ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3751-3800件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,367円 |
純資産総額(百万円) 1,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.7095% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.23% |
リターン3年(年率) 16.05% |
リターン5年(年率) 15% |
リターン10年(年率) 8.71% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 13.38% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 15.93% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,627円 |
純資産総額(百万円) 4,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、公社債に分散投資。ポートフォリオは国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%の基準組入比率で構成することを基本とし、基準組入比率から±5%程度の範囲を超えた場合にはすみやかに調整を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 4.62% |
リターン3年(年率) 6.39% |
リターン5年(年率) 6.65% |
リターン10年(年率) 4.53% |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 4,904 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 4,904 |
標準偏差1年 5.93% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 7.92% |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 4,904 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,904 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,740円 |
純資産総額(百万円) 7,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 12.17% |
リターン3年(年率) 10.46% |
リターン5年(年率) 10.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,184 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,184 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 12.05% |
標準偏差5年 13.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,184 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,184 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,910円 |
純資産総額(百万円) 4,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に投資し、主に銘柄選択効果により東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。企業調査や業界分析に基づき、各業種から300銘柄程度に絞り込んで精査、企業の収益力、成長性を分析し、株価水準なども勘案して40-60銘柄程度に厳選して投資。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 9.86% |
リターン3年(年率) 16.72% |
リターン5年(年率) 14.62% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
標準偏差1年 11.6% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 12.63% |
標準偏差10年 14.05% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,912円 |
純資産総額(百万円) 7,518 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の主要金融資産に分散投資する。資産ごとの運用では、各インデックスに連動する投資成果を目指す。安定運用開始時期(ターゲット・イヤー:2035年8月決算日の翌日)に近づくにしたがい、原則として1年に2回、各マザーファンドの基本組入比率を変更する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) 0.93% |
リターン3年(年率) 4.04% |
リターン5年(年率) 4.9% |
リターン10年(年率) 3.11% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 7,518 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 7,518 |
標準偏差1年 3.53% |
標準偏差3年 4.99% |
標準偏差5年 5.06% |
標準偏差10年 5.95% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 7,518 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,518 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,710円 |
純資産総額(百万円) 2,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の上場株式の中から、デジタル・トランスフォーメーション(DX)により飛躍的な成長を遂げることが期待される企業に投資する。銘柄選択においては、DXの恩恵を受ける企業を異なる成長ステージに分散しながら投資を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 23.39% |
リターン3年(年率) 25.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
標準偏差1年 23.19% |
標準偏差3年 21.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,103円 |
純資産総額(百万円) 456 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。定量データを用い、主として東証株価指数(TOPIX、配当込み)に採用されている銘柄のうち、総還元利回りに基づく株主還元度合いが高く、株主還元度合いの継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 456 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 456 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 456 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 456 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,815円 |
純資産総額(百万円) 47,738 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.93% |
リターン3年(年率) 1.28% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) 4.18% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 47,738 |
シャープレシオ1年 1.65 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 47,738 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 10.6% |
標準偏差10年 12.31% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 47,738 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,738 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,689円 |
純資産総額(百万円) 2,495 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.5015% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の様々な資産(債券、株式、不動産、商品など)を中心に投資し、日本経済の成長に沿った収益の獲得をめざす。市場環境の変化や各資産の基準価額変動への影響度合い、および市場見通しなどを勘案し、資産配分を調整する。一部、外貨建て資産に投資を行う場合があるが、原則として、為替をフルヘッジした資産に投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 4.57% |
リターン3年(年率) 3.03% |
リターン5年(年率) 3.58% |
リターン10年(年率) 1.83% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,495 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,495 |
標準偏差1年 2.93% |
標準偏差3年 3.44% |
標準偏差5年 4% |
標準偏差10年 4.88% |
信託報酬率 1.5015% |
純資産総額(百万円) 2,495 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 2.25% |
純資産総額(百万円) 2,495 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,662円 |
純資産総額(百万円) 2,401 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 12.89% |
リターン3年(年率) 18.01% |
リターン5年(年率) 14.96% |
リターン10年(年率) 9.17% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,401 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,401 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 13.92% |
標準偏差10年 16.52% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,401 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.3% |
純資産総額(百万円) 2,401 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,908円 |
純資産総額(百万円) 3,047 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本および海外におけるインフラ事業の拡大により利益成長が見込まれる日本の企業の株式へ投資を行う。投資にあたっては、インフラ関連企業(産業や生活の基盤となる設備やサービスの提供を行う企業、およびインフラの発展に伴って恩恵を受けると考えられる企業)に着目し、業績動向、財務状況、成長力、バリュエーション等を勘案して銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、定量分析、定性分析、流動性等を勘案して行う。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 12.26% |
リターン3年(年率) 16.13% |
リターン5年(年率) 16.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,047 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,047 |
標準偏差1年 13.86% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 12.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,047 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.65% |
純資産総額(百万円) 3,047 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,492円 |
純資産総額(百万円) 532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+ Index(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+ Index(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント Global X Japanが運用するグローバルX インド・トップ10+ ETFに投資し、投資成果をMirae Asset India Select Top 10+ Index(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 532 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 532 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 532 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,455円 |
純資産総額(百万円) 2,685 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式30%、外国株式30%、国内債券10%、外国債券10%、J-REIT10%、グローバルREIT10%を基本投資比率として分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 7.99% |
リターン3年(年率) 11.64% |
リターン5年(年率) 13.27% |
リターン10年(年率) 7.04% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,685 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,685 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 9.59% |
標準偏差5年 10.06% |
標準偏差10年 11.25% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,685 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 4.83% |
純資産総額(百万円) 2,685 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,788円 |
純資産総額(百万円) 6,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している航空宇宙関連企業(ロケット関連事業、人工衛星関連事業、その他宇宙関連事業等)の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 41.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 6,782 |
シャープレシオ1年 2.76 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 6,782 |
標準偏差1年 14.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 6,782 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.7% |
純資産総額(百万円) 6,782 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,462円 |
純資産総額(百万円) 6,282 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.77% |
リターン3年(年率) 15.75% |
リターン5年(年率) 15.23% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,282 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,282 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 6,282 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,282 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,429円 |
純資産総額(百万円) 1,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式45%、日本債券20%、外国株式25%、外国債券10%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.44% |
リターン3年(年率) 12.94% |
リターン5年(年率) 13.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 8.97% |
標準偏差5年 9.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,462 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,059円 |
純資産総額(百万円) 1,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.47799% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。原則として保有する円建て資産に対して、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年06月18日 |
リターン1年(年率) 9.54% |
リターン3年(年率) 3.91% |
リターン5年(年率) 10.38% |
リターン10年(年率) 4.35% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,687 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,687 |
標準偏差1年 11.19% |
標準偏差3年 12.6% |
標準偏差5年 16.37% |
標準偏差10年 18.21% |
信託報酬率 1.47799% |
純資産総額(百万円) 1,687 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 5.93% |
純資産総額(百万円) 1,687 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,145円 |
純資産総額(百万円) 3,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として為替ヘッジを行わないため、為替相場の変動による影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 10.56% |
リターン5年(年率) 11.83% |
リターン10年(年率) 4.83% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,687 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,687 |
標準偏差1年 14% |
標準偏差3年 11.99% |
標準偏差5年 10.34% |
標準偏差10年 10.16% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,687 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 5.25% |
純資産総額(百万円) 3,687 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,541円 |
純資産総額(百万円) 4,809 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.45399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 3.22% |
リターン3年(年率) 7% |
リターン5年(年率) 9.31% |
リターン10年(年率) 3.07% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,809 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,809 |
標準偏差1年 7.79% |
標準偏差3年 9.48% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 10.94% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 4,809 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 6.78% |
純資産総額(百万円) 4,809 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,746円 |
純資産総額(百万円) 12,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国の各債券、国内および外国の各株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目的に運用を行うことを基本とする。基本投資割合は、国内債券80%、外国債券10%、国内株式6%、外国株式4%とする。原則として毎月、リバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) -0.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 12,357 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 12,357 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 3.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 12,357 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,357 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,730円 |
純資産総額(百万円) 478 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 北欧各国の株式に投資を行う。主な投資対象は、ノルウェー・スウェーデン・デンマーク3カ国のグローバルにビジネス展開を行う北欧企業の株式。投資不適格銘柄の排除、バリュエーション評価など徹底した調査・分析を通じて、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 7.31% |
リターン3年(年率) 12.25% |
リターン5年(年率) 13.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 478 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 478 |
標準偏差1年 11.67% |
標準偏差3年 15.36% |
標準偏差5年 17.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 478 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 6.52% |
純資産総額(百万円) 478 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,175円 |
純資産総額(百万円) 2,570 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 ボベスパ指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ボベスパ指数(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの株式(DR(預託証券)を含む)。個別企業のファンダメンタルズ、成長性、株価バリュエーション等を総合的に勘案してポートフォリオを構築し、中長期的にベンチマークを上回る投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはボベスパ指数(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 5% |
リターン3年(年率) 7.41% |
リターン5年(年率) 7.86% |
リターン10年(年率) 4.46% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,570 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,570 |
標準偏差1年 17.35% |
標準偏差3年 21.29% |
標準偏差5年 26.48% |
標準偏差10年 32.27% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,570 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,570 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,313円 |
純資産総額(百万円) 2,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) 12.94% |
リターン5年(年率) 18.57% |
リターン10年(年率) 8.57% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 2,225 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 2,225 |
標準偏差1年 14.8% |
標準偏差3年 14.04% |
標準偏差5年 14.3% |
標準偏差10年 16.87% |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 2,225 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 6.56% |
純資産総額(百万円) 2,225 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,167円 |
純資産総額(百万円) 11,809 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアの政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建債券。安定したインカムゲインの確保とともに、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) 5.94% |
リターン5年(年率) 9.41% |
リターン10年(年率) 5.06% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,809 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,809 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 10.86% |
標準偏差5年 9.61% |
標準偏差10年 13.75% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,809 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月07日 |
分配金利回り 4.86% |
純資産総額(百万円) 11,809 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,129円 |
純資産総額(百万円) 7,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国リートマザーファンドを通じ、日本を除く先進国の不動産投資信託証券、不動産関連株式および先進国の不動産投資信託証券に関する指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 1.34% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) 14.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 7,125 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 7,125 |
標準偏差1年 11.73% |
標準偏差3年 16.59% |
標準偏差5年 17.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 7,125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,125 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,532円 |
純資産総額(百万円) 1,832 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの国・地域の企業などが発行する米ドル建ての社債。BB+格相当以下もしくは無格付の債券にも幅広く投資をする。外国投資信託の純資産額の10%までオーストラリアの企業が発行する米ドル建て社債に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) -0.07% |
リターン5年(年率) -4.26% |
リターン10年(年率) -1.35% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 1,832 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -0.77 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 1,832 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 5.73% |
標準偏差5年 5.65% |
標準偏差10年 5.39% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 1,832 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 10.19% |
純資産総額(百万円) 1,832 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,243円 |
純資産総額(百万円) 11,421 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、環太平洋先進諸国(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)の国債、州債、政府保証債、政府機関債および国際機関債。取得時の格付がA格相当以上の信用度が高い債券に投資。金利リスク、信用リスク等に配慮しイールドカーブ戦略、セクター・個別銘柄選定を重視したアクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) 2.35% |
リターン5年(年率) 3.43% |
リターン10年(年率) 1.73% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,421 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,421 |
標準偏差1年 6.04% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 7.38% |
標準偏差10年 6.88% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,421 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 11,421 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,542円 |
純資産総額(百万円) 1,941 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国のソブリン債券(政府または政府機関の発行する債券)を主要投資対象とし、安定的かつ高水準の配当等収益の確保と信託財産の長期的な成長をはかる。割安度、流動性等を勘案し、投資銘柄を選定。組入れ債券全体の平均格付は、BB-格/Ba3格相当以上に維持。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.28% |
リターン3年(年率) 7.08% |
リターン5年(年率) 7.74% |
リターン10年(年率) 2.52% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,941 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,941 |
標準偏差1年 9.58% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 10.66% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 1,941 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 1,941 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,421円 |
純資産総額(百万円) 3,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力、ガス、水道等を供給する世界各国の公益企業・公社が発行する債券。投資対象は、取得時において原則としてBBB格相当以上の投資適格債とし、組入債券の平均格付けは、原則としてA格相当以上となることを目指す。インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) -2.27% |
リターン5年(年率) -4.21% |
リターン10年(年率) -0.81% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,119 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.68 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,119 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 6.69% |
標準偏差5年 6.34% |
標準偏差10年 6.3% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,119 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 3.74% |
純資産総額(百万円) 3,119 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,367円 |
純資産総額(百万円) 3,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国株式の中から、企業の本質的価値と比較して割安と判断される株式(バリュー株)へ投資。運用にあたっては、ギャベリー(GAMCO Asset Management Inc.)の投資助言を活用する。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月19日 |
リターン1年(年率) 4.14% |
リターン3年(年率) 10.74% |
リターン5年(年率) 15.59% |
リターン10年(年率) 6.39% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 3,473 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 3,473 |
標準偏差1年 15.08% |
標準偏差3年 15.15% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 17.66% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 3,473 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 360円 |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 6.33% |
純資産総額(百万円) 3,473 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,985円 |
純資産総額(百万円) 9,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 投資対象は東証プライム市場上場銘柄。日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から、原則として200銘柄以上に上記指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。株式の組入比率は原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 6.72% |
リターン3年(年率) 15.62% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) 8.68% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 9,838 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 9,838 |
標準偏差1年 13.14% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.48% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 9,838 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,838 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,880円 |
純資産総額(百万円) 22,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式、債券、金(デリバティブ取引含む)に分散投資。投資に当たっては、各資産の収益とそのリスク見通しを分析し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更。外貨建て資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) 7.75% |
リターン3年(年率) 6.64% |
リターン5年(年率) 4.69% |
リターン10年(年率) 3.27% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 22,185 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 22,185 |
標準偏差1年 5.17% |
標準偏差3年 5.99% |
標準偏差5年 5.78% |
標準偏差10年 5.52% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 22,185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,185 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,852円 |
純資産総額(百万円) 882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 海外のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本) (円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.84% |
リターン3年(年率) 5.17% |
リターン5年(年率) 13.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 882 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 882 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 16.69% |
標準偏差5年 17.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 882 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 3.23% |
純資産総額(百万円) 882 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,136円 |
純資産総額(百万円) 4,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス1-3年(除く日本、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス1-3年(除く日本、円ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国のソブリン債のうち、原則としてA格以上のものに分散投資。マクロ経済分析をベースとした金利・為替予測に基づき、国別の配分比率およびデュレーションを決定。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス1-3年(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 2.47% |
リターン3年(年率) 6.25% |
リターン5年(年率) 7.25% |
リターン10年(年率) 2.3% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 4,071 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 4,071 |
標準偏差1年 9.91% |
標準偏差3年 9.12% |
標準偏差5年 8.02% |
標準偏差10年 7.5% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 4,071 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0.74% |
純資産総額(百万円) 4,071 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,029円 |
純資産総額(百万円) 535 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.768% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.53% |
リターン3年(年率) 8.41% |
リターン5年(年率) 12.05% |
リターン10年(年率) 5.84% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 535 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 535 |
標準偏差1年 12.02% |
標準偏差3年 10.73% |
標準偏差5年 9.2% |
標準偏差10年 10.56% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 535 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 9.57% |
純資産総額(百万円) 535 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,924円 |
純資産総額(百万円) 7,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界の6資産(国内外の債券、株式およびリート(不動産投資信託))にバランスよく分散投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。経済金融情勢の動向等の分析に基づく資産配分戦略により、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年05月09日 |
リターン1年(年率) 4.38% |
リターン3年(年率) 8.24% |
リターン5年(年率) 10.22% |
リターン10年(年率) 4.22% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 7,100 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 7,100 |
標準偏差1年 7.17% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 9.5% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 7,100 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 7.23% |
純資産総額(百万円) 7,100 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,488円 |
純資産総額(百万円) 4,943 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。原則として、対円での為替ヘッジを目的とした為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.99% |
リターン3年(年率) 13.81% |
リターン5年(年率) 9.08% |
リターン10年(年率) 3.18% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,943 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,943 |
標準偏差1年 9.45% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 9.47% |
標準偏差10年 10.52% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,943 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 4,943 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,231円 |
純資産総額(百万円) 3,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.6621% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 5.45% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) 7.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 3,160 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 3,160 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 11.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 3,160 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 6.23% |
純資産総額(百万円) 3,160 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,751円 |
純資産総額(百万円) 10,925 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.78% |
リターン3年(年率) 11.48% |
リターン5年(年率) 11.87% |
リターン10年(年率) 6.64% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 10,925 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 10,925 |
標準偏差1年 7.11% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 9.64% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 10,925 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,925 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,366円 |
純資産総額(百万円) 7,164 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)を構成している国(地域を含む)の株式に投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。株式への投資割合は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.71% |
リターン3年(年率) 10.9% |
リターン5年(年率) 11.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,164 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,164 |
標準偏差1年 9.85% |
標準偏差3年 12.09% |
標準偏差5年 13.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,164 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,164 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,200円 |
純資産総額(百万円) 1,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本製鉄株式会社およびそのグループ会社のうち、東証プライム市場および東証スタンダード市場に上場されている株式。流動性を勘案した銘柄に投資し、日本製鉄およびそのグループ会社の銘柄群全体の動きを捉えることを目標に運用を行う。組入れ銘柄の投資比率にあたっては、原則として組入銘柄の時価総額に応じて決定する。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月31日 |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 23.22% |
リターン5年(年率) 29.67% |
リターン10年(年率) 5.86% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 15.9% |
標準偏差5年 21.19% |
標準偏差10年 23.47% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,370円 |
純資産総額(百万円) 4,835 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国の株式及び債券。銘柄の選定ではグローバルにみた成長性、時宜を得たテーマや投資対象などを考慮。先進国市場では投資機会に機敏に対応するほか、各国の景気循環の相異に着目して国別・資産別配分を行う。弾力的に為替ヘッジを行う。ベンチマークは、MSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月24日 |
リターン1年(年率) 10.64% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) 10.13% |
リターン10年(年率) 8.35% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 4,835 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 4,835 |
標準偏差1年 12.15% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 16.83% |
標準偏差10年 15.29% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 4,835 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 310円 |
直近決算日 2025年07月24日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 4,835 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,714円 |
純資産総額(百万円) 6,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2.01% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、現地通貨建てのエマージング債券。ファンダメンタルズ分析やクレジットリスク分析等に基づき、アクティブ運用を行う。投資先ファンドの運用は、ブルーベイ・アセット・マネジメント・エルエルピーが行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年05月23日 |
リターン1年(年率) 12.32% |
リターン3年(年率) 12.09% |
リターン5年(年率) 8.61% |
リターン10年(年率) 2.95% |
信託報酬率 2.01% |
純資産総額(百万円) 6,285 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 2.01% |
純資産総額(百万円) 6,285 |
標準偏差1年 8.5% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 7.82% |
標準偏差10年 10.18% |
信託報酬率 2.01% |
純資産総額(百万円) 6,285 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.55% |
純資産総額(百万円) 6,285 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,328円 |
純資産総額(百万円) 4,693 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。実質的な通貨配分に関わらず、原則として純資産総額をユーロ換算した額と同額程度のユーロ売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.45% |
リターン3年(年率) 3.04% |
リターン5年(年率) 0.56% |
リターン10年(年率) 0.06% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,693 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 0 |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,693 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 5.69% |
標準偏差5年 6.24% |
標準偏差10年 6.73% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,693 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 4,693 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,845円 |
純資産総額(百万円) 4,666 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) -2.58% |
リターン3年(年率) -5.07% |
リターン5年(年率) -5.54% |
リターン10年(年率) -1.84% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,666 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 -1.02 |
シャープレシオ5年 -1.17 |
シャープレシオ10年 -0.45 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,666 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 5.1% |
標準偏差5年 4.83% |
標準偏差10年 4.18% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 4,666 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 1.53% |
純資産総額(百万円) 4,666 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,841円 |
純資産総額(百万円) 140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) 1.46% |
リターン5年(年率) 1.5% |
リターン10年(年率) 0.6% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 140 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 140 |
標準偏差1年 1.52% |
標準偏差3年 2.54% |
標準偏差5年 2.82% |
標準偏差10年 5.22% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 140 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,972円 |
純資産総額(百万円) 2,871 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 30.64% |
リターン3年(年率) 35.04% |
リターン5年(年率) 19.29% |
リターン10年(年率) 5.96% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,871 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,871 |
標準偏差1年 23.84% |
標準偏差3年 21.57% |
標準偏差5年 26.2% |
標準偏差10年 27.6% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,871 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 2,871 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,714円 |
純資産総額(百万円) 1,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界の取引所に上場されている中型企業の株式(主要な株価指数において中型株式に分類されている銘柄およびそれと同等の時価総額の銘柄)等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチに基づき銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 4.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,070 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,070 |
標準偏差1年 15.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,070 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,070 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,093円 |
純資産総額(百万円) 5,018 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界の株式50%、世界の債券35%、世界のREIT15%の割合で分散投資。組入れた投資信託証券は定期的にモニターを行い、主としてファンド全体の利回り水準、リスク・リターン特性、通貨分散、セクター分散などを考慮して組入れ比率の調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 8.87% |
リターン3年(年率) 11.83% |
リターン5年(年率) 12.23% |
リターン10年(年率) 6.78% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 5,018 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 5,018 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 8.96% |
標準偏差5年 9.47% |
標準偏差10年 10.57% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 5,018 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 9.84% |
純資産総額(百万円) 5,018 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,465円 |
純資産総額(百万円) 2,208 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.1138% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国株式市場において継続して配当を増額してきた成長銘柄の株価の動きを示すS&P 米国ディビデンド・グロワーズ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 2,208 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 2,208 |
標準偏差1年 14.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 2,208 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 2,208 |
|
|
3751-3800件を表示(全5753件)