ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3651-3700件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,772円 |
純資産総額(百万円) 1,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.93799% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建てまたはユーロ建てのローン担保証券(CLO)メザニン債およびハイ・イールド債券に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。購入・換金の申込みは、原則として月に2回の「申込日」に限定される。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 1,711 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 1,711 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93799% |
純資産総額(百万円) 1,711 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 230円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 1,711 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,547円 |
純資産総額(百万円) 196 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。基準価額水準が1万円(1万口当たり)を超えている場合には、分配対象額の範囲内で積極的に分配を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 14.37% |
リターン3年(年率) -6.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 196 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 196 |
標準偏差1年 22.19% |
標準偏差3年 25.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 196 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 196 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,171円 |
純資産総額(百万円) 603 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、消費関連企業(若い世代を中心とした消費者層の消費行動から恩恵を受ける企業)の株式等に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.05% |
リターン3年(年率) 6.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 603 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 603 |
標準偏差1年 21.67% |
標準偏差3年 23.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 603 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 603 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,320円 |
純資産総額(百万円) 54 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.6998% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式への投資とS&P500種指数を対象とするコールオプションの売却を組み合わせたポートフォリオへの投資を行う。米国株式への投資にあたっては、原則としてS&P500種指数構成銘柄のうち、J.P.モルガン・アセット・マネジメント独自のリサーチプロセスによる株価評価を活用し、S&P500種指数に比べリスク水準が相対的に抑えられた運用を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6998% |
純資産総額(百万円) 54 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6998% |
純資産総額(百万円) 54 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6998% |
純資産総額(百万円) 54 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,477円 |
純資産総額(百万円) 484 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.73749% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 13.48% |
リターン3年(年率) 11.48% |
リターン5年(年率) 19.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 484 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 484 |
標準偏差1年 11.13% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 16.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 484 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 10.34% |
純資産総額(百万円) 484 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 286,798円 |
純資産総額(百万円) 342 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Fintech Index |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Fintech Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2836)。フィンテック産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Indxx Japan Fintech Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.16% |
リターン3年(年率) 7.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 342 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 342 |
標準偏差1年 13.25% |
標準偏差3年 16.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 342 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 342 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,105円 |
純資産総額(百万円) 330 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.94999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 定性評価・定量評価等を勘案し、世界の中から新興国の株式の運用において優れていると判断した投資信託に分散投資を行うことにより、新興国の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) -4.06% |
リターン5年(年率) 4.81% |
リターン10年(年率) 0.51% |
信託報酬率 1.94999% |
純資産総額(百万円) 330 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.94999% |
純資産総額(百万円) 330 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 14.58% |
標準偏差5年 15.34% |
標準偏差10年 16.75% |
信託報酬率 1.94999% |
純資産総額(百万円) 330 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 330 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,350円 |
純資産総額(百万円) 463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.27% |
リターン3年(年率) -2.34% |
リターン5年(年率) -2.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 463 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 463 |
標準偏差1年 4.29% |
標準偏差3年 5.34% |
標準偏差5年 4.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 463 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,005円 |
純資産総額(百万円) 792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.49% |
リターン3年(年率) 1.94% |
リターン5年(年率) 6.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 792 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 792 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 9.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 792 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,996円 |
純資産総額(百万円) 754 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 5.03% |
リターン5年(年率) 8.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 754 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 754 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 9.01% |
標準偏差5年 9.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 754 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 10% |
純資産総額(百万円) 754 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,845円 |
純資産総額(百万円) 1,579 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式のうち、大塚グループ株式インデックス(大塚ホールディングスおよび大塚グループ会社の株式の値動きを反映する株価指数)に採用されている株式および採用が決定された株式。大塚グループ株式インデックスの動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.59% |
リターン3年(年率) 22.6% |
リターン5年(年率) 13.54% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,579 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,579 |
標準偏差1年 28.8% |
標準偏差3年 23.11% |
標準偏差5年 23.75% |
標準偏差10年 23% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,579 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 1,579 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,259円 |
純資産総額(百万円) 908 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。目標分配率を年3%(各決算時0.5%)程度とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) -1.52% |
リターン5年(年率) 2.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 908 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 908 |
標準偏差1年 5.28% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 8.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 908 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月12日 |
分配金利回り 2.6% |
純資産総額(百万円) 908 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,252円 |
純資産総額(百万円) 3,259 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に外国債券、国内株式、外国不動産投資信託証券(リート)の3資産へ分散投資を行い、安定的なインカムゲインの確保に加えキャピタルゲインの獲得を目指す。日本株式においては、日経平均株価(日経225)に連動する投資結果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) 4.75% |
リターン5年(年率) 7.51% |
リターン10年(年率) 3.34% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,259 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,259 |
標準偏差1年 7.85% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 8.08% |
標準偏差10年 8.96% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,259 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 3,259 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,958円 |
純資産総額(百万円) 2,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に幅広く投資を行う。原則として、国別・産業別の投資配分には制限を設けずに、世界各国の産業を横断的に分析し、戦略的に優位にある企業を抽出し、投資銘柄の選定を行う。尚、外貨建資産については機動的に為替ヘッジを行い、為替変動リスクの軽減を図る。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 11.85% |
リターン5年(年率) 18.49% |
リターン10年(年率) 8.33% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,542 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,542 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.89% |
標準偏差10年 16.79% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,542 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 9.04% |
純資産総額(百万円) 2,542 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,165円 |
純資産総額(百万円) 17,509 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2647)。米国の公社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3% |
リターン3年(年率) 5.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 17,509 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 17,509 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 17,509 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 488円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 2.99% |
純資産総額(百万円) 17,509 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,394円 |
純資産総額(百万円) 1,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・ドイツ国債(7-10 年)インデックス TTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・ドイツ国債(7-10 年)インデックス TTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2245)。ドイツの公社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ・ドイツ国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,289 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,289 |
標準偏差1年 5.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,289 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 380円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 1,289 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,864円 |
純資産総額(百万円) 88,732 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式5%、国内債券60%、国内REIT5%、外国株式15%、外国債券10%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、信託財産の着実な成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -2.15% |
リターン3年(年率) 1.14% |
リターン5年(年率) 3.88% |
リターン10年(年率) 2.29% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 88,732 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 88,732 |
標準偏差1年 3.68% |
標準偏差3年 5.07% |
標準偏差5年 4.94% |
標準偏差10年 4.82% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 88,732 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.17% |
純資産総額(百万円) 88,732 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 381,472円 |
純資産総額(百万円) 3,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2635)。S&P500スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.27% |
リターン3年(年率) 14.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,445 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,445 |
標準偏差1年 17.31% |
標準偏差3年 16.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,445 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,430円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.17% |
純資産総額(百万円) 3,445 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,440円 |
純資産総額(百万円) 1,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2629)。グレーターベイエリア(粤港澳大湾区/GBA)と言われる、香港・マカオ・中国の広東省の3地域に本拠地を有する代表的な企業100社を構成銘柄とした株価指数である「GBAイノベーション100インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 24.77% |
リターン3年(年率) 4.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 1,048 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 1,048 |
標準偏差1年 25.76% |
標準偏差3年 22.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 1,048 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,048 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,735円 |
純資産総額(百万円) 911 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -5.74% |
リターン3年(年率) -1.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 911 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 911 |
標準偏差1年 12.63% |
標準偏差3年 16.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 911 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 911 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,854円 |
純資産総額(百万円) 432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託証券を主要投資対象とする。FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース)を上回る投資成果をめざす。マクロ経済の見通しやカントリーリスクの評価なども勘案し、不動産のファンダメンタルズ分析、個別物件・運営会社への訪問および保有物件の分析などによるボトムアップの銘柄選定を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 432 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 432 |
標準偏差1年 12.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 432 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 432 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,140円 |
純資産総額(百万円) 1,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に投資。経済、社会、企業、技術等の潮流の変化をグローバルな視点で見極めることにより、マクロ、ミクロの両面で日本株式市場を評価・分析し、投資スタイルや銘柄属性に制約を設ける運用ではなく、中長期的に市場の変化をとらえながら、あらゆる投資環境に柔軟に対応し運用。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) 10.6% |
リターン5年(年率) 15.06% |
リターン10年(年率) 5.8% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,044 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,044 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 12.71% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 15.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,044 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 3.54% |
純資産総額(百万円) 1,044 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,623円 |
純資産総額(百万円) 382 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)の中から、割安と考えられる銘柄に投資。個別銘柄の選定にあたっては、PBR(株価純資産倍率)を基本指標とし、企業の財務指標、マクロ経済指標、独自の企業リサーチ情報等を勘案の上、組入銘柄候補を決定。組入銘柄の入替え、組入比率の調整は弾力的に行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) 25.21% |
リターン5年(年率) 26.24% |
リターン10年(年率) 13.05% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 382 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 2.12 |
シャープレシオ5年 2.16 |
シャープレシオ10年 0.88 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 382 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 11.84% |
標準偏差5年 12.14% |
標準偏差10年 14.9% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 382 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 3,090円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 32.11% |
純資産総額(百万円) 382 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,953円 |
純資産総額(百万円) 3,514 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2242)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」を対円で為替ヘッジしたダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,514 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,514 |
標準偏差1年 12.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,514 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0.58% |
純資産総額(百万円) 3,514 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,976円 |
純資産総額(百万円) 1,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.3245% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。S&P先進国REIT指数(除く日本) (円ベース)の構成銘柄すべての組入を行いポートフォリオを構築する。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.33% |
リターン3年(年率) 3.28% |
リターン5年(年率) 15.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3245% |
純資産総額(百万円) 1,025 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3245% |
純資産総額(百万円) 1,025 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 17.06% |
標準偏差5年 17.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3245% |
純資産総額(百万円) 1,025 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,025 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,071円 |
純資産総額(百万円) 2,266 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果を東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。東証REIT指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.25% |
リターン3年(年率) -1.49% |
リターン5年(年率) 5.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 2,266 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 2,266 |
標準偏差1年 6.83% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 2,266 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,266 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,146円 |
純資産総額(百万円) 214 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 海外の不動産投資信託に投資を行い、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.87% |
リターン3年(年率) 2.82% |
リターン5年(年率) 15.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 214 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 214 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 17.06% |
標準偏差5年 17.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 214 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 214 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,757円 |
純資産総額(百万円) 3,059 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、伝統的インフラ関連企業(社会の運営を支える施設や基盤を有する企業)および新世代インフラ関連企業(新世代の技術革新の基盤となる施設やサービスを有する、または、活用する企業)に投資する。外貨建資産の為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 0.08% |
リターン3年(年率) 5.85% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,059 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,059 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 14.86% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,059 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,059 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,407円 |
純資産総額(百万円) 312 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.98199% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の複数の資産(債券・株式・金)に分散投資を行う。米国債券:60%程度、米国株式:2.5%から20%程度、金:2.5%から20%程度を資産配分比率とする。ファンドの基準価額の変動リスクを一定の水準に抑制することを目標として、米国株式と金への投資比率を資産配分比率の範囲内で調整し、短期金融資産を組み入れる。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.28% |
リターン3年(年率) -0.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.98199% |
純資産総額(百万円) 312 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.98199% |
純資産総額(百万円) 312 |
標準偏差1年 2.31% |
標準偏差3年 4.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.98199% |
純資産総額(百万円) 312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 312 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,777円 |
純資産総額(百万円) 169 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。原則として米ドル建ての資産についてのみ為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) -1.57% |
リターン5年(年率) 9.96% |
リターン10年(年率) 5.58% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 169 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 169 |
標準偏差1年 12.44% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 14.4% |
標準偏差10年 14.22% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 169 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 169 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,559円 |
純資産総額(百万円) 2,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.74999% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主として国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券に投資し、国内の株式市場全体のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指す。定性評価・定量評価等を勘案し、世界の中から日本国内の株式運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) 14.33% |
リターン5年(年率) 17.33% |
リターン10年(年率) 8.02% |
信託報酬率 1.74999% |
純資産総額(百万円) 2,033 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.74999% |
純資産総額(百万円) 2,033 |
標準偏差1年 8.17% |
標準偏差3年 11.95% |
標準偏差5年 12.73% |
標準偏差10年 15.45% |
信託報酬率 1.74999% |
純資産総額(百万円) 2,033 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月28日 |
分配金利回り 7.96% |
純資産総額(百万円) 2,033 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,548円 |
純資産総額(百万円) 1,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアドル建ての公社債。投資時点において、BBB-相当以上の格付を付与されている公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -2.84% |
リターン3年(年率) 1.59% |
リターン5年(年率) 6.1% |
リターン10年(年率) 1.3% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
標準偏差1年 8.59% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 9.36% |
標準偏差10年 9.21% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 153円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 2.67% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,113円 |
純資産総額(百万円) 195 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.45% |
リターン3年(年率) 5.9% |
リターン5年(年率) 6.7% |
リターン10年(年率) 2.96% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 195 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 195 |
標準偏差1年 3.57% |
標準偏差3年 5.63% |
標準偏差5年 6.08% |
標準偏差10年 7.05% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 195 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 195 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,581円 |
純資産総額(百万円) 190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.04% |
リターン3年(年率) 1.59% |
リターン5年(年率) 2.81% |
リターン10年(年率) 1.05% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 190 |
シャープレシオ1年 -1.4 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 190 |
標準偏差1年 3.03% |
標準偏差3年 4.1% |
標準偏差5年 4.24% |
標準偏差10年 4.4% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 190 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,929円 |
純資産総額(百万円) 201 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(7.5%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 201 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 201 |
標準偏差1年 5.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 201 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 201 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,264円 |
純資産総額(百万円) 16,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P米国債7-10年指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2838)。主として米国の国債に投資を行い、「S&P米国債7-10年指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.97% |
リターン3年(年率) 5.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,326 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,326 |
標準偏差1年 8.99% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 16,326 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 51円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 2.07% |
純資産総額(百万円) 16,326 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,848円 |
純資産総額(百万円) 6,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式指数(S&P500指数先物)および金(主に金ETFの価格を参照)を投資対象とする「米国株式自動配分戦略」(米国株式の株価が想定より安い時には米国株式の保有比率を増やし、高い時には減らす。米国株式の保有比率を減らした部分(100%に満たない部分)は金で補完する)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 6,378 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 6,378 |
標準偏差1年 17.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 6,378 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,378 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,983円 |
純資産総額(百万円) 140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) 5.92% |
リターン5年(年率) 9.98% |
リターン10年(年率) 5.33% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 140 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 140 |
標準偏差1年 6.88% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 8.48% |
標準偏差10年 9.06% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 140 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 140 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,780円 |
純資産総額(百万円) 272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 7.19% |
リターン5年(年率) 11.99% |
リターン10年(年率) 6.35% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 272 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 272 |
標準偏差1年 7.81% |
標準偏差3年 9.47% |
標準偏差5年 9.68% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 272 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 272 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,215円 |
純資産総額(百万円) 4,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) 13.28% |
リターン5年(年率) 15.88% |
リターン10年(年率) 7.64% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,109 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,109 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 11.13% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 4,109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,109 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,238円 |
純資産総額(百万円) 1,873 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -2.09% |
リターン3年(年率) 13.06% |
リターン5年(年率) 15.65% |
リターン10年(年率) 7.41% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 1,873 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 1,873 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 1,873 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,873 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,257円 |
純資産総額(百万円) 771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 4.59% |
リターン3年(年率) 11.15% |
リターン5年(年率) 11.01% |
リターン10年(年率) 3.83% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 771 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 771 |
標準偏差1年 11.72% |
標準偏差3年 10.16% |
標準偏差5年 8.67% |
標準偏差10年 9.28% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 771 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 771 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,361円 |
純資産総額(百万円) 891 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。各資産の標準組入比率は、国内株式:20%、国内債券:65%、海外株式:5%、海外債券:10%。各資産ごとのウェイトが標準組入比率から乖離しないよう管理目標を設定し、各資産の比率をその範囲内に維持する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.52% |
リターン3年(年率) 1.27% |
リターン5年(年率) 2.61% |
リターン10年(年率) 1.65% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 891 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 891 |
標準偏差1年 3.04% |
標準偏差3年 4.49% |
標準偏差5年 4.18% |
標準偏差10年 4.02% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 891 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 891 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,910円 |
純資産総額(百万円) 2,117 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。各資産の標準組入比率は、国内株式:40%、国内債券:40%、海外株式:10%、海外債券:10%。各資産ごとのウェイトが標準組入比率から乖離しないよう管理目標を設定し、各資産の比率をその範囲内に維持する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) 5.37% |
リターン5年(年率) 7.53% |
リターン10年(年率) 4% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,117 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,117 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 6.78% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 7.46% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,117 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,117 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,716円 |
純資産総額(百万円) 665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外の金融商品取引所上場(上場予定を含む)および店頭登録(登録予定を含む)の不動産投資信託の受益証券または不動産投資法人の投資証券。投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.04% |
リターン3年(年率) 2.99% |
リターン5年(年率) 15.5% |
リターン10年(年率) 5.12% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 665 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 665 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 17.06% |
標準偏差5年 17.18% |
標準偏差10年 17.81% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 665 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 665 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,643円 |
純資産総額(百万円) 107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 5.81% |
リターン3年(年率) 14.16% |
リターン5年(年率) 23.7% |
リターン10年(年率) 11.75% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 107 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 107 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.26% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 107 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,826円 |
純資産総額(百万円) 562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式を主要な投資対象とする。個別企業分析により、国際的な優良企業や将来の優良企業に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、FIAM LLCに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 2.22% |
リターン3年(年率) 3.16% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 562 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 562 |
標準偏差1年 11.58% |
標準偏差3年 15.73% |
標準偏差5年 16.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 562 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 562 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,458円 |
純資産総額(百万円) 1,210 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。銘柄の選定については、技術力、商品開発力、ビジネスの効率性等における競争優位性および業績モメンタム等から見た成長性、株価のバリュエーションに着目する。さらに独自の視点で市場コンセンサスとのギャップのある銘柄、投資テーマ銘柄、イベント発生銘柄等の発掘をめざす。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) 17.4% |
リターン5年(年率) 19.09% |
リターン10年(年率) 10.03% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,210 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,210 |
標準偏差1年 11.29% |
標準偏差3年 15% |
標準偏差5年 20.64% |
標準偏差10年 20.63% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,210 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,210 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 282,794円 |
純資産総額(百万円) 69,882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX/S&P 設備・人材投資指数 |
ベンチマーク/連動指数 JPX/S&P 設備・人材投資指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1484)。設備・人材投資に積極的かつ効率的に取り組んでいる企業を構成銘柄とする株価指数「JPX/S&P 設備・人材投資指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.95% |
リターン3年(年率) 13.56% |
リターン5年(年率) 16.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 69,882 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 69,882 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 12.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 69,882 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,250円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 2.23% |
純資産総額(百万円) 69,882 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,037円 |
純資産総額(百万円) 4,922 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経中小型株指数 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経中小型株指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1493)。東京証券取引所のプライム市場、スタンダード市場、グロース市場を主たる市場とする普通株式等の中から時価総額、売買代金、ROE等を基に原則200銘柄を選定し算出された株価指数「JPX日経中小型株指数」(JPX日経中小型)との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.06% |
リターン3年(年率) 8.88% |
リターン5年(年率) 13.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,922 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,922 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 13.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,922 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 207円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 4,922 |
|
|
3651-3700件を表示(全5698件)