ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3251-3300件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,823円 |
純資産総額(百万円) 345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.0748% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の証券取引所上場株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 15.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 345 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 345 |
標準偏差1年 18.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 345 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 345 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,490円 |
純資産総額(百万円) 8,175 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.19999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 1.58% |
リターン5年(年率) 0.37% |
リターン10年(年率) 1.28% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 8,175 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 8,175 |
標準偏差1年 3.38% |
標準偏差3年 6.09% |
標準偏差5年 5.84% |
標準偏差10年 5.39% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 8,175 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 8,175 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,991円 |
純資産総額(百万円) 19,745 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含む)への投資を基本とする。株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 81.44% |
リターン3年(年率) 31.52% |
リターン5年(年率) 16.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 19,745 |
シャープレシオ1年 2.44 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 19,745 |
標準偏差1年 33.24% |
標準偏差3年 30.02% |
標準偏差5年 29.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 19,745 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 19,745 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,781円 |
純資産総額(百万円) 512 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) -3.28% |
リターン5年(年率) -2.66% |
リターン10年(年率) -0.94% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 512 |
シャープレシオ1年 -1.45 |
シャープレシオ3年 -1.13 |
シャープレシオ5年 -1.09 |
シャープレシオ10年 -0.42 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 512 |
標準偏差1年 2.67% |
標準偏差3年 3.02% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 512 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 512 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,107円 |
純資産総額(百万円) 3,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日経平均株価に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上に投資する。株式の組入比率は、できるだけ高位を保つ。運用の効率化を図るため、株価指数先物等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 6.56% |
リターン3年(年率) 15.51% |
リターン5年(年率) 15.06% |
リターン10年(年率) 8.58% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,052 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,052 |
標準偏差1年 13.1% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.45% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 3,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 18.01% |
純資産総額(百万円) 3,052 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,881円 |
純資産総額(百万円) 4,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.91% |
リターン3年(年率) 10.43% |
リターン5年(年率) 10.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 4,197 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 4,197 |
標準偏差1年 9.84% |
標準偏差3年 12.05% |
標準偏差5年 13.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 4,197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,197 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,010円 |
純資産総額(百万円) 5,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.3465% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の株式市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国株式インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.01% |
リターン3年(年率) 20.13% |
リターン5年(年率) 21.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
標準偏差1年 14.55% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 14.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3465% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,936 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,276円 |
純資産総額(百万円) 768 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の公社債。投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。DBI総合指数は、株式会社大和総研が開発した日本における確定利付債券市場のパフォーマンスを測定する指数。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.8% |
リターン3年(年率) -3.45% |
リターン5年(年率) -2.76% |
リターン10年(年率) -0.97% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 768 |
シャープレシオ1年 -1.57 |
シャープレシオ3年 -1.18 |
シャープレシオ5年 -1.13 |
シャープレシオ10年 -0.43 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 768 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 768 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 768 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,579円 |
純資産総額(百万円) 434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.13% |
リターン3年(年率) 4.54% |
リターン5年(年率) 3.88% |
リターン10年(年率) 1.99% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 434 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 434 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 434 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,793円 |
純資産総額(百万円) 1,863 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 16.05% |
リターン3年(年率) 20.83% |
リターン5年(年率) 22.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 1,863 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 1,863 |
標準偏差1年 15.49% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 1,863 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,863 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,145円 |
純資産総額(百万円) 620 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが選定した指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.5% |
リターン3年(年率) 4.56% |
リターン5年(年率) 1.74% |
リターン10年(年率) 2.42% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 620 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 620 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 14.15% |
標準偏差5年 14.38% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 620 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 620 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,885円 |
純資産総額(百万円) 4,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.64629% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2035年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.69% |
リターン3年(年率) 3.25% |
リターン5年(年率) 3.46% |
リターン10年(年率) 2.47% |
信託報酬率 0.64629% |
純資産総額(百万円) 4,494 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.64629% |
純資産総額(百万円) 4,494 |
標準偏差1年 2.81% |
標準偏差3年 4.12% |
標準偏差5年 4.25% |
標準偏差10年 5.07% |
信託報酬率 0.64629% |
純資産総額(百万円) 4,494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,494 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,075円 |
純資産総額(百万円) 123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.51425% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として、国内の金融商品取引所上場株式のうち、MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)に採用されている株式に投資し、MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 8.32% |
リターン3年(年率) 17.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.51425% |
純資産総額(百万円) 123 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.51425% |
純資産総額(百万円) 123 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.51425% |
純資産総額(百万円) 123 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 123 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 95,300円 |
純資産総額(百万円) 14,330 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACアジア(除く日本)・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACアジア(除く日本)・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除くアジア諸国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析により、成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI ACアジア(除く日本)・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 15.56% |
リターン3年(年率) 7.77% |
リターン5年(年率) 9.57% |
リターン10年(年率) 7.17% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,330 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,330 |
標準偏差1年 18.58% |
標準偏差3年 16.6% |
標準偏差5年 15.56% |
標準偏差10年 17.92% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,330 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,330 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,720円 |
純資産総額(百万円) 13,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.68% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、短期金融商品への分散投資により、信託財産の安定した好収益を目指したバランス運用を行う。株式への投資は純資産の70%未満とする。株式選定については成長性を重視し、債券選定については安定性を重視する。全体の組入比率は、原則的に高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.82% |
リターン3年(年率) 9.62% |
リターン5年(年率) 10.82% |
リターン10年(年率) 5.47% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 13,623 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 13,623 |
標準偏差1年 8.4% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 9.38% |
標準偏差10年 9.64% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 13,623 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,623 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,633円 |
純資産総額(百万円) 2,655 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い(取得時においてA-格相当以上)豪ドル建ての公社債。ファンド全体の加重平均格付けは、AA-格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 1.49% |
リターン3年(年率) 2.82% |
リターン5年(年率) 3.74% |
リターン10年(年率) 1.81% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
標準偏差1年 6.22% |
標準偏差3年 8.67% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 9.09% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,841円 |
純資産総額(百万円) 922 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.1275% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 5.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 922 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 922 |
標準偏差1年 12.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1275% |
純資産総額(百万円) 922 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 922 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,182円 |
純資産総額(百万円) 3,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.42% |
リターン3年(年率) 2.87% |
リターン5年(年率) 2.59% |
リターン10年(年率) 1.2% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,052 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,052 |
標準偏差1年 6.74% |
標準偏差3年 7.46% |
標準偏差5年 6.43% |
標準偏差10年 5.83% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 3,052 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,196円 |
純資産総額(百万円) 1,237 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 3.9% |
リターン3年(年率) 7.09% |
リターン5年(年率) 7.66% |
リターン10年(年率) 3.82% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
標準偏差1年 5.27% |
標準偏差3年 6.31% |
標準偏差5年 6.46% |
標準偏差10年 7.95% |
信託報酬率 0.979% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,237 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,812円 |
純資産総額(百万円) 4,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(225種・東証)採用銘柄を投資対象とし、原則として200銘柄以上の株式を選定、等株数投資を行うことで同株価に連動した投資成果と信託財産の長期的な成長を目指す。株式の組入比率は高位を保つ。価格変動リスクを回避するため、有価証券先物取引を行うこともある。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) 6.38% |
リターン3年(年率) 15.43% |
リターン5年(年率) 15.02% |
リターン10年(年率) 8.58% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,306 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,306 |
標準偏差1年 13.17% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,306 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 157円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 1.6% |
純資産総額(百万円) 4,306 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,345円 |
純資産総額(百万円) 3,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.41% |
リターン3年(年率) 15.5% |
リターン5年(年率) 14.69% |
リターン10年(年率) 7.82% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,899 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,899 |
標準偏差1年 13.17% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.47% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,899 |
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,846円 |
純資産総額(百万円) 2,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日経平均株価に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上に投資する。株式の組入比率は、できるだけ高位を保つ。運用の効率化を図るため、株価指数先物等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.55% |
リターン3年(年率) 15.7% |
リターン5年(年率) 15.32% |
リターン10年(年率) 8.87% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
標準偏差1年 13.13% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 15.25% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,745円 |
純資産総額(百万円) 1,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.45% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式34%程度、外国株式16%程度、国内債券および外国債券50%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.51% |
リターン3年(年率) 6.05% |
リターン5年(年率) 4.71% |
リターン10年(年率) 3.58% |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 1,520 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 1,520 |
標準偏差1年 5.13% |
標準偏差3年 7.47% |
標準偏差5年 7.55% |
標準偏差10年 8.12% |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 1,520 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 405円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,520 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,928円 |
純資産総額(百万円) 998 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.7% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.56% |
リターン3年(年率) 18.09% |
リターン5年(年率) 16.21% |
リターン10年(年率) 8.27% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 998 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 998 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 12.56% |
標準偏差10年 15.58% |
信託報酬率 1.7% |
純資産総額(百万円) 998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 998 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,659円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券の6資産に分散投資する。資産ごとの運用では、各インデックスに連動する投資成果をめざす。基本組入比率は、株式40%、債券40%、不動産投資信託証券(REIT)20%とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) 5.84% |
リターン3年(年率) 8.79% |
リターン5年(年率) 10.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 8.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,249円 |
純資産総額(百万円) 25,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄を主要投資対象とし、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化および流動性の確保を図るため、株価指数先物取引等を活用する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 7.92% |
リターン3年(年率) 16.08% |
リターン5年(年率) 20.48% |
リターン10年(年率) 13.09% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 25,205 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 25,205 |
標準偏差1年 16.79% |
標準偏差3年 15.71% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 17.04% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 25,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,205 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,292円 |
純資産総額(百万円) 170 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) -2.85% |
リターン3年(年率) 3.08% |
リターン5年(年率) 12.97% |
リターン10年(年率) 6.19% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 170 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 170 |
標準偏差1年 12.33% |
標準偏差3年 15.41% |
標準偏差5年 16.39% |
標準偏差10年 16.04% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 170 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 170 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,042円 |
純資産総額(百万円) 5,575 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.45% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 5,575 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 5,575 |
標準偏差1年 14.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 5,575 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 5,575 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,676円 |
純資産総額(百万円) 199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の債券等を主要投資対象とし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、委託会社円換算ベース)を中長期的に上回る成果を目指す。投資する債券は、原則として投資適格(BBB-格相当以上)とし、ポートフォリオ全体の平均格付けは原則としてA格以上を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月16日 |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) 4.1% |
リターン5年(年率) 3.42% |
リターン10年(年率) 1.48% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 199 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 199 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 199 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 310円 |
直近決算日 2024年10月16日 |
分配金利回り 1.86% |
純資産総額(百万円) 199 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,139円 |
純資産総額(百万円) 4,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、公社債に分散投資。ポートフォリオは国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の基準組入比率で構成することを基本とし、基準組入比率から±5%程度の範囲を超えた場合にはすみやかに調整を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 6.89% |
リターン3年(年率) 9.7% |
リターン5年(年率) 9.7% |
リターン10年(年率) 6.06% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 4,345 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 4,345 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 9.14% |
標準偏差5年 9.66% |
標準偏差10年 10.84% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 4,345 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,345 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,998円 |
純資産総額(百万円) 5,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の債券市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国債券インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国債券インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.63% |
リターン3年(年率) 6.3% |
リターン5年(年率) 5.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,056 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,056 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 7.71% |
標準偏差5年 6.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 5,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,056 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,944円 |
純資産総額(百万円) 2,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.2255% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の公社債に投資し、投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DRI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデルを用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.56% |
リターン3年(年率) -3.17% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2255% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
シャープレシオ1年 -1.47 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2255% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
標準偏差1年 2.65% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2255% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,368円 |
純資産総額(百万円) 1,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。日本経済再生の恩恵を受けると考えられる銘柄に投資し、中長期的な信託財産の成長を目的として積極的な運用を行う。銘柄の選定にあたっては、マクロ経済環境や各種政策の分析等(トップダウンアプローチ)に加え、個別企業の財務分析、株価割安度、株価成長性等の分析(ボトムアップアプローチ)を活用する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 10.36% |
リターン3年(年率) 17.17% |
リターン5年(年率) 13.24% |
リターン10年(年率) 7.98% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,033 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,033 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 12.91% |
標準偏差5年 15.6% |
標準偏差10年 16.43% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,033 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 11.22% |
純資産総額(百万円) 1,033 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,212円 |
純資産総額(百万円) 13,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) 5.04% |
リターン5年(年率) 5.74% |
リターン10年(年率) 3.32% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,639 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,639 |
標準偏差1年 9.4% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 7.32% |
標準偏差10年 7.05% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,639 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,641円 |
純資産総額(百万円) 2,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所上場株式。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行うなど、ポートフォリオ管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.51% |
リターン3年(年率) 17.25% |
リターン5年(年率) 16.77% |
リターン10年(年率) 7.91% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,036 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,036 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 11.91% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,036 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,761円 |
純資産総額(百万円) 10,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.3743% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 外国債券と内外の株式に投資し、インカムゲイン(債券の利息収入等)を確保しつつ、分散投資を行うことでリスク低減に努め、投資信託財産の中長期的な成長を目指す。外国債券80%、内外株式20%を基準配分比率とし、市場環境の変化等に応じて適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 3.48% |
リターン3年(年率) 6.55% |
リターン5年(年率) 6.05% |
リターン10年(年率) 3.05% |
信託報酬率 1.3743% |
純資産総額(百万円) 10,730 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.3743% |
純資産総額(百万円) 10,730 |
標準偏差1年 6.98% |
標準偏差3年 7.23% |
標準偏差5年 6.61% |
標準偏差10年 6.89% |
信託報酬率 1.3743% |
純資産総額(百万円) 10,730 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月14日 |
分配金利回り 3.09% |
純資産総額(百万円) 10,730 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,788円 |
純資産総額(百万円) 1,354 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象はオーストラリアの証券取引所上場の株式および不動産投資信託等。主に不動産やインフラ関連施設(電気・ガス・その他エネルギー設備、有料道路、港湾、空港等)のようにキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業の株式および不動産投資信託に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 4.89% |
リターン3年(年率) 2.85% |
リターン5年(年率) 10.8% |
リターン10年(年率) 5.02% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,354 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,354 |
標準偏差1年 8.51% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 17.64% |
標準偏差10年 19.76% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,354 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,354 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,117円 |
純資産総額(百万円) 1,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資する公社債は、投資時点においてBBB格相当以上の格付を有する公社債とし、日本を含む先進国の国債等(国債、政府保証債、政府機関債、国際機関債、地方債)を中心に投資する。市場環境、利回り水準、為替ヘッジコスト等を勘案して国別配分、通貨配分、デュレーションの水準を決定し、ポートフォリオを構築する。なお、ポートフォリオのデュレーションは、原則として8年以内の範囲内で調整する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) -1.86% |
リターン5年(年率) -2.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
標準偏差1年 4.36% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 3.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 86,026円 |
純資産総額(百万円) 4,415 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「ボトムアップ・アプローチ」を重視した総合的な個別企業分析により、割安な状態にある企業の銘柄を選定して分散投資。ベンチマークは、Russell/Nomura Total Market Valueインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月30日 |
リターン1年(年率) 11.86% |
リターン3年(年率) 19.86% |
リターン5年(年率) 21.9% |
リターン10年(年率) 9.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,415 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.75 |
シャープレシオ5年 1.86 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,415 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 11.3% |
標準偏差5年 11.78% |
標準偏差10年 15.47% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,415 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,415 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,677円 |
純資産総額(百万円) 8,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 10.23% |
リターン3年(年率) 15.39% |
リターン5年(年率) 16.51% |
リターン10年(年率) 8.23% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 8,886 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 8,886 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 11.08% |
標準偏差10年 12.75% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 8,886 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 8,886 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,051円 |
純資産総額(百万円) 1,978 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の国債、社債等に投資する。その他国際機関債、転換社債、資産担保証券、バンクローン等にも投資する。景気動向や投資環境の変化をとらえ、債券等の配分比率を変更し、トータル・リターン(金利収入および値上がり益の最大化)をめざす。組入債券等の平均格付けは、原則として投資適格相当以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) 6.47% |
リターン5年(年率) 7.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 1,978 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 1,978 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 8.97% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 1,978 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 1,978 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,053円 |
純資産総額(百万円) 608 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のリートに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全構成銘柄の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 3.3% |
リターン3年(年率) 3.03% |
リターン5年(年率) 11.43% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 608 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 608 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 13.42% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 16.95% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 608 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 608 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,306円 |
純資産総額(百万円) 3,092 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式に実質的に投資し、信託財産の成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。マザーファンドの運用にあたっては、ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーに株式等の運用の指図に関する権限の一部を委託する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 3.01% |
リターン3年(年率) 10.04% |
リターン5年(年率) 13.49% |
リターン10年(年率) 9.13% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 3,092 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 3,092 |
標準偏差1年 18.08% |
標準偏差3年 17.01% |
標準偏差5年 16.48% |
標準偏差10年 19.2% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 3,092 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月23日 |
分配金利回り 4.06% |
純資産総額(百万円) 3,092 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,046円 |
純資産総額(百万円) 1,914 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.408% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国投資適格債券等(米国債、米国政府関連債、社債、モーゲージ関連証券、資産担保証券、優先証券等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的とする。運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.81% |
リターン3年(年率) -4.25% |
リターン5年(年率) -5.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 1,914 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -0.67 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 1,914 |
標準偏差1年 5.13% |
標準偏差3年 6.59% |
標準偏差5年 5.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 1,914 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,914 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,026円 |
純資産総額(百万円) 592 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している株式のうち、小型株に投資を行う。投資にあたっては、企業の事業収益力や経営陣の質、キャッシュフロー等を分析のうえ、株価が割安と判断される銘柄に投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つことを基本とする。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.59% |
リターン3年(年率) 2.87% |
リターン5年(年率) 11.03% |
リターン10年(年率) 5.92% |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 592 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 592 |
標準偏差1年 14.55% |
標準偏差3年 17.85% |
標準偏差5年 19.7% |
標準偏差10年 19.21% |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 592 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 9.58% |
純資産総額(百万円) 592 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,428円 |
純資産総額(百万円) 3,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(1-3年・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(1-3年・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本も含めた先進主要国政府及び国際機関が発行・保証した債券。AA格相当以上の債券を中心に、信用力の高い債券に投資。国別配分、デュレーション及び為替ヘッジ比率などをアクティブに変更。デュレーションは1-3年程度の範囲内に維持。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(1-3年)為替100%ヘッジ。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) -1.1% |
リターン5年(年率) -1.37% |
リターン10年(年率) -0.81% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 3,057 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.72 |
シャープレシオ10年 -0.57 |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 3,057 |
標準偏差1年 3.19% |
標準偏差3年 2.55% |
標準偏差5年 2.03% |
標準偏差10年 1.52% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 3,057 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 3,057 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 76,571円 |
純資産総額(百万円) 8,146 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資。企業の業績見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に重点を置いたボトムアップ・アプローチにより選定した銘柄に長期的なバリュー投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) -15.72% |
リターン3年(年率) 2.6% |
リターン5年(年率) 7.44% |
リターン10年(年率) 4.47% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,146 |
シャープレシオ1年 -1.43 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,146 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 13.49% |
標準偏差5年 13.76% |
標準偏差10年 16.34% |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 8,146 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 8,146 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,843円 |
純資産総額(百万円) 779 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、ブラジル・レアルで実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.12% |
リターン3年(年率) 10.79% |
リターン5年(年率) 1.81% |
リターン10年(年率) -0.47% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 779 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 779 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 17.96% |
標準偏差5年 19.05% |
標準偏差10年 21.28% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 779 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 9.77% |
純資産総額(百万円) 779 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,085円 |
純資産総額(百万円) 2,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.70999% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式10%、外国株式10%、国内債券60%、外国債券20%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 1.69% |
リターン5年(年率) 1.99% |
リターン10年(年率) 1.56% |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
標準偏差1年 2.85% |
標準偏差3年 4.7% |
標準偏差5年 4.28% |
標準偏差10年 4.28% |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,445 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,383円 |
純資産総額(百万円) 20,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面から相対評価を行い、信用度・流動性等を勘案し、銘柄選択およびポートフォリオの構築を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 10.3% |
リターン3年(年率) 0.77% |
リターン5年(年率) 4.9% |
リターン10年(年率) 3.35% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 20,766 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 20,766 |
標準偏差1年 7.7% |
標準偏差3年 9% |
標準偏差5年 10.51% |
標準偏差10年 11.86% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 20,766 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 2.89% |
純資産総額(百万円) 20,766 |
|
|
3251-3300件を表示(全5753件)