3年

16.7%

標準偏差5年

17.38%

標準偏差10年

17.71%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

17,414

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,414

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ステート・ストリート 世界厳選成長株(FW専用)

基準価額/騰落

19,019円
-0.47%

純資産総額(百万円)

713

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築においては、独自評価である銘柄確信度(CQ)を用いてスコアリングする。さらに独自算出のイノベーティブ・スコアおよび定性評価を用いて銘柄特定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.58%

リターン3年(年率)

22.73%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

713

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

713

標準偏差1年

18.95%

標準偏差3年

19.65%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

713

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

713

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・マゼラン・米国成長株ファンド

基準価額/騰落

12,054円
-0.74%

純資産総額(百万円)

8,994

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.9915%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

フィデリティ・マゼランETFへの投資を通じて、主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式の中から、成長が期待できる銘柄および割安な銘柄に投資を行い、長期的な投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9915%

純資産総額(百万円)

8,994

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9915%

純資産総額(百万円)

8,994

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9915%

純資産総額(百万円)

8,994

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,994

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM ザ・ジャパン・ベストアイディア

基準価額/騰落

19,991円
-1.07%

純資産総額(百万円)

2,610

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の産業構造が変化していく中で、利益成長性が高く、株主を重視した経営を行っており、かつこれらの状況を市場が株価に織り込んでいない企業に積極的に投資を行う。銘柄の選定は、日本株式グロース戦略運用担当が行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)とし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果の実現を目指す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.21%

リターン3年(年率)

18.09%

リターン5年(年率)

17.64%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,610

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,610

標準偏差1年

11.16%

標準偏差3年

11.45%

標準偏差5年

12.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,610

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,610

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

USテクノロジー・イノベーターズ・ファンド(H有)

基準価額/騰落

22,230円
-0.46%

純資産総額(百万円)

2,484

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月26日

リターン1年(年率)

21.16%

リターン3年(年率)

18.05%

リターン5年(年率)

3.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

2,484

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

2,484

標準偏差1年

18.06%

標準偏差3年

24.43%

標準偏差5年

28.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

2,484

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

210円

直近決算日

2025年02月26日

分配金利回り

0.94%

純資産総額(百万円)

2,484

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

(野村 ブル・ベアS9)米国株スーパーブル9

基準価額/騰落

13,978円
-1.60%

純資産総額(百万円)

1,736

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが米国の株式市場全体の日々の値動きの概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。米国株スーパーベア9との直接スイッチングが可能。他グループとのスイッチングはマネーポートフォリオ9経由で可能。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月16日

リターン1年(年率)

6.63%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,736

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,736

標準偏差1年

25.33%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,736

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,736

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

iFreeActive チャイナX

基準価額/騰落

12,153円
+2.79%

純資産総額(百万円)

769

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.221%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、「中国ニューエコノミー」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「中国ニューエコノミー」関連株式とは、中国におけるITと既存産業の融合により生まれる新たな産業や技術の高度化に伴って高付加価値化した産業に関連する株式をいう。投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

35.43%

リターン3年(年率)

-0.05%

リターン5年(年率)

-0.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

769

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

-0.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

769

標準偏差1年

32.45%

標準偏差3年

28.18%

標準偏差5年

28.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.221%

純資産総額(百万円)

769

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

769

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ 日本株グロースファンド

基準価額/騰落

35,116円
-1.02%

純資産総額(百万円)

1,899

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の上場株式等。徹底した調査・分析に基づくボトムアップ・アプローチにより、投資銘柄を選定。モノ・サービス需要を中心に成長機会を有すると期待される企業群に対し、企業の経営力を評価して投資。信託財産の中長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

3.91%

リターン3年(年率)

6.85%

リターン5年(年率)

6.86%

リターン10年(年率)

5.75%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,899

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,899

標準偏差1年

9.25%

標準偏差3年

12.11%

標準偏差5年

14.62%

標準偏差10年

15.65%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

1,899

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,899

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本バリュースターオープン『愛称:経営進化論』

基準価額/騰落

13,403円
-0.88%

純資産総額(百万円)

1,408

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内株式を主要投資対象とし、日本の新たな時代の成長を支える主要企業を中心に、企業価値の向上を図り、進化していく企業に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の変化に着目し、技術力・価格競争力・企業の収益トレンドに応じた株価指標などを勘案して投資価値が高いと判断される銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月27日

リターン1年(年率)

10.41%

リターン3年(年率)

16.16%

リターン5年(年率)

16.92%

リターン10年(年率)

8.46%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,408

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,408

標準偏差1年

13.27%

標準偏差3年

11.24%

標準偏差5年

12.49%

標準偏差10年

14.36%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,408

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,500円

直近決算日

2024年11月27日

分配金利回り

11.19%

純資産総額(百万円)

1,408

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インベスコ 世界消費関連成長株ファンドB(H無)『愛称:トレンド・シフト』

基準価額/騰落

15,386円
+0.08%

純資産総額(百万円)

1,600

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国(日本、新興国を含む)の株式に投資する。各個別銘柄のファンダメンタルズやバリュエーションを分析し、銘柄分散やセクター分散の効果を追求して、ポートフォリオを構築する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

38.17%

リターン3年(年率)

18.25%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,600

シャープレシオ1年

1.43

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,600

標準偏差1年

26.36%

標準偏差3年

23.15%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

1,600

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,600

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

パインブリッジ 日本住宅金融支援機構債F『愛称:フラットさん』

基準価額/騰落

8,907円
-0.03%

純資産総額(百万円)

2,588

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.517%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、独立行政法人住宅金融支援機構が発行している機構債(機構MBS)。原則として、日本国債と同等またはそれ以上の格付けを付与されている銘柄に投資を行い、信用リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-3.99%

リターン3年(年率)

-3.04%

リターン5年(年率)

-2.06%

リターン10年(年率)

-0.77%

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

2,588

シャープレシオ1年

-1.64

シャープレシオ3年

-1.43

シャープレシオ5年

-1.17

シャープレシオ10年

-0.51

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

2,588

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

2.22%

標準偏差5年

1.83%

標準偏差10年

1.59%

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

2,588

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0.22%

純資産総額(百万円)

2,588

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCリサーチ・グロースF

基準価額/騰落

27,846円
-0.62%

純資産総額(百万円)

3,575

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の株式に投資し、中長期的にベンチマークであるTOPIX(配当込み)を上回る投資成果を目指す。中長期的に高い業績成長が見込まれる企業を厳選して投資するグロース投資スタイルで超過収益獲得を目指す。運用にあたっては、年金運用など豊富な運用ノウハウを持つ三井住友信託銀行からの投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.68%

リターン3年(年率)

15.37%

リターン5年(年率)

12.13%

リターン10年(年率)

6.01%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,575

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,575

標準偏差1年

11.23%

標準偏差3年

12.38%

標準偏差5年

13.96%

標準偏差10年

15.45%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,575

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,575

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

FDA日米バランスファンド(積極型)『愛称:みどりの架け橋・積極型』

基準価額/騰落

15,374円
-0.68%

純資産総額(百万円)

6,791

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式、日本国債、米国株式、米国国債を投資対象とする、日本、米国の金融商品取引所等の上場投資信託証券(ETF)に分散投資を行う。信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。各資産を投資対象とするETFへの基本投資配分比率は、投資助言会社の投資助言に基づき決定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月07日

リターン1年(年率)

9.19%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

6,791

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

6,791

標準偏差1年

12.22%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

6,791

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,791

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天 日本新興市場株ダブル・ブル

基準価額/騰落

2,495円
-0.28%

純資産総額(百万円)

645

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株価指数先物取引およびわが国の短期公社債を主要投資対象する。利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性等を勘案して決定する。株価指数先物取引の買建額が、原則として投資信託財産の純資産総額の概ね2倍程度となるように調整を行う。追加設定・解約がある場合、設定金額と解約金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引の買建額の調整を行う。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

17.6%

リターン3年(年率)

-7.05%

リターン5年(年率)

-19.91%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

645

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

-0.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

645

標準偏差1年

24.03%

標準偏差3年

38.52%

標準偏差5年

45.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

645

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

645

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

UBS MSCI先進国ESG株式インデックス『愛称:みらいゲート・先進国ESG』

基準価額/騰落

27,968円
-0.82%

純資産総額(百万円)

1,717

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

0.4345%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ワールドSRIロー・カーボン・セレクト5%イシュアー・キャップド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ワールドSRIロー・カーボン・セレクト5%イシュアー・キャップド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

先進国の環境、社会、ガバナンスへの取り組み評価が高い企業の株式で構成されるMSCI ワールド SRI ロー・カーボン・セレクト 5% イシュアー・キャップド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動することを目指す。主要投資対象である上場投資信託の運用はUBSアセット・マネジメント・グループが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月05日

リターン1年(年率)

10.21%

リターン3年(年率)

18.51%

リターン5年(年率)

19.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

1,717

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

1,717

標準偏差1年

14.95%

標準偏差3年

15.55%

標準偏差5年

16.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

1,717

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,717

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・外国REIT『愛称:Funds-i 外国REIT』

基準価額/騰落

42,723円
-0.61%

純資産総額(百万円)

5,710

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国のREITを主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

0.99%

リターン3年(年率)

5.32%

リターン5年(年率)

13.89%

リターン10年(年率)

5.92%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

5,710

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

5,710

標準偏差1年

11.71%

標準偏差3年

16.67%

標準偏差5年

17.4%

標準偏差10年

17.82%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

5,710

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,710

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・エマージング・ボンドB(H有)

基準価額/騰落

4,851円
-0.04%

純資産総額(百万円)

4,062

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主として新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証するCCC-格相当以上の債券に投資。ポートフォリオの平均格付は、原則としてB-格相当以上に維持。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

4.56%

リターン3年(年率)

3.47%

リターン5年(年率)

-1.97%

リターン10年(年率)

0.36%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,062

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

-0.24

シャープレシオ10年

0.04

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,062

標準偏差1年

4.54%

標準偏差3年

8.27%

標準偏差5年

8.47%

標準偏差10年

8.97%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,062

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

1.24%

純資産総額(百万円)

4,062

複合

アクティブ

比較

販売会社

ロボット戦略II 世界成長ファンド『愛称:あんしんロボ』

基準価額/騰落

8,417円
0%

純資産総額(百万円)

1,732

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.991%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として円建の外国投資信託への投資を通じて、世界各国の株価指数先物、債券先物、インフレ連動債、クレジット・デフォルト・スワップ、コモディティ・インデックス・スワップ等の幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

-7.46%

リターン3年(年率)

-1.81%

リターン5年(年率)

-0.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,732

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,732

標準偏差1年

10.48%

標準偏差3年

9.43%

標準偏差5年

9.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.991%

純資産総額(百万円)

1,732

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,732

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 G高配当株プレミアム(円)毎月

基準価額/騰落

12,423円
0%

純資産総額(百万円)

2,357

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.91799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.89%

リターン3年(年率)

7.67%

リターン5年(年率)

9.3%

リターン10年(年率)

4.02%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

2,357

シャープレシオ1年

1.32

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

2,357

標準偏差1年

7.25%

標準偏差3年

9.44%

標準偏差5年

10.86%

標準偏差10年

12.22%

信託報酬率

1.91799%

純資産総額(百万円)

2,357

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

3.86%

純資産総額(百万円)

2,357

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニュージーランド公社債F(毎月分配型)『愛称:ニュージーボンド』

基準価額/騰落

8,737円
-0.29%

純資産総額(百万円)

2,005

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.364%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ニュージーランドドル建ての公社債(国債、地方債、政府保証債、政府機関債、国際機関債、社債など)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、信用力、金利動向の見通し、利回りなどを重視し、リスク分散を考慮しながら決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

0.9%

リターン3年(年率)

2.74%

リターン5年(年率)

2.3%

リターン10年(年率)

1.99%

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

2,005

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

2,005

標準偏差1年

6.75%

標準偏差3年

10.04%

標準偏差5年

9.8%

標準偏差10年

9.77%

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

2,005

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

8円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

1.1%

純資産総額(百万円)

2,005

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハイ・クオリティ・アロケーションF(限H)

基準価額/騰落

12,447円
+0.87%

純資産総額(百万円)

3,409

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月26日

リターン1年(年率)

5.58%

リターン3年(年率)

2.73%

リターン5年(年率)

1.98%

リターン10年(年率)

2.17%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,409

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.18

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,409

標準偏差1年

7.07%

標準偏差3年

9.61%

標準偏差5年

10.46%

標準偏差10年

10.17%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

3,409

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,409

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 通貨選択日本株投信(豪ドル)毎月

基準価額/騰落

31,141円
0%

純資産総額(百万円)

641

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.139%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、豪ドルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.29%

リターン3年(年率)

16.79%

リターン5年(年率)

19.78%

リターン10年(年率)

8.9%

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

641

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

641

標準偏差1年

18.53%

標準偏差3年

20.8%

標準偏差5年

22.5%

標準偏差10年

24.8%

信託報酬率

1.139%

純資産総額(百万円)

641

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

0.77%

純資産総額(百万円)

641

国内/不

インデックス

比較

販売会社

J-REITパッケージ

基準価額/騰落

3,311円
-0.63%

純資産総額(百万円)

2,760

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用。J-REITへの投資は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

12.6%

リターン3年(年率)

0.97%

リターン5年(年率)

5.81%

リターン10年(年率)

3.82%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

2,760

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

0.09

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

2,760

標準偏差1年

7.61%

標準偏差3年

8.99%

標準偏差5年

10.56%

標準偏差10年

12.13%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

2,760

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

7.25%

純資産総額(百万円)

2,760

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(通貨)毎月

基準価額/騰落

8,232円
0%

純資産総額(百万円)

4,070

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.81799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.95%

リターン3年(年率)

13.54%

リターン5年(年率)

15.06%

リターン10年(年率)

6.02%

信託報酬率

1.81799%

純資産総額(百万円)

4,070

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.81799%

純資産総額(百万円)

4,070

標準偏差1年

9.92%

標準偏差3年

10.37%

標準偏差5年

10.52%

標準偏差10年

16.26%

信託報酬率

1.81799%

純資産総額(百万円)

4,070

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

1.46%

純資産総額(百万円)

4,070

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル変動金利債券ファンド 円H有『愛称:ヘンリー』

基準価額/騰落

10,904円
+0.04%

純資産総額(百万円)

1,695

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

0.561%

カテゴリー

国際債券・短期債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

2.27%

リターン3年(年率)

1.77%

リターン5年(年率)

1.1%

リターン10年(年率)

0.71%

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

1,695

シャープレシオ1年

1.62

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

1,695

標準偏差1年

1.17%

標準偏差3年

2.42%

標準偏差5年

2.19%

標準偏差10年

3.74%

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

1,695

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,695

複合

アクティブ

比較

販売会社

バランス物語30(安定型)

基準価額/騰落

13,530円
-0.24%

純資産総額(百万円)

1,290

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は30%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は30%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-0.73%

リターン3年(年率)

1.46%

リターン5年(年率)

1.83%

リターン10年(年率)

1.18%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,290

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,290

標準偏差1年

3.37%

標準偏差3年

4.5%

標準偏差5年

4.2%

標準偏差10年

4.01%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,290

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0.15%

純資産総額(百万円)

1,290

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

One 日本株ダブル・ベアファンド2

基準価額/騰落

2,528円
+2.18%

純資産総額(百万円)

3,703

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として株価指数先物取引を利用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場の値動きに対して概ね2倍程度反対となることを目指して運用を行う。当ファンドが利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性などを勘案して決定する。追加設定・換金がある場合、設定金額と換金金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引により対応する。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月26日

リターン1年(年率)

-31.55%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,703

シャープレシオ1年

-1.2

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,703

標準偏差1年

26.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

3,703

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,703

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

新光 グローバル・ハイイールド債券(レアル)

基準価額/騰落

1,652円
0%

純資産総額(百万円)

2,892

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の高利回り社債。信用格付けがBB+/Ba1格相当以下の証券に純資産総額の80%以上を投資し、高水準のインカムゲインの確保と中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

7.95%

リターン3年(年率)

11.04%

リターン5年(年率)

12.67%

リターン10年(年率)

5.34%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

2,892

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

2,892

標準偏差1年

10.29%

標準偏差3年

11.67%

標準偏差5年

14.22%

標準偏差10年

18.23%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

2,892

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

2.18%

純資産総額(百万円)

2,892

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ブランドエクイティ

基準価額/騰落

18,464円
-1.23%

純資産総額(百万円)

8,061

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の上場株式から、商品・サービスについてブランド力があると判断される有力企業の株式を組入れ、積極運用。銘柄の選定は、様々な業界においてトップクラスのブランドを築き上げ維持している点を重視、加えて企業の収益性、成長性、資産内容を勘案。20%までは外貨建資産に投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

2.6%

リターン3年(年率)

13.12%

リターン5年(年率)

10.94%

リターン10年(年率)

8.57%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,061

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,061

標準偏差1年

10.59%

標準偏差3年

13.25%

標準偏差5年

16.52%

標準偏差10年

18.64%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,061

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,061

複合

アクティブ

比較

販売会社

フコク株50大河

基準価額/騰落

22,629円
-0.53%

純資産総額(百万円)

3,844

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.287%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。株式50%、公社債及び短期金融商品50%を目安に株式と公社債をほぼ同比率とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

4.32%

リターン3年(年率)

7.32%

リターン5年(年率)

7.5%

リターン10年(年率)

4.16%

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,844

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,844

標準偏差1年

5.35%

標準偏差3年

6.47%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

7.44%

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,844

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

3,844

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JA 日本株式ファンド

基準価額/騰落

28,765円
-1.20%

純資産総額(百万円)

511

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

国内上場株式を主要投資対象とし、配当込みTOPIXを中長期的に上回る成果を目指す。銘柄選定にあたっては、投資対象候補銘柄群を独自の業種(セクター)に分類し、セクター別の個別銘柄について定量・定性分析を行い選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月16日

リターン1年(年率)

9.8%

リターン3年(年率)

18.29%

リターン5年(年率)

17.32%

リターン10年(年率)

8.34%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

511

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

511

標準偏差1年

11.38%

標準偏差3年

11.79%

標準偏差5年

12.42%

標準偏差10年

14.98%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

511

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

540円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

1.88%

純資産総額(百万円)

511

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 積立ファンド(日本バランス型)『愛称:ふくふく』

基準価額/騰落

14,439円
-0.28%

純資産総額(百万円)

2,435

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.122%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本の株式と公社債に分散投資。原則として投資比率は各50%程度とし、市況見通しに基づいて変更しない。組入株式は、上場株式の中から徹底的なボトムアップによる銘柄選択により選定。組入債券の格付けはA格相当以上とし、その銘柄選択においては信用リスクと金利スプレッドに留意。 ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

4.14%

リターン3年(年率)

7.61%

リターン5年(年率)

7.24%

リターン10年(年率)

4.51%

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

2,435

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

2,435

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

7.62%

標準偏差5年

7.6%

標準偏差10年

8.29%

信託報酬率

1.122%

純資産総額(百万円)

2,435

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0.35%

純資産総額(百万円)

2,435

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2045

基準価額/騰落

17,907円
-0.38%

純資産総額(百万円)

4,243

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2045年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.26%

リターン3年(年率)

10.77%

リターン5年(年率)

12.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,243

シャープレシオ1年

1.07

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,243

標準偏差1年

8.35%

標準偏差3年

9.24%

標準偏差5年

9.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4,243

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,243

複合

アクティブ

比較

販売会社

One ターゲットリターン・ ファンド(4%コース)

基準価額/騰落

9,887円
+0.37%

純資産総額(百万円)

836

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.0934%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティ、上場投資信託証券(ETF)などを投資対象とする投資信託証券に投資する。投資信託証券への投資配分については、均等配分を原則とする。中長期的な目標リターンとして年率4%をめざす。当目標リターンを達成するために、年率5%(信託報酬等控除前)程度のリターンをめざす投資信託証券に投資する。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

-3.39%

リターン3年(年率)

-1.14%

リターン5年(年率)

-1.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0934%

純資産総額(百万円)

836

シャープレシオ1年

-1.53

シャープレシオ3年

-0.31

シャープレシオ5年

-0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0934%

純資産総額(百万円)

836

標準偏差1年

2.45%

標準偏差3年

4.09%

標準偏差5年

4.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0934%

純資産総額(百万円)

836

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

836

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ゴールドマン・サックス・世界債券オープンC

基準価額/騰落

7,346円
-0.14%

純資産総額(百万円)

1,058

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ)

ファンドコメント

日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-2.59%

リターン3年(年率)

-5.08%

リターン5年(年率)

-5.54%

リターン10年(年率)

-1.84%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,058

シャープレシオ1年

-0.82

シャープレシオ3年

-1.03

シャープレシオ5年

-1.17

シャープレシオ10年

-0.45

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,058

標準偏差1年

3.6%

標準偏差3年

5.08%

標準偏差5年

4.81%

標準偏差10年

4.17%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,058

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

1.63%

純資産総額(百万円)

1,058

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ゲーム&eスポーツ・オープン

基準価額/騰落

23,132円
0%

純資産総額(百万円)

281

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。「ゲームおよびeスポーツ」に関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。投資対象銘柄の中から、「ゲームおよびeスポーツ」関連事業の売上高や関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

67.02%

リターン3年(年率)

29.94%

リターン5年(年率)

18.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

281

シャープレシオ1年

4.89

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

281

標準偏差1年

13.63%

標準偏差3年

19.11%

標準偏差5年

22.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

281

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,300円

直近決算日

2025年07月30日

分配金利回り

19.02%

純資産総額(百万円)

281

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・ダイナミック・アロケーション・ファンド『愛称:アルテ』

基準価額/騰落

12,804円
0%

純資産総額(百万円)

2,386

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.7548%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、主に日本を含む世界の株式、債券および金やREIT等のオルタナティブ資産等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。相対的に価格変動リスクを抑えながら長期的に株式と同程度のリターン(短期金利+4%)を目指す。市場環境に応じて資産配分をダイナミックに変更する。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

4.96%

リターン3年(年率)

5.92%

リターン5年(年率)

6.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7548%

純資産総額(百万円)

2,386

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7548%

純資産総額(百万円)

2,386

標準偏差1年

5.66%

標準偏差3年

8.23%

標準偏差5年

8.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7548%

純資産総額(百万円)

2,386

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,386

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん 海外ソブリン債(欧州)

基準価額/騰落

9,739円
-0.93%

純資産総額(百万円)

181

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EMU国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてEMU(欧州経済通貨同盟)参加国の国債、政府機関債および国際機関債に投資。マクロ経済分析等のファンダメンタルズ分析、債券市場分析等をふまえてポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE EMU国債インデックス(ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

4.7%

リターン3年(年率)

4.76%

リターン5年(年率)

1.95%

リターン10年(年率)

0.84%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

181

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.24

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

181

標準偏差1年

8.09%

標準偏差3年

9.09%

標準偏差5年

7.75%

標準偏差10年

7.19%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

181

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

45円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

1.85%

純資産総額(百万円)

181

複合

アクティブ

比較

販売会社

インフラ関連好配当資産F(毎月)(円)『愛称:インフラ・ザ・ジャパン(円投資型)』

基準価額/騰落

13,905円
-0.71%

純資産総額(百万円)

3,251

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の上場株式等および不動産投資信託証券(J-REIT)。株式等への投資は、インフラ関連企業に着目し、業績動向、財務状況、配当利回り等を勘案する。J-REITへの投資は、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月14日

リターン1年(年率)

9.47%

リターン3年(年率)

8.86%

リターン5年(年率)

11.04%

リターン10年(年率)

5.44%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

3,251

シャープレシオ1年

1.04

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

3,251

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

8.75%

標準偏差5年

9.47%

標準偏差10年

10.73%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

3,251

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

3.45%

純資産総額(百万円)

3,251

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド・ファンド(毎月)

基準価額/騰落

8,962円
-0.02%

純資産総額(百万円)

12,540

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.67%

リターン3年(年率)

10.54%

リターン5年(年率)

11.85%

リターン10年(年率)

5.54%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,540

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,540

標準偏差1年

11.7%

標準偏差3年

10.6%

標準偏差5年

9.2%

標準偏差10年

10.56%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

12,540

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

6.69%

純資産総額(百万円)

12,540

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・イノベーター・ファンド

基準価額/騰落

15,467円
+0.86%

純資産総額(百万円)

3,043

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.94249%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、中国のイノベーション関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているもしくは主たるビジネスを中国で行なっている企業のうち、テクノロジー関連ビジネス、消費関連サービス、ヘルスケアビジネス、金融ビジネスなどの分野で革新的な企業)の株式に投資を行う。中国株式の運用はバリュー・パートナーズ香港リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

24.85%

リターン3年(年率)

-0.86%

リターン5年(年率)

2.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

3,043

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

0.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

3,043

標準偏差1年

31.77%

標準偏差3年

24.43%

標準偏差5年

23.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

3,043

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.97%

純資産総額(百万円)

3,043

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・オーストラリア・リート(年2)

基準価額/騰落

15,850円
+0.73%

純資産総額(百万円)

1,447

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.7325%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアのリート(不動産投資信託)。主に収益の成長性とバリュエーションに着目して投資銘柄を選定し、また流動性と配当利回りに配慮しつつポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

10.06%

リターン3年(年率)

6.01%

リターン5年(年率)

13.5%

リターン10年(年率)

4.54%

信託報酬率

1.7325%

純資産総額(百万円)

1,447

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.7325%

純資産総額(百万円)

1,447

標準偏差1年

11.11%

標準偏差3年

18.08%

標準偏差5年

21.4%

標準偏差10年

24.58%

信託報酬率

1.7325%

純資産総額(百万円)

1,447

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,447

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ/マッコーリー Gインフラ債券<H有>(年1回)『愛称:世界のいしずえ』

基準価額/騰落

8,304円
-0.08%

純資産総額(百万円)

1,622

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-1.48%

リターン3年(年率)

-3.73%

リターン5年(年率)

-5.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,622

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

-0.68

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,622

標準偏差1年

5.42%

標準偏差3年

9.24%

標準偏差5年

8.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,622

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,622

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

クリーンテック株式&グリーンボンド(資産成長)『愛称:みらいEarth成長型』

基準価額/騰落

14,544円
-0.89%

純資産総額(百万円)

6,350

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.6621%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

5.51%

リターン3年(年率)

6.77%

リターン5年(年率)

7.49%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,350

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,350

標準偏差1年

9.64%

標準偏差3年

11.38%

標準偏差5年

11.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6621%

純資産総額(百万円)

6,350

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,350

3801-3850件を表示(全5753件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 75
  • 76
  • 77

  • 78
  • 79
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索