ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3601-3650件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,104円 |
純資産総額(百万円) 3,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド |
ファンドコメント 主として、米ドル建ての新興国債券(新興国の政府または政府機関の発行する債券)を主要投資対象とし、安定的かつ高水準のクーポン等収入の確保と信託財産の長期的な成長を図る。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 8.53% |
リターン3年(年率) 13.29% |
リターン5年(年率) 8.62% |
リターン10年(年率) 4.67% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
標準偏差1年 12.04% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 9.45% |
標準偏差10年 10.85% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 3,322 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,024円 |
純資産総額(百万円) 1,950 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 5.42% |
リターン3年(年率) 8.13% |
リターン5年(年率) 7.95% |
リターン10年(年率) 3.6% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,950 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,950 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 7.08% |
標準偏差10年 9.2% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,950 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 1,950 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,004円 |
純資産総額(百万円) 5,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてBBB-/Baa3格以上の米国の国債、政府機関債、事業債、MBS、ABS等を中心に投資。米ドル短期金利を上回るインカムゲインを獲得することにより、米ドル短期金利水準の分配を毎月行い、米ドル原資産元本の安定した運用成果を目指す。組入債券の平均格付はA-/A3格以上を保つ。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) 7.45% |
リターン5年(年率) 9.54% |
リターン10年(年率) 3.57% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
標準偏差1年 12.88% |
標準偏差3年 11.62% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 9.01% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 12円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 1.44% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,738円 |
純資産総額(百万円) 4,957 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.73% |
リターン3年(年率) 16.09% |
リターン5年(年率) 14.43% |
リターン10年(年率) 8.26% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,957 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,957 |
標準偏差1年 12.72% |
標準偏差3年 12.94% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 16.27% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 4,957 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 4,957 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,907円 |
純資産総額(百万円) 738 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月11日決算。 |
運用報告書 2025年04月11日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 1.83% |
リターン5年(年率) 1.13% |
リターン10年(年率) 0.41% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 738 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 738 |
標準偏差1年 1.72% |
標準偏差3年 3% |
標準偏差5年 3.01% |
標準偏差10年 4.84% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 738 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.88% |
純資産総額(百万円) 738 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,391円 |
純資産総額(百万円) 90 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、米国の株式、リートおよび債券(米国国債、米国投資適格社債、米国ハイイールド債券、米ドル建新興国債券等)ならびに金に投資する。実質的に純資産総額と概ね同等額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.77% |
リターン3年(年率) -2.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 90 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 90 |
標準偏差1年 4.65% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 90 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月04日 |
分配金利回り 3.81% |
純資産総額(百万円) 90 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,302円 |
純資産総額(百万円) 2,885 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場し連続増配している企業の株式および不動産投資信託等に投資する。銘柄および業種の分散等を考慮してポートフォリオを構築する。連続増配とは、原則として10年以上にわたって増配を継続していることをいう。原則として、外貨建資産についての為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 0.74% |
リターン3年(年率) 6.11% |
リターン5年(年率) 14.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,885 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,885 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 11.65% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 2,885 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,885 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,858円 |
純資産総額(百万円) 1,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 9.85% |
リターン3年(年率) 8.09% |
リターン5年(年率) 6.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,090 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,090 |
標準偏差1年 12.8% |
標準偏差3年 9.82% |
標準偏差5年 9.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,090 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,430円 |
純資産総額(百万円) 4,991 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東海3県(愛知・岐阜・三重)に本社があり、証券取引所に上場している株式のうち、時価総額上位約50社の株式に投資。個別銘柄への投資比率は、時価総額の大きさに応じて投資する戦略と、配当利回りの大きさに応じて投資する戦略を組み合わせて決定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.89% |
リターン3年(年率) 14.62% |
リターン5年(年率) 15.42% |
リターン10年(年率) 5.28% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 4,991 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 4,991 |
標準偏差1年 13.58% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.3% |
標準偏差10年 16.87% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 4,991 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,991 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,119円 |
純資産総額(百万円) 2,802 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルレアル建てのブラジル国債。投資環境等を勘案して、一部、ブラジルレアル建ての国際機関債、政府機関債等に投資する場合がある。金利や物価の動向、経済情勢や投資環境等を勘案してポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 6.39% |
リターン3年(年率) 10.25% |
リターン5年(年率) 10.61% |
リターン10年(年率) 4.85% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,802 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,802 |
標準偏差1年 11.74% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 14.46% |
標準偏差10年 17.56% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,802 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月08日 |
分配金利回り 4.69% |
純資産総額(百万円) 2,802 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,300円 |
純資産総額(百万円) 9,627 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2050年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.39% |
リターン3年(年率) 12.31% |
リターン5年(年率) 14.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 9,627 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 9,627 |
標準偏差1年 9.45% |
標準偏差3年 10.11% |
標準偏差5年 10.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 9,627 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,627 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,861円 |
純資産総額(百万円) 334 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「EV(電気自動車)」関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。連動債券が連動対象とする戦略は、1.テーマに関連すると考えられる企業を投資対象銘柄として選定。2.投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見通し等を勘案して組入銘柄を選定。為替ヘッジは行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 42.2% |
リターン3年(年率) -25.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 334 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 334 |
標準偏差1年 38.71% |
標準偏差3年 49.38% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 334 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 334 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,180円 |
純資産総額(百万円) 7,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) 0.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,375 |
シャープレシオ1年 4.75 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,375 |
標準偏差1年 0.19% |
標準偏差3年 0.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 7,375 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,375 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,446円 |
純資産総額(百万円) 3,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 英国および欧州大陸の取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、市場平均等に比較し高い成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される中小型の高成長企業に投資。分散投資によりリスク分散を図る。為替ヘッジにより、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月30日 |
リターン1年(年率) -1.61% |
リターン3年(年率) 1.2% |
リターン5年(年率) 5.03% |
リターン10年(年率) 4.53% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,295 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,295 |
標準偏差1年 11.91% |
標準偏差3年 15.56% |
標準偏差5年 16.66% |
標準偏差10年 18.62% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,295 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 4.63% |
純資産総額(百万円) 3,295 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,807円 |
純資産総額(百万円) 2,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.19999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内債券及び国内債券代替資産(対円での為替ヘッジを行うことで為替変動リスクの低減を図った先進国債券、新興国債券及び貸付債権(バンクローン)等)。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても調整する。また、各投資対象ファンドは適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.87% |
リターン3年(年率) -3.6% |
リターン5年(年率) -3.15% |
リターン10年(年率) -1.24% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
シャープレシオ1年 -1.57 |
シャープレシオ3年 -1.27 |
シャープレシオ5年 -1.2 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
標準偏差1年 2.69% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.71% |
標準偏差10年 2.78% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,416円 |
純資産総額(百万円) 2,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.51999% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して40%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) 2.86% |
リターン5年(年率) 3.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.51999% |
純資産総額(百万円) 2,473 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.51999% |
純資産総額(百万円) 2,473 |
標準偏差1年 5.46% |
標準偏差3年 8.07% |
標準偏差5年 8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.51999% |
純資産総額(百万円) 2,473 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 3.02% |
純資産総額(百万円) 2,473 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,696円 |
純資産総額(百万円) 16,978 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 7.71% |
リターン3年(年率) 8.73% |
リターン5年(年率) 17.38% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 16,978 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 16,978 |
標準偏差1年 13.23% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 13.55% |
標準偏差10年 15.31% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 16,978 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 16,978 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,460円 |
純資産総額(百万円) 1,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、アジアの株式40%、アジアの公社債40%、アジアのREIT20%の割合で投資。日本を除くアジア諸国の株式、公社債、および不動産投資信託証券に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 9.06% |
リターン3年(年率) 9.1% |
リターン5年(年率) 8.7% |
リターン10年(年率) 4.7% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 1,272 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 1,272 |
標準偏差1年 12.74% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 9.25% |
標準偏差10年 11.13% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 1,272 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 6.6% |
純資産総額(百万円) 1,272 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,831円 |
純資産総額(百万円) 169 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。投資対象は東証プライム市場上場銘柄。日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から、原則として200銘柄以上に上記指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。株式の組入比率は原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.73% |
リターン3年(年率) 15.62% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) 8.68% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 169 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 169 |
標準偏差1年 13.13% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.47% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 169 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 169 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,419円 |
純資産総額(百万円) 1,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国及び外国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、主としてわが国の金融商品取引所上場株式の中から、企業の収益性、成長性や株式市場のテーマ性を重視して選定した銘柄に投資。わが国の株式と諸外国の株式との相対的魅力度によっては、純資産総額の30%を限度として外国株式に投資。株式の組入比率は原則として高位を保つ。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月19日 |
リターン1年(年率) 9.62% |
リターン3年(年率) 14.75% |
リターン5年(年率) 13.84% |
リターン10年(年率) 8.86% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,715 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,715 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 10.86% |
標準偏差5年 11.41% |
標準偏差10年 14.71% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 356円 |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 3.11% |
純資産総額(百万円) 1,715 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,592円 |
純資産総額(百万円) 2,550 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として豪ドル建ての公社債、アセットバック証券、モーゲージ証券及びコマーシャルペーパー等の短期金融商品を主要投資対象とし、安定 した収益の確保及び信託財産の着実な成長を目指して運用。各銘柄の格付けは取得時AA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3年程度から5年程度の範囲。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.83% |
リターン3年(年率) 3.41% |
リターン5年(年率) 4.66% |
リターン10年(年率) 1.89% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,550 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,550 |
標準偏差1年 6.31% |
標準偏差3年 8.15% |
標準偏差5年 8.88% |
標準偏差10年 9.25% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,550 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 2,550 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,730円 |
純資産総額(百万円) 792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、リート、コモディティ等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。ESGへの取り組みなどを考慮し選定された様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と市場環境に応じた資産配分の機動的な変更により市場の変化に伴う下落リスクを低減する。外貨建資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) 4.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 792 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 792 |
標準偏差1年 5.48% |
標準偏差3年 6.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 792 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,024円 |
純資産総額(百万円) 374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.12% |
リターン3年(年率) 1.88% |
リターン5年(年率) 0.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 374 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 374 |
標準偏差1年 2.77% |
標準偏差3年 4.16% |
標準偏差5年 4.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 374 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 2.66% |
純資産総額(百万円) 374 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,602円 |
純資産総額(百万円) 9,554 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・7-10年・円換算) |
ファンドコメント 日本を除くG7構成国(アメリカ、イタリア、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ)の公社債を主要投資対象とし、国債、政府機関債を中心に分散投資。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、7-10年、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 2.19% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 3.22% |
リターン10年(年率) 1.7% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,554 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,554 |
標準偏差1年 6.97% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 9,554 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0.7% |
純資産総額(百万円) 9,554 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,549円 |
純資産総額(百万円) 878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 7.26% |
リターン3年(年率) 4.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 878 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 878 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 14.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 878 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 878 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,779円 |
純資産総額(百万円) 805 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 10.14% |
リターン3年(年率) 12.3% |
リターン5年(年率) 12.61% |
リターン10年(年率) 6.55% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 805 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 805 |
標準偏差1年 19.56% |
標準偏差3年 16.84% |
標準偏差5年 15.95% |
標準偏差10年 18.72% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 805 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.27% |
純資産総額(百万円) 805 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,759円 |
純資産総額(百万円) 5,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国のハイイールド債(格付けがBB格相当以下の債券)。実質的に、BB格からB格相当の米国の債券を中心に投資する。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。実質的に組み入れる外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 2.82% |
リターン3年(年率) 10.02% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) 5.43% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,148 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,148 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 8.79% |
標準偏差10年 9.59% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,148 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 3.55% |
純資産総額(百万円) 5,148 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,990円 |
純資産総額(百万円) 146 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.9768% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の株式、債券および通貨等の幅広い資産(不動産投資信託証券を含む)に投資を行う。ファンドの運用にあたっては、中長期的な目標リターン(年率2%(信託報酬等控除後))の達成をめざして運用を行う。当目標を達成するために、年率3%(信託報酬等控除前)程度のリターンをめざす投資信託証券へ均等投資する。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.91% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) -0.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9768% |
純資産総額(百万円) 146 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9768% |
純資産総額(百万円) 146 |
標準偏差1年 2.01% |
標準偏差3年 3.41% |
標準偏差5年 3.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9768% |
純資産総額(百万円) 146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 146 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,982円 |
純資産総額(百万円) 1,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) -4.39% |
リターン3年(年率) 0.16% |
リターン5年(年率) 4.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
標準偏差1年 10.15% |
標準偏差3年 15.68% |
標準偏差5年 16.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.81% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,380円 |
純資産総額(百万円) 4,599 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.78% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) 1.39% |
リターン5年(年率) 2.28% |
リターン10年(年率) 1.08% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,599 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,599 |
標準偏差1年 2.73% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 4.44% |
標準偏差10年 4.57% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 4,599 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,599 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,737円 |
純資産総額(百万円) 27,831 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。「バーラ日本株式モデル」に従って、原則として200銘柄以上で運用しながら日経平均トータルリターン・インデックスとの高い連動性の実現に努める。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 6.82% |
リターン3年(年率) 15.9% |
リターン5年(年率) 15.51% |
リターン10年(年率) 8.77% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 27,831 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 27,831 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 27,831 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,831 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,425円 |
純資産総額(百万円) 2,379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債等(投資適格債)を主要投資対象とし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きを概ね捉えつつ、毎期分配を行うことをめざす。外貨建資産については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.96% |
リターン3年(年率) 4.34% |
リターン5年(年率) 3.52% |
リターン10年(年率) 1.54% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 6.41% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.86% |
純資産総額(百万円) 2,379 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,058円 |
純資産総額(百万円) 1,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)を主要投資対象とし、中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の株式から中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 39.29% |
リターン3年(年率) 1.83% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) 1.3% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
標準偏差1年 25.15% |
標準偏差3年 24.57% |
標準偏差5年 22.8% |
標準偏差10年 21.35% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,814 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,812円 |
純資産総額(百万円) 1,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(含む日本)のスポーツビジネス関連企業の株式。「スポーツビジネス関連企業」の中から、世界のスポーツビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月18日 |
リターン1年(年率) 9.02% |
リターン3年(年率) 5.74% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) 2.65% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,498 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,498 |
標準偏差1年 13.36% |
標準偏差3年 14.34% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 14.77% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,498 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 0.92% |
純資産総額(百万円) 1,498 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,180円 |
純資産総額(百万円) 5,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2045年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.07% |
リターン3年(年率) 6.5% |
リターン5年(年率) 7.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 5,338 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 5,338 |
標準偏差1年 6.22% |
標準偏差3年 7.55% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 5,338 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,338 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,127円 |
純資産総額(百万円) 389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.9725% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国に所在するテクノロジー関連企業、または事業活動の中心が新興国であるテクノロジー関連企業の株式に投資する。優れたテクノロジーを有し、大きな利益成長と株価上昇が期待できる銘柄を厳選する。決算日の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を行うことをめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 18.67% |
リターン3年(年率) 27.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 389 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 389 |
標準偏差1年 22.13% |
標準偏差3年 22.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 389 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 9.89% |
純資産総額(百万円) 389 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,066円 |
純資産総額(百万円) 544 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 17.95% |
リターン3年(年率) 16.83% |
リターン5年(年率) 1.12% |
リターン10年(年率) -1.71% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 544 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 544 |
標準偏差1年 11.27% |
標準偏差3年 13.3% |
標準偏差5年 19.19% |
標準偏差10年 19.27% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 544 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 5.63% |
純資産総額(百万円) 544 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,282円 |
純資産総額(百万円) 11,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.878% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の気候変動対応に責任を持って取り組む企業の株式に実質的に投資する。外国籍投資信託の運用は、国際連合の定める持続可能な開発目標(SDGs)の気候変動に関する目標に適合することを目的とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.92% |
リターン3年(年率) 16.53% |
リターン5年(年率) 17.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 11,742 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 11,742 |
標準偏差1年 13.64% |
標準偏差3年 14.38% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 11,742 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,742 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,948円 |
純資産総額(百万円) 3,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月30日 |
リターン1年(年率) 4.77% |
リターン3年(年率) 15.43% |
リターン5年(年率) 14.43% |
リターン10年(年率) 8.19% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 13.36% |
標準偏差5年 14.26% |
標準偏差10年 15.94% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 380円 |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 3.96% |
純資産総額(百万円) 3,858 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,351円 |
純資産総額(百万円) 4,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.12365% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、国内債券、国内REIT、海外株式、海外債券(先進国)、海外債券(新興国)、海外REIT(米国)の7つの資産に、均等に分散投資。国内外の資産にバランスよく投資することにより、リスク分散を図りながら、安定した収益の確保と投資信託財産の長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 4.9% |
リターン3年(年率) 7.4% |
リターン5年(年率) 9.33% |
リターン10年(年率) 5.28% |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,642 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,642 |
標準偏差1年 6.74% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 7.95% |
標準偏差10年 8.55% |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,642 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.94% |
純資産総額(百万円) 4,642 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,149円 |
純資産総額(百万円) 1,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.44% |
リターン3年(年率) 7.8% |
リターン5年(年率) 7.79% |
リターン10年(年率) 3.26% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 8.17% |
標準偏差10年 8.57% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,704円 |
純資産総額(百万円) 5,220 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式及び外国の公社債。各資産への配分は、3つの資産への均等配分を基本とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。基本配分比率には各資産毎に一定の変動許容幅を設け、一定以上乖離した場合にはリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 9.08% |
リターン3年(年率) 14.16% |
リターン5年(年率) 14.25% |
リターン10年(年率) 7.73% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,220 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,220 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 11.22% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,220 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,220 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,823円 |
純資産総額(百万円) 4,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.898% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産に分散投資。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境の変化に対応して、適切なポートフォリオの見直しを行う。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則50%未満とし、安定性を重視する。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 2.86% |
リターン3年(年率) 3.71% |
リターン5年(年率) 4.09% |
リターン10年(年率) 1.75% |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 4,800 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 4,800 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 4.1% |
標準偏差5年 4.31% |
標準偏差10年 5.31% |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 4,800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,800 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,729円 |
純資産総額(百万円) 3,243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国・香港の株式。香港H株、香港レッドチップ、上海及び深センB株、及び米国、シンガポール市場等の中国資本の企業または本社が中国本土にある企業の株式を中心に投資。中国の経済成長を捉え成長が見込める企業の中から、ファンダメンタルズを重視し、投資魅力のある銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 29.13% |
リターン3年(年率) 1.26% |
リターン5年(年率) -0.12% |
リターン10年(年率) 0.97% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,243 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,243 |
標準偏差1年 26.15% |
標準偏差3年 23.58% |
標準偏差5年 22.41% |
標準偏差10年 21.82% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 3,243 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,243 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,382円 |
純資産総額(百万円) 9,426 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本の金融商品取引所上場株式に投資。個別企業の調査・分析に基づくボトムアップ・アプローチを基本とした銘柄選定を行い、特定の銘柄や業種に対し、過度の集中がないようにポートフォリオの構築を行う。株式の組入れ比率は高位を維持。ベンチマークはTOPIX。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 8.81% |
リターン3年(年率) 16.4% |
リターン5年(年率) 15.61% |
リターン10年(年率) 7.64% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,426 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,426 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 11.57% |
標準偏差5年 12.67% |
標準偏差10年 14.72% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,426 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 9,426 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,825円 |
純資産総額(百万円) 1,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ニュージーランドの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.7% |
リターン3年(年率) 4.72% |
リターン5年(年率) 6.61% |
リターン10年(年率) 8.61% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,104 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,104 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 10.77% |
標準偏差5年 14.12% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,104 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.68% |
純資産総額(百万円) 1,104 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,558円 |
純資産総額(百万円) 276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 52.61% |
リターン3年(年率) 23.97% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 276 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 276 |
標準偏差1年 33.6% |
標準偏差3年 38.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 276 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 276 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,438円 |
純資産総額(百万円) 412 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券34%、国内株式34%、外国債券10%、外国株式19%および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2030年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) 3.1% |
リターン5年(年率) 3.46% |
リターン10年(年率) 2.38% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 412 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 412 |
標準偏差1年 3.04% |
標準偏差3年 4.49% |
標準偏差5年 4.54% |
標準偏差10年 5.28% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 412 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 412 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,718円 |
純資産総額(百万円) 15,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内外の株式、債券、REITへの投資比率は、各資産のリスクや利回りおよび市場環境(トレンド)を分析し、効率的に収益を獲得することを目指して適宜見直しを行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) 4.85% |
リターン5年(年率) 7.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 15,360 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 15,360 |
標準偏差1年 5.12% |
標準偏差3年 6.87% |
標準偏差5年 7.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 15,360 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 15,360 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,621円 |
純資産総額(百万円) 2,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.45% |
リターン3年(年率) 22.29% |
リターン5年(年率) 25.52% |
リターン10年(年率) 13.08% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,007 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,007 |
標準偏差1年 21.01% |
標準偏差3年 19% |
標準偏差5年 18.3% |
標準偏差10年 22.22% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 2,007 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 2,007 |
|
|
3601-3650件を表示(全5753件)