ファンド検索結果
検索結果5719件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3801-3850件を表示(全5719件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,151円 |
純資産総額(百万円) 3,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.22% |
リターン3年(年率) 4.41% |
リターン5年(年率) -0.01% |
リターン10年(年率) 1.14% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 3,359 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 3,359 |
標準偏差1年 2.38% |
標準偏差3年 4.35% |
標準偏差5年 5.99% |
標準偏差10年 7.35% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 3,359 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 3.9% |
純資産総額(百万円) 3,359 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,273円 |
純資産総額(百万円) 3,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ファンドコメント 主に、新興国が発行する債券に投資を行う。投資にあたっては、GBI-EMブロード・ディバーシファイド指数を構成する新興国の中から、利回り水準や流動性等を考慮して選定した新興国の国債等に70%程度、通貨価値の上昇が見込まれる新興国の国債等に30%程度の割合で投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 11.33% |
リターン3年(年率) 10.75% |
リターン5年(年率) 9.26% |
リターン10年(年率) 5.58% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,617 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,617 |
標準偏差1年 7.54% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 7.18% |
標準偏差10年 9.34% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 3,617 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 3,617 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,665円 |
純資産総額(百万円) 1,935 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式。主に、株価が割安かつ、優れたマネジメント力で継続的な利益成長や企業再生・復活が期待出来る銘柄に85%程度、成長性が高いと判断される小型株の銘柄に15%程度の割合で投資することにより、わが国の株式市場全体を投資対象として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 25.56% |
リターン3年(年率) 22.4% |
リターン5年(年率) 16.4% |
リターン10年(年率) 10.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,935 |
シャープレシオ1年 2.57 |
シャープレシオ3年 2.14 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,935 |
標準偏差1年 9.78% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 11.81% |
標準偏差10年 14.64% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,935 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 4.2% |
純資産総額(百万円) 1,935 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,487円 |
純資産総額(百万円) 4,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス1-3年(除く日本、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス1-3年(除く日本、円ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国のソブリン債のうち、原則としてA格以上のものに分散投資。マクロ経済分析をベースとした金利・為替予測に基づき、国別の配分比率およびデュレーションを決定。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス1-3年(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 7.59% |
リターン3年(年率) 5.24% |
リターン5年(年率) 7.43% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 4,190 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 4,190 |
標準偏差1年 9.23% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 8.03% |
標準偏差10年 7.47% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 4,190 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 4,190 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,218円 |
純資産総額(百万円) 1,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.71799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、米ドル売り、トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.04% |
リターン3年(年率) 18.64% |
リターン5年(年率) 1.83% |
リターン10年(年率) -1.44% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
シャープレシオ1年 2.26 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
標準偏差1年 11.76% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 20.51% |
標準偏差10年 21.43% |
信託報酬率 1.71799% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 4.93% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,861円 |
純資産総額(百万円) 8,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きと概ね連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.71% |
リターン3年(年率) 6.11% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) 2.33% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 8,513 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 8,513 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 6.41% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 8,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,513 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,813円 |
純資産総額(百万円) 1,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -6.2% |
リターン3年(年率) 4.82% |
リターン5年(年率) 5.31% |
リターン10年(年率) 3.74% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 1,604 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 1,604 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 15.93% |
標準偏差5年 17.57% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 1,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,604 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,798円 |
純資産総額(百万円) 3,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国において上場されている不動産投資信託(REIT=リート)に投資。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指し、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 8.34% |
リターン5年(年率) 12.23% |
リターン10年(年率) 4.34% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,449 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,449 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 11.95% |
標準偏差5年 15.22% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,449 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 4.74% |
純資産総額(百万円) 3,449 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,296円 |
純資産総額(百万円) 712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.22529% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「エンダウメント」(寄付金)の投資手法を模範とした長期運用を行う。投資資産のうちリスク資産のウエイトを抑制しつつ、伝統的資産に加えてオルタナティブ資産・戦略を活用して分散されたポートフォリオを構築し、信託財産の長期的な成長を目指す。外貨建資産については、投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.06% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) -0.44% |
リターン10年(年率) 1.16% |
信託報酬率 1.22529% |
純資産総額(百万円) 712 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.22529% |
純資産総額(百万円) 712 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 3.81% |
標準偏差5年 4.54% |
標準偏差10年 5.39% |
信託報酬率 1.22529% |
純資産総額(百万円) 712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 712 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,494円 |
純資産総額(百万円) 39,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。REITの組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 11.54% |
リターン5年(年率) 14.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 39,422 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 39,422 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 17.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 39,422 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,422 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,950円 |
純資産総額(百万円) 2,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 19.04% |
リターン3年(年率) 22.26% |
リターン5年(年率) 14.23% |
リターン10年(年率) 10.56% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 12.78% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.28% |
純資産総額(百万円) 2,562 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,588円 |
純資産総額(百万円) 12,546 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。TOPIXの動きに連動する投資成果を目標として運用。日次、月次でTOPIXとの連動性をチェックし、連動性が低まったと判断される場合には売買コストを考慮しつつ組入銘柄を見直し、ポートフォリオを再構築する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) 21.4% |
リターン3年(年率) 22.3% |
リターン5年(年率) 16.65% |
リターン10年(年率) 10.68% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 12,546 |
シャープレシオ1年 2.4 |
シャープレシオ3年 2.15 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 12,546 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.3% |
標準偏差5年 11.6% |
標準偏差10年 14% |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 12,546 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,546 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,230円 |
純資産総額(百万円) 13,813 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象はBBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.45% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) -2.56% |
リターン10年(年率) -0.8% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,813 |
シャープレシオ1年 -2.9 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -1.05 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,813 |
標準偏差1年 2.02% |
標準偏差3年 3.01% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 2.43% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,813 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,813 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,571円 |
純資産総額(百万円) 4,817 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象はわが国の株式。将来の企業収益予想等に基づいて算出される投資価値からみて、市場価格(株価)が他の銘柄と比べて相対的に割安と判断される銘柄を選定、業種分散等も考慮の上、ポートフォリオを構築。株式の実質組入れ比率は高位。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 20.66% |
リターン3年(年率) 22.88% |
リターン5年(年率) 15.35% |
リターン10年(年率) 12.15% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,817 |
シャープレシオ1年 2.3 |
シャープレシオ3年 2.97 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.93 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,817 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 7.66% |
標準偏差5年 9.29% |
標準偏差10年 13.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 4,817 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 610円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 4.84% |
純資産総額(百万円) 4,817 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,264円 |
純資産総額(百万円) 3,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。外貨建資産について、原則として、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月23日 |
リターン1年(年率) 8.84% |
リターン3年(年率) 7.67% |
リターン5年(年率) 10.18% |
リターン10年(年率) 5.71% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,587 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,587 |
標準偏差1年 10.33% |
標準偏差3年 9.61% |
標準偏差5年 8.51% |
標準偏差10年 11.1% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 3,587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,587 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,755円 |
純資産総額(百万円) 1,124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式・公社債に分散投資。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券27%、外国株式20%、外国債券10%および短期資産3%。短期的な経済シナリオ、投資環境分析等により各資産配分を変更。資産配分比率の変更限度幅は上下10%まで。安定性を重視しつつ、成長性も追求した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 10.71% |
リターン3年(年率) 11.38% |
リターン5年(年率) 8.51% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 8.92% |
標準偏差10年 9.23% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0.32% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,467円 |
純資産総額(百万円) 2,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) 3.49% |
リターン5年(年率) 3.58% |
リターン10年(年率) 2.15% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
標準偏差1年 5.89% |
標準偏差3年 8.1% |
標準偏差5年 8.07% |
標準偏差10年 7.75% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,744円 |
純資産総額(百万円) 1,857 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.802% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.87% |
リターン3年(年率) 8.46% |
リターン5年(年率) 7.53% |
リターン10年(年率) 4.03% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,857 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,857 |
標準偏差1年 16.3% |
標準偏差3年 13.33% |
標準偏差5年 13.47% |
標準偏差10年 15.5% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,857 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 5.58% |
純資産総額(百万円) 1,857 |
|
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,672円 |
純資産総額(百万円) 21,810 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国通貨建ての債券。JPモルガンガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツグローバルダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.9% |
リターン3年(年率) 11.93% |
リターン5年(年率) 9.04% |
リターン10年(年率) 5.03% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 21,810 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 21,810 |
標準偏差1年 7.95% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 7.35% |
標準偏差10年 9.77% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 21,810 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,810 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,577円 |
純資産総額(百万円) 3,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の資源、エネルギー、新エネルギー、公益事業、食糧・水等に関連する株式に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。また投資対象企業のADRおよびGDR等へも投資することがある。株式の組入比率は、原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 18.25% |
リターン3年(年率) 10.88% |
リターン5年(年率) 15.48% |
リターン10年(年率) 8.68% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,581 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,581 |
標準偏差1年 16.85% |
標準偏差3年 14.96% |
標準偏差5年 15.77% |
標準偏差10年 17.47% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,581 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 1.93% |
純資産総額(百万円) 3,581 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,118円 |
純資産総額(百万円) 21,183 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要国の株式に投資し、企業訪問を含めた独自調査に基づくアクティブ運用を行う。地域配分はマクロ経済、市場・業種・個別銘柄の動向等を総合的に勘案し、銘柄選択については経営資源の効率的活用を重視。為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 13.55% |
リターン3年(年率) 17.62% |
リターン5年(年率) 16.94% |
リターン10年(年率) 9.3% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,183 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,183 |
標準偏差1年 15.73% |
標準偏差3年 12.95% |
標準偏差5年 13.14% |
標準偏差10年 14.82% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 21,183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,183 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,627円 |
純資産総額(百万円) 2,578 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・.ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 21.39% |
リターン3年(年率) 25.3% |
リターン5年(年率) 3.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,578 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,578 |
標準偏差1年 17.84% |
標準偏差3年 20.85% |
標準偏差5年 26.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 2,578 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,578 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,888円 |
純資産総額(百万円) 6,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として円建ての公社債に投資し、投資信託財産の成長をめざす。円建て公社債への投資については、市場の方向感にとらわれず、債券本来の性質に着目した、ボトムアップアプローチに基づくアクティブ運用を行う。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.27% |
リターン3年(年率) -2.84% |
リターン5年(年率) -2.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,490 |
シャープレシオ1年 -2.91 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,490 |
標準偏差1年 1.95% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 6,490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,490 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,194円 |
純資産総額(百万円) 2,113 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークに連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 6.22% |
リターン3年(年率) 5.65% |
リターン5年(年率) 3.86% |
リターン10年(年率) 1.98% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,113 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,113 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.85% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,113 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.85% |
純資産総額(百万円) 2,113 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,725円 |
純資産総額(百万円) 10,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資。S&P500指数構成銘柄のうち、25年以上連続して増配している銘柄を対象とし、均等加重時価総額に基づいて算出される指数「S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) 11.06% |
リターン5年(年率) 16.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 10,487 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 10,487 |
標準偏差1年 12.83% |
標準偏差3年 14.23% |
標準偏差5年 14.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 10,487 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,487 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,337円 |
純資産総額(百万円) 6,832 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。外貨建資産に対しては、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 10.05% |
リターン3年(年率) 8.35% |
リターン5年(年率) 9.95% |
リターン10年(年率) 5.59% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,832 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,832 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 9.42% |
標準偏差5年 7.89% |
標準偏差10年 8.3% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 6,832 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,832 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,274円 |
純資産総額(百万円) 790 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。新規公開という、「第2の創業期」を成長の契機として、新たに成長を加速する、企業家精神に溢れた「次代を拓く革新高成長企業」に厳選投資する。徹底した企業の個別直接面談調査・分析(ボトムアップ調査)を行い、銘柄数を限定し、且つ一度に組入れず徐々に投資をする等の慎重な分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 24.6% |
リターン3年(年率) 4.99% |
リターン5年(年率) -1.48% |
リターン10年(年率) 7.23% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 790 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 790 |
標準偏差1年 18.55% |
標準偏差3年 18.75% |
標準偏差5年 21.1% |
標準偏差10年 23.11% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 790 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 790 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,158円 |
純資産総額(百万円) 1,612 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.845% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、通貨等を投資対象とし、中長期的に米ドルベースで絶対収益の追求を目指す。長期的な投資の視点に基づき、グローバルな見地から魅力的と判断される銘柄で構成された推奨銘柄リストから、更に銘柄を厳選しポートフォリオを構築。原則として米ドルに対して為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 3.16% |
リターン3年(年率) 1.03% |
リターン5年(年率) 0.23% |
リターン10年(年率) 0.92% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 1,612 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 1,612 |
標準偏差1年 4.25% |
標準偏差3年 4.93% |
標準偏差5年 5.82% |
標準偏差10年 6.19% |
信託報酬率 1.845% |
純資産総額(百万円) 1,612 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,612 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,719円 |
純資産総額(百万円) 19,911 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日経平均株価(配当込み)に採用されている銘柄。みなし額面を考慮した等株数投資を行い、ベンチマークである同指数に連動する投資成果の達成をめざす。流動性、機動性、コスト等の観点から、株価指数先物取引を行うことがある。原則として、株式への組入比率を高位に維持。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.47% |
リターン3年(年率) 22.11% |
リターン5年(年率) 16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 19,911 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 19,911 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.39% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 19,911 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,911 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,311円 |
純資産総額(百万円) 1,458 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 超長期(11‐) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の国債を主要投資対象とする。NOMURA-BPI国債超長期(11-)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し債券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.99% |
リターン3年(年率) -6.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 1,458 |
シャープレシオ1年 -2.99 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 1,458 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 6.52% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 1,458 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,458 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,513円 |
純資産総額(百万円) 7,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。株式への投資にあたっては、最高益を更新してきた銘柄および最高益を更新していくことが期待される銘柄を対象として、業績動向等の分析に加え、競争力の持続性および経営方針等の定性評価を行い、投資候補銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資候補銘柄について、ESGへの取り組み、市場環境、業績動向、株価の割安性、時価総額や流動性等を勘案して組入銘柄と投資比率を決定する。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.09% |
リターン3年(年率) 12.85% |
リターン5年(年率) 7.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,297 |
シャープレシオ1年 2.45 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,297 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 10.08% |
標準偏差5年 12.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 7,297 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 7,297 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 64,636円 |
純資産総額(百万円) 29,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.15% |
リターン3年(年率) 22.79% |
リターン5年(年率) 20.5% |
リターン10年(年率) 13.09% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 29,384 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.8 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 29,384 |
標準偏差1年 15.1% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.7% |
標準偏差10年 16.28% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 29,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,384 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,111円 |
純資産総額(百万円) 5,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券5%、海外債券5%、エマージング債券10%、国内株式35%、海外株式15%、エマージング株式10%、国内リート10%、海外リート10%の割合で分散投資。国内外の株式の組入比率を高め、中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月08日 |
リターン1年(年率) 13.01% |
リターン3年(年率) 13.92% |
リターン5年(年率) 11.88% |
リターン10年(年率) 8.03% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 5,497 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 5,497 |
標準偏差1年 8.69% |
標準偏差3年 9.14% |
標準偏差5年 9.92% |
標準偏差10年 11% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 5,497 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 105円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 5,497 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,285円 |
純資産総額(百万円) 7,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.111% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの異なる資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、国内不動産投資信託、外国不動産投資信託)に概ね1/6ずつ(16%±10%の割合)で分散投資を行い、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月12日 |
リターン1年(年率) 8.61% |
リターン3年(年率) 10.03% |
リターン5年(年率) 10.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.111% |
純資産総額(百万円) 7,414 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.111% |
純資産総額(百万円) 7,414 |
標準偏差1年 5.33% |
標準偏差3年 6.85% |
標準偏差5年 8.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.111% |
純資産総額(百万円) 7,414 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,414 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,976円 |
純資産総額(百万円) 3,808 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 2.585% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国小型成長株。4つの投資資格(企業独自の優位性、高いマーケットシェアと利益率、持続可能な売上成長力、有能な経営陣)で絞り込まれた投資ユニバース約300社から「将来の大企業となる小型成長企業」20-60社へ厳選投資。実質的な運用は、RSインベストメンツが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月12日 |
リターン1年(年率) 12.11% |
リターン3年(年率) 15.33% |
リターン5年(年率) 11.22% |
リターン10年(年率) 10.02% |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,808 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,808 |
標準偏差1年 24.5% |
標準偏差3年 21.12% |
標準偏差5年 20.63% |
標準偏差10年 20.62% |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,808 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 2.95% |
純資産総額(百万円) 3,808 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,788円 |
純資産総額(百万円) 762 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券。国内の大型株、小型株運用で実績がある運用会社の運用するファンドへ投資を行う。実質基本投資割合は大型株50%、小型株50%を基本に±10%の範囲とし、原則として3ヵ月に1回、基本投資割合へ戻す調整を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 9.41% |
リターン3年(年率) 13.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 762 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 762 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 13.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 762 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 762 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,562円 |
純資産総額(百万円) 6,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定を含む。また、DR(預託証券)を含む)。 企業訪問による調査や綿密な財務分析等を行い、株式の本源的価値と比較し割安と判断される銘柄を組入候補銘柄とする。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.43% |
リターン3年(年率) 16.99% |
リターン5年(年率) 18.71% |
リターン10年(年率) 9.84% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,285 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,285 |
標準偏差1年 11.73% |
標準偏差3年 13.57% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 20.91% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 6,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,285 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,293円 |
純資産総額(百万円) 126 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月23日 |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) 1.83% |
リターン5年(年率) -1.04% |
リターン10年(年率) -0.64% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 126 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 126 |
標準偏差1年 2.84% |
標準偏差3年 2.66% |
標準偏差5年 3.53% |
標準偏差10年 4.52% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 126 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 126 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,681円 |
純資産総額(百万円) 3,097 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース、税引前配当再投資) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース、税引前配当再投資) |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式に分散投資する。国別配分はファンダメンタルズ分析などの情報で決定。ボトム・アップ・アプローチにより銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(配当込み、100%為替ヘッジ)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.54% |
リターン3年(年率) 12.75% |
リターン5年(年率) 7.81% |
リターン10年(年率) 7.68% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 3,097 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 3,097 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 11.09% |
標準偏差5年 13.8% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 3,097 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,097 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,975円 |
純資産総額(百万円) 3,811 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.5% |
リターン3年(年率) 9.55% |
リターン5年(年率) 11.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,811 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,811 |
標準偏差1年 11.88% |
標準偏差3年 10.76% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,811 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,811 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 77,255円 |
純資産総額(百万円) 26,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 21.28% |
リターン3年(年率) 23.66% |
リターン5年(年率) 22.19% |
リターン10年(年率) 14.71% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 26,814 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.9 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 26,814 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 26,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 220円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.28% |
純資産総額(百万円) 26,814 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,492円 |
純資産総額(百万円) 4,656 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント S&P500採用銘柄の中から、経営陣が株主のための価値創造に邁進している企業かつ、「本源的価値」を下回る価格で取引されていると判断する企業の株式等を選定し、50銘柄程度に厳選投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,656 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,656 |
標準偏差1年 16.06% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,656 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,656 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,506円 |
純資産総額(百万円) 5,773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.74639% |
カテゴリー 国際債券・短期債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の社債、モーゲージ証券、アセットバック証券など、国内短期金利との比較から高い利回りが見込まれる債券を投資対象とし、PIMCOの投資戦略に基づいて効果的に分散投資を行う。原則として買付時において、AAA格からB-格相当以上の信用力を有する債券に投資。原則、為替フルヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 1.52% |
リターン5年(年率) -0.76% |
リターン10年(年率) -0.3% |
信託報酬率 0.74639% |
純資産総額(百万円) 5,773 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 -0.4 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 0.74639% |
純資産総額(百万円) 5,773 |
標準偏差1年 1.19% |
標準偏差3年 1.7% |
標準偏差5年 2.12% |
標準偏差10年 1.65% |
信託報酬率 0.74639% |
純資産総額(百万円) 5,773 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年09月05日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 5,773 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,438円 |
純資産総額(百万円) 7,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の先進国通貨建ての投資適格未満の債券に投資する。債券への投資にあたっては、ファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券を中心に投資を行う。保有債券が信託期間中に満期を迎えた場合や保有債券を売却した場合には、基本的にファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券への再投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,429 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,429 |
標準偏差1年 1.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,429 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,429 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,193円 |
純資産総額(百万円) 3,686 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式が主要投資対象。GARP(Growth at a Reasonable Price)戦略に基づきアクティブ運用。質の高いと判断される成長企業へのボトムアップ・アプローチを通じて、組織運用により適正価格にある銘柄の選定を行う。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 29.73% |
リターン3年(年率) 27.17% |
リターン5年(年率) 17.82% |
リターン10年(年率) 13.21% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
シャープレシオ1年 2.48 |
シャープレシオ3年 2.09 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.94 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
標準偏差1年 11.83% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 13.49% |
標準偏差10年 14.12% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 3.9% |
純資産総額(百万円) 3,686 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,036円 |
純資産総額(百万円) 582 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分配投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式65%、債券30%、現預金5%とし、株式50%-80%、債券15%-45%、現預金0%-15%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.27% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) 9.2% |
リターン10年(年率) 6.33% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 582 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 582 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 9.23% |
標準偏差10年 9.61% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 582 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 582 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,160円 |
純資産総額(百万円) 2,856 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.84% |
リターン3年(年率) 4.44% |
リターン5年(年率) 3.02% |
リターン10年(年率) 1.72% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,856 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,856 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 3.13% |
標準偏差5年 3.46% |
標準偏差10年 3.98% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 2,856 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,856 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,403円 |
純資産総額(百万円) 4,956 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。革新的な高成長が期待される企業へ厳選投資する。徹底したボトムアップ調査を行い、中長期高成長戦略の有無・妥当性、短期的業績の信頼性、企業経営者の理念・志、財務面の裏付け、成長性・収益性・安全性・革新性・株価水準、等を総合的に評価判断する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 11.44% |
リターン3年(年率) 5.62% |
リターン5年(年率) 2.83% |
リターン10年(年率) 11.63% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,956 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,956 |
標準偏差1年 12.99% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 16.21% |
標準偏差10年 18.55% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,956 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,956 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,080円 |
純資産総額(百万円) 1,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 -8 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式のうち、大塚グループ株式インデックス(大塚ホールディングスおよび大塚グループ会社の株式の値動きを反映する株価指数)に採用されている株式および採用が決定された株式。大塚グループ株式インデックスの動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.97% |
リターン3年(年率) 20.13% |
リターン5年(年率) 12.36% |
リターン10年(年率) 8.6% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
標準偏差1年 25.1% |
標準偏差3年 23.18% |
標準偏差5年 23.21% |
標準偏差10年 22.74% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,569円 |
純資産総額(百万円) 910 |
資金流入週間(百万円)※推計 -9 |
信託報酬率(税込) 1.98299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/円買いの為替取引により対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) -3.4% |
リターン5年(年率) -4.16% |
リターン10年(年率) 0.02% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 910 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -0.3 |
シャープレシオ10年 0 |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 910 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 15.07% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 14.11% |
信託報酬率 1.98299% |
純資産総額(百万円) 910 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 4.13% |
純資産総額(百万円) 910 |
|
|
3801-3850件を表示(全5719件)