ファンド検索結果
検索結果5698件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3301-3350件を表示(全5698件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,822円 |
純資産総額(百万円) 301 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、ROE(自己資本利益率)の水準および変化等に着目し、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に投資する。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 2.71% |
リターン3年(年率) 4.3% |
リターン5年(年率) 8.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 301 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 301 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 13.17% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 301 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 301 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,175円 |
純資産総額(百万円) 24 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、ROE(自己資本利益率)の水準および変化等に着目し、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に投資する。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を直接的に受ける。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -0.2% |
リターン3年(年率) 13.49% |
リターン5年(年率) 18.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 24 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 24 |
標準偏差1年 16.23% |
標準偏差3年 15.2% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 24 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,153円 |
純資産総額(百万円) 386 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界主要国の株式および債券に分散投資。同時に、先物等を用いた機動的な資産・通貨配分を行い、ファンド全体のリスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 5.92% |
リターン3年(年率) 6.39% |
リターン5年(年率) 6.24% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 386 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 386 |
標準偏差1年 6.25% |
標準偏差3年 6.74% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 6.95% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 386 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 386 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,909円 |
純資産総額(百万円) 121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内債券・短期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 内外の公社債およびコマーシャル・ペーパーを主要投資対象とし、金融市場の短期金利水準に応じた投資成果を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、信用リスクに配慮し、当面は、原則として、国債、政府保証債や投資適格格付(BBB格相当以上の格付)を有する有価証券および金融商品に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) 0.02% |
リターン5年(年率) 0% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 121 |
シャープレシオ1年 -2.99 |
シャープレシオ3年 -2.41 |
シャープレシオ5年 -1.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 121 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 121 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,632円 |
純資産総額(百万円) 104 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて「中国ニューエコノミー」(中国におけるITと既存産業の融合により生まれる新たな産業や技術の高度化に伴って高付加価値化した産業に関連する株式)に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.32% |
リターン3年(年率) -20.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 104 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 104 |
標準偏差1年 57.43% |
標準偏差3年 57.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 104 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 104 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,117円 |
純資産総額(百万円) 21 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.21299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して30%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.65% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 21 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 21 |
標準偏差1年 4.97% |
標準偏差3年 5.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 21 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,024円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.21299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して45%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.71% |
リターン3年(年率) 2.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 7.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,702円 |
純資産総額(百万円) 26 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.21299% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して85%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) 7.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 26 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 26 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 26 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,960円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 8.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,893円 |
純資産総額(百万円) 109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場する株式の中から、経営方針や事業環境の改善が期待でき、将来的に安定成長が見込める企業の株式に投資する。長期的なリターン獲得をめざして50銘柄程度を上限に厳選投資を行う。企業調査アナリストによる徹底したボトムアップアプローチにより、経営方針や事業環境の改善に伴う株価の上昇余地に着目した投資銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 109 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 109 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 109 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,581円 |
純資産総額(百万円) 290 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築する。配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 5.95% |
リターン3年(年率) 1.17% |
リターン5年(年率) 8.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 290 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 290 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 11.18% |
標準偏差5年 12.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 290 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 290 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,771円 |
純資産総額(百万円) 39 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.569% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 1.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 39 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 39 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.569% |
純資産総額(百万円) 39 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 2.15% |
純資産総額(百万円) 39 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,639円 |
純資産総額(百万円) 537 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -3.93% |
リターン3年(年率) 0.88% |
リターン5年(年率) 12.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 537 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 537 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 16.04% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 537 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.44% |
純資産総額(百万円) 537 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,300円 |
純資産総額(百万円) 461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い先進国の債券。先進国の中から利回りが相対的に高い国を複数選定し、最も利回りの高い国に重点配分することで、相対的に高水準の利子収益の獲得をめざす。ポートフォリオの構築は国別に行うこととし、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.04% |
リターン3年(年率) 0.14% |
リターン5年(年率) 2.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 461 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 461 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 7.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 461 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,284円 |
純資産総額(百万円) 131 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.998% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、安定的な配当と今後の増配が期待できる世界の株式への投資と株式オプション取引を組み合わせたカバードコール戦略を構築するとともに、為替取引を行い、信託財産の成長をめざす。時価総額、流動性等を勘案し、ポートフォリオを構築。原則として、原資産通貨売り/米ドル買いの為替取引を活用。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.88% |
リターン3年(年率) 6.33% |
リターン5年(年率) 12.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.998% |
純資産総額(百万円) 131 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.998% |
純資産総額(百万円) 131 |
標準偏差1年 20.06% |
標準偏差3年 15.18% |
標準偏差5年 13.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.998% |
純資産総額(百万円) 131 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 4.74% |
純資産総額(百万円) 131 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,225円 |
純資産総額(百万円) 133 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経高利回りREIT指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 日本のリートに投資し、投資成果を「日経高利回りREIT指数」(東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託(リート)の中から、予想配当利回りと流動性により選定された銘柄で構成された指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) 0.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 133 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 133 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 8.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 133 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 133 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,221円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジアパシフィック諸国の株式を主要投資対象とする。銘柄選択にあたっては、シュローダー・グループのアナリストによる定性評価におけるESG(環境・社会・ガバナンス)の観点を加味し、持続的に利益の成長が期待されると判断する企業に投資する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.54% |
リターン3年(年率) 6.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 11.44% |
標準偏差3年 11.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 7.83% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,233円 |
純資産総額(百万円) 495 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.60999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の債券(ハイ・イールド債券、投資適格債券、エマージング・マーケット債券含む)、日本を含む世界の高配当株式。マクロ分析、テクニカル分析等による経済環境の判断に基づき機動的に資産クラスの選択・配分を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -4.97% |
リターン3年(年率) 4.3% |
リターン5年(年率) 7.62% |
リターン10年(年率) 3.47% |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 495 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 495 |
標準偏差1年 10.41% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 7.82% |
標準偏差10年 9.33% |
信託報酬率 1.60999% |
純資産総額(百万円) 495 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 495 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,598円 |
純資産総額(百万円) 1,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてBBB-格またはBaa3格相当以上の米国のハイブリッド優先証券に分散投資し、高水準のインカム収入の確保を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の配当利回り、バリュエーション、流動性、発行条件、償還条項などの各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) 5.91% |
リターン5年(年率) 10.04% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,110 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,110 |
標準偏差1年 13.23% |
標準偏差3年 12.62% |
標準偏差5年 10.62% |
標準偏差10年 11.12% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,110 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.62% |
純資産総額(百万円) 1,110 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,218円 |
純資産総額(百万円) 338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の不動産投資信託証券(REIT)に投資。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の収益動向、配当利回り、バリュエーション、流動性等の各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。特定銘柄・特定セクターにかかるREITへの集中投資を避け、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 1.19% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) 11.92% |
リターン10年(年率) 5.47% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 338 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 338 |
標準偏差1年 13.92% |
標準偏差3年 17.83% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 17.22% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 338 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 9.98% |
純資産総額(百万円) 338 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,192円 |
純資産総額(百万円) 145 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の好配当株式。組入銘柄の選定に当たっては、配当利回りの高い銘柄および増配の期待できる銘柄を選定し、安定的な配当収入およびキャピタルゲインを享受することをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.46% |
リターン3年(年率) 4.16% |
リターン5年(年率) 6.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 145 |
シャープレシオ1年 1.67 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 145 |
標準偏差1年 4.89% |
標準偏差3年 10.17% |
標準偏差5年 10.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 145 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 145 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,429円 |
純資産総額(百万円) 2,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興資源国の現地通貨建ての国債等。投資対象国は4ヵ国を原則とし、投資対象国およびその配分比率は、金利水準、経済ファンダメンタルズ、信用力、流動性等を総合的に勘案して決定する。また、投資対象となる債券は、当初組入れ時においてBB-格以上の格付を取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -8.74% |
リターン3年(年率) 6.36% |
リターン5年(年率) 9.77% |
リターン10年(年率) 3.23% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,884 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,884 |
標準偏差1年 10.02% |
標準偏差3年 9.97% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 10.01% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,884 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 6.08% |
純資産総額(百万円) 2,884 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,206円 |
純資産総額(百万円) 1,480 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国の国債および投資適格債、先進国の高利回り社債(ハイ・イールド債)、エマージング諸国の債券等、世界の公社債。特定の市場指数にとらわれないアクティブかつフレキシブルな運用により、収益率の向上、インカム収入の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.97% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 8.16% |
リターン10年(年率) 3.45% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,480 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,480 |
標準偏差1年 11.83% |
標準偏差3年 9.84% |
標準偏差5年 8.43% |
標準偏差10年 8.58% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,480 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 1,480 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,156円 |
純資産総額(百万円) 2,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式、債券および短期証券。確固とした投資哲学に基づき機動的(フレキシブル)に魅力的な資産、銘柄に投資することにより収益の追求を目指す。資産の種類、地域、銘柄、資産配分等に運用制限を設けず、世界各国の魅力的な銘柄に分散投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.67% |
リターン3年(年率) 8.66% |
リターン5年(年率) 12.71% |
リターン10年(年率) 5.99% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,345 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,345 |
標準偏差1年 12.36% |
標準偏差3年 11.14% |
標準偏差5年 11.14% |
標準偏差10年 12% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,345 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,345 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,175円 |
純資産総額(百万円) 793 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.88749% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の取引所に上場されている中小型株式等(これらに準ずるものを含む)。中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム、インドに投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -10.18% |
リターン3年(年率) 1.92% |
リターン5年(年率) 7.12% |
リターン10年(年率) -3.7% |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 793 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 793 |
標準偏差1年 16.34% |
標準偏差3年 13.53% |
標準偏差5年 13.55% |
標準偏差10年 17.72% |
信託報酬率 1.88749% |
純資産総額(百万円) 793 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 793 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,848円 |
純資産総額(百万円) 128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.767% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、投資適格から格下げとなった米ドル建てのハイイールド債券等に投資を行い、参考指数であるブルームバーグ・米国ハイイールド・フォーリン・エンジェル3%キャップ・トータル・リターン・インデックスと中長期的に同水準のリスクで参考指数を上回るリターンの獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.767% |
純資産総額(百万円) 128 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.767% |
純資産総額(百万円) 128 |
標準偏差1年 12.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.767% |
純資産総額(百万円) 128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 128 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,519円 |
純資産総額(百万円) 2,138 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.0439% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として外国投資信託受益証券への投資を通じて、実質的にオーストラリアの金融商品取引所に上場している不動産投資信託受益証券(リート)等に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。同時に、オーストラリアリートのオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.01% |
リターン3年(年率) -0.33% |
リターン5年(年率) 9.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,138 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,138 |
標準偏差1年 6.75% |
標準偏差3年 14.29% |
標準偏差5年 15.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0439% |
純資産総額(百万円) 2,138 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 8.08% |
純資産総額(百万円) 2,138 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,753円 |
純資産総額(百万円) 16,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 16,951 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 16,951 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 16,951 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,951 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,470円 |
純資産総額(百万円) 1,433 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.91799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.26% |
リターン3年(年率) -1.04% |
リターン5年(年率) 5.01% |
リターン10年(年率) 1.41% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,433 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,433 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 11.55% |
標準偏差5年 10.98% |
標準偏差10年 12.51% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,433 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 2.1% |
純資産総額(百万円) 1,433 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,880円 |
純資産総額(百万円) 664 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り資源国通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -33.72% |
リターン3年(年率) -4.72% |
リターン5年(年率) 7.44% |
リターン10年(年率) 0.63% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 664 |
シャープレシオ1年 -1.65 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 664 |
標準偏差1年 20.65% |
標準偏差3年 19.39% |
標準偏差5年 21.65% |
標準偏差10年 18.61% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 664 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 664 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,403円 |
純資産総額(百万円) 361 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売りアジア通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -34.18% |
リターン3年(年率) -6.34% |
リターン5年(年率) 5.08% |
リターン10年(年率) 2.28% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 361 |
シャープレシオ1年 -1.64 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 361 |
標準偏差1年 21.05% |
標準偏差3年 21.3% |
標準偏差5年 19.77% |
標準偏差10年 16.82% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 361 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 361 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,205円 |
純資産総額(百万円) 298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング・カントリーを含む世界の各種債券。各種債券の運用に優れていると判断した指定ファンドの中から、定性評価・定量評価等を勘案して分散投資を行う。ハイ・イールド債およびエマージング・マーケット債への配分比率は純資産総額の概ね40%-60%程度。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) -2.42% |
リターン5年(年率) -1.82% |
リターン10年(年率) -1.02% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 298 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.29 |
シャープレシオ10年 -0.18 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 298 |
標準偏差1年 3.13% |
標準偏差3年 6.97% |
標準偏差5年 6.39% |
標準偏差10年 5.81% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 298 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.36% |
純資産総額(百万円) 298 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,820円 |
純資産総額(百万円) 1,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13% |
リターン3年(年率) 0.12% |
リターン5年(年率) 6.85% |
リターン10年(年率) 2.54% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,281 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,281 |
標準偏差1年 10.55% |
標準偏差3年 13% |
標準偏差5年 12.85% |
標準偏差10年 13.76% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 1,281 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 1,281 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,873円 |
純資産総額(百万円) 6,066 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P MLP指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P MLP指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)やMLPに関連する証券。MLP市場の動きをとらえる指数であるS&P MLP指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) 17.2% |
リターン5年(年率) 28.35% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,066 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,066 |
標準偏差1年 21.31% |
標準偏差3年 20.55% |
標準偏差5年 23.45% |
標準偏差10年 34.01% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,066 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 3.2% |
純資産総額(百万円) 6,066 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,252円 |
純資産総額(百万円) 1,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -3.91% |
リターン3年(年率) 1.19% |
リターン5年(年率) 12.5% |
リターン10年(年率) 3.2% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 16.23% |
標準偏差5年 17.35% |
標準偏差10年 19.88% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.52% |
純資産総額(百万円) 1,148 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,379円 |
純資産総額(百万円) 3,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。原則として、米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.9% |
リターン3年(年率) 3.55% |
リターン5年(年率) 7.55% |
リターン10年(年率) 1.13% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,363 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,363 |
標準偏差1年 8.18% |
標準偏差3年 11.3% |
標準偏差5年 13.52% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 3,363 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.22% |
純資産総額(百万円) 3,363 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,116円 |
純資産総額(百万円) 830 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) 9.05% |
リターン5年(年率) 9.56% |
リターン10年(年率) 4.41% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 830 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 830 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 8.86% |
標準偏差10年 10.09% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 830 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 11.47% |
純資産総額(百万円) 830 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,315円 |
純資産総額(百万円) 16,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国のうち、信用力が高く、相対的に利回りが高い国の債券に投資。その判断基準は、FTSE世界国債インデックスにおける各国の最終利回りとする。投資対象とする債券の種類は、各国の国債、政府保証債のほか、オーストラリアの州政府債及び各国通貨建ての国際機関債。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -5.03% |
リターン3年(年率) 0.15% |
リターン5年(年率) 2.2% |
リターン10年(年率) 1.34% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 16,818 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 16,818 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 7.89% |
標準偏差5年 7.76% |
標準偏差10年 7.35% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 16,818 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,818 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,036円 |
純資産総額(百万円) 29 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の短期公社債等。国内の短期公社債等を中心に投資を行うことにより利子等収益の確保を図り安定した運用をめざす。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 0.05% |
リターン5年(年率) 0.03% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
シャープレシオ1年 -1.79 |
シャープレシオ3年 -1.57 |
シャープレシオ5年 -1.34 |
シャープレシオ10年 -1.46 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
標準偏差1年 0.06% |
標準偏差3年 0.04% |
標準偏差5年 0.04% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 29 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,703円 |
純資産総額(百万円) 585 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.98% |
リターン3年(年率) 10.96% |
リターン5年(年率) 8.63% |
リターン10年(年率) 6.77% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 585 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 585 |
標準偏差1年 7.65% |
標準偏差3年 10.57% |
標準偏差5年 15.37% |
標準偏差10年 16.62% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 585 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 585 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,514円 |
純資産総額(百万円) 2,990 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入の確保を追求するとともに、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、企業のファンダメンタルズ・事業の継続性等を中心とした定性判断を加え、投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 0.57% |
リターン3年(年率) 8.92% |
リターン5年(年率) 14.19% |
リターン10年(年率) 5.94% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,990 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,990 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.59% |
標準偏差10年 14% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,990 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.46% |
純資産総額(百万円) 2,990 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,655円 |
純資産総額(百万円) 9 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.51% |
リターン3年(年率) -3.4% |
リターン5年(年率) -3.39% |
リターン10年(年率) -1.1% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -0.51 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9 |
標準偏差1年 3.85% |
標準偏差3年 7.48% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 6.58% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,328円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.31% |
リターン3年(年率) 5.8% |
リターン5年(年率) 6.01% |
リターン10年(年率) 2.98% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 9.95% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 7.09% |
標準偏差10年 7.93% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,126円 |
純資産総額(百万円) 2 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.86% |
リターン3年(年率) 0.62% |
リターン5年(年率) 1.16% |
リターン10年(年率) 0.37% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 2 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 2 |
標準偏差1年 1.15% |
標準偏差3年 2.54% |
標準偏差5年 2.29% |
標準偏差10年 3.66% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 2 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 2 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,334円 |
純資産総額(百万円) 179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント SOMPOスイッチ戦略(NASDAQ100)のリターンを享受する円建債券を主要投資対象とする。平常時は信託財産の純資産総額に対してNASDAQ100指数を2.5倍程度保有する効果により、NASDAQ市場の成長を享受する。市場のダウンサイドリスクが高まったと判断した場合は、機動的にNASDAQ100指数のポジションを解消し、市場下落の影響を抑える運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -20.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 179 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 179 |
標準偏差1年 29.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 179 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 179 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,681円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.58% |
リターン3年(年率) 8.56% |
リターン5年(年率) 9.57% |
リターン10年(年率) 3.79% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 11.99% |
標準偏差3年 10.02% |
標準偏差5年 8.43% |
標準偏差10年 8.65% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0.8% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,517円 |
純資産総額(百万円) 4,423 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.12365% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、国内債券、国内REIT、海外株式、海外債券(先進国)、海外債券(新興国)、海外REIT(米国)の7つの資産に、均等に分散投資。国内外の資産にバランスよく投資することにより、リスク分散を図りながら、安定した収益の確保と投資信託財産の長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) 8.72% |
リターン10年(年率) 4.62% |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,423 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,423 |
標準偏差1年 5.82% |
標準偏差3年 7.62% |
標準偏差5年 7.95% |
標準偏差10年 8.56% |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,423 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 4,423 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,040円 |
純資産総額(百万円) 99 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.9625% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の政府または政府機関が発行する固定および変動利付債券等。インカム・ゲイン、キャピタル・ゲインおよび通貨の利益を総合したトータル・リターンを最大化することを目的として投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -4.69% |
リターン3年(年率) 1.34% |
リターン5年(年率) 3.17% |
リターン10年(年率) -0.14% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 99 |
シャープレシオ1年 -1.14 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 99 |
標準偏差1年 4.34% |
標準偏差3年 5.43% |
標準偏差5年 5.59% |
標準偏差10年 9.52% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 99 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.49% |
純資産総額(百万円) 99 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,591円 |
純資産総額(百万円) 144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本国債及び組入れ時においてAA格以上の格付けを取得している海外の国債に投資を行い、安定的な利子等収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。残存期間が最長30年程度までの債券を投資対象とし、ポートフォリオの償還構成が、ラダー(はしご)型となるよう運用を行う。原則として、為替ヘッジを行い、為替変動リスクを低減する。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -5.99% |
リターン3年(年率) -6.08% |
リターン5年(年率) -5.6% |
リターン10年(年率) -1.85% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 144 |
シャープレシオ1年 -1.66 |
シャープレシオ3年 -1.1 |
シャープレシオ5年 -1.16 |
シャープレシオ10年 -0.41 |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 144 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 5.6% |
標準偏差5年 4.87% |
標準偏差10年 4.57% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 144 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 2.5% |
純資産総額(百万円) 144 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,514円 |
純資産総額(百万円) 400 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア・オセアニア各国・地域のロジスティクスビジネスにおけるイノベーションに関連し、成長が期待できる企業(eコマース関連企業、ロジスティクス関連企業、自動化関連企業)の株式に投資する。実質的な運用は、アジアのリサーチ力に強みのある、スミトモ ミツイ アセットマネジメント(ホンコン)リミテッドが行う。外貨建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 0.46% |
リターン3年(年率) 2.1% |
リターン5年(年率) 10.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 400 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 400 |
標準偏差1年 15.26% |
標準偏差3年 15.8% |
標準偏差5年 16.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 400 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 400 |
|
|
3301-3350件を表示(全5698件)