ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3451-3500件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,606円 |
純資産総額(百万円) 2,674 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) -1.91% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) 10.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 2,674 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 2,674 |
標準偏差1年 8.42% |
標準偏差3年 13.73% |
標準偏差5年 14.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 2,674 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,674 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,220円 |
純資産総額(百万円) 88 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/米ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 5.11% |
リターン3年(年率) 9.56% |
リターン5年(年率) 9.67% |
リターン10年(年率) 4.76% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 88 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 88 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 9.12% |
標準偏差5年 7.89% |
標準偏差10年 8.76% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 88 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 88 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,843円 |
純資産総額(百万円) 464 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) -0.38% |
リターン5年(年率) 2.86% |
リターン10年(年率) 0.93% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 464 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 464 |
標準偏差1年 4.31% |
標準偏差3年 5.7% |
標準偏差5年 5.64% |
標準偏差10年 7.24% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 464 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 464 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,757円 |
純資産総額(百万円) 1,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.64539% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2055年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 5.53% |
リターン3年(年率) 6.58% |
リターン5年(年率) 10.08% |
リターン10年(年率) 4.45% |
信託報酬率 0.64539% |
純資産総額(百万円) 1,734 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.64539% |
純資産総額(百万円) 1,734 |
標準偏差1年 5.48% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 6.63% |
標準偏差10年 8.81% |
信託報酬率 0.64539% |
純資産総額(百万円) 1,734 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,734 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,141円 |
純資産総額(百万円) 109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.51425% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として、国内の金融商品取引所上場株式のうち、MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)に採用されている株式に投資し、MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -0.79% |
リターン3年(年率) 13.28% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.51425% |
純資産総額(百万円) 109 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.51425% |
純資産総額(百万円) 109 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 11.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.51425% |
純資産総額(百万円) 109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 109 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,830円 |
純資産総額(百万円) 29 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く先進国の株式のうち、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.23% |
リターン3年(年率) 13.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 29 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 29 |
標準偏差1年 15.37% |
標準偏差3年 15.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 29 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,782円 |
純資産総額(百万円) 4,663 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、日本を含む世界の水関連企業の株式に投資する。原則として、水関連事業から計上される売上高が、全体の過半数を占める企業、水関連分野で高い技術力を有する企業のうち、同事業から計上される売上高が全体の10%以上の企業を水関連企業と定義する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -0.18% |
リターン3年(年率) 12.02% |
リターン5年(年率) 21.68% |
リターン10年(年率) 9.18% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 4,663 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 4,663 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 13.24% |
標準偏差5年 13.79% |
標準偏差10年 17.07% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 4,663 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 4.35% |
純資産総額(百万円) 4,663 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,290円 |
純資産総額(百万円) 675 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券27%、外国株式20%、外国債券10%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.62% |
リターン3年(年率) 4.83% |
リターン5年(年率) 8.67% |
リターン10年(年率) 4.41% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 675 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 675 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 8.97% |
標準偏差5年 8.82% |
標準偏差10年 9.32% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 675 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 675 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,791円 |
純資産総額(百万円) 341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、対日本円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) -2.42% |
リターン5年(年率) -0.36% |
リターン10年(年率) -0.07% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 341 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.37 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 341 |
標準偏差1年 3.12% |
標準偏差3年 6.76% |
標準偏差5年 6.46% |
標準偏差10年 6.17% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 341 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 341 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,179円 |
純資産総額(百万円) 1,706 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 3.59% |
リターン3年(年率) 6.08% |
リターン5年(年率) 8.81% |
リターン10年(年率) 3.59% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,706 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,706 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 7.07% |
標準偏差10年 9.23% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,706 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,706 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,449円 |
純資産総額(百万円) 49 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場している株式及び不動産投資信託等に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 12.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 49 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 49 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 12.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 49 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,425円 |
純資産総額(百万円) 778 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1559)。タイを代表する株価指数である「SET50指数(税引後配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.33% |
リターン3年(年率) -1.87% |
リターン5年(年率) 8.35% |
リターン10年(年率) 1.01% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 778 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 778 |
標準偏差1年 21.96% |
標準偏差3年 16.36% |
標準偏差5年 21.53% |
標準偏差10年 20.83% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 778 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 710円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 778 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 915円 |
純資産総額(百万円) 1,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 東証REITインバース(-1倍) |
ベンチマーク/連動指数 東証REITインバース(-1倍) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2094)。東証REIT指数の前日比変動率に対して-1倍を乗じた変動率となるように計算された指数である東証REITインバース(-1倍)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,107 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,235円 |
純資産総額(百万円) 134 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リターンの獲得を目指しつつリスクを抑制することを最優先した保守的な運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) -1.13% |
リターン5年(年率) 0.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 134 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 134 |
標準偏差1年 6.64% |
標準偏差3年 6.23% |
標準偏差5年 5.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 134 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 134 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,986円 |
純資産総額(百万円) 279 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.38% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2035年(ターゲット・イヤー)までの残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 3.44% |
リターン3年(年率) 5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 279 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 279 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 7.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 279 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 279 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,653円 |
純資産総額(百万円) 259 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式68%、新興国株式14%、世界債券3%とし、西暦2050年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 9.87% |
リターン5年(年率) 16.86% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 259 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 259 |
標準偏差1年 11.29% |
標準偏差3年 12.44% |
標準偏差5年 13.45% |
標準偏差10年 15.12% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 259 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 259 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,812円 |
純資産総額(百万円) 159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券(リート)に投資する。徹底したリサーチ・分析に基づく定性判断により、中長期的かつ安定的な成長が期待できる銘柄に投資を行う。配当利回り水準に配慮したポートフォリオを構築するため、成長性に比して割安な銘柄への投資も行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 159 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 159 |
標準偏差1年 6.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 159 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 159 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,901円 |
純資産総額(百万円) 483 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.64549% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の様々な債券および債券関連証券等を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、主として世界の金利、通貨、信用リスクなどの見通しに基づくトップダウンアプローチを活用する。また、資産クラスや業種における個別銘柄分析を通じたボトムアップアプローチも活用し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) -3.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.64549% |
純資産総額(百万円) 483 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.64549% |
純資産総額(百万円) 483 |
標準偏差1年 3.36% |
標準偏差3年 7.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.64549% |
純資産総額(百万円) 483 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 483 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,086円 |
純資産総額(百万円) 1,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.551% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント Global X Japanが運用する日本の株式等を主要投資対象としたETF(上場投資信託証券)に投資する。ETFの選定および組入比率の決定にあたっては、メガトレンド(世界の長期的な構造変化)を捉え、成長が期待できるテーマのETFを選定し、中長期的な成長性と短期的なモメンタムをもとに、各ETFの組入比率を決定する。ETFの選定および組入比率については、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.29% |
リターン3年(年率) 3.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,200 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,281円 |
純資産総額(百万円) 218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 2000 Growth Index(現地通貨ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 2000 Growth Index(現地通貨ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の小型株。中長期的に高成長が見込まれる銘柄に投資を行う。外国株式等にかかる運用の指図に関する権限をブラックロック・キャピタル・マネジメント・インクに委託する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.2% |
リターン3年(年率) -5.04% |
リターン5年(年率) 6.87% |
リターン10年(年率) 3.75% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 218 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 218 |
標準偏差1年 18.89% |
標準偏差3年 21.42% |
標準偏差5年 23.04% |
標準偏差10年 21.65% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 218 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,007円 |
純資産総額(百万円) 1,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 定量的スクリーニングによる調査対象銘柄のユニバース設定、そしてアナリストの定性分析によるボトムアップアプローチにより、銘柄選定を行う。具体的な銘柄選定にあたっては「今後の成熟社会においても利益成長が可能な企業」を基本に決定。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -2.48% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 12.51% |
リターン10年(年率) 7.82% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,127 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,127 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 12.86% |
標準偏差10年 14.24% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 2.94% |
純資産総額(百万円) 1,127 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,196円 |
純資産総額(百万円) 703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含むアジアの株式、主要先進国の債券および金に分散投資を行う。独自の調査活動を通じた企業選択能力をもとに、中長期的な成長が見込める良質な割安成長企業の株式を厳選する。先物取引も活用した分散投資により、投資効率を高める。為替ヘッジ(外国為替の予約取引)を機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 7.55% |
リターン3年(年率) 7.33% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 703 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 703 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 16.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 703 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 703 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,490円 |
純資産総額(百万円) 1,118 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,118 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,118 |
標準偏差1年 12.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 1,118 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,118 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,507円 |
純資産総額(百万円) 1,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.31% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント QFII制度を利用して、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。中国A株の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 5.86% |
リターン3年(年率) -9.25% |
リターン5年(年率) 1.16% |
リターン10年(年率) -1.83% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
標準偏差1年 23.92% |
標準偏差3年 22.22% |
標準偏差5年 21.99% |
標準偏差10年 23.73% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,666円 |
純資産総額(百万円) 1,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.31% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント QFII制度を利用して、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場している中国A株を主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。中国A株の実質組入比率は、原則として高位を保つ。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 5.96% |
リターン3年(年率) -9.22% |
リターン5年(年率) 1.21% |
リターン10年(年率) -1.83% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,498 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,498 |
標準偏差1年 23.95% |
標準偏差3年 22.22% |
標準偏差5年 22% |
標準偏差10年 23.75% |
信託報酬率 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,498 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,498 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,030円 |
純資産総額(百万円) 3 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.074% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがインドの株価指数であるNifty 50指数の日々の騰落率の概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.74% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 3 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 3 |
標準偏差1年 24.78% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 3 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,949円 |
純資産総額(百万円) 3,825 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 ジャカルタ総合指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ジャカルタ総合指数(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアの企業の株式。投資にあたっては、収益性、成長性、安定性、流動性等を総合的に勘案して、投資銘柄を選別する。また、トップダウン・アプローチによる業種別配分を加味し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはジャカルタ総合指数(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -29.69% |
リターン3年(年率) -5.51% |
リターン5年(年率) 13.19% |
リターン10年(年率) 0.68% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,825 |
シャープレシオ1年 -1.56 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,825 |
標準偏差1年 19.11% |
標準偏差3年 18.61% |
標準偏差5年 20.25% |
標準偏差10年 22.8% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,825 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 2.87% |
純資産総額(百万円) 3,825 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,010円 |
純資産総額(百万円) 298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期有価証券。安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。なお、公社債等に直接投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 298 |
シャープレシオ1年 -1.54 |
シャープレシオ3年 -1.57 |
シャープレシオ5年 -1.48 |
シャープレシオ10年 -1.51 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 298 |
標準偏差1年 0.01% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 298 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,313円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.603% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。米ドル建を中心とする世界各国の様々な種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) -4.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 5.79% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,048円 |
純資産総額(百万円) 2,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として新興国の小型株式等に投資を行う。投資にあたっては、新興国の株式等のうち、主として新興国で登記されている小型企業の株式等へ投資を行う。銘柄選定にあたっては、徹底的な調査活動による長期業績予想に基づき、独自に算出した適正価値に対して割安と判断される銘柄に投資する。外国投資法人の運用は、テンプルトン・アセット・マネジメント・リミテッドが行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 0% |
リターン3年(年率) 9.59% |
リターン5年(年率) 22.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
標準偏差1年 11.04% |
標準偏差3年 11.61% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,603円 |
純資産総額(百万円) 556 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の3地域に分割し、各地域への投資は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.1% |
リターン3年(年率) 13.38% |
リターン5年(年率) 21.86% |
リターン10年(年率) 10.56% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 556 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.69 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 556 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 11.32% |
標準偏差5年 12.91% |
標準偏差10年 15.21% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 556 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 556 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,597円 |
純資産総額(百万円) 1,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業(優れた経営者のもとで新しいビジネスモデルや経営戦略を果断に実行し付加価値の高い新商品を積極的に市場に投入するなどして、企業価値を増大させている(または今後の増大が期待できる)と委託会社が考える企業)に投資することにより、積極的な運用を行う。トップダウンアプローチも活用し、相場局面を考慮した業種・銘柄選択とその投資比率の決定を行う。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.14% |
リターン3年(年率) 2.43% |
リターン5年(年率) 6.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,576 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,576 |
標準偏差1年 13.91% |
標準偏差3年 16.23% |
標準偏差5年 18.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,576 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,576 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,873円 |
純資産総額(百万円) 2,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。PIMCO(ピムコ)のストラテジック・インカム戦略を通じて、世界で発行されているさまざまな債券(デリバティブを含む)などに実質的に投資し、あらゆる市場局面において、最適なアロケーションを追求することにより、安定的な収益の確保を目指す。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) -1.76% |
リターン5年(年率) 0.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,393 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,393 |
標準偏差1年 4.13% |
標準偏差3年 5.88% |
標準偏差5年 5.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,393 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,478円 |
純資産総額(百万円) 1,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.28899% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界のヘルスサイエンス関連企業(医薬品、バイオテクノロジー、医療機器・用品、ヘルスケアサービス等)株式を主要投資対象とする。副次的な投資対象として、短期債券等に投資する投資信託証券にも投資を行う。実質的な主要投資対象ファンドは、ブラックロック・グループのヘルスサイエンスチームによって運用する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.23% |
リターン3年(年率) 9.58% |
リターン5年(年率) 16.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.28899% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.28899% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 13.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.28899% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,826 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,815円 |
純資産総額(百万円) 233 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.09% |
リターン3年(年率) 4.65% |
リターン5年(年率) 6.51% |
リターン10年(年率) 2.99% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 233 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 233 |
標準偏差1年 5.72% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 7.74% |
標準偏差10年 8.04% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 233 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 233 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,748円 |
純資産総額(百万円) 572 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。中長期的な観点から、TOPIX(東証株価指数)の動きを上回る投資成果をめざす。徹底したボトムアップ・リサーチにより本当の企業価値を明らかにし、投資価値の高い銘柄を厳選した投資を行う。「グロース」や「バリュー」などの運用スタイルを限定せず、幅広い収益機会をとらえる。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -5.42% |
リターン3年(年率) 10.06% |
リターン5年(年率) 14.99% |
リターン10年(年率) 8.35% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 572 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 572 |
標準偏差1年 9.38% |
標準偏差3年 13.09% |
標準偏差5年 13.76% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 572 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,932円 |
純資産総額(百万円) 134 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。長期にわたる米国の連続増配銘柄および米国の経済環境や社会構造の変化をとらえることで高い成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量分析、定性分析を行い、各銘柄の流動性および市況動向等を勘案して行う。株式の実質組入比率は高位を保つことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 8.86% |
リターン5年(年率) 18.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 134 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 134 |
標準偏差1年 14.06% |
標準偏差3年 14.16% |
標準偏差5年 14.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 134 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 134 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,587円 |
純資産総額(百万円) 1,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を目指して運用を行う。株式への投資にあたっては、企業の自己資本に対する収益力を表すROE(自己資本利益率)の「水準」とその「持続力」やROEの「改善見込み」を重視した個別企業の調査・分析を行い、株価バリュエーション等を考慮して銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -1.15% |
リターン3年(年率) 10.96% |
リターン5年(年率) 13.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
標準偏差1年 7.4% |
標準偏差3年 11.19% |
標準偏差5年 11.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,313円 |
純資産総額(百万円) 7,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2241)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」を円換算したダウ・ジョーンズ工業株価平均(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 7,326 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 7,326 |
標準偏差1年 13.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 7,326 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 7,326 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,802円 |
純資産総額(百万円) 1,712 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.19% |
リターン3年(年率) 9.96% |
リターン5年(年率) 14.15% |
リターン10年(年率) 6.96% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,712 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,712 |
標準偏差1年 12.61% |
標準偏差3年 16.11% |
標準偏差5年 16.17% |
標準偏差10年 16.53% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,712 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,004円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の短期公社債等を中心に投資し、主として安定した利子等収益の確保を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -0.76 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 0.11% |
標準偏差3年 0.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,996円 |
純資産総額(百万円) 181 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.637% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式及び債券等(社債、政府保証債、政府機関債、国際機関債等)に投資を行う。なお、ファンドが投資する投資信託証券では、その運用プロセスにおいてESGやインパクト投資のスクリーニングが含まれる。実質基本投資割合は、株式50%、債券50%を基準として±10%の範囲を原則とする。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.49% |
リターン3年(年率) -6.72% |
リターン5年(年率) -0.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 181 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -0.68 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 181 |
標準偏差1年 4.79% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 9.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 181 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月28日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 181 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,924円 |
純資産総額(百万円) 1,085 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.637% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式及び債券等(社債、政府保証債、政府機関債、国際機関債等)に投資を行う。なお、ファンドが投資する投資信託証券では、その運用プロセスにおいてESGやインパクト投資のスクリーニングが含まれる。実質基本投資割合は、株式50%、債券50%を基準として±10%の範囲を原則とする。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月28日 |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) 3.62% |
リターン5年(年率) 8.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 1,085 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 1,085 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 9.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 1,085 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月28日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,085 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,255円 |
純資産総額(百万円) 1,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 英国を含む欧州各国(MSCIヨーロッパ採用国)の成長性のある企業の株式へ分散投資。専門チームが各国株式市場の分析を行い、地域別資産配分を決定し、投資国を分散することでリスクの低減を図る。また、各地域担当のファンド・マネジャーが直接企業訪問を行い、徹底した調査・分析を基にポートフォリオを構築。為替ヘッジは機動的に行う。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月29日 |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) 10.5% |
リターン5年(年率) 18.71% |
リターン10年(年率) 6.07% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,859 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,859 |
標準偏差1年 8.89% |
標準偏差3年 14.12% |
標準偏差5年 16.07% |
標準偏差10年 18.1% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,859 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,859 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,853円 |
純資産総額(百万円) 34 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド50%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 1.26% |
リターン5年(年率) 0.81% |
リターン10年(年率) -3.46% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -0.76 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 4.84% |
標準偏差5年 4.75% |
標準偏差10年 4.58% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 34 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,554円 |
純資産総額(百万円) 99 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月24日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 0.09% |
リターン5年(年率) 4.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 99 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 99 |
標準偏差1年 1.77% |
標準偏差3年 6.23% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 99 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月24日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 99 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,572円 |
純資産総額(百万円) 463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月14日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) -3.01% |
リターン5年(年率) -0.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 463 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 463 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 6.89% |
標準偏差5年 6.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 463 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,954円 |
純資産総額(百万円) 36 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。リスク資産(日本・米国・欧州・豪州の株式や債券、通貨)および無リスク資産に投資を行い、リスクをコントロールしながら収益の獲得をめざした運用を行う。目標ボラティリティを2%とし、毎営業日、ポートフォリオのボラティリティを算出した上で、リスク資産と無リスク資産の比率を適宜調整し、低リスク運用をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 36 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 36 |
標準偏差1年 1.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 36 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,209円 |
純資産総額(百万円) 16 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2060年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 16 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 16 |
標準偏差1年 4.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 16 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,641円 |
純資産総額(百万円) 163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2040年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 163 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 163 |
標準偏差1年 6.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 163 |
|
|
3451-3500件を表示(全5698件)