ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3551-3600件を表示(全5720件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,416円 |
純資産総額(百万円) 3,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.59249% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、先進国(日本を含む)および新興国の様々な公社債(ハイイールド債を含む)に投資し、円ベース(運用コスト控除後)で高位のインカム獲得を目指す。公社債への投資は、原則、ブラックロック・グループが運用する上場投資信託(ETF)を通じて行う。ETF等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・グループの各拠点に委託する。為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) 1.93% |
リターン5年(年率) -0.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.59249% |
純資産総額(百万円) 3,188 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.59249% |
純資産総額(百万円) 3,188 |
標準偏差1年 2.14% |
標準偏差3年 3.71% |
標準偏差5年 4.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.59249% |
純資産総額(百万円) 3,188 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,188 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,565円 |
純資産総額(百万円) 1,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.7535% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として先進国債券アルファ戦略(主に先進国国債へ投資する先進国債券ベータ戦略と米国金利に係る複数のスワップションに投資する米国金利ボラティリティ戦略を併せた運用手法)に連動する円建債券を主要投資対象とする。先進国国債指数に沿ったリターンを達成し、かつ相場急変時、および平常時双方で収益機会を確保することを目指す。原則として為替ヘッジを行う。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.96% |
リターン3年(年率) -1.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,664 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,664 |
標準偏差1年 5.57% |
標準偏差3年 4.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,664 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,664 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,442円 |
純資産総額(百万円) 522 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券に均等配分(6資産にそれぞれ16.6%±5%の範囲)を原則とした分散投資を行い、安定収益の確保を図るとともに、信託財産の中・長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 8.97% |
リターン3年(年率) 9.51% |
リターン5年(年率) 9.43% |
リターン10年(年率) 5.95% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 522 |
シャープレシオ1年 1.59 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 522 |
標準偏差1年 5.38% |
標準偏差3年 6.66% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 8.04% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 522 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 522 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,670円 |
純資産総額(百万円) 1,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 2.123% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月31日 |
リターン1年(年率) 7.81% |
リターン3年(年率) 14.89% |
リターン5年(年率) 9.39% |
リターン10年(年率) 8.27% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 1,650 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 1,650 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 10.44% |
標準偏差5年 13.05% |
標準偏差10年 13.89% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 1,650 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 3.96% |
純資産総額(百万円) 1,650 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,172円 |
純資産総額(百万円) 1,549 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本製鉄株式会社およびそのグループ会社のうち、東証プライム市場および東証スタンダード市場に上場されている株式。流動性を勘案した銘柄に投資し、日本製鉄およびそのグループ会社の銘柄群全体の動きを捉えることを目標に運用を行う。組入れ銘柄の投資比率にあたっては、原則として組入銘柄の時価総額に応じて決定する。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月31日 |
リターン1年(年率) 10.08% |
リターン3年(年率) 26.25% |
リターン5年(年率) 28.44% |
リターン10年(年率) 8.94% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 1,549 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.74 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 1,549 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 14.98% |
標準偏差5年 20.44% |
標準偏差10年 23.04% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 1,549 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,549 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,552円 |
純資産総額(百万円) 6,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)等への分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直しする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.44% |
リターン3年(年率) 8.42% |
リターン5年(年率) 5.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 6,207 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 6,207 |
標準偏差1年 5.49% |
標準偏差3年 5.84% |
標準偏差5年 6.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 6,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,207 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,213円 |
純資産総額(百万円) 991 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資する公社債は、投資時点においてBBB格相当以上の格付を有する公社債とし、日本を含む先進国の国債等(国債、政府保証債、政府機関債、国際機関債、地方債)を中心に投資する。市場環境、利回り水準、為替ヘッジコスト等を勘案して国別配分、通貨配分、デュレーションの水準を決定し、ポートフォリオを構築する。なお、ポートフォリオのデュレーションは、原則として8年以内の範囲内で調整する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) -0.95% |
リターン5年(年率) -2.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 991 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 991 |
標準偏差1年 4.24% |
標準偏差3年 4.23% |
標準偏差5年 3.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 991 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 991 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,221円 |
純資産総額(百万円) 414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「EV(電気自動車)」関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。連動債券が連動対象とする戦略は、1.テーマに関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。2.投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案して組入銘柄を選定。為替ヘッジは行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 58.18% |
リターン3年(年率) -4.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 414 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 414 |
標準偏差1年 38.83% |
標準偏差3年 49.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 414 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 414 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,522円 |
純資産総額(百万円) 2,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)している中型・小型株を主要投資対象とし、創業期から離陸した企業、次なる飛躍を目指した企業の「創業期」、「成長期」および「再成長期」をとらえる。トップダウン・アプローチ及びボトムアップ・アプローチの組合せによるアクティブ運用を行い、有望な銘柄を選別することでポートフォリオを構築。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 33.59% |
リターン3年(年率) 17.96% |
リターン5年(年率) 8.62% |
リターン10年(年率) 6.87% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
標準偏差1年 17.24% |
標準偏差3年 17.59% |
標準偏差5年 18.32% |
標準偏差10年 18.39% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,213 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,126円 |
純資産総額(百万円) 143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.713% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) 4.38% |
リターン5年(年率) -2.84% |
リターン10年(年率) -0.47% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 143 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -0.4 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 143 |
標準偏差1年 3.39% |
標準偏差3年 7% |
標準偏差5年 7.45% |
標準偏差10年 7.64% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 143 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 143 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,389円 |
純資産総額(百万円) 5,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。米国国債への投資にあたっては、残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす(ストリップス債に投資することもある)。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月26日 |
リターン1年(年率) -3.49% |
リターン3年(年率) -2.66% |
リターン5年(年率) -5.67% |
リターン10年(年率) -2.24% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 5,325 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.44 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 5,325 |
標準偏差1年 5.28% |
標準偏差3年 5.87% |
標準偏差5年 5.81% |
標準偏差10年 5.22% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 5,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,325 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,999円 |
純資産総額(百万円) 5,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 24.56% |
リターン3年(年率) 22.71% |
リターン5年(年率) 11.75% |
リターン10年(年率) 15.78% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 5,139 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 5,139 |
標準偏差1年 20.82% |
標準偏差3年 21.58% |
標準偏差5年 24.69% |
標準偏差10年 22.92% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 5,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,080円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 3.38% |
純資産総額(百万円) 5,139 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,231円 |
純資産総額(百万円) 2,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 19.04% |
リターン3年(年率) 22.26% |
リターン5年(年率) 14.23% |
リターン10年(年率) 10.56% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,602 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,602 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 12.78% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,602 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 2,602 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,179円 |
純資産総額(百万円) 2,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.5522% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。原則として、株式に約10%、債券に約90%投資する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.67% |
リターン3年(年率) 0.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,040 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,040 |
標準偏差1年 4.83% |
標準偏差3年 5.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,040 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,040 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,495円 |
純資産総額(百万円) 1,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.15799% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の投資適格格付債券に投資するとともに、デリバティブ取引および為替予約取引等を行う円建ての外国投資法人(「クラスS-JPY」)」および国内投資信託を投資対象とする。実質的にユーロ売り円買いの為替取引を行うが、対円での為替ヘッジを行うことを目的としていない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.38% |
リターン3年(年率) 1.35% |
リターン5年(年率) 1.31% |
リターン10年(年率) 0.92% |
信託報酬率 1.15799% |
純資産総額(百万円) 1,919 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.15799% |
純資産総額(百万円) 1,919 |
標準偏差1年 2% |
標準偏差3年 2.52% |
標準偏差5年 2.96% |
標準偏差10年 3.45% |
信託報酬率 1.15799% |
純資産総額(百万円) 1,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 1,919 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,128円 |
純資産総額(百万円) 2,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.39999% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の株式に89.3%、世界の債券に0.7%、世界のリート10%に投資する。株式への投資割合を高位とする配分から、徐々に債券や短期金融商品への配分を高め、2040年のターゲット・イヤーから15年経過後を目処に債券と短期金融商品中心の資産配分へと変更する。資産クラス別に部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 7.77% |
リターン3年(年率) 12.18% |
リターン5年(年率) 10.42% |
リターン10年(年率) 6.07% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 2,151 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 2,151 |
標準偏差1年 10.07% |
標準偏差3年 10.18% |
標準偏差5年 12.31% |
標準偏差10年 14.01% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 2,151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,151 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,304円 |
純資産総額(百万円) 490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収益の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) 2.51% |
リターン5年(年率) 1.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 490 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 490 |
標準偏差1年 6.34% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 7.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 490 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,070円 |
純資産総額(百万円) 83 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場銘柄を投資対象とし、クオンツモデルで定量的に銘柄を分析することにより、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)に対して中長期的に安定した超過リターンを獲得することをめざす。委託会社が独自に開発したクオンツモデルで運用する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 24.6% |
リターン3年(年率) 24.55% |
リターン5年(年率) 18.9% |
リターン10年(年率) 11.13% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 83 |
シャープレシオ1年 2.71 |
シャープレシオ3年 2.31 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 83 |
標準偏差1年 8.92% |
標準偏差3年 10.57% |
標準偏差5年 11.55% |
標準偏差10年 14.18% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 83 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,579円 |
純資産総額(百万円) 302 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国(日本、新興国を含む)の株式に投資する。各個別銘柄のファンダメンタルズやバリュエーションを分析し、銘柄分散やセクター分散の効果を追求して、ポートフォリオを構築する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジ(主要国通貨による代替ヘッジを含む)を行うことにより、為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 49.17% |
リターン3年(年率) 22.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 302 |
シャープレシオ1年 1.99 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 302 |
標準偏差1年 24.49% |
標準偏差3年 21.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 302 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 302 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,529円 |
純資産総額(百万円) 4,796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式(DR(預託証書)を含む)、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式、先進国株式、新興国株式および国内債券への投資にあたっては、トレンドフォロー戦略を活用し、機動的に資金を配分する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 7.65% |
リターン3年(年率) 8.98% |
リターン5年(年率) 8% |
リターン10年(年率) 4.9% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,796 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,796 |
標準偏差1年 7.37% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 8.2% |
標準偏差10年 8.87% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,796 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,796 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,935円 |
純資産総額(百万円) 40,597 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.363% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。企業の成長性、バリュエーション、株主還元、収益の安定性や収益の構成などのバランスに着目をして銘柄の選定を行う。実質組入外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.54% |
リターン3年(年率) 22.18% |
リターン5年(年率) 17.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 40,597 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 40,597 |
標準偏差1年 14.78% |
標準偏差3年 14.35% |
標準偏差5年 14.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 40,597 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 40,597 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,926円 |
純資産総額(百万円) 3,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式が主要投資対象。GARP(Growth at a Reasonable Price)戦略に基づきアクティブ運用。質の高いと判断される成長企業へのボトムアップ・アプローチを通じて、組織運用により適正価格にある銘柄の選定を行う。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 29.73% |
リターン3年(年率) 27.17% |
リターン5年(年率) 17.82% |
リターン10年(年率) 13.21% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,782 |
シャープレシオ1年 2.48 |
シャープレシオ3年 2.09 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.94 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,782 |
標準偏差1年 11.83% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 13.49% |
標準偏差10年 14.12% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 3.8% |
純資産総額(百万円) 3,782 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,741円 |
純資産総額(百万円) 1,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、日常生活に不可欠な「情報・身体・移動等の安全」を支える製品・サービスを提供する「セキュリティ関連企業」の中から、個別企業の製品・サービスや経営陣の質、利益成長性等の分析を行い、投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 15.03% |
リターン3年(年率) 19.23% |
リターン5年(年率) 17.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 1,976 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 1,976 |
標準偏差1年 14.51% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 17.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 1,976 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,976 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,174円 |
純資産総額(百万円) 1,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 7.47% |
リターン3年(年率) 8.83% |
リターン5年(年率) 7.46% |
リターン10年(年率) 4.99% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 1,271 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 1,271 |
標準偏差1年 5.3% |
標準偏差3年 6.02% |
標準偏差5年 6.21% |
標準偏差10年 7.71% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 1,271 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,271 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,846円 |
純資産総額(百万円) 2,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界各国の米ドル建て投資適格債券、及び投資適格未満の債券(ハイ・イールド債券)に幅広く分散投資を行う。原則としてファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 8.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 2,228 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 2,228 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 2,228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,228 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,208円 |
純資産総額(百万円) 3,942 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.60962% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2040年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式41%、外国株式17%、国内債券30%、外国債券10%、短期金融資産2%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.15% |
リターン3年(年率) 8.2% |
リターン5年(年率) 7.02% |
リターン10年(年率) 5.61% |
信託報酬率 0.60962% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.60962% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
標準偏差1年 4.66% |
標準偏差3年 5.89% |
標準偏差5年 6.25% |
標準偏差10年 7.51% |
信託報酬率 0.60962% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,942 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,149円 |
純資産総額(百万円) 22,192 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)の計6資産に分散投資を行い、信託財産の成長と安定収益の確保を目指す。基本資産配分比率は、各資産のリターン、リスク等を推計し、証券投資理論に基づいて決定し、原則として年1回見直す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.54% |
リターン3年(年率) 12.75% |
リターン5年(年率) 11.17% |
リターン10年(年率) 7.28% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,192 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.82 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,192 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 8.34% |
標準偏差10年 8.91% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,192 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,192 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,608円 |
純資産総額(百万円) 5,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の公社債に分散投資を行うことにより、信託財産の長期的な成長を図る。各国市場のマクロ分析を基に金利・為替見通し、相対的魅力度を策定し、国別・通貨別配分を決定。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.27% |
リターン3年(年率) 4.23% |
リターン5年(年率) 3.32% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 5,355 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 5,355 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 7.58% |
標準偏差5年 6.62% |
標準偏差10年 6.32% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 5,355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,355 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,444円 |
純資産総額(百万円) 7,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の先進国通貨建ての投資適格未満の債券に投資する。債券への投資にあたっては、ファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券を中心に投資を行う。保有債券が信託期間中に満期を迎えた場合や保有債券を売却した場合には、基本的にファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券への再投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,434 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,434 |
標準偏差1年 1.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,434 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,099円 |
純資産総額(百万円) 6,383 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債を主要投資対象とし、比較的リスクの少ない資産を中心に組入れ、安定運用を行う。国内株式20%、国内債券52%、外国株式10%、外国債券15%、その他資産3%を基本アロケーションとし、分散投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.23% |
リターン3年(年率) 5.9% |
リターン5年(年率) 4.74% |
リターン10年(年率) 3.71% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 6,383 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 6,383 |
標準偏差1年 4.02% |
標準偏差3年 4.89% |
標準偏差5年 4.81% |
標準偏差10年 4.78% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 6,383 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,383 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,706円 |
純資産総額(百万円) 912 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本株式。TOPIX採用銘柄を対象とした、独自の株式魅力度ランキング等、エンハンストインデックス運用に適したクオンツ手法(株式ランキングモデル)を用いてポートフォリオを構築する。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 20.81% |
リターン3年(年率) 20.66% |
リターン5年(年率) 15.77% |
リターン10年(年率) 9.79% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 912 |
シャープレシオ1年 2.28 |
シャープレシオ3年 1.99 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 912 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.34% |
標準偏差5年 11.51% |
標準偏差10年 14.15% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 912 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 912 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,849円 |
純資産総額(百万円) 2,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、「仕事と生活を両立でき、多様で柔軟な働き方を選択できる企業(ファミリー・フレンドリー企業)」として高く評価され、かつ株価が本来あるべき価格(理論株価)に対して割安と判断される銘柄に投資。株式の組入比率は高位(通常の状態で90%以上)を基本。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 18.99% |
リターン3年(年率) 22.96% |
リターン5年(年率) 16.74% |
リターン10年(年率) 8.86% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
シャープレシオ1年 2.52 |
シャープレシオ3年 2.36 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 9.68% |
標準偏差5年 11.77% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 1.06% |
純資産総額(百万円) 2,692 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,848円 |
純資産総額(百万円) 3,010 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ Q-50指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ Q-50指数(円ベース) |
ファンドコメント 米国の株式に投資し、投資成果をNASDAQ Q-50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。米国の株価指数に一定の倍率で連動することをめざす資産(連動債券、ETF(上場投資信託証券)、ETN(上場投資証券))を組み入れることがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 25.6% |
リターン3年(年率) 19.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 3,010 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 3,010 |
標準偏差1年 19.99% |
標準偏差3年 18.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 3,010 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,010 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,938円 |
純資産総額(百万円) 882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分散投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式45%、債券50%、現預金5%とし、株式25%-65%、債券30%-70%、現預金0%-15%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.02% |
リターン3年(年率) 8.14% |
リターン5年(年率) 5.46% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 882 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 882 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 6.06% |
標準偏差5年 6.97% |
標準偏差10年 7.03% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 882 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 882 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,662円 |
純資産総額(百万円) 6,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する米ドル建て、ユーロ建てまたはポンド建て等のハイブリッド証券(劣後債等)等に投資を行う。ポートフォリオの平均格付は、原則としてポートフォリオ構築時において、BBB格相当以上となることを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 6,782 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 6,782 |
標準偏差1年 0.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 6,782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,782 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,994円 |
純資産総額(百万円) 1,575 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目指す。各資産への投資割合は、世界各国のリート市場の市場規模等を参考として決定。実質外貨建資産については、対円で為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) 8.83% |
リターン5年(年率) 10.89% |
リターン10年(年率) 5.83% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,575 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,575 |
標準偏差1年 8.48% |
標準偏差3年 13.25% |
標準偏差5年 16.36% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,575 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,575 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,981円 |
純資産総額(百万円) 621 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式を主要投資対象とする。日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.82% |
リターン3年(年率) 24.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 621 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 621 |
標準偏差1年 15.24% |
標準偏差3年 14.52% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 621 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 621 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,333円 |
純資産総額(百万円) 5,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 21世紀の新潮流になると考えられる成長分野や経営内容についての有望な投資テーマに沿った銘柄へ投資。成長分野として、情報通信、ソフトウェア・コンテンツビジネス、高齢化に向けたライフサイエンス、環境対応技術等を、経営内容として、資産効率の重視、キャッシュフローの追求、高水準のROE等をこれからの有望な投資テーマと位置付ける。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 21.64% |
リターン3年(年率) 21.25% |
リターン5年(年率) 10.67% |
リターン10年(年率) 11.39% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,456 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,456 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 14.49% |
標準偏差5年 18.2% |
標準偏差10年 19.11% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,456 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 140円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 5,456 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,430円 |
純資産総額(百万円) 2,949 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場(準ずるものを含む)株式。産業構造、企業の「変化」を起点にして、中長期的に成長が期待される分野および企業の中で、市場において適正価値で評価されていないと考えられる銘柄に着目し、独自の調査に基づく個別銘柄選択を重視した戦略により積極的に運用を行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 27.83% |
リターン3年(年率) 20.85% |
リターン5年(年率) 14.29% |
リターン10年(年率) 10.02% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,949 |
シャープレシオ1年 2.53 |
シャープレシオ3年 2.17 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,949 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 9.55% |
標準偏差5年 11.26% |
標準偏差10年 14.55% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,949 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,949 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,150円 |
純資産総額(百万円) 1,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 21.37% |
リターン3年(年率) 25.28% |
リターン5年(年率) 2.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,604 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,604 |
標準偏差1年 17.8% |
標準偏差3年 20.85% |
標準偏差5年 26.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 1,604 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,116円 |
純資産総額(百万円) 7,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざす。マルチファクターモデル用いてポートフォリオの構築、最適化および残存年限別構成比率等のチェック、リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -5.36% |
リターン3年(年率) -3.1% |
リターン5年(年率) -2.78% |
リターン10年(年率) -1.07% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,193 |
シャープレシオ1年 -2.88 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -1.15 |
シャープレシオ10年 -0.47 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,193 |
標準偏差1年 2.01% |
標準偏差3年 2.99% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 7,193 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,193 |
|
|
|
|
国内/株 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,786円 |
純資産総額(百万円) 2,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の上場株式の中から、ボトムアップ・アプローチによる個別企業の調査等を通じて、企業の成長性と株価の割安性の両方を考慮した銘柄に投資を行う。株式市場の上昇、下落それぞれの局面においてリターンを最大化することを目指し、株価指数先物取引を用いて実質的な株式組入比率を調整する。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 18.74% |
リターン3年(年率) 9.74% |
リターン5年(年率) 5.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 2,159 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 2,159 |
標準偏差1年 12.08% |
標準偏差3年 12.48% |
標準偏差5年 12.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 2,159 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 3.91% |
純資産総額(百万円) 2,159 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,513円 |
純資産総額(百万円) 6,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式20%、国内債券55%、海外株式10%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 3.06% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 3.53% |
リターン10年(年率) 2.67% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,774 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,774 |
標準偏差1年 3.43% |
標準偏差3年 4.22% |
標準偏差5年 4.21% |
標準偏差10年 4.78% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,774 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,774 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,216円 |
純資産総額(百万円) 639 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.001% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。インターナショナル株式マザーファンドへの投資を通じて、海外の株式へ分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)をベンチマークとし、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.02% |
リターン3年(年率) 23.28% |
リターン5年(年率) 17.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.001% |
純資産総額(百万円) 639 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.001% |
純資産総額(百万円) 639 |
標準偏差1年 17.03% |
標準偏差3年 16.27% |
標準偏差5年 16.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.001% |
純資産総額(百万円) 639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 639 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,778円 |
純資産総額(百万円) 3,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。経営者のリーダーシップ、企業戦略の適切さ、マーケット支配力・競争力、産業の循環、産業構造の変化等の定性的な要素を踏まえ、中長期的に見て高い利益成長が期待できる銘柄や業績の大幅な改善が見込める銘柄を選択し、株価の妥当性をチェックした上で組入れを図る。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.5% |
リターン3年(年率) 21.5% |
リターン5年(年率) 16.89% |
リターン10年(年率) 10.88% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,021 |
シャープレシオ1年 2.83 |
シャープレシオ3年 1.87 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,021 |
標準偏差1年 9.23% |
標準偏差3年 11.43% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 15.17% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,021 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.4% |
純資産総額(百万円) 3,021 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,853円 |
純資産総額(百万円) 19,935 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債、政府機関債等を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。公社債への投資は原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.41% |
リターン3年(年率) 5.86% |
リターン5年(年率) 4.16% |
リターン10年(年率) 2.33% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 19,935 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 19,935 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.85% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 19,935 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,935 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,362円 |
純資産総額(百万円) 744 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の上場株式を主要投資対象とする。個別企業の分析を重視したボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を行うことを原則とする。銘柄選択はポートフォリオ・マネジャーが自ら企業訪問を行い、成長性、経営陣の質、株価水準の主に3つの視点から長期的視野で行うことを原則とする。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.51% |
リターン3年(年率) 21.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 744 |
シャープレシオ1年 1.81 |
シャープレシオ3年 1.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 744 |
標準偏差1年 8.88% |
標準偏差3年 11.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 744 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,097円 |
純資産総額(百万円) 947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本および先進国の株式、債券。基本資産配分を原則年1回決定し、定性判断と定量判断により、資産配分比率を機動的に変更する。基本資産配分比率のポートフォリオでは、想定リスクを年率7%以内に抑えることを目指す。「明治安田外国債券マザーファンド(為替ヘッジ型)」を除き、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 2.58% |
リターン3年(年率) 2.47% |
リターン5年(年率) 1.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 947 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 947 |
標準偏差1年 3.01% |
標準偏差3年 3.22% |
標準偏差5年 3.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 947 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 947 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,662円 |
純資産総額(百万円) 22,873 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式40%、国内債券25%、外国株式30%、外国債券5%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.13% |
リターン3年(年率) 15.86% |
リターン5年(年率) 13.15% |
リターン10年(年率) 9.13% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 22,873 |
シャープレシオ1年 1.77 |
シャープレシオ3年 1.86 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.9 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 22,873 |
標準偏差1年 7.76% |
標準偏差3年 8.46% |
標準偏差5年 8.92% |
標準偏差10年 10.14% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 22,873 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,873 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,687円 |
純資産総額(百万円) 4,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.802% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 12.47% |
リターン3年(年率) 8.5% |
リターン5年(年率) 7.53% |
リターン10年(年率) 3.94% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 4,669 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 4,669 |
標準偏差1年 16.43% |
標準偏差3年 13.53% |
標準偏差5年 13.63% |
標準偏差10年 15.73% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 4,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 4,669 |
|
|
3551-3600件を表示(全5720件)