logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5753件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3701-3750件を表示(全5753件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 73
  • 74
  • 75

  • 76
  • 77
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

トラノコ・ファンドII『愛称:中トラ(CHU-TORA)』

基準価額/騰落

13,674円
-0.44%

純資産総額(百万円)

2,020

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リスクとリターンのバランスを重視した最適ポートフォリオを構築する。マザーファンドにおいて、原則として、米ドル建ての実質的外貨建資産に対して50%から100%の範囲で、適時、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.31%

リターン3年(年率)

5.87%

リターン5年(年率)

4.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

2,020

シャープレシオ1年

1.57

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

2,020

標準偏差1年

3.8%

標準偏差3年

5.8%

標準偏差5年

5.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

2,020

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,020

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 先進国高金利債券ファンド(年1回)『愛称:グローバル・トップ年1』

基準価額/騰落

12,602円
-0.28%

純資産総額(百万円)

453

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収益の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.14%

リターン3年(年率)

0.56%

リターン5年(年率)

1.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

453

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.06

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

453

標準偏差1年

6.42%

標準偏差3年

7.92%

標準偏差5年

7.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

453

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

453

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM 高格付インカム・オープン(1年決算)『愛称:ハッピークローバー1年』

基準価額/騰落

15,179円
-0.25%

純資産総額(百万円)

912

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、高格付資源国の公社債。国債を中心に信用力の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

0.41%

リターン3年(年率)

1.87%

リターン5年(年率)

3.45%

リターン10年(年率)

1.34%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

912

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

912

標準偏差1年

5.62%

標準偏差3年

8.2%

標準偏差5年

8.11%

標準偏差10年

7.89%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

912

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

912

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド株式ファンド

基準価額/騰落

13,615円
-0.71%

純資産総額(百万円)

4,769

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの金融商品取引所に上場している、あるいはその他の金融商品取引所またはそれに準ずる市場で取引されているインドの企業または同国において関連する事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

-1.19%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

4,769

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

4,769

標準偏差1年

12.98%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

4,769

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.47%

純資産総額(百万円)

4,769

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 エコファンド

基準価額/騰落

22,606円
-0.76%

純資産総額(百万円)

10,027

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式の中から環境問題への対応が優れている企業及び環境に関連する事業を行う企業を中心に投資を行い、TOPIXを上回る投資成果を目指す。日興アセットマネジメントによる企業の収益性・成長性に関するファンダメンタルズ分析と「グッドバンカー社」の環境リサーチ・評価情報を融合し、投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

9.33%

リターン3年(年率)

17.55%

リターン5年(年率)

16.87%

リターン10年(年率)

7.37%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,027

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,027

標準偏差1年

11.35%

標準偏差3年

11.96%

標準偏差5年

12.63%

標準偏差10年

14.57%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,027

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,027

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

BR・米国小型株式ビッグデータ戦略ファンド(H有)

基準価額/騰落

14,169円
-0.77%

純資産総額(百万円)

4,182

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.5895%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の小型株式に投資を行う。ビッグデータ等を活用し、ブラックロック・グループが独自に開発した計量モデルにより運用する。企業の収益成長や割安度等に着目し、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄へ投資する。運用の指図に関する権限をブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.に委託する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.65%

リターン3年(年率)

1.18%

リターン5年(年率)

4.92%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

4,182

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

4,182

標準偏差1年

17.64%

標準偏差3年

20.33%

標準偏差5年

21.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5895%

純資産総額(百万円)

4,182

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,182

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

テンプルトン 世界債券F限定為替ヘッジ『愛称:地球号』

基準価額/騰落

7,456円
-0.37%

純資産総額(百万円)

509

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.9625%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の政府または政府機関が発行する固定および変動利付債券等。インカム・ゲイン、キャピタル・ゲインおよび通貨の利益を総合したトータル・リターンを最大化することを目的として投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

0.21%

リターン3年(年率)

-5.51%

リターン5年(年率)

-5.72%

リターン10年(年率)

-3.85%

信託報酬率

1.9625%

純資産総額(百万円)

509

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

-0.49

シャープレシオ5年

-0.62

シャープレシオ10年

-0.46

信託報酬率

1.9625%

純資産総額(百万円)

509

標準偏差1年

12.8%

標準偏差3年

11.51%

標準偏差5年

9.38%

標準偏差10年

8.44%

信託報酬率

1.9625%

純資産総額(百万円)

509

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.27%

純資産総額(百万円)

509

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

げんき100年ライフ株式ファンド

基準価額/騰落

13,541円
-0.82%

純資産総額(百万円)

2,197

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の取引所に上場している株式の中から、医療・介護分野において、日本の産業育成政策等の成長戦略の恩恵を受けると判断される銘柄に投資を行い、中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指して運用する。銘柄選択にあたっては、日本の成長戦略に関する事業に着目し、時価総額、流動性を勘案の上、収益成長性および財務健全性等を分析し組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

15.49%

リターン3年(年率)

15.52%

リターン5年(年率)

10.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

2,197

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

2,197

標準偏差1年

13.1%

標準偏差3年

11.53%

標準偏差5年

12.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

2,197

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

5.17%

純資産総額(百万円)

2,197

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

AR国内バリュー株式ファンド『愛称:サムライバリュー』

基準価額/騰落

17,555円
+0.18%

純資産総額(百万円)

1,390

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式と株価指数先物取引を組み合わせた運用により絶対収益の獲得を目指す。バリュエーション(株価指標)が割安な銘柄の中から、相対的に株式時価総額が中小規模の企業の株式を中心とするポートフォリオを構築。株価指数先物取引を活用し、株式の実質組入比率を機動的にコントロールする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

11.6%

リターン3年(年率)

8.35%

リターン5年(年率)

6.12%

リターン10年(年率)

3.97%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

1,390

シャープレシオ1年

2.38

シャープレシオ3年

2

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

1,390

標準偏差1年

4.74%

標準偏差3年

4.13%

標準偏差5年

4.75%

標準偏差10年

5.57%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

1,390

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,390

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国インフラ関連債券(円)毎月

基準価額/騰落

5,196円
+0.06%

純資産総額(百万円)

811

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.33%

リターン3年(年率)

3.89%

リターン5年(年率)

0.23%

リターン10年(年率)

1.23%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

811

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.02

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

811

標準偏差1年

2.79%

標準偏差3年

6.56%

標準偏差5年

6.63%

標準偏差10年

8.41%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

811

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

4.62%

純資産総額(百万円)

811

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

Smart-i 8資産バランス 安定型

基準価額/騰落

12,785円
-0.25%

純資産総額(百万円)

11,187

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。債券への投資割合を高め、資産の安定性を重視した運用を行う。設定時における基本的資産配分は、国内債券28.5%、先進国債券(為替ヘッジあり)28.5%、先進国債券(為替ヘッジなし)16%、新興国債券2%、国内株式8%、先進国株式10%、新興国株式3%、国内リート2%、先進国リート2%。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

3.53%

リターン3年(年率)

3.55%

リターン5年(年率)

3.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

11,187

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

11,187

標準偏差1年

3.71%

標準偏差3年

5.4%

標準偏差5年

5.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

11,187

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,187

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

FW(ウエルス・スクエア)債券・安定型プラス

基準価額/騰落

9,356円
+0.13%

純資産総額(百万円)

937

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は投資適格格付が付与されているもしくは同等の信用度を有すると判断される世界の公社債などを実質的な投資対象とする投資信託証券。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言に基づき、定性評価・定量評価等を勘案して指定投資信託証券の選定および投資信託証券への配分比率の決定を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.54%

リターン3年(年率)

-2.44%

リターン5年(年率)

-3.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

937

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

-0.68

シャープレシオ5年

-1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

937

標準偏差1年

3.03%

標準偏差3年

3.78%

標準偏差5年

3.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

937

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

937

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

マクロ・トータル・リターン・ファンド

基準価額/騰落

8,015円
+0.73%

純資産総額(百万円)

2,651

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.953%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券およびデリバティブ取引等の幅広い資産を実質的な主要投資対象とする。グローバルなマクロ環境に関する複数のテーマを選定し、当該テーマに沿った投資戦略を組み合わせて運用を行い、絶対収益の追求をめざす。原則として、為替取引を行うことで円に対するユーロの為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月03日

リターン1年(年率)

-3.7%

リターン3年(年率)

-3.98%

リターン5年(年率)

-2.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.953%

純資産総額(百万円)

2,651

シャープレシオ1年

-0.81

シャープレシオ3年

-0.54

シャープレシオ5年

-0.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.953%

純資産総額(百万円)

2,651

標準偏差1年

4.99%

標準偏差3年

7.57%

標準偏差5年

7.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.953%

純資産総額(百万円)

2,651

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,651

複合

アクティブ

比較

販売会社

インカムアセット・アロケーション(1年)A『愛称:グランツール1年』

基準価額/騰落

21,383円
+0.40%

純資産総額(百万円)

462

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券や好配当株式など、魅力的な利回りが期待できる資産「インカムアセット」。市場環境の変化や価格下落リスクに留意し、資産配分を柔軟に変更することで、安定的な運用成果を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月03日

リターン1年(年率)

6.83%

リターン3年(年率)

11.42%

リターン5年(年率)

12%

リターン10年(年率)

4.71%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

462

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

462

標準偏差1年

10.94%

標準偏差3年

9.92%

標準偏差5年

9.06%

標準偏差10年

10.71%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

462

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

462

複合

アクティブ

比較

販売会社

世界ソブリン債券・日本株F(毎月分配型)『愛称:夢航路』

基準価額/騰落

11,349円
-0.60%

純資産総額(百万円)

3,047

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、先進国のソブリン債券および日本株式。ソブリン債券への投資は、主に北米、欧州、オセアニアの3地域に概ね3分の1程度分散投資。投資する国債以外の債券は、原則としてA-格相当以上。日本株への投資は、株価が割安と判断され、かつ利益の成長と改善が期待できる企業の株式に厳選投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

5.47%

リターン3年(年率)

8.4%

リターン5年(年率)

7.7%

リターン10年(年率)

3.59%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,047

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,047

標準偏差1年

6.57%

標準偏差3年

8.02%

標準偏差5年

7.56%

標準偏差10年

8.01%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,047

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月08日

分配金利回り

1.59%

純資産総額(百万円)

3,047

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

農中 日経225オープン

基準価額/騰落

29,059円
-0.97%

純資産総額(百万円)

26,074

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.583%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の上場株式。原則として日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄の中から、200銘柄以上に等株数投資。同株価に連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引を利用することによって取引コストを軽減させつつ、同株価との連動性をより高める運用を行う。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

6.33%

リターン3年(年率)

15.46%

リターン5年(年率)

15.07%

リターン10年(年率)

8.61%

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

26,074

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

26,074

標準偏差1年

13.18%

標準偏差3年

14.94%

標準偏差5年

15.3%

標準偏差10年

16.49%

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

26,074

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

390円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

1.34%

純資産総額(百万円)

26,074

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 アクア投資Bコース

基準価額/騰落

22,164円
-1.34%

純資産総額(百万円)

9,885

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の水関連企業の株式。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。高い成長が期待される水に関する投資分野に沿った事業を行う企業の中から、ボトムアップでの調査・分析により、バリュエーション、流動性等の観点を踏まえて銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.06%

リターン3年(年率)

11.69%

リターン5年(年率)

16.62%

リターン10年(年率)

10.75%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

9,885

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

9,885

標準偏差1年

15.26%

標準偏差3年

16.17%

標準偏差5年

16.04%

標準偏差10年

17.14%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

9,885

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

7.22%

純資産総額(百万円)

9,885

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・高配当インフラ関連株(円)年2

基準価額/騰落

20,690円
-1.16%

純資産総額(百万円)

1,360

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.913%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.05%

リターン3年(年率)

-0.02%

リターン5年(年率)

6.33%

リターン10年(年率)

3.08%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

1,360

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

1,360

標準偏差1年

9.83%

標準偏差3年

11.89%

標準偏差5年

12.67%

標準偏差10年

13.63%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

1,360

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

1,360

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ グローバルイノベーション『愛称:ニュートン』

基準価額/騰落

19,154円
-0.32%

純資産総額(百万円)

5,121

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式が主要投資対象。グローバルなボトムアップ・アプローチを基本としたアクティブ運用により、長期的に安定した信託財産の成長をめざす。銘柄選定については、イノベーション(産業構造の変化・技術革新)に挑戦していく企業の株式を選定。為替は原則フルヘッジを行う。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月20日

リターン1年(年率)

7.83%

リターン3年(年率)

9.12%

リターン5年(年率)

8.38%

リターン10年(年率)

8.19%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

5,121

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

5,121

標準偏差1年

14.95%

標準偏差3年

16.53%

標準偏差5年

17.42%

標準偏差10年

17.42%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

5,121

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,121

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界コーポレート・ハイブリッド証券F(年4回)A『愛称:金のがちょう』

基準価額/騰落

9,125円
+0.10%

純資産総額(百万円)

1,270

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界各国の企業が発行するハイブリッド証券(債券的性質と株式的性質を併せ持つ、劣後債及び優先証券等)に投資する。投資対象には銘柄格付がBB格相当以下(投機的格付)の銘柄も含み、組入銘柄の平均格付は、原則としてBBB格相当以上(投資適格格付)となることを目指す。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

4.89%

リターン3年(年率)

3.87%

リターン5年(年率)

-0.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

1,270

シャープレシオ1年

1.75

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

-0.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

1,270

標準偏差1年

2.59%

標準偏差3年

5.81%

標準偏差5年

7.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

1,270

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

60円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

2.63%

純資産総額(百万円)

1,270

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界コーポレート・ハイブリッド証券F(年4回)B『愛称:金のがちょう』

基準価額/騰落

15,141円
-0.36%

純資産総額(百万円)

151

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界各国の企業が発行するハイブリッド証券(債券的性質と株式的性質を併せ持つ、劣後債及び優先証券等)に投資する。投資対象には銘柄格付がBB格相当以下(投機的格付)の銘柄も含み、組入銘柄の平均格付は、原則としてBBB格相当以上(投資適格格付)となることを目指す。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

10.36%

リターン3年(年率)

14.8%

リターン5年(年率)

8.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

151

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.71

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

151

標準偏差1年

10.38%

標準偏差3年

8.59%

標準偏差5年

9.29%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

151

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

70円

直近決算日

2025年08月07日

分配金利回り

1.85%

純資産総額(百万円)

151

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ラップ型ファンド・プラスESG(成長型)『愛称:R246 ESG(成長型)』

基準価額/騰落

15,034円
-0.44%

純資産総額(百万円)

11,004

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+6%)の追求および想定リスク水準(14.54%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

10.33%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

11,004

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

11,004

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

11,004

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,004

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ストラテジック・バリュー・オープン『愛称:真価論』

基準価額/騰落

39,256円
-0.83%

純資産総額(百万円)

3,102

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月24日

リターン1年(年率)

10.47%

リターン3年(年率)

22.54%

リターン5年(年率)

23.83%

リターン10年(年率)

9.33%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,102

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

1.97

シャープレシオ5年

1.88

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,102

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

11.37%

標準偏差5年

12.68%

標準偏差10年

16.22%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,102

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,400円

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

3.57%

純資産総額(百万円)

3,102

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

りそな ワールド・リート・ファンド『愛称:フドウさん』

基準価額/騰落

11,396円
-0.45%

純資産総額(百万円)

3,354

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券(REIT)。投資にあたっては、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案して投資銘柄を選定。また、組入銘柄の業種および国、地域配分の分散を考慮。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

3.92%

リターン3年(年率)

5.75%

リターン5年(年率)

12.88%

リターン10年(年率)

7%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

3,354

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

3,354

標準偏差1年

10.3%

標準偏差3年

16.58%

標準偏差5年

16.83%

標準偏差10年

16.81%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

3,354

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

6.14%

純資産総額(百万円)

3,354

アクティブ

比較

販売会社

SOMPO 好利回りCB2023-06(H有・限定追加型)

基準価額/騰落

9,888円
-0.05%

純資産総額(百万円)

2,652

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

2,652

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

2,652

標準偏差1年

3.89%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

2,652

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,652

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バンクローン・ファンド(H無)

基準価額/騰落

12,773円
-0.09%

純資産総額(百万円)

1,737

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.778%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

2.87%

リターン3年(年率)

10.15%

リターン5年(年率)

12.2%

リターン10年(年率)

5%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

1,737

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

1,737

標準偏差1年

13.54%

標準偏差3年

11.79%

標準偏差5年

10.24%

標準偏差10年

10.4%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

1,737

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

4.7%

純資産総額(百万円)

1,737

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンドレアルコース

基準価額/騰落

2,719円
+1.00%

純資産総額(百万円)

6,475

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

7.96%

リターン3年(年率)

12.75%

リターン5年(年率)

14.5%

リターン10年(年率)

5.89%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

6,475

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

6,475

標準偏差1年

11.12%

標準偏差3年

12.81%

標準偏差5年

15.08%

標準偏差10年

19.63%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

6,475

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

4.41%

純資産総額(百万円)

6,475

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3資産バランスオープン『愛称:3つの泉』

基準価額/騰落

7,922円
-0.48%

純資産総額(百万円)

1,424

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、海外債券70%、世界株式20%、海外リート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

2.34%

リターン3年(年率)

4.6%

リターン5年(年率)

6.54%

リターン10年(年率)

2.71%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,424

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,424

標準偏差1年

6.33%

標準偏差3年

8.65%

標準偏差5年

8.79%

標準偏差10年

8.62%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,424

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

1.51%

純資産総額(百万円)

1,424

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

アジア・オセアニア好配当株式(毎月)

基準価額/騰落

10,133円
+1.20%

純資産総額(百万円)

3,021

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア・オセアニア地域の株式。定量分析によるスクリーニングと企業訪問による定性分析に加え、配当利回りに着目して投資銘柄を選定。国別および業種別にスペシャリストが異なる観点から分析をすることで市場心理の極端な動きに対応し、付加価値を高める。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月14日

リターン1年(年率)

14.76%

リターン3年(年率)

13.84%

リターン5年(年率)

11.79%

リターン10年(年率)

4.89%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,021

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,021

標準偏差1年

16.08%

標準偏差3年

14.95%

標準偏差5年

14.82%

標準偏差10年

17.5%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

3,021

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

2.37%

純資産総額(百万円)

3,021

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

日本金融ハイブリッド証券(毎月分配型)H無『愛称:ジェイブリッド』

基準価額/騰落

12,208円
-0.20%

純資産総額(百万円)

2,490

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

4.57%

リターン3年(年率)

7.75%

リターン5年(年率)

7.6%

リターン10年(年率)

4.9%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,490

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,490

標準偏差1年

11.44%

標準偏差3年

9.75%

標準偏差5年

8.27%

標準偏差10年

8.32%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,490

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年08月14日

分配金利回り

3.93%

純資産総額(百万円)

2,490

複合

アクティブ

比較

販売会社

米国分散投資戦略ファンド(3倍コース)『愛称:USブレイン3』

基準価額/騰落

6,868円
-0.59%

純資産総額(百万円)

1,284

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.60249%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率は信託財産の純資産総額の概ね60%とし、実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-0.86%

リターン3年(年率)

-8.45%

リターン5年(年率)

-9.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.60249%

純資産総額(百万円)

1,284

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

-0.38

シャープレシオ5年

-0.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.60249%

純資産総額(百万円)

1,284

標準偏差1年

15.55%

標準偏差3年

22.57%

標準偏差5年

20.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.60249%

純資産総額(百万円)

1,284

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,284

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ 高格付カナダドル債(年1回決算型)

基準価額/騰落

12,438円
-0.39%

純資産総額(百万円)

986

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、カナダ・ドル建ての公社債等。投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とすることを基本とする。取得後にAA格相当以上でなくなった銘柄については、委託会社の判断により合計で信託財産の純資産総額の10%程度を上限とする範囲で保有することも可能。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

1.05%

リターン3年(年率)

3.14%

リターン5年(年率)

6.28%

リターン10年(年率)

1.62%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

986

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

986

標準偏差1年

6.93%

標準偏差3年

8.55%

標準偏差5年

8.03%

標準偏差10年

8.2%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

986

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

986

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

3つの財布 欧州リートファンド『愛称:全日本スポーツ応援ファンド』

基準価額/騰落

5,565円
0%

純資産総額(百万円)

3,784

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.94799%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等(欧州リート等)。欧州リート等のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。なお、主な非ユーロ建資産については、実質的に非ユーロ通貨売りユーロ買いの為替先渡取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.41%

リターン3年(年率)

14.33%

リターン5年(年率)

9.35%

リターン10年(年率)

1.41%

信託報酬率

1.94799%

純資産総額(百万円)

3,784

シャープレシオ1年

1.54

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.94799%

純資産総額(百万円)

3,784

標準偏差1年

7.85%

標準偏差3年

15.17%

標準偏差5年

15.02%

標準偏差10年

15.87%

信託報酬率

1.94799%

純資産総額(百万円)

3,784

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

70円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

4.49%

純資産総額(百万円)

3,784

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・デンマーク・カバード債券(H有・3カ月決算)『愛称:デニッシュ・インカム』

基準価額/騰落

7,568円
-0.17%

純資産総額(百万円)

5,286

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

住宅ローン等を担保としてデンマーク国内で発行されるデンマーク・カバード債券に主に投資する。多数の住宅ローン等をまとめて裏付け資産とし、ローンの借り手から返済される元利金を、そのまま投資家に通過させて支払う仕組みの債券。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

0.55%

リターン3年(年率)

-2.4%

リターン5年(年率)

-4.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,286

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

-0.28

シャープレシオ5年

-0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,286

標準偏差1年

2.68%

標準偏差3年

9.2%

標準偏差5年

8.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,286

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

1.32%

純資産総額(百万円)

5,286

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・US優先リートオープン(H無)『愛称:Uリート』

基準価額/騰落

9,249円
-0.16%

純資産総額(百万円)

1,402

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.6665%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託または不動産投資法人(リート)が発行する優先証券(優先リート)。優先リートの実質的な運用は、米国の投資顧問会社である「ハイトマン・リアル・エステイト・セキュリティーズ・エルエルシー」(ハイトマン) が行う。円に対する為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

3.11%

リターン3年(年率)

5.51%

リターン5年(年率)

8.94%

リターン10年(年率)

3.66%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,402

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,402

標準偏差1年

14.12%

標準偏差3年

14.94%

標準偏差5年

12.62%

標準偏差10年

13.69%

信託報酬率

1.6665%

純資産総額(百万円)

1,402

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

4.54%

純資産総額(百万円)

1,402

米国/株

インデックス

比較

販売会社

米国株式配当貴族・H無型(投資一任)

基準価額/騰落

23,163円
-1.19%

純資産総額(百万円)

809

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.319%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P 500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.07%

リターン3年(年率)

10.03%

リターン5年(年率)

17.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

809

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

809

標準偏差1年

13.18%

標準偏差3年

14.6%

標準偏差5年

14.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

809

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

809

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/パトナム・グローバル好配当株式『愛称:12のどんぐり』

基準価額/騰落

10,154円
-1.15%

純資産総額(百万円)

3,003

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式に分散投資を行い、安定した配当収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を図る。銘柄選択にあたってはファンダメンタル分析及び定量分析を活用し、組入銘柄の決定に際しては配当利回りおよび長期的成長性に注目しつつ分散したポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

14.28%

リターン3年(年率)

19.98%

リターン5年(年率)

23.26%

リターン10年(年率)

11%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,003

シャープレシオ1年

1.34

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

1.71

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,003

標準偏差1年

10.36%

標準偏差3年

12.23%

標準偏差5年

13.58%

標準偏差10年

14.88%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

3,003

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

415円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

10.64%

純資産総額(百万円)

3,003

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

新成長中国株式ファンド『愛称:シャングリラ』

基準価額/騰落

14,218円
+1.81%

純資産総額(百万円)

2,262

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国企業の株式。ボトムアップ・リサーチを主体とする分析を通じて中国経済の中長期的な成長の恩恵を受けると判断される銘柄を中心に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月31日

リターン1年(年率)

28.28%

リターン3年(年率)

0.03%

リターン5年(年率)

1.03%

リターン10年(年率)

3.14%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,262

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

0.05

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,262

標準偏差1年

25.5%

標準偏差3年

21.85%

標準偏差5年

20.97%

標準偏差10年

21.1%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,262

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,262

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ジャパン・ストラテジック・バリュー

基準価額/騰落

25,859円
-0.82%

純資産総額(百万円)

5,559

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の株式。資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行う。銘柄選別においては、「割安性評価」(PBR、PER、M&Aレシオ等に着目)と「実力評価」(財務状況の変化、株主還元、事業の競争力・成長性、経営改革等の視点に着目)を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.23%

リターン3年(年率)

22.45%

リターン5年(年率)

23.77%

リターン10年(年率)

9.35%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,559

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.96

シャープレシオ5年

1.87

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,559

標準偏差1年

10.29%

標準偏差3年

11.39%

標準偏差5年

12.69%

標準偏差10年

16.2%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,559

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

750円

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

2.9%

純資産総額(百万円)

5,559

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM 北米高配当・成長株F(米ドル対円H有、3カ月)

基準価額/騰落

9,906円
-0.63%

純資産総額(百万円)

192

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。原則として米ドル建ての資産についてのみ為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月26日

リターン1年(年率)

3.2%

リターン3年(年率)

1.9%

リターン5年(年率)

7.07%

リターン10年(年率)

5.92%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

192

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

192

標準偏差1年

12.12%

標準偏差3年

12.91%

標準偏差5年

13.69%

標準偏差10年

14.24%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

192

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月26日

分配金利回り

4.04%

純資産総額(百万円)

192

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(円)年2回

基準価額/騰落

46,132円
0%

純資産総額(百万円)

5,536

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.43%

リターン3年(年率)

16.01%

リターン5年(年率)

14.37%

リターン10年(年率)

8.26%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

5,536

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

5,536

標準偏差1年

12.85%

標準偏差3年

13%

標準偏差5年

13.87%

標準偏差10年

16.31%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

5,536

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

5,536

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 海外ソブリン・ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

8,701円
-0.53%

純資産総額(百万円)

5,469

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

1.74%

リターン3年(年率)

3.3%

リターン5年(年率)

2.64%

リターン10年(年率)

0.96%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

5,469

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

5,469

標準偏差1年

6.31%

標準偏差3年

8.39%

標準偏差5年

7.33%

標準偏差10年

6.67%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

5,469

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0.69%

純資産総額(百万円)

5,469

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天・オルタナティブ・マルチキャリー戦略<ラップ>

基準価額/騰落

7,138円
0%

純資産総額(百万円)

391

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.6985%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主としてオルタナティブ・マルチキャリー戦略に連動する円建債券への投資を通じて、米国金利や米国株式、商品にかかるデリバティブ取引を実質的な取引対象とすることにより、市場の方向性に関わらず収益を獲得することを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.47%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6985%

純資産総額(百万円)

391

シャープレシオ1年

-0.87

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6985%

純資産総額(百万円)

391

標準偏差1年

10.18%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6985%

純資産総額(百万円)

391

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

391

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アムンディ・ターゲット・ジャパン・ファンド

基準価額/騰落

88,625円
-0.28%

純資産総額(百万円)

74,969

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

12.54%

リターン3年(年率)

20.37%

リターン5年(年率)

18.1%

リターン10年(年率)

8.65%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

74,969

シャープレシオ1年

1.14

シャープレシオ3年

2.13

シャープレシオ5年

1.77

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

74,969

標準偏差1年

10.67%

標準偏差3年

9.5%

標準偏差5年

10.2%

標準偏差10年

14.55%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

74,969

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

74,969

先進/株

インデックス

比較

販売会社

(アムンディ・インデックスシリーズ)AC・高配当株

基準価額/騰落

10,495円
-0.82%

純資産総額(百万円)

1,781

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 高配当利回りインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 高配当利回りインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、世界各国の株式に投資を行い、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 高配当利回りインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

8.08%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

1,781

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

1,781

標準偏差1年

9.93%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

1,781

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

70円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

2.62%

純資産総額(百万円)

1,781

複合

アクティブ

比較

販売会社

野村 ターゲットインカムファンド(資産成長型)『愛称:マイ・ロングライフ』

基準価額/騰落

9,198円
-0.14%

純資産総額(百万円)

2,236

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.0175%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

2.16%

リターン3年(年率)

-0.32%

リターン5年(年率)

-1.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

2,236

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

-0.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

2,236

標準偏差1年

3.8%

標準偏差3年

6.21%

標準偏差5年

6.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

2,236

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,236

複合

アクティブ

比較

販売会社

りそな ダイナミック・アロケーション・F『愛称:攻守のチカラ』

基準価額/騰落

10,857円
-0.31%

純資産総額(百万円)

222

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

内外の債券、株式およびリート(不動産投資信託証券)に投資。投資対象を相対的に価格変動リスクが小さいと考えられる資産(安定重視資産)と相対的に価格変動リスクが大きいと考えられる資産(成長重視資産)に区分し、市場の局面判断に基づいて定期的に組入比率を見直す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

-3%

リターン3年(年率)

-0.77%

リターン5年(年率)

-0.2%

リターン10年(年率)

0.34%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

222

シャープレシオ1年

-1.04

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

222

標準偏差1年

3.23%

標準偏差3年

4.29%

標準偏差5年

4.37%

標準偏差10年

3.66%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

222

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

222

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・先進国ESG株式『愛称:Funds-i 先進国ESG株式』

基準価額/騰落

25,724円
-0.50%

純資産総額(百万円)

3,117

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE4Good Developed 100 Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

FTSE4Good Developed 100 Index(円換算)

ファンドコメント

FTSE4Good Developed 100 Indexに採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を実質的な主要投資対象とし、円換算したFTSE4Good Developed 100 Index(FTSE4Good Developed 100 Index に日々の為替レートを乗じて得た指数)の動きをとらえる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月27日

リターン1年(年率)

13.25%

リターン3年(年率)

22.56%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

3,117

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

3,117

標準偏差1年

18.15%

標準偏差3年

17%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

3,117

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,117

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

わたしの未来設計<成長重視型>(分配)

基準価額/騰落

11,339円
0%

純資産総額(百万円)

4,204

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.01049%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、「国内株式」、「国内債券」、「国内リート」、「先進国株式」、「先進国債券」、「先進国リート」、「新興国株式」、「新興国債券」に分散投資を行う。最適と判断する基本資産配分比率に基づき、基準価額の大幅な下落を抑えることをめざす。安定した分配金の支払いをめざし、目標分配額を定め、資産の成長性を重視した運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

3.96%

リターン3年(年率)

8.39%

リターン5年(年率)

8.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.01049%

純資産総額(百万円)

4,204

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.01049%

純資産総額(百万円)

4,204

標準偏差1年

5.6%

標準偏差3年

7.29%

標準偏差5年

7.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.01049%

純資産総額(百万円)

4,204

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

60円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

3.17%

純資産総額(百万円)

4,204

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ・インド厳選株式ファンド(資産成長型)

基準価額/騰落

21,095円
-0.26%

純資産総額(百万円)

1,541

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの株式の中から、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。投資対象には、DR(預託証券)を含む。リライアンス・ニッポンライフ・アセットマネジメントからインド株式市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-8.4%

リターン3年(年率)

11.82%

リターン5年(年率)

22.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,541

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,541

標準偏差1年

16.41%

標準偏差3年

15.48%

標準偏差5年

17.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

1,541

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,541

3701-3750件を表示(全5753件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 73
  • 74
  • 75

  • 76
  • 77
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索