ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3351-3400件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,249円 |
純資産総額(百万円) 70 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -3.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 70 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 70 |
標準偏差1年 4.61% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 70 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,144円 |
純資産総額(百万円) 10,969 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式、債券、通貨および派生商品等に投資し長期的に市場動向に左右されない絶対収益を追求する投資信託証券に投資する。投資対象ファンドの運用は、ブラックロック・グループの運用会社が行う。主要投資対象ファンドでは、スタイルファクター戦略を用い、様々な尺度から各銘柄の投資魅力度を測り、銘柄選定を行う。米ドルに対する為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.36% |
リターン3年(年率) 9.49% |
リターン5年(年率) 2.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 10,969 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 10,969 |
標準偏差1年 4.85% |
標準偏差3年 6.57% |
標準偏差5年 8.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 10,969 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,969 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,173円 |
純資産総額(百万円) 1,082 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ニュージーランドの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.02% |
リターン3年(年率) -0.27% |
リターン5年(年率) 10.59% |
リターン10年(年率) 7.32% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 11.41% |
標準偏差5年 14.93% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 2.91% |
純資産総額(百万円) 1,082 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,117円 |
純資産総額(百万円) 3,279 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式等に投資する。長期的な視点に立った徹底したリサーチを基に、高い利益成長率を維持できると判断した企業の株式に厳選投資を行う。米国の取引所に上場している、時価総額が3億から200億米ドル程度の株式を米国の中小型株式とする。実質的な運用は、富裕層の資産運用に実績のある、ロックフェラー・アンド・カンパニー・インクが行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) -5.32% |
リターン3年(年率) 10.27% |
リターン5年(年率) 21.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,279 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,279 |
標準偏差1年 16.48% |
標準偏差3年 16.88% |
標準偏差5年 16.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,279 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,279 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,619円 |
純資産総額(百万円) 155 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、逆張り観点から、ファンダメンタルズ分析およびバリュエーション分析を踏まえ、銘柄、セクターおよび地域の選定を行い、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.67% |
リターン3年(年率) 1.19% |
リターン5年(年率) 10.14% |
リターン10年(年率) 4.97% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 155 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 155 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 15.67% |
標準偏差5年 15.7% |
標準偏差10年 15.56% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 155 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 3.08% |
純資産総額(百万円) 155 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,437円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を目指しつつ、リスクを抑えることを最優先する。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.5% |
リターン3年(年率) -1.46% |
リターン5年(年率) -0.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 -1.3 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 4.03% |
標準偏差5年 3.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,898円 |
純資産総額(百万円) 551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。日本の債券市場の動きを捉えることを目標に、NOMURA-BPI総合に連動する投資成果を目指して運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.98% |
リターン3年(年率) -3.1% |
リターン5年(年率) -2.36% |
リターン10年(年率) -0.72% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 551 |
シャープレシオ1年 -2.01 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 551 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 2.91% |
標準偏差5年 2.4% |
標準偏差10年 2.27% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 551 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 551 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,314円 |
純資産総額(百万円) 812 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.29% |
リターン3年(年率) 5.12% |
リターン5年(年率) 7.07% |
リターン10年(年率) 3.36% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 812 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 812 |
標準偏差1年 5.6% |
標準偏差3年 7.59% |
標準偏差5年 7.8% |
標準偏差10年 8.15% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 812 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 0.61% |
純資産総額(百万円) 812 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,683円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式および不動産投資信託(リート)。インフラ関連施設や不動産等の使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業を中心に投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -5.23% |
リターン3年(年率) -4.78% |
リターン5年(年率) 4.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 13.93% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,021円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の短期公社債等。利子等収益の確保を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) 0.05% |
リターン5年(年率) 0.03% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -3.67 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -0.58 |
シャープレシオ10年 -0.92 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.04% |
標準偏差5年 0.04% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,805円 |
純資産総額(百万円) 1,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 12.76% |
リターン5年(年率) 14.51% |
リターン10年(年率) 7.29% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,088 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,088 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 15.75% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,088 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,088 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,507円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.08% |
リターン3年(年率) -1.79% |
リターン5年(年率) 0.11% |
リターン10年(年率) -0.11% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 4.78% |
標準偏差3年 9.58% |
標準偏差5年 9.1% |
標準偏差10年 8.97% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,754円 |
純資産総額(百万円) 131 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.93% |
リターン3年(年率) 5.2% |
リターン5年(年率) 7.43% |
リターン10年(年率) 3.55% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 131 |
シャープレシオ1年 -1.05 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 131 |
標準偏差1年 7.72% |
標準偏差3年 9.52% |
標準偏差5年 9.46% |
標準偏差10年 9.65% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 131 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 131 |
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,840円 |
純資産総額(百万円) 483 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.74299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.15% |
リターン3年(年率) 3.72% |
リターン5年(年率) 1.38% |
リターン10年(年率) -1.29% |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 483 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 -0.11 |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 483 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 9.26% |
標準偏差5年 11.1% |
標準偏差10年 12.58% |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 483 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 483 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,428円 |
純資産総額(百万円) 180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7776% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 32.55% |
リターン3年(年率) 17.32% |
リターン5年(年率) 39.02% |
リターン10年(年率) 4.13% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 180 |
シャープレシオ1年 2.04 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 180 |
標準偏差1年 15.87% |
標準偏差3年 18.54% |
標準偏差5年 28.08% |
標準偏差10年 30.03% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 180 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,636円 |
純資産総額(百万円) 1,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7776% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 36.95% |
リターン3年(年率) 31.27% |
リターン5年(年率) 52.33% |
リターン10年(年率) 8.56% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 1,574 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.81 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 1,574 |
標準偏差1年 19.27% |
標準偏差3年 19.63% |
標準偏差5年 28.97% |
標準偏差10年 31.91% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 1,574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 1,574 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,656円 |
純資産総額(百万円) 17 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.45% |
リターン3年(年率) 3.21% |
リターン5年(年率) 9.73% |
リターン10年(年率) 2.18% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17 |
標準偏差1年 7.46% |
標準偏差3年 11.42% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 14.52% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 17 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,918円 |
純資産総額(百万円) 16 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.94% |
リターン3年(年率) 10.33% |
リターン5年(年率) 13.09% |
リターン10年(年率) 4.29% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 16 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 16 |
標準偏差1年 9.45% |
標準偏差3年 14.21% |
標準偏差5年 15.99% |
標準偏差10年 20.2% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 16 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 16 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,957円 |
純資産総額(百万円) 1,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。株式への投資にあたっては、わが国の金融商品取引所に上場されている(上場予定を含む)新興成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目し、特に中期的な成長が期待できる銘柄を選定。株式上場後10年未満の銘柄を中心に投資を行い、ポートフォリオ全体の株式上場経過年数の加重平均は10年を超えないことを基本とする。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) -3.46% |
リターン3年(年率) 8.12% |
リターン5年(年率) 11.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,610 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,610 |
標準偏差1年 10.66% |
標準偏差3年 17.23% |
標準偏差5年 21.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 1,610 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.85% |
純資産総額(百万円) 1,610 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,451円 |
純資産総額(百万円) 127 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)の動きに連動した投資成果をめざす「インデックス東証株式マザーファンド」への投資を通じて、わが国の株式に50%程度投資を行う。また残りの50%程度は内外の公社債を中心に組み入れ、信託財産の長期的成長と安定した収益の確保をはかることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 6.43% |
リターン5年(年率) 7.21% |
リターン10年(年率) 3.07% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 127 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 127 |
標準偏差1年 3.48% |
標準偏差3年 5.54% |
標準偏差5年 6.13% |
標準偏差10年 7.19% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 127 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 127 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,506円 |
純資産総額(百万円) 874 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.34% |
リターン3年(年率) 10.26% |
リターン5年(年率) 14.73% |
リターン10年(年率) 7.15% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 874 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 874 |
標準偏差1年 10.99% |
標準偏差3年 15% |
標準偏差5年 15.57% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 874 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 874 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,168円 |
純資産総額(百万円) 490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) -5.36% |
リターン5年(年率) -4.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 490 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -0.8 |
シャープレシオ5年 -0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 490 |
標準偏差1年 5.45% |
標準偏差3年 6.79% |
標準偏差5年 5.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 490 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 488,397円 |
純資産総額(百万円) 1,045 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2092)。フランスの国債を主要投資対象とし、Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,045 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,045 |
標準偏差1年 4.38% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,045 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,710円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.96% |
純資産総額(百万円) 1,045 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,499円 |
純資産総額(百万円) 569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定、DR(預託証券)を含む)。株主および経営者の視点から本源的価値を算出し、その中から著しく割安と判断される約20銘柄を厳選して集中投資することにより信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 2.06% |
リターン5年(年率) 14.04% |
リターン10年(年率) 7.06% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 569 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 569 |
標準偏差1年 16.38% |
標準偏差3年 19.51% |
標準偏差5年 19.26% |
標準偏差10年 18.75% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 569 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 7.6% |
純資産総額(百万円) 569 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,925円 |
純資産総額(百万円) 76 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.716% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 豪ドル建ての多様な利回り資産(債券ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) 3.34% |
リターン5年(年率) 12.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 76 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 76 |
標準偏差1年 7.81% |
標準偏差3年 9.98% |
標準偏差5年 12.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 76 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,228円 |
純資産総額(百万円) 981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント オーストラリア株式等に実質的に投資することにより、配当等収益の確保と信託財産の中期的な成長をめざす。相対的に配当利回りの高い「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む「投資信託証券」を主要投資対象とする。実質的な運用は、フランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 19.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 981 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 981 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 12.54% |
標準偏差5年 17.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 981 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 981 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,719円 |
純資産総額(百万円) 700 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式の中から、企業の成長性が高く、かつ株価水準が割安であると判断される公開ベンチャーを中心とした投資を行う。中小型株に特化した、いちよしアセットマネジメント株式会社の運用アドバイスを受ける。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -17.51% |
リターン3年(年率) -10.34% |
リターン5年(年率) -0.83% |
リターン10年(年率) 2.85% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 700 |
シャープレシオ1年 -1.58 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 700 |
標準偏差1年 11.24% |
標準偏差3年 16.33% |
標準偏差5年 18.53% |
標準偏差10年 19.3% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 700 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 700 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 192,724円 |
純資産総額(百万円) 1,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Robotics & AI Index |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Robotics & AI Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2638)。ロボティクス産業およびAI産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Indxx Japan Robotics & AI Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.03% |
リターン3年(年率) 0.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,537 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,537 |
標準偏差1年 15.01% |
標準偏差3年 18.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,537 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,537 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,863円 |
純資産総額(百万円) 739 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.957% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の株式。将来の企業収益予想等に基づいて算出される投資価値からみて、市場価格(株価)が他の銘柄と比べて相対的に割安と判断される銘柄を選定、業種分散等も考慮の上、ポートフォリオを構築。株式の実質組入れ比率は高位。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.57% |
リターン3年(年率) 16.95% |
リターン5年(年率) 16.64% |
リターン10年(年率) 10.54% |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 739 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 2.24 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 739 |
標準偏差1年 5.54% |
標準偏差3年 7.55% |
標準偏差5年 10.24% |
標準偏差10年 13.26% |
信託報酬率 0.957% |
純資産総額(百万円) 739 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月25日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 739 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,098円 |
純資産総額(百万円) 2,608 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い(取得時においてA-格相当以上)豪ドル建ての公社債。ファンド全体の加重平均格付けは、AA-格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) 1.18% |
リターン5年(年率) 5.64% |
リターン10年(年率) 1.06% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
標準偏差1年 8.45% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 9.29% |
標準偏差10年 9.1% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,608 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,451円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに厳選して投資する。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目し、選別投資することにより、より高い収益確保を狙う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.75% |
リターン3年(年率) -0.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 25.34% |
標準偏差3年 24.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,829円 |
純資産総額(百万円) 1,518 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所上場株式。個別企業分析により、株式時価総額の大小にかかわらず高成長と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。個別企業分析にあたっては、「ボトムアップ・アプローチ」を重視。ベンチマークは、TOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) -7.24% |
リターン3年(年率) 5.46% |
リターン5年(年率) 11.26% |
リターン10年(年率) 6.65% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,518 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,518 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 13.32% |
標準偏差5年 16% |
標準偏差10年 17.52% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,518 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,518 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,985円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨表示の公社債。利子等の安定した収益の確保をめざして、安定運用を行う。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -0.04% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -4.98 |
シャープレシオ3年 -2.6 |
シャープレシオ5年 -2.22 |
シャープレシオ10年 -2.81 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.01% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,426円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,703円 |
純資産総額(百万円) 7 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 1.2% |
リターン3年(年率) 4.41% |
リターン5年(年率) 3.69% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.36% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,839円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のリート(不動産投資信託)。投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 4.04% |
リターン3年(年率) 2.99% |
リターン5年(年率) 15.51% |
リターン10年(年率) 5.12% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 17.06% |
標準偏差5年 17.18% |
標準偏差10年 17.82% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,012円 |
純資産総額(百万円) 3,324 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の企業が発行する米ドル建ての社債に投資する。債券への投資にあたっては、原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎える社債に投資し、償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジ取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,324 |
シャープレシオ1年 -1.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,324 |
標準偏差1年 1.28% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,324 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,324 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,655円 |
純資産総額(百万円) 1,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、マスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)、貸付債権(バンクローン)及びその他様々な資産クラスを投資対象とする日本を含む世界各国の金融商品取引所等の上場投資信託証券に分散投資する。各資産クラスのETFは流動性及び時価総額等を勘案し選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) -2.48% |
リターン5年(年率) 0.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 7.09% |
標準偏差5年 6.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 2.61% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,661円 |
純資産総額(百万円) 782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.5698% |
カテゴリー ターゲットイヤー~2020 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2020年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式11%、外国株式7%、国内債券63%、外国債券12%、短期金融資産7%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.68% |
リターン3年(年率) 0.26% |
リターン5年(年率) 0.96% |
リターン10年(年率) 0.85% |
信託報酬率 0.5698% |
純資産総額(百万円) 782 |
シャープレシオ1年 -1.25 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.5698% |
純資産総額(百万円) 782 |
標準偏差1年 1.51% |
標準偏差3年 2.12% |
標準偏差5年 1.93% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.5698% |
純資産総額(百万円) 782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 782 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,497円 |
純資産総額(百万円) 1,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式市場のうち、成長性の見込まれる銘柄に投資。急速に進展する構造改革、規制緩和などにより恩恵を受けるニューフロンティア企業に投資し、信託財産の拡大を目指す。グローバルな視点から銘柄を分析、企業訪問による徹底した調査により組入銘柄を決定。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(税引前配当込み)。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -3.65% |
リターン3年(年率) 4.1% |
リターン5年(年率) 10.47% |
リターン10年(年率) 3.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 14.21% |
標準偏差5年 17.62% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,803 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,097円 |
純資産総額(百万円) 228 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象はBBB-/Baa3格以上の豪ドル建て債券、ニュージーランドドル建て債券、またはその関連派生商品(先物取引等)。ポートフォリオの平均格付けはA-/A3格以上。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) 2.11% |
リターン5年(年率) 6.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 228 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 228 |
標準偏差1年 6.8% |
標準偏差3年 8.19% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 228 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,087円 |
純資産総額(百万円) 2,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券40%、海外債券15%、エマージング債券5%、国内株式10%、海外株式5%、エマージング株式5%、国内リート10%、海外リート10%の割合で分散投資。国内債券の組入比率を高め、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -1.93% |
リターン3年(年率) 1.64% |
リターン5年(年率) 5.02% |
リターン10年(年率) 2.47% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
標準偏差1年 4.07% |
標準偏差3年 5.69% |
標準偏差5年 5.76% |
標準偏差10年 5.89% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2024年11月08日 |
分配金利回り 0.65% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,226円 |
純資産総額(百万円) 4,769 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券5%、海外債券5%、エマージング債券10%、国内株式35%、海外株式15%、エマージング株式10%、国内リート10%、海外リート10%の割合で分散投資。国内外の株式の組入比率を高め、中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -0.79% |
リターン3年(年率) 6.82% |
リターン5年(年率) 12.46% |
リターン10年(年率) 5.78% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 4,769 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 4,769 |
標準偏差1年 7.59% |
標準偏差3年 9.66% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 11.23% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 4,769 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 145円 |
直近決算日 2024年11月08日 |
分配金利回り 0.89% |
純資産総額(百万円) 4,769 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,660円 |
純資産総額(百万円) 384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)の中から、割安と考えられる銘柄に投資。個別銘柄の選定にあたっては、PBR(株価純資産倍率)を基本指標とし、企業の財務指標、マクロ経済指標、独自の企業リサーチ情報等を勘案の上、組入銘柄候補を決定。組入銘柄の入替え、組入比率の調整は弾力的に行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) 25.21% |
リターン5年(年率) 26.24% |
リターン10年(年率) 13.05% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 384 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 2.12 |
シャープレシオ5年 2.16 |
シャープレシオ10年 0.88 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 384 |
標準偏差1年 8.55% |
標準偏差3年 11.84% |
標準偏差5年 12.14% |
標準偏差10年 14.9% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 3,090円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 31.99% |
純資産総額(百万円) 384 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,996円 |
純資産総額(百万円) 9 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期公社債および短期金融商品。安定した収益と流動性の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.01% |
リターン10年(年率) -0.01% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
シャープレシオ1年 -3.78 |
シャープレシオ3年 -2.19 |
シャープレシオ5年 -1.67 |
シャープレシオ10年 -1.32 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,448円 |
純資産総額(百万円) 18 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 18 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 18 |
標準偏差1年 4.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 18 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,490円 |
純資産総額(百万円) 3,764 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の株式(DR=預託証券を含む)に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。保有外貨建資産については、同指数の動きに連動させることをめざして為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.88% |
リターン3年(年率) 2.22% |
リターン5年(年率) 12.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 3,764 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 3,764 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 13.96% |
標準偏差5年 14.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 3,764 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,764 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,831円 |
純資産総額(百万円) 61 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 日本の公社債に投資を行い、ベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。対象銘柄の流動性、信用リスクおよび純資産規模を考慮しポートフォリオを構築する。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.16% |
リターン3年(年率) -3.32% |
リターン5年(年率) -2.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 61 |
シャープレシオ1年 -2.09 |
シャープレシオ3年 -1.16 |
シャープレシオ5年 -1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 61 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 2.94% |
標準偏差5年 2.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 61 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,962円 |
純資産総額(百万円) 2,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として、わが国の公社債等(各種の債権や資産を担保・裏付けとして発行された証券を含む)に投資しベンチマーク(NOMURA-BPI総合指数)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築に当たっては、金利リスクや信用リスクなどのリスク特性がベンチマークと同程度となるように、リスクモデルを用いて最適化を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -4.9% |
リターン3年(年率) -3.03% |
リターン5年(年率) -2.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
シャープレシオ1年 -1.99 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 2.92% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,985 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,301円 |
純資産総額(百万円) 461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の取引所上場(これに準ずるものを含む)株式。個別企業分析により、市場平均等と比較して成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資を行う。ベンチマークはTOPIX(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -6.09% |
リターン3年(年率) 6.92% |
リターン5年(年率) 12.74% |
リターン10年(年率) 6.77% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 461 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 461 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 12.18% |
標準偏差5年 13.84% |
標準偏差10年 15.73% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 461 |
|
|
3351-3400件を表示(全5698件)