logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3651-3700件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 72
  • 73
  • 74

  • 75
  • 76
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバルREITポートフォリオ(毎月)『愛称:リートマスター』

基準価額/騰落

6,883円
+0.41%

純資産総額(百万円)

3,525

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託証券(REIT)に分散投資を行うことにより、高水準のインカム・ゲインの獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。REITの実質的な投資比率は原則として高位に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

3.63%

リターン3年(年率)

10.19%

リターン5年(年率)

11.07%

リターン10年(年率)

4.07%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,525

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,525

標準偏差1年

8.93%

標準偏差3年

12.87%

標準偏差5年

15.11%

標準偏差10年

17.15%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

3,525

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

3.49%

純資産総額(百万円)

3,525

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・エコディスカバリー(毎月)H無『愛称:エコディスカバリー』

基準価額/騰落

22,725円
+1.80%

純資産総額(百万円)

3,065

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

18%

リターン3年(年率)

18.58%

リターン5年(年率)

18.22%

リターン10年(年率)

12.95%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

3,065

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

3,065

標準偏差1年

19.4%

標準偏差3年

19.38%

標準偏差5年

22.47%

標準偏差10年

21.29%

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

3,065

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

120円

直近決算日

2025年09月26日

分配金利回り

5.81%

純資産総額(百万円)

3,065

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQグローバル厳選証券(H有/資産成長型)『愛称:選択の達人』

基準価額/騰落

9,798円
+0.18%

純資産総額(百万円)

498

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.47%

リターン3年(年率)

1.83%

リターン5年(年率)

-1.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

498

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

-0.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

498

標準偏差1年

4.97%

標準偏差3年

6.11%

標準偏差5年

7.2%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

498

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

498

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

NWQグローバル厳選証券(H無/資産成長型)『愛称:選択の達人』

基準価額/騰落

16,769円
+0.67%

純資産総額(百万円)

4,726

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

9.6%

リターン3年(年率)

8.5%

リターン5年(年率)

9.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

4,726

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

4,726

標準偏差1年

10.93%

標準偏差3年

10.29%

標準偏差5年

8.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

4,726

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,726

複合

アクティブ

比較

販売会社

ネクストコア

基準価額/騰落

10,612円
+0.07%

純資産総額(百万円)

608

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国を含む)の株式、公社債、国内および外国の不動産投資信託証券(REIT)。主要取引対象は為替予約取引等。運用にあたっては、リスク水準を一定範囲内程度に抑えつつ効率的に収益を獲得することを目指して、投資比率および為替予約取引等のポジションを決定する。適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

3.27%

リターン3年(年率)

1.77%

リターン5年(年率)

-0.11%

リターン10年(年率)

0.42%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

608

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

608

標準偏差1年

3.19%

標準偏差3年

3.38%

標準偏差5年

3.35%

標準偏差10年

2.99%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

608

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

608

複合

アクティブ

比較

販売会社

NWQフレキシブル・インカム H有(毎月決算型)

基準価額/騰落

8,615円
+0.19%

純資産総額(百万円)

812

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

0.42%

リターン3年(年率)

1.81%

リターン5年(年率)

-1.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

812

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

-0.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

812

標準偏差1年

4.91%

標準偏差3年

6.06%

標準偏差5年

7.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

812

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月25日

分配金利回り

1.28%

純資産総額(百万円)

812

複合

アクティブ

比較

販売会社

マイストーリー・株25

基準価額/騰落

12,305円
-0.14%

純資産総額(百万円)

973

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.25%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月29日

リターン1年(年率)

1.76%

リターン3年(年率)

4.18%

リターン5年(年率)

0.47%

リターン10年(年率)

1.83%

信託報酬率

1.25%

純資産総額(百万円)

973

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.25%

純資産総額(百万円)

973

標準偏差1年

3.4%

標準偏差3年

5.39%

標準偏差5年

5.85%

標準偏差10年

5.31%

信託報酬率

1.25%

純資産総額(百万円)

973

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

220円

直近決算日

2025年08月29日

分配金利回り

1.79%

純資産総額(百万円)

973

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・フィンテック革命ファンド(H有)

基準価額/騰落

8,782円
+1.53%

純資産総額(百万円)

1,276

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.8051%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のフィンテック関連企業(多岐にわたる新たなテクノロジーを通じて、保険、資産運用、融資、決済などの既存の金融サービスに変革をもたらす企業)の株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。投資にあたっては、1:キャッシュレス・ビジネス、2:テクノロジーを積極的に取りこむ金融ビジネス、3:フィンテックの技術基盤 の3つの成長テーマに着目する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.67%

リターン3年(年率)

8.35%

リターン5年(年率)

-0.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

1,276

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

-0.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

1,276

標準偏差1年

13.33%

標準偏差3年

15.06%

標準偏差5年

17.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8051%

純資産総額(百万円)

1,276

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

7.4%

純資産総額(百万円)

1,276

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ラサール・グローバルREIT(1年決算型)

基準価額/騰落

25,703円
+0.05%

純資産総額(百万円)

5,541

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、組入銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

1.39%

リターン3年(年率)

10.61%

リターン5年(年率)

14.77%

リターン10年(年率)

6.5%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,541

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,541

標準偏差1年

9.66%

標準偏差3年

13.47%

標準偏差5年

15.58%

標準偏差10年

16.27%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

5,541

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,541

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 クラウド関連株式投信A(H有)

基準価額/騰落

31,482円
+2.26%

純資産総額(百万円)

5,056

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

24.56%

リターン3年(年率)

22.71%

リターン5年(年率)

11.75%

リターン10年(年率)

15.78%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

5,056

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

5,056

標準偏差1年

20.82%

標準偏差3年

21.58%

標準偏差5年

24.69%

標準偏差10年

22.92%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

5,056

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,080円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

3.43%

純資産総額(百万円)

5,056

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国インフラ関連債券(円)年2回

基準価額/騰落

12,525円
-0.14%

純資産総額(百万円)

346

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.57%

リターン3年(年率)

5.51%

リターン5年(年率)

0.61%

リターン10年(年率)

2.32%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

346

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

346

標準偏差1年

2.86%

標準偏差3年

5.84%

標準偏差5年

6.62%

標準偏差10年

8.24%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

346

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.16%

純資産総額(百万円)

346

国内/株

インデックス

比較

販売会社

MHAM トピックスファンド

基準価額/騰落

26,256円
+0.48%

純資産総額(百万円)

4,252

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX、配当込み)の動きに連動した投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、ならびに追加設定・一部解約等に対応するため、株価指数先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

20.73%

リターン3年(年率)

21.68%

リターン5年(年率)

16.05%

リターン10年(年率)

10.13%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,252

シャープレシオ1年

2.32

シャープレシオ3年

2.09

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,252

標準偏差1年

8.75%

標準偏差3年

10.31%

標準偏差5年

11.59%

標準偏差10年

13.97%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,252

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

390円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

1.49%

純資産総額(百万円)

4,252

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ブランドエクイティ

基準価額/騰落

19,866円
+0.51%

純資産総額(百万円)

8,472

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の上場株式から、商品・サービスについてブランド力があると判断される有力企業の株式を組入れ、積極運用。銘柄の選定は、様々な業界においてトップクラスのブランドを築き上げ維持している点を重視、加えて企業の収益性、成長性、資産内容を勘案。20%までは外貨建資産に投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

16.44%

リターン3年(年率)

18.67%

リターン5年(年率)

9.86%

リターン10年(年率)

11.03%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,472

シャープレシオ1年

1.71

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,472

標準偏差1年

9.39%

標準偏差3年

11.51%

標準偏差5年

16.27%

標準偏差10年

18.24%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,472

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,472

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

楽天・先進国債券アルファ戦略(H有)<ラップ>

基準価額/騰落

9,581円
-0.19%

純資産総額(百万円)

1,667

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.7535%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として先進国債券アルファ戦略(主に先進国国債へ投資する先進国債券ベータ戦略と米国金利に係る複数のスワップションに投資する米国金利ボラティリティ戦略を併せた運用手法)に連動する円建債券を主要投資対象とする。先進国国債指数に沿ったリターンを達成し、かつ相場急変時、および平常時双方で収益機会を確保することを目指す。原則として為替ヘッジを行う。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.96%

リターン3年(年率)

-1.93%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,667

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

-0.47

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,667

標準偏差1年

5.57%

標準偏差3年

4.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,667

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,667

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

日本配当追求株ファンド(価格変動抑制型)『愛称:はいとう日本』

基準価額/騰落

9,881円
-0.27%

純資産総額(百万円)

2,386

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式に実質的に投資を行うと同時に株価指数先物の売建てを行うことで、特定の市場に左右されることなく収益の獲得をめざす(絶対収益の追求)。株価変動を抑えて、配当等による安定的な収益の積上げをめざす。株式の投資にあたっては、配当利回りに着目し、銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月15日

リターン1年(年率)

6.25%

リターン3年(年率)

3.62%

リターン5年(年率)

3.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,386

シャープレシオ1年

1.54

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,386

標準偏差1年

3.8%

標準偏差3年

4.03%

標準偏差5年

5.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

2,386

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,386

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

DCダイワ J-REITアクティブファンド

基準価額/騰落

26,726円
-0.59%

純資産総額(百万円)

817

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の証券取引所上場の不動産上場投信。個別銘柄の組み入れ不動産の種類等を考慮し、投資価値を分析して、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案し投資銘柄を選定。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.39%

リターン3年(年率)

4.21%

リターン5年(年率)

6.78%

リターン10年(年率)

5.87%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

817

シャープレシオ1年

2.14

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

817

標準偏差1年

7.49%

標準偏差3年

8.98%

標準偏差5年

10.53%

標準偏差10年

11.89%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

817

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

817

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC アジア・プラス

基準価額/騰落

18,076円
+0.02%

純資産総額(百万円)

2,174

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.063%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

15.91%

リターン3年(年率)

17.48%

リターン5年(年率)

13.12%

リターン10年(年率)

8.83%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

2,174

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

2,174

標準偏差1年

19.57%

標準偏差3年

16.14%

標準偏差5年

15.97%

標準偏差10年

18.47%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

2,174

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.11%

純資産総額(百万円)

2,174

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(円)年2

基準価額/騰落

11,122円
-0.03%

純資産総額(百万円)

143

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.713%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

2.77%

リターン3年(年率)

4.38%

リターン5年(年率)

-2.84%

リターン10年(年率)

-0.47%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

143

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

-0.4

シャープレシオ10年

-0.07

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

143

標準偏差1年

3.39%

標準偏差3年

7%

標準偏差5年

7.45%

標準偏差10年

7.64%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

143

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.18%

純資産総額(百万円)

143

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

YMアセット・バランスファンド(安定タイプ)『愛称:トリプル維新ファンド(安定タイプ)』

基準価額/騰落

9,843円
0%

純資産総額(百万円)

1,838

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.406%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、内外の債券、株式および不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象とし、信託財産の安定的な成長を重視した運用を行う。各資産クラスの配分比率、投資信託証券の選定にあたっては、リスク分散を重視する。外貨建て債券への投資は、為替ヘッジを行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

2.26%

リターン3年(年率)

2.46%

リターン5年(年率)

-1.92%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.406%

純資産総額(百万円)

1,838

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

-0.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.406%

純資産総額(百万円)

1,838

標準偏差1年

2.97%

標準偏差3年

5.45%

標準偏差5年

6.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.406%

純資産総額(百万円)

1,838

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,838

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AIプラスファンド

基準価額/騰落

23,333円
+0.10%

純資産総額(百万円)

14,604

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.012%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として国内外の株式に投資を行う。ビッグデータの解析等を通じて市場の歪みを見出し、今後の株価の上昇が高い確度で予測される銘柄の組入れを行う。人工知能(AI)を活用したビッグデータの解析、株価の予測等を通じて、継続的な運用の強化・充実を図る。原則、為替ヘッジを行う。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

21.31%

リターン3年(年率)

22.75%

リターン5年(年率)

16.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

14,604

シャープレシオ1年

2.26

シャープレシオ3年

2.11

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

14,604

標準偏差1年

9.27%

標準偏差3年

10.73%

標準偏差5年

12.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

14,604

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,604

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 ワールドボンド・ファンド

基準価額/騰落

9,219円
-0.14%

純資産総額(百万円)

992

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資する公社債は、投資時点においてBBB格相当以上の格付を有する公社債とし、日本を含む先進国の国債等(国債、政府保証債、政府機関債、国際機関債、地方債)を中心に投資する。市場環境、利回り水準、為替ヘッジコスト等を勘案して国別配分、通貨配分、デュレーションの水準を決定し、ポートフォリオを構築する。なお、ポートフォリオのデュレーションは、原則として8年以内の範囲内で調整する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

-1.76%

リターン3年(年率)

-0.95%

リターン5年(年率)

-2.45%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

992

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

-0.26

シャープレシオ5年

-0.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

992

標準偏差1年

4.24%

標準偏差3年

4.23%

標準偏差5年

3.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

992

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

992

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック iインカム

基準価額/騰落

9,410円
+0.01%

純資産総額(百万円)

3,186

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.59249%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、先進国(日本を含む)および新興国の様々な公社債(ハイイールド債を含む)に投資し、円ベース(運用コスト控除後)で高位のインカム獲得を目指す。公社債への投資は、原則、ブラックロック・グループが運用する上場投資信託(ETF)を通じて行う。ETF等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・グループの各拠点に委託する。為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月16日

リターン1年(年率)

-0.47%

リターン3年(年率)

1.93%

リターン5年(年率)

-0.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.59249%

純資産総額(百万円)

3,186

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

-0.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.59249%

純資産総額(百万円)

3,186

標準偏差1年

2.14%

標準偏差3年

3.71%

標準偏差5年

4.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.59249%

純資産総額(百万円)

3,186

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,186

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

長期資産形成戦略ファンド『愛称:100歳計画』

基準価額/騰落

14,477円
+0.49%

純資産総額(百万円)

1,379

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.331%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国ハイ・イールド債券や国内株式に投資する。主に、米国ハイ・イールド債券への投資を主とした運用期間と、国内株式への投資を主とした運用期間と、スイッチングモデル(株式と債券のスプレッド(価格差)をベースに、相対的に株式の割高・割安度を計量的に判定するモデル)のシグナルを参考に、大胆に運用戦略のスイッチ(切り替え)を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月24日

リターン1年(年率)

9.32%

リターン3年(年率)

9.04%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.331%

純資産総額(百万円)

1,379

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.331%

純資産総額(百万円)

1,379

標準偏差1年

10.32%

標準偏差3年

10.62%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.331%

純資産総額(百万円)

1,379

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,379

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 国内債券インデックスファンド

基準価額/騰落

8,506円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,725

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

NOMURA-BPI総合指数に採用されている日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数に概ね連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月28日

リターン1年(年率)

-5.53%

リターン3年(年率)

-3.11%

リターン5年(年率)

-2.73%

リターン10年(年率)

-0.98%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

1,725

シャープレシオ1年

-2.9

シャープレシオ3年

-1.09

シャープレシオ5年

-1.12

シャープレシオ10年

-0.44

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

1,725

標準偏差1年

2.05%

標準偏差3年

3.01%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

1,725

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

0.47%

純資産総額(百万円)

1,725

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・ロード『愛称:西遊記』

基準価額/騰落

9,483円
+0.53%

純資産総額(百万円)

1,812

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)を主要投資対象とし、中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の株式から中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月28日

リターン1年(年率)

35.2%

リターン3年(年率)

8.83%

リターン5年(年率)

1.62%

リターン10年(年率)

3.48%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,812

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,812

標準偏差1年

21.6%

標準偏差3年

23.87%

標準偏差5年

22.8%

標準偏差10年

21.14%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,812

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,812

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・グローバル・エクイティA

基準価額/騰落

17,546円
+0.55%

純資産総額(百万円)

1,639

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.123%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月31日

リターン1年(年率)

7.81%

リターン3年(年率)

14.89%

リターン5年(年率)

9.39%

リターン10年(年率)

8.27%

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

1,639

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

1,639

標準偏差1年

10.03%

標準偏差3年

10.44%

標準偏差5年

13.05%

標準偏差10年

13.89%

信託報酬率

2.123%

純資産総額(百万円)

1,639

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年07月31日

分配金利回り

3.99%

純資産総額(百万円)

1,639

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ ハイイールド債券インデックス

基準価額/騰落

24,249円
+0.37%

純資産総額(百万円)

2,218

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.75849%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

マークイットiboxx米ドル建てリキッド・ハイイールド・キャップト指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

マークイットiboxx米ドル建てリキッド・ハイイールド・キャップト指数(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てハイイールド債。マークイットiBoxx米ドル建てリキッド・ハイイールド・キャップト指数(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。ハイイールド債を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月04日

リターン1年(年率)

11.41%

リターン3年(年率)

10.76%

リターン5年(年率)

12.02%

リターン10年(年率)

7.04%

信託報酬率

0.75849%

純資産総額(百万円)

2,218

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.74

信託報酬率

0.75849%

純資産総額(百万円)

2,218

標準偏差1年

10.37%

標準偏差3年

10.74%

標準偏差5年

9.22%

標準偏差10年

9.49%

信託報酬率

0.75849%

純資産総額(百万円)

2,218

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,218

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ 世界リートオープン(年2回決算型)

基準価額/騰落

23,746円
+0.36%

純資産総額(百万円)

1,180

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国(日本除く)の不動産投資信託証券(リート)。高水準の利回りが期待でき、かつ長期の収益力に対して割安に放置されているリートを発掘。その保有物件のファンダメンタルズが堅調で、経営陣が優れていると判断するリートに投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2020年04月27日

リターン1年(年率)

1.9%

リターン3年(年率)

11.02%

リターン5年(年率)

14.49%

リターン10年(年率)

6.36%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,180

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,180

標準偏差1年

10.55%

標準偏差3年

13.82%

標準偏差5年

15.65%

標準偏差10年

17.36%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,180

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,180

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2030

基準価額/騰落

12,486円
+0.31%

純資産総額(百万円)

9,668

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.3575%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2030年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.53%

リターン3年(年率)

4%

リターン5年(年率)

3.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

9,668

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

9,668

標準偏差1年

4.13%

標準偏差3年

4.99%

標準偏差5年

4.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

9,668

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,668

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルREITオープン(資産成長型)

基準価額/騰落

21,056円
+0.23%

純資産総額(百万円)

233

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.36%

リターン3年(年率)

9.31%

リターン5年(年率)

12.57%

リターン10年(年率)

5.74%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

233

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

233

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

11.87%

標準偏差5年

14.1%

標準偏差10年

15.27%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

233

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

233

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 エマージング債券プレミアム年2回決算

基準価額/騰落

10,414円
+0.23%

純資産総額(百万円)

507

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.74299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.48%

リターン3年(年率)

4.7%

リターン5年(年率)

3.68%

リターン10年(年率)

1.3%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

507

シャープレシオ1年

1.59

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.1

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

507

標準偏差1年

8.22%

標準偏差3年

9.56%

標準偏差5年

10.67%

標準偏差10年

12.36%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

507

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

507

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS 公益・金融社債ファンド(年1回決算・H有)『愛称:わかば年1』

基準価額/騰落

10,272円
-0.12%

純資産総額(百万円)

754

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月10日

リターン1年(年率)

-1.25%

リターン3年(年率)

0.95%

リターン5年(年率)

-3.65%

リターン10年(年率)

-0.34%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

754

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.13

シャープレシオ5年

-0.56

シャープレシオ10年

-0.06

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

754

標準偏差1年

3.86%

標準偏差3年

6.07%

標準偏差5年

6.71%

標準偏差10年

6.23%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

754

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

754

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ スタイルS・ブレンドF『愛称:Big Wing One 「潮流」』

基準価額/騰落

15,357円
+1.36%

純資産総額(百万円)

1,876

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。グロースとバリューの両観点からポートフォリオを構築。投資配分は50%ずつを基本とし、日本経済のファンダメンタルズ分析、各種テクニカル分析等を基に決定。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.52%

リターン3年(年率)

20.47%

リターン5年(年率)

16.03%

リターン10年(年率)

9.92%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,876

シャープレシオ1年

1.72

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,876

標準偏差1年

11.74%

標準偏差3年

12.77%

標準偏差5年

13.72%

標準偏差10年

15.69%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,876

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,100円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

8.14%

純資産総額(百万円)

1,876

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンドIII 2024-12『愛称:円結びIII 2024-12』

基準価額/騰落

10,001円
+0.01%

純資産総額(百万円)

8,717

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.539%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

8,717

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

8,717

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.539%

純資産総額(百万円)

8,717

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,717

複合

インデックス

比較

販売会社

日立 バランスファンド(株式50)

基準価額/騰落

32,379円
+0.36%

純資産総額(百万円)

29,872

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.07%

リターン3年(年率)

10.72%

リターン5年(年率)

8.88%

リターン10年(年率)

6.48%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

29,872

シャープレシオ1年

1.51

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.88

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

29,872

標準偏差1年

5.75%

標準偏差3年

6.54%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

7.33%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

29,872

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

29,872

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世の中を良くする企業(野村日本株ESG投資)

基準価額/騰落

13,701円
+0.46%

純資産総額(百万円)

973

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals))やESG(Environment(環境)、Social(社会)及びCorporate Governance(企業統治)の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

13.37%

リターン3年(年率)

17.03%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

973

シャープレシオ1年

1.5

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

973

標準偏差1年

8.68%

標準偏差3年

12.03%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

973

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

80円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0.58%

純資産総額(百万円)

973

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeNEXT ATMX+

基準価額/騰落

11,049円
+1.01%

純資産総額(百万円)

2,201

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.781%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

FactSet ATMX+指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FactSet ATMX+指数(円ベース)

ファンドコメント

香港証券取引所に上場している「中国企業」の中で、業種(テック関連)・成長性・イノベーション指標の3要件を満たした銘柄のうち時価総額上位10銘柄を対象に構成された株価指数である、FactSet ATMX+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

56.22%

リターン3年(年率)

23.6%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.781%

純資産総額(百万円)

2,201

シャープレシオ1年

1.63

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.781%

純資産総額(百万円)

2,201

標準偏差1年

34.3%

標準偏差3年

38.5%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.781%

純資産総額(百万円)

2,201

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,201

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

楽天・全世界債券インデックスH『愛称:楽天全世界債券』

基準価額/騰落

8,881円
-0.15%

純資産総額(百万円)

657

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.23199%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合浮動調整インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合浮動調整インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主に満期までの期間が1年超のインデックスに含まれる、日本を含む各国の政府債、政府関連債、社債および証券化された債券(指数提供会社の定義に準じる)を主要投資対象とする。ブルームバーグ・グローバル総合浮動調整インデックス(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指す。外国投資信託において、原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月12日

リターン1年(年率)

-2.01%

リターン3年(年率)

-0.62%

リターン5年(年率)

-4.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.23199%

純資産総額(百万円)

657

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

-0.17

シャープレシオ5年

-0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.23199%

純資産総額(百万円)

657

標準偏差1年

3.35%

標準偏差3年

4.73%

標準偏差5年

5.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.23199%

純資産総額(百万円)

657

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

657

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ・インデックスバランス(6資産)<購・換無>

基準価額/騰落

18,488円
+0.21%

純資産総額(百万円)

2,909

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.1749%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式・債券・リートに分散投資を行う。6つの資産(国内株式、国内債券、国内リート、先進国リート、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とし、各投資対象資産の指数を6分の1ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。組入外貨建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

10.58%

リターン3年(年率)

10.97%

リターン5年(年率)

10.57%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,909

シャープレシオ1年

1.62

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,909

標準偏差1年

6.3%

標準偏差3年

7.46%

標準偏差5年

8.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,909

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,909

複合

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント・G・バランス 成長型『愛称:ライフポイント 成長型』

基準価額/騰落

32,237円
+0.55%

純資産総額(百万円)

930

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.287%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式40%、外国株式35%、日本債券5%、外国債券20%の基本配分比率で投資を行い、より積極的に成長性を追求する。3段階のリスク分散「マルチ・アセット(資産区分の分散)、マルチ・スタイル(運用スタイルの分散)、マルチ・マネージャー(運用会社の分散)」で、より安定した運用成果とリスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

14.33%

リターン3年(年率)

16.16%

リターン5年(年率)

13.11%

リターン10年(年率)

9.4%

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

930

シャープレシオ1年

1.72

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

930

標準偏差1年

8.09%

標準偏差3年

8.71%

標準偏差5年

9.46%

標準偏差10年

11.03%

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

930

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

930

複合

アクティブ

比較

販売会社

年金積立G・ラップ・バランス(成長型)『愛称:DCグローバル・ラップ・バランス(成長型)』

基準価額/騰落

29,975円
+0.36%

純資産総額(百万円)

4,557

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

8.86%

リターン3年(年率)

10.6%

リターン5年(年率)

9%

リターン10年(年率)

6.47%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,557

シャープレシオ1年

1.48

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.81

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,557

標準偏差1年

5.72%

標準偏差3年

6.46%

標準偏差5年

7.11%

標準偏差10年

7.94%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

4,557

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,557

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

グローイング・エンジェル

基準価額/騰落

27,748円
+2.34%

純資産総額(百万円)

2,153

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)している中型・小型株を主要投資対象とし、創業期から離陸した企業、次なる飛躍を目指した企業の「創業期」、「成長期」および「再成長期」をとらえる。トップダウン・アプローチ及びボトムアップ・アプローチの組合せによるアクティブ運用を行い、有望な銘柄を選別することでポートフォリオを構築。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

33.59%

リターン3年(年率)

17.96%

リターン5年(年率)

8.62%

リターン10年(年率)

6.87%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,153

シャープレシオ1年

1.93

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,153

標準偏差1年

17.24%

標準偏差3年

17.59%

標準偏差5年

18.32%

標準偏差10年

18.39%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,153

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,153

複合

アクティブ

比較

販売会社

JPM 新興国年1回決算ファンド『愛称:あいのり年1』

基準価額/騰落

15,663円
+0.69%

純資産総額(百万円)

65

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.9382%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のソブリン債券およびBRICS5カ国の株式等。基本組入比率は、債券80%、株式20%とし、それぞれ投資対象市場に対する見通しに応じて、概ね±10%の範囲で随時調整することにより、安定的かつ高水準の配当等収益を確保しつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月11日

リターン1年(年率)

8.52%

リターン3年(年率)

8.49%

リターン5年(年率)

9.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9382%

純資産総額(百万円)

65

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9382%

純資産総額(百万円)

65

標準偏差1年

9.13%

標準偏差3年

8.26%

標準偏差5年

7.86%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9382%

純資産総額(百万円)

65

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

65

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・先進国好利回りCB2024-03(H無)(限追)

基準価額/騰落

11,621円
+0.24%

純資産総額(百万円)

1,124

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.1275%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

11.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

1,124

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

1,124

標準偏差1年

11.28%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

1,124

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,124

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

トルコ株式オープン『愛称:メルハバ』

基準価額/騰落

10,354円
+0.92%

純資産総額(百万円)

3,825

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

トルコ株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指して積極運用。株式投資にあたっては、収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-1.07%

リターン3年(年率)

21.84%

リターン5年(年率)

23.18%

リターン10年(年率)

4.51%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

3,825

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

3,825

標準偏差1年

20.82%

標準偏差3年

30.25%

標準偏差5年

31.58%

標準偏差10年

31.67%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

3,825

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,100円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

10.62%

純資産総額(百万円)

3,825

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・財産設計2020

基準価額/騰落

24,007円
+0.36%

純資産総額(百万円)

1,670

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.30999%

カテゴリー

ターゲットイヤー~2020

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界の株式に61.3%、世界の債券に28.7%、世界のリート10%に投資する。株式への投資割合を高位とする配分から、徐々に債券や短期金融商品への配分を高め、2020年のターゲット・イヤーから15年経過後を目処に債券と短期金融商品中心の資産配分へと変更する。資産クラス別に部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

3.61%

リターン3年(年率)

6.56%

リターン5年(年率)

4.83%

リターン10年(年率)

3.31%

信託報酬率

1.30999%

純資産総額(百万円)

1,670

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.30999%

純資産総額(百万円)

1,670

標準偏差1年

6.2%

標準偏差3年

7.28%

標準偏差5年

8.95%

標準偏差10年

9.78%

信託報酬率

1.30999%

純資産総額(百万円)

1,670

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,670

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・財産設計2030

基準価額/騰落

29,518円
+0.53%

純資産総額(百万円)

2,770

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界の株式に75.3%、世界の債券に14.7%、世界のリート10%に投資する。株式への投資割合を高位とする配分から、徐々に債券や短期金融商品への配分を高め、2030年のターゲット・イヤーから15年経過後を目処に債券と短期金融商品中心の資産配分へと変更する。資産クラス別に部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

5.94%

リターン3年(年率)

9.59%

リターン5年(年率)

7.81%

リターン10年(年率)

4.87%

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

2,770

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

2,770

標準偏差1年

8.31%

標準偏差3年

8.79%

標準偏差5年

10.67%

標準偏差10年

11.9%

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

2,770

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,770

米国/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeNEXT NASDAQバイオテクノロジー・インデックス

基準価額/騰落

19,499円
+0.37%

純資産総額(百万円)

565

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQバイオテクノロジー指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQバイオテクノロジー指数(円ベース)

ファンドコメント

主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNASDAQバイオテクノロジー指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

5.39%

リターン3年(年率)

9.19%

リターン5年(年率)

9.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

565

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

565

標準偏差1年

16.98%

標準偏差3年

16.57%

標準偏差5年

16.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

565

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

565

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株オープン新潮流

基準価額/騰落

17,924円
+1.02%

純資産総額(百万円)

5,336

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

21世紀の新潮流になると考えられる成長分野や経営内容についての有望な投資テーマに沿った銘柄へ投資。成長分野として、情報通信、ソフトウェア・コンテンツビジネス、高齢化に向けたライフサイエンス、環境対応技術等を、経営内容として、資産効率の重視、キャッシュフローの追求、高水準のROE等をこれからの有望な投資テーマと位置付ける。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

21.64%

リターン3年(年率)

21.25%

リターン5年(年率)

10.67%

リターン10年(年率)

11.39%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,336

シャープレシオ1年

1.89

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,336

標準偏差1年

11.26%

標準偏差3年

14.49%

標準偏差5年

18.2%

標準偏差10年

19.11%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

5,336

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0.78%

純資産総額(百万円)

5,336

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 債券バランス(2資産均等型)

基準価額/騰落

8,820円
-0.05%

純資産総額(百万円)

189

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として日本を含む先進国の公社債に実質的に投資する。国内債券、日本を除く先進国債券の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。国内債券および先進国債券への実質的な基本投資割合は、純資産総額に対してそれぞれ50%とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-4.18%

リターン3年(年率)

-2.44%

リターン5年(年率)

-4%

リターン10年(年率)

-1.34%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

189

シャープレシオ1年

-2.06

シャープレシオ3年

-0.78

シャープレシオ5年

-1.2

シャープレシオ10年

-0.45

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

189

標準偏差1年

2.24%

標準偏差3年

3.32%

標準偏差5年

3.44%

標準偏差10年

3.09%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

189

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

189

3651-3700件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 72
  • 73
  • 74

  • 75
  • 76
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索