ファンド検索結果
検索結果5753件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3351-3400件を表示(全5753件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,560円 |
純資産総額(百万円) 953 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.53% |
リターン3年(年率) 2.06% |
リターン5年(年率) 1.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 953 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 953 |
標準偏差1年 2.72% |
標準偏差3年 4.15% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 953 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 953 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,918円 |
純資産総額(百万円) 1,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、マスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)、貸付債権(バンクローン)及びその他様々な資産クラスを投資対象とする日本を含む世界各国の金融商品取引所等の上場投資信託証券に分散投資する。各資産クラスのETFは流動性及び時価総額等を勘案し選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.11% |
リターン3年(年率) 0.58% |
リターン5年(年率) -0.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
標準偏差1年 3.29% |
標準偏差3年 6.17% |
標準偏差5年 6.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.53% |
純資産総額(百万円) 1,040 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,376円 |
純資産総額(百万円) 403 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 海外の株式を主要投資対象とし、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 403 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 403 |
標準偏差1年 14.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 403 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 403 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,765円 |
純資産総額(百万円) 344 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE RAFI エマージング インデックス(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 20.73% |
リターン3年(年率) 17.93% |
リターン5年(年率) 17.55% |
リターン10年(年率) 8.61% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 344 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 344 |
標準偏差1年 16.33% |
標準偏差3年 14% |
標準偏差5年 13.98% |
標準偏差10年 18.5% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 344 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 344 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,048円 |
純資産総額(百万円) 10,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてファンドの信託期間終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円で為替ヘッジを行う。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 10,622 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 10,622 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 10,622 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,622 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,655円 |
純資産総額(百万円) 2,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.177% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、MSCIワールドインデックス採用国・地域の上場株式。配当利回りと株価の安定的な成長に着目して銘柄を選択する。基本配分比率は、北米25%、ユーロ圏25%、その他欧州25%、アジア・オセアニア(日本含む)25%とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 16.18% |
リターン3年(年率) 14.51% |
リターン5年(年率) 17.55% |
リターン10年(年率) 7.75% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 2,051 |
シャープレシオ1年 1.87 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 2,051 |
標準偏差1年 8.47% |
標準偏差3年 9.41% |
標準偏差5年 11.38% |
標準偏差10年 14.5% |
信託報酬率 1.177% |
純資産総額(百万円) 2,051 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 2,051 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,889円 |
純資産総額(百万円) 3,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,370 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,370 |
標準偏差1年 15.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,370 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,370 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,327円 |
純資産総額(百万円) 2,194 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.82799% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。為替取引を活用し、世界の10通貨への投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.16% |
リターン3年(年率) 8.56% |
リターン5年(年率) 9.85% |
リターン10年(年率) 4.01% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,194 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,194 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 9.48% |
標準偏差5年 9.52% |
標準偏差10年 14.55% |
信託報酬率 1.82799% |
純資産総額(百万円) 2,194 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 3.28% |
純資産総額(百万円) 2,194 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,539円 |
純資産総額(百万円) 1,235 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)を含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.06% |
リターン3年(年率) 11.74% |
リターン5年(年率) 8.62% |
リターン10年(年率) 6.71% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,235 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,235 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 15.53% |
標準偏差5年 18.37% |
標準偏差10年 17.01% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,235 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月21日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 1,235 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,419円 |
純資産総額(百万円) 3,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 12.46% |
リターン3年(年率) 12.74% |
リターン5年(年率) 9.29% |
リターン10年(年率) 10.18% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 3,668 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 3,668 |
標準偏差1年 14.9% |
標準偏差3年 15.89% |
標準偏差5年 19.12% |
標準偏差10年 17.89% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 3,668 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 3,668 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,355円 |
純資産総額(百万円) 969 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 24.63% |
リターン3年(年率) 12.96% |
リターン5年(年率) 10.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 969 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 969 |
標準偏差1年 15.81% |
標準偏差3年 15.23% |
標準偏差5年 16.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 969 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.5% |
純資産総額(百万円) 969 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,553円 |
純資産総額(百万円) 4,532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 0.85% |
リターン3年(年率) 2.77% |
リターン5年(年率) 2.63% |
リターン10年(年率) 1.56% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
標準偏差1年 6.38% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 5.62% |
標準偏差10年 5.32% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,532 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,607円 |
純資産総額(百万円) 554 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.73749% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 28.98% |
リターン3年(年率) 20.98% |
リターン5年(年率) 17.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 554 |
シャープレシオ1年 1.94 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 554 |
標準偏差1年 14.78% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 17.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 554 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 8.82% |
純資産総額(百万円) 554 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,047円 |
純資産総額(百万円) 5,400 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建て短期金融資産が主要投資対象。特に格付けが高く金利リスクの小さい短期債券などに投資し、利子など安定収益の確保を目指す。同時に外貨建資産への投資は無制限かつ為替ヘッジを行わず、円安・ドル高時の為替差益の獲得も目指して運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.53% |
リターン3年(年率) 7.17% |
リターン5年(年率) 9.22% |
リターン10年(年率) 2.85% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,400 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,400 |
標準偏差1年 13.23% |
標準偏差3年 11.97% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 9.25% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,400 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0.4% |
純資産総額(百万円) 5,400 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,116円 |
純資産総額(百万円) 5,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、組入銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 5.68% |
リターン5年(年率) 14.22% |
リターン10年(年率) 5.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,160 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,160 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 14.77% |
標準偏差5年 15.74% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,160 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,123円 |
純資産総額(百万円) 3,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.649% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にインドネシアの国債、政府保証債、政府機関債、準国債(インドネシア政府が50%以上出資している企業が発行する債券)、地方債および社債等に投資を行い、インカム・ゲインの確保とトータル・リターンの最大化を目指す。主にインドネシアルピア建ておよび米ドル建ての債券に投資。原則為替ヘッジなし。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 5.87% |
リターン5年(年率) 9.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,409 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,409 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 9.43% |
標準偏差5年 8.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,409 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,409 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,112円 |
純資産総額(百万円) 3,562 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、メキシコペソ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 10.87% |
リターン3年(年率) 22.57% |
リターン5年(年率) 18.86% |
リターン10年(年率) 8.53% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,562 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,562 |
標準偏差1年 14.35% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 14.31% |
標準偏差10年 19.04% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,562 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 11.59% |
純資産総額(百万円) 3,562 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,776円 |
純資産総額(百万円) 670 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント BB格からB格の米国社債の中から、相対的に魅力的な利回り、高リターン、信用力改善が見込まれる社債を中心に分散投資。国内の公社債にも実質的に投資を行う。各投資資産への投資比率は、市況環境および投資対象ファンドの収益性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) 1.16% |
リターン5年(年率) -0.24% |
リターン10年(年率) 0.91% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 670 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 670 |
標準偏差1年 2.82% |
標準偏差3年 5.37% |
標準偏差5年 6.16% |
標準偏差10年 6.62% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 670 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 6円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 670 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,223円 |
純資産総額(百万円) 2,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を主要投資対象とする。投資信託証券への運用の指図に関する権限を、ピムコジャパンリミテッドに委託する。原則、投資する外国投資信託において、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。投資対象とする円建外国投資信託への投資は高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.78% |
リターン3年(年率) -0.39% |
リターン5年(年率) -1.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
標準偏差1年 3.84% |
標準偏差3年 5.22% |
標準偏差5年 5.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 1.64% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,063円 |
純資産総額(百万円) 1,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.99633% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む先進国および新興国の上場株式に極めて幅広く分散投資する。小型株やバリュー株、高収益株に着目、大型株やグロース株、低収益株にも幅広く投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99633% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99633% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
標準偏差1年 14.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99633% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,428 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,525円 |
純資産総額(百万円) 2,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) 1.86% |
リターン5年(年率) 3.43% |
リターン10年(年率) 1.33% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,547 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,547 |
標準偏差1年 5.63% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 7.89% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,547 |
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,585円 |
純資産総額(百万円) 364 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に連動する投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 12.62% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 364 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 364 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 364 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.83% |
純資産総額(百万円) 364 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,441円 |
純資産総額(百万円) 2,941 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インド・ルピー建ての債券等(国債、社債、政府機関債、国際機関債等)。残存期間の短い債券を中心に銘柄選定を行い、金利変動にともなう価格変動リスクの低減を目指す。ニッポンライフ・インディア・アセットマネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) 5.36% |
リターン5年(年率) 7.66% |
リターン10年(年率) 3.6% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,941 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,941 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 11.46% |
標準偏差5年 10.07% |
標準偏差10年 9.86% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,941 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,941 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,121円 |
純資産総額(百万円) 1,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 3.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
標準偏差1年 16.28% |
標準偏差3年 20.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,683 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,510円 |
純資産総額(百万円) 570 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、アジア通貨(元、ルピー、ルピアの均等割合)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 21.35% |
リターン3年(年率) 13.44% |
リターン5年(年率) 18.83% |
リターン10年(年率) 8.36% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 570 |
シャープレシオ1年 1.87 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 570 |
標準偏差1年 11.22% |
標準偏差3年 13.24% |
標準偏差5年 13.93% |
標準偏差10年 18.78% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 570 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 4.79% |
純資産総額(百万円) 570 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,269円 |
純資産総額(百万円) 1,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域のソブリン債券(国債、政府保証債等)および準ソブリン債券(政府の出資比率が50%を超えている企業の発行する債券)。分散投資を行い、安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指して運用する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) 6.1% |
リターン3年(年率) 7.25% |
リターン5年(年率) 7.26% |
リターン10年(年率) 3.81% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
標準偏差1年 8.64% |
標準偏差3年 7.32% |
標準偏差5年 6.36% |
標準偏差10年 7.57% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 3.24% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,426円 |
純資産総額(百万円) 2,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米ドル建高利回り事業債。個別企業の信用分析を綿密に行うことでデフォルトリスクを回避し、格付け引き上げが期待できる企業を選別し値上がり益の追求を目指す。実質外貨建資産については、為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) 3.83% |
リターン3年(年率) 1.13% |
リターン5年(年率) 0.39% |
リターン10年(年率) 0.82% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,230 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,230 |
標準偏差1年 3.72% |
標準偏差3年 5.92% |
標準偏差5年 6.59% |
標準偏差10年 7.58% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,230 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年08月22日 |
分配金利回り 5.42% |
純資産総額(百万円) 2,230 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,264円 |
純資産総額(百万円) 16,174 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場されている株式を主要投資対象とし、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式への実質投資割合は、原則として高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 5.76% |
リターン3年(年率) 17.53% |
リターン5年(年率) 16.85% |
リターン10年(年率) 7.99% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 16,174 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 16,174 |
標準偏差1年 9% |
標準偏差3年 11.25% |
標準偏差5年 12.34% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 16,174 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,174 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,703円 |
純資産総額(百万円) 2,874 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の債券を主要投資対象とし、世界分散投資を行い、信託財産の長期的な成長を図る。独自の計量モデルを組み合わせてポートフォリオの最適化を図る。基本資産配分は、債券80%、円短期金融商品20%。外貨建資産については100%円ヘッジを基本。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -2.8% |
リターン3年(年率) -4.7% |
リターン5年(年率) -5.14% |
リターン10年(年率) -2.73% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,874 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 -1.14 |
シャープレシオ5年 -1.29 |
シャープレシオ10年 -0.76 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,874 |
標準偏差1年 4% |
標準偏差3年 4.27% |
標準偏差5年 4.06% |
標準偏差10年 3.68% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,874 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.6% |
純資産総額(百万円) 2,874 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,402円 |
純資産総額(百万円) 228 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント SOMPOスイッチ戦略(NASDAQ100)のリターンを享受する円建債券を主要投資対象とする。平常時は信託財産の純資産総額に対してNASDAQ100指数を2.5倍程度保有する効果により、NASDAQ市場の成長を享受する。市場のダウンサイドリスクが高まったと判断した場合は、機動的にNASDAQ100指数のポジションを解消し、市場下落の影響を抑える運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.26% |
リターン3年(年率) 16.04% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 228 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 228 |
標準偏差1年 41.09% |
標準偏差3年 37.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 228 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,640円 |
純資産総額(百万円) 285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 3.12% |
リターン3年(年率) 10.14% |
リターン5年(年率) 12.19% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 285 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 285 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 11.77% |
標準偏差5年 10.2% |
標準偏差10年 10.36% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 285 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,211円 |
純資産総額(百万円) 568 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.603% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、不動産投資信託証券など、幅広い資産クラスに実質的に分散投資を行う。下落リスクを管理しつつ、市場環境・見通しを反映してポートフォリオを適宜変更。中長期的に円ベースで目標収益(円短期金利+4%)を追求する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジ比率および通貨配分の変更を機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 2.9% |
リターン3年(年率) 1.06% |
リターン5年(年率) 0.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 568 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 568 |
標準偏差1年 3.42% |
標準偏差3年 6.54% |
標準偏差5年 6.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 568 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 568 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,908円 |
純資産総額(百万円) 4,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の上場株式等のなかから、防災・減災インフラ、環境インフラ、医療インフラ、デジタルインフラの4テーマに関連する企業(当該テーマに関連する事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)の株式等に投資を行う。ポートフォリオ構築にあたっては、定量分析、定性分析、流動性、マクロ要因等を勘案し、各テーマへの投資金額を株式等への投資金額に対して15%程度を下限とする。原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.89% |
リターン3年(年率) 18.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,265 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,265 |
標準偏差1年 16.99% |
標準偏差3年 16% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,265 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.51% |
純資産総額(百万円) 4,265 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,583円 |
純資産総額(百万円) 2,982 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、エンテック関連企業(エンターテインメント業界における技術的発展を牽引する、あるいはその恩恵を受けると判断する企業)の株式等に投資する。投資テーマを設け、定量分析や成長性、経営状況等に着目したファンダメンタルズ分析に基づき、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月06日 |
リターン1年(年率) 31.93% |
リターン3年(年率) 24.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,982 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,982 |
標準偏差1年 18.16% |
標準偏差3年 19.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,982 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,080円 |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 14.26% |
純資産総額(百万円) 2,982 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,933円 |
純資産総額(百万円) 6,516 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対米ドルで為替取引を行う。ユーロおよび米ドルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 6.26% |
リターン3年(年率) 12.13% |
リターン5年(年率) 11.46% |
リターン10年(年率) 5.48% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,516 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,516 |
標準偏差1年 13.36% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 9.59% |
標準偏差10年 10.46% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,516 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年08月08日 |
分配金利回り 8.51% |
純資産総額(百万円) 6,516 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,097円 |
純資産総額(百万円) 1,365 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および公社債に分散投資し、中長期的な投資信託財産の成長を目標としたバランス運用を行う。「基準資産配分」を設定し、市場環境の変化等に応じて配分比を機動的に変動させる「短期最適資産配分」戦略を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 5.22% |
リターン3年(年率) 9.4% |
リターン5年(年率) 9.86% |
リターン10年(年率) 4.55% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,365 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,365 |
標準偏差1年 6.83% |
標準偏差3年 7.51% |
標準偏差5年 7.63% |
標準偏差10年 9.7% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,365 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,365 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,230円 |
純資産総額(百万円) 2,045 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2055年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.91% |
リターン3年(年率) 13.48% |
リターン5年(年率) 15.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,045 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,045 |
標準偏差1年 10.47% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 11.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,045 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,045 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,391円 |
純資産総額(百万円) 140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.48% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、Ba格以下またはBB格以下の格付けの海外の高利回り事業債(ハイ・イールド債券)。米国、欧州、アジアの3つの地域のハイ・イールド債券に概ね1/3ずつの比率で分散投資。銘柄選別に関しては、個別企業分析により判断。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 8.17% |
リターン3年(年率) 13.23% |
リターン5年(年率) 8.77% |
リターン10年(年率) 4.71% |
信託報酬率 1.48% |
純資産総額(百万円) 140 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.48% |
純資産総額(百万円) 140 |
標準偏差1年 11.31% |
標準偏差3年 9.41% |
標準偏差5年 8.89% |
標準偏差10年 10.3% |
信託報酬率 1.48% |
純資産総額(百万円) 140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 140 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,468円 |
純資産総額(百万円) 5,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.74639% |
カテゴリー 国際債券・短期債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の社債、モーゲージ証券、アセットバック証券など、国内短期金利との比較から高い利回りが見込まれる債券を投資対象とし、PIMCOの投資戦略に基づいて効果的に分散投資を行う。原則として買付時において、AAA格からB-格相当以上の信用力を有する債券に投資。原則、為替フルヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 1.17% |
リターン3年(年率) 0.28% |
リターン5年(年率) -0.87% |
リターン10年(年率) -0.39% |
信託報酬率 0.74639% |
純資産総額(百万円) 5,733 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -0.45 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.74639% |
純資産総額(百万円) 5,733 |
標準偏差1年 1.2% |
標準偏差3年 2.16% |
標準偏差5年 2.1% |
標準偏差10年 1.64% |
信託報酬率 0.74639% |
純資産総額(百万円) 5,733 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 5,733 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,744円 |
純資産総額(百万円) 2,636 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ムンバイの金融商品取引所に上場しているインド企業のインド・ルピー建株式を投資対象とし、分散投資することにより長期的な信託財産の成長を目標に運用を行い、インドの高度成長を享受することをめざす。当該株式を裏付け資産とした預託証券(DR)にも投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月14日 |
リターン1年(年率) -9.55% |
リターン3年(年率) 11.76% |
リターン5年(年率) 19.18% |
リターン10年(年率) 8.24% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,636 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,636 |
標準偏差1年 15.35% |
標準偏差3年 15.78% |
標準偏差5年 15.98% |
標準偏差10年 19.71% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 2,636 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 6.7% |
純資産総額(百万円) 2,636 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,125円 |
純資産総額(百万円) 4,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 2.1309% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に米国の金融商品取引所に上場している銀行株式等に投資する。安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、米国銀行株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.47% |
リターン3年(年率) 5.04% |
リターン5年(年率) 12.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.1309% |
純資産総額(百万円) 4,820 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.1309% |
純資産総額(百万円) 4,820 |
標準偏差1年 17.66% |
標準偏差3年 19.3% |
標準偏差5年 18.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.1309% |
純資産総額(百万円) 4,820 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年08月05日 |
分配金利回り 8.1% |
純資産総額(百万円) 4,820 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,540円 |
純資産総額(百万円) 311 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築する。配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 9.95% |
リターン3年(年率) 4.8% |
リターン5年(年率) 7.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 311 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 311 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 10.63% |
標準偏差5年 11.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 311 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 311 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,817円 |
純資産総額(百万円) 7,192 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場の株式を投資対象に、配当込みTOPIXに連動する投資成果を目指して運用。現物株式の投資ではTOPIX採用銘柄の中から300銘柄以上を選択して分散投資。株式組入比率は高水準を維持。株式先物を利用して運用の効率化を図る。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 7.26% |
リターン3年(年率) 17.2% |
リターン5年(年率) 16.69% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,192 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,192 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,192 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 455円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,192 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,253円 |
純資産総額(百万円) 2,141 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国におけるインフラ設備の建設、改修またはメンテナンス、建設資材の生産または輸送などに直接関わる企業の株式に投資する。米国の株式の中から、事業内容、時価総額、流動性等を勘案して投資候補銘柄を選定。この中から、インフラ投資による恩恵度、同業種における競争力、株価バリュエーション等にもとづくスコアリングや定性評価を勘案し、ポートフォリオを構築する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 15.61% |
リターン3年(年率) 14.95% |
リターン5年(年率) 17.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,141 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,141 |
標準偏差1年 23.55% |
標準偏差3年 20.46% |
標準偏差5年 21.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,141 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 6.31% |
純資産総額(百万円) 2,141 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,254円 |
純資産総額(百万円) 747 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.408% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国投資適格債券等(米国債、米国政府関連債、社債、モーゲージ関連証券、資産担保証券、優先証券等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的とする。運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) -4.24% |
リターン5年(年率) -5.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 747 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -0.67 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 747 |
標準偏差1年 5.13% |
標準偏差3年 6.58% |
標準偏差5年 5.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.408% |
純資産総額(百万円) 747 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 747 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,054円 |
純資産総額(百万円) 794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリアのREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。リスク水準に関するスクリーニング、キャッシュフローの予測分析に加え、配当利回りや流動性、リスク等を考慮して最終的なポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 8.52% |
リターン3年(年率) 6.13% |
リターン5年(年率) 12.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 794 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 794 |
標準偏差1年 10.74% |
標準偏差3年 17.99% |
標準偏差5年 20.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 794 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 794 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,653円 |
純資産総額(百万円) 3,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国において上場されている不動産投資信託(REIT=リート)に投資。安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指し、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 3.16% |
リターン3年(年率) 2.96% |
リターン5年(年率) 11.35% |
リターン10年(年率) 3.09% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,355 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,355 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 13.37% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 16.86% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,355 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 4.93% |
純資産総額(百万円) 3,355 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,860円 |
純資産総額(百万円) 2,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式30%、国内債券40%、J-REIT30%の割合で分散投資。安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標にする。国内株式においては、予想配当利回りが市場平均と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資を行い、充分な銘柄分散に留意しつつポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 5.4% |
リターン3年(年率) 6.29% |
リターン5年(年率) 7.6% |
リターン10年(年率) 4.12% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,742 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,742 |
標準偏差1年 3.92% |
標準偏差3年 4.97% |
標準偏差5年 5.69% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 2,742 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 2,742 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,405円 |
純資産総額(百万円) 23,590 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Financials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Financials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の金融株。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Financials (税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.73% |
リターン3年(年率) 21.66% |
リターン5年(年率) 24.38% |
リターン10年(年率) 9.07% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,590 |
シャープレシオ1年 1.51 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,590 |
標準偏差1年 13.49% |
標準偏差3年 14.02% |
標準偏差5年 16.66% |
標準偏差10年 20.26% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,590 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 3.39% |
純資産総額(百万円) 23,590 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,002円 |
純資産総額(百万円) 2,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式・公社債へ分散投資。基本ポートフォリオは、国内株式45%、国内債券10%、海外株式30%、海外債券10%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期(2040年)に近づくにつれ、定期的に株式から公社債・短期金融商品へ組入れをシフト。安定運用では短期金融資産に100%投資。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.14% |
リターン3年(年率) 4.94% |
リターン5年(年率) 5.6% |
リターン10年(年率) 3.24% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
標準偏差1年 4.85% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 6.44% |
標準偏差10年 7.28% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 2,451 |
|
|
3351-3400件を表示(全5753件)