logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5753件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3451-3500件を表示(全5753件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 68
  • 69
  • 70

  • 71
  • 72
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

DC外国債券インデックスファンド

基準価額/騰落

23,002円
-0.45%

純資産総額(百万円)

5,386

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.55%

リターン3年(年率)

4.75%

リターン5年(年率)

3.99%

リターン10年(年率)

1.99%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

5,386

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

5,386

標準偏差1年

8%

標準偏差3年

7.97%

標準偏差5年

6.78%

標準偏差10年

6.41%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

5,386

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,386

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・ライフビュー・バランス50(標準型)

基準価額/騰落

23,632円
-0.46%

純資産総額(百万円)

7,046

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式30%、外国株式20%、国内債券30%、外国債券15%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

6.88%

リターン3年(年率)

8.48%

リターン5年(年率)

7.75%

リターン10年(年率)

5.13%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

7,046

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

7,046

標準偏差1年

7.92%

標準偏差3年

8.06%

標準偏差5年

7.85%

標準偏差10年

8.02%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

7,046

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,046

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCニッセイ 日本勝ち組ファンド

基準価額/騰落

24,277円
-1.13%

純資産総額(百万円)

1,481

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄を対象として、各業界をリードする"勝ち組企業"の株式へ投資。「売上No1」「安定した業績」「高い知名度」「成長性」を満たし、業界をリードする有力企業を「勝ち組」企業として投資候補銘柄とし、業種分散を考慮しつつ原則として30銘柄程度に等金額投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

4.69%

リターン3年(年率)

16.14%

リターン5年(年率)

16.51%

リターン10年(年率)

6.68%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,481

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,481

標準偏差1年

9.76%

標準偏差3年

11.97%

標準偏差5年

13.62%

標準偏差10年

16.18%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,481

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,481

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

キャピタルオープン

基準価額/騰落

18,790円
-0.72%

純資産総額(百万円)

3,533

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式および海外の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式の中から、成長性や収益性などを勘案して選定した成長株を主要投資対象とし、長期的な信託財産の成長をめざして積極的な運用を行う。真に実力のあると見られる内外企業の成長株を中心に重点投資を行うほか、市況の情勢に応じて機動的な売買も行う。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

3.58%

リターン3年(年率)

14.52%

リターン5年(年率)

14.6%

リターン10年(年率)

8.66%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

3,533

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

3,533

標準偏差1年

9.95%

標準偏差3年

14.52%

標準偏差5年

16.07%

標準偏差10年

17.29%

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

3,533

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

60円

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0.32%

純資産総額(百万円)

3,533

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

eMAXIS バランス(波乗り型)

基準価額/騰落

25,785円
-0.40%

純資産総額(百万円)

4,519

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式(DR(預託証書)を含む)、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式、先進国株式、新興国株式および国内債券への投資にあたっては、トレンドフォロー戦略を活用し、機動的に資金を配分する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

3.96%

リターン3年(年率)

6.15%

リターン5年(年率)

7.55%

リターン10年(年率)

3.74%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

4,519

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

4,519

標準偏差1年

7.4%

標準偏差3年

8.32%

標準偏差5年

8.37%

標準偏差10年

9.1%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

4,519

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,519

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

東京海上・円資産インデックスバランスファンド『愛称:つみたて円奏会』

基準価額/騰落

9,888円
-0.09%

純資産総額(百万円)

351

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として国内の債券や株式、不動産投資信託(REIT)を主要投資対象とするマザーファンド受益証券への投資を通じて、国内の複数の資産(債券・株式・REIT)に分散投資する。各マザーファンドの投資比率は、TMA日本債券インデックスマザーファンド70%、TMA日本株TOPIXマザーファンド15%、東京海上・東証REITマザーファンド15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-0.77%

リターン3年(年率)

-1.24%

リターン5年(年率)

-0.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

351

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

-0.5

シャープレシオ5年

-0.1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

351

標準偏差1年

2.1%

標準偏差3年

2.75%

標準偏差5年

2.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

351

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

351

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 DC・PIMCO・世界インカム戦略(H有)

基準価額/騰落

10,124円
-0.12%

純資産総額(百万円)

2,178

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.54%

リターン3年(年率)

0.37%

リターン5年(年率)

-0.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,178

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,178

標準偏差1年

3.87%

標準偏差3年

5.21%

標準偏差5年

5.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,178

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,178

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ スタイルS・ブレンドF『愛称:Big Wing One 「潮流」』

基準価額/騰落

15,149円
-0.79%

純資産総額(百万円)

1,864

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。グロースとバリューの両観点からポートフォリオを構築。投資配分は50%ずつを基本とし、日本経済のファンダメンタルズ分析、各種テクニカル分析等を基に決定。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.17%

リターン3年(年率)

15.56%

リターン5年(年率)

16%

リターン10年(年率)

7.39%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,864

シャープレシオ1年

0.57

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,864

標準偏差1年

12.01%

標準偏差3年

13.47%

標準偏差5年

13.83%

標準偏差10年

16.07%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,864

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

150円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0.99%

純資産総額(百万円)

1,864

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック・ガバナンス・フォーカス・F

基準価額/騰落

18,336円
-0.98%

純資産総額(百万円)

3,112

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.452%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場しているわが国の株式。優れた企業統治(ガバナンス)力を有し、あるいは企業統治力が改善傾向にあり、長期ファンダメンタルズ分析の面からも魅力度が高いと判断した企業へ厳選投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.86%

リターン3年(年率)

15.1%

リターン5年(年率)

14.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

3,112

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

3,112

標準偏差1年

11.36%

標準偏差3年

13.54%

標準偏差5年

13.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

3,112

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,112

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ちゅうぎん 日本大型株アクティブファンド『愛称:未来のゆめ』

基準価額/騰落

23,403円
-1.29%

純資産総額(百万円)

5,110

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の上場株式。TOPIX採用銘柄で時価総額上位200銘柄のうち、バリュエーションに基づき割高と判断された銘柄を除いた銘柄の中から投資銘柄を選定。各銘柄ごとのファンダメンタルズ分析および流動性等を考慮して、各銘柄の組入比率を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては、分散投資を基本としリスク分散を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.4%

リターン3年(年率)

13.83%

リターン5年(年率)

15.07%

リターン10年(年率)

7.96%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

5,110

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

5,110

標準偏差1年

8.69%

標準偏差3年

12.1%

標準偏差5年

13.26%

標準偏差10年

15.49%

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

5,110

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年01月29日

分配金利回り

0.85%

純資産総額(百万円)

5,110

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・ライフビュー・バランス70(積極型)

基準価額/騰落

28,158円
-0.58%

純資産総額(百万円)

6,072

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式及び公社債に投資。基本資産配分は、国内株式40%、外国株式30%、国内債券15%、外国債券10%、短期金融資産5%。原則として基本資産配分プラス・マイナス5%の範囲の組入比率を維持。運用により変動する実際の資産構成比率との乖離は一定期間毎に見直し基本資産配分に準じた構成比率に修正。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

10.69%

リターン3年(年率)

12.56%

リターン5年(年率)

11.43%

リターン10年(年率)

7.2%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

6,072

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

6,072

標準偏差1年

10.66%

標準偏差3年

10.43%

標準偏差5年

10.34%

標準偏差10年

10.89%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

6,072

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,072

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ MV40

基準価額/騰落

14,639円
+0.03%

純資産総額(百万円)

4,346

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.771%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託30%、外国株式を主要投資対象とする投資信託10%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託30%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託30%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月12日

リターン1年(年率)

1.54%

リターン3年(年率)

4.35%

リターン5年(年率)

4.03%

リターン10年(年率)

2.67%

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

4,346

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

4,346

標準偏差1年

3.96%

標準偏差3年

5.61%

標準偏差5年

5.61%

標準偏差10年

6.25%

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

4,346

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年12月12日

分配金利回り

3.42%

純資産総額(百万円)

4,346

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 豪ドル債券インカム(年1回決算型)『愛称:夢実月』

基準価額/騰落

12,057円
+0.02%

純資産総額(百万円)

1,413

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。信用度の高い(AA-格/Aa3格)ソブリン債(国債、政府機関債、州政府債、国際機関債、政府保証債等)に分散投資を行い、利子収益の確保と値上がり益の獲得をめざす。ポートフォリオの平均デュレーションは、1年以上5年以内。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

0.93%

リターン3年(年率)

2.97%

リターン5年(年率)

4.89%

リターン10年(年率)

1.55%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,413

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,413

標準偏差1年

6.46%

標準偏差3年

7.92%

標準偏差5年

8.95%

標準偏差10年

9.37%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

1,413

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,413

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー好利回りCB24-03(H有・限追)

基準価額/騰落

10,112円
+0.34%

純資産総額(百万円)

6,281

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.1495%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

1.9%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

6,281

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

6,281

標準偏差1年

4.33%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1495%

純資産総額(百万円)

6,281

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,281

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

グローイング・エンジェル

基準価額/騰落

25,066円
-0.62%

純資産総額(百万円)

1,979

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)している中型・小型株を主要投資対象とし、創業期から離陸した企業、次なる飛躍を目指した企業の「創業期」、「成長期」および「再成長期」をとらえる。トップダウン・アプローチ及びボトムアップ・アプローチの組合せによるアクティブ運用を行い、有望な銘柄を選別することでポートフォリオを構築。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

16.35%

リターン3年(年率)

14.41%

リターン5年(年率)

8.42%

リターン10年(年率)

4.91%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,979

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,979

標準偏差1年

18.54%

標準偏差3年

17.79%

標準偏差5年

18.35%

標準偏差10年

18.48%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,979

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,979

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ステート・ストリート世界厳選成長株ファンド

基準価額/騰落

15,366円
-0.47%

純資産総額(百万円)

1,774

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる「ハイクオリティ・イノベーション銘柄」に対して、30から40銘柄に厳選して投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

14.84%

リターン3年(年率)

21.84%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,774

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,774

標準偏差1年

18.88%

標準偏差3年

19.63%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,774

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

6.51%

純資産総額(百万円)

1,774

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

PB・グローバル・テクノロジー・インフラ<H有>『愛称:未来インフラ<為替ヘッジあり>』

基準価額/騰落

9,090円
-0.24%

純資産総額(百万円)

617

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-7.21%

リターン3年(年率)

-8%

リターン5年(年率)

-4.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

617

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

-0.46

シャープレシオ5年

-0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

617

標準偏差1年

10.06%

標準偏差3年

17.81%

標準偏差5年

17.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

617

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

617

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DCバランスファンド(安定成長型)

基準価額/騰落

19,079円
-0.42%

純資産総額(百万円)

853

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分散投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式45%、債券50%、現預金5%とし、株式25%-65%、債券30%-70%、現預金0%-15%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.8%

リターン3年(年率)

5.69%

リターン5年(年率)

5.54%

リターン10年(年率)

2.85%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

853

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

853

標準偏差1年

5.4%

標準偏差3年

6.69%

標準偏差5年

7.02%

標準偏差10年

7.27%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

853

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

853

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI グローバル・ラップファンド(積極型)『愛称:My-ラップ(積極型)』

基準価額/騰落

20,517円
-0.66%

純資産総額(百万円)

3,278

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.56%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の株式、債券、貸付債権、ヘッジファンド、コモディティ、リート等。また、スマートベータ指数に連動するETFや国内外の中小型株式へ投資も行う。基本投資比率は、債券型資産30%、株式型資産70%とし、±10%の範囲で変動させることがある。外貨建資産については、為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

13.39%

リターン3年(年率)

14.7%

リターン5年(年率)

13.97%

リターン10年(年率)

6.78%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

3,278

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

3,278

標準偏差1年

10.11%

標準偏差3年

10.76%

標準偏差5年

10.93%

標準偏差10年

11.92%

信託報酬率

1.56%

純資産総額(百万円)

3,278

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,278

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

システマティック・G・マクロ戦略(投資一任)

基準価額/騰落

10,538円
-0.55%

純資産総額(百万円)

329

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。内外の公社債および短期有価証券を実質的な主要投資対象とし、先進国の株価指数先物取引、債券先物取引等の有価証券先物取引等および為替予約取引等を実質的な主要取引対象とする。複数の有価証券先物取引、為替予約取引等を活用して一定のルールに従いロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築する投資戦略を複数組み合わせて、リスク水準を考慮しつつ、積極的に収益を追求するポートフォリオを構築する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-10.57%

リターン3年(年率)

-3.67%

リターン5年(年率)

-1.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

329

シャープレシオ1年

-1.45

シャープレシオ3年

-0.58

シャープレシオ5年

-0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

329

標準偏差1年

7.52%

標準偏差3年

6.59%

標準偏差5年

6.69%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

329

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

329

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

優良好配当・日本株式ファンド『愛称:投資の原点』

基準価額/騰落

15,977円
-0.79%

純資産総額(百万円)

2,860

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.364%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

クオリティが高く、好配当利回りと判断される日本の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、JPX日経インデックス400(金融を除く)の構成銘柄の中から、配当利回りの高さ、配当水準の継続性等の観点および業種分散を勘案の上、50銘柄を定量基準に則って抽出する。ポートフォリオの構築にあたっては、各銘柄を原則として等金額に組入れ、銘柄の見直しおよび組入比率の調整は、原則として3ヵ月毎に行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月11日

リターン1年(年率)

8.96%

リターン3年(年率)

19.03%

リターン5年(年率)

16.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

2,860

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

1.85

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

2,860

標準偏差1年

9.62%

標準偏差3年

10.25%

標準偏差5年

11.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.364%

純資産総額(百万円)

2,860

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

275円

直近決算日

2025年04月11日

分配金利回り

3.32%

純資産総額(百万円)

2,860

先進/株

インデックス

比較

販売会社

(アムンディ・インデックスシリーズ)AC・大型成長株

基準価額/騰落

10,938円
-0.26%

純資産総額(百万円)

1,841

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 大型株グロース・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 大型株グロース・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、世界各国の株式に投資を行い、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 大型株グロース・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

20.14%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

1,841

シャープレシオ1年

1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

1,841

標準偏差1年

19.78%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

1,841

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,841

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・グローバル中期債F

基準価額/騰落

11,384円
+0.55%

純資産総額(百万円)

1,132

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.37%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの中期債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.35%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

1,132

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

1,132

標準偏差1年

11.5%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

1,132

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,132

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO 米国ハイイールド債券(円)『愛称:ハイイールドプラス(円)』

基準価額/騰落

4,254円
+0.05%

純資産総額(百万円)

1,909

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

1.82%

リターン3年(年率)

1.11%

リターン5年(年率)

-0.26%

リターン10年(年率)

0.84%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,909

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

-0.05

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,909

標準偏差1年

2.96%

標準偏差3年

5.54%

標準偏差5年

6.26%

標準偏差10年

6.75%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,909

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

1.41%

純資産総額(百万円)

1,909

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローン・オープン<H無>(毎月)

基準価額/騰落

8,359円
+0.52%

純資産総額(百万円)

10,071

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.7625%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

2.67%

リターン3年(年率)

10.12%

リターン5年(年率)

12%

リターン10年(年率)

4.31%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

10,071

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

10,071

標準偏差1年

13.66%

標準偏差3年

11.78%

標準偏差5年

10.24%

標準偏差10年

10.57%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

10,071

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

4.31%

純資産総額(百万円)

10,071

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ストラテジック・インカムA『愛称:悠々債券』

基準価額/騰落

4,545円
-0.04%

純資産総額(百万円)

15,733

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

0.51%

リターン3年(年率)

-1.09%

リターン5年(年率)

-2.14%

リターン10年(年率)

-0.27%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,733

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.4

シャープレシオ10年

-0.06

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,733

標準偏差1年

3.73%

標準偏差3年

5.77%

標準偏差5年

5.6%

標準偏差10年

5.27%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,733

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月20日

分配金利回り

2.64%

純資産総額(百万円)

15,733

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

世界M&A戦略株ファンド『愛称:目利き力』

基準価額/騰落

11,478円
-0.22%

純資産総額(百万円)

2,177

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

M&Aを成長戦略の要とし、外部成長の取り込みにより企業価値向上を図っている世界(日本を含む)のM&A関連企業の株式等に投資を行う。運用にあたっては、定量的および定性的な指標を用いて独自のスコアリングを行い、組入銘柄を選定する。ポートフォリオについては、国や地域を分散することをめざす。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.14%

リターン3年(年率)

13.03%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

2,177

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

2,177

標準偏差1年

14.44%

標準偏差3年

15.72%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

2,177

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月02日

分配金利回り

5.23%

純資産総額(百万円)

2,177

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

DC世界経済インデックスF(株式特化型)

基準価額/騰落

13,670円
-0.11%

純資産総額(百万円)

337

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内、先進国及び新興国の株式に投資する。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.76%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

337

シャープレシオ1年

1.05

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

337

標準偏差1年

13.76%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

337

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

337

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

わたしの未来設計<安定重視型>(分配抑制)

基準価額/騰落

10,825円
0%

純資産総額(百万円)

4,492

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.9465%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、「国内株式」、「国内債券」、「国内リート」、「先進国株式」、「先進国債券」、「先進国リート」、「新興国株式」、「新興国債券」に分散投資を行う。最適と判断する基本資産配分比率に基づき、基準価額の大幅な下落を抑えることをめざす。信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制し、資産の安定性を重視した運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-0.15%

リターン3年(年率)

1.65%

リターン5年(年率)

1.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9465%

純資産総額(百万円)

4,492

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9465%

純資産総額(百万円)

4,492

標準偏差1年

2.96%

標準偏差3年

5.16%

標準偏差5年

4.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9465%

純資産総額(百万円)

4,492

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,492

複合

アクティブ

比較

販売会社

NWQフレキシブル・インカム H有(毎月決算型)

基準価額/騰落

8,500円
0%

純資産総額(百万円)

859

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

0.22%

リターン3年(年率)

-1.5%

リターン5年(年率)

-2.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

859

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

-0.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

859

標準偏差1年

4.87%

標準偏差3年

6.99%

標準偏差5年

7.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

859

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

1.41%

純資産総額(百万円)

859

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

りそな Jリートインデックス(年4回決算型)

基準価額/騰落

10,285円
-0.63%

純資産総額(百万円)

216

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

12.84%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

216

シャープレシオ1年

1.65

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

216

標準偏差1年

7.6%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

216

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

100円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

3.69%

純資産総額(百万円)

216

海外/不

インデックス

比較

販売会社

USリート・インデックス(H無/毎月分配型)

基準価額/騰落

16,094円
-1.70%

純資産総額(百万円)

540

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.6875%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、円ベース指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.79%

リターン3年(年率)

4.93%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

540

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

540

標準偏差1年

13.6%

標準偏差3年

17.31%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

540

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年08月26日

分配金利回り

11.18%

純資産総額(百万円)

540

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本株式SRIファンド

基準価額/騰落

15,584円
-0.92%

純資産総額(百万円)

2,922

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る投資成果を目指す。企業の社会的責任(CSR)を重視した投資手法によりSRI(社会的責任投資)を行う。充実した調査・分析(「法的責任」「社会的責任」「環境的責任」、「経済的責任」)により、投資銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

6.62%

リターン3年(年率)

16.34%

リターン5年(年率)

13.62%

リターン10年(年率)

6.41%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,922

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,922

標準偏差1年

12.16%

標準偏差3年

12.98%

標準偏差5年

13.38%

標準偏差10年

15.58%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,922

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,922

複合

アクティブ

比較

販売会社

インデックス・ブレンド(タイプIII)『愛称:My Funds-i』

基準価額/騰落

16,808円
-0.39%

純資産総額(百万円)

615

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して55%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

5.73%

リターン3年(年率)

7.88%

リターン5年(年率)

8.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

615

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

615

標準偏差1年

6.79%

標準偏差3年

7.57%

標準偏差5年

7.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

615

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

615

その他

アクティブ

成長

比較

販売会社

Smart-i ゴールドファンド(H有)

基準価額/騰落

14,848円
-0.23%

純資産総額(百万円)

2,003

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.37499%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている金地金価格への連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

27.44%

リターン3年(年率)

15.23%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.37499%

純資産総額(百万円)

2,003

シャープレシオ1年

1.91

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.37499%

純資産総額(百万円)

2,003

標準偏差1年

14.15%

標準偏差3年

13.92%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.37499%

純資産総額(百万円)

2,003

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,003

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国エネルギー革命関連ファンドA(H有)『愛称:エネルギーレボリューション』

基準価額/騰落

8,809円
-0.58%

純資産総額(百万円)

963

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.7776%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

15.84%

リターン3年(年率)

14.68%

リターン5年(年率)

26.42%

リターン10年(年率)

4.36%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

963

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

963

標準偏差1年

17.51%

標準偏差3年

15.84%

標準偏差5年

21.09%

標準偏差10年

29.6%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

963

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

0.62%

純資産総額(百万円)

963

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ストック Cコース『愛称:世界樹』

基準価額/騰落

10,236円
-0.01%

純資産総額(百万円)

754

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジ(一部通貨で米ドル売り円買いの為替取引)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.51%

リターン3年(年率)

5.99%

リターン5年(年率)

6.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

754

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

754

標準偏差1年

9.46%

標準偏差3年

11.94%

標準偏差5年

12.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

754

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月28日

分配金利回り

3.91%

純資産総額(百万円)

754

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

SBI 国内大小成長株ファンド『愛称:大小』

基準価額/騰落

12,534円
+0.85%

純資産総額(百万円)

784

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券。国内の大型株、小型株運用で実績がある運用会社の運用するファンドへ投資を行う。実質基本投資割合は大型株50%、小型株50%を基本に±10%の範囲とし、原則として3ヵ月に1回、基本投資割合へ戻す調整を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

6.53%

リターン3年(年率)

9.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

784

シャープレシオ1年

0.55

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

784

標準偏差1年

11.34%

標準偏差3年

13.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

784

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

784

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィリピン株式ファンド

基準価額/騰落

9,452円
+0.16%

純資産総額(百万円)

370

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.529%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてフィリピンの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等に投資する。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して銘柄を厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行わない。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.61%

リターン3年(年率)

4.52%

リターン5年(年率)

7.95%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

370

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

370

標準偏差1年

18.83%

標準偏差3年

16.53%

標準偏差5年

15.54%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.529%

純資産総額(百万円)

370

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

1.06%

純資産総額(百万円)

370

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス ニュー・ホライズンA(H有)

基準価額/騰落

9,335円
-1.07%

純資産総額(百万円)

2,127

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.65%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,127

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,127

標準偏差1年

19.66%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,127

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,127

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

USショートデュレーション/JPM・ウルトラショート

基準価額/騰落

10,854円
-0.20%

純資産総額(百万円)

6

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

0.52759%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米ドル建ての証券ならびに短期金融商品等に投資し、インカムの獲得を目指す。投資にあたっては、ソブリン債、地方債、社債(劣後債、私募債を含む)、資産担保証券、モーゲージ証券等の証券ならびにコマーシャルペーパーや譲渡性預金等の短期金融商品の中から、主に長期または短期の投資適格格付または同等の評価を有するものを投資対象とする。原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.52759%

純資産総額(百万円)

6

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.52759%

純資産総額(百万円)

6

標準偏差1年

12.72%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.52759%

純資産総額(百万円)

6

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(円)毎月

基準価額/騰落

5,079円
0%

純資産総額(百万円)

524

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。エマージング社債への投資については、投資信託財産の30%程度の範囲内とする。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.82%

リターン3年(年率)

1.83%

リターン5年(年率)

-3.66%

リターン10年(年率)

-1%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

524

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

-0.44

シャープレシオ10年

-0.12

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

524

標準偏差1年

4.32%

標準偏差3年

8.24%

標準偏差5年

8.5%

標準偏差10年

8.93%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

524

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

2円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0.47%

純資産総額(百万円)

524

複合

アクティブ

比較

販売会社

アッシュモア新興国財産3分法F毎(レアル)

基準価額/騰落

1,712円
0%

純資産総額(百万円)

7,011

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

2.339%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の債券、株式(預託証書を含む)および不動産投資信託証券。基本配分比率は、債券60%、株式20%、不動産20%とする。インカム収益を確保しながら、トータルリターンの最大化をめざす。原則として米ドルなどのG7の国の通貨売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月03日

リターン1年(年率)

10.83%

リターン3年(年率)

12.53%

リターン5年(年率)

9.78%

リターン10年(年率)

4.13%

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

7,011

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

7,011

標準偏差1年

10.41%

標準偏差3年

11.34%

標準偏差5年

12.26%

標準偏差10年

18.38%

信託報酬率

2.339%

純資産総額(百万円)

7,011

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

7.01%

純資産総額(百万円)

7,011

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 3資産分散ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

10,694円
-0.40%

純資産総額(百万円)

3,323

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要国の公社債、日本の株式及び不動産投資信託証券(Jリート)に分散投資。外国債券はOECD(経済協力開発機構)加盟国の中から、国債の信用力がAA-格相当以上である国に投資。国内株式は銘柄分散を意識、Jリートは定性・定量評価及び市場動向、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.64%

リターン3年(年率)

5.81%

リターン5年(年率)

6.72%

リターン10年(年率)

3.16%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,323

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,323

標準偏差1年

5.04%

標準偏差3年

7.09%

標準偏差5年

7.47%

標準偏差10年

7.81%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

3,323

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

1.68%

純資産総額(百万円)

3,323

複合

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・ファイブインカム・F(毎月)『愛称:ファイブインカム』

基準価額/騰落

10,945円
-0.09%

純資産総額(百万円)

2,322

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.3805%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、先進国高格付高金利債券30%、新興国ソブリン債券20%、先進国好配当株式20%、国内好配当株式20%、海外リート10%の割合で分散投資。安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月07日

リターン1年(年率)

4.8%

リターン3年(年率)

10.95%

リターン5年(年率)

12.22%

リターン10年(年率)

5.75%

信託報酬率

1.3805%

純資産総額(百万円)

2,322

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.3805%

純資産総額(百万円)

2,322

標準偏差1年

8.53%

標準偏差3年

8.87%

標準偏差5年

8.67%

標準偏差10年

10.44%

信託報酬率

1.3805%

純資産総額(百万円)

2,322

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

5.21%

純資産総額(百万円)

2,322

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バリュー・ボンドF〈H無〉毎月『愛称:みらいの港』

基準価額/騰落

9,336円
+0.40%

純資産総額(百万円)

3,854

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.788%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。実質的な組入外貨資産については、原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月6日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

1.52%

リターン3年(年率)

6.57%

リターン5年(年率)

7.93%

リターン10年(年率)

3.64%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

3,854

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

3,854

標準偏差1年

9.24%

標準偏差3年

8.54%

標準偏差5年

7.43%

標準偏差10年

8.36%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

3,854

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月06日

分配金利回り

2.57%

純資産総額(百万円)

3,854

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

BNPパリバ 欧州高配当・成長株F(毎月)『愛称:ドリームパスポート』

基準価額/騰落

9,564円
-0.97%

純資産総額(百万円)

1,938

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州主要国の株式。主要投資対象国は、MSCI欧州株価指数の構成国およびEU加盟国。相対的に配当利回りが高く、利益成長率が安定し増配の可能性のある企業に投資する。企業統治の観点も銘柄を選択する要因とすることがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

10.41%

リターン3年(年率)

18.63%

リターン5年(年率)

17.17%

リターン10年(年率)

6.33%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,938

シャープレシオ1年

0.98

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,938

標準偏差1年

10.32%

標準偏差3年

12.62%

標準偏差5年

14.51%

標準偏差10年

16.34%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,938

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

1.25%

純資産総額(百万円)

1,938

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド証券ファンド(円)

基準価額/騰落

6,609円
-0.02%

純資産総額(百万円)

6,127

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

1.31%

リターン3年(年率)

-0.6%

リターン5年(年率)

-2.03%

リターン10年(年率)

0.22%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,127

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

-0.14

シャープレシオ5年

-0.43

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,127

標準偏差1年

2.82%

標準偏差3年

5.16%

標準偏差5年

4.92%

標準偏差10年

5.49%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,127

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0.91%

純資産総額(百万円)

6,127

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ルーミス・グローバル債券ファンド(毎月)

基準価額/騰落

7,063円
-0.45%

純資産総額(百万円)

1,391

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。幅広く分散投資を行い、高い利息収入の確保と値上がり益の獲得を目指す。先進国の投資適格債60%、先進国の高利回り債20%、新興国の公社債20%を基本配分比率として、投資環境に応じた機動的な資産配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.14%

リターン3年(年率)

4.75%

リターン5年(年率)

4.6%

リターン10年(年率)

2.42%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,391

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,391

標準偏差1年

7.47%

標準偏差3年

7.56%

標準偏差5年

6.53%

標準偏差10年

6.83%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,391

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0.85%

純資産総額(百万円)

1,391

複合

アクティブ

比較

販売会社

日本3資産ファンド成長コース『愛称:円のめぐみ』

基準価額/騰落

14,639円
-0.75%

純資産総額(百万円)

3,367

資金流入週間(百万円)※推計

-4

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式50%、国内債券20%、J-REIT30%の割合で分散投資。安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標にする。国内株式においては、予想配当利回りが市場平均と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資を行い、充分な銘柄分散に留意しつつポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

7.49%

リターン3年(年率)

11.5%

リターン5年(年率)

12.54%

リターン10年(年率)

6.34%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,367

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

1.63

シャープレシオ5年

1.6

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,367

標準偏差1年

5.84%

標準偏差3年

7%

標準偏差5年

7.8%

標準偏差10年

8.83%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,367

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

1.64%

純資産総額(百万円)

3,367

3451-3500件を表示(全5753件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 68
  • 69
  • 70

  • 71
  • 72
  • ...

  • 115
  • 116
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索