ファンド検索結果
検索結果5723件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3251-3300件を表示(全5723件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,573円 |
純資産総額(百万円) 1,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてトヨタ自動車およびそのグループ会社の発行する内外の債券等に投資を行う。発行体の信用状況、同一通貨建ての国債との利回りスプレッド等を考慮して投資を行う。通貨配分、債券発行各国の金利見通し、デュレーション、流動性などを勘案し投資銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 6.59% |
リターン3年(年率) 6.08% |
リターン5年(年率) 6.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,162 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,162 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 1,162 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年08月13日 |
分配金利回り 2.43% |
純資産総額(百万円) 1,162 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,119円 |
純資産総額(百万円) 2,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式30%、国内債券40%、J-REIT30%の割合で分散投資。安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標にする。国内株式においては、予想配当利回りが市場平均と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資を行い、充分な銘柄分散に留意しつつポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 10.5% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 7.67% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,714 |
シャープレシオ1年 2.51 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,714 |
標準偏差1年 4.03% |
標準偏差3年 4.72% |
標準偏差5年 5.63% |
標準偏差10年 6.27% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,714 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 2,714 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,499円 |
純資産総額(百万円) 1,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託または不動産投資法人(リート)が発行する優先証券(優先リート)。優先リートの実質的な運用は、米国の投資顧問会社である「ハイトマン・リアル・エステイト・セキュリティーズ・エルエルシー」(ハイトマン) が行う。円に対する為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 5.75% |
リターン3年(年率) 7.88% |
リターン5年(年率) 8.54% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 1,397 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 1,397 |
標準偏差1年 13.86% |
標準偏差3年 14.46% |
標準偏差5年 12.54% |
標準偏差10年 13.66% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 1,397 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 4.42% |
純資産総額(百万円) 1,397 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,830円 |
純資産総額(百万円) 500 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) 1.83% |
リターン5年(年率) -1.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 500 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 500 |
標準偏差1年 4.97% |
標準偏差3年 6.11% |
標準偏差5年 7.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 500 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 500 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,385円 |
純資産総額(百万円) 4,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、長期的にベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)を上回る投資成果を目指す。経済・市場の構造とその変化に注目するトップダウン分析を参考に、企業の「成長力」、「経営の質」、「株価」などの要素を重視したボトムアップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 26.31% |
リターン3年(年率) 20.66% |
リターン5年(年率) 12.51% |
リターン10年(年率) 9.2% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,473 |
シャープレシオ1年 2.48 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,473 |
標準偏差1年 10.46% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 13.7% |
標準偏差10年 14.94% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,473 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,473 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,019円 |
純資産総額(百万円) 2,235 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の「医療関連企業」の株式に投資。「医療関連企業」の中から、世界の医療関連ビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資を行う。各銘柄の確信度、リスクコントロールなどの観点から投資銘柄・ウエイトを決定。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -10.78% |
リターン3年(年率) 5.23% |
リターン5年(年率) 10.47% |
リターン10年(年率) 6.99% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 2,235 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 2,235 |
標準偏差1年 12.57% |
標準偏差3年 13.45% |
標準偏差5年 14.06% |
標準偏差10年 13.53% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 2,235 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 6.66% |
純資産総額(百万円) 2,235 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,538円 |
純資産総額(百万円) 5,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内の全上場銘柄を投資対象とし、アクティブ運用を行う。M&A、自社株買い、リストラ等により収益力の向上やEPSの増加が期待できる成長株を中心に、銘柄数を絞り込んで投資。企業評価では成長力に着目すると共に、バリュー面からのチェックも行う。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 27.56% |
リターン3年(年率) 29.07% |
リターン5年(年率) 19.14% |
リターン10年(年率) 12.73% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,104 |
シャープレシオ1年 2.6 |
シャープレシオ3年 2.42 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.87 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,104 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 13.39% |
標準偏差10年 14.71% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 5,104 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,104 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,646円 |
純資産総額(百万円) 609 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国を含む)の株式、公社債、国内および外国の不動産投資信託証券(REIT)。主要取引対象は為替予約取引等。運用にあたっては、リスク水準を一定範囲内程度に抑えつつ効率的に収益を獲得することを目指して、投資比率および為替予約取引等のポジションを決定する。適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 3.27% |
リターン3年(年率) 1.77% |
リターン5年(年率) -0.11% |
リターン10年(年率) 0.42% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 609 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 609 |
標準偏差1年 3.19% |
標準偏差3年 3.38% |
標準偏差5年 3.35% |
標準偏差10年 2.99% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 609 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 609 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,725円 |
純資産総額(百万円) 292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2060年6月の決算日の翌日(第83計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.29% |
リターン3年(年率) 15.88% |
リターン5年(年率) 13.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 292 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 292 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 9.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 292 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 292 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,311円 |
純資産総額(百万円) 6,942 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.94999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 定性評価・定量評価等を勘案し、世界の中から新興国の株式の運用において優れていると判断した投資信託に分散投資を行うことにより、新興国の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指す。原則ヘッジなし。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.64% |
リターン3年(年率) 18.11% |
リターン5年(年率) 13.71% |
リターン10年(年率) 9.05% |
信託報酬率 1.94999% |
純資産総額(百万円) 6,942 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.94999% |
純資産総額(百万円) 6,942 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 12.87% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 17.02% |
信託報酬率 1.94999% |
純資産総額(百万円) 6,942 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 410円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 4.3% |
純資産総額(百万円) 6,942 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,766円 |
純資産総額(百万円) 927 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ヘッジベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2025年09月08日 |
リターン1年(年率) 5.53% |
リターン3年(年率) 11.68% |
リターン5年(年率) 8.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 927 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 927 |
標準偏差1年 12.31% |
標準偏差3年 12.82% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 927 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 927 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,948円 |
純資産総額(百万円) 332 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.92249% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とし、ファンダメンタルズおよびバリュエーション等を勘案し魅力的な銘柄に投資する。「高金利通貨戦略」では、相対的に金利水準の高い通貨の為替取引を実質的に行う。「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を行うことで、オプションプレミアムの確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月04日 |
リターン1年(年率) 28.95% |
リターン3年(年率) 29.3% |
リターン5年(年率) 32.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 332 |
シャープレシオ1年 1.87 |
シャープレシオ3年 1.82 |
シャープレシオ5年 2.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 332 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 16.06% |
標準偏差5年 16.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 332 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 332 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,862円 |
純資産総額(百万円) 4,755 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券5%、国内債券5%、外国REIT20%、J-REIT20%、外国株式25%、国内株式25%の割合で分散投資。外国債券においては、主にソブリン債に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.32% |
リターン3年(年率) 14.69% |
リターン5年(年率) 12.83% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,755 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,755 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 10.99% |
標準偏差10年 11.72% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 4,755 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 10.82% |
純資産総額(百万円) 4,755 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,611円 |
純資産総額(百万円) 2,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に幅広く投資を行う。原則として、国別・産業別の投資配分には制限を設けずに、世界各国の産業を横断的に分析し、戦略的に優位にある企業を抽出し、投資銘柄の選定を行う。尚、外貨建資産については機動的に為替ヘッジを行い、為替変動リスクの軽減を図る。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 21.87% |
リターン3年(年率) 22.68% |
リターン5年(年率) 16.04% |
リターン10年(年率) 11.19% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,995 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,995 |
標準偏差1年 14.77% |
標準偏差3年 14.12% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,995 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 21.68% |
純資産総額(百万円) 2,995 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,272円 |
純資産総額(百万円) 976 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の株式を対象とし、価格変動リスクを抑える運用成果をめざすETFに投資を行う。「最小分散」とは、銘柄の組み合わせや組入比率を調整することにより、株式ポートフォリオ全体の値動きをできるだけ小さくすることをいう。為替変動リスクを低減するため、保有外貨および各ETFの取引通貨売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) 6.07% |
リターン5年(年率) 4.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 976 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 976 |
標準偏差1年 6.47% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 9.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 976 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 976 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,700円 |
純資産総額(百万円) 571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率3.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) -0.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 571 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 571 |
標準偏差1年 2.72% |
標準偏差3年 2.88% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 571 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 571 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,610円 |
純資産総額(百万円) 2,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。主として、スチュワードシップ責任に沿って、「目的を持った対話」(エンゲージメント)を行うことで、企業価値向上が図られる可能性の高い銘柄に投資を行うことを基本とする。ボトムアップ・リサーチによって株価が割安に放置されている企業を発見し、選別投資する。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 12.81% |
リターン3年(年率) 13.25% |
リターン5年(年率) 9.68% |
リターン10年(年率) 8.19% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 9.73% |
標準偏差10年 13.08% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,464円 |
純資産総額(百万円) 1,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.969% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EMラテン・アメリカ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EMラテン・アメリカ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、ラテンアメリカ諸国の株式(同地域において重要な事業展開を行なっていると考えられる同地域以外の企業の株式を含む)を主要な投資対象とする。ブラックロック・グループの運用会社が運用する投資信託証券に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月01日 |
リターン1年(年率) 18.75% |
リターン3年(年率) 12.57% |
リターン5年(年率) 17.08% |
リターン10年(年率) 7.53% |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
標準偏差1年 17.93% |
標準偏差3年 19.78% |
標準偏差5年 23.99% |
標準偏差10年 26.83% |
信託報酬率 1.969% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,400円 |
純資産総額(百万円) 1,609 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.88599% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 新興国市場全体の収益機会の追求を目的として、実質的に新成長国の株式および債券に投資を行う。資産配分は、原則として新成長国の株式20%、新成長国の債券80%(現地通貨建て債券60%、米ドル建債券20%の配分を基本)とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 12.2% |
リターン3年(年率) 11.83% |
リターン5年(年率) 8.92% |
リターン10年(年率) 5.55% |
信託報酬率 1.88599% |
純資産総額(百万円) 1,609 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.88599% |
純資産総額(百万円) 1,609 |
標準偏差1年 9.56% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 8.37% |
標準偏差10年 10.98% |
信託報酬率 1.88599% |
純資産総額(百万円) 1,609 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 1,609 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,407円 |
純資産総額(百万円) 1,852 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式、ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 33.8% |
リターン3年(年率) 30.79% |
リターン5年(年率) 17.7% |
リターン10年(年率) 11.72% |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 1,852 |
シャープレシオ1年 2.85 |
シャープレシオ3年 2.34 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 1,852 |
標準偏差1年 11.74% |
標準偏差3年 13.12% |
標準偏差5年 13.95% |
標準偏差10年 15.26% |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 1,852 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,852 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,702円 |
純資産総額(百万円) 778 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.722% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所に上場されている小型株式(時価総額50億米ドル以下の銘柄)に投資する。株価が企業の本源的価値に対して過小評価されており、今後、本源的価値と株価の乖離が縮小すること(リカバリー)が見込まれる銘柄に投資する。外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 19.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 778 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 778 |
標準偏差1年 20.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.722% |
純資産総額(百万円) 778 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 778 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,539円 |
純資産総額(百万円) 1,828 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての短期公社債等の短期有価証券を主要投資対象とし、国債証券先物取引を積極的に活用することで日本の長期債市場全体の値動きの概ね4倍程度反対の運用成果を目指す。運用にあたっては、日本の短期公社債等を中心に投資するとともに、国債証券先物取引を原則として信託財産の純資産総額のほぼ4倍程度の売建て額で売建てを行う。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 17.15% |
リターン3年(年率) 1.44% |
リターン5年(年率) 1.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
シャープレシオ1年 1.65 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
標準偏差1年 10.17% |
標準偏差3年 11.77% |
標準偏差5年 9.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,828 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,599円 |
純資産総額(百万円) 1,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB格相当以下の格付が付与されている米国ドル建ての高利回り事業債を主要投資対象とし、中長期的に、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。投資対象を40業種に分類し、1業種あたりの投資割合は、原則としてマザーファンドの純資産総額の25%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.04% |
リターン3年(年率) 10.77% |
リターン5年(年率) 12% |
リターン10年(年率) 6.68% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
標準偏差1年 11.18% |
標準偏差3年 10.61% |
標準偏差5年 9.2% |
標準偏差10年 10.42% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,081 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,004円 |
純資産総額(百万円) 9,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月12日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 9,334 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 9,334 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 9,334 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,334 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,891円 |
純資産総額(百万円) 2,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主に事業や業績の成長性に着目し、中小型株式を中心に積極的に投資する。運用担当者を含む運用チーム自ら企業取材・分析を行い、相対的に高い株価上昇率が期待される銘柄の発掘に注力する。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 21.43% |
リターン3年(年率) 17.87% |
リターン5年(年率) 6.21% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
シャープレシオ1年 1.8 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 10.38% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 2,090 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,500円 |
純資産総額(百万円) 2,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。「魅力的なビジネスを安く買う」を基本に、企業の実態価値と株価の乖離(バリュー・ギャップ)が大きく、またバリュー・ギャップ解消が強く期待でき、今後着実に利益成長の見込める企業50-70銘柄程度に重点的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 17.77% |
リターン3年(年率) 18.89% |
リターン5年(年率) 13.46% |
リターン10年(年率) 11.62% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,205 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 1.83 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,205 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 10.26% |
標準偏差5年 13.03% |
標準偏差10年 13.99% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 2,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 510円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.17% |
純資産総額(百万円) 2,205 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,077円 |
純資産総額(百万円) 1,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の債券、株式およびリート(不動産投資信託証券)に投資。投資対象を相対的に価格変動リスクが小さいと考えられる資産(安定重視資産)と相対的に価格変動リスクが大きいと考えられる資産(成長重視資産)に区分し、市場の局面判断に基づいて定期的に組入比率を見直す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) 1.08% |
リターン5年(年率) 0.25% |
リターン10年(年率) 1% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,539 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.04 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,539 |
標準偏差1年 3.3% |
標準偏差3年 4.11% |
標準偏差5年 4.38% |
標準偏差10年 3.57% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,539 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,284円 |
純資産総額(百万円) 495 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてオーストラリア・ドル建ておよびニュージーランド・ドル建ての国家機関、国際機関等の発行・保証する公社債ならびに短期金融商品に投資。投資対象の格付は、取得時においてAA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3-5年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.91% |
リターン3年(年率) 4.78% |
リターン5年(年率) 4.69% |
リターン10年(年率) 2.64% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 495 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 495 |
標準偏差1年 6.42% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 8.85% |
標準偏差10年 9.15% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 495 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 495 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,959円 |
純資産総額(百万円) 3,257 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.6621% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式およびグリーンボンドに投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7.12% |
リターン3年(年率) 8.7% |
リターン5年(年率) 6.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 3,257 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 3,257 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 11.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6621% |
純資産総額(百万円) 3,257 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.85% |
純資産総額(百万円) 3,257 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,800円 |
純資産総額(百万円) 1,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国及び外国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、主としてわが国の金融商品取引所上場株式の中から、企業の収益性、成長性や株式市場のテーマ性を重視して選定した銘柄に投資。わが国の株式と諸外国の株式との相対的魅力度によっては、純資産総額の30%を限度として外国株式に投資。株式の組入比率は原則として高位を保つ。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月19日 |
リターン1年(年率) 24.24% |
リターン3年(年率) 18.14% |
リターン5年(年率) 13.53% |
リターン10年(年率) 11.07% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,888 |
シャープレシオ1年 1.82 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,888 |
標準偏差1年 13.11% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 11.31% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,888 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 356円 |
直近決算日 2025年03月19日 |
分配金利回り 2.78% |
純資産総額(百万円) 1,888 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,116円 |
純資産総額(百万円) 3,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 10.44% |
リターン3年(年率) 7.94% |
リターン5年(年率) 11.72% |
リターン10年(年率) 4.92% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 3,123 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 3,123 |
標準偏差1年 12.11% |
標準偏差3年 11.59% |
標準偏差5年 10.28% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 3,123 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,123 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,623円 |
純資産総額(百万円) 1,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) 8.46% |
リターン5年(年率) 13.08% |
リターン10年(年率) 6.88% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 1,724 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 1,724 |
標準偏差1年 11.55% |
標準偏差3年 12.83% |
標準偏差5年 16.03% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 1,724 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,724 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,053円 |
純資産総額(百万円) 1,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している小型株式(預託証書(DR)を含む)等の中から、高い成長が期待できると判断される銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、流動性と時価総額によるスクリーニングを行い、利益、売上の成長率及び株価のモメンタム等に着目し、原則として80から120銘柄程度に分散投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 13.24% |
リターン3年(年率) 16.95% |
リターン5年(年率) 15.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
標準偏差1年 24.54% |
標準偏差3年 22.39% |
標準偏差5年 22.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,166 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,619円 |
純資産総額(百万円) 5,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定、DR(預託証券)を含む)。株主および経営者の視点から本源的価値を算出し、その中から著しく割安と判断される約20銘柄を厳選して集中投資することにより信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.75% |
リターン3年(年率) 20.69% |
リターン5年(年率) 21.24% |
リターン10年(年率) 14.4% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 5,088 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 5,088 |
標準偏差1年 17.8% |
標準偏差3年 17.95% |
標準偏差5年 17.31% |
標準偏差10年 19.61% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 5,088 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 8.67% |
純資産総額(百万円) 5,088 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,089円 |
純資産総額(百万円) 870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国株式。その時々で最も割安で魅力的と判断する中大型株(時価総額の大きな銘柄)20-50銘柄程度を厳選し、国や業種にこだわらず、銘柄本位でポートフォリオを構築することで、値上がり益の獲得および配当等収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 13.49% |
リターン3年(年率) 17.57% |
リターン5年(年率) 18.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 870 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 870 |
標準偏差1年 12.86% |
標準偏差3年 14.05% |
標準偏差5年 17.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 870 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,904円 |
純資産総額(百万円) 2,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「財務諸表分析だけでは判断できない、長期的視点で将来像の描ける企業」を投資対象企業とする。「株主として企業を所有することに満足感、幸福感をもてる」、「経営者の示すビジョンに賛同できる」、「経営者が「会社は株主のもの」と理解している」企業を発掘する。多面的に「ボトム・アップ・アプローチ」「マクロ分析」を実践。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.58% |
リターン3年(年率) 21.13% |
リターン5年(年率) 14.87% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,928 |
シャープレシオ1年 2.13 |
シャープレシオ3年 1.85 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,928 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 11.36% |
標準偏差5年 12.65% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,928 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,928 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,443円 |
純資産総額(百万円) 387 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の公社債。組入れ段階においてBBB格相当以上の長期格付を取得している銘柄に投資。運用にあたっては、マクロ経済分析等のファンダメンタルズ分析、債券市場分析等をふまえて投資戦略を決定し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは、ダイワ・ボンド・インデックス総合。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -5.44% |
リターン3年(年率) -3.1% |
リターン5年(年率) -2.73% |
リターン10年(年率) -1.02% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 387 |
シャープレシオ1年 -2.77 |
シャープレシオ3年 -1.08 |
シャープレシオ5年 -1.12 |
シャープレシオ10年 -0.45 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 387 |
標準偏差1年 2.11% |
標準偏差3年 3.02% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 387 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.58% |
純資産総額(百万円) 387 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,295円 |
純資産総額(百万円) 1,094 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。国内の経済成長が成熟化する環境においても、高い競争力を背景にグローバル展開を進めることにより、持続的な成長が期待できる国内企業へ厳選して投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 4.43% |
リターン3年(年率) 13.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
標準偏差1年 10.47% |
標準偏差3年 12.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,094 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,711円 |
純資産総額(百万円) 972 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals))やESG(Environment(環境)、Social(社会)及びCorporate Governance(企業統治)の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 13.37% |
リターン3年(年率) 17.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 972 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 972 |
標準偏差1年 8.68% |
標準偏差3年 12.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 972 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.58% |
純資産総額(百万円) 972 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,118円 |
純資産総額(百万円) 1,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 純資産の20%程度を国内株式に投資、価格変動に伴う投資比率の見直しは、原則として月1回行う。残りの部分については、国内債券へ投資。同一銘柄の株式への実質投資比率は、取得時において純資産の5%以下とする。外貨建て資産には投資しない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) 1.64% |
リターン3年(年率) 1.85% |
リターン5年(年率) 0.78% |
リターン10年(年率) 1.36% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 3.59% |
標準偏差5年 3.69% |
標準偏差10年 3.47% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,651 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,404円 |
純資産総額(百万円) 3,078 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 2.04999% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス |
ファンドコメント 国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、中長期的に日本の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。実質的な国内株式の組入れが概ね高位となることを基本。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.34% |
リターン3年(年率) 15.19% |
リターン5年(年率) 7.4% |
リターン10年(年率) 8.46% |
信託報酬率 2.04999% |
純資産総額(百万円) 3,078 |
シャープレシオ1年 2.06 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 2.04999% |
純資産総額(百万円) 3,078 |
標準偏差1年 9.71% |
標準偏差3年 9.87% |
標準偏差5年 11.19% |
標準偏差10年 14.04% |
信託報酬率 2.04999% |
純資産総額(百万円) 3,078 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 3.85% |
純資産総額(百万円) 3,078 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,216円 |
純資産総額(百万円) 3,885 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式(上場予定含む)の中から、北海道企業(道内に本社またはこれに準ずるものを置く企業および北海道に進出し雇用を創出している金融業を除く企業)70%、地方創生企業(地方創生に貢献する、または恩恵を受けると考えられる金融業を除く企業)30%の組入比率を目処に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 22.41% |
リターン3年(年率) 21.57% |
リターン5年(年率) 13.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,885 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 2.15 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,885 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 9.98% |
標準偏差5年 11.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,885 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,885 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,915円 |
純資産総額(百万円) 311 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国(日本、新興国を含む)の株式に投資する。各個別銘柄のファンダメンタルズやバリュエーションを分析し、銘柄分散やセクター分散の効果を追求して、ポートフォリオを構築する。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジ(主要国通貨による代替ヘッジを含む)を行うことにより、為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 49.17% |
リターン3年(年率) 22.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 311 |
シャープレシオ1年 1.99 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 311 |
標準偏差1年 24.49% |
標準偏差3年 21.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 311 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 311 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,391円 |
純資産総額(百万円) 2,532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式・国内債券・短期金融資産への分散投資により、信託財産の長期的な成長をめざす。国内株式40%、国内債券30%、短期金融資産30%を標準組入比率として、国内株式30%-50%、国内債券20%-40%、短期金融資産10%-50%の範囲で市場見通しに基づき各組入比率を変更し、リスク分散にも留意した資産構成を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 9.29% |
リターン3年(年率) 8.09% |
リターン5年(年率) 6.31% |
リターン10年(年率) 4.38% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,532 |
シャープレシオ1年 2.29 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,532 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 5.12% |
標準偏差5年 5.69% |
標準偏差10年 6.56% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,532 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,197円 |
純資産総額(百万円) 13,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。独立系投資顧問会社のエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社より投資に関する助言を受けて運用する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 19.18% |
リターン3年(年率) 13.49% |
リターン5年(年率) 8.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,033 |
シャープレシオ1年 2.33 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,033 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 10.24% |
標準偏差5年 12.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,033 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,033 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,661円 |
純資産総額(百万円) 4,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ指数(配当込み、委託会社円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を主要投資対象とし、NASDAQ100指数(配当込み、委託会社円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が投資信託財産の純資産総額を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 28.24% |
リターン3年(年率) 31.36% |
リターン5年(年率) 24.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,287 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,287 |
標準偏差1年 21.77% |
標準偏差3年 20.53% |
標準偏差5年 20.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,287 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,287 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,976円 |
純資産総額(百万円) 5,781 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 6.4% |
リターン3年(年率) 5.8% |
リターン5年(年率) 4.08% |
リターン10年(年率) 2.23% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,781 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,781 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,781 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,781 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,186円 |
純資産総額(百万円) 1,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式・公社債に投資する4つのマザーファンドの組入れを通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債に分散投資する。各資産への基本資産配分は国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券10%、短期金融資産5%。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.06% |
リターン3年(年率) 5.7% |
リターン5年(年率) 4.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,302 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,302 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 4.62% |
標準偏差5年 4.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,302 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,302 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,801円 |
純資産総額(百万円) 2,723 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として、わが国の公社債等(各種の債権や資産を担保・裏付けとして発行された証券を含む)に投資しベンチマーク(NOMURA-BPI総合指数)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築に当たっては、金利リスクや信用リスクなどのリスク特性がベンチマークと同程度となるように、リスクモデルを用いて最適化を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -5.35% |
リターン3年(年率) -2.93% |
リターン5年(年率) -2.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,723 |
シャープレシオ1年 -2.87 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,723 |
標準偏差1年 2.01% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,723 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,723 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,010円 |
純資産総額(百万円) 263 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての公社債等を主要投資対象とし、主として流動性の確保を図ることを目的として安定運用を行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 263 |
シャープレシオ1年 -4.98 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 263 |
標準偏差1年 0.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 263 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 263 |
|
|
3251-3300件を表示(全5723件)